ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/07/10(月)18:48:50 No.1077064883
心が弱え敵なのか…!?
1 23/07/10(月)18:49:16 No.1077065036
漫画なところがヒント
2 23/07/10(月)18:49:53 No.1077065285
ドーピングコンソメスープ!!
3 23/07/10(月)18:50:15 No.1077065422
コンソメスープならいいか…
4 23/07/10(月)18:50:57 No.1077065714
どこに打ってんだよ
5 23/07/10(月)18:51:38 No.1077066018
静脈から食べる事でなんたらかんたら
6 23/07/10(月)18:51:51 No.1077066110
後付けでどうとでもなる
7 23/07/10(月)18:51:58 No.1077066174
ゴシカァン
8 23/07/10(月)18:52:36 No.1077066412
クシカツ
9 23/07/10(月)18:55:01 No.1077067378
さあ諸君 俺が打ち切られるのを止めることができるかな…?
10 23/07/10(月)18:56:57 No.1077068120
補正切れた瞬間ドベまで行ったのはちょっと…
11 23/07/10(月)18:59:32 No.1077069123
それなりに光るところはあった期待の新人が いつの間にか松井の劣化になって終わろうとしている
12 23/07/10(月)19:04:21 No.1077071146
結局は本人次第とはいえ現ジャンプで最悪クラスの外れ担当引いたのは同情できる
13 23/07/10(月)19:05:34 No.1077071683
ボンコレを磨いていけば今の鵺くらいにはなれたかもしれないのに…
14 23/07/10(月)19:06:02 No.1077071868
担当速攻変わったけどどっちがハズレなの
15 23/07/10(月)19:07:05 No.1077072267
>担当速攻変わったけどどっちがハズレなの ボンコレ連載時の担当がひどかったとは聞く 今の担当もハズレなの…?
16 23/07/10(月)19:08:06 No.1077072638
ボンゴレの担当もドリトライの担当も一緒じゃないのか
17 23/07/10(月)19:08:37 No.1077072849
ボンコレの人だったのか?!
18 23/07/10(月)19:08:40 No.1077072876
立ち上げの担当はすぐ異動にならなかったっけ?
19 23/07/10(月)19:10:11 No.1077073503
カタログでマングリ返ししてクリいじめしてるかと思ったのに
20 23/07/10(月)19:10:35 No.1077073655
こんな絶対勝てない題材で連載させるの普通になんたらハラスメントだよ
21 23/07/10(月)19:10:50 No.1077073742
>ボンコレの人だったのか?! 毎回これ言われるぐらいぱっと見の印象違うよな…
22 23/07/10(月)19:15:59 No.1077075861
ボンコレってこんな絵柄だったっけ…?? 完全新人と思ってた…
23 23/07/10(月)19:17:23 No.1077076350
読み切り版はマジでいいんすよ… https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496765273151
24 23/07/10(月)19:21:31 No.1077078076
心が強え敵なのか…!?な初登場時は微妙にるろ剣的な感じがあった 心が弱えヒロポン中毒なのか…!?
25 23/07/10(月)19:22:09 No.1077078342
>読み切り版はマジでいいんすよ… >https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496765273151 心の強さとボクシング以外ほぼ別物じゃねぇか!
26 23/07/10(月)19:22:43 No.1077078583
こんだけいいもん描けるのにドリトライは何であんなにゴミなんだよ!!!
27 23/07/10(月)19:22:54 No.1077078663
前と絵柄違いすぎる問題はあの斧の鬼滅みたいなのもかなり壊滅的に違う
28 23/07/10(月)19:23:17 No.1077078826
言われればボンコレの人かってなったけど 読み切りからのドリトライなんでこうなったの感すごすぎない…?
29 23/07/10(月)19:23:37 No.1077078984
なんで戦後闇ボクシングに…?
