ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/07/10(月)18:20:10 No.1077053842
引越しを考えてんだけどなんか気をつけることあるかなぁ!!?
1 23/07/10(月)18:21:38 No.1077054381
引越し先の周りが夜うるさくないかとか
2 23/07/10(月)18:23:56 [s] No.1077055266
>引越し先の周りが夜うるさくないかとか あーなるほど... いかんせん初めて引っ越すからわからないことだらけなんだよなぁ!!? やっぱ直接観に行くに限るかなぁ!!?
3 23/07/10(月)18:24:56 No.1077055647
内見しないつもりだったの!?
4 23/07/10(月)18:25:02 No.1077055681
インターネット 自分で引いていいかとか備え付けのカスを使わないといけないかとか
5 23/07/10(月)18:25:03 No.1077055694
>やっぱ直接観に行くに限るかなぁ!!? 実際見に行って夜にもう一度行くとか 昼間は大丈夫そうでも夜に塾帰りの学生とかの溜まり場になってたりするし
6 23/07/10(月)18:25:55 No.1077056032
頑張って予定よりちょっとお高い所にした方がいい 安いのは安いなりの理由がある
7 23/07/10(月)18:26:14 No.1077056142
>インターネット >自分で引いていいかとか備え付けのカスを使わないといけないかとか これマジで重要 光とか高速とか書いててVDSLあるからな
8 23/07/10(月)18:27:01 No.1077056453
インターネット完備はまじで罠
9 23/07/10(月)18:27:48 No.1077056768
ゴミ捨てのこととかも調べたほうがいいかな ダンボールは遠くにある別の集積場所に持って行ってねとかあるし
10 23/07/10(月)18:27:56 No.1077056809
ゴミ出しがいつでもOKかは気になります
11 23/07/10(月)18:29:01 No.1077057195
マイキー 俺の鍵
12 23/07/10(月)18:29:48 No.1077057487
プロパンガスは避けようね…やたら高いことあるから…
13 23/07/10(月)18:30:11 No.1077057612
JCOMはやめとけ
14 23/07/10(月)18:30:13 No.1077057623
冷蔵庫しめてきたかなぁ!?
15 23/07/10(月)18:31:04 No.1077057946
>JCOMはやめとけ 大家が勝手に入れてくる
16 23/07/10(月)18:32:18 No.1077058436
>プロパンガスは避けようね…やたら高いことあるから… 最悪IHヒーター買ってきてコンセントに挿せばいいから…
17 23/07/10(月)18:32:35 [s] No.1077058560
>内見しないつもりだったの!? あ、ごめんするつもりだけどマイキーが抑えられなくて...
18 23/07/10(月)18:33:06 No.1077058735
スマートキーにするとスレ画の心配はなくなるぞ
19 23/07/10(月)18:33:40 No.1077058944
調べようもないかもしれないが隣人がタバコ吸うかどうかは知れたら知っておいた方が良い 香害でクンリニンに訴えてもまず間違いなく形だけ注意して終わりだからほぼこっちが被害被り続けるだけになる
20 23/07/10(月)18:34:39 No.1077059324
>最悪IHヒーター買ってきてコンセントに挿せばいいから… 風呂やシャワーも使わないつもりか?
21 23/07/10(月)18:34:50 No.1077059396
>>プロパンガスは避けようね…やたら高いことあるから… >最悪IHヒーター買ってきてコンセントに挿せばいいから… 風呂入るとなると流石にプロパンのがまだしも安いんじゃなかろうか
22 23/07/10(月)18:35:59 No.1077059824
>スマートキーにするとスレ画の心配はなくなるぞ マイキーより強そう
23 23/07/10(月)18:36:29 No.1077060011
昼は住人がいないことも多いから夕方以降に内見して生活騒音がどのレベルで漏れて来るか確認したほうが良いぞ
24 23/07/10(月)18:37:32 [s] No.1077060425
>昼は住人がいないことも多いから夕方以降に内見して生活騒音がどのレベルで漏れて来るか確認したほうが良いぞ 言われてみれば確かに...参考になりますありがとう
25 23/07/10(月)18:37:58 No.1077060579
大島てるで調べる
26 23/07/10(月)18:38:39 No.1077060851
俺がネットのチェックリストにない項目で引っかかったのといえば水圧だな 弱くて同時に水出すと片方がチョロチョロってなる 1つならならない
27 23/07/10(月)18:38:55 No.1077060954
>大島てるで調べる 無意味だろ
28 23/07/10(月)18:39:48 No.1077061322
>調べようもないかもしれないが隣人がタバコ吸うかどうかは知れたら知っておいた方が良い >香害でクンリニンに訴えてもまず間違いなく形だけ注意して終わりだからほぼこっちが被害被り続けるだけになる タバコは気になっちゃうね...ありがとうございます参考にします
29 23/07/10(月)18:40:27 No.1077061579
とにかく自分の目で確かめる事 夜が特に大事だよ それとゲームやるならインターネット回線自分で引けるかどうか ゲームやらなくても動画の読み込みすら厳しいところがある全部既出だね
30 23/07/10(月)18:40:46 No.1077061691
突っ張りとか使うならロフトはやめとけ天井まで届かないから というかそもそもロフトは不便さが目立つから収納多いとこか素直に広いとこがいい
31 23/07/10(月)18:40:54 No.1077061744
>>大島てるで調べる >無意味だろ ロンダリングされた後だと知ったら損した気分にならない?
