23/07/10(月)09:20:53 量産試... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/10(月)09:20:53 No.1076917035
量産試作機です 通してください(最大推力)
1 23/07/10(月)09:21:27 No.1076917138
何と戦うのを想定したんですか?
2 23/07/10(月)09:23:34 No.1076917499
敵前線に突撃してクレイモアぶっ放して穴を穿って後続で突破する 特機でやれ?それはそう
3 23/07/10(月)09:24:58 No.1076917744
実体弾で構成された堅実な武装
4 23/07/10(月)09:25:41 No.1076917875
怒らないでくださいね ゲシュペンストじゃないですか
5 <a href="mailto:シャドウミラー">23/07/10(月)09:26:07</a> [シャドウミラー] No.1076917968
こいつきらい
6 23/07/10(月)09:26:31 No.1076918047
この大きな角に見えるのは隊長機のアンテナなんですね?
7 23/07/10(月)09:26:42 No.1076918072
でも実際大量のアルト並べて波状攻撃したら結構強そう
8 23/07/10(月)09:26:56 No.1076918101
>この大きな角に見えるのは隊長機のアンテナなんですね? はいそうです
9 23/07/10(月)09:27:57 No.1076918291
>この大きな角に見えるのは隊長機のアンテナなんですね? 全弾撃ち切った後の近接用装備です
10 23/07/10(月)09:29:19 No.1076918526
こんなクセの強い機体量産してもパイロットが足りるかどうか
11 23/07/10(月)09:29:22 No.1076918531
バカみてぇなコンセプトで好き
12 23/07/10(月)09:30:13 No.1076918681
見てくださいこの稼働実績
13 23/07/10(月)09:30:32 No.1076918731
ステークのインパクトタイミングはフルマニュアルにも対応しています
14 23/07/10(月)09:31:24 No.1076918866
>こんなクセの強い機体量産してもパイロットが足りるかどうか 中身がアインストだから実現した部隊化である
15 23/07/10(月)09:31:37 No.1076918901
折角の機動兵器で突撃して格闘戦とかバカですか!?
16 23/07/10(月)09:33:05 No.1076919120
EOT絶対認めないコンセプトは気持ちわかる まぁテスラ・ドライブは許すか…
17 23/07/10(月)09:34:15 No.1076919316
3連マシンキャノンとクレイモアで撃ち漏らしたのをステークで仕止める想定だからそんな格闘戦する機体でもない ただ特機に迫るパワーがあるから普通の格闘戦なら押し負けない
18 23/07/10(月)09:36:33 No.1076919682
>中身がアインストだから実現した部隊化である 死んで上等いくらでも補充できる 小回りは効かないが点ではなく数を揃えて面で突進 何てこった欠点がなくなってしまったぞ
19 <a href="mailto:ガルイン">23/07/10(月)09:36:36</a> [ガルイン] No.1076919691
>怒らないでくださいね >ゲシュペンストじゃないですか コノ…駆動音… タイプ…T…
20 23/07/10(月)09:36:44 No.1076919713
ヒートホーン:本来設置する所じゃないところにつけた熱溶断兵器。使い方のノウハウが揃ってないので危ないよ! 3連マシンキャノン:試作マーク3の射程不足を補う為の固定火器。強壮弾を使っているので暴発の危険があって危ないよ! リボルビングステーク:右腕固定火器。大型火力で装甲を無理やり打ち抜くシンプルな兵器だけど主軸が折れ曲がったり期待に接近する性質上危ないよ! スクエアクレイモア:チタンベアリング弾をわんさとばら撒く面制圧兵器です。当然質量兵器なので跳弾で自機が破損する可能性があるので危ないよ! 試作マーク3です。よろしくお願いします
21 23/07/10(月)09:36:51 No.1076919738
枯れた技術の水平飛行でこれが完成するのよく考えたらとんでもないな…
22 23/07/10(月)09:37:20 No.1076919823
>でも実際大量のアルト並べて波状攻撃したら結構強そう 特攻部隊?
23 23/07/10(月)09:37:31 No.1076919853
この肩のクレイモアって役に立つんですか? 中近距離どこで当たってもリスキーですよね?
24 23/07/10(月)09:37:38 No.1076919871
クレイモアのベアリング弾は特注品ですのよ
25 23/07/10(月)09:38:21 No.1076919999
そこじゃねえよマ。
26 23/07/10(月)09:38:53 No.1076920090
>この肩のクレイモアって役に立つんですか? >中近距離どこで当たってもリスキーですよね? 前方に面でばら撒くことで敵機の動きを止めそこにマーク3が突っ込んでステークで仕留めるのですわ
27 23/07/10(月)09:39:03 No.1076920120
(このクレイモアなんで連射してんだろう…)
28 23/07/10(月)09:39:47 No.1076920256
ヴァイスが後方支援を担当しますから安心安全ごあんしんですわ。 逝ってらっしゃい
29 23/07/10(月)09:40:33 No.1076920374
キョウスケ中尉は完璧に乗りこなしてますからパイロットの質が悪いんじゃないんでしょうか?
30 23/07/10(月)09:42:32 No.1076920719
生存率がかなり低そう
31 23/07/10(月)09:42:56 No.1076920775
マリオン博士にしろザパト博士にしろパイロットを信じ過ぎてるところがある
32 23/07/10(月)09:44:28 No.1076921031
>生存率がかなり低そう ほぼ100%と言っていい安全な機体だよ
33 23/07/10(月)09:44:40 No.1076921055
リアル体型の立体物を手に取ると武装貧弱だなと感じてしまう
34 23/07/10(月)09:46:31 No.1076921348
しかしねぇ…現にこうして戦果を上げている訳なのだから…
35 23/07/10(月)09:46:59 No.1076921429
>枯れた技術の水平飛行 飛行している相手でも直線なら追いつけない道理はないですわ
36 23/07/10(月)09:48:10 No.1076921605
>でも実際大量のアルト並べて波状攻撃したら結構強そう ベーオウルヴズが正しくそれだから扱えるパイロット揃えれば強いのは間違いないんだと思う ただあっちのアインスケの部下だから人間かどうかは怪しい
37 23/07/10(月)09:49:11 No.1076921790
量産仕様のデザインも見てみたい
38 23/07/10(月)09:50:27 No.1076922001
無人機として運用するのが正しいのでは?
39 23/07/10(月)09:50:33 No.1076922027
加速突撃しなくちゃいけないから脚を止めての殴り合いに持ち込めば有利っていうアクセルの対処方法好き まぁアクセルとソウルゲインクラスじゃないとまず持ち込めないけど
40 23/07/10(月)09:51:04 No.1076922115
>無人機として運用するのが正しいのでは? ミサイルでいいのでは?
41 23/07/10(月)09:51:38 No.1076922232
>>枯れた技術の水平飛行 >飛行している相手でも直線なら追いつけない道理はないですわ 軽く吹かせただけでリオンの目の前に取り付くのはちょっと加速が良すぎませんか…?
42 23/07/10(月)09:51:48 No.1076922263
>無人機として運用するのが正しいのでは? 中の人への負担がデカイから無人にすればそれは解決するけど結構操縦技術が必要な機体だし難しいんじゃない?
43 23/07/10(月)09:52:20 No.1076922370
>キョウスケ中尉は完璧に乗りこなしてますからパイロットの質が悪いんじゃないんでしょうか? 平均から外れたハイレベルな操縦技術と頑強さと強運を基準にするな
44 23/07/10(月)09:52:22 No.1076922382
アラドくらい頑丈な体してないと扱えないPTはちょっと…後継機も何かおかしいぞ!
