虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/11(火)05:45:38 ゴルゴ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/11(火)05:45:38 No.1077244107

ゴルゴ読んでたらいきなりよく分からん小咄が始まった… 55巻読んだけどここにしかない…ナニコレ…

1 23/07/11(火)05:47:02 No.1077244154

こういうのって大抵「ああこれ実はこういう裏話があって…」ってなるんだけど これに関してはマジで一切何の説明もされてない謎

2 23/07/11(火)05:49:30 No.1077244234

雑誌掲載時の広告欄の埋め合わせ

3 23/07/11(火)05:50:37 No.1077244284

>雑誌掲載時の広告欄の埋め合わせ まあ…そんな気はしなくもないけど…これ!?

4 23/07/11(火)05:50:56 No.1077244298

https://twitter.com/R_Tachigawa/status/1678032236082524166

5 23/07/11(火)05:52:45 No.1077244368

>https://twitter.com/R_Tachigawa/status/1678032236082524166 こんなんあったっけ…?って思ったら同じ巻だった スレ画で動転してこの巻だけ読むの中断したけど二つもあんのかよ!

6 23/07/11(火)05:53:04 No.1077244385

その巻の「スタジアムに血を流して」にも小咄あるよ 種つけ屋という直球のやつ

7 23/07/11(火)05:53:34 No.1077244406

確認してたら先を越されて悔しい

8 23/07/11(火)05:55:53 No.1077244497

よく背景で誤魔化したりワンカットの挿絵入れたり作者の近況書いたりは見たことあるけどこのパターンは初めて見た 昭和では割とあったのか…?

9 23/07/11(火)05:56:51 No.1077244560

>雑誌掲載時の広告欄の埋め合わせ はい全っ然違います 昔のジャンプは確かにこういう広告欄があって単行本で加筆されてたけど ビッグコミックにそんなのないしゴルゴの他の回にはない マジでこれだけ

10 23/07/11(火)05:59:26 No.1077244667

どうやら我々は…同じ鳴き声を聞きながら違う鳥を見ているらしいな…

11 23/07/11(火)05:59:40 No.1077244681

艶笑小咄って事はやっぱ天狗の面はそういった事にお使いで…?

12 23/07/11(火)06:00:58 No.1077244736

全然面白くないのがムカつく!

13 23/07/11(火)06:05:21 No.1077244941

単行本にちゃんと掲載されてるんだから 正式にゴルゴの本編の一部なんだ

14 23/07/11(火)06:05:23 No.1077244943

>艶笑小咄って事はやっぱ天狗の面はそういった事にお使いで…? ゴルゴと彼岸島のコラボが始まってしまいそう

15 23/07/11(火)06:05:59 No.1077244972

ググったら江戸艶笑小咄という概念があるっぽいのは分かったけど文化が隔絶しすぎて調べてもいまいち分からん…

16 23/07/11(火)06:07:58 No.1077245062

>艶笑小咄って事はやっぱ天狗の面はそういった事にお使いで…? 健康のためによろしくない

17 23/07/11(火)06:10:48 No.1077245193

さいとうたかをが何かを感じたのかもしれん

18 23/07/11(火)06:12:42 No.1077245288

俺には関係のない何かが動いてたようだな…!といいこの巻はへんちくりんすぎる…

19 23/07/11(火)06:14:24 No.1077245362

目黒には権之助坂ってのはあるようだが…これは一体?