32 23/07/10(月)18:41:09 No.1077061830
>とにかく自分の目で確かめる事 >夜が特に大事だよ >それとゲームやるならインターネット回線自分で引けるかどうか >ゲームやらなくても動画の読み込みすら厳しいところがある全部既出だね いえいえそれだけ重要なのがわかるのでありがたいです
33 23/07/10(月)18:41:15 No.1077061863
ご近所の関係には気をつけて 植物がはみ出しだしてたりとか簡単なことでトラブルになる
34 23/07/10(月)18:42:27 No.1077062315
ゴミ捨て場はよく見ておけ荒れてるとヤバい あと近所の自販機のゴミ箱が酷いと大抵ろくな奴いないからそこも気をつけておけ…
35 23/07/10(月)18:42:36 No.1077062360
田舎とかだと自治会への参加が必要だったりするから気をつけて 断ると村八分にされてゴミ集積所を利用できなかったりする 理由はそこの管理を自治会でお金を出し合っていたりするから
36 23/07/10(月)18:42:53 No.1077062481
マイキーから一気に謙虚になってダメだった うまくいくといいな
37 23/07/10(月)18:43:23 No.1077062703
近くの河川が氾濫しないかどうかとか調べとくといいかもしれん
38 23/07/10(月)18:43:40 No.1077062819
水圧を調べるのも大事だな 水道回りケチってる物件だとマジにちょろちょろしか出てこない
39 23/07/10(月)18:43:51 [s] No.1077062886
>マイキーから一気に謙虚になってダメだった >うまくいくといいな ありがとうございます ちなみに東京リベンジャーズは観たことないです
40 23/07/10(月)18:43:55 No.1077062899
あと避難場所を調べておくといいよ
41 23/07/10(月)18:44:13 No.1077063011
ヤンキーが鍵締め忘れくれーでびびってんじぇねーよ!
42 23/07/10(月)18:44:20 No.1077063062
まだ見てないヤツ居る!?居ねぇよなぁ!?
43 23/07/10(月)18:44:37 No.1077063193
>ちなみに東京リベンジャーズは観たことないです おい
44 23/07/10(月)18:44:45 No.1077063250
>ありがとうございます >ちなみに東京リベンジャーズは観たことないです 画像使っておいて元ネタ読まないヤツいる!?
45 23/07/10(月)18:45:13 No.1077063402
ネット回線と防音周りは気にしたほうがいいくらいかね ゴミ捨て場が汚いのは治安が悪い証拠なので気をつけろ
46 23/07/10(月)18:45:23 No.1077063482
>画像使っておいて元ネタ読まないヤツいる!? …
47 23/07/10(月)18:45:26 No.1077063504
>画像使っておいて元ネタ読まないヤツいる!? 「」は結構いそうだよな!
