ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/07/10(月)22:15:44 No.1077154165
コワ~
1 23/07/10(月)22:24:56 No.1077158400
「」にもやれそうな仕事って本当にあったんだ…
2 23/07/10(月)22:31:30 No.1077161404
こんなIQの高そうな仕事は無理だ
3 23/07/10(月)22:34:06 No.1077162568
>「」にもやれそうな仕事って本当にあったんだ… 不審に思われないような振る舞いをするメンタルが必要になるぞ
4 23/07/10(月)22:34:48 No.1077162927
下の方のページが何言ってるかわからないから俺にはできない
5 23/07/10(月)22:34:59 No.1077163022
こんな頭回るやつにペーパーカンパニーの社長やらせたくねぇな…
6 23/07/10(月)22:37:09 No.1077164000
いやむしろ信用が置けるなら頭がいい方が大事な金を任せられるんじゃないの? 信用が置けるなら
7 23/07/10(月)22:37:20 No.1077164082
>下の方のページが何言ってるかわからないから俺にはできない 犯罪で稼いだ金を資金洗浄する会社の社長にならない?
8 23/07/10(月)22:37:22 No.1077164096
売上になったはずの金をバックしたら会社にあるはずの金はどうなるの?
9 23/07/10(月)22:37:44 No.1077164271
つまりじぶんでふたつかいしゃつくってじぶんではっちゅうじゅちゅうしてれば えんえんとおかねへらないってことだろ
10 23/07/10(月)22:38:24 No.1077164562
社長が行方不明なんで金がどこ行ったか分からないですねってなる
11 23/07/10(月)22:43:20 No.1077166758
犯罪者とか上級ってタックスヘイブン的な所に 資金逃がしてんのかと思ってた…
12 23/07/10(月)22:49:17 No.1077169432
発注時点で相当額の税金がかかりそうだけど それでもそのほうがいいんだろうかね
13 23/07/10(月)22:51:45 No.1077170423
>発注時点で相当額の税金がかかりそうだけど >それでもそのほうがいいんだろうかね 違法なまま税務署にバレると税率100%だからね
14 23/07/10(月)22:52:12 No.1077170634
元ヤン書いてた人の漫画?今こんな頭良さそうな話描き始めちゃったの?
15 23/07/10(月)22:53:23 No.1077171126
ユースビオとか?
16 23/07/10(月)22:56:51 No.1077172399
>下の方のページが何言ってるかわからないから俺にはできない 犯罪で稼いだお金は没収されちゃう その前に消費しちゃえば持っていかれないから使っちゃおう 戻ってきたらいくらかキャッシュバックしてくれる
17 23/07/10(月)22:57:14 No.1077172537
違法なお金を没収するのが警察じゃなくて税務署だということすら俺は知らなかった…
18 23/07/10(月)23:00:30 No.1077173787
ヤンキー一本かと思ってたけどこういうのも絵柄に結構あってるし面白そうだな
19 23/07/10(月)23:02:54 No.1077174695
しかしこのどう見てもカタギの青年がなぜヤクザのペーパーカンパニーの雇われ社長を…?
20 23/07/10(月)23:03:10 No.1077174812
金はこの会社でもう使ったように見せかけて犯罪者がシャバに戻った時にこの会社でまた受注発注とかすれば金は犯罪者の手元にに戻る…でいいのか?
21 23/07/10(月)23:06:10 No.1077176030
>下の方のページが何言ってるかわからないから俺にはできない 犯罪で集めた金を架空の会社から報酬としてマネロン会社に振り込む→後は分け合うなり残しとくなり好きなだけ
22 23/07/10(月)23:06:13 No.1077176056
>ヤンキー一本かと思ってたけどこういうのも絵柄に結構あってるし面白そうだな 元ヤンの突き抜け方も良かったけどスレ画の社会派ドラマっぽい漫画の方が真っ当に化けそうな感じあるね
23 23/07/10(月)23:12:51 No.1077178581
使ったとか知るかカス無限責任だオラッってできないのかな できないんだろうな
24 23/07/10(月)23:15:05 No.1077179491
>下の方のページが何言ってるかわからないから俺にはできない 例えば「」がオレオレ詐欺で500万稼いだとする この時点では500万円は汚れたお金 適当な「」に架空の絵師になってもらいSkebで架空の依頼を出す 「これは素晴らしい!500万円だしますね!」といって相手に500万円渡す するとこの500万円は「絵で稼いだ」正当な報酬になる その後で50万円ほどを絵師のふりしてくれた「」に手数料として残し 450万円を戻してもらう
25 23/07/10(月)23:16:24 No.1077180047
https://youngchampion.jp/series/c4bcda7a33e48 3話まで無料で読めるぜ!
26 23/07/10(月)23:17:01 No.1077180290
>その後で50万円ほどを絵師のふりしてくれた「」に手数料として残し >450万円を戻してもらう 所得税とか考えるとめんどくさい上にそんなに残らなくない?
27 23/07/10(月)23:18:08 No.1077180746
>しかしこのどう見てもカタギの青年がなぜヤクザのペーパーカンパニーの雇われ社長を…? 親が真っ当に働いて死んだしお母さんも真っ当に働いて倒れた そんで普通の会社つまんね~!ってなった この後妹が敵対半グレ達にシャブ漬けにされたりするけど俺は元気ですって感じになる
28 23/07/10(月)23:19:18 No.1077181248
NEFってさ...
29 23/07/10(月)23:20:39 No.1077181770
>所得税とか考えるとめんどくさい上にそんなに残らなくない? めんどくさいからそこら辺省いたよ でも半分くらい減っても汚いお金から奇麗なお金にするのって必要とされるよ 汚いままだと家どころか車すら正規に買えなかったりするからね
30 23/07/10(月)23:22:38 No.1077182535
マネロンって税務署対策なのか…なんかイメージ変わったな…
31 23/07/10(月)23:22:55 No.1077182670
資金洗浄といってお金の出どころをよくわかんなくさせるために 犯罪組織はいろいろな商売を利用する 現代アートとかもよく使われる
32 23/07/10(月)23:23:41 No.1077182949
スレ画はもう古い手口でバレたから書くわ!ってやつなので…
33 23/07/10(月)23:24:50 No.1077183410
書き込みをした人によって削除されました
34 23/07/10(月)23:25:48 No.1077183789
今なら仮想通貨だよね