45 23/07/10(月)09:52:28 No.1076922406
>でも実際大量のアルト並べて波状攻撃したら結構強そう これをやったのがアインストアイゼンになります
46 23/07/10(月)09:53:18 No.1076922558
>加速突撃しなくちゃいけないから脚を止めての殴り合いに持ち込めば有利っていうアクセルの対処方法好き 幕ノ内一歩もしくはデンプシー対策みたいだ
47 23/07/10(月)09:53:49 No.1076922658
>ステークのインパクトタイミングはフルマニュアルにも対応しています フルマニュアルじゃないと最大限の効果発揮出来ないの間違いだろ!
48 23/07/10(月)09:53:55 No.1076922682
機体がバラバラになってもパイロットは五体満足で生還するとは何という安全性だ…
49 23/07/10(月)09:55:18 No.1076922952
こんなのがバンバン突撃してくる部隊の相手とか嫌過ぎる
50 23/07/10(月)09:55:32 No.1076922984
>中の人への負担がデカイから無人にすればそれは解決するけど結構操縦技術が必要な機体だし難しいんじゃない? そこでこのAI1
51 23/07/10(月)09:56:06 No.1076923076
>>ステークのインパクトタイミングはフルマニュアルにも対応しています >フルマニュアルじゃないと最大限の効果発揮出来ないの間違いだろ! 馬鹿みたいな挙動な癖に何でそこだけ繊細な操作が求められるんだ…
52 23/07/10(月)09:56:25 No.1076923136
手頃なプラモになって実際に動かせるようになった結果この構造アホじゃねってのが昔より広まってる気がするやつ
53 23/07/10(月)09:56:26 No.1076923139
機体自体は頑丈にする為に重たくしてそれを無理矢理推進装置取り付けてぶっ飛ばしてるのは何かアメリカンマッスルカーって感じ 重量あたりの推力比は良いんだろうけど絶対的には重たいから曲がらないし慣性も発生しまくるだろうな
54 23/07/10(月)09:57:20 No.1076923297
突っ込んでくる!
55 23/07/10(月)09:57:53 No.1076923380
格闘戦が得意なわけでも無いのに 超近接仕様なのおかしくない?
56 23/07/10(月)09:58:05 No.1076923411
>機体自体は頑丈にする為に重たくしてそれを無理矢理推進装置取り付けてぶっ飛ばしてるのは何かアメリカンマッスルカーって感じ >重量あたりの推力比は良いんだろうけど絶対的には重たいから曲がらないし慣性も発生しまくるだろうな 漫画でシミュレーターで乗ったブリッドが吐くぐらいには酷いっぽい
57 23/07/10(月)09:58:06 No.1076923412
>>>ステークのインパクトタイミングはフルマニュアルにも対応しています >>フルマニュアルじゃないと最大限の効果発揮出来ないの間違いだろ! >馬鹿みたいな挙動な癖に何でそこだけ繊細な操作が求められるんだ… 装甲にダメージ与える時と内部の機械に衝撃加えるのでタイミングが違うってのは八房先生流石だなって感心した
58 23/07/10(月)09:58:08 No.1076923421
ものすげースピードで突っ込んで杭を刺すとかならミサイルとかAPFSDSとかでいいのでは?
59 23/07/10(月)09:59:30 No.1076923687
でもミサイルとか砲弾じゃベアリング弾ばらまけないし…
60 23/07/10(月)09:59:33 No.1076923698
じゃあヴァイスを量産しよう
61 23/07/10(月)09:59:34 No.1076923701
>ものすげースピードで突っ込んで杭を刺すとかならミサイルとかAPFSDSとかでいいのでは? わたくしはそうは思いません
62 23/07/10(月)09:59:36 No.1076923708
めっちゃ突進してくるズサ
63 23/07/10(月)09:59:42 No.1076923724
>ものすげースピードで突っ込んで杭を刺すとかならミサイルとかAPFSDSとかでいいのでは? PTとしてのコストはクソだけど戦果あたりのコストで見ればミサイルより良いし…
64 23/07/10(月)10:00:11 No.1076923796
何考えてこんなの作ったんですか
65 23/07/10(月)10:00:24 No.1076923835
先頭で突っ込んでくるこいつがまさかの指揮官機ってのも酷い
66 23/07/10(月)10:00:58 No.1076923935
>何考えてこんなの作ったんですか そりゃあ次期主力機に相応しい性能だろう
67 23/07/10(月)10:00:58 No.1076923936
>何考えてこんなの作ったんですか 固くて速くて強いですわ
68 23/07/10(月)10:01:23 No.1076924007
>先頭で突っ込んでくるこいつがまさかの指揮官機ってのも酷い 親分いた頃は指揮官じゃないし…戦線崩して2番手に突っ込んでくるのが指揮官機だし…
69 23/07/10(月)10:02:40 No.1076924201
>でも実際大量のアルト並べて波状攻撃したら結構強そう 結構強かったのでわかめ軍団は泣いた
70 23/07/10(月)10:02:46 No.1076924219
>手頃なプラモになって実際に動かせるようになった結果この構造アホじゃねってのが昔より広まってる気がするやつ 肩周りの動かしにくさからとりあえず正面から突っ込めば刺さるヒートホーンの重要性が増してるのは結構好き
71 23/07/10(月)10:02:47 No.1076924223
百歩譲ってコンセプト特化型なのは良いけど 次期主力量産機に推すな
72 23/07/10(月)10:03:30 No.1076924348
>百歩譲ってコンセプト特化型なのは良いけど >次期主力量産機に推すな >わたくしはそうは思いません
73 23/07/10(月)10:03:36 No.1076924365
>百歩譲ってコンセプト特化型なのは良いけど >次期主力量産機に推すな ではこちらのヴァイスリッターはいかがでしょう
74 23/07/10(月)10:03:41 No.1076924385
こっち側の世界でもアインストアイゼン作ってるぐらいだし スレ画が若本スターの琴線に触れる何かがあったんだろう
75 23/07/10(月)10:03:50 No.1076924409
理想的な主力量産機出来たよ! ゲシュ改
76 23/07/10(月)10:04:23 No.1076924520
モーションデータ云々が理由は考えられるけどでもやっぱりキョウスケ専用じゃ無くて乗り換え出来るの?なった奴
77 23/07/10(月)10:06:06 No.1076924829
アラドならそこそこ乗れるんじゃね
78 23/07/10(月)10:06:16 No.1076924867
あちら側があんな世界になったのってマリオン博士のせいなんじゃ
79 23/07/10(月)10:06:38 No.1076924936
皆まあ乗れるけど乗りたくないくらいの扱いじゃないか
80 23/07/10(月)10:06:55 No.1076924997
オ、オイ他の技術者の方々!この博士を何とかしてくれよ!
81 23/07/10(月)10:07:28 No.1076925091
>ではこちらのヴァイスリッターはいかがでしょう これカーボン製に見えますけど本当に装甲なんです?
82 23/07/10(月)10:08:01 No.1076925206
>アラドならそこそこ乗れるんじゃね つまり強化人間じゃないと扱えない?
