虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/10(月)20:38:48 こいつ ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/10(月)20:38:48 No.1077111558

こいつ やばい

1 23/07/10(月)20:39:46 No.1077112010

どんなに盛ってもよいの典型

2 23/07/10(月)20:40:14 No.1077112217

妖怪が過ぎるわ…

3 23/07/10(月)20:41:32 No.1077112912

もう人間として書いてないよね

4 23/07/10(月)20:41:47 No.1077113011

ゆうえんち本編を滅茶苦茶いいところで終わらせやがって…

5 23/07/10(月)20:42:22 No.1077113310

笑い般若モチーフは感心した

6 23/07/10(月)20:42:24 No.1077113333

最終的に無門があっこいつと同じ土俵に立ったら駄目だわしたからなんとかなったけど話術でずっと翻弄されてた

7 23/07/10(月)20:43:17 No.1077113730

これがこの後の妖怪柳龍光の為の前菜にすぎないという

8 23/07/10(月)20:45:39 No.1077114857

ビルの壁面上ってきて空掌でやりたい放題する柳が楽しみすぎる… 小説版でも化け物すぎて怖すぎたよあのシーン

9 23/07/10(月)20:45:46 No.1077114909

>これがこの後の妖怪柳龍光の為の前菜にすぎないという 柳さんそんな強かったのか…

10 23/07/10(月)20:46:18 No.1077115161

今の放華された本編柳より強いんじゃないかと思えるゆうえんちの妖怪国松

11 23/07/10(月)20:46:44 No.1077115365

>>これがこの後の妖怪柳龍光の為の前菜にすぎないという >柳さんそんな強かったのか… 強いと言うか妖怪 本当に恐い

12 23/07/10(月)20:46:56 No.1077115455

疵面があれだったからゆうえんちのスレ画はワクワクするね

13 23/07/10(月)20:48:31 No.1077116179

人体ひっぺがし本編で使わなくなったの意外と対策自体はしやすいからだよね 知らない奴には即死技すぎてやばいけど

14 23/07/10(月)20:51:16 No.1077117436

刃牙と勇ちゃんと花山以外はなにをしてもいいよと言われたのでまじでそうしたらこうなった

15 23/07/10(月)20:52:03 No.1077117806

空道やってる奴やばい奴らしかいない

16 23/07/10(月)20:55:10 No.1077119250

>刃牙と勇ちゃんと花山以外はなにをしてもいいよと言われたのでまじでそうしたらこうなった 花田好きすぎ問題

17 23/07/10(月)20:59:00 No.1077120976

刃牙世界の最上位陣まで行くとファンタジーが過ぎるけど程々の強さだと現実的にヤバさが際立つ

18 23/07/10(月)21:00:53 No.1077121848

無茶な強さの盛り方じゃ無くてそうそうこういうのって感じの解釈でよかった

19 23/07/10(月)21:03:33 No.1077123048

疵面の国松はなんであんな小物に…

20 23/07/10(月)21:04:56 No.1077123640

>疵面の国松はなんであんな小物に… 話考えた人が悪い 大真面目に

21 23/07/10(月)21:09:05 No.1077125380

スカーフェイスときずづらは無かった事にして…

22 23/07/10(月)21:09:07 No.1077125406

グランドマスターって正史?

