23/07/10(月)18:20:12 カット... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/10(月)18:20:12 No.1077053860
カット野菜って食べても全然意味ないってマジなのかな 100円で売ってるパックの野菜食べるより野菜ジュース飲んだほうが栄養あるんだって聞いた 信じられねえよ 野菜食べようと思ってた俺のこの気持ちどうしたらいいんだよ あとおっぱいの大きい女子中学生とラブラブセックスしたいです
1 23/07/10(月)18:23:21 No.1077055038
いや野菜食ってんだから意味はあるだろ
2 23/07/10(月)18:23:56 No.1077055268
野菜は食いたくなったら食えばいいんだよ 俺は好き
3 23/07/10(月)18:25:04 No.1077055702
>.jpg …すぞ…
4 23/07/10(月)18:26:11 No.1077056124
野菜ジュースは糖分多いからアレ飲んで健康になった気でいるのはアホだよ
5 23/07/10(月)18:27:51 No.1077056781
100円で売ってるパックってキャベツの千切りとかのやつ?
6 23/07/10(月)18:28:05 No.1077056864
>100円で売ってるパックの野菜食べるより野菜ジュース飲んだほうが栄養あるんだって聞いた 誰に聞いたの
7 23/07/10(月)18:28:58 No.1077057176
無意味ってことはないと思う
8 23/07/10(月)18:29:20 No.1077057320
入ってる野菜の種類によるんじゃないかな
9 23/07/10(月)18:29:55 No.1077057533
野菜を食べて美味しいと感じられればそれで意味はある
10 23/07/10(月)18:30:39 No.1077057771
ビタミンとかミネラルは分からんが食物繊維は摂れてるだろう 逆に野菜ジュースはビタミンとミネラルはあるが食物繊維は少ない
11 23/07/10(月)18:30:48 No.1077057834
そもそも何の栄養が足りて無いとか把握してるのか?
12 23/07/10(月)18:32:21 No.1077058455
野菜なんか食物繊維のために食うんだぞ むしろ野菜ジュースには食物繊維がねぇ
13 23/07/10(月)18:32:37 No.1077058575
葉物とかは栄養素少ないのはわかりきってるだろう
14 23/07/10(月)18:33:12 No.1077058780
その栄養ってカロリーのこと?
15 23/07/10(月)18:33:32 No.1077058900
>野菜ジュースは糖分多いからアレ飲んで健康になった気でいるのはアホだよ 糖分云々ならご飯食ってるやつはアホって事になるだろ やっぱ他人をアホ呼ばわりするやつがアホなんだな
16 23/07/10(月)18:34:34 No.1077059289
じゃあ野菜ジュースと野菜両方食えばいいってことじゃん!
17 23/07/10(月)18:34:41 No.1077059336
カット野菜食うかどうかでうんこの質が変わるから変わる
18 23/07/10(月)18:35:43 No.1077059725
スレ「」の返事がない
19 23/07/10(月)18:36:37 No.1077060056
>そもそも何の栄養が足りて無いとか把握してるのか? わかんない… とりあえず栄養ほしいなって…
20 23/07/10(月)18:36:52 No.1077060163
写真はもらったサラダバー
21 23/07/10(月)18:38:28 No.1077060786
そんなに栄養ほしいなら糖質と脂質とたんぱく質でも食ってろよ
22 23/07/10(月)18:39:17 No.1077061110
トマトジュースのザラザラ感は結構繊維ある気するけどどうなんだろ
23 23/07/10(月)18:39:59 No.1077061411
大半がもやしのやつのこと言ってるならまあそうだろうなとしか
24 23/07/10(月)18:40:08 No.1077061454
カット野菜と言いつつもやし入ってるようなのはまあ確かに
25 23/07/10(月)18:41:06 No.1077061805
カット野菜高くない? 自分で切った方がいいよ
26 23/07/10(月)18:41:09 No.1077061824
普段野菜まったく食べないし漠然と栄養が不足してる気はするけどなに食べたらいいのかはわかんねェ!!