48 23/07/10(月)18:46:00 No.1077063746
>画像使っておいて元ネタ読まないヤツいる!? ここだと結構いるだろ
49 23/07/10(月)18:46:59 No.1077064135
たぶんネットで探してると思うけど 物件情報のページの下の方に細かく書いてるとこで「取引態様」ってのを見るといいよ 情報の正確度は 貸主≧専任≧代理>>>>仲介(媒介) って感じだから 仲介で条件がいい物件はほぼほぼ問い合わせしてもらうためだけの釣り物件と思っていい
50 23/07/10(月)18:47:19 No.1077064251
地味に気になるのは洗面台のサイズ ライフスタイルにもよるけど物置けなかったり狭くて顔気持ちよく洗えねえ!ってなると地味にQOL下がる
51 23/07/10(月)18:47:42 No.1077064399
今しがたマンション指定のゴミ捨て場見て来たけど案の定回収されない粗大ゴミ積まれててゴミだったよ
52 23/07/10(月)18:48:10 No.1077064605
家賃が安い家というのは本当に言い方悪いけどその家賃ぐらいしか払えない程度の人が周辺に住んでいるということで治安悪い場所を引く確率も上がる
53 23/07/10(月)18:48:34 No.1077064766
おとり物件に当たったらその不動産屋とは縁を切れ
54 23/07/10(月)18:48:56 No.1077064921
あと風呂トイレ一緒のユニットバスだけは絶対にやめろホントにやめろ 何があってもそれだけはマジでやめろ
55 23/07/10(月)18:49:15 [s] No.1077065033
>たぶんネットで探してると思うけど >物件情報のページの下の方に細かく書いてるとこで「取引態様」ってのを見るといいよ まさに仲介で紹介されてるやつでした >ゴミ捨て場はよく見ておけ荒れてるとヤバい >あと近所の自販機のゴミ箱が酷いと大抵ろくな奴いないからそこも気をつけておけ… なるほどゴミ捨て場で治安がわかるとは...賢い
56 23/07/10(月)18:50:09 No.1077065375
jcomに賭けてもええよ fu2351362.jpg
57 23/07/10(月)18:50:20 No.1077065451
安い都市ガスかどうか 虫の多さ(階数でどうにかなる) 民度と防音の程度 光引いてあるか・引けるかどうか ゴミ出し24時間OKだったら更に最高
58 23/07/10(月)18:50:23 No.1077065475
これはあるだろって先入観はダメ 部屋の電灯スイッチって全部屋あるもんだろ?って普通思っててもないこともある キッチンのコンロ周りも実はサイズが色々あったり換気扇がクソだったりする
59 23/07/10(月)18:50:40 [s] No.1077065592
>あと風呂トイレ一緒のユニットバスだけは絶対にやめろホントにやめろ >何があってもそれだけはマジでやめろ 風呂とトイレは何がなんでも別にしようと思います!!
60 23/07/10(月)18:51:09 No.1077065807
>fu2351362.jpg 上りがね…
61 23/07/10(月)18:51:21 No.1077065884
自炊しようとしてるならキッチンちゃんとチェックしなよ 手狭だと大変だぜ
62 23/07/10(月)18:51:31 No.1077065950
西日が差し込むかは気にしてもいいぞ 夏きつい
63 23/07/10(月)18:51:37 No.1077066010
風呂トイレ別でも洗面所が風呂にあるやつはクソ
64 23/07/10(月)18:51:55 No.1077066148
>虫の多さ(階数でどうにかなる) 1階が飲食店入ってると5回までGが来たりするからな…
65 23/07/10(月)18:52:05 No.1077066202
洗面台しっかりしてると歯磨き髭剃り洗顔全てののQOLが上がるぞ
66 23/07/10(月)18:52:09 No.1077066235
>上りがね… シコシコオナニーライフくらいなら困らないよ オンゲは厳しい
67 23/07/10(月)18:52:12 No.1077066257
シャワーの水の勢いがなさ過ぎてそこにキレてすぐ引っ越した俺の経験から行くと ちゃんとシャワーは水とお湯出して確認しといたほうがいい
68 23/07/10(月)18:52:35 No.1077066405
この前三階建ての三階で自分は部屋キレイにしてる方だと思うのにGが出た 出ないって言ったじゃないですか…!
69 23/07/10(月)18:52:42 No.1077066449
>水圧を調べるのも大事だな >水道回りケチってる物件だとマジにちょろちょろしか出てこない 調べられるの? 水出したら怒られない?
70 23/07/10(月)18:52:45 No.1077066471
救急外来がある病院が近所にあると救急車がそれなりにうるさいから音に敏感なら気にしておいても良い
71 23/07/10(月)18:52:55 No.1077066551
散々言われてるけどロフトいらない 荷物置きにするなら合ってもいいかも 取り出しにくいからやっぱいらない
72 23/07/10(月)18:53:16 No.1077066682
防音しっかりしたところが良いならRC造って書いてる所をえらぶといい でもRC造なら何でもいいって訳じゃなくて築年数が経ってる古くて安い物件だと普通に隣の生活音が聞こえてくるから注意だ
73 23/07/10(月)18:53:27 No.1077066758