83 23/07/10(月)10:08:38 No.1076925320
>>ではこちらのヴァイスリッターはいかがでしょう >これカーボン製に見えますけど本当に装甲なんです? いいえあれはカウルです
84 23/07/10(月)10:08:41 No.1076925332
マさんはナンブ夫妻とかいう異能に人間の可能性を見出しすぎとる…
85 23/07/10(月)10:08:54 No.1076925368
ゲームだから普通に乗り換えできるけど本当なら専用機だよね
86 23/07/10(月)10:08:56 No.1076925371
>アラドならそこそこ乗れるんじゃね 漫画版だとアラドがシミュレーター上で一番上手く扱えたのがアルト それでもステークはオートなのでまあキョウスケが変態すぎる…
87 23/07/10(月)10:09:30 No.1076925493
>マさんはナンブ夫妻とかいう異能に人間の可能性を見出しすぎとる… アイツらを平均基準にするな
88 23/07/10(月)10:09:55 No.1076925564
改造しました バランスは崩壊しました 如何ですか!
89 23/07/10(月)10:10:36 No.1076925701
「」さんにテストパイロットをお願いしますわ
90 23/07/10(月)10:10:48 No.1076925744
>>>ではこちらのヴァイスリッターはいかがでしょう >>これカーボン製に見えますけど本当に装甲なんです? >いいえあれはカウルです つまり空中で敵弾は確実に回避して的確に狙撃をしろと…?
91 23/07/10(月)10:10:58 No.1076925782
>改造しました >バランスは崩壊しました >如何ですか! なので仕方なくテスラドライブを使いますわ…
92 23/07/10(月)10:12:00 No.1076925985
>「」さんにテストパイロットをお願いしますわ いえ自分にはバレリオンぐらいが席の山でして…
93 23/07/10(月)10:12:17 No.1076926047
>なので仕方なくテスラドライブを使いますわ… まぁ後年ミサイルにテスラドライブ使う発想に比べたらまともな神経してた
94 23/07/10(月)10:12:35 No.1076926093
現実でもこんなクソバカ兵器ってあったのかい? フランカー?
95 23/07/10(月)10:12:48 No.1076926147
>「」さんにテストパイロットをお願いしますわ 回天部隊みたいなもんじゃねえか
96 <a href="mailto:キョウスケ">23/07/10(月)10:12:54</a> [キョウスケ] No.1076926165
>改造しました >バランスは崩壊しました >如何ですか! マリオン博士 ありがとう…
97 23/07/10(月)10:13:25 No.1076926290
>>「」さんにテストパイロットをお願いしますわ >いえ自分にはバレリオンぐらいが席の山でして… エリートだな…
98 23/07/10(月)10:14:27 No.1076926516
何かwikiにデカデカとアルトの弱点は実は接近戦とか書いてるけど公式でんなこと言われた事あんの? まさかソウルゲインに懐入られたら不利だからとかいう理由?
99 23/07/10(月)10:14:34 No.1076926540
>>>>ではこちらのヴァイスリッターはいかがでしょう >>>これカーボン製に見えますけど本当に装甲なんです? >>いいえあれはカウルです >つまり空中で敵弾は確実に回避して的確に狙撃をしろと…? はい。実際にエクセレン少尉は出来てかなりの戦火上げてますが?
100 23/07/10(月)10:15:00 No.1076926633
マリーのやり方は古すぎる EOTをもっと扱うべきだ 例えば念動力で合体し念動力で機体を制御し念動力を武器にするとか
101 23/07/10(月)10:15:10 No.1076926666
テスラドライブをバランサーにするってのも 機体の重心バランスがおかしくて戦闘機動どころか吹かせた瞬間に転倒するからってのがメチャクチャすぎる
102 23/07/10(月)10:15:43 No.1076926773
>現実でもこんなクソバカ兵器ってあったのかい? オブイェークトとか
103 23/07/10(月)10:15:54 No.1076926819
>はい。実際にエクセレン少尉は出来てかなりの戦火上げてますが? L5戦役のスーパーエースを引き合いにされても困ります…
104 23/07/10(月)10:15:56 No.1076926827
>>中の人への負担がデカイから無人にすればそれは解決するけど結構操縦技術が必要な機体だし難しいんじゃない? >そこでこのAI1 機体変更を打診します
105 23/07/10(月)10:16:17 No.1076926889
エースパイロットを 基準に するな
106 23/07/10(月)10:16:48 No.1076927006
宇宙人は地球人の試作兵器を見て何を思うのか
107 23/07/10(月)10:17:24 No.1076927102
>「」さんにテストパイロットをお願いしますわ 親分に実践形式で歓迎されそう
108 23/07/10(月)10:17:25 No.1076927113
>何かwikiにデカデカとアルトの弱点は実は接近戦とか書いてるけど公式でんなこと言われた事あんの? >まさかソウルゲインに懐入られたら不利だからとかいう理由? ゼロ距離は加速できないから苦手ってのはそうだし…
109 23/07/10(月)10:17:26 No.1076927117
>何かwikiにデカデカとアルトの弱点は実は接近戦とか書いてるけど公式でんなこと言われた事あんの? 多分あのwikiだろうなと思って調べたら実際そうだったから言うけど あそこ妄想が平気で書かれるから参戦作品を確認するとかぐらいにしか使わないほうがいいよ
110 23/07/10(月)10:17:29 No.1076927129
ベーオウルブズってアインスケ以外はゲシュmk-Ⅱじゃなかったっけ?
111 23/07/10(月)10:17:33 No.1076927147
>エースパイロットを >基準に >するな 同じ人間ですからいけますよ
112 23/07/10(月)10:18:19 No.1076927301
鋼龍戦隊の皆さんはなんだかんだクセがあるわとか言いながら乗りこなすバケモノしかいない
113 23/07/10(月)10:18:26 No.1076927324
初期は遠距離戦もできるようにミサイル積んでなかったっけ
114 23/07/10(月)10:18:26 No.1076927325
>マリーのやり方は古すぎる >EOTをもっと扱うべきだ >例えば念動力で合体し念動力で機体を制御し念動力を武器にするとか その新しいやり方がonly one clashですの?
115 23/07/10(月)10:18:42 No.1076927381
>マリーのやり方は古すぎる >EOTをもっと扱うべきだ >例えば念動力で合体し念動力で機体を制御し念動力を武器にするとか そんなオカルトに命を預けろと?
116 23/07/10(月)10:18:46 No.1076927389
あっちの世界でもベーオウルブズって基本ゲシュちゃんで、キチガイ機体使ってたのってアインスケだけじゃないの?
117 23/07/10(月)10:18:59 No.1076927433
>宇宙人は地球人の試作兵器を見て何を思うのか こわ…ズフィルードに使お…
118 23/07/10(月)10:19:31 No.1076927550
>鋼龍戦隊の皆さんはなんだかんだクセがあるわとか言いながら乗りこなすバケモノしかいない まあ人類守護の矛だからな こいつらが首魁のところに突っ込んで斬首戦術するしか地球人が生き残る術はない 成功率?100%だよ
119 23/07/10(月)10:19:46 No.1076927607
>ベーオウルブズってアインスケ以外はゲシュmk-Ⅱじゃなかったっけ? ゲシュMk-3を隊長機とする特殊部隊 で媒体で中身の機種に微妙に違いがあった気がする 気のせいかもしれない
120 23/07/10(月)10:19:53 No.1076927632
>こわ… そうだね >ズフィルードに使お… お前らも頭おかしいんか
121 23/07/10(月)10:19:59 No.1076927662
>>宇宙人は地球人の試作兵器を見て何を思うのか >こわ…ズフィルードに使お… 杭にコアを撃ち抜かれましたね…
122 23/07/10(月)10:20:06 No.1076927679
戦争好きの猿やばw素体として優秀だし資源にしたろw
123 23/07/10(月)10:20:25 No.1076927741
スパロボAはアルトいないからねえ
124 23/07/10(月)10:20:41 No.1076927798
>初期は遠距離戦もできるようにミサイル積んでなかったっけ OG前はスプリットミサイルも積んでた OG以降は換装武器になってる
125 23/07/10(月)10:20:49 No.1076927820
>戦争好きの猿やばw素体として優秀だし資源にしたろw 本陣に攻め込まれました…
126 23/07/10(月)10:20:52 No.1076927825
人類総出で防衛戦をやって! 鋼龍戦隊が頭を潰す! 勝った…!