27 23/07/10(月)18:41:25 No.1077061938
一人暮らしだと普通に野菜買っても持て余すからカット野菜マジでありがたいよね
28 23/07/10(月)18:44:43 No.1077063232
インスタントラーメンに入れるとちょっと豪華になるから好き
29 23/07/10(月)18:45:01 No.1077063347
>普段野菜まったく食べないし漠然と栄養が不足してる気はするけどなに食べたらいいのかはわかんねェ!! 毎日必ず優先するのは色の濃い野菜だよ 色や味がなるべく違うものを多様に組み合わせて取るようにしたら
30 23/07/10(月)18:46:16 No.1077063853
>カット野菜高くない? >自分で切った方がいいよ そりゃ切る手間かかってるから当たり前だろ
31 23/07/10(月)18:46:22 No.1077063901
カット野菜も物によるからなあカット前に水に長時間浸した結果水溶性ビタミン全滅はあるかも
32 23/07/10(月)18:46:35 No.1077063993
>普段野菜まったく食べないし漠然と栄養が不足してる気はするけどなに食べたらいいのかはわかんねェ!! モロヘイヤ食べよう
33 23/07/10(月)18:47:04 No.1077064164
野菜不足を感じたら野菜たっぷりちゃんぽんでもくっとけばいいよ
34 23/07/10(月)18:47:34 No.1077064362
意外なことに中華料理は野菜多めなことが多いぞ 外食だとそれをぶっちぎる塩分と油がやばい
35 23/07/10(月)18:47:41 No.1077064396
セブンとか袋キャベツだけからはこの企業は日本を良い方向に向かわせようとしてるって意思を感じるよ
36 23/07/10(月)18:47:53 No.1077064484
>野菜不足を感じたら野菜たっぷりシチューでもくっとけばいいよ
37 23/07/10(月)18:47:55 No.1077064497
ちゃんと噛んで食った方が吸収率いいぞ
38 23/07/10(月)18:48:09 No.1077064599
>野菜ジュースは糖分多いからアレ飲んで健康になった気でいるのはアホだよ 例えばカゴメの野菜生活200mlだと糖類13.4gなんだがこれ一本飲んだだけで糖分危惧するやつって普段何食って生きてんの?
39 23/07/10(月)18:49:18 No.1077065047
糖分と脂質とタンパク質摂らないとハゲるよ
40 23/07/10(月)18:49:23 No.1077065091
>セブンとか袋キャベツだけからはこの企業は日本を良い方向に向かわせようとしてるって意思を感じるよ イオンとかもキャベツの多くていいね 夜行けばだいぶお安いし 逆にそこらのスーパーのがもやしのやつばっかでガッカリしたりする
41 23/07/10(月)18:49:24 No.1077065096
野菜ジュース飲む前にカットキャベツ食うのが最強
42 23/07/10(月)18:49:42 No.1077065214
外食で食べる野菜って意味あるのかな
43 23/07/10(月)18:49:49 No.1077065262
ビタミンとかはむしろサプリでとれるんだから カット野菜では食物繊維補う方向のがいい
44 23/07/10(月)18:50:15 No.1077065423
俺は野菜ジュースよりカット野菜信じてるから
45 23/07/10(月)18:50:49 No.1077065657
キャベツはまあ最強だな あとトマト
46 23/07/10(月)18:51:15 No.1077065841
もやし買っときゃええ
47 23/07/10(月)18:51:17 No.1077065854
昔っからよく聞く話題だけど実際効果あるのかないのか分からないままスレが落ちていく 技術進歩で製法変わって昔より栄養落とさなくなったとか糖分減ったとかあるんだろうか
48 23/07/10(月)18:51:23 No.1077065895
>>普段野菜まったく食べないし漠然と栄養が不足してる気はするけどなに食べたらいいのかはわかんねェ!! >モロヘイヤ食べよう ン10年ぶりに食べたよモロヘイヤ オクラとなめこもぶち込んで超ねばねば味噌汁だったんだけど茎の程よい硬さがアクセントになっていいね 硬めなんだけど繊維質じゃない硬さなので口内に残らないしねばねば食感を際立たせるベストな硬さだった
49 23/07/10(月)18:51:25 No.1077065905
昔のカット野菜はあの独特なギシッて食感が苦手だった
50 23/07/10(月)18:51:28 No.1077065924
>外食で食べる野菜って意味あるのかな 取らないよりはある
51 23/07/10(月)18:51:32 No.1077065961
>カット野菜も物によるからなあカット前に水に長時間浸した結果水溶性ビタミン全滅はあるかも 24時間流水で洗い続けようと水溶性ビタミン全滅なんてありえないから安心しろ
52 23/07/10(月)18:52:09 No.1077066229
キャベツ1/4食っとけばええ!