30 23/07/10(月)19:23:59 No.1077079132
>なんで戦後闇ボクシングに…? 監修まで付けて…
31 23/07/10(月)19:24:21 No.1077079289
これ何監修してるの…
32 23/07/10(月)19:24:38 No.1077079422
自分でも描きたい物見失っちゃったんだろうか それとも担当と煮詰めた内容がことごとく空回ったのか
33 23/07/10(月)19:25:21 No.1077079747
>これ何監修してるの… ものの値段とか…
34 23/07/10(月)19:25:31 No.1077079818
>これ何監修してるの… 戦後感かな…
35 23/07/10(月)19:25:33 No.1077079832
>https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496765273151 めちゃくちゃ面白かったんだけど!?
36 23/07/10(月)19:25:51 No.1077079967
まぁ読切も連載向けじゃないから変える必要はあると思うけど…
37 23/07/10(月)19:26:47 No.1077080368
>まぁ読切も連載向けじゃないから変える必要はあると思うけど… ジャンプでやるから片腕太いズームパンチとかにするのはまぁ分からなくもないが…
38 23/07/10(月)19:26:48 No.1077080375
>自分でも描きたい物見失っちゃったんだろうか >それとも担当と煮詰めた内容がことごとく空回ったのか 作者の心が弱かった
39 23/07/10(月)19:27:28 No.1077080648
ボンコレのウリを無能編集に尽くスポイルされたのに唯々諾々と従った時点で作者は心が弱ぇんだ
40 23/07/10(月)19:27:56 No.1077080841
>まぁ読切も連載向けじゃないから変える必要はあると思うけど… それで考えた結果これ…?ってなるから…
41 23/07/10(月)19:28:03 No.1077080900
>>https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496765273151 >めちゃくちゃ面白かったんだけど!? 面白かったから連載までいけたわけで
42 23/07/10(月)19:28:38 No.1077081150
でも才能が潰されるのってシコれるよな
43 23/07/10(月)19:28:39 No.1077081158
アシやってノウハウ学ぶならともかく 松井絵に近づける必要ある?
44 23/07/10(月)19:28:58 No.1077081308
>>これ何監修してるの… >戦後感かな… 全く出せてませんよね?
45 23/07/10(月)19:29:22 No.1077081465
>アシやってノウハウ学ぶならともかく >松井絵に近づける必要ある? 勝手に寄っちゃうとこもあると思う
46 23/07/10(月)19:29:43 No.1077081598
>読み切り版はマジでいいんすよ… >https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496765273151 こんな心の強え漫画からスレ画みたいな心の強え敵なのか…!?
47 23/07/10(月)19:30:16 No.1077081812
自分の功績にしたくて余計な口出しする編集ってこういうのなんだろうか
48 23/07/10(月)19:30:41 No.1077082002
心の強ぇ〇〇なのか…!?は使い勝手良くて好き
49 23/07/10(月)19:30:51 No.1077082071
>アシやってノウハウ学ぶならともかく >松井絵に近づける必要ある? ボンコレの時の絵が第1話以降ずっとへにょへにょだったからそのへにょさが作品に合わないと判断して松井に寄せたのかもしれない
50 23/07/10(月)19:31:49 No.1077082481
松井先生の演出は実際凄いし…
51 23/07/10(月)19:32:27 No.1077082746
>>アシやってノウハウ学ぶならともかく >>松井絵に近づける必要ある? >勝手に寄っちゃうとこもあると思う 松井も時々澤井絵に引っ張られてる感じあるしな
52 23/07/10(月)19:32:30 No.1077082762
読み切りおもしれ… まあここから発展する方法は思いつかないが
53 23/07/10(月)19:32:50 No.1077082901
>読み切りおもしれ… >まあここから発展する方法は思いつかないが だからって戦後トンデモボクシングにすることあるか!?
54 23/07/10(月)19:33:08 No.1077083019
>読み切りおもしれ… >まあここから発展する方法は思いつかないが 「出来のいい読み切り」だから仕方ないとは言えこれ描ける人が…ってなっちゃうなどうしても
55 23/07/10(月)19:33:09 No.1077083025
>松井も時々澤井絵に引っ張られてる感じあるしな ツッコミ入れる時の顔は結構ボーボボだよね
56 23/07/10(月)19:33:45 No.1077083245
読み切りおもしれーじゃん! それだけに >こんだけいいもん描けるのにドリトライは何であんなにゴミなんだよ!!!
