23/07/10(月)17:15:29 グラボ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/10(月)17:15:29 No.1077032645
グラボに詳しい「」助けて! 今オンボでトリプルディスプレイ環境なんだけどHDMIでWQHDを使ってて残りのDVIとDPの解像度上限が1920x1200までなんだ ここからWQHDのディスプレイの枚数を増やしたいんだけどグラボの公式サイトのスペックを見ても端子毎の解像度上限が書いて無くて分からない… 処理速度とかのスペックは求めないから一番安くWQHDを2枚以上繋げられるトリプルディスプレイ環境を構築できるグラボは何かな?
1 23/07/10(月)17:16:39 No.1077032954
そんなことも簡単にできちゃう そう4090ならね
2 23/07/10(月)17:18:46 No.1077033516
「」はハイエンドモデルの性能しか知らないからここで聞いても無駄だよ
3 23/07/10(月)17:19:59 No.1077033832
まぁ実際雑魚PCであれこれやるよりさっさと良いの買えって話になるし
4 23/07/10(月)17:20:08 No.1077033869
グラボは複数枚搭載しても大丈夫だからスレ画2枚刺しとけ
5 23/07/10(月)17:21:08 No.1077034131
電源次第だからなにも言えない
6 23/07/10(月)17:21:12 No.1077034144
>グラボは複数枚搭載しても大丈夫だからスレ画2枚刺しとけ それって例えばトリプルすら接続できない最低限のグラボを買ってグラボとオンボあわせてWQHDを2枚以上って手段もとれるのかな?
7 23/07/10(月)17:21:35 No.1077034253
DPでデイジーチェインするなら素直にお高いやつをメーカーに問い合わせるかPCパーツショップみたいなソースにきちんとアクセスできる人に聞いてから買え
8 23/07/10(月)17:24:17 No.1077034959
内臓GPUとグラボの併用はできるマザーボードもあるけどBIOSで設定する必要があったはず
9 23/07/10(月)17:25:44 No.1077035359
念の為に聞くけど構築した環境で使うソフトっていうかやることって何だ?
10 23/07/10(月)17:27:59 No.1077035982
>内臓GPUとグラボの併用はできるマザーボードもあるけどBIOSで設定する必要があったはず 対応してるかどうか調べるの大変だねこれ… >念の為に聞くけど構築した環境で使うソフトっていうかやることって何だ? デイトレ あと今使ってる端子の一つはDPじゃなくてVGAだった マザボはASUS Z170-KでCPUはCore i7-6700K
11 23/07/10(月)17:30:19 No.1077036704
グラボ増やすのいいけど電源大丈夫なのかわからんぞ
12 23/07/10(月)17:31:33 No.1077037033
DisplayPortの一番最初の規格でも4kまで対応してるはずだけど
13 23/07/10(月)17:31:52 No.1077037160
>Core i7-6700K グラボのグレードはともかく素直に全体を更新しろ… 更新は置いておいても内蔵グラとGPU併用出来るのが確かなら内蔵グラでWQHD出してグラボでWQHDとフルHD出すくらいは全然出来る
14 23/07/10(月)17:32:27 No.1077037315
1050tiで良いのでは
15 23/07/10(月)17:33:47 No.1077037704
俺は最近4070tiのPC買ったけど昨日3050のグラボ買ったぜ 今日追加で取り付けるんだうまくいくかな・・・
16 23/07/10(月)17:34:26 No.1077037915
価格コムのグラボの絞り込み条件に解像度ってあるぞ
17 23/07/10(月)17:35:24 No.1077038213
DPとHDMIの合計が3つ以上あって安いのを価格コムでも調べてあとは変換ケーブルでも使えばいいんじゃないの?
18 23/07/10(月)17:35:48 No.1077038328
>俺は最近4070tiのPC買ったけど昨日3050のグラボ買ったぜ >今日追加で取り付けるんだうまくいくかな・・・ 追加って二枚刺すの?