53 23/07/10(月)18:52:38 No.1077066430
そんなこと言い出すとサプリもしゃもしゃ食うディストピア人生になるぞ
54 23/07/10(月)18:53:10 No.1077066647
毎日納豆と牛乳とバナナ食べるようにしはじめた 一週間くらいだけど早くも飽きてきた
55 23/07/10(月)18:53:35 No.1077066815
>外食で食べる野菜って意味あるのかな なんでないと思った
56 23/07/10(月)18:53:36 No.1077066822
サプリで摂る栄養素はなぜか効かないという観察もあるからちゃんと野菜果物豆を食べたほうが良い
57 23/07/10(月)18:54:30 No.1077067177
野菜ジュースでええってなるんだったら栄養士が野菜ジュース飲めって言うだろうしなぁ
58 23/07/10(月)18:54:32 No.1077067185
無塩トマトジュースは野菜ジュースより栄養価のロスも少ないし「」に必要な成人病に効く成分多いし料理に使えるしトマトジュースの方がいいぞ ただ毎日1L飲んだ上で料理もトマト味にするのもな…ってなるし野菜ジュースのマイナーチェンジみたいにバリエーション持たせられないからすごい飽きる
59 23/07/10(月)18:54:35 No.1077067209
知らん奴が無責任に言ったこと信じるなって親に教わらなかったのか
60 23/07/10(月)18:55:29 No.1077067564
生きるために食うんやない 上手いから食うんや
61 23/07/10(月)18:56:04 No.1077067775
青汁でも飲んでろ
62 23/07/10(月)18:56:12 No.1077067826
極端な考えに至るのはダメだよ カット野菜も野菜ジュースも確かに栄養素は大したことはないかもしれないけど0ではないんだから何も摂らないよりは遥かにいいんだよ
63 23/07/10(月)18:56:17 No.1077067865
>キャベツ1/4食っとけばええ! 食いきれねぇぞそんな量!
64 23/07/10(月)18:56:28 No.1077067943
毎日アヒージョ食おう あれならどんな野菜も美味しくいただける
65 23/07/10(月)18:57:13 No.1077068227
>野菜ジュースでええってなるんだったら栄養士が野菜ジュース飲めって言うだろうしなぁ https://www.itoen.jp/yasai/ichinichibun/
66 23/07/10(月)18:57:27 No.1077068322
野菜ジュースは糖質に気をつけて
67 23/07/10(月)18:57:39 No.1077068395
カット野菜は栄養抜けてるとか言うやつは中学校で細胞壁について学ばなかったのか
68 23/07/10(月)18:58:48 No.1077068846
腸の性能と言うか性質にもよるのでこれこれの野菜摂ればこの栄養が必ず摂れるというものでもない
69 23/07/10(月)18:59:09 No.1077068972
1日350gという基準がまず無理がある…
70 23/07/10(月)18:59:22 No.1077069055
日清の完全メシも栄養士推奨してるから毎日食うか
71 23/07/10(月)19:00:04 No.1077069325
毎日トマト食ってるから体がリコピンになっちまう
72 23/07/10(月)19:00:21 No.1077069447
どういう理屈でカット野菜だと意味がなくなるの
73 23/07/10(月)19:00:32 No.1077069523
この画像でちゃんと野菜の話で進行しててびっくりする
74 23/07/10(月)19:00:38 No.1077069560
糖類と糖分と糖質の違いがわからん
75 23/07/10(月)19:00:53 No.1077069690
>どういう理屈でカット野菜だと意味がなくなるの 手間をかける事で栄養価がアップすると考えてるのかもな
76 23/07/10(月)19:01:37 No.1077069969
>毎日アヒージョ食おう >あれならどんな野菜も美味しくいただける 油取りすぎだろ
77 23/07/10(月)19:02:07 No.1077070185
>糖類と糖分と糖質の違いがわからん ググったら一発で答えでました!!!1 いかがでたし!??!!?
