虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/07/10(月)13:14:52 水星の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/10(月)13:14:52 No.1076973645

水星の最終回今更観たんだけどなんかよく分からないうちに事態が収束して話が終わって面白かったのか微妙だったのかすらいまいちよく分からない でも最後のエピローグ観るとなんかいいアニメだったなって思えてくる不思議

1 23/07/10(月)13:17:50 No.1076974479

終わりよければ全てヨシ!

2 23/07/10(月)13:19:13 No.1076974850

世界観の観点で見ても詰んでるだけなので スレッタとミオリネとグエルが五体満足で無事だったのだけわかればいいんだ

3 23/07/10(月)13:19:19 No.1076974881

馬鹿みたいな最終回だったと思う

4 23/07/10(月)13:21:16 No.1076975388

エリーにも良き友人兼義妹ができたのでエルノラ的にも多少救われて良し

5 23/07/10(月)13:21:46 No.1076975534

CE並みにどうすんだよこの世界ってなってる…

6 23/07/10(月)13:22:05 No.1076975598

>馬鹿みたいにハッピーエンドな最終回だったと思う

7 23/07/10(月)13:22:42 No.1076975794

あまり深く考えずスレミオ楽しむことにした

8 23/07/10(月)13:23:03 No.1076975896

UCオマージュするよりビルドシリーズオマージュみたいなラストバトルにして欲しかったと思う 無駄にサブキャラが多かった割りには特に役割も無いのが多すぎた

9 23/07/10(月)13:23:17 No.1076975961

ガンダムとしては珍しく政治面をぶん投げたけど 外伝でなんとかする可能性もまだあるな

10 23/07/10(月)13:24:27 No.1076976267

>終わりよければ全てヨシ! マジでこれすげえ大事だなって…

11 23/07/10(月)13:25:25 No.1076976532

よくよく考えたら高々学生の身分であの世界救うような責任なんかないわけで ほんの少しだけ希望の持てる未来になっただけいいと思う

12 23/07/10(月)13:26:44 No.1076976871

シュバルゼッテはともかくデミバーディングのアクションシーン足りなかったんじゃねえかな…とは思ってる

13 23/07/10(月)13:27:07 No.1076976960

最終的にシャディク案の資産大移動は数年の時間稼ぎにしかならなかった一方で スレッタが地球の子供たちにも学校を作ろうって結論に至るのが深いなって

14 23/07/10(月)13:27:30 No.1076977065

>ガンダムとしては珍しく政治面をぶん投げたけど >外伝でなんとかする可能性もまだあるな キャラは好きだったけど別にそんな興味ある世界観でもないわ

15 23/07/10(月)13:27:36 No.1076977089

全体的に正直もっと長尺で見たかった気持ちもあるけど 3クール4クールやるとダレそうだし結果これくらいが良かったのかなとも思う

16 23/07/10(月)13:29:14 No.1076977505

>シュバルゼッテはともかくデミバーディングのバオリパック分離シーン足りなかったんじゃねえかな…とは思ってる

17 23/07/10(月)13:29:39 No.1076977609

ハッピーエンドなら多少のアラはあっても許せるからいい

18 23/07/10(月)13:29:41 No.1076977620

全体の尺が2クールなのは別の良いけど チュチュニカとかミオリネデリング周りを完全にブン投げたのは尺配分を間違えたレベルだよ絶対

19 23/07/10(月)13:30:06 No.1076977727

下手に続編やったらどこぞのCEみたいな泥沼になるからここできれいに完結でいいと思う やるとしても作中時間軸の外伝とかで頼む

20 23/07/10(月)13:30:14 No.1076977760

正直よく分からんかったけどビットオンキャリバーンうおおおおおできたからヨシ

21 23/07/10(月)13:30:34 No.1076977850

>ハッピーエンドなら多少のアラはあっても許せるからいい アラだらけのバッドエンドなんて目も当てられてないからな…

22 23/07/10(月)13:31:07 No.1076977999

まあ3クールはともかく26話欲しかったと思う あと2話あれば会話なりアクションなりもうちょい盛れただろうし

23 23/07/10(月)13:31:18 No.1076978043

>あまり深く考えずエラグエセセ楽しむことにした

24 23/07/10(月)13:31:43 No.1076978154

幸せならまぁいいかあ!でもその後の生活も見せて欲しい

25 23/07/10(月)13:31:48 No.1076978186

いろんな人々が地球のためと称して過激な抗議だの兵器売却だの地球独立運動だのいろいろやってた中で 教育格差を埋めようって正道がスレッタから出てくるのがそう来たかあ~ってなった