20 23/07/11(火)06:15:32 No.1077245403

著者名で調べても全然出てこないからネットの無力感を感じる

21 23/07/11(火)06:17:32 No.1077245499

別に連載してる時代劇物の宣伝かなにかで挟んだんだろうか

22 23/07/11(火)06:20:05 No.1077245611

雑誌掲載時どうだったのかは雑誌見ないとわからんな

23 23/07/11(火)06:21:46 No.1077245685

巨根すぎて相手がいない男がガバマンすぎて相手のいない女と結婚していざコトをしようとすると女の方が股から布団枕手拭いを出してきてさあ旦那様始めましょうと言ってきたものだから男の方はこりゃあ敵わんと自分の持ち物の影に隠れた みたいなくだらないのしかねえ

24 23/07/11(火)06:22:22 No.1077245715

秋元治さんあたりに解説してほしい

25 23/07/11(火)06:25:14 No.1077245858

>巨根すぎて相手がいない男がガバマンすぎて相手のいない女と結婚していざコトをしようとすると女の方が股から布団枕手拭いを出してきてさあ旦那様始めましょうと言ってきたものだから男の方はこりゃあ敵わんと自分の持ち物の影に隠れた >みたいなくだらないのしかねえ エロ話通り越してホラーだよ

26 23/07/11(火)06:26:48 No.1077245941

5巻にあったよね

27 23/07/11(火)06:28:01 No.1077245989

元々何のスペースかは分からんが 何十年か前のゴルゴのコンビニまとめだとゴルゴと関係ない小説やこの手の小話はページとって載ってた記憶が

28 23/07/11(火)06:30:35 No.1077246106

ザクザク背景でも描けば楽に埋まっただろうこのスペースに 頭使って文字をピッタリ入れた理由がわからねえ

29 23/07/11(火)06:32:00 No.1077246173

エロ話でも茶漬け間男とか紙入れは小洒落てて好き

30 23/07/11(火)06:34:11 No.1077246301

ていうことはこれ雑誌の時からあったのか?

31 23/07/11(火)06:36:03 No.1077246390

なんか観光地のお土産物屋さんに こういう小話をまとめた本が売ってたなあ

32 23/07/11(火)06:38:01 No.1077246498

国会図書館行かないと謎だな…

33 23/07/11(火)06:43:38 No.1077246825

ゴルゴだとタイトルロゴみたいなので埋めてた印象があったが

34 23/07/11(火)06:46:13 No.1077246974

ゴルゴはマニアがいてなんでも解説してくれる人がいる印象だったけどこれはネットには解説ないな…

35 23/07/11(火)06:48:05 No.1077247083

初期ゴルゴ読んでるとなんか記憶とセリフ違うことがチラホラあるんだけど 多分差別表現の問題かな

36 23/07/11(火)06:54:35 No.1077247490

Kindleでゴルゴ13の55巻まで55円だから買った「」が多いのか?

37 23/07/11(火)06:55:07 No.1077247534

次の巻の喪服の似合う時にも推定加筆のコマあるな(二色カラーなのにそこだけ単色) 広告の穴埋めか…?でもないと言う人もいるな…

38 23/07/11(火)06:56:16 No.1077247614

>国会図書館行かないと謎だな… しかしこれのために国会図書館行くのもちょっとな…

39 23/07/11(火)06:58:54 No.1077247820

なので検証をお願いする為我々はNASAへと向かった

40 23/07/11(火)07:02:00 No.1077248075

>なので検証をお願いする為我々はNASAへと向かった するとNASAの女性職員は股間からロケットやシャトルをするすると取り出した

41 23/07/11(火)07:03:05 No.1077248167

ウホッ、いいイチモツ!

42 23/07/11(火)07:03:19 No.1077248186

>元々何のスペースかは分からんが >何十年か前のゴルゴのコンビニまとめだとゴルゴと関係ない小説やこの手の小話はページとって載ってた記憶が むしろ雑誌掲載時に載ってて単行本になるとカットされてたのかな…?

43 23/07/11(火)07:09:39 No.1077248700

ゴルゴ55巻でもまだベルリンの壁も崩壊してないし冷戦も終わってないもんだからなかなか歴史の深さを感じる

44 23/07/11(火)07:11:54 No.1077248908

文庫版持ってるけどこんなページなかったはずだぞ? 何かで埋まってる?

45 23/07/11(火)07:13:21 No.1077249041

誰!?誰なのぉ!?

