23/07/10(月)14:12:09 可愛い... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/10(月)14:12:09 No.1076987320
可愛いようなキモいような絶妙なデザインだよね
1 23/07/10(月)14:13:04 No.1076987532
肌の質感が増してキモい寄りになった お前昔はもっとツルツルしてたじゃないか…
2 23/07/10(月)14:13:15 No.1076987585
画像とかで見ると可愛いと思ってたんだけど 実際ゲームで遭遇すると怖い
3 23/07/10(月)14:13:35 No.1076987662
美味しいですよね
4 23/07/10(月)14:14:46 No.1076987930
元てんとう虫説とかあったよね
5 23/07/10(月)14:15:47 No.1076988172
>可愛いようなキモいような絶妙なデザインだよね 目が飛び出てるのが大分キモいの要素強めてる
6 23/07/10(月)14:16:05 No.1076988240
ゲームでのトラウマって敵が強いほどトラウマになる
7 23/07/10(月)14:16:25 No.1076988322
クマ含めてんとう虫の色と模様ではある ファイアーや女王でもうわからない
8 23/07/10(月)14:18:48 No.1076988883
割とデカいのが怖さに拍車をかける
9 23/07/10(月)14:19:42 No.1076989092
>可愛いようなキモいような絶妙なデザインだよね まずピクミンからしてそんな感じよね
10 23/07/10(月)14:19:55 No.1076989145
何も知らないとかわいいけどゲームでやるとこの感情を感じない目が怖く見えてくる絶妙なデザインだと思う
11 23/07/10(月)14:20:35 No.1076989319
いろんな意味でピクミンを代表する敵なのは間違いない
12 23/07/10(月)14:20:38 No.1076989331
オリマーじゃなくて人間から見てもデカくてキモいと思えるサイズ
13 23/07/10(月)14:20:42 No.1076989348
クマはキモさしか無いからダメ
14 23/07/10(月)14:21:11 No.1076989455
縦にオリマー3人分位のデカい肉食生物だ 人間基準で言うなら大体5m以上の生物と考えたらまあ怖いよな…
15 23/07/10(月)14:21:21 No.1076989503
>クマはキモさしか無いからダメ 俺の母ちゃんに似てるからクマチャッピー結構好き
16 23/07/10(月)14:21:30 No.1076989538
ゲームやると思ったより硬いと思ったより一気に食うで まず最初に恐怖感植え付けてくるやつだからな…
17 23/07/10(月)14:21:42 No.1076989578
しかしほんとシンプルイズベストなデザインだ
18 23/07/10(月)14:21:54 No.1076989621
>>クマはキモさしか無いからダメ >俺の母ちゃんに似てるからクマチャッピー結構好き チビクマがレスしてるの初めて見た…
19 23/07/10(月)14:22:01 No.1076989645
>オリマーじゃなくて人間から見てもデカくてキモいと思えるサイズ でかいカブトムシよりももっとでかいなんかぬめっとした感じの生き物だからな…
20 23/07/10(月)14:22:01 No.1076989647
よくみたらコチャッピーだこれ
21 23/07/10(月)14:22:26 No.1076989732
グッズとかでかわいく調整されてるとかわいく見える塩梅なのが偉い マジでキモい連中は表に出られないからな…
22 23/07/10(月)14:22:46 No.1076989807
オオマンマンとコマンマンは絶対グッズになれない
23 23/07/10(月)14:23:10 No.1076989917
弱点はケツなのか目玉なのかハッキリしろ
24 23/07/10(月)14:23:13 No.1076989926
>ゲームやると思ったより硬いと思ったより一気に食うで >まず最初に恐怖感植え付けてくるやつだからな… 開けた場所にデカデカと陣取ってたりするのも合わせて序盤の強敵枠だよね
25 23/07/10(月)14:23:35 No.1076989994
特に派手なデザインじゃないけど作中の挙動でキモく見える奴も結構多いよね なんか生理的嫌悪を掻き立てられると言うか
26 23/07/10(月)14:24:04 No.1076990079
テンテンチャッピーデザインは好きだけど会いたくない
27 23/07/10(月)14:24:07 No.1076990088
>>>クマはキモさしか無いからダメ >>俺の母ちゃんに似てるからクマチャッピー結構好き >チビクマがレスしてるの初めて見た… 似てるだからチビじゃなくてチャッピーモドキかもしれん
28 23/07/10(月)14:24:16 No.1076990126
>なんか生理的嫌悪を掻き立てられると言うか 地面からわきでてくるうじんことかショイグモマジで無理
29 23/07/10(月)14:24:42 No.1076990236
>テンテンチャッピーデザインは好きだけど会いたくない 紫かゲキニガ無しじゃまともに戦えない
30 23/07/10(月)14:24:50 No.1076990269
初代のチャッピーは口の吸い込みがエグいんだ…
31 23/07/10(月)14:25:25 No.1076990398
足がないベビーチャッピーもキモい
32 23/07/10(月)14:26:34 No.1076990652
>特に派手なデザインじゃないけど作中の挙動でキモく見える奴も結構多いよね >なんか生理的嫌悪を掻き立てられると言うか カサカサとかモゾ…モゾ…って感じの嫌なモーションに力入れすぎてるんだよこのゲーム!
33 23/07/10(月)14:27:07 No.1076990794
クマチャッピー嫌い
34 23/07/10(月)14:27:24 No.1076990852
尻の模様に筋っぽいのが増えてるのが虫感強めてる
35 23/07/10(月)14:27:45 No.1076990934
虫系の動きはリアルな虫でうおっ…ってなる
36 23/07/10(月)14:28:25 No.1076991083
4の2P射撃やってみたら対原生生物がほぼヌルゲーと化すな 離れたところからこいつに石投げても「!?」ってその場でなってるだけでピクミン襲いに来ないから打ち放題
37 23/07/10(月)14:28:27 No.1076991087
>>特に派手なデザインじゃないけど作中の挙動でキモく見える奴も結構多いよね >>なんか生理的嫌悪を掻き立てられると言うか >カサカサとかモゾ…モゾ…って感じの嫌なモーションに力入れすぎてるんだよこのゲーム! コガネモチが特にゴキブリを良く研究した動き方してる
38 23/07/10(月)14:28:32 No.1076991105
でも寝てる時は普通にかわいいと思う 一生起きるな
39 23/07/10(月)14:29:37 No.1076991334
たくさん食べた後はゲップするのすげえ不快で良くできてる
40 23/07/10(月)14:29:59 No.1076991424
でもコッパチャッピーは可愛い 多分声が可愛らしいのもあると思うが
41 23/07/10(月)14:30:00 No.1076991434
タマゴムシが散ってる所とか岩ひっくり返した時とかの虫の集団の動きよく見てるなあって思う なんで再現するの
42 23/07/10(月)14:30:01 No.1076991435
>縦にオリマー3人分位のデカい肉食生物だ >人間基準で言うなら大体5m以上の生物と考えたらまあ怖いよな… そんな換算しなくても こいつのサイズ10cm四方とかだぞ 普通に怖いしキモい…
43 23/07/10(月)14:30:14 No.1076991494
2やってて生態的な意味でクマチャッピー好きなやついるかな…
44 23/07/10(月)14:30:33 No.1076991561
先手打てれば余裕 既に起きてる相手だと困る
45 23/07/10(月)14:30:43 No.1076991603
>オオマンマンとコマンマンは絶対グッズになれない そいつらはまだ全然大丈夫だよ ハナゲイモとかウジンコが無理
46 23/07/10(月)14:31:07 No.1076991700
動きと数のキモさで言うとタマゴムシが圧倒的
47 23/07/10(月)14:31:12 No.1076991717
全部架空の生物なんだけどなんかモーションによる説得力が凄いんだよね…
48 23/07/10(月)14:31:13 No.1076991727
ハナゲイモ運んでるとこいいよね
49 23/07/10(月)14:31:15 No.1076991731
ハチャッピーは可愛い 設定は可愛くない
50 23/07/10(月)14:31:38 No.1076991806
マンマンは名前と設定がアウトなだけでデザイン方面は大丈夫だから…
51 23/07/10(月)14:31:39 No.1076991810
>>縦にオリマー3人分位のデカい肉食生物だ >>人間基準で言うなら大体5m以上の生物と考えたらまあ怖いよな… >そんな換算しなくても >こいつのサイズ10cm四方とかだぞ >普通に怖いしキモい… 正直そんくらいのサイズだとつまめるコチャッピーみたいな感じだから割と可愛い気がする Gみたあにそんなに早くもないし
52 23/07/10(月)14:31:58 No.1076991879
>先手打てれば余裕 >既に起きてる相手だと困る 多分夜だと非常に厄介
53 23/07/10(月)14:32:07 No.1076991907
デザインはほぼ色違いでしかないのにスレ画の3倍くらい見た目怖く感じるテンテンチャッピー
54 23/07/10(月)14:32:20 No.1076991959
>離れたところからこいつに石投げても「!?」ってその場でなってるだけでピクミン襲いに来ないから打ち放題 それどころかエンゴは将来的には爆弾投射と氷爆弾投射も増えるぞ あと属性壁破壊できるから各色要求を割と無視できる
55 23/07/10(月)14:32:28 No.1076991996
ドックリ系は対策知れば雑魚だったり直接攻撃力がなくて見た目も綺麗めなのが多いから癒しに見えてくる
56 23/07/10(月)14:32:35 No.1076992033
テンテンは紫いる前提の強さだしクマはゲキニガ前提の性能してると思う
57 23/07/10(月)14:32:59 No.1076992133
初見殺しな大量死のリスクがある大ボスを長い洞窟の最後に配置するのって今考えるとすごい恐ろしいゲームだなピクミン2 4は好きな階層から始められるらしいからよかったけど逆に言えば容赦なく初見殺ししてくるって事かな…
58 23/07/10(月)14:33:28 No.1076992239
カマドフマは動きも見た目も元ネタ残しすぎだろ!