78 23/07/10(月)19:02:22 No.1077070305
あすけんの女にカット野菜食ったわって言えばカット野菜の栄養は分かるだろうたぶん それと普通の野菜の栄養素を比較すれば栄養がないかどうかわかるはずだ
79 23/07/10(月)19:02:30 No.1077070361
緑黄色野菜以外栄養ゴミだと思ってる
80 23/07/10(月)19:03:41 No.1077070857
カット野菜はがっつり水にさらして水溶性の栄養抜けてそうではある 実態は知らんけど
81 23/07/10(月)19:03:47 No.1077070901
まずはバナナから始めよう すごい手軽に食べられてうんちも出やすくなるぞ
82 23/07/10(月)19:04:08 No.1077071057
技術革新のおかげで栄養価(主に水溶性ビタミン)落とさずにカット野菜作れるようになってるってメーカーはアピールしてるくらいなんだけど昔は質が悪かったってレスはあっても今のカット野菜に栄養がないなんてレスなくない?
83 23/07/10(月)19:04:27 No.1077071185
もやしを袋そのままレンチンして食べてるんだけどうんちよく出て気分がいいぞ もやしに栄養や食物繊維があるかは知らん
84 23/07/10(月)19:04:41 No.1077071286
その辺に生えてる草食ってあの巨体と筋肉維持してる馬とか牛とかは凄いよな なぜヒトはああならなかったのだろう
85 23/07/10(月)19:04:49 No.1077071360
米と肉と食物繊維パウダーだけで過ごして実証してくれ
86 23/07/10(月)19:04:50 No.1077071366
>カット野菜はがっつり水にさらして水溶性の栄養抜けてそうではある >実態は知らんけど 3割減ったところで食わないのと比べたらゴミだろって思う
87 23/07/10(月)19:05:24 No.1077071609
カット野菜も野菜ジュースも喰らえ
88 23/07/10(月)19:05:55 No.1077071817
>野菜ジュースでええってなるんだったら栄養士が野菜ジュース飲めって言うだろうしなぁ 言われるよ 野菜沢山取るのは難しいから 糖分控えめの野菜ジュースでいいですよって言われるよ 糖尿病指導で痩せなきゃならん時に言われたよ
89 23/07/10(月)19:06:05 No.1077071888
そもそも野菜に栄養とか求めなくない? 食物繊維だけじゃない?
90 23/07/10(月)19:06:14 No.1077071933
本当にカット野菜の栄養がだばだば流れてたらカット野菜洗った水飲めば健康になれそう
91 23/07/10(月)19:06:48 No.1077072168
栄養価がそんなに気になるならブロッコリーを洗わずに生で食べてくれよ… 大体効率がどうこう言う奴に限って自堕落で何もも考えないうえ思考停止で野菜ジュースばかり啜ってる豚なんだよ 効率云々はやらない言い訳じゃないんだぞ
92 23/07/10(月)19:06:52 No.1077072196
カット野菜くらいのサイズから栄養全部抜くほうが大変でしょ
93 23/07/10(月)19:06:58 No.1077072229
>その辺に生えてる草食ってあの巨体と筋肉維持してる馬とか牛とかは凄いよな >なぜヒトはああならなかったのだろう あいつら草からタンパク質作れるからずりーよ
94 23/07/10(月)19:07:46 No.1077072516
野菜ジュースに敵意燃やす理由が分からん… 一日の摂取カロリーさえ気をつけてりゃ問題ないだろうに
95 23/07/10(月)19:08:28 No.1077072789
飲むヨーグルトは身体に効きますか…?