57 23/07/10(月)19:33:52 No.1077083308
格闘題材被りで差が浮き彫りになりすぎて可哀想
58 23/07/10(月)19:34:03 No.1077083379
カタるろ剣
59 23/07/10(月)19:34:05 No.1077083395
>>ボンコレの人だったのか?! >毎回これ言われるぐらいぱっと見の印象違うよな… それであの頃より洗練されたいい絵だよね!みたいな話にいけば万々歳だったんだが…その…
60 23/07/10(月)19:34:14 No.1077083452
右腕くんより腕太くない?
61 23/07/10(月)19:34:50 No.1077083687
>読み切りおもしれーじゃん! >それだけに >>こんだけいいもん描けるのにドリトライは何であんなにゴミなんだよ!!! 多分もう根本的に連載形式の話作るのが下手くそな人なんだと思う 短編読切だと出すもの全部出せるから好評
62 23/07/10(月)19:35:08 No.1077083797
格上にボコされたけどなんとか立ち上がって一撃入れるのは右腕戦と一緒なのになんだこの読後感の違い!
63 23/07/10(月)19:35:15 No.1077083849
こう松井が直接シャブじゃなくてドーピングコンソメスープなんてハッタリの効いた物にしてたの考えるとセンスの差がね…
64 23/07/10(月)19:36:36 No.1077084387
ドーピングコンソメスープってなんなんだよ…
65 23/07/10(月)19:36:49 No.1077084485
ホント急転直下ってレベルで掲載順下がりまくっててだめだった 補正かかってる時期でも既にダメだったよね
66 23/07/10(月)19:37:25 No.1077084740
読み切り専用作家っているよね
67 23/07/10(月)19:37:35 No.1077084797
言っちゃ悪いけどメタルKとかが連載されてた時期みたいに新連載補正ない頃だったら2・3話目で容赦なく最後尾だったろうな
68 23/07/10(月)19:38:34 No.1077085195
fu2351518.jpg fu2351519.jpg ボンコレの例があるから邪推しちゃう
69 23/07/10(月)19:38:34 No.1077085201
特にアンケートよかったりはしなかったんだよなドーピングコンソメスープ
70 23/07/10(月)19:39:20 No.1077085492
読み切りは面白いけど 連載になったら微妙以下とか結構あるよね
71 23/07/10(月)19:39:23 No.1077085523
そもそも主人公が特に工夫もなく敵の攻撃耐えて勝つの何も面白くないからな
72 23/07/10(月)19:39:24 No.1077085526
読切から迷走するのがボーンコレクションと同じパターンに見える
73 23/07/10(月)19:39:38 No.1077085613
>fu2351518.jpg >fu2351519.jpg >ボンコレの例があるから邪推しちゃう あの内容で女性票を狙ってたのか…
74 23/07/10(月)19:39:41 No.1077085632
読み切り面白かったし力はあると思った
75 23/07/10(月)19:39:48 No.1077085679
まあ分かるけどジャンプで女性票考えんなよ
76 23/07/10(月)19:39:58 No.1077085756
>そもそも主人公が特に工夫もなく敵の攻撃耐えて勝つの何も面白くないからな 一話の雑魚相手だけならいいんだがその後もずっとそんなだからな
77 23/07/10(月)19:40:11 No.1077085838
>fu2351518.jpg >fu2351519.jpg >ボンコレの例があるから邪推しちゃう かなりクソなやつじゃねえかコレ
78 23/07/10(月)19:40:19 No.1077085894
>読み切り専用作家っているよね 金未来杯がことごとく打ち切り作品メーカーになってるのもそれを見越せないのが原因だと思う 原作者発掘のストキンと組み合わせればいいのが出来そうなんだが
79 23/07/10(月)19:40:21 No.1077085905
ボンコレって女性票気にするような内容だったか…?