26 23/07/10(月)13:31:56 No.1076978221

現実的なビターエンドより多少無茶してもハッピーエンドにしたほうが絶対いいよね…

27 23/07/10(月)13:32:30 No.1076978379

とはいえまだあの世界普通に戦争は起きそうだしエリクト主役で見たい… エリクトがすきなだけかもしれない…

28 23/07/10(月)13:32:57 No.1076978492

どうしても起業回から先へ行けない 完走してる奴すごいね

29 23/07/10(月)13:33:11 No.1076978571

>いろんな人々が地球のためと称して過激な抗議だの兵器売却だの地球独立運動だのいろいろやってた中で >教育格差を埋めようって正道がスレッタから出てくるのがそう来たかあ~ってなった 最後に主人公ふたりが医療と教育やるってのがまあ地味だし劇的な効果はないけど正道…って感じ

30 23/07/10(月)13:33:17 No.1076978597

>いろんな人々が地球のためと称して過激な抗議だの兵器売却だの地球独立運動だのいろいろやってた中で >教育格差を埋めようって正道がスレッタから出てくるのがそう来たかあ~ってなった ある意味自分自身が教育格差の被害者であると同時に学ぶことで視野が広がった張本人だからな…

31 23/07/10(月)13:33:18 No.1076978602

>どうしても起業回から先へ行けない >完走してる奴すごいね よくわからんけど見ればよくない?

32 23/07/10(月)13:33:57 No.1076978770

>どうしても起業回から先へ行けない >完走してる奴すごいね そこがつまんないなら別に無理して見なくてもよくない?

33 23/07/10(月)13:34:53 No.1076979005

ガンダムでこんなに完全無欠のハッピーエンドってあんまりないよな 大抵不穏な要素が残るし

34 23/07/10(月)13:34:58 No.1076979026

デカパイ満足だけどスレッタが死ぬの怖いってミオミオに吐露したシーンカットしたのだけは許されざるよ ただでさえ2期のスレミオ少なかったのに

35 23/07/10(月)13:35:06 No.1076979057

バズ目的のアニメだからこれでいいんだよ 細かいことは気にせず話の浮き沈みを楽しむアニメだ

36 23/07/10(月)13:35:07 No.1076979061

>あまり深く考えずサビニカ楽しめばいいんじゃないか?

37 23/07/10(月)13:35:17 No.1076979090

これは復讐や社会のことはほとんど設定の飾りであって 若者が自力で解決不能な問題に直面しつつも生き延びることが主体の話だ という論調で記事を書いていたサイトがあって感心した たしかに

38 23/07/10(月)13:35:41 No.1076979176

>ガンダムでこんなに完全無欠のハッピーエンドってあんまりないよな >大抵不穏な要素が残るし 00とWは水星に近くない?

39 23/07/10(月)13:36:01 No.1076979263

>ガンダムでこんなに完全無欠のハッピーエンドってあんまりないよな >大抵不穏な要素が残るし 不穏要素はいっぱいあるし完全無欠ではないだろう でもここまでネームドが生き残ってかつ皆未来に希望を見てるのは本当に稀有な結末だった

40 23/07/10(月)13:36:07 No.1076979286

>ガンダムでこんなに完全無欠のハッピーエンドってあんまりないよな ハッピーエンドだけど完全無欠は言い過ぎ 地球と宇宙の関係まだまだだしスレッタは未だに五体満足じゃないひ

41 23/07/10(月)13:36:23 No.1076979363

本当にハッピーか? 虹の光に目をくらまされてるだけじゃないか?

42 23/07/10(月)13:36:24 No.1076979364

>水星の最終回今更観たんだけどなんかよく分からないうちに事態が収束して話が終わって面白かったのか微妙だったのかすらいまいちよく分からない >でも最後のエピローグ観るとなんかいいアニメだったなって思えてくる不思議 だいたいテンペスト見たときの感想と同じ つまり忠実に元ネタを再現しているといえる

43 23/07/10(月)13:36:29 No.1076979386

>ガンダムでこんなに完全無欠のハッピーエンドってあんまりないよな >大抵不穏な要素が残るし アーシアンに売った資産は結局たった3年でスペーシアンに吸い上げられましたは大分不穏な要素じゃねーか!