127 23/07/10(月)10:21:17 No.1076927908
>>ズフィルードに使お… >お前らも頭おかしいんか 元々そういう狙いだし… ちょっと想像を斜め上に越えてきただけで…
128 23/07/10(月)10:21:52 No.1076928037
鋼龍戦隊を地球圏で孤立させればいいのでは…?
129 23/07/10(月)10:22:23 No.1076928140
「」は鋼龍戦隊に配属だってさ
130 23/07/10(月)10:22:37 No.1076928179
これ量産するくらいなら滅茶苦茶頑丈なミサイル量産するほうがいいよ
131 23/07/10(月)10:23:11 No.1076928308
>「」は鋼龍戦隊に配属だってさ 左遷かよ…
132 23/07/10(月)10:23:37 No.1076928399
>理想的な主力量産機出来たよ! >ゲシュ改 量産型ヒュッケでよくね?
133 23/07/10(月)10:23:39 No.1076928402
>鋼龍戦隊を地球圏で孤立させればいいのでは…? させたのになんか結局因果が巡って散った仮面野郎もいましたね…
134 23/07/10(月)10:24:19 No.1076928534
あの部隊、激戦潜り抜けて戦死者ダイテツくらいだったと思うんだが 名もなき整備兵とかもちゃんと生きてるのかな…
135 23/07/10(月)10:24:21 No.1076928540
>理想的な主力量産機出来たよ! >ゲシュ改 ゲシュ改は強化改修プランの一環だから…
136 23/07/10(月)10:24:25 No.1076928551
全部ビアン・ゾルダークが悪い
137 23/07/10(月)10:24:42 No.1076928604
>>「」は鋼龍戦隊に配属だってさ >左遷かよ… どこに配置されても激務過ぎる…
138 23/07/10(月)10:25:10 No.1076928686
右手と左手でまず明らかに重さが違いすぎる… 武装がデカすぎてマニピュレータが飾りすぎる…
139 23/07/10(月)10:25:13 No.1076928701
ゲシュ改はゲシュ好きの老害共が魔改造かましただけなのでヒュッケで良い
140 23/07/10(月)10:25:33 No.1076928776
>名もなき整備兵とかもちゃんと生きてるのかな… ダメージ自体は結構負ってるからなあ 下っ端まで全員無事とはいかないだろうな
141 23/07/10(月)10:25:52 No.1076928839
上層部からのウケはあんまり良くないからなあそこ
142 23/07/10(月)10:26:02 No.1076928862
>何かwikiにデカデカとアルトの弱点は実は接近戦とか書いてるけど公式でんなこと言われた事あんの? >まさかソウルゲインに懐入られたら不利だからとかいう理由? 弱点と言えるかはともかく苦手分野なのは間違いないと思う 突進からのパイルと固定武装での近距離火力は強いけど逆に零距離で固定されると機体バランスの悪さと白兵兵装の貧弱さがモロに出る 運動性低くて角とパイルしかないし…
143 23/07/10(月)10:26:18 No.1076928923
俺はバレリオンでいいです…
144 23/07/10(月)10:26:32 No.1076928980
>上層部からのウケはあんまり良くないからなあそこ 仕方ないだろ あの部隊が暴走したら地球圏滅ぶぞ
145 23/07/10(月)10:26:41 No.1076929004
>3連マシンキャノン:試作マーク3の射程不足を補う為の固定火器。強壮弾を使っているので暴発の危険があって危ないよ! 強装使うから暴発の危険が…っておかしいだろ!
146 23/07/10(月)10:26:43 No.1076929010
滅相もない私には無理でございます このように戦い方も三連マシンキャノンでの援護がメインで…
147 23/07/10(月)10:26:51 No.1076929036
やばいパイロットの数だけやばい博士も多いから地球はあんしん
148 23/07/10(月)10:27:13 No.1076929120
>俺はバレリオンでいいです… きみ良い体してるねバルトールに乗らない?
149 23/07/10(月)10:27:43 No.1076929235
至近戦の弱さは分の悪い賭けを通してカバーしてくるのがクソ
150 23/07/10(月)10:28:28 No.1076929383
ゲシュペンストの血統ってアルトで絶えたの?
151 23/07/10(月)10:28:59 No.1076929484
>全部ビアン・ゾルダークが悪い オン・マケイシヴァラヤ・ソワカ…
152 23/07/10(月)10:29:14 No.1076929540
実績ある加速も十分威力も申し分ない非の打ち所がない
153 23/07/10(月)10:29:14 No.1076929541
ゼロ距離ってそれこそクレイモアの範疇では?
154 23/07/10(月)10:29:51 No.1076929680
今悪人ヅラしてるだけでロマンと現実の両立ができてるミタール博士のことヤバいって言った?
155 23/07/10(月)10:30:13 No.1076929766
>ゼロ距離ってそれこそクレイモアの範疇では? 跳弾がね… 撃つけど
156 23/07/10(月)10:30:16 No.1076929777
アルトくんはあくまでコンセプトの一つであってハロウィンプランとかでも色々やったよ
157 23/07/10(月)10:30:45 No.1076929866
ソウルゲインに懐潜り込まれたら負ける程度の近接能力だからな…
158 23/07/10(月)10:31:16 No.1076929979
下手にバレリオン乗せられても砲台兼壁役に使われそう
159 23/07/10(月)10:31:27 No.1076930014
>ゼロ距離ってそれこそクレイモアの範疇では? ウルフさんは角で敵機浮かせてありったけの武装叩き込んでくるよ
160 23/07/10(月)10:31:30 No.1076930020
特機想定のクロスレンジが弱めかもしれんけど PT想定なら硬さとクレイモアのワンチャンでなんとでもなりそう
161 23/07/10(月)10:31:43 No.1076930061
戦績見ると超優秀な機体じゃない
162 23/07/10(月)10:31:52 No.1076930093
見事なまでに上半身に武装含む機能が詰め込まれたトップへビー過ぎる機体 すました顔で立っているが実は立ってるだけで精一杯なのである
163 23/07/10(月)10:32:00 No.1076930126
>ゲシュペンストの血統ってアルトで絶えたの? ハロウィンプラン製とかファントムとか新造されたからそういうわけでも無いはず
164 23/07/10(月)10:32:01 No.1076930134
結果論やめろマ
165 23/07/10(月)10:32:12 No.1076930165
>ソウルゲインに懐潜り込まれたら負ける程度の近接能力だからな… 勝てる奴はもう近接最強名乗って良いレベルだな
166 23/07/10(月)10:32:17 No.1076930177
>>アラドならそこそこ乗れるんじゃね >つまり強化人間じゃないと扱えない? ナンブさんは通常の人間ですのでその問題はクリアされます
167 23/07/10(月)10:32:38 No.1076930250
>戦績見ると超優秀な機体じゃない アルトもヴァイスも戦果で言えば最高の機体ですわ
168 23/07/10(月)10:32:52 No.1076930286
>戦績見ると超優秀な機体じゃない では完璧に乗りこなせるパイロットを用意してください
169 23/07/10(月)10:33:02 No.1076930325
>ゼロ距離ってそれこそクレイモアの範疇では? 弾が拡がる最大効果範囲はゼロ距離より先 あと跳弾が怖い
170 23/07/10(月)10:33:03 No.1076930326
アルトは君たちに譲るよ 俺はこっちのアーマリオンでいいよ
171 23/07/10(月)10:33:12 No.1076930350
>>戦績見ると超優秀な機体じゃない >では完璧に乗りこなせるパイロットを用意してください いましたわ
172 23/07/10(月)10:33:19 No.1076930372
>>戦績見ると超優秀な機体じゃない >では完璧に乗りこなせるパイロットを用意してください 用意できちゃうんだなぁこれが
173 23/07/10(月)10:33:20 No.1076930376
>勝てる奴はもう近接最強名乗って良いレベルだな ヤルダバオト位か…?