96 23/07/10(月)19:08:37 No.1077072854
>>野菜ジュースでええってなるんだったら栄養士が野菜ジュース飲めって言うだろうしなぁ >言われるよ >野菜沢山取るのは難しいから >糖分控えめの野菜ジュースでいいですよって言われるよ >糖尿病指導で痩せなきゃならん時に言われたよ マジかよ 間違った知識で生きてきたわ
97 23/07/10(月)19:08:51 No.1077072945
野菜ジュースでもフルーツと混ぜて糖分高いやつもあればトマト100%みたいなやつもあるのにひっくるめて良し悪し語るの無理がある
98 23/07/10(月)19:08:53 No.1077072955
>一日の摂取カロリーさえ気をつけてりゃ問題ないだろうに これが難しい
99 23/07/10(月)19:08:58 No.1077072988
>カット野菜くらいのサイズから栄養全部抜くほうが大変でしょ 細胞全て破壊するレベルまで細切れにされた野菜しか食べれない人かも知れんし…
100 23/07/10(月)19:09:21 No.1077073151
>飲むヨーグルトは身体に効きますか…? だいたいほぼ糖分だから普通のヨーグルトにしろ
101 23/07/10(月)19:09:32 No.1077073223
洗うと水で溶けると言われ焼くと壊れると言われ生だと吸収が悪いと言われジュースにすると繊維質が取れないと言われる
102 23/07/10(月)19:09:38 No.1077073273
というわけでカゴメの糖質オフ野菜ジュースで 手術可能になるまで体重落として血糖値を下げました 慣れたらまあまあ美味しいよ
103 23/07/10(月)19:09:45 No.1077073327
とりあえず野菜も肉も穀物もその他諸々身体に良さそうなもんをバランスよく食べる習慣と規則正しい生活をすると健康診断の結果がすこぶるよくなっていくのが体感できるんだから 細かい事はそれらを実行してからでいいんだよね
104 23/07/10(月)19:09:55 No.1077073397
>あいつら草からタンパク質作れるからずりーよ なんかそういう菌が体内に居るらしいね もし人間に移植出来ても必要な食う量で無理ってなりそうだけど
105 23/07/10(月)19:10:06 No.1077073461
薬品で洗うから栄養素も3割位が一緒に流れるとかなんとか聞いたな まぁ他に手頃に生野菜食う手段無いから構わず食うけど
106 23/07/10(月)19:10:12 No.1077073508
青汁飲め青汁
107 23/07/10(月)19:10:29 No.1077073617
>その辺に生えてる草食ってあの巨体と筋肉維持してる馬とか牛とかは凄いよな >なぜヒトはああならなかったのだろう 小学校の理科からやり直そう
108 23/07/10(月)19:11:19 No.1077073937
>これが難しい 気を使うなら炭水化物だの揚げ物だのを減らした方が良いよ 500飲んでも150kcalとかだよ野菜ジュースなんて
109 23/07/10(月)19:11:46 No.1077074130
>洗うと水で溶けると言われ焼くと壊れると言われ生だと吸収が悪いと言われジュースにすると繊維質が取れないと言われる 間違った事言ってるわけじゃないけど大袈裟に捉える人がいるのが問題
110 23/07/10(月)19:11:56 No.1077074201
>これが難しい あすけんの女に毎日悲しげな顔をされる!
111 23/07/10(月)19:12:02 No.1077074246
>薬品で洗うから栄養素も3割位が一緒に流れるとかなんとか聞いたな >まぁ他に手頃に生野菜食う手段無いから構わず食うけど 糖質3割オフとかすごい
112 23/07/10(月)19:12:13 No.1077074324
>間違った事言ってるわけじゃないけど大袈裟に捉える人がいるのが問題 基本的にデブは捉え方からダイエットまで極端
113 23/07/10(月)19:12:28 No.1077074422
「1日分の野菜」って概念意味分かんないよね 誰かが決めたその分量を摂取していれば確実に健康になれるのか? ちゃんとそれだけ摂取してる人が1割もいるのか?そいつらは不健康なのか?