44 23/07/10(月)13:36:58 No.1076979523

ミオリネのパパンは結局何したかったの?

45 23/07/10(月)13:37:19 No.1076979610

>本当にハッピーか? >虹の光に目をくらまされてるだけじゃないか? 少なくともスレッタとミオリネが笑顔で終われる最終回だったから俺はハッピーだよ

46 23/07/10(月)13:37:24 No.1076979629

>ミオリネのパパンは結局何したかったの? 世界平和の為なら手段選ばないマン

47 23/07/10(月)13:37:30 No.1076979658

水星ってひたすら鉄血の逆やってる感じだろ 鉄血だと世界は落ち着いてるけど主人公達はボロボロだから

48 23/07/10(月)13:37:35 No.1076979676

スペーシアンとアーシアンの確執は金で一時的に黙らせただけで何の解決してねぇぞ!

49 23/07/10(月)13:38:16 No.1076979829

>スペーシアンとアーシアンの確執は金で一時的に黙らせただけで何の解決してねぇぞ! とはいえこれがうまくいくとシャディクを肯定することになるからな まあ仕方ない

50 23/07/10(月)13:38:21 No.1076979850

>ミオリネのパパンは結局何したかったの? 争いのない世界を娘に残したかった マジでこれ

51 23/07/10(月)13:38:33 No.1076979912

スペーシアンアーシアン問題は結局アーシアン側にスペーシアンから金を吸う何かが生まれないとな

52 23/07/10(月)13:39:00 No.1076980003

最後の最後で4号死んでると知らされるのかわいい

53 23/07/10(月)13:39:06 No.1076980022

続編あるかな

54 23/07/10(月)13:39:12 No.1076980052

それでいいの!?ってなる部分は多々あったけど たっぷり楽しめたからそれでいいや

55 23/07/10(月)13:39:22 No.1076980093

前に言われてたけど一度売られた次点でまた奪われても技術的なノウハウは残るんじゃないかって まあその辺は外伝で補完されるかもしれん

56 23/07/10(月)13:39:43 No.1076980178

>ミオリネのパパンは結局何したかったの? クワイエット・ゼロによる地球圏全体のオーバーライドで全兵器の停止による強制平和

57 23/07/10(月)13:39:48 No.1076980196

>ミオリネのパパンは結局何したかったの? ドローン戦争で疲れ果てたので戦争シェアリングで戦いをコントロールしようとしたけどそれも結局コントロールしきれなかったのでクワゼロに走ったみたいなこと部下が言ってたでしょ

58 23/07/10(月)13:39:52 No.1076980216

>最後の最後で4号死んでると知らされるのかわいい まあ水星の魔女の世界観としては意識データがあれば完全に死んでることにならないから…

59 23/07/10(月)13:40:10 No.1076980285

>それでいいの!?ってなる部分は多々あったけど やる気あるかわからんけど今後のメディアミックスで穴埋めできる余地があると言える

60 23/07/10(月)13:40:13 No.1076980301

人気も出たしプラモもめっちゃ売れたんだからそれでよくない?