46 23/07/11(火)07:18:53 No.1077249476

子連れ狼の流れかと思ったけどゴルゴのほうが子連れ狼より早いんだね…

47 23/07/11(火)07:22:35 No.1077249808

電子版が権利関係かなんかで単行本でなく雑誌版コンビニ版使ってるとかだろうか でも電子版も単行本と同じリイド社だよね

48 23/07/11(火)07:24:43 No.1077249994

>電子版が権利関係かなんかで単行本でなく雑誌版コンビニ版使ってるとかだろうか >でも電子版も単行本と同じリイド社だよね 紙でスレ画のオーソドックスな単行本持ってるけどスレ画の通りの収録内容だね

49 23/07/11(火)07:28:46 No.1077250413

ガチお爺ちゃん世代じゃないと分からんか…

50 23/07/11(火)07:34:12 No.1077251004

ゴルゴのエピソード説明してるサイトをいくつか覗いてみたがこの部分に触れてるサイトがないな…

51 23/07/11(火)07:39:19 No.1077251553

数十万部売れてるだろうに疑問を呈してる書き込み自体がそんなに見受けられないな…

52 23/07/11(火)07:49:56 No.1077252828

真ん中や最後の辺りに全然関係ない漫画が挟まるのは?

53 23/07/11(火)07:54:31 No.1077253396

我々CIAですらこの小咄の詳細は掴めておらん! 何この小咄!?といったところだ

54 23/07/11(火)07:55:44 No.1077253566

…お前らは揃いも揃って無能だな!

55 23/07/11(火)07:56:50 No.1077253710

アプリだけど謎の枠埋めならこんなのあった fu2353014.jpg fu2353017.jpg fu2353018.jpg fu2353020.jpg

56 23/07/11(火)08:00:11 No.1077254187

>アプリだけど謎の枠埋めならこんなのあった >fu2353014.jpg >fu2353017.jpg >fu2353018.jpg >fu2353020.jpg そういやこれは単行本にもあったな… 埋めるべき何かは雑誌にあったってことかな それが広告なのか小咄なのかは謎だけど

57 23/07/11(火)08:01:11 No.1077254329

ゴルゴと無関係なお話の漫画がはさまってたりするよね アシさんの描いた漫画なのかな

58 23/07/11(火)08:02:42 No.1077254534

>ゴルゴと無関係なお話の漫画がはさまってたりするよね >アシさんの描いた漫画なのかな リイド社の単行本だと記憶にないな…

59 23/07/11(火)08:14:10 No.1077256417

>ゴルゴと無関係なお話の漫画がはさまってたりするよね >アシさんの描いた漫画なのかな たしかあれ当時の奥さんの漫画じゃなかったかな… 離婚して今でも漫画描いてるおばさん

60 23/07/11(火)08:29:50 No.1077259045

ゴルゴが急に小咄始めたわけじゃないのか

61 23/07/11(火)08:33:07 No.1077259572

ゴルゴに依頼する方法の一つが漫画に小咄を載せるんだろう

62 23/07/11(火)08:34:52 No.1077259881

>ゴルゴと無関係なお話の漫画がはさまってたりするよね >アシさんの描いた漫画なのかな コンビニ版だと今でも挟まってるね 時代劇だったりホラーだったり

63 23/07/11(火)08:38:43 No.1077260542

するってぇとなにかい? 刑務所にいる見ず知らずの奴に賛美歌13番を流してもらうために手紙を出したのかい?

64 23/07/11(火)08:41:19 No.1077260978

>ググったら江戸艶笑小咄という概念があるっぽいのは分かったけど文化が隔絶しすぎて調べてもいまいち分からん… 今やったら確実にたたかれるやつだからな 高座にかけられない

65 23/07/11(火)09:11:00 No.1077266194

>真ん中や最後の辺りに全然関係ない漫画が挟まるのは? ゴルゴ13特集のビックコミック別冊来たな...

66 23/07/11(火)09:37:48 No.1077271079

>ゴルゴ13特集のビックコミック別冊来たな... 実は読み切り結構好き

↑Top