>シャワーの水の勢いがなさ過ぎてそこにキレてすぐ引っ越した俺の経験から行くと >ちゃんとシャワーは水とお湯出して確認しといたほうがいい 引っ越し前のガス水道契約してない状態で出せるの…? あとシャワーヘッド側で絞って勢いを出す方法が最近は使える
74 23/07/10(月)18:53:29 No.1077066774
日常で必ず行う動作(風呂トイレ炊事)に不満が出ると毎日ちょっとずつストレスが堆積する
75 23/07/10(月)18:53:30 No.1077066785
収納スペースは気にしたほうがいい 居住スペースのサイズはあんまり変わらないけど収納の差が全然違うとかあるから
76 23/07/10(月)18:53:52 No.1077066923
>この前三階建ての三階で自分は部屋キレイにしてる方だと思うのにGが出た 出ないって言ったじゃないですか…! 自分が悪くなくても周囲環境のせいで来る場合があるから…
77 23/07/10(月)18:54:37 No.1077067227
水の蛇口とお湯の蛇口で調整する物件めどいから温度設定出来る物件が良いなって想いました
78 23/07/10(月)18:54:52 No.1077067311
シャワー排水の流れがウンコなところがあるから実際に流して確認したほうがいい
79 23/07/10(月)18:55:19 No.1077067510
仕事の都合で9月末に引っ越す見込みなんだけどこの大量の植木鉢どうしよう… まだ引越し先決めてないけど今ぐらい広いベランダあるかもわからないし…
80 23/07/10(月)18:55:31 No.1077067575
デカい道路沿いとか病院近くはキツイぞ
81 23/07/10(月)18:55:42 No.1077067637
近所にバーガーキングがあるかどうかは調べておけな
82 23/07/10(月)18:55:46 No.1077067670
>仕事の都合で9月末に引っ越す見込みなんだけどこの大量の植木鉢どうしよう… いらない
83 23/07/10(月)18:55:51 No.1077067692
確実に自炊しかしない人以外は出前やってる店がどれだけ周囲にあるか調べると良いよ 風邪の時とかでも玄関前に温かい食べ物を宅配して貰えるから
84 23/07/10(月)18:56:13 No.1077067832
水回りチェックは管理会社が水道代と電気代払ってるし 見学の時はさすがに水出すようにするからそれぐらいは確認できるよ それもできないような仲介会社は信用しなくていいともいえる
85 23/07/10(月)18:56:26 No.1077067934
近くにコンビニはあったほうがいいぞ なんだかんだで頼れる
86 23/07/10(月)18:56:34 No.1077067974
>この前三階建ての三階で自分は部屋キレイにしてる方だと思うのにGが出た 出ないって言ったじゃないですか…! 三階なんてあいつら普通に壁這うなり階段なりエレベータに便乗したりで普通に出入りする高さだからな なにせ地上十階でも出るのだから
87 23/07/10(月)18:56:55 No.1077068110
自炊する気がちょっとでもあるなら近所のスーパーへの距離は重要
88 23/07/10(月)18:57:22 No.1077068289
周りに手軽に飲食物があるときのなにがいいのかって風邪ひいたときとか フラフラになってても自分で調達しなきゃいけないからなんだよな
89 23/07/10(月)18:57:26 No.1077068318
>自炊する気がちょっとでもあるなら近所のスーパーへの距離は重要 ちょっと遠い所に住んだせいで一気に自炊しなくなったわ
90 23/07/10(月)18:57:31 No.1077068348
ゴミ捨て場の位置
91 23/07/10(月)18:57:49 No.1077068457
リノベーション物件とか言って築年数の割に小綺麗な内装してる所あるけど実際に住んでみると見た目に表れない古い仕様で苦しむことになる
92 23/07/10(月)18:57:57 No.1077068521
ゴキはもうあきらめた方がいい
93 23/07/10(月)18:58:16 No.1077068643
虫は設置型の薬ばらまいて毎日プシュする気があるならまだ後からなんとか出来なくはない
94 23/07/10(月)18:58:19 No.1077068660
星新一の未来の世界みたいに部屋にダストシュートついてる物件住みたい
95 23/07/10(月)18:58:23 No.1077068687
車あるなら駐車場への止めやすさも気にした方がいいぞ 日々繰り返す動作は楽な方がいい
96 23/07/10(月)18:58:29 No.1077068722
>リノベーション物件とか言って築年数の割に小綺麗な内装してる所あるけど実際に住んでみると見た目に表れない古い仕様で苦しむことになる ちょっと惹かれてたんだけど苦しいところってどんなところあった?
97 23/07/10(月)18:58:32 No.1077068745
>ゴキはもうあきらめた方がいい やだ!!!!
98 23/07/10(月)18:58:39 No.1077068791
何を重視するかは人それぞれなのでこのスレのアドバイスもそうかな…みたいなのはたくさんあるぞ
99 23/07/10(月)18:58:46 No.1077068830
鉄筋
100 23/07/10(月)18:58:50 No.1077068860
ゴキブリは出ないけど廊下にヤモリと蜘蛛が現れるから引っ越したい
101 23/07/10(月)18:59:00 [s] No.1077068912
>自炊する気がちょっとでもあるなら近所のスーパーへの距離は重要 近くにイオンがあるっぽいです!!大丈夫!
