虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

拙作な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/10(月)20:16:43 No.1077101452

拙作ながら詰将棋が完成しました 簡単な一手詰めですがずいぶんと時間がかかってしまいました いざ自分で作ると中々難しいですね 画素荒れ トリミングずれ等見苦しい点もありますが 夜半の夏 針より駒見て 指を折り そんな愛棋家たる諸「」らの一服の清涼剤となれば幸いです

1 23/07/10(月)20:17:30 No.1077101794

王が裏切っとる!

2 23/07/10(月)20:17:51 No.1077101945

玉が2つあるんだけどどっち詰めればいいの?

3 23/07/10(月)20:17:56 No.1077101986

玉と王が肩並べてるのが凄く気になる

4 23/07/10(月)20:18:30 No.1077102248

玉はどうやったらそうなるんだよ

5 23/07/10(月)20:18:46 No.1077102385

なんで向こうに王玉二枚あるんだよ

6 23/07/10(月)20:19:02 No.1077102518

なんで持ち駒隠すの…

7 23/07/10(月)20:19:11 No.1077102573

作るの3時間かかったのに気づくの早えよ!

8 23/07/10(月)20:19:28 No.1077102678

89金だったらぶっ殺すからなお前

9 23/07/10(月)20:19:31 No.1077102699

ダメだった

10 23/07/10(月)20:20:00 No.1077102934

>作るの3時間かかったのに気づくの早えよ! いやわざとかよ 誰だって気づくわこんなん

11 23/07/10(月)20:22:32 No.1077104076

>夜半の夏 針より駒見て 指を折り うるせえよ

12 23/07/10(月)20:23:09 No.1077104354

しね

13 23/07/10(月)20:23:29 No.1077104472

次こんなもん出したら藤井聡太で頭ぶん殴るぞ

14 23/07/10(月)20:24:23 No.1077104832

盤ひっくり返して首晒すぞ

15 23/07/10(月)20:24:28 No.1077104858

もしかして小学生? どこ小?

16 23/07/10(月)20:25:22 No.1077105242

左下は無視して 2三桂不成

17 23/07/10(月)20:25:24 No.1077105262

これが双玉詰将棋ってやつですか…?

18 23/07/10(月)20:26:51 No.1077105909

申し訳ないがこれじゃ真面目に考える気が失せる。。。

19 23/07/10(月)20:27:32 No.1077106239

これで玉の方は詰みそうで詰まないんなら褒めてもよかったよ

20 23/07/10(月)20:27:58 No.1077106427

>左下は無視して >2三桂不成 引っ掛かったな そっちは影武者だ

21 23/07/10(月)20:28:37 No.1077106715

>そっちは影武者だ 死ね

22 23/07/10(月)20:29:06 No.1077106943

>そっちは影武者だ そっちも詰んでない…?

23 23/07/10(月)20:29:59 No.1077107339

こんなしょうもない事に時間かけたの?

24 23/07/10(月)20:30:31 No.1077107591

初手8九金打は3三銀で玉が詰まなくなっちまうから初手は2三桂不成 でも3三金で角を取られると次に8九金打しても玉の方に逃げられちまう だめだ難しい同時に詰められねえ

25 23/07/10(月)20:31:10 No.1077107911

何で右上も簡単に詰むようにしちゃったの…?

26 23/07/10(月)20:31:16 No.1077107964

>こんなしょうもない事に時間かけたの? バーカ

27 23/07/10(月)20:31:53 No.1077108238

二手詰とかで同時に詰められるようにしたら拍手してたのに

28 23/07/10(月)20:32:03 No.1077108319

自称拙作がマジで拙作なの珍しいよ今どき

29 23/07/10(月)20:32:06 No.1077108344

>初手8九金打は3三銀で玉が詰まなくなっちまうから初手は2三桂不成 >でも3三金で角を取られると次に8九金打しても玉の方に逃げられちまう >だめだ難しい同時に詰められねえ 右上は`王じゃなくて玉だからね

30 23/07/10(月)20:32:14 No.1077108400

何このコマ…

31 23/07/10(月)20:32:17 No.1077108425

>>こんなしょうもない事に時間かけたの? >バーカ えっそっちがバカにされるの

32 23/07/10(月)20:32:49 No.1077108684

>右上は`王じゃなくて玉だからね 滑ってますよ

33 23/07/10(月)20:33:05 No.1077108819

じゃあ玉いねえじゃんどうすんだよ つーかその不正な駒はどう扱うんだよ

34 23/07/10(月)20:33:13 No.1077108895

>1688988734825.png わざわざ偽物にするために書き足してんのかこれ しょうもなさすぎて気づきたくなかったわ

35 23/07/10(月)20:33:18 No.1077108939

一発ネタとしては結構すき

36 23/07/10(月)20:33:31 No.1077109050

削除依頼によって隔離されました いやね自玉と相手玉入れ替えたら同じ手でも結果が逆になる詰将棋あったら面白いかなーって思い立ってから穴熊系ならパッと見分かりにくいかなーとか考えながら3時間かけてなんとか2三桂不成で相手玉なら詰み自玉だと3三桂から詰む形までは出来たのね でも些細な問題として何をどうやっても玉なんて見間違うわけねぇやって気づいてからどうでも良くなってとりあえずスレ建てましためんごめんご

