23/07/11(火)00:31:16 >こいつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/11(火)00:31:16 No.1077208085
>こいつ悪役みたいな流れだけどなんかまともな事しかしてなくね?
1 23/07/11(火)00:31:47 No.1077208258
いや普通に荒らしやってたろ…
2 23/07/11(火)00:33:04 No.1077208631
最終的な立場を見ればそうだけどやってきたことは別にクリーンではない まあどの勢力もクリーンではないのはそう
3 23/07/11(火)00:34:18 No.1077209049
ちょうどよくマクギリスが暴れたから結果的にああなっただけで マクギリスが出てこなきゃあのままヒゲと荒らし嫌がらせ混乱の元続けてたろ
4 23/07/11(火)00:35:21 No.1077209363
ドルト編で顔見せしとくべきだったと思う
5 23/07/11(火)00:37:01 No.1077209900
最終的に昔荒らしやってた人が管理人になったのでとりあえず表面上はみんな仲良くはしてるみたいな感じ
6 23/07/11(火)00:39:57 No.1077210850
荒らしの元締めがクソコテアク禁にして管理人に成り代わったみたいな感じだよね
7 23/07/11(火)00:39:58 No.1077210851
最後の扱いのせいで肉おじが髭おじ使ってたことを忘れる
8 23/07/11(火)00:40:38 No.1077211040
ギャラルホルンの改革とか言われてもこいつらがわりとギャラルホルンの暗部じゃねえかという
9 23/07/11(火)00:40:46 No.1077211081
エドモントン決戦のあとに速やかに事後処理に行ってるのが気になる 髭おじ辺りがドンパチやってるのを観察してて収まったらすぐ出てきたんかな
10 23/07/11(火)00:42:17 No.1077211572
>ギャラルホルンの改革とか言われてもこいつらがわりとギャラルホルンの暗部じゃねえかという マクギリスと鉄華団っていうちょうどいいサンドバック出てきたから宣伝につかってのし上がっただけで改革言われてもってなる…
11 23/07/11(火)00:42:57 No.1077211765
少しも追い詰められなかった敵役に居座られると疲れてくる
12 23/07/11(火)00:43:45 No.1077211984
他にもセブンスターズいたんだから地球編の黒幕はこの人以外にしてぶっ殺した方が収まり良かったんじゃないかとは思う
13 23/07/11(火)00:45:29 No.1077212471
>他にもセブンスターズいたんだから地球編の黒幕はこの人以外にしてぶっ殺した方が収まり良かったんじゃないかとは思う バクラザン家は外伝で出番ありそうだからなんか野心ありそうではある ファルク家は完全にやる気なさそうだな…
14 23/07/11(火)01:04:37 No.1077217468
1期の頃から火星のフィクサーくすぐってコロニー締め付けネタに武器流したりそもそも海賊退治も仕事なのに火星近辺はガバガバだし 顔出しする前から色々アレ
15 23/07/11(火)01:14:39 No.1077219698
正直終盤のイオクの役回りはこの人がやるべきだったと思う
16 23/07/11(火)01:18:08 No.1077220386
>ギャラルホルンの改革とか言われてもこいつらがわりとギャラルホルンの暗部じゃねえかという ギャラルホルンの支配体制の維持が目的でセブンスター体制が続けられないから民主化しただけだしな
17 23/07/11(火)01:19:49 No.1077220729
悪い奴らを遠距離から確実にぶっ殺せる兵器を治安維持側が持ってるのめっちゃ大事だよなってガンダムの終盤になる度に思う
18 23/07/11(火)01:20:31 No.1077220870
ぶっちゃけ二期から急に出てきたせいでぽっと出感が強すぎた
19 23/07/11(火)01:22:12 No.1077221162
>少しも追い詰められなかった敵役に居座られると疲れてくる 最終決戦の現場視察してグライダーにひき殺されたグンバ将軍はずっと裏で糸引いていた黒幕のいい処理だった思う
20 23/07/11(火)01:23:58 No.1077221533
鉄華団がどんどん反社会勢力化するのどうにもならんのが辛かっただけでこいつにそこまで不満はないんだけど もう少し手心というか…とはなる
21 23/07/11(火)01:24:47 No.1077221707
甘い汁啜ってたギャラルホルン自体がガタガタになったので真面目に統治するか…ってなっただけだし
22 23/07/11(火)01:25:10 No.1077221787
>甘い汁啜ってたギャラルホルン自体がガタガタになったので真面目に統治するか…ってなっただけだし えらい…
23 23/07/11(火)01:26:06 No.1077221995
特段有能とかそういうイメージもない
24 23/07/11(火)01:26:17 No.1077222032
>鉄華団がどんどん反社会勢力化するのどうにもならんのが辛かっただけでこいつにそこまで不満はないんだけど >もう少し手心というか…とはなる 鉄華団が望んでた幸せが俺が期待してたのと違いすぎてつらい…けど違いすぎる理由にも納得がいくのがもっとつらい
25 23/07/11(火)01:43:23 No.1077225311
>甘い汁啜ってたギャラルホルン自体がガタガタになったので真面目に統治するか…ってなっただけだし 汚いのか潔いのかよく分からん性格
26 23/07/11(火)01:45:30 No.1077225672