102 23/07/10(月)18:59:08 No.1077068964
>いかんせん初めて引っ越すからわからないことだらけなんだよなぁ!!? >やっぱ直接観に行くに限るかなぁ!!? 見にくのならいろんな時間見に行ったほうが参考になる 朝や昼だけじゃ参考にならん
103 23/07/10(月)18:59:13 No.1077068989
壁が薄いようなら大きめな本棚置いて防音対策するといいぞ
104 23/07/10(月)18:59:32 No.1077069124
エレベーター無しは絶対にやめとけ
105 23/07/10(月)18:59:50 No.1077069247
>リノベーション物件とか言って築年数の割に小綺麗な内装してる所あるけど実際に住んでみると見た目に表れない古い仕様で苦しむことになる 古い家屋だとコンセント異様に少ないとかあって困る 困った
106 23/07/10(月)19:00:01 No.1077069317
住めば都ってもんだ 安さと利便性は力だ
107 23/07/10(月)19:00:04 No.1077069326
スレの最初に出てるけど近所の状況も実際に現地に出来れば複数回行って実際歩き回って確認しておくといい 周囲の店まで実際どういうルートでどう歩くとか確認しておかないと数字や地図上で見るより案外これ…ってなる事がまれによくある あとは駅やバス停とか利用するならその周囲とかね
108 23/07/10(月)19:00:06 No.1077069334
壁の薄さと隣人がどんなやつかと夜の交通量は調べたほうがいい
109 23/07/10(月)19:00:09 No.1077069362
どうしても騒音に耐えられなくなったら3Mのイヤーマフがオススメね
110 23/07/10(月)19:00:25 No.1077069480
部屋の間取り見てここに住みたいここしかないくらいの気持ちで引っ越したら 隣の棟から毎晩と土日に幼児のギャン泣きする声が響いててまいってる イヤイヤ期なら過ぎるのを待つしかないが…
111 23/07/10(月)19:00:41 No.1077069586
洗濯機の蛇口が四角く変形してたらすぐ替えてもらえ 仕事中に大爆発して部屋中水浸しになった
112 23/07/10(月)19:00:52 No.1077069677
距離だけ見てるとたまに坂で死ぬ
113 23/07/10(月)19:00:54 No.1077069694
そういや今のところ電灯なくて引っ越し初日に買いに行ったな あるという先入観があって調べてなかったわ
114 23/07/10(月)19:01:08 No.1077069788
幹線道路横のマンションに住んでるけど車の騒音は意外と慣れる
115 23/07/10(月)19:01:09 No.1077069791
6階に住んでから虫すくないしアレも出ないし最高だよ 結局は隣人ガチャなんだろうけど 隣人がベランダにゴミ溜めるタイプだとどんな対策しても無理で詰みだから
116 23/07/10(月)19:01:21 No.1077069878
>ちょっと惹かれてたんだけど苦しいところってどんなところあった? よく言われるのが水回りが古いままだったり防音がダメだったり回線がVDSLだったりかな… あと地味に窓が薄くてゆるゆるだったりする これがあると外からの音がすごく入ってくるし断熱も微妙
117 23/07/10(月)19:01:57 No.1077070122
内見で隣室のうるささとかなかなかわからないもんな… 昔住んでた賃貸は毎日夜中に下の階のやつが窓開けて熱唱してた
118 23/07/10(月)19:02:00 No.1077070139
職場との距離はネットで調べるだけじゃなくて実際に移動してみるといいよ 乗り換えだるかったりやたら混んでたりして困ることがある
119 23/07/10(月)19:02:06 No.1077070170
スマートロックにすると鍵かけたっけとか考える間も無く勝手に鍵閉めてくれるよ あっスマホ今持ってなかっ
120 23/07/10(月)19:02:36 No.1077070405
>よく言われるのが水回りが古いままだったり防音がダメだったり回線がVDSLだったりかな… >あと地味に窓が薄くてゆるゆるだったりする >これがあると外からの音がすごく入ってくるし断熱も微妙 なるほど住んでいくと分かる欠点だな
121 23/07/10(月)19:03:02 No.1077070591
部屋数に対する賃料が上がれば上がるほど住民ガチャの失敗率は下がるけどゼロになることはないよね…
122 23/07/10(月)19:03:15 No.1077070686
>幹線道路横のマンションに住んでるけど車の騒音は意外と慣れる 救急と消防はひっきりなしなので困るよ 10年住んで困ってなかったけどコロナ以降在宅ワークになってめっちゃ困った