59 23/07/10(月)14:33:41 No.1076992302
>マンマンは名前と設定がアウトなだけでデザイン方面は大丈夫だから… オオマンマン(和名:ヨミノホトクラゲ) コマンマン(和名:オボコクラゲ)
60 23/07/10(月)14:33:44 No.1076992310
色味が悪いので皮を向いてから丸焼きにする
61 23/07/10(月)14:34:15 No.1076992436
でも大量死を出して戦意喪失しながら間欠泉に飛び込むのも楽しかったと思う
62 23/07/10(月)14:34:23 No.1076992474
4のチャッピーはスレ画の時よりちょっとかわいいと思う 3はなんか質感が不気味じゃない?
63 23/07/10(月)14:34:27 No.1076992487
出目班って学名がかなりらしくて好き
64 23/07/10(月)14:34:45 No.1076992553
>カマドフマは動きも見た目も元ネタ残しすぎだろ! お宝センサーがぐわんぐわんする音が好きだった
65 23/07/10(月)14:35:39 No.1076992770
ピクミン狙ってない時のコマンマンが何か歌っているの最近はじめて知った
66 23/07/10(月)14:35:47 No.1076992804
>カマドフマは動きも見た目も元ネタ残しすぎだろ! あいつが出る所なんかいやらしい構造になってる洞窟が多かった気がする
67 23/07/10(月)14:36:01 No.1076992843
4体験版で初めてピクミンやったけどウジみたいな奴見て俺はこのゲームと縁が無いことが分かった
68 23/07/10(月)14:36:10 No.1076992873
初見殺しの大量死はあるけどまたピクミン増やしてトライすればいいだけだもんな 歯ごたえあるようでゲーム初心者にも優しい
69 23/07/10(月)14:36:21 No.1076992929
2は配置が鬼畜だった
70 23/07/10(月)14:36:37 No.1076992975
マンマンはトロロタラシさんが出てきたからもう…
71 23/07/10(月)14:37:04 No.1076993075
>4のチャッピーはスレ画の時よりちょっとかわいいと思う >3はなんか質感が不気味じゃない? 微妙にツルツルしてるのがなんか嫌
72 23/07/10(月)14:37:06 No.1076993088
3からはアドバイスもらえるようになったけど1と2の間はどんな大ボスでもほぼ倒すためのヒント無しで とにかくまず死んで覚えろで放り出される硬派なゲームだよ
73 23/07/10(月)14:37:08 No.1076993094
虫由来の生物いっぱいいるから無理な人は無理だろうな
74 23/07/10(月)14:37:11 No.1076993104
ウジンコは本当に無理な人居ると思う というか亜種の早い奴らのほう
75 23/07/10(月)14:37:15 No.1076993117
>4体験版で初めてピクミンやったけどウジみたいな奴見て俺はこのゲームと縁が無いことが分かった 卵割るとたまに蜘蛛みたいのがワチャワチャ湧いて来たりするぞ
76 23/07/10(月)14:37:23 No.1076993145
2は悪意に満ちた地下いっぱいあるけどリセットのしやすさ込みで考えればまあ優しい
77 23/07/10(月)14:37:50 No.1076993259
>虫由来の生物いっぱいいるから無理な人は無理だろうな 3でマイルドになったのが個人的に寂しい
78 23/07/10(月)14:37:56 No.1076993281
>4体験版で初めてピクミンやったけどウジみたいな奴見て俺はこのゲームと縁が無いことが分かった あいつどのシリーズでも序盤に出てくるからいい篩になってそうだな…
79 23/07/10(月)14:38:15 No.1076993353
>4体験版で初めてピクミンやったけどウジみたいな奴見て俺はこのゲームと縁が無いことが分かった ウジンコは原生生物の中でも癒やし枠なんだ
80 23/07/10(月)14:38:26 No.1076993396
ウジみたいなやつってなんだっけ…
81 23/07/10(月)14:38:46 No.1076993477
ウジンコはあんまりキモいと思ったことないな… トビンコは死ね
82 23/07/10(月)14:39:00 No.1076993539
ウジ共は慣れてくると見た目のウザさなんて問題じゃなくなるよ 橋壊すな殺すぞ
83 23/07/10(月)14:39:06 No.1076993563
サライムシが個人的にいちばん無理
84 23/07/10(月)14:39:19 No.1076993608
ウジンコ無理ならタマゴムシと遭遇したら電源切るレベルだと思う
85 23/07/10(月)14:39:39 No.1076993680
>3からはアドバイスもらえるようになったけど1と2の間はどんな大ボスでもほぼ倒すためのヒント無しで >とにかくまず死んで覚えろで放り出される硬派なゲームだよ シャワールーム発見した時初号機が急にリーダー切り替えを覚えておいてくださいね!とか言い出すのがケメクジ攻略のヒントになってるのに最近気づいた
86 23/07/10(月)14:39:52 No.1076993729
久々にピクミンやったけど今ってCスティックの擦り付けないんだね 代わりに突撃か…
87 23/07/10(月)14:39:55 No.1076993736
オスは弱いくせに一撃死しかけてくるクソだったけどナーフされたんだっけ
88 23/07/10(月)14:39:57 No.1076993749
>マンマンはトロロタラシさんが出てきたからもう… ガーデンの方の原生図鑑のトップに最新グラフィック小さいオオマンマンいるよ
89 23/07/10(月)14:39:57 No.1076993756
ピクミンの生物の生々しいキモかわいさやお宝が実際にあるようなものなのが俺の日常の知らない片隅にもあんな風に見える世界があるのかもなって気持ちにさせられて好き
90 23/07/10(月)14:40:20 No.1076993846
>ウジみたいなやつってなんだっけ… ウジンコ♂♀ないしはトビンコ
91 23/07/10(月)14:40:29 No.1076993875
マンマンさんは見た目はかなりきれいな方だから…
92 23/07/10(月)14:40:31 No.1076993887
ツブラケナメクジとケメクジはマジで無理
93 23/07/10(月)14:40:42 No.1076993943
>オスは弱いくせに一撃死しかけてくるクソだったけどナーフされたんだっけ 昔は噛みつかれた時点でアウトだった
94 23/07/10(月)14:40:53 No.1076993993
今のピクミンには洗脳が足りない 具体的にはキノコピクミン
95 23/07/10(月)14:41:07 No.1076994056
>ツブラケナメクジとケメクジはマジで無理 かわいいだろ!?
96 23/07/10(月)14:41:10 No.1076994066
>久々にピクミンやったけど今ってCスティックの擦り付けないんだね >代わりに突撃か… 隊列の動きが昔よりバカじゃないし4はオッチンいるから別にいらねえなってなる
97 23/07/10(月)14:41:10 No.1076994067
思えば1の頃は虫っぽい奴よりとにかく怪生物って感じの奴が多かった気がする
98 23/07/10(月)14:41:13 No.1076994079
愛の歌とか種の歌とかでライトゲーマー釣るにしてはとにかくゲーマー向けな作品なんだよなピクミン
99 23/07/10(月)14:41:14 No.1076994091
ケメクジはまどいの水源で初めて見かけた時ヒッてなるよね…
100 23/07/10(月)14:41:26 No.1076994142
>ウジみたいなやつってなんだっけ… ウジンコ♂♀とトビンコ ♂とトビンコはまだクワガタ感あるけど♀は完全に蛆
101 23/07/10(月)14:41:31 No.1076994171
贅沢言わないからナンバリング登場の原生生物全員登場してほしい
102 23/07/10(月)14:41:34 No.1076994188
4は隊列操作あるみたいよ 開発で増えるっぽい
103 23/07/10(月)14:41:35 No.1076994190
>思えば1の頃は虫っぽい奴よりとにかく怪生物って感じの奴が多かった気がする 急に降ってくるダマグモいいよね
104 23/07/10(月)14:41:55 No.1076994260
>ケメクジはまどいの水源で初めて見かけた時ヒッてなるよね… 何こいつきっしょ!!
