23/07/10(月)18:06:08 神永本... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/10(月)18:06:08 No.1077048641
神永本人の性格自体は詳細には出てこなかったけど子供庇って死んだってエピソードで充分善性がわかるのすごいと思う
1 23/07/10(月)18:07:34 No.1077049205
そして普段から奇行だらけの変人ってのもわかる
2 23/07/10(月)18:08:12 No.1077049460
同僚たち見る限り仕事もできるんだろうなってのもわかる そして超変人
3 23/07/10(月)18:08:39 No.1077049617
そして過去の足跡がほとんどない男
4 23/07/10(月)18:09:18 No.1077049840
ウルトラマンの脳を破壊した男
5 23/07/10(月)18:10:04 No.1077050119
私神永で人間の良さわかった!!!
6 23/07/10(月)18:10:46 No.1077050388
人間の心が知りたいというより神永の心がわからないだよね
7 23/07/10(月)18:11:09 No.1077050529
>人間の心が知りたいというより神永の心がわからないだよね 多分同じ人間にすらわからないよ神永さん…
8 23/07/10(月)18:12:05 No.1077050855
急にデスクに本を山積みにしても人類の生態について哲学を論じ出しても普段通りと思われる男
9 23/07/10(月)18:12:36 No.1077051067
デスクにテトラポッドを並べる男
10 23/07/10(月)18:12:40 No.1077051083
神永の単独行動をわかりやすく噛み砕いた描写にしたのがゲント隊長なのかなってちょっと思う 目的遂行を頭の中で組み立ててだれかが危険なところへ行かなきゃいけない時は自分が行くっていう悪癖的な
11 23/07/10(月)18:12:44 No.1077051100
子供庇って死ぬってだけならまあわかるんだけど作中でほかの人間たちからの神永像がウルトラマン入る前からほぼ宇宙人なんだよな
12 23/07/10(月)18:13:12 No.1077051283
本当に神永さんは帰ってきたのかなあというのは正直気になる というか帰ってきたのが元の神永さんだと神永さん自身も信じられるのだろうか
13 23/07/10(月)18:13:48 No.1077051512
>本当に神永さんは帰ってきたのかなあというのは正直気になる >というか帰ってきたのが元の神永さんだと神永さん自身も信じられるのだろうか 元のウルトラマンですらハヤタのその後はルート分岐するからな…
14 23/07/10(月)18:13:54 No.1077051545
完全に何となくだけど神永さん自身はそんなに周囲に壁作ってたつもりなさそう
15 23/07/10(月)18:14:30 No.1077051792
神永がわかりやすく痕跡を残すはずがないって認識されてるのはどういうことなんだよ…
16 23/07/10(月)18:14:50 No.1077051917
>子供庇って死ぬってだけならまあわかるんだけど作中でほかの人間たちからの神永像がウルトラマン入る前からほぼ宇宙人なんだよな おかげで見た人に元同僚まで疑われてて笑う
17 23/07/10(月)18:15:52 No.1077052323
>ウルトラマンの脳を破壊した男 ゾフィーは困惑した
18 23/07/10(月)18:16:53 No.1077052679
室長の言動見るに物語が始まるよりずっと前から神永さんは神永さんだったっぽいのが面白すぎる 実は神永さん元から別の星の人だったりしない?
19 23/07/10(月)18:18:22 No.1077053164
もしもあそこで神永が子供みすてるような人間だったら最初の15分くらいで地球は植民地ルート行ってた可能性あるよね
20 23/07/10(月)18:19:09 No.1077053457
誰一人神永さんが宇宙人だったの!そんなわけ無い!ってならないの面白いよね
21 23/07/10(月)18:19:11 No.1077053466
神永星人
22 23/07/10(月)18:20:01 No.1077053774
ハヤタと同じで意図的に薄くしてあるんだろうけど
23 23/07/10(月)18:21:19 No.1077054262
公安ってすげー!