61 23/07/10(月)13:40:39 No.1076980396

スレッタの立ち直りが早すぎて君本当に後悔とかしてるのかな…ってちょっと思った

62 23/07/10(月)13:40:53 No.1076980457

これぐらいちょっと不穏な要素残してる方が続編の希望が出てくる

63 23/07/10(月)13:40:55 No.1076980463

ガンダムガンダム希望の光を最終話でやるとは思ってなかった

64 23/07/10(月)13:41:09 No.1076980512

ミオリネがエアリアル奪って汚い言葉浴びせたあたりから こいつら強引に動いてんなって感じて観るの辞めちゃった

65 23/07/10(月)13:41:14 No.1076980535

水星での採掘権採掘基地あたり残ってれば高くてもパーメットは得られるから絶滅戦争やれるくらいにはなった 今は技術格差で無理だけどこれからガンダムもどうせ広がるし

66 23/07/10(月)13:41:16 No.1076980549

キャラとしてはちゃんと終わってるから世界観の掘り下げが欲しいんだよね水星

67 23/07/10(月)13:41:28 No.1076980603

水着回と温泉回待ってます

68 23/07/10(月)13:41:36 No.1076980635

>ミオリネがエアリアル奪って汚い言葉浴びせたあたりから 1話か…

69 23/07/10(月)13:42:02 No.1076980712

種とか00レベルですら続編やるのに20年10年掛かってるんだから希望が有ってもやるのは現実的じゃねぇ

70 23/07/10(月)13:42:23 No.1076980795

>今は技術格差で無理だけどこれからガンダムもどうせ広がるし ベルさん確保した陣営が勝つわ

71 23/07/10(月)13:42:23 No.1076980798

ダブスタの独裁になるけど全兵器の使用がストップするから実際戦争は終わるんだよな

72 23/07/10(月)13:42:33 No.1076980827

水星の魔女のお話はこれでおしまい!ってテロップ出てくるから続編や番外編期待できないのつらい

73 23/07/10(月)13:42:40 No.1076980854

>>ミオリネがエアリアル奪って汚い言葉浴びせたあたりから >1話か… いいでしょMSくらい!はエアリアルじゃなくても相当なお嬢様じゃないと出てこないな…

74 23/07/10(月)13:42:42 No.1076980860

ガンダムで何でそうなるの…?とか思い出すと頭おかしくなるからだいたいイデの力みたいなものだと考えないようにする

75 23/07/10(月)13:42:48 No.1076980888

>前に言われてたけど一度売られた次点でまた奪われても技術的なノウハウは残るんじゃないかって >まあその辺は外伝で補完されるかもしれん 仮に買い戻されてもその分資金の流れがあればそれだけ景気も良くなるしな まあ買い戻されずに維持する方がベストだけど

76 23/07/10(月)13:42:49 No.1076980891

なんだかんだ暴力で世界を変える方が爽快感あって良かったかなぁ… なんというか堅実すぎて夢が無いしキャラが物分かり良すぎてすぐ戦い止めちゃうのがアンマリ肌に合わなかった

77 23/07/10(月)13:43:03 No.1076980945

エピローグでずっとキレ顔披露してたチュチュ先輩が好き お疲れさまでした

78 23/07/10(月)13:43:22 No.1076981013

fu2350708.jpeg 同じヘイトタンク兼話を動かす役回りなのに扱いが違うよね

79 23/07/10(月)13:43:24 No.1076981021

ノートレットとデリングとリプリチャイルド回りは盛大にぶん投げてたな

80 23/07/10(月)13:43:32 No.1076981059

>なんだかんだ暴力で世界を変える方が爽快感あって良かったかなぁ… >なんというか堅実すぎて夢が無いしキャラが物分かり良すぎてすぐ戦い止めちゃうのがアンマリ肌に合わなかった そんなあなたにホイ劇場版ガンダムSEED

81 23/07/10(月)13:43:58 No.1076981166

>種とか00レベルですら続編やるのに20年10年掛かってるんだから希望が有ってもやるのは現実的じゃねぇ OOは舞台まで長かっただけでドラマCDもすぐ出てたし劇場版までたった二年だろ…