105 23/07/10(月)14:42:05 No.1076994303
>今のピクミンには洗脳が足りない >具体的にはキノコピクミン フタクチ成虫とか復活するっぽいしボケナメコもありそうだな…
106 23/07/10(月)14:42:12 No.1076994336
>>ツブラケナメクジとケメクジはマジで無理 >かわいいだろ!? 舌出す瞬間の声が無理 舌出した姿が無理 見た目が無理 パンモドキの可愛さ見習え
107 23/07/10(月)14:42:14 No.1076994340
まだ途中なんだけどダマグモキャノンいる地下で サクレウラメとエレキムシとあと毒噴射機があるステージで発狂しかけた
108 23/07/10(月)14:42:18 No.1076994355
庭先にスレ絵がいたり夏場で窓開けたらスレ絵入ってくるの想像するとまぁキモいな
109 23/07/10(月)14:42:21 No.1076994364
1のダマグモはちょっと強すぎる ダイオウデメマダラの方がマシ
110 23/07/10(月)14:42:38 No.1076994446
チャッピーとコチャッピーの生態だったり和名学名が割としっかりしてたりと本当に生物が好きな人が作ってるんだなって嬉しくなる
111 23/07/10(月)14:42:39 No.1076994448
オレンジ色だったけどミズモチみたいなやつ出てたね
112 23/07/10(月)14:42:40 No.1076994454
オオマンコマンの流れにトロロタラシ入れてくるセンス最低だよ!
113 23/07/10(月)14:42:45 No.1076994475
赤ピクミンは♪
114 23/07/10(月)14:42:53 No.1076994502
パンモドキオオパンモドキいいよね… 不味いのかお前ら…
115 23/07/10(月)14:43:02 No.1076994537
4はなんか全体的に超綺麗になっててビビる
116 23/07/10(月)14:43:12 No.1076994574
>舌出す瞬間の声が無理 >舌出した姿が無理 >見た目が無理 俺とお前は趣味が合わんようだな…
117 23/07/10(月)14:43:13 No.1076994576
>1のダマグモはちょっと強すぎる >ダイオウデメマダラの方がマシ 1のダマグモはまだいい ケダマグモは許すな
118 23/07/10(月)14:43:16 No.1076994592
ダマグモもそうだがドックリ系とかボケナメコとかミズモチとかミウリンとかどういう生物なんだよお前…ってのがちょいちょい
119 23/07/10(月)14:43:24 No.1076994635
>パンモドキオオパンモドキいいよね… >不味いのかお前ら… 身を守るために皮を肥大化させてるだけだから…
120 23/07/10(月)14:43:30 No.1076994661
いうて人間目線でいうならチャッピーとかは割とのっそのっそしてるからそんなキモくはない気はする コガネモチ系はマジで無理強い
121 23/07/10(月)14:43:34 No.1076994679
ダマグモちゃんは最初はビビるけど対策分かれば雑魚だしそんなにキモくない癒し
122 23/07/10(月)14:43:55 No.1076994776
>4はなんか全体的に超綺麗になっててビビる 個人的には2くらいで十分綺麗なんだけどね 任天堂気合い入れてるな
123 23/07/10(月)14:43:55 No.1076994779
>ダマグモもそうだがドックリ系とかボケナメコとかミズモチとかミウリンとかどういう生物なんだよお前…ってのがちょいちょい 1のミウリンいいよね…花にして埋めてそこで寛いでる…
124 23/07/10(月)14:44:00 No.1076994798
>サライムシが個人的にいちばん無理 2のサクラウラメとかカマドウマとかピクミンに攻撃されてる時に叫びながらゴロゴロ転がる系のキモさすごい
125 23/07/10(月)14:44:02 No.1076994805
>パンモドキオオパンモドキいいよね… >不味いのかお前ら… ゲテモノ系が旨いんだ…ってなるの多い
126 23/07/10(月)14:44:05 No.1076994817
弱い代わりにこっちも即死ってバランスしてたベビーチャッピーも急いで倒せば救助間に合うくらいになってるから 原生生物に限って言えば割と優しそうだ今回
127 23/07/10(月)14:44:11 No.1076994849
サクレウラメも風船の意味不明さで誤魔化してるけどよく見ると本体滅茶苦茶キモいよね
128 23/07/10(月)14:44:26 No.1076994908
なんか4はデフォのカメラ位置近いよね こっちの方がやりやすいわ
129 23/07/10(月)14:44:41 No.1076994974
ダマグモはそういうもんとして受け入れてたけど栄養とかどこから接種してるの…
130 23/07/10(月)14:44:57 No.1076995060
フーセンドックリいいよね 近づかれるとうざいけど遠目から飛んでるの眺めてるぶんには綺麗で悪くない おい拠点に近付くんじゃねえ殺すぞ
131 23/07/10(月)14:45:11 No.1076995125
>4はなんか全体的に超綺麗になっててビビる 綺麗な割に動作軽くてswitchでこれ動いてるのすげーなって
132 23/07/10(月)14:45:12 No.1076995132
>なんか4はデフォのカメラ位置近いよね >こっちの方がやりやすいわ むしろもうちょっと引いた視点でやりたいんだけどどうやれば調整できるんだろう
133 23/07/10(月)14:45:16 No.1076995151
あんなでも普通に食える部位あるんだよなサクレウラメとかタマコキンって キャノンは食べられないのに
134 23/07/10(月)14:45:24 No.1076995181
4は体験版範囲だけでもシリーズで好評だったところと3でボロカスに言われてたところを反省して新作として仕上げたって印象
135 23/07/10(月)14:45:52 No.1076995291
>あんなでも普通に食える部位あるんだよなサクレウラメとかタマコキンって >キャノンは食べられないのに キャノンは本当にメカだし…
136 23/07/10(月)14:45:56 No.1076995311
3に出てくるホシオトシがハゲッハゲになった姿可愛すぎる
137 23/07/10(月)14:46:36 No.1076995485
錆び過ぎてて食えないゾウノアシ
138 23/07/10(月)14:46:51 No.1076995547
>フーセンドックリいいよね >近づかれるとうざいけど遠目から飛んでるの眺めてるぶんには綺麗で悪くない >おい拠点に近付くんじゃねえ殺すぞ サライムシ+フーセンドックリ+イモガエルは悪意マシマシすぎる… お前のことだよ大水源
139 23/07/10(月)14:46:53 No.1076995553
3のカニはカエルにハサミ壊されて悲しいことになってることが多かったな
140 23/07/10(月)14:47:18 No.1076995652
飛んでる虫の地面に落とした後のモーションがリアルすぎて怖い
141 23/07/10(月)14:47:19 No.1076995658
Cスティック無くなったと聞いてキャノンの砲撃どうやって躱せばいいんだ…
142 23/07/10(月)14:47:22 No.1076995663
チャッピーが他の色のコチャッピー食べに行くとかそういうのも欲しい
143 <a href="mailto:ドドロ">23/07/10(月)14:47:26</a> [ドドロ] No.1076995682
>サライムシ+フーセンドックリ+イモガエルは悪意マシマシすぎる… >お前のことだよ大水源 ゆ…許された…
144 23/07/10(月)14:47:26 No.1076995686
爆弾背負った結果特攻して死ぬのが生きがいになったサクレショイグモ
145 23/07/10(月)14:47:36 No.1076995726
こうしてスレ見てると原生生物の種類多かったんだな… 忘れてる奴結構いる!
146 23/07/10(月)14:47:54 No.1076995797
>ゆ…許された… お前寄らなきゃどうにもならんし…
147 23/07/10(月)14:47:57 No.1076995806
>Cスティック無くなったと聞いてキャノンの砲撃どうやって躱せばいいんだ… オッチンを囮にして蜂の巣にする
148 23/07/10(月)14:48:08 No.1076995838
めちゃくちゃGのデザインなのにコガネモチ系は不快度低い オナラシもゲキニガ出してくれるし
149 23/07/10(月)14:48:13 No.1076995862
>Cスティック無くなったと聞いてキャノンの砲撃どうやって躱せばいいんだ… 3の緊急回避笛じゃない?