37 23/07/10(月)20:33:45 No.1077109161

▲2三桂不成▲8九金打まで2手詰め

38 23/07/10(月)20:34:11 No.1077109350

>王が裏切っとる! 40秒でこのレスできるセンス好き

39 23/07/10(月)20:34:12 No.1077109359

>めんごめんご しね

40 23/07/10(月)20:34:58 No.1077109710

いやその不正な駒はどう扱うんだよ 遊戯王アークファイブですら不正カードが使われたらデュエル終了してたぞ

41 23/07/10(月)20:35:47 No.1077110083

見間違う以前に結局3時間かけて1手詰めが2個並んでるだけで初期コンセプトも達成できてない…

42 23/07/10(月)20:35:48 No.1077110105

個人的にはこのお題自体がつまらないわけではないと思う スレ「」がつまらねえレスばっかりするからつまんなくなってる

43 23/07/10(月)20:36:01 No.1077110207

色々考えたんだね大変だったね >どうでも良くなって 人を巻き込むんじゃねえよクソがよ

44 23/07/10(月)20:36:03 No.1077110234

割と好き del

45 23/07/10(月)20:36:14 No.1077110319

最初はなんとなくキレた感じにしてた「」がどんどんストレートな悪口になっていっててダメだった

46 23/07/10(月)20:36:22 No.1077110379

くだらなすぎて頭痛くなってきたんだけど何で月曜からこんなもん見させられなきゃならんの?

47 23/07/10(月)20:36:50 No.1077110641

まあ発想だけは評価するよ……

48 23/07/10(月)20:36:52 No.1077110656

次似たようなお題貼ったら今度こそdelするぞ

49 23/07/10(月)20:37:20 No.1077110878

fu2351715.jpeg

50 23/07/10(月)20:37:25 No.1077110926

小一時間くらいスレ「」が詰められる出来だな

51 23/07/10(月)20:38:09 No.1077111256

ただの間違いとかミスならくだらねえけどまぁいいかってなったけど その後のレスがクソすぎてもう一気に冷めた

52 23/07/10(月)20:38:33 No.1077111440

そのめんどくさくなって途中で投げる癖なおしたほうがいいよ 人間関係とかもそうやって投げてるから成長できずにこんなつまらない事するようになっちゃったんでしょ

53 23/07/10(月)20:38:37 No.1077111477

ちょっと引くくらい怒ってる奴は落ち着いた方がいいぞ~

54 23/07/10(月)20:38:47 No.1077111551

そもそもオリジナルは王将の方じゃなくて玉将の方で詰将棋で使うのも玉将の方だから成り立ってすらない

55 23/07/10(月)20:38:57 No.1077111630

双玉詰めかと思ったらひでえ

56 23/07/10(月)20:39:15 No.1077111754

せめてダミーの方は長手数の難問に見せかけるとかだな ってレスしようかと思ったけどそれ以前の問題だったわdel

57 23/07/10(月)20:39:52 No.1077112052

ほんと消えたほうがマシなやつだな

58 23/07/10(月)20:40:09 No.1077112185

>個人的にはこのお題自体がつまらないわけではないと思う >スレ「」がつまらねえレスばっかりするからつまんなくなってる >1688988734825.png これで笑えるの?