19 23/07/10(月)17:41:44 No.1077040283
https://www.pc-koubou.jp/magazine/69381/amp >テスト解像度は、フルHDのFire Strike とWQHD のFire Strike Extremeとなります。 この記述で出漁解像度は問題ない 同時出力数は憶測にはなるから別でちゃんと調べて欲しいけどゲフォ30版はモニター出力増やしたいって用途向けがほとんどだから2枚出せなかったら文句言いたい
20 23/07/10(月)17:43:14 No.1077040783
>どグラボの公式サイトのスペックを見ても端子毎の解像度上限が書いて無くて分からない… 基本的にはDPやらHDMIのver毎の上限までは表示出来ると思うぞ
21 23/07/10(月)17:43:17 No.1077040802
グラボで漁に出るな
22 <a href="mailto:s">23/07/10(月)17:46:37</a> [s] No.1077041912
色々ありがとう とりあえずスレ画のGTX1630なら単独でWQHD2枚は余裕っぽいね ただ電源がいけるかどうか…8年前に買ったCorsair CX500M(500W)でほぼ毎日24時間稼働してるから出力落ちてたらピーク時の電力が足りなくなるかもしれないって電力計算機で試算された(HDDx1,SSDx2構成)
23 23/07/10(月)17:46:49 No.1077041982
同時出力はどっちかと言うとVRAMの仕事でメモリ3GB以上あればWQHDで3枚は動かせる
24 23/07/10(月)17:47:12 No.1077042086
構成全体的に見直した方が良いよ
25 23/07/10(月)17:47:46 No.1077042247
デイトレするくらい金あるんなら10万出して新調しろ
26 23/07/10(月)17:49:11 No.1077042701
古い環境すぎてセキュリティ的にゴミです
27 23/07/10(月)17:49:13 No.1077042709
デイトレはいもげほどハイスペマシン要らないにしても環境は整えないとな…
28 23/07/10(月)17:49:53 No.1077042900
クアドラとか?
29 23/07/10(月)17:50:01 No.1077042947
>古い環境すぎてセキュリティ的にゴミです そんな…i7-6700kはCPU性能的には今でも全然戦えるはず…
30 23/07/10(月)17:50:20 No.1077043066
1630なんてあったんだ…
31 23/07/10(月)17:51:39 No.1077043511
6700Kは性能的には問題ないが もはや今のエントリノートぐらいの性能で消費電力もだいぶやばい
32 23/07/10(月)17:52:19 No.1077043711
ROGのGTX1650とかHDMI2発DP2発でかつお手頃だと思ったけど売ってねぇな 需要無さそうだしなぁ
33 23/07/10(月)17:52:23 No.1077043742
>1630なんてあったんだ… その辺のはディスプレイ快適に増やしてえってエントリーモデルでゲーム用途としては最低限だな
34 23/07/10(月)17:54:42 No.1077044503
>そんな…i7-6700kはCPU性能的には今でも全然戦えるはず… まあCPUにそんな仕事させてないなら… ある程度動かすなら今時のi3の足もとにも及ばないんだが
35 <a href="mailto:s">23/07/10(月)17:55:41</a> [s] No.1077044844
うーんやっぱ古いかぁ… いもげとデイトレしかしなくてゲームはしないからスペックは今でも十分に感じてるんだけどせこい考えで電源足りなかったら安物買いの銭失いになりそうだし新調の方向で検討するよ…
36 23/07/10(月)17:56:39 No.1077045174
>俺は最近4070tiのPC買ったけど昨日3050のグラボ買ったぜ >今日追加で取り付けるんだうまくいくかな・・・ それは一体全体何目的で!? というか補助電源とか足りるの…?