負けたけど悪辣な世界に影響与えてちょっとマシになりましたってオチだから元々悪いことしてたじゃんってのは当然だ 鉄華団やマッキーと直接対峙してちょっとマシな統治するようになる体制側の擬人化みたいなキャラだよ
27 23/07/11(火)01:59:13 No.1077228034
結局なんであの蝶を食べた小猿を飼ってたのかもいまいち良くわからない… 腕前も結局一般兵以上ネームド以下だから私兵としてってわけでもなくカキタレってわけでもなく… なんでか衛星軌道禁止兵器打ち込んで行動不能になった相手の首級上げてうおおお!してたけど
28 23/07/11(火)02:02:25 No.1077228499
こいつと刺し違える展開にしたほうが爽快感あったと思う マジで終盤は無駄死にのオンパレード
29 23/07/11(火)02:02:34 No.1077228525
その行為の善悪はともかく混乱の元ではないだろ 目的を考えたら
30 23/07/11(火)02:03:00 No.1077228576
>結局なんであの蝶を食べた小猿を飼ってたのかもいまいち良くわからない… >腕前も結局一般兵以上ネームド以下だから私兵としてってわけでもなくカキタレってわけでもなく… >なんでか衛星軌道禁止兵器打ち込んで行動不能になった相手の首級上げてうおおお!してたけど ネームドとしてもかなり強い方だと思うよ
31 23/07/11(火)02:04:12 No.1077228724
三日月を強く見せたいのはわかるんだが真っ向から競り合う役割の敵がいないと締まりがないな…とは思った
32 23/07/11(火)02:04:34 No.1077228780
ガエリオが生きてた事といいマクギリスが急に間抜けになってポッと出の強キャラが出てきた事といいストレスフルな作品だったよね
33 23/07/11(火)02:06:28 No.1077229065
>ネームドとしてもかなり強い方だと思うよ 描写が悪過ぎる… 三日月に突っ込んで敵なら女も容赦無く殺す三日月に適当にあしらわれてる印象しかないぞ…
34 23/07/11(火)02:06:49 No.1077229115
>ガエリオが生きてた事といいマクギリスが急に間抜けになってポッと出の強キャラが出てきた事といいストレスフルな作品だったよね ガエリオが生きてた事がストレスっていうのはちょっと分からない 明らかにガエリオ側が可哀想な奴だったじゃないあれ
35 23/07/11(火)02:08:07 No.1077229304
このおじさんからしたらマクギリスって野心のためにセブンスターズ二人殺した危険人物だからそりゃめっちゃ危険視するし権力持たせないようにするよねって
36 23/07/11(火)02:10:47 No.1077229691
ガエリオが生きてた!復讐仮面になった!はいいんだ 復讐の為に会社興したり暗躍してたはずのマッキーがバエル以外にはなんの役も用意してませんでした☆とか 禁止兵器だけど普通に使いまーすとかいきなりジュリエッタが英雄!肉おじの後継!玉の輿!したりとか アキヒロのイオクへのお前かぁぁぁとかもうしっちゃかめっちゃか過ぎてわからん…
37 23/07/11(火)02:12:53 No.1077229974
マッキーのやることなすこと全部上手くいかない上に鉄華団まてま巻き込まれて沈んでく展開だとなんでも息苦しくなってくるのはまあ仕方ない…
38 23/07/11(火)02:16:00 No.1077230424
地球外縁軌道統制統合艦隊司令官の座が以前とは比べ物にならない激務だったのと 政敵がやる事なす事全部目を光らせてるような状況だとそりゃ好き勝手はやれないと思う
39 23/07/11(火)02:16:17 No.1077230468
ガリガリ折角生きてたんだからギャラクシーキャノンで殺して残務処理任せたほうが良かったとは思う
40 23/07/11(火)02:16:34 No.1077230522
主人公達をバッドエンドにするために色んな都合を合わせた結果という悪い方へご都合主義過ぎた 多分勝利する主人公側のご都合展開を敵側視点で見たらこんな感じなんだろな…ってなる
41 23/07/11(火)02:17:39 No.1077230697
ガエリオがストレスっていうか完全に殺せる場面で生存確認を怠ったマクギリスにmの間抜けさに作劇の都合を感じてしまったとうyか…
42 23/07/11(火)02:19:21 No.1077230979
オチから逆算するとマッキーが負けるのは必然だからむしろ最初が賢く見えすぎてたな…
43 23/07/11(火)02:23:23 No.1077231606
過程も結末も雑という印象しかない
44 23/07/11(火)02:24:15 No.1077231714
よくイオクで話動かそうと思ったなって…
45 23/07/11(火)02:25:15 No.1077231863
脚本のチョロ毛の活躍描きてぇ~でないがしろにされた感があるこのヒゲ
46 23/07/11(火)02:37:44 No.1077233661
>悪い奴らを遠距離から確実にぶっ殺せる兵器を治安維持側が持ってるのめっちゃ大事だよなってガンダムの終盤になる度に思う 戦力の大きい支配者側がまともなことやるとすり潰されるって例でもある
47 23/07/11(火)02:42:31 No.1077234253
でも水星の魔女よりは面白いよね
48 23/07/11(火)02:44:26 No.1077234503
違法兵器を平和のためとはいえ濫用しまくるのはなんかな…
49 23/07/11(火)02:57:56 No.1077235771
違法になった理由もギャラルホルンが統治する上で邪魔だったからなのが大きいし 警官が銃を持つのは合法だけどヤクザや民間人が持つのは違法なのと同じだと思う
50 23/07/11(火)03:30:58 No.1077237973
ただでさえどっかの団のせいで孤児に阿頼耶識付けるのが流行ってるのにこの上禁止兵器まで広まったら統治する気も無くなるわ