23 23/07/10(月)21:09:42 No.1077125643

>グランドマスターって正史? 作者含めて黒歴史でいいよ

24 23/07/10(月)21:10:22 No.1077125932

どんなに盛っても本部よりは格下ではある

25 23/07/10(月)21:11:13 No.1077126320

>スカーフェイスときずづらは無かった事にして… きずづらはなんなら続き見たいんだが

26 23/07/10(月)21:12:36 No.1077126927

スピンオフなのにラスボス戦がオリキャラvsオリキャラって凄いよな

27 23/07/10(月)21:12:51 No.1077127060

餓狼伝とかスレ画に出てくる黒いおっさんはどれくらいの強さなの

28 23/07/10(月)21:13:39 No.1077127455

疵面はなかったことでもいいし こんなに強い国松も刃牙世界の上位者相手ではこんなもんやでって解釈でもいい 多分板垣先生も獏先生も多分そこまで考えてない

29 23/07/10(月)21:14:02 No.1077127607

>餓狼伝とかスレ画に出てくる黒いおっさんはどれくらいの強さなの 自分の中では烈さん辺りよりは上で勇ちゃんや刃牙には負けるイメージ

30 23/07/10(月)21:14:32 No.1077127838

>餓狼伝とかスレ画に出てくる黒いおっさんはどれくらいの強さなの 餓狼に出てくる久我さんは別キャラ 本来の久我さんはゆうえんちみたいな暗器使い 獅子の門主人公だからだいぶ強い

31 23/07/10(月)21:14:36 No.1077127868

空道の皮膚ひっぺがしは本編でもやってねえ・・・

32 23/07/10(月)21:14:43 No.1077127920

>自分の中では烈さん辺りよりは上で勇ちゃんや刃牙には負けるイメージ そこまで強い描写あったっけ

33 23/07/10(月)21:15:36 No.1077128276

>今の放華された本編柳より強いんじゃないかと思えるゆうえんちの妖怪国松 成仏される直前の完全に人間じゃなくなった柳が多分一番強かったまである

34 23/07/10(月)21:15:50 No.1077128365

>>自分の中では烈さん辺りよりは上で勇ちゃんや刃牙には負けるイメージ >そこまで強い描写あったっけ 餓狼伝最強格であろう巽と互角っぽい雰囲気出してるからそんなモンかなぁ…って勝手に思ってる

35 23/07/10(月)21:16:23 No.1077128571

>きずづらはなんなら続き見たいんだが 所見欄とか大好き

36 23/07/10(月)21:16:51 No.1077128752

でもこいつ花山外伝で雑魚だったじゃん

37 23/07/10(月)21:17:03 No.1077128845

隻腕の方の袖も戦いに使ってるのが凄い好き

38 23/07/10(月)21:17:38 No.1077129090

久我は寸止め空手の神山と実力近そうだし

39 23/07/10(月)21:17:56 No.1077129225

赤ちゃん出産した状態の柳はたぶん万全の柳よりは弱いんだけど何やっても死ななさそうでな…

40 23/07/10(月)21:18:00 No.1077129272

まぁ言ったらアレだけど柳に負けた人だから…

41 23/07/10(月)21:18:31 No.1077129500

疵面でチビハゲの腰巾着だったくせになあ…

42 23/07/10(月)21:19:08 No.1077129771

何で出てきてるの?

43 23/07/10(月)21:19:21 No.1077129864

小物感はむしろ嫌いじゃないけどトランシーバーでいろいろやってたのが終わったキャラ感出てた

44 23/07/10(月)21:19:46 No.1077130016

チビハゲは嫌いだったが刃牙本編には出てこないキャラしてたから悪くはなかったかも

45 23/07/10(月)21:19:47 No.1077130023

>どんなに盛っても本部よりは格下ではある ゆうえんち世界の物部ってとんでもないことになってそうだしな…

46 23/07/10(月)21:20:31 No.1077130363

>チビハゲは嫌いだったが刃牙本編には出てこないキャラしてたから悪くはなかったかも 話はつまんなかったけどチビハゲ自体はそんなに嫌いじゃないんだ俺

47 23/07/10(月)21:20:51 No.1077130506

武力より格とかそういうのが強い人なんじゃないの?