123 23/07/10(月)19:03:54 No.1077070948
>部屋数に対する賃料が上がれば上がるほど住民ガチャの失敗率は下がるけどゼロになることはないよね… 後から来たらどうにもならんしな
124 23/07/10(月)19:04:09 No.1077071064
>よく言われるのが水回りが古いままだったり防音がダメだったり回線がVDSLだったりかな… まさに見た目だけ新しいとこに引っ越して後からVDSLに気づいた口だけど なんだかんだで今のところそこまで困ってはない でも事前に気づいてたらちょっと考えたかも…とはなってる
125 23/07/10(月)19:05:54 No.1077071809
外からの音とかを気にするタイプだったら近所でおみこし担ぐお祭りとかの風習が無いかとかも調べておけ お祭り本番だけでなくそのための練習で結構長い期間夕方以降太鼓や笛の音が響き渡るエリアとかあるから
126 23/07/10(月)19:06:20 No.1077071965
一番初めの引っ越しで失敗したのは自転車置場確認してなかったこと
127 23/07/10(月)19:06:32 No.1077072058
>外からの音とかを気にするタイプだったら近所でおみこし担ぐお祭りとかの風習が無いかとかも調べておけ >お祭り本番だけでなくそのための練習で結構長い期間夕方以降太鼓や笛の音が響き渡るエリアとかあるから 大阪の南部側はわりとあったなあ
128 23/07/10(月)19:06:47 No.1077072163
こんな失敗することあんまないだろうけど洗濯機とか冷蔵庫は事前にちゃんと入るか調べておきなよ 洗濯機とか共通規格のように見えて水道の位置とかで入る入らないあるから
129 23/07/10(月)19:07:01 No.1077072244
線路の側だったり家の前が小学生の通学路だったりしないかのチェック 超うるせえ
130 23/07/10(月)19:07:42 No.1077072492
野良猫がいるかどうかのチェックもした方がいい 喧嘩の唸り声がうるせえ!
131 23/07/10(月)19:07:54 No.1077072557
再開発してるところだとひっきりなしに工事が入るからずっとうるさいぞ
132 23/07/10(月)19:08:31 No.1077072807
最寄りのコンビニに深夜帯に視察行けば周辺住人の治安レベル分かると聞くけど 実際行けるタイミングねぇ…
133 23/07/10(月)19:08:52 No.1077072951
>でも事前に気づいてたらちょっと考えたかも…とはなってる ちなみに戸数が少ないところは設備更新の手間も少ないから光コンセントが使えるようになってることが多いらしい 大きなマンションになると古い回線のまま変えたがらないとかなんとか
134 23/07/10(月)19:09:05 [s] No.1077073038
なんならURL貼り付けて見てもらいたいくらい参考になりますありがとうございます... まあ予定も何もまだ特に決められないですけど...
135 23/07/10(月)19:09:12 No.1077073088
>風呂とトイレは何がなんでも別にしようと思います!! 掃除めっちゃ楽だしそんな悪いもんでも無いよ?
136 23/07/10(月)19:09:58 No.1077073424
1階とか階段の傍はうるさいから止めといた方が良い
137 23/07/10(月)19:10:01 No.1077073441
ゴキちゃんなんか自分の部屋綺麗にしてても隣の部屋にゴキちゃん湧く環境なら普通にやってくるしな
138 23/07/10(月)19:10:34 No.1077073649
風呂トイレ一緒だとトイレットペーパーどうすんの? 付けっぱなしだと湿気でふやけない?
139 23/07/10(月)19:10:58 No.1077073796
自分が家にいるであろう時間帯の環境確認は本当大事 昼間案内された時は閑静なとこで何で安いんだろ…ってなったが夜うるせえええええ寝れねええええってなってすぐ引っ越した
140 23/07/10(月)19:11:06 No.1077073845
>>風呂とトイレは何がなんでも別にしようと思います!! >掃除めっちゃ楽だしそんな悪いもんでも無いよ? 3点ユニットを気にするかどうかはマジで人によるのでこれは自分で経験しないとわからんな
141 23/07/10(月)19:11:13 No.1077073898
入居者がすぐ決まるような部屋は最初に紹介されない
142 23/07/10(月)19:11:24 No.1077073965
引っ越しガチャとかいう有料ガチャ一回まわるのに六桁かかるのに当たり率低すぎない?