82 23/07/10(月)13:44:00 No.1076981173

>同じヘイトタンク兼話を動かす役回りなのに扱いが違うよね 上はぶれぶれな様で一貫してたな

83 23/07/10(月)13:44:24 No.1076981273

>ノートレットとデリングとリプリチャイルド回りは盛大にぶん投げてたな ぶん投げるどころかリプリチャイルドなんて最初から深く掘る設定でもないだろ

84 23/07/10(月)13:44:32 No.1076981311

結局地球の資産は宇宙に吸収されたとかさらっと言い過ぎ

85 23/07/10(月)13:44:32 No.1076981313

まるで鉄血が駄目な最終回だったみたいじゃん

86 23/07/10(月)13:44:34 No.1076981319

>fu2350708.jpeg >同じヘイトタンク兼話を動かす役回りなのに扱いが違うよね 上は主人公じゃないルルーシュらしいからな

87 23/07/10(月)13:44:37 No.1076981332

クワゼロでパーメット兵器自由に使えなくなっても戦争自体は無くならないよね まぁドローン戦争みたくならなきゃとりあえずいいのかデリング的には

88 23/07/10(月)13:44:59 No.1076981433

>同じヘイトタンク兼話を動かす役回りなのに扱いが違うよね そりゃ考えがあって動いたヤツとそうでないヤツとじゃ雲泥の差がある

89 23/07/10(月)13:45:14 No.1076981489

お禿げなら殺してるって人がわんさかいた

90 23/07/10(月)13:45:15 No.1076981492

スレミオが不幸に巻き込まれるの見たくないから続編はいらないかな… 平和なスピンオフならめちゃめちゃ見たい

91 23/07/10(月)13:45:18 No.1076981502

>水星の魔女のお話はこれでおしまい!ってテロップ出てくるから続編や番外編期待できないのつらい 議会が木星船団作ってベルメリアが木星で新しい研究始めるから続編は木星の魔女になるもんね

92 23/07/10(月)13:45:28 No.1076981537

>クワゼロでパーメット兵器自由に使えなくなっても戦争自体は無くならないよね >まぁドローン戦争みたくならなきゃとりあえずいいのかデリング的には 戦争無くすってよりは人類全体が詰むのを避けようとしてた感じ

93 23/07/10(月)13:45:35 No.1076981565

ネームドはほぼ生き残ったけどマツコや学生や軍人はかなり死んでるのが忘れられがち

94 23/07/10(月)13:45:43 No.1076981596

言いたい文句はいっぱいあるし最終回直後に書きまくったから小説で補完されたらいいなって

95 23/07/10(月)13:45:45 No.1076981605

ノートレットとデリングぶん投げたってやつは話理解してないだけでは… 兵器そのものの意味をなくしたかったって目的でしょ

96 23/07/10(月)13:45:57 No.1076981655

>まるで鉄血が駄目な最終回だったみたいじゃん 色々とあるけどやっぱり主人公死んじゃうの寂しいからやだ

97 23/07/10(月)13:46:09 No.1076981703

TVシリーズはほとんど見てるけどガンダムで最後まで楽しめたのは始めてかもしれん

98 23/07/10(月)13:46:11 No.1076981713

戦争シェアリング継続してたら学校作る事なんて許されなかったけどな 家畜に無駄な知恵を付けて反乱されたら嫌だし

99 23/07/10(月)13:46:17 No.1076981743

ゴドイさんはどこ行ったの ガンダムだから消えたの?

100 23/07/10(月)13:46:20 No.1076981748

>スレミオが不幸に巻き込まれるの見たくないから続編はいらないかな… >平和なスピンオフならめちゃめちゃ見たい やるしかねえよな ホッツさんの大冒険

101 23/07/10(月)13:46:31 No.1076981787

>ノートレットとデリングぶん投げたってやつは話理解してないだけでは… >兵器そのものの意味をなくしたかったって目的でしょ 他人の口から語られただけで本人の口から何も語れてないからそれだけが真意かどうかわからねーだろ!

102 23/07/10(月)13:46:32 No.1076981789

>ネームドはほぼ生き残ったけどマツコや学生や軍人はかなり死んでるのが忘れられがち マツコはともかくいやマツコですらモブに毛が生えた程度だからどうでもいいじゃん 1500人の行方不明者とか気にしてた人いたのかな…

103 23/07/10(月)13:46:45 No.1076981840

いつものガンダムなら死んでる枠の人がたくさん生き残ったのはガンダムの呪いからの脱却ってことなんだろうか

104 23/07/10(月)13:46:46 No.1076981845

そこそこ出番あるキャラでほぼ死にかけたのペトラとグエルかな

105 23/07/10(月)13:46:56 No.1076981886

>ゴドイさんはどこ行ったの >ガンダムだから消えたの? ママンの介護してるかもしれない

106 23/07/10(月)13:47:04 No.1076981917

>まるで鉄血が駄目な最終回だったみたいじゃん 水星も鉄血も粗があるって点は同じだけど水星はハッピーエンドだからまぁいいかあってなるところはある

107 23/07/10(月)13:47:11 No.1076981946

>お禿げなら殺してるって人がわんさかいた そういうのから意図的に脱却しようとした結果が今作だと思うんだけどな Gとかだってあんま死人出てないしたまにはいい

108 23/07/10(月)13:47:27 No.1076982014

小姑につつからながらイチャつくスレミオスピンオフ作ってくれ

109 23/07/10(月)13:47:30 No.1076982031

フェルシーがあんなにかわいくなるのずるいじゃん

110 23/07/10(月)13:47:31 No.1076982033

地球と宇宙でフィックスリリースするラストだと思ったのに

111 23/07/10(月)13:47:34 No.1076982043

>他人の口から語られただけで本人の口から何も語れてないからそれだけが真意かどうかわからねーだろ! 本人の口から語られないと投げたってことになるの??