174 23/07/10(月)10:33:27 No.1076930402
まぁアルトの弱点が近接戦なのは間違いないと思う アルトの攻撃力が最大化されるのも近接戦なだけで
175 23/07/10(月)10:33:34 No.1076930423
>今悪人ヅラしてるだけでロマンと現実の両立ができてるミタール博士のことヤバいって言った? ロマンと現実が両立してるのは十分ヤバい
176 23/07/10(月)10:34:12 No.1076930541
>>>戦績見ると超優秀な機体じゃない >>では完璧に乗りこなせるパイロットを用意してください >用意できちゃうんだなぁこれが アクセル乗せるの尊厳破壊過ぎない?
177 23/07/10(月)10:34:20 No.1076930569
でもアルトとゼロ距離するにはあの馬鹿推力を受けとめる必要があるのでは?
178 23/07/10(月)10:34:53 No.1076930668
>でもアルトとゼロ距離するにはあの馬鹿推力を受けとめる必要があるのでは? 加速する前に組み付くしかない 加速されたらもう向こうのターンよ
179 23/07/10(月)10:35:04 No.1076930701
>まぁアルトの弱点が近接戦なのは間違いないと思う >アルトの攻撃力が最大化されるのも近接戦なだけで これマジでクソ
180 23/07/10(月)10:35:36 No.1076930805
正面突破に全振りしてる武装の機体スペックなのでそれに耐えて近接戦闘距離に持ち込めるのなんてそれこそソウルゲインみたいな特機くらいだろう
181 23/07/10(月)10:35:51 No.1076930846
>>まぁアルトの弱点が近接戦なのは間違いないと思う >>アルトの攻撃力が最大化されるのも近接戦なだけで >これマジでクソ 加速前に叩けばいいよ!
182 23/07/10(月)10:35:55 No.1076930860
>>でもアルトとゼロ距離するにはあの馬鹿推力を受けとめる必要があるのでは? >加速する前に組み付くしかない >加速されたらもう向こうのターンよ つまり一発耐えたらワンチャンできる 耐えなきゃいけないのか…この一撃全振り野郎の攻撃を…
183 23/07/10(月)10:36:17 No.1076930911
ハロウィンプランは量産mk2の改修だし系譜は止まるんじゃねえかな
184 23/07/10(月)10:36:34 No.1076930972
>>>まぁアルトの弱点が近接戦なのは間違いないと思う >>>アルトの攻撃力が最大化されるのも近接戦なだけで >>これマジでクソ >加速前に叩けばいいよ! 遠くから突っ込んで来たらどうすればいいですか!?
185 23/07/10(月)10:36:42 No.1076931002
遠距離:やることないけど詰めれば勝つので問題ありませんわ 中距離:やること少ないけどすぐ詰めれるので問題ありませんわ 近距離:全てぶつけられるので問題ありませんわ 零距離:活かしにくいけどぶつければ勝てるので問題ありませんわ ヨシ!!
186 23/07/10(月)10:36:45 No.1076931012
改になって強化されたがヒュッケでよくね?という点は解決されてない
187 23/07/10(月)10:36:54 No.1076931046
極論使ってる奴がおかしいだけの特攻機だからな タイマンや単騎特攻ならともかく軍同士の正面戦闘で使うのは狂気
188 23/07/10(月)10:36:56 No.1076931052
でもよぉ アルトを加速前に叩けるってどんな恵まれたシチュなんです?
189 23/07/10(月)10:37:45 No.1076931209
>>>でもアルトとゼロ距離するにはあの馬鹿推力を受けとめる必要があるのでは? >>加速する前に組み付くしかない >>加速されたらもう向こうのターンよ >つまり一発耐えたらワンチャンできる >耐えなきゃいけないのか…この一撃全振り野郎の攻撃を… この距離からピンポイント一撃とか無理だしヘーキへー
190 23/07/10(月)10:37:52 No.1076931231
別プランからMk-Ⅲ襲名する機体とか出て来ちゃったらマの字がアホほどけおってめんどくさそうだし 関係者もナンバリングはもう捨ててそう
191 23/07/10(月)10:37:55 No.1076931243
>でもよぉ >アルトを加速前に叩けるってどんな恵まれたシチュなんです? なら加速後を叩く!
192 23/07/10(月)10:38:05 No.1076931277
>でもよぉ >アルトを加速前に叩けるってどんな恵まれたシチュなんです? 出撃シークエンス入る前とかかな…
193 23/07/10(月)10:38:25 No.1076931334
直線の速度はすごいけど細かく回り込みまくればついてこれなくて撃ち放題な気がする それをさせないためのヴァイスだろうけども
194 23/07/10(月)10:38:40 No.1076931393
アルトと零距離に持ち込むプラン考えると あの角が本当に厄介な障害になるな
195 23/07/10(月)10:38:46 No.1076931407
>>でもよぉ >>アルトを加速前に叩けるってどんな恵まれたシチュなんです? >なら加速後を叩く! 職人のやり方を強要するのは良くないですよアクセル親方…
196 23/07/10(月)10:38:52 No.1076931428
まあもう杭打ち機は百歩譲っていいよ ヒートホーンが狂気
197 23/07/10(月)10:39:05 No.1076931470
>でもよぉ >アルトを加速前に叩けるってどんな恵まれたシチュなんです? 市街戦なら加速してらんないと思うから勝てそう
198 23/07/10(月)10:39:20 No.1076931503
さらにこいつの後ろには奥さんが控えてるという
199 23/07/10(月)10:39:24 No.1076931514
改修であんだけやれるゲシュの可能性が無限大過ぎない?
200 23/07/10(月)10:39:29 No.1076931528
>ハロウィンプランは量産mk2の改修だし系譜は止まるんじゃねえかな まずあのプランが懐古おじさん達の趣味みたいなもんだし… 確かに安定感のあるPTではあるけど
201 23/07/10(月)10:39:32 No.1076931536
漫画でアラドがクレイモアを正面に加速して回避したな まあ角で即落とされたけど
202 23/07/10(月)10:39:41 No.1076931556
>>でもよぉ >>アルトを加速前に叩けるってどんな恵まれたシチュなんです? >市街戦なら加速してらんないと思うから勝てそう 上からも攻めちゃおうぜ
203 23/07/10(月)10:39:47 No.1076931583
>遠くから突っ込んで来たらどうすればいいですか!? なんかこう…いい感じに迎撃出来ない…?