48 23/07/10(月)21:20:52 No.1077130513

拳刃の続きが読みたい…

49 23/07/10(月)21:20:59 No.1077130560

グランドマスターって結局レックスに負けたんだっけか

50 23/07/10(月)21:21:17 No.1077130686

思ったより話ができるタイプの狂人だった

51 23/07/10(月)21:21:41 No.1077130854

気付いたらスピンオフだらけで半分くらいひっそり終わってる

52 23/07/10(月)21:21:45 No.1077130888

>赤ちゃん出産した状態の柳はたぶん万全の柳よりは弱いんだけど何やっても死ななさそうでな… 殺してよぉって言いながら軟体生物みたいに絡み付いてきて首もと噛みついてきたり小説の挿し絵でも気持ち悪すぎた 多分殺すか成仏させるかしないと止まらなかった

53 23/07/10(月)21:21:46 No.1077130898

ゆうえんちの本部はフィールドが適しすぎて逆に活躍させづらすぎる…

54 23/07/10(月)21:21:56 No.1077130971

花山暗殺に失敗して逃げ帰った雑魚

55 23/07/10(月)21:21:57 No.1077130986

獏先生のほうが少年漫画の外しちゃいけない部分わかっている

56 23/07/10(月)21:22:17 No.1077131118

>思ったより話ができるタイプの狂人だった 柳と国松はゆうえんちだと話で相手を引き込むのも手段のうちみたいなキャラだよね

57 23/07/10(月)21:22:49 No.1077131346

疵面の頑駄無夜露死苦先生すき 高円寺のミュージシャンがいきなり板垣組に拉致されるとか面白すぎる

58 23/07/10(月)21:22:52 No.1077131367

スカーフェイスの人は漫画が下手でダメだったわ 当時は貴重なバキっぽい絵を描ける以外価値なかったけど 今はもう結構いるしアシスタントやっててくれ

59 23/07/10(月)21:23:00 No.1077131430

ただ気で花を咲かせちゃうのはもうキマイラや魔獣狩りの領域

60 23/07/10(月)21:23:03 No.1077131454

>思ったより話ができるタイプの狂人だった 話は出来るよ でも話聞いたら駄目だよ殺されるからが妖怪のそれ

61 23/07/10(月)21:23:44 No.1077131754

>獏先生のほうが少年漫画の外しちゃいけない部分わかっている バオー来訪者の単行本に興奮した解説を書いていた獏先生だ 面構えが違う!

62 23/07/10(月)21:24:13 No.1077131955

柳に負けて片腕持ってかれた人じゃなくて 柳ですら片腕持ってくので精いっぱいだったって解釈は本当にいい

63 23/07/10(月)21:24:24 No.1077132030

グランドマスターの弟子なんでしょ

64 23/07/10(月)21:25:17 No.1077132403

>柳に負けて片腕持ってかれた人じゃなくて >柳ですら片腕持ってくので精いっぱいだったって解釈は本当にいい こう格を上げる演出が上手いよね獏先生… プロレス連中も負けはするけど恐ろしいままだし

65 23/07/10(月)21:25:28 No.1077132472

外伝が外伝で本当に良かった 本編ならショックってレベルじゃない

66 23/07/10(月)21:25:30 No.1077132493

>柳に負けて片腕持ってかれた人じゃなくて >柳ですら片腕持ってくので精いっぱいだったって解釈は本当にいい あの柳が怖くて逃げ回ってるってのが恐ろしいよね…

67 23/07/10(月)21:25:48 No.1077132619

>柳に負けて片腕持ってかれた人じゃなくて >柳ですら片腕持ってくので精いっぱいだったって解釈は本当にいい あの妖怪みたいになりてぇ~ 切り落とした腕食べよう…する柳も狂ってる

68 23/07/10(月)21:26:08 No.1077132750

>こう格を上げる演出が上手いよね獏先生… >プロレス連中も負けはするけど恐ろしいままだし ヘイッ!ヘイッ!!

69 23/07/10(月)21:26:32 No.1077132926

柳が国松のことを親父呼びしてるの地味に好き

70 23/07/10(月)21:26:45 No.1077133010

強すぎてもこれじゃない感ある

71 23/07/10(月)21:27:42 No.1077133391

ゆうえんちの久我さんは空手も暗器も出来るハイブリッドだよね?

