虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/11(火)08:22:04 ID:/8/xMSfI 気持ち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/11(火)08:22:04 ID:/8/xMSfI /8/xMSfI No.1077257713

気持ちはわかる

1 23/07/11(火)08:23:43 No.1077257984

「○○っす」って言うキャラが書き言葉でもそうなるか?って疑問はある

2 23/07/11(火)08:24:38 No.1077258136

確かにわかる しかし仮にきちんとした文体で書かれると それはそれで「?」ってなる人も出てきそう…

3 23/07/11(火)08:25:12 No.1077258230

わかりやすさ優先だぜ

4 23/07/11(火)08:25:16 No.1077258241

カタコトGAIJINのモノローグが綺麗な言葉遣いとかだとグッとくるぞ

5 23/07/11(火)08:25:18 ID:/8/xMSfI /8/xMSfI No.1077258252

話し言葉はラフなのにやたら文章はカッチリしてても面白いかも

6 23/07/11(火)08:26:53 No.1077258525

>カタコトGAIJINのモノローグが綺麗な言葉遣いとかだとグッとくるぞ わかるでござるよ~

7 23/07/11(火)08:27:03 No.1077258554

独特な語尾とかまで文章にしてると「コイツキャラ作りしてんだな…」ってなっちゃうような感じだ

8 23/07/11(火)08:27:21 No.1077258612

書き込みをした人によって削除されました

9 23/07/11(火)08:27:28 No.1077258637

音声で文字起こしとか

10 23/07/11(火)08:27:38 No.1077258657

普段無口だったり口数少ないキャラが3点リーダを多用して送ってくるのは気になる

11 23/07/11(火)08:27:50 No.1077258687

メチャメチャ変な語尾の人が ふいに見せた文語体のせいだったりするんだろうね

12 23/07/11(火)08:29:00 No.1077258887

書き文字で「うわああああああ」とか「ヒャヒャヒャヒャ」よりはいいかな…

13 23/07/11(火)08:29:03 No.1077258898

ゲームキャラ特有の特徴的な喋り方はキャラクター性以前に見やすさとわかりやすさに直結するのでリアリティを無視するのもしょうがない

14 23/07/11(火)08:29:06 No.1077258906

ブルアカのLINEは音声入力設定だっけ 書いてたらおかしいだろって奴が何人かいた

15 23/07/11(火)08:29:30 No.1077258973

>普段無口だったり口数少ないキャラが3点リーダを多用して送ってくるのは気になる 無口な理由が自信が無いとかだったりするなら 断言を避けるかのような三点リーダにも意味が出てくるかも……

16 23/07/11(火)08:29:50 No.1077259043

>「○○っす」って言うキャラが書き言葉でもそうなるか?って疑問はある でも「~ですわ」って言ってるタイプのお嬢様はきちんと書いてるイメージしかない

17 23/07/11(火)08:30:00 No.1077259069

言ってることは理解できるんだけどさ 喋りとチャットの違いの表現をあえてやると喋りとチャットのキャラが違うという事を描写するための表現になっちゃうよ

18 23/07/11(火)08:30:45 No.1077259186

ここの荒らしが「ギャハハハハハ」って嘲笑うレスしてるのバカみたいだなって思うような感じ

19 23/07/11(火)08:30:51 No.1077259198

ヒでシャニマスは他マスと違って文語体と口語体を使い分けてて凄い云々で学級会起きたの思い出す

20 23/07/11(火)08:31:15 No.1077259253

… … … みたいにいくら口下手なキャラでも三点リーダー打ちまくるのはねぇよなとは思う

21 23/07/11(火)08:31:24 No.1077259272

分かるんだけど違和感滅茶苦茶あるときとないときがある 自分の中でも基準がよく分からない

22 23/07/11(火)08:31:34 No.1077259297

わかんなくもないけどキャラ性薄まるから難しいね

23 23/07/11(火)08:31:38 No.1077259312

>普段無口だったり口数少ないキャラが3点リーダを多用して送ってくるのは気になる 「」だって…多用してるじゃん…

24 23/07/11(火)08:31:43 No.1077259325

melga.jpはサイトごと消えたけどお前ら?

25 23/07/11(火)08:31:44 No.1077259328

削除依頼によって隔離されました >ここの荒らしが「ギャハハハハハ」って嘲笑うレスしてるのバカみたいだなって思うような感じ どれだけ効いてるんだよ…

26 23/07/11(火)08:31:52 No.1077259356

音声入力してるのかもしれんし…

27 23/07/11(火)08:32:16 No.1077259418

>ここの荒らしが「ギャハハハハハ」って嘲笑うレスしてるのバカみたいだなって思うような感じ 他にもっといい例え方あると思うよ いきなりネガティブな話人に投げる癖なおした方がいいよ

28 23/07/11(火)08:32:17 No.1077259422

>無口な理由が自信が無いとかだったりするなら >断言を避けるかのような三点リーダにも意味が出てくるかも…… 断言を避けるために何を書いても語尾に知らんけどって付くクールキャラ

29 23/07/11(火)08:32:19 No.1077259424

なんにゃ

30 23/07/11(火)08:32:58 No.1077259551

割と盲点だった たしかに

31 23/07/11(火)08:33:20 No.1077259611

>… >… >… >みたいにいくら口下手なキャラでも三点リーダー打ちまくるのはねぇよなとは思う …だけで書くことはないだろとは思うけど…多様は正直責められない

32 23/07/11(火)08:33:22 No.1077259614

シュタゲの失敗した失敗した~~が気になった どんなに動揺しててもあんな連呼を文章に起こさないだろう

33 23/07/11(火)08:33:38 No.1077259654

まあ嵐はともかく文で笑った表現って微妙に難しいよね

34 23/07/11(火)08:33:48 No.1077259696

「俺はわかってるアピールしたいおじさん」が多いソシャゲとかだとその工夫をやれば おじさん達が「このゲームすごい!まるで本当にそこに存在するみたいだ!」ってはしゃいでくれるけど そういうおじさんがいない場所でやっても地味になるだけだよね

35 23/07/11(火)08:33:56 No.1077259712

俺も普段ある程度方言使ってるけど文章だと流石に使わないな…

36 23/07/11(火)08:34:09 No.1077259749

逆に語尾ににゃんとか付けてたりするキャラ作りしてる奴がチャットでもキャラ貫いてるのも好き

↑Top