150 23/07/10(月)14:48:21 No.1076995896
海外版だと普通にキャノンも食われてると聞いた
151 23/07/10(月)14:48:23 No.1076995903
>爆弾背負った結果特攻して死ぬのが生きがいになったサクレショイグモ これがロックと言う奴ですか
152 23/07/10(月)14:48:27 No.1076995912
>サライムシ+フーセンドックリ+イモガエルは悪意マシマシすぎる… >お前のことだよ大水源 それまで一応安全圏だったのに知らん内に壊滅してるパターンが急に出てくるのに強い悪意を感じる
153 23/07/10(月)14:48:37 No.1076995959
>チャッピーが他の色のコチャッピー食べに行くとかそういうのも欲しい 他の色ってのはないけど今回やっと間違われて食われる実の子供は登場するっぽい
154 23/07/10(月)14:49:35 No.1076996223
>爆弾背負った結果特攻して死ぬのが生きがいになったサクレショイグモ ロックな生態すぎる…
155 23/07/10(月)14:49:38 No.1076996236
>サクレウラメも風船の意味不明さで誤魔化してるけどよく見ると本体滅茶苦茶キモいよね そもそも爆弾生成するって謎の生態すぎる…他所からやってきたと聞くがその他所はどんな地獄なんだよ
156 23/07/10(月)14:49:45 No.1076996263
>めちゃくちゃGのデザインなのにコガネモチ系は不快度低い >オナラシもゲキニガ出してくれるし ピクミンぶつけても死なないし質感的に硬そうだから…
157 23/07/10(月)14:49:57 No.1076996310
たぶん逆でダマグモが一貫して食えないだけでキャノンだけなら食えるんだろう
158 23/07/10(月)14:50:07 No.1076996355
>Cスティック無くなったと聞いてキャノンの砲撃どうやって躱せばいいんだ… 隊列操作あるよ
159 23/07/10(月)14:50:21 No.1076996407
2やり直してるけどあの数の原生生物図鑑とお宝図鑑にみんなコメントついてるの狂気だと思う
160 23/07/10(月)14:50:40 No.1076996496
全部ただの生物で多分本能以外で動いてないし情報も図鑑の生態くらいしかないけど そのモーションでその辺の雑魚からボスまで強烈なキャラ付けが成功してるのは純粋に凄い所だと思う
161 23/07/10(月)14:51:09 No.1076996625
ダマグモキャノンのボッボッボッボチュンチュンチュンチュンて発射と着弾の音未だに耳にこびりついてる
162 23/07/10(月)14:51:10 No.1076996630
タマコキンとかダマグモキャノンとかどうやって出来たんだよ
163 23/07/10(月)14:51:30 No.1076996735
>2のサクラウラメとかカマドウマとかピクミンに攻撃されてる時に叫びながらゴロゴロ転がる系のキモさすごい 迫真の鳴き声が生々しすぎる いろんな意味で虫大好きな人じゃないと作れないと思う
164 23/07/10(月)14:51:43 No.1076996792
カエル共がピクミン達に対して食うわけでもないのにやたら殺意高いのはオタマ時代の恨みっぽいし…
165 23/07/10(月)14:51:44 No.1076996797
>タマコキンとかダマグモキャノンとかどうやって出来たんだよ まずオニヨンが謎すぎる あれピクミンと別種らしいし
166 23/07/10(月)14:52:01 No.1076996857
ティアキンといい謎の技術でSwitchの性能を限界突破させてるとしか思えないグラフィック
167 23/07/10(月)14:52:24 No.1076996972
エネミーオブダイエット
168 23/07/10(月)14:52:45 No.1076997060
「」の魂を具現化したような素晴らしいデザイン
169 23/07/10(月)14:52:47 No.1076997067
>海外版だと普通にキャノンも食われてると聞いた 機械の間に生身の部分が僅かに残ってるっぽい
170 23/07/10(月)14:52:51 No.1076997080
>タマコキンとかダマグモキャノンとかどうやって出来たんだよ 岩ピクミンとかが石に寄生してるピクミンだったし機械に寄生したダマグモが居てもいいだろう
171 23/07/10(月)14:52:55 No.1076997102
>エネミーオブダイエット さいみんクッキー
172 23/07/10(月)14:53:05 No.1076997144
>カエル共がピクミン達に対して食うわけでもないのにやたら殺意高いのはオタマ時代の恨みっぽいし… それ差し引いてもほっといたら子供達連れてかれるし殺すわな…
173 23/07/10(月)14:53:26 No.1076997215
>>海外版だと普通にキャノンも食われてると聞いた >機械の間に生身の部分が僅かに残ってるっぽい まあキャノン出すときにグチャア…って肉見えてるし
174 23/07/10(月)14:53:34 No.1076997246
>ダマグモキャノンのボッボッボッボチュンチュンチュンチュンて発射と着弾の音未だに耳にこびりついてる それまでは弾撃ってくるやつはいれども遅い弾速で避けれたのに いきなりレーザーサイト高速照射してきて連射はもはや笑うしかないよ
175 23/07/10(月)14:53:55 No.1076997346
>>タマコキンとかダマグモキャノンとかどうやって出来たんだよ >岩ピクミンとかが石に寄生してるピクミンだったし機械に寄生したダマグモが居てもいいだろう ダマグモじゃなくて機械のほうがダマグモに寄生してる
176 23/07/10(月)14:54:18 No.1076997443
1はどんなボスより地形より何よりカエル殺すの安定しなかったな… あいつらやたら硬くない?
177 23/07/10(月)14:54:34 No.1076997500
>カエル共がピクミン達に対して食うわけでもないのにやたら殺意高いのはオタマ時代の恨みっぽいし… 逆にオタマ狙ってるのになんで毎回毎回青ピクミンは絶滅しかけてるんだ
178 23/07/10(月)14:54:55 No.1076997580
>逆にオタマ狙ってるのになんで毎回毎回青ピクミンは絶滅しかけてるんだ オタマ狙うから
179 23/07/10(月)14:55:01 No.1076997603
>それまでは弾撃ってくるやつはいれども遅い弾速で避けれたのに >いきなりレーザーサイト高速照射してきて連射はもはや笑うしかないよ 明らかに世界観から逸脱した存在なのに図鑑の説明と他のトンチキ生物のせいでまあそうゆう奴もいるか…で収まるのおかしいと思う
180 23/07/10(月)14:55:08 No.1076997635
>2やり直してるけどあの数の原生生物図鑑とお宝図鑑にみんなコメントついてるの狂気だと思う あれ一日ごとの仕切りにだけ見れるのがいいよね… 新しい所を見るとその日あったことを振り替えれる気分になれる
181 23/07/10(月)14:55:32 No.1076997747
>>逆にオタマ狙ってるのになんで毎回毎回青ピクミンは絶滅しかけてるんだ >オタマ狙うから オタマ逃げるだけでほぼ無抵抗に近いのに…
182 23/07/10(月)14:55:36 No.1076997757
プシューニチャァ ピーーーーーー ダンダンダンダンダンダンダン
183 23/07/10(月)14:56:22 No.1076997947
サライムシとかサクレウラメとかまあキモいんだけど やっぱ飛んでるのを撃ち落として囲んでリンチしてる時は一定の気持ちよさがある…
184 23/07/10(月)14:56:45 No.1076998050
>1はどんなボスより地形より何よりカエル殺すの安定しなかったな… >あいつらやたら硬くない? 解説動画曰く1の生物の体力は2以降と比べてかなり高い
185 23/07/10(月)14:56:53 No.1076998094
>サライムシとかサクレウラメとかまあキモいんだけど >やっぱ飛んでるのを撃ち落として囲んでリンチしてる時は一定の気持ちよさがある… 紫一匹張り付くだけでもうあとは死を待つのみらしい
186 23/07/10(月)14:56:56 No.1076998106
ピクミンはプレイヤーキャラには従ってくれるけど生物的にはかなり好戦的だからな…
187 23/07/10(月)14:56:56 No.1076998109
>1はどんなボスより地形より何よりカエル殺すの安定しなかったな… >あいつらやたら硬くない? 投げてー飛んでー接地する直前に呼んでーまた投げてーあっ一匹張り付いてない呼ばなあっ…ってなるのいい加減やめたい
188 23/07/10(月)14:57:11 No.1076998172
2はボスの攻撃ターンになるとBGMのテンションが上がるせいでパニック度合いが増す
189 23/07/10(月)14:57:21 No.1076998216
固有の種ももちろん多いけどそれこそイヌムシ科みたいに同じ仲間で様々な種類が存在してるのが ピクミンのエネミーキャラを原生生物としてより際立たせてる
190 23/07/10(月)14:57:36 No.1076998271
ちょいちょいいるよねピクミン警戒する原生生物
191 23/07/10(月)14:58:21 No.1076998435
ブタドックリ可愛いよね 全く効いてないのに赤ピクミンに向けて何度も何度も必死に火を吐いてるとこが
192 23/07/10(月)14:58:22 No.1076998443
>ピクミンはプレイヤーキャラには従ってくれるけど生物的にはかなり好戦的だからな… 初代は隊列にいるピクミンが勝手に殴りに行ってることたまにあった気がする
193 23/07/10(月)14:58:29 No.1076998479
ピクミンは肉食生物の根っこだからな
194 23/07/10(月)14:58:44 No.1076998539
ピクミンって指揮してくれる人がいないと戦闘力は最低なの?
195 23/07/10(月)14:59:15 No.1076998656
>ブタドックリ可愛いよね >全く効いてないのに赤ピクミンに向けて何度も何度も必死に火を吐いてるとこが まあ青ピクミンは焼け死ぬのだが
196 23/07/10(月)14:59:20 No.1076998683
今2やってんだけど卵割るとたまに出てくる白くて素早くて口のとこが王蟲みたいになってるやつが一番不快 初めて出てきた時ピクミンと一緒に悲鳴をあげてしまった
197 23/07/10(月)14:59:44 No.1076998774
>ピクミンって指揮してくれる人がいないと戦闘力は最低なの? 毎度毎度絶滅寸前になるくらいには低い
198 23/07/10(月)15:00:01 No.1076998847
>ピクミンって指揮してくれる人がいないと戦闘力は最低なの? ゲーム的な都合だと思うけど野良青ピクミンは1日かけてもオタマ一匹狩れない…
199 23/07/10(月)15:00:02 No.1076998860
>ピクミンって指揮してくれる人がいないと戦闘力は最低なの? プレイヤーいないと視界に入る敵にとりあえず殴りに行く薩摩スタイルだしめっさ死んでいく…
200 23/07/10(月)15:00:10 No.1076998886
単体だとカースト下位だけど集団でちゃんとした頭あったらカースト上位よねピクミン グンタイアリだこれ!