37 23/07/10(月)17:57:02 No.1077045305
6700Kはシングルはそれなりにあるから GPUだけ今のミドル入れてゲームやるって時に中古でGPU無しを2万ぐらいで買って使えるかもってぐらい 他の用途なら絶対お勧めできない
38 23/07/10(月)17:58:59 No.1077045975
デイトレのこと知らんのだけどWQHDモニタ2枚とか必要になるもんなのか 鬼龍が500億稼いだ部屋も意外とリアルなのかもな
39 23/07/10(月)18:00:42 No.1077046603
>デイトレするくらい金あるんなら10万出して新調しろ i3で中身交換なら5-6万で上位互換作れるな
40 23/07/10(月)18:01:21 No.1077046837
似たような環境だったけどWQHDモニター繋げても結局はFHDまで表示解像度拡大してやってるからモニター5枚目以降とかのアドバイスしかできない 使うソフトはMT4くらいだからスペック要らないんだよね
41 23/07/10(月)18:01:47 No.1077046986
正直ライトユースだとIntelのオンボで十分だから Lenovoあたりのデスクトップ買った方が性能的にもいいのでは
42 <a href="mailto:s">23/07/10(月)18:02:05</a> [s] No.1077047102
>デイトレのこと知らんのだけどWQHDモニタ2枚とか必要になるもんなのか >鬼龍が500億稼いだ部屋も意外とリアルなのかもな ウィンドウたくさん開くから解像度がほしいんだけど あんまりでかい画面を見渡すのは大変だしかといってドットピッチが小さいと目が疲れるから4kは敬遠してバランスの良いWQHDを増やす方向で考えてた
43 23/07/10(月)18:04:30 No.1077048034
>あんまりでかい画面を見渡すのは大変だしかといってドットピッチが小さいと目が疲れるから4kは敬遠してバランスの良いWQHDを増やす方向で考えてた 最低32インチ以上の4Kとりあえず買って そこからアプスケしていって自分にあう表示領域にすればいいのでは?
44 23/07/10(月)18:04:38 No.1077048097
ディスプレイをひたすら増やしたいだけって需要もあるんだなあ エントリーモデルってそういう層向けだったのか
45 23/07/10(月)18:04:58 No.1077048226
500Wって余裕すぎないか? 250Wの電源で750tiとE3-1220 v2でマルチディスプレイにして動かしてたけど全く問題なく使えてたぞ
46 23/07/10(月)18:08:04 No.1077049405
>正直ライトユースだとIntelのオンボで十分だから >Lenovoあたりのデスクトップ買った方が性能的にもいいのでは 映像出力をデイジーチェイン考えなきゃかもしれないところと一日中つけっぱなしの用途で小ささ重視のPCはちょっとな 小さくないやつだと値段ではあんまり選ぶ意味ないし
47 23/07/10(月)18:09:21 No.1077049858
https://www.lenovo.com/jp/ja/p/desktops/thinkcentre/thinkcentre-neo-series/thinkcentre-neo-50q-gen-4-tiny-(intel)/12lna005jp コレでいいんじゃね業務向けだし性能6700Kの倍あるし
48 23/07/10(月)18:09:23 No.1077049869
べつに1030とか730で良い案件っぽいね
49 23/07/10(月)18:10:55 No.1077050442
>べつに1030とか730で良い案件っぽいね 全く興味ないからそこら辺まだ売ってんのかわかんねえな…
50 23/07/10(月)18:13:47 No.1077051502
グラボだけでどうにかなる訳ではあるまい!?
51 23/07/10(月)18:13:59 No.1077051571
GT730ならまだ売ってるはず DsubとDVIとHDMIしかないけど
52 23/07/10(月)18:14:02 No.1077051590
オンボで画面3枚挿してるのもなかなか珍しい…
53 23/07/10(月)18:14:41 No.1077051865
>グラボだけでどうにかなる訳ではあるまい!? 表示するだけならほぼグラボの仕事
54 23/07/10(月)18:14:46 No.1077051896
730とかじゃなくてnvs 510とか買った方がいいんじゃね よくわからんならポートついてる方がわかりやすいっしょ
55 23/07/10(月)18:14:47 No.1077051897
6700でオンボってそろそろネット見るのすらキツくなりはじめてない?
56 23/07/10(月)18:14:59 No.1077051984
USBの映像ケーブル挿せばいくつでも増やし放題だぞ?