80 23/07/10(月)19:41:02 No.1077086155
今週は俺は好きだぜ というかこの心が弱え敵がちょっと好き
81 23/07/10(月)19:41:09 No.1077086209
>特にアンケートよかったりはしなかったんだよなドーピングコンソメスープ でもすごく話題になったし作品知名度も上がったんだよな
82 23/07/10(月)19:41:26 No.1077086336
>ボンコレって女性票気にするような内容だったか…? 読者が普通にそう疑問視しちゃう所を見抜けなかった担当がガチの無能
83 23/07/10(月)19:41:30 No.1077086356
金未来はジンクスから受賞者より敗者に注目してる
84 23/07/10(月)19:41:45 No.1077086445
1話で読み切り版ラストまでやってそこから普通にボクシング強くなってくじゃ駄目だったのかな… 頭の弱ぇ編集なのか…!?
85 23/07/10(月)19:41:51 No.1077086490
>>特にアンケートよかったりはしなかったんだよなドーピングコンソメスープ >でもすごく話題になったし作品知名度も上がったんだよな 実際ネットで見かけた時にこの漫画の存在知ったからな…
86 23/07/10(月)19:41:59 No.1077086539
ちょwwwDCSじゃんwwwwwみたいなネットバズり狙ったのかな… 令和でやる意味…
87 23/07/10(月)19:42:06 No.1077086576
読み切りだから粗が見えなかっただけかぁ~ってタイプはまぁ良いんだけど 読み切りで良かった部分が全部消えて連載版になる奴はマジでよくわからん
88 23/07/10(月)19:42:15 No.1077086624
https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496765273174 ボンコレも後日談ではちゃんとお色気してたし…
89 23/07/10(月)19:42:20 No.1077086650
>ボンコレって女性票気にするような内容だったか…? 最後に主人公とヒロインが結ばれるべき作風なので 読者気にする以前にまずヒロインの魅力に全振りしなきゃならない
90 23/07/10(月)19:42:33 No.1077086728
もう本人のためにバイバイジャンプした方がいいと思う ここの水お前さんにはあわないんだよ
91 23/07/10(月)19:42:35 No.1077086740
令和の打ち切り水先生?
92 23/07/10(月)19:43:00 No.1077086910
カタ鯉登少尉
93 23/07/10(月)19:43:10 No.1077086961
3アウトした数年後にプラス辺りで花開くタイプだと期待してる
94 23/07/10(月)19:43:31 No.1077087117
>最後に主人公とヒロインが結ばれるべき作風なので >読者気にする以前にまずヒロインの魅力に全振りしなきゃならない 妖怪に恋するというのが共感しづらいですね
95 23/07/10(月)19:43:31 No.1077087119
>読み切りだから粗が見えなかっただけかぁ~ってタイプはまぁ良いんだけど >読み切りで良かった部分が全部消えて連載版になる奴はマジでよくわからん レッドフード…
96 23/07/10(月)19:43:43 No.1077087197
>3アウトした数年後にくらげバンチ辺りで花開くタイプだと期待してる
97 23/07/10(月)19:44:33 No.1077087526
>令和の打ち切り水先生? あっちは打ち切り決まってからまとめる力がずば抜けてたんだから失速して絵もガタガタになるこっちとは真逆じゃん
98 23/07/10(月)19:44:42 No.1077087580
>妖怪に恋するというのが共感しづらいですね 妖怪と結婚した主人公のいるジャンプで何てことを…
99 23/07/10(月)19:44:51 No.1077087633
>読み切りだから粗が見えなかっただけかぁ~ってタイプはまぁ良いんだけど >読み切りで良かった部分が全部消えて連載版になる奴はマジでよくわからん 田中とかもそうだしジャンプこのパターン多すぎない?