72 23/07/10(月)21:29:04 No.1077133929

獏ワールドのプロレスラーはゾンビみたいにしぶといよね

73 23/07/10(月)21:29:30 No.1077134122

空道使いがどいつもこいつも絶対に関わりたくない危険人物揃いでどうなってんだこの流派って…

74 23/07/10(月)21:29:34 No.1077134146

強者と戦いたすぎてもはやどこにでも現れる妖怪となった久我さん

75 23/07/10(月)21:29:41 No.1077134195

この腕神棚に奉ろう

76 23/07/10(月)21:30:02 No.1077134317

なんで久我さんと巽は友達だったんだっけ

77 23/07/10(月)21:30:04 No.1077134331

>>刃牙と勇ちゃんと花山以外はなにをしてもいいよと言われたのでまじでそうしたらこうなった >花田好きすぎ問題 でもまあロマンはあるよね花田

78 23/07/10(月)21:30:06 No.1077134348

>空道使いがどいつもこいつも絶対に関わりたくない危険人物揃いでどうなってんだこの流派って… あんな修行耐えるやつなんだから当たり前だろ!

79 23/07/10(月)21:30:21 No.1077134467

>獏ワールドのプロレスラーはゾンビみたいにしぶといよね その頂点が松尾象山と死闘をやった男だものな…

80 23/07/10(月)21:30:31 No.1077134535

>柳に負けて片腕持ってかれた人じゃなくて >柳ですら片腕持ってくので精いっぱいだったって解釈は本当にいい もっかいやったら死ぬかもしれんと考えてたり単純な腕っぷし以外の要素が恐ろしいんだなと

81 23/07/10(月)21:31:07 No.1077134751

>空道使いがどいつもこいつも絶対に関わりたくない危険人物揃いでどうなってんだこの流派って… 明らかに格下の神野ですらやる事がエグ過ぎて怖い

82 23/07/10(月)21:31:15 No.1077134807

ゆうえんちの国松は師弟の情には踏み込まないのが凄い大物感あるというか そこ理解できるのにこんな妖怪やってられるのかっていうか

83 23/07/10(月)21:31:21 No.1077134850

>>獏ワールドのプロレスラーはゾンビみたいにしぶといよね >その頂点が松尾象山と死闘をやった男だものな… 頭蓋骨砕けて皮膚の上から脳ミソ触れるわしながら尚も殺しに来るあいつ怖すぎる

84 23/07/10(月)21:31:42 No.1077134992

ゴブリン春日は最初から最後まで美味しいポジションだったと思う カッコよく活躍して負けるしラスボスにもダメージ与えるし

85 23/07/10(月)21:31:44 No.1077135002

この妖怪本人が駄目じゃん柳くん腕もぐ程の打撃与えたならちゃんと殺すとこまでいかなきゃ!って言ってるのが怖い

86 23/07/10(月)21:31:46 No.1077135016

やっぱすげえぜ…夢枕獏!ってなる

87 23/07/10(月)21:31:54 No.1077135057

>>>獏ワールドのプロレスラーはゾンビみたいにしぶといよね >>その頂点が松尾象山と死闘をやった男だものな… >頭蓋骨砕けて皮膚の上から脳ミソ触れるわしながら尚も殺しに来るあいつ怖すぎる その翌日普通にプロレスの試合出てるのタフすぎる

88 23/07/10(月)21:32:00 No.1077135089

そういう役割とはいえ読者からの好感度低いよな神野

89 23/07/10(月)21:32:27 No.1077135280

>ゆうえんちの国松は師弟の情には踏み込まないのが凄い大物感あるというか >そこ理解できるのにこんな妖怪やってられるのかっていうか 無門の負けてません発言の後にヒヒッて笑うのいいよね

90 23/07/10(月)21:32:36 No.1077135341

片腕切るのはいいよ別にさぁ…でも殺さないとダメだよね!!!