114 23/07/10(月)19:14:01 No.1077075071
この手の意味ないは大半が生野菜自分で切ってサラダで食うのに比べてってんで過剰に言ってると思う 水洗いしようが火を通そうが意味ないわけないわ栄養は減るかもしれんが 食わないよりはいいわ
115 23/07/10(月)19:14:01 No.1077075074
>気を使うなら炭水化物だの揚げ物だのを減らした方が良いよ 気を使い出すと炭水化物はなんて効率的なエネルギー源なんだってなったり菓子パンのカロリー量みてドン引きするよね
116 23/07/10(月)19:15:25 No.1077075623
>「1日分の野菜」って概念意味分かんないよね >誰かが決めたその分量を摂取していれば確実に健康になれるのか? ああいうのってリスクを限りなくゼロにするにはどうすれば良いかみたいな基準で決められてるんじゃなかったっけ? そのせいで塩分とかアホみたいな少なさになってるし
117 23/07/10(月)19:15:54 No.1077075823
野菜ジュースのアソートパック売って欲しい ケースで買うと同じの飽きる
118 23/07/10(月)19:16:17 No.1077075962
野菜スムージー自作してた時期もあったけど今ではカット野菜安くておいしいです
119 23/07/10(月)19:16:17 No.1077075963
>いや野菜食ってんだから意味はあるだろ きゅうりも?
120 23/07/10(月)19:16:22 No.1077075998
>「1日分の野菜」って概念意味分かんないよね >誰かが決めたその分量を摂取していれば確実に健康になれるのか? >ちゃんとそれだけ摂取してる人が1割もいるのか?そいつらは不健康なのか? ググれよ
121 23/07/10(月)19:16:44 No.1077076132
極端な話糖質なら簡単に消費できるからな 逆に脂質はそうはいかない
122 23/07/10(月)19:17:09 No.1077076271
>>いや野菜食ってんだから意味はあるだろ >きゅうりも? あるよ
123 23/07/10(月)19:17:26 No.1077076370
カゴメの無添加トマトジュース飲みやすいし重宝してる
124 23/07/10(月)19:17:29 No.1077076389
極論野菜食ったぶん炭水化物だの肉だのの摂取量減るし
125 23/07/10(月)19:17:44 No.1077076512
きゅうりは水分しかないから食べなくてもいい!を真に受けてるやつだ
126 23/07/10(月)19:17:54 No.1077076586
>きゅうりも? きゅうりも栄養あるよ 水分量の話ならレタスの方が割合多いよ
127 23/07/10(月)19:19:24 No.1077077147
野菜は毒素を接種するために(耐性つけるために)食った方がいいという説もあるな
128 23/07/10(月)19:20:27 No.1077077566
きゅうりにはビタミンCとかカリウムとか欲しい栄養素はいっぱいある カロリーが低いという点ではあっているが、基本的にデブはカロリーを栄養だと思い込んでいるから結果大間違いである
129 23/07/10(月)19:21:28 No.1077078054
たまの野菜不足なら野菜ジュースでいいよ 普段の食生活に野菜がモロに足りてないなら野菜食え
130 23/07/10(月)19:22:02 No.1077078297
すげぇ 誰もおっぱいの話してない
131 23/07/10(月)19:22:22 No.1077078426
栄養士が野菜嫌いのプロスポーツ選手に野菜ジュースでいいから飲んでくれって言ったし飲まないよりはマシなはず
132 23/07/10(月)19:22:28 No.1077078476
カット野菜は製造過程で水溶性のビタミンが三割流出するぞ でも7割はそのままだから問題なく喰え
133 23/07/10(月)19:23:42 No.1077079019
カゴメのグリーンスムージーって奴は砂糖一切入ってないからそういった加糖されてないのを飲めば良いんじゃない?