143 23/07/10(月)19:11:31 No.1077074019
>付けっぱなしだと湿気でふやけない? ふやけるから専用のトイペとか売ってる
144 23/07/10(月)19:11:49 No.1077074155
最近は最初からウォシュレットついてるとこが増えててすごいね
145 23/07/10(月)19:11:52 No.1077074176
色んなサイトへの住所変更 配当とか口座送りじゃなかったら取られるし個人情報取られるよ
146 23/07/10(月)19:11:54 No.1077074187
審査前に払う預かり金いる? 結局まだ引っ越さないことにしたから返して欲しいんだけど
147 23/07/10(月)19:12:20 No.1077074371
リノベ済築50年のマンションに引っ越した時は光回線の工事を通すのにマンションの都合で3ヶ月ぐらい後ろにズレた
148 23/07/10(月)19:12:24 No.1077074396
>引っ越しガチャとかいう有料ガチャ一回まわるのに六桁かかるのに当たり率低すぎない? ハズレ引かなけりゃ勝ちのガチャと割り切る
149 23/07/10(月)19:12:27 No.1077074414
1ヶ月後駐車場に引っ越してきた足立ナンバーのハイエース
150 23/07/10(月)19:12:29 No.1077074428
>風呂トイレ一緒だとトイレットペーパーどうすんの? >付けっぱなしだと湿気でふやけない? 換気扇は24時間つけっぱなしが基本だが
151 23/07/10(月)19:12:33 No.1077074448
>ゴキちゃんなんか自分の部屋綺麗にしてても隣の部屋にゴキちゃん湧く環境なら普通にやってくるしな Gについてはいかにして侵入を防ぐかによるな 基本ドレンホースから入ってくるからネット被せるとか あとは窓やドアを夜間は絶対に開けないとか
152 23/07/10(月)19:12:58 No.1077074634
>引っ越しガチャとかいう有料ガチャ一回まわるのに六桁かかるのに当たり率低すぎない? 大家が入居者ガチャでハズレ引くと7桁かかるからフェアな勝負だよ
153 23/07/10(月)19:13:15 No.1077074745
あらゆる事前準備をしっかりこなしてここならOK!と意気揚々と入居した後に隣の住人が入れ替わって隣人ガチャ大失敗になる事もあるからそこはしっかり祈っておけ 大学や専門学校の近くを避けるとほんの少しだけ勝率は上がるかもしれない
154 23/07/10(月)19:13:26 No.1077074810
>審査前に払う預かり金いる? この制度知らないんだけど敷金とかとは違うの?
155 23/07/10(月)19:13:59 No.1077075053
前職で名古屋いた時に内見ろくにしなかったらめっちゃ失敗したわ 隣は成長の家でたまに唱えてるの聞こえるし壁薄くて隣の部屋のアンアン聞こえるしで
156 23/07/10(月)19:14:41 No.1077075356
大学近くは避けられるなら避けたほうがいいかもな
157 23/07/10(月)19:14:57 No.1077075452
>審査前に払う預かり金いる? >結局まだ引っ越さないことにしたから返して欲しいんだけど 賃貸物件なら契約締結や重説前なら預り金に効力ないから返さなかったら宅建業法違反になるので もし返さないとか言われたら宅建協会に相談したらいいよ
158 23/07/10(月)19:15:14 No.1077075560
小学校幼稚園の近くだけど慣れもあるかもしれんがやっぱ子供はあんま気にならない 少年野球チームのおっさんお前らはダメだ
159 23/07/10(月)19:16:10 No.1077075925
大学周りは宅のみする学生がいるだけで騒音まじでやばしいな…
160 23/07/10(月)19:16:28 No.1077076044
エアコンの効きが良いかとか無しだと日中どれくらい暑くなるのか…とかも調べたほうがいい
161 23/07/10(月)19:16:44 No.1077076131
レオパは選ばない
162 23/07/10(月)19:18:37 No.1077076858
>大学周りは宅のみする学生がいるだけで騒音まじでやばしいな… 大学周りの2階建て6世帯アパートで1階中央という地雷を最初に引いたせいで 騒音に関してはとにかく慎重に選ぶようになった
163 23/07/10(月)19:19:28 No.1077077173
家賃が安ければ安いほどあたまおかしい住人にあたる
164 23/07/10(月)19:19:35 No.1077077229
>レオパは選ばない レオパードゲッコーかわいいよ
165 23/07/10(月)19:20:35 No.1077077628
エアコン着くまで地獄見るから涼しくなってからした方がいいよ
166 23/07/10(月)19:21:07 No.1077077898
隣に男子大学生が入ってきた時はマジで隣人トラブルは心を壊すというのを実感出来たから大学の近所はやめとけ!やめとけ! 深夜に洗濯機や掃除機使ってる音が響いてくるわベランダの戸開けたままVの動画大音量で見てるわ大声で歌ってるわ通話しながらゲームやってるわベランダにゴミ大量放置で虫やゴミがこっちにまで流れ込んでくるわ…
167 23/07/10(月)19:21:33 No.1077078092
>レオパードゲッコーかわいいよ 急に偏食化してゴキブリ以外食わなくなったりするのめんどいよ フトアゴの方がよくない?