91 23/07/10(月)21:32:37 No.1077135349

神野が見た天井に足で張り付く国松はマジで妖怪のそれだったんだろうなと

92 23/07/10(月)21:32:45 No.1077135416

独歩ちゃんと松尾象山に接点あるのを匂わせたりするのマジで夢があるよゆうえんち

93 23/07/10(月)21:32:53 No.1077135486

原作逆輸入力王山あんな戦いしておいて大往生してるからな…

94 23/07/10(月)21:33:09 No.1077135592

久我さんは色んな面で強すぎる

95 23/07/10(月)21:33:11 No.1077135603

>>チビハゲは嫌いだったが刃牙本編には出てこないキャラしてたから悪くはなかったかも >話はつまんなかったけどチビハゲ自体はそんなに嫌いじゃないんだ俺 範馬勇次郎信仰とか異常体質とかマジで有害な犯罪結社のドンとか刃牙にあんま出ない要素ばっかだけどどこか刃牙的な感じはして好きだった 男性ホルモン過剰者でそのせいで体を壊してる人間が勇ちゃん信仰してるのは最近の設定と絡めるとめちゃくちゃ意味深になるし

96 23/07/10(月)21:33:48 No.1077135875

戦いながらのネットリトークは獏先生の真骨頂だよな

97 23/07/10(月)21:34:08 No.1077136011

>この妖怪本人が駄目じゃん柳くん腕もぐ程の打撃与えたならちゃんと殺すとこまでいかなきゃ!って言ってるのが怖い あそこで無門が飲まれてたりするからああいうのも術の一つなんだなと 柳もそうだけど恐怖で相手をどんどん誘導する技が上手い

98 23/07/10(月)21:34:19 No.1077136112

>無門の負けてません発言の後にヒヒッて笑うのいいよね その後大山先生に関する言葉すっげー選んでて優しいなこの妖怪爺ってなる…

99 23/07/10(月)21:34:25 No.1077136164

三年かけてできるようにした空足を即こりゃ一流相手にゃ使えないなってすっぱり諦めるのが凄い 普通そんな年月かけたら固執するもんなのに

100 23/07/10(月)21:34:29 No.1077136192

ゴブリン春日は最初に出てきた3人のかませレスラーも好き

101 23/07/10(月)21:34:35 No.1077136232

>そういう役割とはいえ読者からの好感度低いよな神野 あいつの戦闘シーンって無門戦除くと自分より明確に弱い相手に勝ったのと柳に負けたのくらいだからな…

102 23/07/10(月)21:35:17 No.1077136528

獏先生ネタ元の虎倒流骨法術の技みたいの入れてたなって

103 23/07/10(月)21:36:05 No.1077136861

カタ異世界おじさん

104 23/07/10(月)21:36:32 No.1077137061

>あそこで無門が飲まれてたりするからああいうのも術の一つなんだなと >柳もそうだけど恐怖で相手をどんどん誘導する技が上手い 柳や国松が上手いというより無門が心理戦に弱いのが顕著なんだと思う

105 23/07/10(月)21:36:32 No.1077137065

でも国松先生その気になったらゆうえんちの場所くらい探せますよね?

106 23/07/10(月)21:36:51 No.1077137205

黒い手袋だから夜だと石を仕込んでても全く分からないとか 手袋に石入れて釣糸で即席武器にするとか 最初技の名前と動き教えておいて技名と動きあべこべにしてくるとか 単純な強さ以外の部分がいやらしい