100 23/07/10(月)19:44:57 No.1077087676
よその出版社でアニメ化まで行きつく人や 原作付けて化けた打ち切り作家とかいるし もうジャンプかつ単体では止めた方がいいと思う
101 23/07/10(月)19:45:13 No.1077087765
ボンコレも読み切りは良かったから今の惨状も半分は編集の責任だろ 適当な煽りつけやがって
102 23/07/10(月)19:45:39 No.1077087934
>令和の打ち切り水先生? これで検索したらミル貝がちゃんと出てくるの残酷すぎるな…
103 23/07/10(月)19:46:19 No.1077088188
>>読み切りだから粗が見えなかっただけかぁ~ってタイプはまぁ良いんだけど >>読み切りで良かった部分が全部消えて連載版になる奴はマジでよくわからん >田中とかもそうだしジャンプこのパターン多すぎない? 何か準備期間殆どつけずに連載に持ってく事多いらしいからな しまぶーのビルドキングもちゃんと構想練れずに見切り発車させられてしまぶー本人が主人公のキャラとか掴み切れないまま進んであの有様になったし
104 23/07/10(月)19:46:25 No.1077088227
少なくとも週刊連載だとすぐ絵が崩れるから 週刊ジャンプでの連載は諦めた方が良いだろうな
105 23/07/10(月)19:46:40 No.1077088329
内水は秋田の方行ってたけど絵柄変わりすぎててビックリした
106 23/07/10(月)19:46:44 No.1077088355
戦後に精神病んでシャブ漬けになるのは理解できるから演出の問題と思われる
107 23/07/10(月)19:46:57 No.1077088441
>>令和の打ち切り水先生? >これで検索したらミル貝がちゃんと出てくるの残酷すぎるな… ググってみた 出た 人の心とかないんか?
108 23/07/10(月)19:47:07 No.1077088515
>妖怪と結婚した主人公のいるジャンプで何てことを… まぁぬ~べ~も最初は本命は同僚の先生で雪女は向こうから押し掛けて来ただけだし…
109 23/07/10(月)19:47:20 No.1077088599
編集と喧嘩するレベルで心が強くなきゃジャンプで連載するのは難しいんだろうな…
110 23/07/10(月)19:48:10 No.1077088915
>何か準備期間殆どつけずに連載に持ってく事多いらしいからな >しまぶーのビルドキングもちゃんと構想練れずに見切り発車させられてしまぶー本人が主人公のキャラとか掴み切れないまま進んであの有様になったし 作者が保ったからいいものを連載開始の時点でアシがいなかったから1話のキメで作画がショボいマシュルとかひでぇ話
111 23/07/10(月)19:48:23 No.1077088985
>編集と喧嘩するレベルで心が強くなきゃジャンプで連載するのは難しいんだろうな… 殺意を持てと藤巻先生も言ってる
112 23/07/10(月)19:48:27 No.1077089011
>>妖怪と結婚した主人公のいるジャンプで何てことを… >まぁぬ~べ~も最初は本命は同僚の先生で雪女は向こうから押し掛けて来ただけだし… 多分その辺を受けて「主人公が妖怪に惚れる」読み切りから「主人公が妖怪に惚れられる」連載に変えたんだろうけど その結果主人公の戦う動機が弱くなっちゃったからな…
113 23/07/10(月)19:48:30 No.1077089038
>>令和の打ち切り水先生? >これで検索したらミル貝がちゃんと出てくるの残酷すぎるな… サエイズムの人こんなに打ち切られてたのか… チャンピオンの水が合ったね…
114 23/07/10(月)19:48:37 No.1077089088
>作者が保ったからいいものを連載開始の時点でアシがいなかったから1話のキメで作画がショボいマシュルとかひでぇ話 心が強ぇ作者なのか…!?