204 23/07/10(月)10:39:49 No.1076931585
あの角は伊達ではないかもしれんが酔狂ではあるよな…
205 23/07/10(月)10:39:50 No.1076931588
>直線の速度はすごいけど細かく回り込みまくればついてこれなくて撃ち放題な気がする >それをさせないためのヴァイスだろうけども 後方飛び回ってるコイツクソ厄介すぎる
206 23/07/10(月)10:40:05 No.1076931634
SRXの合体による各部の強度・耐久性問題を解決するくらいにはアルトのパーツ強度・耐久性が抜群に高いので見た目PTの中身特機みたいな機体なのがアルトアイゼン
207 23/07/10(月)10:40:14 No.1076931654
>直線の速度はすごいけど細かく回り込みまくればついてこれなくて撃ち放題な気がする 敵側のアルト対策の教本にはそうあるに違いない 実戦では何故か読み負けて死ぬ
208 23/07/10(月)10:40:32 No.1076931705
>さらにこいつの後ろには奥さんが控えてるという まずはコイツからたた
209 23/07/10(月)10:41:05 No.1076931780
グルンガスト狂式とか作るべきか
210 23/07/10(月)10:41:18 No.1076931825
>後方飛び回ってるコイツクソ厄介すぎる 実際L5はアルトが突っ込んで混乱したところを後ろの白いのがめちゃくちゃ落としていったからな…
211 23/07/10(月)10:41:18 No.1076931827
>まあもう杭打ち機は百歩譲っていいよ >ヒートホーンが狂気 切り払い要りませんの?
212 23/07/10(月)10:41:50 No.1076931911
>さらにこいつの後ろには奥さんが控えてるという ブリット君もいたりする
213 23/07/10(月)10:41:55 No.1076931931
同じ武装で組み上げるにしてもチェーンガンの役割を肩に乗っけてクレイモアはシールドにでも入れて持たせとけば動かしやすくなる気がしないでもない
214 23/07/10(月)10:42:05 No.1076931960
リアル体型だとヒートホーン当てるの無理だなってなる…
215 23/07/10(月)10:42:15 No.1076931988
>同じ武装で組み上げるにしてもチェーンガンの役割を肩に乗っけてクレイモアはシールドにでも入れて持たせとけば動かしやすくなる気がしないでもない エルアインス…
216 23/07/10(月)10:42:16 No.1076931990
?「この世界でゲシュ採用されたら困るから邪魔しよ」 D兵器「オッス!よろしくな!」
217 23/07/10(月)10:42:26 No.1076932019
>改修であんだけやれるゲシュの可能性が無限大過ぎない? だから制式採用させないようにする必要があったんですね
218 23/07/10(月)10:42:31 No.1076932038
>SRXの合体による各部の強度・耐久性問題を解決するくらいにはアルトのパーツ強度・耐久性が抜群に高いので見た目PTの中身特機みたいな機体なのがアルトアイゼン 趣味で肩入れした博士が弄りまくってる上クレイモアはコスト度外視見たいな弾薬使うからほぼ特機 機体もパイロットも損耗上等武装は高コストでこれを量産しましょうの時点でまぁ無理だわ…
219 23/07/10(月)10:42:55 No.1076932106
>同じ武装で組み上げるにしてもチェーンガンの役割を肩に乗っけてクレイモアはシールドにでも入れて持たせとけば動かしやすくなる気がしないでもない 極めて近く限りなく遠い世界来たな
220 23/07/10(月)10:43:22 No.1076932199
並べたバレリオンの弾幕かいくぐってステーク突き立ててくるのは恐怖しかないよね
221 23/07/10(月)10:43:30 No.1076932229
SDにするの前提のデザインも多いからね… アルトも背面デザインは最初は無かったし
222 23/07/10(月)10:43:31 No.1076932231
ただ突っ込んでくるだけのバカが乗ってるならまだ怖くない 技術もあって理詰めで狂ったバカが乗ってるのがヤバい
223 23/07/10(月)10:45:04 No.1076932542
あの白い機体は弱点が明白だよ 装甲がゴミだからすぐ落ちる
224 23/07/10(月)10:45:22 No.1076932607
弾幕でアルト牽制しつつヴァイスを処理するのが敵部隊に必要な作戦だな
225 23/07/10(月)10:45:25 No.1076932619
>あの白い機体は弱点が明白だよ >装甲がゴミだからすぐ落ちる 弾は当たりましたか?
226 23/07/10(月)10:45:56 No.1076932717
>弾幕でアルト牽制しつつ 止まりません! >ヴァイスを処理する 当たりません!!
227 23/07/10(月)10:46:09 No.1076932748
>あの白い機体は弱点が明白だよ >装甲がゴミだからすぐ落
228 23/07/10(月)10:46:13 No.1076932755
>>あの白い機体は弱点が明白だよ >>装甲がゴミだからすぐ落ちる >弾は当たりましたか? まぁ見てろって今からあて
229 23/07/10(月)10:46:33 No.1076932807
ACfAのとっつきカスタマイズを相手にしてるのと大体同じかもしれん マジでクソ…
230 23/07/10(月)10:46:40 No.1076932824
DC一般兵成仏しろ
231 23/07/10(月)10:47:19 No.1076932933
クレイモアの代わりにふぉーす☆れい積んでる方はまだマシだと思う
232 23/07/10(月)10:47:56 No.1076933043
あの角があるからアルトの機体とぶつかる=死なんだよな 理屈が通ってるので正式採用しませんか?
233 23/07/10(月)10:48:15 No.1076933094
>>あの白い機体は弱点が明白だよ >>装甲がゴミだからすぐ落ちる >弾は当たりましたか? ていうか届きませ
234 23/07/10(月)10:48:15 No.1076933095
ちょっとパイロットに依存してる要素多すぎませんか博士
235 23/07/10(月)10:48:23 No.1076933112
ヴァイス…アルト…フリッケライ…うぬら3人か
236 23/07/10(月)10:48:48 No.1076933171
誰でも使えてちゃんと成果出せるのが製品になる機体の基本で 機体性能追い求めて普通のパイロットじゃ乗りこなせないなんて そうなる事自体バカの所業以外の何物でもない 特機は製品じゃなく作品なので別に良いが
237 23/07/10(月)10:48:58 No.1076933197
主に漫画の話だけど旦那は分の悪い賭け言ってる時はノーリスクでいざ本番になると絶対間違えねえからインチキ
238 23/07/10(月)10:49:29 No.1076933282
ぶっちゃけもうリーゼが戦闘力的に弱い方になりつつあるし さっさと最終強化仕様作ってほしかったなアルト
239 23/07/10(月)10:49:30 No.1076933283
あの白いののクソ要素って 機動力が速くて回避性能が高い以上に 高機動超射程で引き撃ちクソ機体としても有能なんだよな
240 23/07/10(月)10:49:37 No.1076933301
>主に漫画の話だけど旦那は分の悪い賭け言ってる時はノーリスクでいざ本番になると絶対間違えねえからインチキ 因果が逆転しとる…
241 23/07/10(月)10:49:52 No.1076933340
やったぞ!赤いのと白いのを潜り抜け
242 23/07/10(月)10:50:00 No.1076933366
必ず死ぬ機体VS必ずき生きて戻ってくる男
243 23/07/10(月)10:50:07 No.1076933382
>SRXの合体による各部の強度・耐久性問題を解決するくらいにはアルトのパーツ強度・耐久性が抜群に高いので見た目PTの中身特機みたいな機体なのがアルトアイゼン とはいえどれだけ詰め込もうがサイズが普通のPTなんで正面からぶつかれば本職の特機には負ける 負けた おい…なんで小学生が考えたバカみたいな強化プラン通して帰ってきてる…
244 23/07/10(月)10:50:14 No.1076933405
>あの白いののクソ要素って >機動力が速くて回避性能が高い以上に >高機動超射程で引き撃ちクソ機体としても有能なんだよな 流れ弾掠っただけで死ぬのが欠点なだけ
245 23/07/10(月)10:50:14 No.1076933406
>主に漫画の話だけど旦那は分の悪い賭け言ってる時はノーリスクでいざ本番になると絶対間違えねえからインチキ ブラフは博打の常套手段だからな…
246 23/07/10(月)10:50:32 No.1076933468
>ぶっちゃけもうリーゼが戦闘力的に弱い方になりつつあるし >さっさと最終強化仕様作ってほしかったなアルト 他の機体が謎パワーや謎技術で強化されていく中 アルトの伸び代は余りないのだ
247 23/07/10(月)10:50:58 No.1076933550
>>あの白いののクソ要素って >>機動力が速くて回避性能が高い以上に >>高機動超射程で引き撃ちクソ機体としても有能なんだよな >流れ弾掠っただけで死ぬのが欠点なだけ 当たらなければ死にませんわ
248 23/07/10(月)10:51:17 No.1076933612
>>ぶっちゃけもうリーゼが戦闘力的に弱い方になりつつあるし >>さっさと最終強化仕様作ってほしかったなアルト >他の機体が謎パワーや謎技術で強化されていく中 >アルトの伸び代は余りないのだ しかし伺いたいのですが リーゼが当たり負けする相手が今までにそういまして?