24 23/07/10(月)18:21:20 No.1077054268
>もしもあそこで神永が子供みすてるような人間だったら最初の15分くらいで地球は植民地ルート行ってた可能性あるよね 光の星の対応は当面これまで通りの生体兵器の実験場もしくは廃棄場に留め置かれて その間にメフィラスが色々プロデュースしてベーターシステムを供与できる体制を整えたりはしてたんだろうな
25 23/07/10(月)18:22:45 No.1077054796
過去一切不明だから昔から突っ込んでくる人間もいないの都合が良い
26 23/07/10(月)18:28:39 No.1077057063
本編神永=ウルトラマンだった事はすんなり受け入れられてるのに神永本人≠ウルトラマンだとは誰にも思われてないのが凄い
27 23/07/10(月)18:30:00 No.1077057557
帰ってきた神永はウルトラマン扱いされてもそれっぽく齟齬のないように振る舞えるのはわかる
28 23/07/10(月)18:31:06 No.1077057960
善性なのはわかるがもう少し自分の貴重さを考えて行動しろ!
29 23/07/10(月)18:32:14 No.1077058415
世界の諜報組織を相手にしても余裕な人らしいのがやばい神永さん
30 23/07/10(月)18:38:07 No.1077060632
>帰ってきた神永はウルトラマン扱いされてもそれっぽく齟齬のないように振る舞えるのはわかる しばらくは政府お預かりだろ ウルトラマンが抜けた云々証明しようないし
31 23/07/10(月)18:40:06 No.1077061441
そんな冷酷な機械みたいな男が子供を助けて死んだんだぜ リピアくんも興味津々になるよそりゃ
32 23/07/10(月)18:41:59 No.1077062147
>そして過去の足跡がほとんどない男 これはウルトラマン関係ないんだよな…
33 23/07/10(月)18:42:01 No.1077062153
作戦中にいなくなっても神永だからな…で誰も行方を気にしないしな
34 23/07/10(月)18:42:15 No.1077062236
神永さんがあんなんだから元同僚のカガミさんも只者ではないと勘繰られてるの笑う
35 23/07/10(月)18:43:02 No.1077062562
>急にデスクに本を山積みにしても人類の生態について哲学を論じ出しても普段通りと思われる男 初見はなんでこの奇行で疑われないんだよって思ったけど普段からああなんだろって言われてもうなにも言えなくなった
36 23/07/10(月)18:43:23 No.1077062706
もしかしたら堝特対にいたのあんまり適任じゃなかったのでは?
37 23/07/10(月)18:43:30 No.1077062751
ファーストインプレッションが神永さんなの色んな意味で脳焼かれすぎじゃない??
38 23/07/10(月)18:44:17 No.1077063043
>神永さんがあんなんだから元同僚のカガミさんも只者ではないと勘繰られてるの笑う ミラーマン説は流石に与太話が過ぎるけど ライダーが石ノ森特撮要素てんこ盛りだったの考えると一概に否定できなくなる
39 23/07/10(月)18:45:54 No.1077063706
人間みんな神永さんみたいな奴と思われるのはそれはそれで問題あると思う!
40 23/07/10(月)18:47:28 No.1077064323
>神永さんがあんなんだから元同僚のカガミさんも只者ではないと勘繰られてるの笑う 人類を侮ってるとはいえ気付かれずに尾行できるからな…
41 23/07/10(月)18:48:43 No.1077064836
>人間みんな神永さんみたいな奴と思われるのはそれはそれで問題あると思う! ノアさんを筆頭にそういうウルトラマンは多いから…
42 23/07/10(月)18:49:20 No.1077065069
神永さんのメンタル地球人より外星人に近かったから上手く融合できたのかもしれん
43 23/07/10(月)18:49:33 No.1077065147
>もしかしたら堝特対にいたのあんまり適任じゃなかったのでは? 名前からして対禍威獣組織だけど諜報系の人材がいるあたり他国の組織とか外星人とかが介入してる可能性を考慮してたのかな?