59 23/07/10(月)20:40:45 No.1077112487

こういうの冗談でキレてるとマジでキレてる奴が出てくるの怖すぎる

60 23/07/10(月)20:41:04 No.1077112661

悪かったよ俺がスレ「」っぽいレスしてそれに引っ張られてると思うんだけどそんな怒るようなことないだろ レス消すから落ち着いてくれよ

61 23/07/10(月)20:41:07 No.1077112688

>これで笑えるの? まあ出し方次第では苦笑いぐらいはできたと思うよ 真顔になっちゃうじゃんこんなん

62 23/07/10(月)20:41:18 No.1077112774

>ちょっと引くくらい怒ってる奴は落ち着いた方がいいぞ~ 誰も怒ってないと思うよ 雑な扱いされたから雑な扱いで返してるだけだよ

63 23/07/10(月)20:41:41 No.1077112974

なぞなぞのギミックに「問題が不正」を仕込んじゃダメだって言ったでしょー

64 23/07/10(月)20:42:11 No.1077113201

賛否両論って感じか

65 23/07/10(月)20:42:14 No.1077113239

別に怒ってないけどID出てほしいからdel

66 23/07/10(月)20:43:46 No.1077113958

頃すぞ

67 23/07/10(月)20:44:54 No.1077114500

詰将棋の意味合いが異なり始めてきてるの笑ってしまう

68 23/07/10(月)20:45:12 No.1077114638

もう最初から詰将棋とか言わずに同時に倒さないと復活するボスできたよ!とか言って出したほうがいい

69 23/07/10(月)20:45:39 No.1077114854

スレの流れでなんかゲラゲラ笑ってしまった 俺疲れてんなこれ

70 23/07/10(月)20:47:27 No.1077115698

書き足したせいで薄ら寒くなったな del

71 23/07/10(月)20:48:13 No.1077116049

>詰将棋の意味合いが異なり始めてきてるの笑ってしまう 詰問将棋すき

72 23/07/10(月)20:48:15 No.1077116069

お前が詰められるための将棋じゃあないんだよ

73 23/07/10(月)20:49:00 No.1077116382

こんなの詰り将棋だよ~

74 23/07/10(月)20:49:15 No.1077116509

本当にふざけただけ? よくよく考えるとすごい意味が込められてたりしない?

75 23/07/10(月)20:51:58 No.1077117762

プロレスが理解できなくてあっ皆叩いてる!こいつは叩いていいやつなんだ!ってわけもわからず攻撃する社会性十級攻撃性竜王のやつが湧き出てくるの怖いよね

76 23/07/10(月)20:52:11 No.1077117860

2つあるんだからちゃんと両方同時に詰むんだよな?片方だけってことはないよな?

77 23/07/10(月)20:53:20 No.1077118439

詰め将棋で炎上してるの初めて見た

78 23/07/10(月)20:53:38 No.1077118575

ダメだお腹痛い

79 23/07/10(月)20:54:41 No.1077119025

書き込みをした人によって削除されました

80 23/07/10(月)20:56:46 No.1077119958

藤井聡太が助走付けてぶん殴るレベル

81 23/07/10(月)20:57:55 No.1077120460

玉の字は王が元の形で点を打つのは後付けなので古代は割と雑にどこに書いてよかったりする

82 23/07/10(月)20:57:56 No.1077120461

風流なスレもいいもんだ

83 23/07/10(月)20:59:38 No.1077121269

将棋おじさんを怒らせたようだな

84 23/07/10(月)21:00:20 No.1077121578

>詰め将棋で炎上してるの初めて見た 本に載ってる盤面をモロパクリしてここで自分で作りましたって何回もスレ立ててた奴のときも炎上したよ

85 23/07/10(月)21:00:21 No.1077121585

>藤井聡太が助走付けてぶん殴るレベル 藤井くんがそんなことするかぁ~~~~!!!

86 23/07/10(月)21:01:14 No.1077122011

>>藤井聡太が助走付けてぶん殴るレベル >藤井くんがそんなことするかぁ~~~~!!! 昭和の棋士ならしそう

87 23/07/10(月)21:02:08 No.1077122432

クスリとは笑った

88 23/07/10(月)21:05:36 No.1077123913

駒と盤面に指挟め 将棋盤の角に足の小指ぶつけろ

89 23/07/10(月)21:06:06 No.1077124118

仲良くしなよ どっちも将棋が好きなんでしょ?なんで喧嘩してるのおかしいよ

90 23/07/10(月)21:06:09 No.1077124142

ルール違反でこちらが打つ前に勝ってるのでは

91 23/07/10(月)21:08:55 No.1077125305

>>>藤井聡太が助走付けてぶん殴るレベル >>藤井くんがそんなことするかぁ~~~~!!! >昭和の棋士ならしそう 昭和の棋士なら窓から放尿する

92 23/07/10(月)21:09:56 No.1077125760

玉の向きを普通にしてたら引っかかったクソァで楽しめたのに

93 23/07/10(月)21:12:30 No.1077126886

>クスリとは笑った いや冷静に考えたら笑いどころ無い

94 23/07/10(月)21:14:51 No.1077127980

>>昭和の棋士ならしそう >昭和の棋士なら窓から放尿する 未遂だから!

95 23/07/10(月)21:22:56 No.1077131396

こいつ「玉を磨く職人」って漢字だろ

96 23/07/10(月)21:22:59 No.1077131420

藤井聡太も小学生の時飛車3枚使う詰将棋作ってたしこういうのもたまにはいいじゃん

↑Top