57 23/07/10(月)18:16:17 No.1077052479
よほどの変態解像度でもない限り大体は表示できるぞ 昔はフルカラーだとVRAM不足で表示できない解像度とかあったが
58 23/07/10(月)18:16:23 No.1077052504
>べつに1030とか730で良い案件っぽいね おーなんかDVIでも2560x1600まで対応って書いてある 消費電力もかなり安いからこれでもいいかなぁ https://www.elsa-jp.co.jp/products/detail/geforce-gt-730-lp-1gb/?tab=overview
59 23/07/10(月)18:17:24 No.1077052845
>6700でオンボってそろそろネット見るのすらキツくなりはじめてない? 流石にオンボ馬鹿にしすぎだろ… インターネットするだけなら余裕だぞ
60 23/07/10(月)18:17:49 No.1077052980
そう言う機能が無いとダメだけど複数入力で画面分割出来る4kディスプレイもある
61 23/07/10(月)18:19:08 No.1077053455
消費電力気にするならどっちにしろマザボCPUも気にした方がいいと思うけどね…気にしてる理由が電源なことはわかってるけど ついでにSSD安いから散財しよう
62 23/07/10(月)18:19:24 No.1077053521
自分が使ってるのだと4画面まで=ついてる出力ポート数だなぁ DPのデイジーチェーンはケーブルの帯域内で解像度と分割数をトレードオフする仕様だったような
63 23/07/10(月)18:19:47 No.1077053686
全く同じじゃないから参考にならないと思うけど今使ってるのはRTX3060とGT710でモニター5枚 用途もデイトレスキャルピング用ソフトと動画見るくらい 元々3060に変える前は1060とスコアが同じくらいかそれ未満の特殊なグラボを使っていたのでスペックはここまで要らないかも
64 23/07/10(月)18:20:16 No.1077053885
GT1030ってこれポート2つしかないからディスプレイ3枚無理じゃない
65 23/07/10(月)18:20:16 No.1077053887
>>6700でオンボってそろそろネット見るのすらキツくなりはじめてない? >流石にオンボ馬鹿にしすぎだろ… >インターネットするだけなら余裕だぞ オンボはバカにできないけど古いのは流石にアレだしブラウザの要求スペックも上がり続けてるし
66 23/07/10(月)18:21:20 No.1077054273
今のオンボはVRゲーも遊べるからバカに出来ない
67 23/07/10(月)18:22:03 No.1077054538
>GT1030ってこれポート2つしかないからディスプレイ3枚無理じゃない BIOS覗いて内蔵GPUと併用できるか確認だね 普通ならできるはず
68 23/07/10(月)18:22:10 No.1077054572
WQHD以上が条件ならVGA端子ついてるのはやめといた方がいいと思う
69 23/07/10(月)18:23:08 No.1077054945
6700kはまだギリ大丈夫だけどHaswellは確かネットももうダメ AES-NIの速度が違かったはずだから
70 23/07/10(月)18:23:29 No.1077055103
>おーなんかDVIでも2560x1600まで対応って書いてある >消費電力もかなり安いからこれでもいいかなぁ >https://www.elsa-jp.co.jp/products/detail/geforce-gt-730-lp-1gb/?tab=overview https://amzn.asia/d/771zu7L 730ならこれ買ったほうがいい 何しろ年末に出た最新の730だ
71 23/07/10(月)18:24:00 No.1077055285
>自分が使ってるのだと4画面まで=ついてる出力ポート数だなぁ >DPのデイジーチェーンはケーブルの帯域内で解像度と分割数をトレードオフする仕様だったような DP1.2でもWQHD2台まではいける
72 23/07/10(月)18:24:28 No.1077055458
730世代まで行くと多分排他出力あるからちゃんと仕様見た方がいい 1GBあればまず大丈夫だとは思うが…
73 23/07/10(月)18:24:43 No.1077055567
デイトレやめて真面目に働けば更新費用タダやぞ
74 23/07/10(月)18:25:37 No.1077055928
権限持ってんのはWindowsだからBIOS関係ないと思う
75 23/07/10(月)18:28:12 No.1077056902
今もうTypeC付きのノートでも追加3画面いけるから とっととPCごと買い直したら
76 23/07/10(月)18:28:38 No.1077057057
>権限持ってんのはWindowsだからBIOS関係ないと思う 間違えてマザボ側の出力繋いでゲームが重い!って例があるからデフォルトで使えるだけでBIOS関係無いは言い過ぎかなって
77 23/07/10(月)18:30:40 No.1077057780
>https://amzn.asia/d/771zu7L >730ならこれ買ったほうがいい >何しろ年末に出た最新の730だ レビューに3画面できませんでした…ってのが複数あるけど