201 23/07/10(月)15:00:13 No.1076998905
>今2やってんだけど卵割るとたまに出てくる白くて素早くて口のとこが王蟲みたいになってるやつが一番不快 >初めて出てきた時ピクミンと一緒に悲鳴をあげてしまった 卵は紫二匹を連打して割れ
202 23/07/10(月)15:00:24 No.1076998951
>>ピクミンって指揮してくれる人がいないと戦闘力は最低なの? >毎度毎度絶滅寸前になるくらいには低い 秘めた力を引き出してくれる人さえいれば強いってなんかいいね
203 23/07/10(月)15:00:25 No.1076998955
>今2やってんだけど卵割るとたまに出てくる白くて素早くて口のとこが王蟲みたいになってるやつが一番不快 >初めて出てきた時ピクミンと一緒に悲鳴をあげてしまった いいかい紫ピクミンだ紫ピクミンを2連投するんだ
204 23/07/10(月)15:00:34 No.1076998989
一匹一匹は対処できるようになってきても組み合わせで地獄を作られて発狂する そしてそれの対抗策を考えるのがまた癖になってくる魔性のゲームだよ…
205 23/07/10(月)15:00:57 No.1076999096
原生生物からすればピクミンって相当厄介だな
206 23/07/10(月)15:01:11 No.1076999146
そう考えるとオリマーやり過ぎると生態系壊れるのでは…?
207 23/07/10(月)15:01:11 No.1076999149
>一匹一匹は対処できるようになってきても組み合わせで地獄を作られて発狂する >そしてそれの対抗策を考えるのがまた癖になってくる魔性のゲームだよ… 他のゲームで摂取できない何かがある
208 23/07/10(月)15:01:16 No.1076999167
>今2やってんだけど卵割るとたまに出てくる白くて素早くて口のとこが王蟲みたいになってるやつが一番不快 >初めて出てきた時ピクミンと一緒に悲鳴をあげてしまった あいつらピクミンも混乱させるから攻撃してくれないしでキッツいんだよなあ…
209 23/07/10(月)15:01:20 No.1076999186
タマゴムシは紫投げた後の絵面も割と地獄
210 23/07/10(月)15:01:31 No.1076999236
>一匹一匹は対処できるようになってきても組み合わせで地獄を作られて発狂する 百戦錬磨の穴だったかでアカヘビガラスと戦ってたらノーマルヘビガラスが出てきた時は大パニックだったよ…
211 23/07/10(月)15:01:36 No.1076999263
リーダー居ないピクミンはペレットとか拾いながら細々と生きてる生き物だと思う おいリーダーが出来た途端にカースト頂点に立つな
212 23/07/10(月)15:01:37 No.1076999264
>一匹一匹は対処できるようになってきても組み合わせで地獄を作られて発狂する >そしてそれの対抗策を考えるのがまた癖になってくる魔性のゲームだよ… ゲキニガ!紫スタン!ロケットパンチ!
213 23/07/10(月)15:01:44 No.1076999297
>そう考えるとオリマーやり過ぎると生態系壊れるのでは…? だから定期的に来て帰ってを繰り返してもらう必要があるんですね
214 23/07/10(月)15:01:51 No.1076999332
>そう考えるとオリマーやり過ぎると生態系壊れるのでは…? 星全体で見ると本当に一部でしかないし…
215 23/07/10(月)15:01:52 No.1076999339
オリマーさえいれば食物連鎖の頂点に立てるってどうなってんだ…
216 23/07/10(月)15:01:55 No.1076999353
>そう考えるとオリマーやり過ぎると生態系壊れるのでは…? オリマーももしかしてピクミンが生態系の頂点に立つために利用されてないか?って怪しんでる
217 23/07/10(月)15:02:15 No.1076999429
経験者は〇〇使えばヌルゲーってすぐ言うけどさあ!初心者だとそれでも死ぬんだよ!
218 23/07/10(月)15:02:16 No.1076999434
>そう考えるとオリマーやり過ぎると生態系壊れるのでは…? まあ多少壊したところで元に戻るのはシリーズ跨ぎの伝統なんで自然すげえって事で…
219 23/07/10(月)15:02:24 No.1076999474
タマゴムシ! 落石! ピクミンはしぬしんだ
220 23/07/10(月)15:02:32 No.1076999509
>>そう考えるとオリマーやり過ぎると生態系壊れるのでは…? >オリマーももしかしてピクミンが生態系の頂点に立つために利用されてないか?って怪しんでる だからこうして墜落してもオニヨンに収容して同化させる必要があったんですね
221 23/07/10(月)15:02:51 No.1076999587
どうせわけわからん原生生物がまた自然発生してオニヨンやる気なくなってるし…
222 23/07/10(月)15:03:24 No.1076999746
>経験者は〇〇使えばヌルゲーってすぐ言うけどさあ!初心者だとそれでも死ぬんだよ! 強さに気づいても初心者にとっては紫もゲキニガも希少に見えるから温存しがちで死んでいくしな…
223 23/07/10(月)15:03:37 No.1076999807
ヤドリは普段でもそこそこのニッチにいるんじゃないか
224 23/07/10(月)15:04:07 No.1076999949
>どうせわけわからん原生生物がまた自然発生してオニヨンやる気なくなってるし… なんで4のオニヨンあんなやる気ないんだろう… コログかなにか?
225 23/07/10(月)15:04:29 No.1077000046
歩根類についてもうちょっと知りたい気持ちはある ピクミンと同種なんだよなびっくり利く
226 23/07/10(月)15:04:29 No.1077000051
リーダーいないと弱いのは自覚してるからこうしてオリマーに粘着する
227 23/07/10(月)15:05:03 No.1077000208
紫で勝てるっつっても投げが安定しなきゃ結局餌になっちゃうし…
228 23/07/10(月)15:05:05 No.1077000217
ピクミンとの関係はあくまで利害の一致に近いの好き
229 23/07/10(月)15:05:32 No.1077000339
>リーダーいないと弱いのは自覚してるからこうしてオリマーに粘着する 自覚してるのかな?どうなんだろ
230 23/07/10(月)15:05:47 No.1077000414
>紫で勝てるっつっても投げが安定しなきゃ結局餌になっちゃうし… ホーミングするし…
231 23/07/10(月)15:06:31 No.1077000605
>ピクミンとの関係はあくまで利害の一致に近いの好き なので死んだら迷わずオニヨンにぶち込む
232 23/07/10(月)15:06:37 No.1077000622
紫はスタンさせるのは知ってたけど攻撃力が高いって説明されてる赤より攻撃力が高いとは思ってなかった当時
233 23/07/10(月)15:06:46 No.1077000661
2で顕著だけどゲームデザインとして強化版ボスにそれまで戦った通常敵やボスに近いけどより生物として強い種が出てくるのが どこかで分かれて別の進化をしたんだなとその種の変遷に思いを馳せれて好き
234 23/07/10(月)15:06:58 No.1077000714
今は多少ナーフされてるけどウジンコ♂とかトビンコみたいな小さいのでも油断すると死ぬのがいいよね やっぱりよくはないかも
235 23/07/10(月)15:07:21 No.1077000819
2の紫は当たらなくても至近弾で気絶入るのがおかしい
236 23/07/10(月)15:07:46 No.1077000928
>2の紫は当たらなくても至近弾で気絶入るのがおかしい 安心しろ 4で衝撃波が強化されるぞ
237 23/07/10(月)15:07:49 No.1077000939
色々背負いまくって超進化したショイグモがラスボスなのいいよね…
238 23/07/10(月)15:08:24 No.1077001097
3買わなかったけど4は買ってみようかな オンラインマルチプレイとかあったらもっといいんだけど
239 23/07/10(月)15:08:28 No.1077001113
ショイグモっていうウザいだけのザコの変異種がラスボスだからな…
240 23/07/10(月)15:08:33 No.1077001127
>ピクミンとの関係はあくまで利害の一致に近いの好き ちゃんと初代の段階から手伝ってくれてるけど 多分油断すると俺も養分なんだろうな…って距離感なのいいよね
241 23/07/10(月)15:10:11 No.1077001529
紫は素の火力減らしでドスン特化になれば差別化されていい感じかもね
242 23/07/10(月)15:10:50 No.1077001698
ラスボスが何の生物になるのかもシリーズの楽しみな所
243 23/07/10(月)15:11:16 No.1077001797
1のラスボスもデカイチャッピーだ 3の金ピカは…なに?
244 23/07/10(月)15:11:19 No.1077001814
>紫は素の火力減らしでドスン特化になれば差別化されていい感じかもね それだと若干岩とかぶらない?