107 23/07/10(月)21:36:57 No.1077137254

>神野が見た天井に足で張り付く国松はマジで妖怪のそれだったんだろうなと 漫画版だと使ったのは手だけど似たようなことしてるし相当衝撃的だったんだと思われる

108 23/07/10(月)21:36:58 No.1077137259

無門くんがなんとか話聞き出すまでにもってくのがマジで面白すぎる

109 23/07/10(月)21:37:22 No.1077137421

筋肉が蛇になる無門と骨が蛇になる克巳って感じで設定したのかな

110 23/07/10(月)21:37:42 No.1077137579

独歩ちゃんのスピンオフ好きだったけど作者が病気で終わっちゃった…

111 23/07/10(月)21:37:43 No.1077137589

ゆうえんちはまず主人公が克己の兄っていうのがすげえ驚いた…

112 23/07/10(月)21:38:12 No.1077137794

>でも国松先生その気になったらゆうえんちの場所くらい探せますよね? なんとなくその辺は逆に国松の優しさが出てる気がする

113 23/07/10(月)21:38:17 No.1077137833

タコ足のおじさんとか終盤まで濃い奴しか出てこない

114 23/07/10(月)21:38:29 No.1077137915

>柳や国松が上手いというより無門が心理戦に弱いのが顕著なんだと思う 天才だけど玄人ではないしね その代わり戦闘中に柳を一方的にボコボコにできる位には強くなるから成長性が何かおかしい

115 23/07/10(月)21:38:38 No.1077137976

空掌は引っ付けてから剥がさなきゃいけないからいわば旧紐切りと弱点一緒なんだよね…

116 23/07/10(月)21:38:38 No.1077137978

>柳や国松が上手いというより無門が心理戦に弱いのが顕著なんだと思う 無門くんメアリースーみたいな性能してるくせに 相手の罠という罠に片っ端からかかるよね…

117 23/07/10(月)21:39:28 No.1077138314

これ以上僕のところにいると殺し会いになっちゃうからチミ今のうちに出ていきなさいが言える良い師匠

118 23/07/10(月)21:39:28 No.1077138322

>タコ足のおじさんとか終盤まで濃い奴しか出てこない なんか爽やかに友人みたいなノリで去っていくハットリくんいいよね

119 23/07/10(月)21:39:30 No.1077138334

月刊秘伝誌上でキャラのモデルになった人がビジュアルのモデルになった人をマジ怖かった人間じゃないみたいにおもったってインタビューにこたえてたの思い出した

120 23/07/10(月)21:39:36 No.1077138368

いいキャラすぎて処理の仕方が惜しかったからな…

121 23/07/10(月)21:39:55 No.1077138484

盛りすぎじゃね?って思いかけては(まあでも殺意十分の勇ちゃんが出てきたらこんなの一捻りだよな…)ってなるのが秀逸なライン …いやこれ勇ちゃんって蓋があるのをいいことに好き放題されてるだけでは?

122 23/07/10(月)21:40:07 No.1077138556

無門くんをいくら強くしても この世界上には上が居すぎるからいくら強くしても良い なんなら克巳に勝てるんか?

123 23/07/10(月)21:40:15 No.1077138611

無門くん殺してくれなかった…でパンツガビガビのまま捕まりに来た柳が交番にいるの怖すぎるでしょ

124 23/07/10(月)21:40:28 No.1077138709

久我重明とか出てきてえ!?ってなったよ 餓狼伝で好きだったから嬉しい

125 23/07/10(月)21:40:32 No.1077138726

無門が話を聞こうとすると変な方向にいく奴ばっか過ぎる ハットリくん位しかちゃんと話してくれない

126 23/07/10(月)21:41:16 No.1077139038

>無門が話を聞こうとすると変な方向にいく奴ばっか過ぎる >ハットリくん位しかちゃんと話してくれない なんなら久我さんがまとも側

127 23/07/10(月)21:41:25 No.1077139096

>無門くんをいくら強くしても >この世界上には上が居すぎるからいくら強くしても良い >なんなら克巳に勝てるんか? 克巳には何だかんだ勝てると思う 最強トーナメント上位層はキツそう