44 23/07/10(月)18:50:06 No.1077065349
シンの本郷猛は短い回想だけど考えは分かりやすかった 一文字はいい奴すぎ
45 23/07/10(月)18:50:24 No.1077065482
元同僚がカガミっていうのはどこで明かされたんだろう パンフやアートワークには無かったし公式ヒかな
46 23/07/10(月)18:50:33 No.1077065546
もうあかん……ってなってる堝特対にヒント残して去ってくのは買い被りすぎだよリピア できらあ!
47 23/07/10(月)18:51:20 No.1077065879
ウルトラマンに入れ替わったのでなく元からウルトラマンだったと思われてた男
48 23/07/10(月)18:51:43 No.1077066049
>>もしかしたら堝特対にいたのあんまり適任じゃなかったのでは? >名前からして対禍威獣組織だけど諜報系の人材がいるあたり他国の組織とか外星人とかが介入してる可能性を考慮してたのかな? 実際外星人入り込んでたし人材として必要だったよね ウルトラマンに入れ替わっちゃったせいでだいぶアプローチ変わっちゃったけど
49 23/07/10(月)18:51:51 No.1077066108
善の人だと思う まあハヤタも劇中だとよくわからん人だし
50 23/07/10(月)18:53:21 No.1077066721
行動の痕跡残ってた方が疑われる男
51 23/07/10(月)18:53:28 No.1077066769
能力が高いから公安的な仕事もできるけど性格的には向いてないわこいつ
52 23/07/10(月)18:54:57 No.1077067342
ウルトラQやってたときも絶対あんな感じでしょっちゅういなくなっては意味のわからないファインプレーしてたんだろうな…
53 23/07/10(月)18:57:02 No.1077068152
>神永さんがあんなんだから元同僚のカガミさんも只者ではないと勘繰られてるの笑う 初見の時(絶対ジャックとかだろお前...)って思ったのは俺だけでないはず
54 23/07/10(月)18:57:25 No.1077068313
まだ神永って個人を良く知らないゾーフィのほうが客観的に人間分かったと思う…
55 23/07/10(月)18:57:36 No.1077068372
禍威獣と戦えてる日本ヤバくね?どこにそんな力が?って諸外国がなる可能性も確かに考えられるな
56 23/07/10(月)18:58:32 No.1077068746
あの電波なセリフ言っても誰も突っ込まないのは元から変なキャラだったんだろう
57 23/07/10(月)19:00:09 No.1077069361
リピアーくん神永さんを人間の基準にしないで
58 23/07/10(月)19:00:35 No.1077069542
>ウルトラマンに入れ替わったのでなく元からウルトラマンだったと思われてた男 これが割と本気で酷いと思う 付き合い長い他の面子すら疑わなかったし
59 23/07/10(月)19:01:13 No.1077069818
百歩譲って普段からそういう言動しかねない人物と思われてたのはまだいいとして 今までずっとチームだったのに急に「つまり群れか…」とか言いだすのをスルーする他メンバーは何なんだよ!
60 23/07/10(月)19:01:13 No.1077069819
「なるほど…それが群れか」 滝&船縁(神永さんまたその手の話してる…) ってなってたかもしれない
61 23/07/10(月)19:01:31 No.1077069932
ネロンガの矛盾点からの考察がすって出てくる辺り異次元の思考してる
62 23/07/10(月)19:02:45 No.1077070470
>本当に神永さんは帰ってきたのかなあというのは正直気になる >というか帰ってきたのが元の神永さんだと神永さん自身も信じられるのだろうか いっぺん死んでるしなあ
63 23/07/10(月)19:02:57 No.1077070556
>まだ神永って個人を良く知らないゾーフィのほうが客観的に人間分かったと思う… リピアー君本人がどうして人間に執着してるのか自分自身でもよくわかってないっぽいのが
64 23/07/10(月)19:04:05 No.1077071017
シンウルトラQでも抜け出して裏で真相に迫る事やってたんだろうなぁ...
65 23/07/10(月)19:04:19 No.1077071137
>リピアー君本人がどうして人間に執着してるのか自分自身でもよくわかってないっぽいのが よく分かんないけどでも好き!は人間の俺らにこそわかるんじゃないか?