245 23/07/10(月)15:11:59 No.1077001984
>1のラスボスもデカイチャッピーだ >3の金ピカは…なに? 多分アメボウズの仲間なんだろうけど…
246 23/07/10(月)15:12:03 No.1077002012
>3の金ピカは…なに? アメボウズの親戚…そもそもアメボウズがなんなんだ…
247 23/07/10(月)15:12:24 No.1077002107
1はチャッピーの強いやつ、2は弱いクモが道具で化けたやつ、3は2で一番やばそうだったやつの近縁種 大体ネタは出尽くしたから4はピクミンがラスボスになるんじゃねえか
248 23/07/10(月)15:12:43 No.1077002172
デメマダラ→ショイグモ→アメボウズと来てるからヘビガラスとかダマグモかなぁ 植物はheyでラスボスやったけど外伝だしノーカンかも
249 23/07/10(月)15:12:43 No.1077002176
1からいるブタドックリかヘビガラスあたりがラスボスで欲しい
250 23/07/10(月)15:12:48 No.1077002192
熱いドラマもかわいい女の子も救える世界もなく キモ生物とガラクタ巡って争う変なゲームがまだ続いてくれて俺は嬉しいよ
251 23/07/10(月)15:12:50 No.1077002202
今作のラスボス本命はヤドリピクミンかな 対抗と大穴なんだろう
252 23/07/10(月)15:12:57 No.1077002228
>1はチャッピーの強いやつ、2は弱いクモが道具で化けたやつ、3は2で一番やばそうだったやつの近縁種 >大体ネタは出尽くしたから4はピクミンがラスボスになるんじゃねえか モスと葉っぱ人とピクミン…
253 23/07/10(月)15:13:05 No.1077002265
>1はチャッピーの強いやつ、2は弱いクモが道具で化けたやつ、3は2で一番やばそうだったやつの近縁種 >大体ネタは出尽くしたから4はピクミンがラスボスになるんじゃねえか ヘビガラスとか…
254 23/07/10(月)15:13:26 No.1077002358
ダマグモラスボスはショイグモとは別とはいえ見た目がヘラクレスと被りすぎる…
255 23/07/10(月)15:14:04 No.1077002514
>1はチャッピーの強いやつ、2は弱いクモが道具で化けたやつ、3は2で一番やばそうだったやつの近縁種 >大体ネタは出尽くしたから4はピクミンがラスボスになるんじゃねえか ピクミンに寄生されたオッチンがラスボスで
256 23/07/10(月)15:14:20 No.1077002587
初代から出て意外とピックアップされてないやつ つまりカエルがラスボス
257 23/07/10(月)15:14:28 No.1077002622
幼体っぽいのもいるしヘビガラスはありえるライン
258 23/07/10(月)15:14:38 No.1077002676
アメボウズ系は人類絡みな気がするけどなにもわからん…
259 23/07/10(月)15:14:44 No.1077002710
ダマグモだとやっぱダマグモキャノンのインパクト超えなきゃいけないからな…
260 23/07/10(月)15:14:53 No.1077002755
1Ifってことでドドロでいいでしょ
261 23/07/10(月)15:14:55 No.1077002764
>>1はチャッピーの強いやつ、2は弱いクモが道具で化けたやつ、3は2で一番やばそうだったやつの近縁種 >>大体ネタは出尽くしたから4はピクミンがラスボスになるんじゃねえか >ピクミンに寄生されたオッチンがラスボスで モスでいいだろそれ! なんでわざわざ今までともに来た仲間と戦わにゃならん!
262 23/07/10(月)15:14:57 No.1077002778
2のお宝全回収やって一番面倒だなこいつってなったのは成長したオタマみたいなピクミン食うやつとタマコキンだった というか夢の穴の水場エリアがマジでむずい
263 23/07/10(月)15:15:17 No.1077002851
サライムシとか良いんじゃないか
264 23/07/10(月)15:15:28 No.1077002896
>ダマグモだとやっぱダマグモキャノンのインパクト超えなきゃいけないからな… やはりダマグモミサイル…
265 23/07/10(月)15:15:47 No.1077002982
>今作のラスボス本命はヤドリピクミンかな >対抗と大穴なんだろう ルーイのテクスチャ新規だからルーイ
266 23/07/10(月)15:15:58 No.1077003034
>モスでいいだろそれ! >なんでわざわざ今までともに来た仲間と戦わにゃならん! せっかく2Pプレイできるのに2P側でオッチン操作できるとかならない時点でオッチンになにかあるんじゃないかなって
267 23/07/10(月)15:15:58 No.1077003035
クソデカパンモドキもありだな… ヒッパリ合戦しよう
268 23/07/10(月)15:16:03 No.1077003052
ダークオニヨン
269 23/07/10(月)15:16:04 No.1077003058
機械ラスボスは見たいかもしれない
270 23/07/10(月)15:16:21 No.1077003129
変異した〇〇系の元のデザインのやつとの相違探すのが楽しいよね
271 23/07/10(月)15:16:27 No.1077003158
>ダマグモだとやっぱダマグモキャノンのインパクト超えなきゃいけないからな… ダマグモキャノンNk.IIとかいってミサイルやレーザーや火炎放射を持たせるとか偽の笛でピクミン奪うとかは
272 23/07/10(月)15:16:33 No.1077003187
>ダークオニヨン 闇ピクミンか…
273 23/07/10(月)15:16:37 No.1077003202
>機械ラスボスは見たいかもしれない 2ラスボスが実質それな気がする
274 23/07/10(月)15:16:46 No.1077003232
>2のお宝全回収やって一番面倒だなこいつってなったのは成長したオタマみたいなピクミン食うやつとタマコキンだった >というか夢の穴の水場エリアがマジでむずい あのエリア悪意の塊すぎる
275 23/07/10(月)15:16:47 No.1077003236
>機械ラスボスは見たいかもしれない メカヤドリピクミン…
276 23/07/10(月)15:16:50 No.1077003253
まさかのボケナメコの進化系がラスボス
277 23/07/10(月)15:17:03 No.1077003301
虫とか触れたり見る機会のない人たちどうやってこのゲーム遊ぶんだろう キモいキモい言いながら遊ぶ人たちを見ると心が痛い
278 23/07/10(月)15:17:14 No.1077003346
人気所全部盛りのキメラでいこう
279 23/07/10(月)15:17:14 No.1077003350
>まさかのボケナメコの進化系がラスボス ボケマツタケ…
280 23/07/10(月)15:17:55 No.1077003498
>虫とか触れたり見る機会のない人たちどうやってこのゲーム遊ぶんだろう >キモいキモい言いながら遊ぶ人たちを見ると心が痛い 動きはキモいけど見た目はそこまででもないから…
281 23/07/10(月)15:18:08 No.1077003550
>>ダークオニヨン >闇ピクミンか… ダーク・ピクミンは
282 23/07/10(月)15:18:21 No.1077003609
ゾウノアシはキャラクターとして見るとシンプルにダマグモって原型の武器と弱点を拡大してるだけなのが却っていい
283 23/07/10(月)15:18:21 No.1077003612
>人気所全部盛りのキメラでいこう アメニュウダイオウキャノン!
284 23/07/10(月)15:18:51 ID:ViDtkVCI ViDtkVCI No.1077003722
4って目を狙える?
285 23/07/10(月)15:18:54 No.1077003737
>虫とか触れたり見る機会のない人たちどうやってこのゲーム遊ぶんだろう >キモいキモい言いながら遊ぶ人たちを見ると心が痛い そういや自分がピクミン好きなの元々結構虫好きだったのはあるかもしれない…
286 23/07/10(月)15:19:19 No.1077003818
ヤドリピクミンに寄生されたドルフィン号がラスボスだよ
287 23/07/10(月)15:19:31 No.1077003861
ラスボスは今まで増やしてきたピクミンです百体が延々と追いかけてきます
288 23/07/10(月)15:19:35 No.1077003880
虫苦手な人ってとことん苦手だよね なんでだろ
289 23/07/10(月)15:19:41 No.1077003907
>4って目を狙える? どうも狙えないっぽい
290 23/07/10(月)15:19:57 No.1077003968
>虫苦手な人ってとことん苦手だよね >なんでだろ 本能だろ
291 23/07/10(月)15:20:08 No.1077004012
エボシトバシもなかなか
292 23/07/10(月)15:20:34 No.1077004120
すっごいぼんやり新しい生物眺めてたらコガネモチのデザイン3のUFOみたいなのから2基準のに戻ってるんだな よかった
293 23/07/10(月)15:20:36 No.1077004128
虫は嫌いだけどピクミンのは現実感はないしそこまでは…
294 23/07/10(月)15:20:54 No.1077004193
クマやペロ辺りは目弱点無くなってたら無犠牲むずそうだから残されてると推測する
295 23/07/10(月)15:21:09 No.1077004278
あんま知らない時はなんかもっと謎解き方面強いと思ってたんだけど 実際やるとまずパーツやお宝集めにボス撃破は必須だし安全な運搬ルートのためには一回はエリア掃討しなきゃいけないし 思ったよりバトルバトルバトルな作品だったんだなって…
296 23/07/10(月)15:21:21 No.1077004320
サライムシは現実にいそうなフォルムしてる
297 23/07/10(月)15:21:23 No.1077004327
>クマやペロ辺りは目弱点無くなってたら無犠牲むずそうだから残されてると推測する 紫帰ってくるしどうとでもなりそう
298 23/07/10(月)15:21:29 No.1077004360
足が長くて人間の足みたいで怖いから嫌いだけど この普通の色のチャッピーはまだマシかな… 聞いてるかテンテンとクマ
299 23/07/10(月)15:21:36 No.1077004391
氷爆弾とか抜け道いっぱいあるし…
300 23/07/10(月)15:22:12 No.1077004537
かわいいだけのケチャッピーはダメそうですね…
301 23/07/10(月)15:22:29 No.1077004605
自分は好きだけどこのゲーム全体的にキモいから無理って言われたら引き下がらずを得ない
302 23/07/10(月)15:23:14 No.1077004798
ピクミンで多くの人が1番生理的に受け付けない見た目してるのってどいつだろう? ルーイ?