78 23/07/10(月)18:30:48 No.1077057837
https://store.minisforum.jp/products/minisforum-um590 最近はオンボードVGAのミニPCでも4K三画面接続余裕
79 23/07/10(月)18:30:54 No.1077057877
>間違えてマザボ側の出力繋いでゲームが重い!って例があるからデフォルトで使えるだけでBIOS関係無いは言い過ぎかなって なんか根本から勘違いしてると思う マザボのポートはdGPUと繋がってないよ その例もレンダリングdGPUでやってオンボVRAMに転送して表示する設定じゃねえかな
80 23/07/10(月)18:31:55 No.1077058289
GT730はなんか2画面しか出力できないのと3画面出力可能なのが混在してるらしい https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8826032.html
81 23/07/10(月)18:32:17 No.1077058429
>権限持ってんのはWindowsだからBIOS関係ないと思う BIOSのデフォ値はだいたいdgpu付いてるとigpu無効になる設定なんだよ
82 23/07/10(月)18:32:46 No.1077058631
情報混じって精査できないなら1050のシングルファン買っとけば確実じゃない
83 23/07/10(月)18:33:13 No.1077058781
上にも書いたけど730の世代は排他出力あるよ というか3画面程度の表示のためだけにわざわざ古いの買うぐらいなら安いPCに買い替えた方が早い
84 23/07/10(月)18:33:20 No.1077058832
便乗で聞くんだけど5年前くらいのZ370で1050使ってるんだけどグラボ新しくするなら全取っ替えかなやっぱ
85 23/07/10(月)18:33:48 No.1077058992
>BIOSのデフォ値はだいたいdgpu付いてるとigpu無効になる設定なんだよ 優先になるだけで無効にはならないよぉ…
86 23/07/10(月)18:35:21 No.1077059602
普通はWindowsにハンドオフされてそっちで処理されるから 自分で明確に無効化しないと無効にはならないよ どっちをプライマリにするかってだけで
87 23/07/10(月)18:36:36 No.1077060054
Intel NUC で3画面だせるぞ
88 23/07/10(月)18:36:46 No.1077060110
中古でQuadroP600あたり買ってみよう
89 23/07/10(月)18:37:10 No.1077060273
>便乗で聞くんだけど5年前くらいのZ370で1050使ってるんだけどグラボ新しくするなら全取っ替えかなやっぱ Ryzenなら5000シリーズが積めた可能性あったがintelではどうしようもなく
90 23/07/10(月)18:37:19 No.1077060332
まずBIOSって用語を使ってる時点でですね…
91 23/07/10(月)18:37:20 No.1077060339
とりあえず安いの買って試してみれば ベースが古いならどうやっても試行錯誤はいる
92 23/07/10(月)18:37:29 No.1077060401
>便乗で聞くんだけど5年前くらいのZ370で1050使ってるんだけどグラボ新しくするなら全取っ替えかなやっぱ ハイエンドならまあ ミドル以下なら電源が足りるなら別にグラボだけでもいいんでない 単純に今はコスパがいいから買い換えた方がいいってだけ
93 23/07/10(月)18:38:17 No.1077060711
>便乗で聞くんだけど5年前くらいのZ370で1050使ってるんだけどグラボ新しくするなら全取っ替えかなやっぱ 何するかにもよるけどゲームするなら全取り換えでいいんじゃない そんな重いのやらんならグラボだけ換えるだけでもいけるけど
94 23/07/10(月)18:38:57 No.1077060974
>まずBIOSって用語を使ってる時点でですね… 流石にそれはただの揚げ足取り
95 23/07/10(月)18:39:35 No.1077061246
ファームウェアの事UEFIって言うな!!
96 23/07/10(月)18:39:43 No.1077061294
とりあえず4090
97 23/07/10(月)18:40:22 No.1077061549
>>俺は最近4070tiのPC買ったけど昨日3050のグラボ買ったぜ >>今日追加で取り付けるんだうまくいくかな・・・ >追加って二枚刺すの? レス遅くてすまんAI生成で遊んでるとグラボがフルフルで使われて 他のことがカクカクでストレスなんで色色検索した結果補助的に入れてみたらどうかなって3050選んだから電源は足りるはず ダメだったら旧PCに挿すかサブPCを組むか考える
98 23/07/10(月)18:40:54 No.1077061745
この用途なら 10** か 16** で十分だろう
99 23/07/10(月)18:42:43 No.1077062416
>この用途なら 10** か 16** で十分だろう 値段がね…