66 23/07/10(月)19:04:43 No.1077071300
>>まだ神永って個人を良く知らないゾーフィのほうが客観的に人間分かったと思う… >リピアー君本人がどうして人間に執着してるのか自分自身でもよくわかってないっぽいのが それを立場的には敵に回ってたゾーフィが「好き」って言語化してくれたのが良いよね
67 23/07/10(月)19:05:25 No.1077071613
見直すと思ってるより神永さんの意識とリピア君の意識が混ざってそうな印象を受けた
68 23/07/10(月)19:06:13 No.1077071929
でも観直すとやっぱり冒頭の神永さんとリピアーと融合した神永さんだと 自然と他人との振る舞いや表情とか話し方が違うんだよね 凄い演技力だな…斎藤工
69 23/07/10(月)19:07:10 No.1077072284
ゾーフィ最初冷たい上司だなと思ってたけど送り出した信頼出来る部下がなぜかその星の生命体に入れ込んでて違法なことやっててこのままだと母星にも迷惑かかるから帰ってこいって言ってんのに抵抗されても根気よく説得してくれるの 普通に譲歩してるよね…
70 23/07/10(月)19:07:15 No.1077072331
>百歩譲って普段からそういう言動しかねない人物と思われてたのはまだいいとして >今までずっとチームだったのに急に「つまり群れか…」とか言いだすのをスルーする他メンバーは何なんだよ! もしかしたら新入りをからかってると思ったのかもしれない
71 23/07/10(月)19:08:59 No.1077072995
>ゾーフィ最初冷たい上司だなと思ってたけど送り出した信頼出来る部下がなぜかその星の生命体に入れ込んでて違法なことやっててこのままだと母星にも迷惑かかるから帰ってこいって言ってんのに抵抗されても根気よく説得してくれるの >普通に譲歩してるよね… ゼットン出すかんな!した後もリピア君心変わりする可能性考えて待機してたからめちゃくちゃ甘いよ あいつゼットン倒しやがった…
72 23/07/10(月)19:09:28 No.1077073192
>見直すと思ってるより神永さんの意識とリピア君の意識が混ざってそうな印象を受けた 出たなザラブ辺り多分神永
73 23/07/10(月)19:09:40 No.1077073295
最後の時も裁判するから帰ってこいって言ってんのに「このままだと神永が死ぬから嫌!!」するリピアーくん…
74 23/07/10(月)19:10:23 No.1077073582
子供が残ってます!自分が行きます!って神永さんと 班長のナチュラルに任せた!って感じの反応見るに 変人っぽい扱いでもちゃんとした優秀な仲間としての信頼はちゃんとあったんだろうなってなる
75 23/07/10(月)19:10:57 No.1077073787
リピアくん人外ヒロイン感あって好き
76 23/07/10(月)19:14:06 No.1077075096
長澤まさみ巨女にするなら石原さとみも見たかった
77 23/07/10(月)19:14:10 No.1077075140
初見時は初代ウルトラマンのリメイクなのになんか途中から外星人との宇宙外からの侵略物や神永=マンでの視点の話になってウルトラセブンっぽくなっちゃって嫌だなって思ったんだけど BDで改めて観直してみるとリピアと神永が融合している二つの個とも違う新しい人格としてのウルトラマンなのかなって感じも見えてきて自然と受け入れやすくなった
78 23/07/10(月)19:15:07 No.1077075514
一体化する前の台詞って子供助けに行くのと透明化解除が合理的だってくらいだっけ?
79 23/07/10(月)19:15:26 No.1077075628
>リピアくん人外ヒロイン感あって好き 大分綾波というか 綾波のキャラ造形に庵野のウルトラマン像がかなり反映されていたという20数年越しの答え合わせ
80 23/07/10(月)19:17:22 No.1077076345
続シンウルトラマンやらないかなあ
81 23/07/10(月)19:18:28 No.1077076805
なんとなくアマプラで見返したけどやっぱりシンの中で一番好きかもしれない
82 23/07/10(月)19:21:29 No.1077078060
ややダイジェスト感あるけど駆け抜けた感じもあるから好きだぜ