303 23/07/10(月)15:23:24 No.1077004842
>思ったよりバトルバトルバトルな作品だったんだなって… 強い奴が生き残るという生態系をちゃんと再現してますね
304 23/07/10(月)15:23:51 No.1077004960
下手くそなのに死亡なしプレイに拘ってしまって進まないから1も途中で投げたのが子供の頃の記憶なんだけど今回は巻き戻し機能が付いてるんだね
305 23/07/10(月)15:23:52 No.1077004968
テンテンは黒いのとあの目つきの悪さがかっこよくもあるから見た目は好きだよ いてはほしくない
306 23/07/10(月)15:24:02 No.1077005014
最強ユニットの紫もオリマーの投擲ありきだからピクミンにとってリーダーの存在がいかに重要か分かる
307 23/07/10(月)15:24:02 No.1077005015
>ピクミンで多くの人が1番生理的に受け付けない見た目してるのってどいつだろう? >ルーイ? むしろ見た目はかわいいだろあいつ
308 23/07/10(月)15:24:04 No.1077005034
>ピクミンで多くの人が1番生理的に受け付けない見た目してるのってどいつだろう? >ルーイ? そいつが生理的に受け付けないのは中身だろ!
309 23/07/10(月)15:24:32 No.1077005154
ピクミン全く知らない人がどういうゲームだと思ってるのかは気になる ほのぼのスローライフ?
310 23/07/10(月)15:24:47 No.1077005222
>最強ユニットの紫もオリマーの投擲ありきだからピクミンにとってリーダーの存在がいかに重要か分かる 背中が弱点なのが多いから狙って投げられるというのが物凄いアドバンテージなんだろうなあの星
311 23/07/10(月)15:24:54 No.1077005261
俺くらいになるとピクミン2の序盤で出てくる鳥みたいな奴にも恐怖してもうちいかわみたいになる
312 23/07/10(月)15:25:16 No.1077005349
ハナゲイモクイーンチャッピータマゴムシはかなり生理的にきつい
313 23/07/10(月)15:25:20 No.1077005366
>ほのぼのスローライフ? 確かにピクミンをスローするゲームだが…
314 23/07/10(月)15:25:22 No.1077005377
>ピクミン全く知らない人がどういうゲームだと思ってるのかは気になる >ほのぼのスローライフ? 運ぶ 戦う 増える そして 食べられる
315 23/07/10(月)15:25:25 No.1077005385
ルーイはクズだけどその分面白いキャラでもあるからあんま気にしてない
316 23/07/10(月)15:25:26 No.1077005390
>ピクミン全く知らない人がどういうゲームだと思ってるのかは気になる >ほのぼのスローライフ? ブルームだけやってる人が「ピクミンって戦うんですか!?」となっていると聞く
317 23/07/10(月)15:25:31 No.1077005414
>ほのぼのスローライフ? 命を投げるのはそうだが…
318 23/07/10(月)15:26:03 No.1077005580
ブルームにも原生生物出そう
319 23/07/10(月)15:26:20 No.1077005656
むしろブルームが何するゲームなのか知らない
320 23/07/10(月)15:26:26 No.1077005672
>ルーイはクズだけどその分面白いキャラでもあるからあんま気にしてない ルーイメモだけでかなり評価が上がる
321 23/07/10(月)15:26:28 No.1077005687
>ルーイはクズだけどその分面白いキャラでもあるからあんま気にしてない 3はともかく2ならまずプレイしてるだけだと9割9分の時間たまに切り替えられる置物だしな…
322 23/07/10(月)15:26:38 No.1077005731
>ピクミン全く知らない人がどういうゲームだと思ってるのかは気になる >ほのぼのスローライフ? YouTubeのサムネとかタイトルで強調されてる部分から見知った知識でクズがいるゲームとか存外残酷でグロいゲームとか思われてそうではあるが…
323 23/07/10(月)15:26:41 No.1077005749
>むしろブルームが何するゲームなのか知らない ピクミン増やして花を咲かせる
324 23/07/10(月)15:26:41 No.1077005753
クイーンチャッピーは気持ち悪さもクイーンだからな こいつが出たんだからもうキモさで出られない奴はいない
325 23/07/10(月)15:26:51 No.1077005799
>ピクミン全く知らない人がどういうゲームだと思ってるのかは気になる >ほのぼのスローライフ? よく知らない頃はどうぶつの森とか牧場物語っぽいのかと…
326 23/07/10(月)15:26:55 No.1077005815
>むしろブルームが何するゲームなのか知らない 俺も
327 23/07/10(月)15:27:46 No.1077006019
heyはやってない…
328 23/07/10(月)15:28:04 No.1077006107
クイーンはお腹がガチの女王蟻仕様なのやめろ
329 23/07/10(月)15:28:05 No.1077006115
冷静になって考えるとピクミン共の異様な好戦性はなんなんだよ…という気持ちになる どんな生き物でも増えるための栄養にできてしまうからだろうか
330 23/07/10(月)15:28:05 No.1077006118
heyは図鑑が良い
331 23/07/10(月)15:28:07 No.1077006129
投げるって要素が地味にこの生々しいプレイ感のカギになってると思う RTSっつっても投げて敵と戦わせるってなるとこれ以外ないし いやあるのかなどこかには…
332 23/07/10(月)15:28:22 No.1077006192
オッチンですらよく見たらキモいし… 動いてたら可愛いけど
333 23/07/10(月)15:28:57 No.1077006349
ブルームは好きな被り物のピクミンを集めるゲームだよ デコがかわいいしピクミン死なないから可愛さ目当てで興味ある人はこっちのがおすすめだよ 自分は動物園デコを取りに行く機会がないよ
334 23/07/10(月)15:29:07 No.1077006385
>冷静になって考えるとピクミン共の異様な好戦性はなんなんだよ…という気持ちになる >どんな生き物でも増えるための栄養にできてしまうからだろうか 大人しくしてても食われるだけだからせめて群れて殴りに行くんじゃないだろうか…
335 23/07/10(月)15:29:11 No.1077006397
ルーイはクズというか極端に幼児性が強い奴って感じがする 3のごはんbotとか理性がある振る舞いに見えなかったし
336 23/07/10(月)15:29:40 No.1077006541
>ルーイはクズというか極端に幼児性が強い奴って感じがする >3のごはんbotとか理性がある振る舞いに見えなかったし やはり障害者雇用…
337 23/07/10(月)15:29:52 No.1077006604
クイーンチャッピーはシロアリだと言われてむしろシロアリあんなになるんだと初めて知った
338 23/07/10(月)15:29:56 No.1077006614
クズ通り越して怖いんだよ
339 23/07/10(月)15:30:18 No.1077006714
ウジンコ♂は1のRTAノーデス部門の鬼門の一つ
340 23/07/10(月)15:30:41 No.1077006803
洗脳云々も初号機の適当セールストークでしか触れられてないからルーイは食欲で動いてるだけだと思う
341 23/07/10(月)15:31:14 No.1077006960
そもそも初号機はなんで荷物食ったルーイを庇ってるんだよ
342 23/07/10(月)15:31:33 No.1077007050
よくよく思い返すとオリマーが聖人なだけで基本みんなクズだった
343 23/07/10(月)15:31:48 No.1077007119
ルーイは元々は食が細くておばあちゃんに虫食わされてからああなったとかいう話が怖い
344 23/07/10(月)15:32:08 No.1077007208
言及しないのを庇ってると解釈するのは安易な気も
345 23/07/10(月)15:32:21 No.1077007266
あんま触れられてないけど生物全般の鳴き声というか音響周りが地味に凝ってていいよね
346 23/07/10(月)15:32:26 No.1077007287
>そもそも初号機はなんで荷物食ったルーイを庇ってるんだよ 知らないだけでは
347 23/07/10(月)15:32:54 No.1077007415
>>そもそも初号機はなんで荷物食ったルーイを庇ってるんだよ >知らないだけでは ルーイが食ったときに乗ってたの初号機だぞ
348 23/07/10(月)15:33:15 No.1077007508
>>そもそも初号機はなんで荷物食ったルーイを庇ってるんだよ >知らないだけでは あいつ紫と白が格納庫で大人しくしてるのわかってるから多分中覗けるぞ
349 23/07/10(月)15:33:31 No.1077007584
散々言われてる事だとは思うけど1で水の表現が狂ってるレベルでよかったなぁ
350 23/07/10(月)15:33:35 No.1077007601
>クイーンチャッピーはシロアリだと言われてむしろシロアリあんなになるんだと初めて知った ちょっと見てきたけどすごいね このデザインで寿命10~20年らしいから現実ってすげぇや
351 23/07/10(月)15:33:47 No.1077007651
多分元はそんな力入れて作られたキャラじゃないと思うんだけど 4まで専用モードあるっぽいしプレイアブルで続投し続けるキャラになったなオリマー… 3はDXになってからだが
352 23/07/10(月)15:33:50 No.1077007663
俺はシャチョーほどの勇敢さも無いしルーイほどそつなく仕事をこなせないし登場人物を悪し様に見ることができない…
353 23/07/10(月)15:34:34 No.1077007840
ピクミンの水場どのシリーズでも綺麗だけど思い出したくないことが多い!