168 23/07/10(月)19:22:27 No.1077078467
1階はやめておくんだ
169 23/07/10(月)19:22:57 No.1077078679
>大学の近所はやめとけ!やめとけ! おそらく初めての一人暮らしだろうから騒音に関しては実家の基準で自由にやっちゃうんだよね それで怒られが入って初めて賃貸で暮らすということを理解する…
170 23/07/10(月)19:23:30 No.1077078932
病院が近くにあると色々と楽だよ
171 23/07/10(月)19:25:42 [s] No.1077079912
家賃ってどんくらいが平均なんかな... いや場所によるってのはわかるんだけどさ
172 23/07/10(月)19:25:53 No.1077079985
>それで怒られが入って初めて賃貸で暮らすということを理解する… 怒られて反省出来る人ならまだマシで全然理解出来ない反省しないってのも少なからずいるからな…
173 23/07/10(月)19:25:58 No.1077080019
次のとこクローゼットついてんじゃーんと油断してたら思ってたより小さかったので 使おうと持ってきた棚泣く泣く処分したやらかしがあったから収納周りの寸法と突起とか見ておいて 自分の家具の寸法で問題ないか再確認しとくといいよ…
174 23/07/10(月)19:26:01 No.1077080040
引っ越し経験ないとチェックポイントが多すぎて妥協点をどこに落とし込むか難しそうだな…
175 23/07/10(月)19:27:03 No.1077080478
夜になると廊下や階段にゴキブリが大量にいる物件とかあるからな…
176 23/07/10(月)19:27:14 No.1077080557
地味に効いてくるのが道路族が居るかどうかだ これからの時期余りに晴れてる日は暑いから居ないので判別不能 故に子供らが小学校幼稚園から帰ってきてたむろ率マックスになる3時4時辺りの薄曇りなんかに見にゆけ
177 23/07/10(月)19:27:24 No.1077080615
>家賃ってどんくらいが平均なんかな... >いや場所によるってのはわかるんだけどさ 都道府県と市区くらいは分からないとなんとも
178 23/07/10(月)19:27:54 No.1077080823
都内なら5万台がユニットバス前提の1K 7万台から風呂トイレ別の6畳1Kぐらい もっと安いとこは安い理由がある絶対やめろ
179 23/07/10(月)19:28:41 No.1077081184
>家賃ってどんくらいが平均なんかな... 場所による
180 23/07/10(月)19:28:58 No.1077081312
>家賃ってどんくらいが平均なんかな... >いや場所によるってのはわかるんだけどさ 似たような間取りの風呂トイレ別のワンルームで比較しても1万円台から8万越えまであるからマジで場所によるとしか言いようがない
181 23/07/10(月)19:29:01 [s] No.1077081324
>>家賃ってどんくらいが平均なんかな... >>いや場所によるってのはわかるんだけどさ >都道府県と市区くらいは分からないとなんとも一応考えてるのは群馬県の太田市なんだけどさ ほんとにピンキリすぎて...
182 23/07/10(月)19:29:06 No.1077081358
ドラム式使ってるからまず室内洗濯機置き場があるのかから調べて そして俺のドラム型洗濯機のサイズは置けるのか通れるのかまずそこから調べないといけない
183 23/07/10(月)19:29:21 No.1077081454
近所の方にお話聞けるならかなり信用出来るよ まあだいたい話しかけてくる時は悪い話だけれども…
184 23/07/10(月)19:29:22 No.1077081460
周辺の自然も調べとくと良いG以外の羽虫系に関わってくる 市街地ならまぁ大丈夫なんだがちょっと離れるとすぐ多くなる
185 23/07/10(月)19:29:25 No.1077081485
>家賃ってどんくらいが平均なんかな... >いや場所によるってのはわかるんだけどさ 家賃の平均じゃなくお前の月額収入の1/3以下が絶対
186 23/07/10(月)19:30:13 No.1077081790
ハザードマップも見といたほうがいいよ
187 23/07/10(月)19:30:30 No.1077081916
家賃については設備と費用でどれだけ自分の理想と妥協できるかだから不動産屋さんにとにかく情報聞きまくれ
188 23/07/10(月)19:30:55 No.1077082095
足が車通勤なのか電車通勤にもよるしな… 電車バスなら駅近がいいし
189 23/07/10(月)19:31:02 No.1077082140
近くに田んぼがあるとこの時期虫が半端ない
190 23/07/10(月)19:32:34 [s] No.1077082791
もうスレが落ちるのでまとめてありがとうございます またマイキーでスレ建てるかもしれないけどその時も何卒よろしくお願いします 東京リベンジャーズはいつか観ます
191 23/07/10(月)19:33:29 No.1077083148
>東京リベンジャーズはいつか観ます まだ見てないやつ居る!?
192 23/07/10(月)19:34:07 No.1077083409
むしろこのスレ保存して役に立ったアドバイスとそうでないやつを どういう観点でそう思ったかまとめてくれたほうが役に立つと思うよ
193 23/07/10(月)19:34:28 No.1077083554
今実写映画やってるから見に行くのおすすめしとく