249 23/07/10(月)10:51:35 No.1076933669
ラインしてないヴァイスちゃんは本当に紙装甲だけどそんなに速くないしそんなに長射程って訳でもないのが酷い
250 23/07/10(月)10:51:43 No.1076933694
>しかし伺いたいのですが >リーゼが当たり負けする相手が今までにそういまして? ……
251 23/07/10(月)10:52:10 No.1076933761
>ラインしてないヴァイスちゃんは本当に紙装甲だけどそんなに速くないしそんなに長射程って訳でもないのが酷い 待ってラインしてないヴァイスちゃんそれただのカトンボなんじゃ…
252 23/07/10(月)10:52:22 No.1076933811
アルトを強化って何すりゃ良いんだ…装甲やブースターくらいしか無いぞ?
253 23/07/10(月)10:52:33 No.1076933861
>ラインしてないヴァイスちゃんは本当に紙装甲だけどそんなに速くないしそんなに長射程って訳でもないのが酷い その辺はエクセレンの腕でカバーしてるから完璧だな
254 23/07/10(月)10:52:42 No.1076933885
>>ラインしてないヴァイスちゃんは本当に紙装甲だけどそんなに速くないしそんなに長射程って訳でもないのが酷い >待ってラインしてないヴァイスちゃんそれただのカトンボなんじゃ… だから白騎士はわりとゴミ機体なんだけど 乗ってる人がやばい
255 23/07/10(月)10:52:57 No.1076933937
>アルトを強化って何すりゃ良いんだ…装甲やブースターくらいしか無いぞ? 武器でかくすれば破壊力も増す
256 23/07/10(月)10:53:07 No.1076933967
やっぱり特機化するしかないな サイズもPTからダイゼンガーサイズくらいにして肩を並べよう
257 23/07/10(月)10:53:07 No.1076933969
>アルトを強化って何すりゃ良いんだ…装甲やブースターくらいしか無いぞ? ZOステークとか?
258 23/07/10(月)10:53:43 No.1076934107
どこまで行っても武装が軍規格の汎用品だからな…
259 23/07/10(月)10:53:52 No.1076934132
初参戦補正もらった奴らと比べてゲーム的に弱いからアルトは力不足!とかそんなんばっかだろ アルトの強化がーって言い出すのは
260 23/07/10(月)10:53:52 No.1076934133
結局制作側の調整次第でしかないから リーゼ初出のOG2仕様にしてくれればパワー不足とか感じなくなると思うわ
261 23/07/10(月)10:54:03 No.1076934167
当時は飛べるってだけでメリットあったから…
262 23/07/10(月)10:54:13 No.1076934201
チェンゲの真ゲッターライガーみたいなのになっちまうんじゃねぇか最終型
263 23/07/10(月)10:54:18 No.1076934225
射程が長いオクスタンは実弾だっけ
264 23/07/10(月)10:54:31 No.1076934273
>どこまで行っても武装が軍規格の汎用品だからな… 汎用バンカー! 汎用クレイモア! 汎用ホーン!
265 23/07/10(月)10:54:42 No.1076934308
リーゼはART-1に負けてるから強化しないと…
266 23/07/10(月)10:54:54 No.1076934349
>>どこまで行っても武装が軍規格の汎用品だからな… >汎用バンカー! >汎用クレイモア! >汎用ホーン! 向こう側だとありそうなのが嫌
267 23/07/10(月)10:55:01 No.1076934373
まぁ良く考えたらヴァイスちゃんは人型PTで飛行を初めて実現した機体だったな 思えば凄い歴史的な機体なのかもしれん
268 23/07/10(月)10:55:29 No.1076934496
>>どこまで行っても武装が軍規格の汎用品だからな… >汎用バンカー! >汎用クレイモア! まあそうかな >汎用ホーン! お前は何なんだよ
269 23/07/10(月)10:55:30 No.1076934498
超機人の技術と魔装機神の技術とアインストの技術とレース・アルカーナの技術とダブルGの技術とオルゴン・クラウドの技術とAI1の技術あたりを結集させればなんとか…
270 23/07/10(月)10:55:33 No.1076934507
もうキョウスケは機械獣のトロス乗せとけって話あったような…
271 23/07/10(月)10:56:17 No.1076934668
もう両手にバンカーくっつけてよくない?
272 23/07/10(月)10:56:34 No.1076934721
>超機人の技術と魔装機神の技術とアインストの技術とレース・アルカーナの技術とダブルGの技術とオルゴン・クラウドの技術とAI1の技術あたりを結集させればなんとか… 何作るんだよ デュラクシールもそこまでじゃねえよ
273 23/07/10(月)10:56:51 No.1076934776
>リーゼはART-1に負けてるから強化しないと… もういっそ新造した方が早いのでは…
274 23/07/10(月)10:57:05 No.1076934815
>もう両手にバンカーくっつけてよくない? マ改造ダイススレでそうなってたの有ったな
275 23/07/10(月)10:57:06 No.1076934818
>まぁ良く考えたらヴァイスちゃんは人型PTで飛行を初めて実現した機体だったな >思えば凄い歴史的な機体なのかもしれん スカスカ装甲で軽くして飛ばすのは思いついても誰もやらんだろうからな…
276 23/07/10(月)10:57:27 No.1076934877
ゲシュのツノだってパイロットが望めばヒートするんだろ多分知らん
277 23/07/10(月)10:57:27 No.1076934878
行き着く先はノイ・ヴォルフ
278 23/07/10(月)10:57:43 No.1076934930
>もう両手にバンカーくっつけてよくない? バンカー2倍!ガトリング2倍!クレイモア2倍!ホーン2倍!出力2倍!装甲2倍! できましたわ!