128 23/07/10(月)21:41:43 No.1077139243

本編では遺影で一コマくらいしか出てこなかった梢の父ちゃんが一番はちゃめちゃな盛り方されてる 知ってる人間が全員強い漢だったって評するくらいの強者ぶり

129 23/07/10(月)21:41:56 No.1077139335

こっちの独歩はクソ格好良かったな…

130 23/07/10(月)21:42:23 No.1077139539

>無門くんをいくら強くしても >この世界上には上が居すぎるからいくら強くしても良い >なんなら克巳に勝てるんか? カッツミーはテンションでだいぶ強さに幅あるから 勝てる時は勝てるだろうなって いいキャラだな克己

131 23/07/10(月)21:42:45 No.1077139686

龍金剛に相撲を全て見せてもらったから相撲は見ないようにしていたは回収上手すぎる

132 23/07/10(月)21:42:48 No.1077139711

明確に1番勇ちゃん2番刃牙っているから盛れるだけ盛って良いんだよね…

133 23/07/10(月)21:42:55 No.1077139764

久我さんは求道者の範囲で見境がないだけだからな…

134 23/07/10(月)21:43:06 No.1077139836

こっちはルールが違うから一概に地下闘技者が強いかと言えば違うって説明されてるのいいよね…

135 23/07/10(月)21:43:20 No.1077139935

ハットリくんとは良い友達になれそうなのに…

136 23/07/10(月)21:43:22 No.1077139949

ゆうえんちの徳川の爺さんはかなり好き

137 23/07/10(月)21:43:32 No.1077140027

漫画ゆうえんちって3巻で終わり?

138 23/07/10(月)21:43:41 No.1077140091

>こっちはルールが違うから一概に地下闘技者が強いかと言えば違うって説明されてるのいいよね… 梢ちゃんパパが柳に負けた理由がまさにそれだしな…

139 23/07/10(月)21:43:43 No.1077140095

ゆうえんちは親族人質に取るのとか毒までありだからね ルールが違いすぎる

140 23/07/10(月)21:44:06 No.1077140242

コミカライズはやっと回想が終わったんだな

141 23/07/10(月)21:44:21 No.1077140357

>漫画ゆうえんちって3巻で終わり? 漫画はまだ続くよ 小説は完結してる

142 23/07/10(月)21:44:36 No.1077140447

>ゆうえんちは親族人質に取るのとか毒までありだからね >ルールが違いすぎる そうか勇次郎に勝つために息子を人質にとれば…

143 23/07/10(月)21:44:56 No.1077140589

>ハットリくんとは良い友達になれそうなのに… そのうちハットリくんと小金丸とダラダラ町に繰り出す無門がいるかもしれない

144 23/07/10(月)21:44:56 No.1077140590

>そうか勇次郎に勝つために息子を人質にとれば… 勝てるかあんなもん! じゃあジャックを… 勝てるかあんなもん!

145 23/07/10(月)21:45:04 No.1077140631

>>ゆうえんちは親族人質に取るのとか毒までありだからね >>ルールが違いすぎる >そうか勇次郎に勝つために息子を人質にとれば… どっちの方?

146 23/07/10(月)21:45:14 No.1077140713

ジャックに勝てるのはそこそこいそうだけど… ほとんどおらんな

147 23/07/10(月)21:45:22 No.1077140763

>どっちの方? チビの弱そうな方!

148 23/07/10(月)21:45:44 No.1077140927

>>どっちの方? >チビの弱そうな方! おい おい しぬわ

149 23/07/10(月)21:45:59 No.1077141042

人質が効く効かない以前ににまずジャックにも勝てねえ!

150 23/07/10(月)21:46:07 No.1077141094

毒手がかなり無法すぎる 無門じゃなかったら死んでたよ

151 23/07/10(月)21:46:33 No.1077141305

というか先生こういう話描くの上手すぎない…?

152 23/07/10(月)21:46:49 No.1077141437

ゆうえんち参加者の中では妙にカラッとしているのが浮いている羽鳥くん 柳呼び出しアイテムの黒布をくれるナイスな男さ

↑Top