134 23/07/10(月)19:24:15 No.1077079253
野菜ジュースの話すると必ず糖質云々を言い始める「」がいるけど糖分たっぷりの野菜ジュースでも飲んで糖尿にでもなったのだろうか
135 23/07/10(月)19:24:55 No.1077079551
ビタミンCの水溶性を言うならばレンチンが一番残るらしいぞ 栄養士の方から聞いた
136 23/07/10(月)19:25:01 No.1077079595
栄養ってカロリーのこと言ってるんだろうか
137 23/07/10(月)19:25:15 No.1077079706
糖質たっぷりでもない野菜ジュースだって別にあるのにな
138 23/07/10(月)19:25:26 No.1077079778
>すげぇ >誰もおっぱいの話してない 人間ある程度年取るとおっぱいより栄養の話にうるさくなるのだ
139 23/07/10(月)19:25:50 No.1077079959
野菜ジュースって飲みやすいやつある? どうもイメージ的においしくなさそうで飲まず嫌いしてる…
140 23/07/10(月)19:25:58 No.1077080016
>野菜ジュースの話すると必ず糖質云々を言い始める「」がいるけど糖分たっぷりの野菜ジュースでも飲んで糖尿にでもなったのだろうか すでに糖尿で飲み物は野菜ジュース我慢して飲んでたのに騙された!って「」ならまあいそう
141 23/07/10(月)19:26:50 No.1077080394
>野菜ジュースって飲みやすいやつある? >どうもイメージ的においしくなさそうで飲まず嫌いしてる… 甘いやつは飲みやすいが相応に糖質もあるので甘くないやつとなると かなり体質によって差はあるだろうし探すしかない
142 23/07/10(月)19:26:52 No.1077080409
そもそも飯一杯150gの糖質が50gって出てきて 糖の種類はあるにせよ野菜ジュースの10gかそこらを気にするならこっち削るのが正しいなって
143 23/07/10(月)19:28:03 No.1077080898
そもそもジュースじゃなくても野菜は糖質ある 玉ねぎは100g当たり6.9gだからじゃがいもより糖質多い
144 23/07/10(月)19:28:20 No.1077081029
茄子って栄養ないってマジなの?
145 23/07/10(月)19:28:26 No.1077081072
栄養の一言が体に良いもの取りすぎなものごっちゃになるのが悪い~
146 23/07/10(月)19:29:36 No.1077081560
毎回同じ話 どんだけ飲むと思って書き込んでるんだろ
147 23/07/10(月)19:30:22 No.1077081862
米減らすと結構スルスル体重減るよな 全く食べないのはそれはそれでやっぱ嫌だけども
148 23/07/10(月)19:30:30 No.1077081913
野菜の最大の意味は食物繊維だから安心して食べなさい
149 23/07/10(月)19:33:00 No.1077082962
野菜ジュースの方が意味無いけど最近のは食物繊維とかビタミンやミネラルを添加しまくってるから そっちで効果は有るよ でも添加されたビタミンは個人の体質とかで吸収できる量とか効率がガクガク変動するから不安だよ カット野菜もまぁ余り意味が無いよ ただ野菜ジュースよりも効果は安定してるし噛むことで全身の健康維持に役立つよ まぁ結論としては値段相応だよ
150 23/07/10(月)19:33:07 No.1077083009
糖質の話は摂取し過ぎが問題なのであって摂取する事自体が問題なわけでなないし 日常生活で消費してるカロリーが人それぞれで変わるからね
151 23/07/10(月)19:33:46 No.1077083255
>米減らすと結構スルスル体重減るよな >全く食べないのはそれはそれでやっぱ嫌だけども それ脂肪が減ってるんじゃなくて減っちゃいけない物が結構減ってる事が解ったので ドカ食い気絶とかでもない限り毎食茶碗一杯くらいはノルマみたいに食った方が良い
152 23/07/10(月)19:33:55 No.1077083327
今の既製品の食物だいたいビタミンミネラル添加してあってすごい
153 23/07/10(月)19:34:48 No.1077083673
>そもそもジュースじゃなくても野菜は糖質ある >玉ねぎは100g当たり6.9gだからじゃがいもより糖質多い へー知らんかった じゃがいものでんぷん質が消化される前提ならさすがにじゃがいもの方が高い?