112 23/07/10(月)13:47:46 No.1076982094

よく言われるけど鉄血は主人公が死んだことより敵側に都合のいいことがありすぎたのも良くない

113 23/07/10(月)13:47:48 No.1076982106

何かある度にCEが~言う奴馬鹿みたいだから死なねえかなマジで

114 23/07/10(月)13:47:57 No.1076982134

>他人の口から語られただけで本人の口から何も語れてないからそれだけが真意かどうかわからねーだろ! それ以上の説明がないならそれが正しいってことでは…?

115 23/07/10(月)13:47:58 No.1076982140

>>それでいいの!?ってなる部分は多々あったけど >やる気あるかわからんけど今後のメディアミックスで穴埋めできる余地があると言える やる気満々でしょこんな金のなる木

116 23/07/10(月)13:48:06 No.1076982158

スレミオの子供が続編やってくれるだろう

117 23/07/10(月)13:48:13 No.1076982189

>何かある度にお禿なら~言う奴馬鹿みたいだから死なねえかなマジで

118 23/07/10(月)13:48:22 No.1076982231

>何かある度にCEが~言う奴馬鹿みたいだから死なねえかなマジで どうした絶滅戦争がしたいのか?

119 23/07/10(月)13:48:36 No.1076982278

>>お禿げなら殺してるって人がわんさかいた >そういうのから意図的に脱却しようとした結果が今作だと思うんだけどな >Gとかだってあんま死人出てないしたまにはいい Gは結構死人出てないか…?

120 23/07/10(月)13:48:45 No.1076982307

デミバーディングがフル装備になったらタクシーなのが不満

121 23/07/10(月)13:48:56 No.1076982349

あそこでラジャンがミオリネに嘘つく意味もないだろ… プロスペラがミオリネに語ったデリングの目的も別に本音だったみたいだし

122 23/07/10(月)13:49:03 No.1076982372

Wは死人少なかったような… モブ含めても10万人くらい…

123 23/07/10(月)13:49:04 No.1076982379

>よく言われるけど鉄血は主人公が死んだことより敵側に都合のいいことがありすぎたのも良くない 主人公側のご都合主義はストレスレスになるからまだ良いけど敵側のご都合主義はストレスフルにしかならないからあんまり良くないね

124 23/07/10(月)13:49:07 No.1076982390

>>Gとかだってあんま死人出てないしたまにはいい >Gは結構死人出てないか…? カッシュ家悲惨だよな

125 23/07/10(月)13:49:17 No.1076982422

GなんてXの次ぐらいに終わってる世界だろ ガンダムファイト自体が無くならないんだから本当に何も解決してねぇ

126 23/07/10(月)13:49:19 No.1076982428

なんか解決感出てるけどベネリットグループに拉致されて行方不明の1500人の人たちどうなったの…? 結局クワゼロとも何の関係もなかったしまさか本当に取り調べした後犯人じゃなかったからって気分で殺したの…?

127 23/07/10(月)13:49:27 No.1076982454

>>>お禿げなら殺してるって人がわんさかいた >>そういうのから意図的に脱却しようとした結果が今作だと思うんだけどな >>Gとかだってあんま死人出てないしたまにはいい >Gは結構死人出てないか…? ちゃんと悪の元凶の奴らは死んでるしなあ

128 23/07/10(月)13:49:29 No.1076982456

名台詞が生まれなかった作品

129 23/07/10(月)13:49:32 No.1076982467

>そこそこ出番あるキャラでほぼ死にかけたのペトラとグエルかな フェルシーちゃんさんが居なかったらラウダもグエルもついでにペトラも連鎖的に死んでたの怖すぎる

130 23/07/10(月)13:49:35 No.1076982474

>何かある度にCEが~言う奴馬鹿みたいだから死なねえかなマジで 急にどうしたコーディネーターにバカなナチュラルでも殺されたのか?