354 23/07/10(月)15:35:22 No.1077008062
>俺はシャチョーほどの勇敢さも無いしルーイほどそつなく仕事をこなせないし登場人物を悪し様に見ることができない… というかあいつらもあいつらで一般人の癖して順応能力たかすぎる
355 23/07/10(月)15:35:29 No.1077008087
>ピクミンの水場どのシリーズでも綺麗だけど思い出したくないことが多い! クマとダマグモのコンボいいよね…
356 23/07/10(月)15:35:34 No.1077008102
>俺はシャチョーほどの勇敢さも無いしルーイほどそつなく仕事をこなせないし登場人物を悪し様に見ることができない… PNF-404はそんな貴方も大歓迎!
357 23/07/10(月)15:35:37 No.1077008111
社長はクズっていうか良くも悪くも考えなしで悪意はないんだろうなと… 冒険家やってた方がいいんじゃ
358 23/07/10(月)15:35:38 No.1077008118
妻子持ちだったりコメント面白かったりキャラデザとは裏腹に有能な大人感がすっごいのが好き
359 23/07/10(月)15:35:47 No.1077008160
社長は何だかんだで金の為に躊躇なく死地に飛び込むバイタリティはあるよね
360 23/07/10(月)15:35:50 No.1077008173
>>俺はシャチョーほどの勇敢さも無いしルーイほどそつなく仕事をこなせないし登場人物を悪し様に見ることができない… >PNF-404はそんな貴方も大歓迎! ダンドリ…ダンドリ…
361 23/07/10(月)15:36:15 No.1077008269
>社長は何だかんだで金の為に躊躇なく死地に飛び込むバイタリティはあるよね 典型的な現場で輝くタイプ
362 23/07/10(月)15:36:38 No.1077008370
とはいえクズ要素も特にない3メインキャラは印象が薄いし…
363 23/07/10(月)15:36:57 No.1077008452
ルーイはヨロヒグモ使役して全生物捕食して最後にヨロヒグモ食べたのかな
364 23/07/10(月)15:36:58 No.1077008459
社長は別に悪い人じゃないような
365 23/07/10(月)15:38:02 No.1077008711
>妻子持ちだったりコメント面白かったりキャラデザとは裏腹に有能な大人感がすっごいのが好き お宝図鑑とかほぼ日記になってんだけど更新されてたら毎回読んじゃうし まあ付き合ってやってもいいかなと思えるかわいげあるおっさんだと思うオリマー
366 23/07/10(月)15:38:02 No.1077008712
コガネモチがデザイン元に戻ったと思ったら3のはあれは別種なんだと最近知った
367 23/07/10(月)15:38:06 No.1077008734
>社長は別に悪い人じゃないような 社員の所有物借金のカタに入れるのはやばいよ!
368 23/07/10(月)15:38:14 No.1077008758
>社長は別に悪い人じゃないような 社員の個人資産のドルフィン号を売却したのは流石に一線超えてたと思う
369 23/07/10(月)15:38:22 No.1077008790
>社長は別に悪い人じゃないような 基本いい人だけど追い詰められたり調子に乗ると本性が出るタイプ
370 23/07/10(月)15:39:05 No.1077008965
>社長は別に悪い人じゃないような いや…オリマーのドルフィン号売り払ったのはもう度を超えてるよ…
371 23/07/10(月)15:39:34 No.1077009110
社長もクズだけど最終的には身を粉にして働いたから…
372 23/07/10(月)15:39:45 No.1077009156
コチャッピーはチャッピーの幼体じゃない擬態で チャッピーの幼体はコチャッピーモドキなのがなんかリアル生物学っぽくある
373 23/07/10(月)15:40:01 No.1077009221
「ルーイよりはマシ」みたいな評価
374 23/07/10(月)15:40:10 No.1077009268
>社長もクズだけど最終的には身を粉にして働いたから… なんだかんだ出張ってきてくれるとこで嫌いじゃないなに落ち着くよね社長
375 23/07/10(月)15:40:31 No.1077009365
社長は日記で酷い目に合ってるからバランスは取れてると思う
376 23/07/10(月)15:41:41 No.1077009646
>社長は日記で酷い目に合ってるからバランスは取れてると思う 借金取りに見つかってリンチされるんだっけ
377 23/07/10(月)15:42:33 No.1077009864
社長は自分もいざという時は身を削るからオリマーからも憎めないと思われてるのかもしれない
378 23/07/10(月)15:43:18 No.1077010059
4の体験版の影響か最近ピクミンスレがピクミンの如くレス増えて嬉しい 発売日が楽しみだ
379 23/07/10(月)15:43:27 No.1077010103
借金返すの遅れてたら路上で暮らしてたりしてるからな社長
380 23/07/10(月)15:43:48 No.1077010171
>社長は自分もいざという時は身を削るからオリマーからも憎めないと思われてるのかもしれない 社長の貪欲なバイタリティは見習わないとな…って思われてる
381 23/07/10(月)15:44:11 No.1077010255
社長は良くも悪くも零細の社長って感じだと思う
382 23/07/10(月)15:44:16 No.1077010270
>ピクミンの如く 一瞬某ヤクザゲーのこと言ってるのかと思った
383 23/07/10(月)15:44:41 No.1077010361
>4の体験版の影響か最近ピクミンスレがピクミンの如くレス増えて嬉しい >発売日が楽しみだ 4の体験版で触れる→もっとやりたくなる→今はHDリマスターを食うしかない でプレイヤー増えてるんだろうか
384 23/07/10(月)15:44:53 No.1077010408
>4の体験版の影響か最近ピクミンスレがピクミンの如くレス増えて嬉しい >発売日が楽しみだ でも基本的に原生生物キモいスレとルーイクズスレばかりしか立ってないんですけお!
385 23/07/10(月)15:45:30 No.1077010551
ケメクジ系とかカジオコシとかヤキオオバンとか 他の突飛な連中の陰で地味にあの世界の貝類めちゃくちゃな進化してるよな
386 23/07/10(月)15:45:31 No.1077010554
>虫苦手な人ってとことん苦手だよね >なんでだろ 幼い頃から自然と触れ合う機会が少なかった 親や周りの人が虫苦手な人が多いと子供もそうなりがち
387 23/07/10(月)15:46:24 No.1077010743
難所多いだけにやると体験語りたくなるゲームだと思うんだよねピクミン 目標だけ最初に提示して後はお前らの戦いの中でドラマが生まれるだろうっていう投げ方嫌いじゃないよ
388 23/07/10(月)15:46:38 No.1077010790
クズのスレが立ち続けてて且つそこそこ伸びるのはなんやかんやでクズのこと好きな「」結構いるんだなーって
389 23/07/10(月)15:46:44 No.1077010815
>>4の体験版の影響か最近ピクミンスレがピクミンの如くレス増えて嬉しい >>発売日が楽しみだ >でも基本的に原生生物キモいスレとルーイクズスレばかりしか立ってないんですけお! オッチンかわいいスレも立ってるだろうが!
390 23/07/10(月)15:47:22 No.1077010972
でも発売前から定期的に原生生物とその思い出のスレは立ってた気がする
391 23/07/10(月)15:47:24 No.1077010981
ピクミンは2で卒業して以来触ってなくてダイレクトで見ても全く興味なかったけど なぜかこのスレ見てたら購買意欲が湧いてくる
392 23/07/10(月)15:47:29 No.1077011007
ペットとして飼いたくなるぐらいの絶妙なキモかわいさ
393 23/07/10(月)15:48:01 No.1077011112
>>俺はシャチョーほどの勇敢さも無いしルーイほどそつなく仕事をこなせないし登場人物を悪し様に見ることができない… >PNF-404はそんな貴方も大歓迎! 酸素はむしろ大歓迎だし宇宙人より遥かに巨大なんだが?
394 23/07/10(月)15:48:39 No.1077011274
>クズのスレが立ち続けてて且つそこそこ伸びるのはなんやかんやでクズのこと好きな「」結構いるんだなーって クズだけど面白いキャラだからな… ルーイメモとかだいすき
395 23/07/10(月)15:48:43 No.1077011288
>コチャッピーはチャッピーの幼体じゃない擬態で >チャッピーの幼体はコチャッピーモドキなのがなんかリアル生物学っぽくある ホタルイカがホタルイカモドキ科みたいなもんだな
396 23/07/10(月)15:48:49 No.1077011318
オッチンは動くと想像の百倍かわいかったからな… 電気柵で仰向けに痺れるオッチン朝かわいい
397 23/07/10(月)15:49:14 No.1077011427
>ピクミンは2で卒業して以来触ってなくてダイレクトで見ても全く興味なかったけど >なぜかこのスレ見てたら購買意欲が湧いてくる とりあえず4の体験版やろうぜ できること増えすぎて驚くよ
398 23/07/10(月)15:49:21 No.1077011452
>一瞬某ヤクザゲーのこと言ってるのかと思った あっちはあっちでメスキングなんてセルフパロディゲー実装しつつガヤの虫の出来が良すぎてムシキング好きの情緒をぶち壊してるとは聞く
399 23/07/10(月)15:49:49 No.1077011562
3はブリトニーこっそり自分だけ飯の量増やしてるからクソだよ そういう奴らがコッパイ滅ぼしかけてるんじゃねぇ?