115 23/07/10(月)19:49:19 No.1077089384
>>>令和の打ち切り水先生? >>これで検索したらミル貝がちゃんと出てくるの残酷すぎるな… >サエイズムの人こんなに打ち切られてたのか… >チャンピオンの水が合ったね… タイトル見たらあれの作者かってなるくらいにはどの作品も覚えてる
116 23/07/10(月)19:49:45 No.1077089540
>打ち切り水先生 調べるまで切法師の人と勘違いしてた あっちはVJでDQ10漫画描いて大成功してたな ジップマンの人もアバン伝描いてて 一流の原作がついてるから面白いし絵柄も大分ダイ大に寄せて爽やかにしたからWJ時代のクドさが削られたし良かった
117 23/07/10(月)19:49:47 No.1077089559
読切から引き継いだコンセプトなんだろうけど 煽り文含め「心が強ぇ」云々がしつこいと思う
118 23/07/10(月)19:50:18 No.1077089769
時代設定に惹かれて読み始めたらあんまりそういう感じじゃなくて読むのやめちゃってたけど今こんななのか…
119 23/07/10(月)19:50:33 No.1077089891
ばくげき・らいふ思い出すスレ画だ
120 23/07/10(月)19:50:50 No.1077090026
>読切から引き継いだコンセプトなんだろうけど >煽り文含め「心が強ぇ」云々がしつこいと思う 肝心の心の強さ全く絵や話で見せられてないのにセリフだけ連呼されてもなって感じ
121 23/07/10(月)19:51:12 No.1077090174
〇〇が強ぇ☓☓なのか…!? はなんか笑えてきて好き
122 23/07/10(月)19:51:14 No.1077090198
>>編集と喧嘩するレベルで心が強くなきゃジャンプで連載するのは難しいんだろうな… >殺意を持てと藤巻先生も言ってる http://r-cbs.mangafactory.jp/c16286/c209-16948/ イグナイト…
123 23/07/10(月)19:51:27 No.1077090288
戦後闇ボクシングって題材は悪くないと思うの
124 23/07/10(月)19:51:27 No.1077090290
先週の煽りが心が強え敵なのかは編集が作者馬鹿にしてるのかと思った
125 23/07/10(月)19:51:30 No.1077090319
片山編集はドロンの次は何担当してんだろ
126 23/07/10(月)19:51:36 No.1077090362
>>作者が保ったからいいものを連載開始の時点でアシがいなかったから1話のキメで作画がショボいマシュルとかひでぇ話 >心が強ぇ作者なのか…!? あの仕打ちで連載投げないのは間違いなく強い
127 23/07/10(月)19:52:18 No.1077090651
>>作者が保ったからいいものを連載開始の時点でアシがいなかったから1話のキメで作画がショボいマシュルとかひでぇ話 >心が強ぇ作者なのか…!? やはり筋肉…!筋肉は全てを解決する…!
128 23/07/10(月)19:52:25 No.1077090706
読み切りの心が強ぇは主人公の若い勢い→弟の支え→主人公の思い出しで強ぇ感があるんだよな…
129 23/07/10(月)19:52:25 No.1077090709
弟の心臓を受け取ったという重い背景含めての「心が強ぇ」だったのに 特に理由もなく強ぇ強ぇ言ってるからくどいんだな
130 23/07/10(月)19:52:48 No.1077090864
夜桜の作者も前作はアシとかロクにいない状態で始めさせられたお陰でヘラってた
131 23/07/10(月)19:52:48 No.1077090871
煉獄さんの方は新人らしい拙さによる普通の打ち切り作品って感じだけどこっちは何かすごいズレを感じる
132 23/07/10(月)19:52:49 No.1077090876
>>>作者が保ったからいいものを連載開始の時点でアシがいなかったから1話のキメで作画がショボいマシュルとかひでぇ話 >>心が強ぇ作者なのか…!? >あの仕打ちで連載投げないのは間違いなく強い そしてアニメ化&舞台化&円満終了キメてるから筋肉は最強
133 23/07/10(月)19:53:37 No.1077091209
>>特にアンケートよかったりはしなかったんだよなドーピングコンソメスープ >でもすごく話題になったし作品知名度も上がったんだよな そこで注目集めたところにアヤエイジアの真面目な話持ってきたあたりわりと狙ってたとは思う