131 23/07/10(月)13:49:36 No.1076982477

トマトの遺伝子コードがパスワードに!?

132 23/07/10(月)13:49:46 No.1076982513

駿河屋とかは投げ売り始めるくらい最終的に余ったな…

133 23/07/10(月)13:49:47 No.1076982518

>なんか解決感出てるけどベネリットグループに拉致されて行方不明の1500人の人たちどうなったの…? >結局クワゼロとも何の関係もなかったしまさか本当に取り調べした後犯人じゃなかったからって気分で殺したの…? ???

134 23/07/10(月)13:49:47 No.1076982520

お禿は技術と戦争をリンクさせることを意識してるってインタビューで回答してたけどそのへんは水星でも継承できてた気はする

135 23/07/10(月)13:49:51 No.1076982533

>なんだかんだ暴力で世界を変える方が爽快感あって良かったかなぁ… >なんというか堅実すぎて夢が無いしキャラが物分かり良すぎてすぐ戦い止めちゃうのがアンマリ肌に合わなかった 純粋な力のみが成立させる真実の世界いいよね!ナイスアグニカ!

136 23/07/10(月)13:50:01 No.1076982571

文句あるならmayでやってね インタビューや設定集がでない限り疑問に答えられる人誰もいないんだから… 種や鉄血やGレコもインタビューや本でかなり補完してる

137 23/07/10(月)13:50:04 No.1076982575

>小姑につつからながらイチャつくスレミオスピンオフ作ってくれ それとグエルがケレセセにイジられて胃痛を感じながらCEOやるやつもくれ

138 23/07/10(月)13:50:09 No.1076982593

>フェルシーがあんなにかわいくなるのずるいじゃん 23話で死んでてよかったと思う

139 23/07/10(月)13:50:17 No.1076982618

ぶっちゃけGよりはまともに地球の問題解決しようって姿勢見せたよね水星

140 23/07/10(月)13:50:18 No.1076982622

>幸せならまぁいいかあ!でもその後の生活も見せて欲しい 分かりました幸せがぶち壊れてる続き物やりましょう

141 23/07/10(月)13:50:23 No.1076982640

>いつものガンダムなら死んでる枠の人がたくさん生き残ったのはガンダムの呪いからの脱却ってことなんだろうか 今までが死に逃げしまくった奴多すぎるしこの着地は納得だと思う

142 23/07/10(月)13:50:26 No.1076982653

>Gは結構死人出てないか…? ユグドラシルが悪いよなぁ…

143 23/07/10(月)13:50:46 No.1076982712

>トマトの遺伝子コードがパスワードに!? これ自体はともかく発見するのお前かよ いや別に破綻とか矛盾ではないんだけど

144 23/07/10(月)13:50:46 No.1076982713

MSがどいつもこいつもカッケェから好き シュバルゼッテもっと入荷してくれよ…

145 23/07/10(月)13:50:48 No.1076982718

子供が負える責任なんてたかが知れてるし世界に変革なんて与えれない ただやれることをやって進んでいくだけって終わりに見えた

146 23/07/10(月)13:50:50 No.1076982726

>カッシュ家悲惨だよな 冒頭の悲惨さでいったら一番じゃねぇかなドモン

147 23/07/10(月)13:50:54 No.1076982744

>インタビューや設定集がでない限り疑問に答えられる人誰もいないんだから… これは今後やるんでは?まだ終わって1週間ちょっとしか経ってない

148 23/07/10(月)13:50:58 No.1076982762

何で…?の連発だったけど4号再登場したし主要メンバー皆幸せそうだしまあいいか!いいアニメだったぜ!

149 23/07/10(月)13:51:00 No.1076982773

>ぶん投げるどころかリプリチャイルドなんて最初から深く掘る設定でもないだろ 何でプロスペラ以外のキャラはリプリチャイルド技術使わないの?

150 23/07/10(月)13:51:04 No.1076982786

>駿河屋とかは投げ売り始めるくらい最終的に余ったな… 結果的にガンプラめっちゃ売れてるけどなんかリライズから続くガンプラブームに上手く乗っかっただけ感がある

151 23/07/10(月)13:51:05 No.1076982792

Gとだけ書かれるとどっちかわかりにくいでしょ!

↑Top