279 23/07/10(月)10:57:44 No.1076934931
見ろよこの兄弟機につけられた加速力特に活かせない万力をよ
280 23/07/10(月)10:57:59 No.1076934973
ゲシュペンストベースなのが限界の低さを露呈させておりましたのでベース機をアルテリオンにしようと思います これで速度はばっちり
281 23/07/10(月)10:58:07 No.1076934990
>超機人の技術と魔装機神の技術とアインストの技術とレース・アルカーナの技術とダブルGの技術とオルゴン・クラウドの技術とAI1の技術あたりを結集させればなんとか… 絶対変な存在とパス繋がってラスボスになるわ
282 23/07/10(月)10:58:15 No.1076935008
>アルトを加速前に叩けるってどんな恵まれたシチュなんです? 加速前のアルトに射線を合わせる=アルトが一直線に加速できる軸線上にいる 本当に恵まれてる?大丈夫?
283 23/07/10(月)10:58:19 No.1076935021
>超機人の技術と魔装機神の技術とアインストの技術とレース・アルカーナの技術とダブルGの技術とオルゴン・クラウドの技術とAI1の技術あたりを結集させればなんとか… 時流エンジンも
284 23/07/10(月)10:58:25 No.1076935041
スレ画の後継機を作るのならグルンガストのフレームを使った方が良さそう
285 23/07/10(月)10:58:33 No.1076935065
ヘビーアームズのガトリングみたいな感じでバンカーを二本右手に並べようぜ
286 23/07/10(月)10:58:37 No.1076935084
>まぁ良く考えたらヴァイスちゃんは人型PTで飛行を初めて実現した機体だったな >思えば凄い歴史的な機体なのかもしれん くっ…ブースターだけで飛ばせなかった…!
287 23/07/10(月)10:59:04 No.1076935168
>見ろよこの兄弟機につけられた加速力特に活かせない万力をよ 多分速度活かすならすれ違い様にやる方が良いだろうから 刀身長いビーム剣とかが一番良いんだろうけどな…
288 23/07/10(月)10:59:09 No.1076935182
アルトとヴァイス合体させるか
289 23/07/10(月)10:59:25 No.1076935229
>>まぁ良く考えたらヴァイスちゃんは人型PTで飛行を初めて実現した機体だったな >>思えば凄い歴史的な機体なのかもしれん >スカスカ装甲で軽くして飛ばすのは思いついても誰もやらんだろうからな… パイロットに当たると死ぬんですが?されて 当らなければ問題ないと言えるメンタルがあればいける
290 23/07/10(月)10:59:52 No.1076935304
相手がこっちより早いならこっちはその相手より早く動けばいいだけだ!これがな!
291 23/07/10(月)10:59:55 No.1076935312
>アルトとヴァイス合体させるか 互いの長所が死んで欠点だけが残るやつ
292 23/07/10(月)10:59:58 No.1076935322
>アルトとヴァイス合体させるか アルトの射程にヴァイスの装甲が合さって最強に見える
293 23/07/10(月)11:00:32 No.1076935430
久々にATXを読み返したくなってきたのではなくて? bookwalkerでセール中でしてよ
294 23/07/10(月)11:00:36 No.1076935441
しかし最近漫画が更新しなくなってしまった…
295 23/07/10(月)11:00:42 No.1076935460
>>アルトとヴァイス合体させるか >互いの長所が死んで欠点だけが残るやつ だがキョウスケとエクセレンの二人乗りになれば
296 23/07/10(月)11:01:02 No.1076935535
ガルベルスが割と理想なんかなって
297 23/07/10(月)11:01:18 No.1076935567
強化形態…VOBとかブラックサレナ的なアプローチならば
298 23/07/10(月)11:01:31 No.1076935618
>初参戦補正もらった奴らと比べてゲーム的に弱いからアルトは力不足!とかそんなんばっかだろ >アルトの強化がーって言い出すのは >結局制作側の調整次第でしかないから >リーゼ初出のOG2仕様にしてくれればパワー不足とか感じなくなると思うわ MDでも単体火力は最高枠貰ってるし 30ではしれっと全部武装地形S復活してるから調整次第だしね
299 23/07/10(月)11:01:39 No.1076935643
>だがキョウスケとエクセレンの二人乗りになれば 絶対機体の中でセックスするからダメ
300 23/07/10(月)11:01:45 No.1076935665
>>>アルトとヴァイス合体させるか >>互いの長所が死んで欠点だけが残るやつ >だがキョウスケとエクセレンの二人乗りになれば 合体技削除!
301 23/07/10(月)11:01:56 No.1076935691
アルトにインファイト挑むのはまず初撃の凸を捌けないと無理では
302 23/07/10(月)11:02:00 No.1076935707
>もう両手にバンカーくっつけてよくない? 漫画だと壊れた後急増で手持ちバンカー二丁と自前バンカーにBstのみの足にしたことはあった
303 23/07/10(月)11:02:11 No.1076935733
長射程重装甲ならバレリオンでいいだろ
304 23/07/10(月)11:02:21 No.1076935761
>しかし最近漫画が更新しなくなってしまった… まあOG2までは何とかするだろ… 外伝以降まで手を付け切れるとはとても思えないし全部出し尽くす感じで…
305 23/07/10(月)11:03:51 No.1076936050
>アルトにインファイト挑むのはまず初撃の凸を捌けないと無理では 突進力はソウルゲインでもパワー負けしかねませんが正面で受け止めればなんとか
306 23/07/10(月)11:04:01 No.1076936097
リーゼの強化形態は難しいよね オカルトパワーに頼るとリーゼのカッコよさというかコンセプトが台無しになっちゃうし
307 23/07/10(月)11:04:10 No.1076936121
>見ろよこの兄弟機につけられた加速力特に活かせない万力をよ 関節部か装甲剥がし狙いの一撃離脱戦法なら…でも乗ってるのがアラドだもんなあ…
308 23/07/10(月)11:04:11 No.1076936126
>アルトにインファイト挑むのはまず初撃の凸を捌けないと無理では だから適当な生贄を捧げてそこをズドンだ
309 23/07/10(月)11:04:48 No.1076936240
相対的にラミアちゃんが普通なのでさっさと必殺ラミアちゃんキックを覚えるべき
310 23/07/10(月)11:04:51 No.1076936253
>リーゼの強化形態は難しいよね >オカルトパワーに頼るとリーゼのカッコよさというかコンセプトが台無しになっちゃうし ビームカートリッジ式にすら拒否反応起こしてたのも居たからな…
311 23/07/10(月)11:05:00 No.1076936287
>リーゼの強化形態は難しいよね >オカルトパワーに頼るとリーゼのカッコよさというかコンセプトが台無しになっちゃうし だからこうしてブースターを最新型のテスラドライブにしますわ テスラドライブはもはや通常技術ですわ
312 23/07/10(月)11:05:01 No.1076936289
>量産試作機です >止めてみろ(最大推力)
313 23/07/10(月)11:05:07 No.1076936304
>だから適当な生贄を捧げてそこをズドンだ 1フライパスで嫁が8機くらいは瞬殺しますが
314 23/07/10(月)11:05:15 No.1076936325
>アルトにインファイト挑むのはまず初撃の凸を捌けないと無理では 小刻みな軌道でかわして細かく回り込みまくれ 加速度が尽きた所でインファイトに持ち込めば勝てるぞ!
315 23/07/10(月)11:05:30 No.1076936379
>>アルトにインファイト挑むのはまず初撃の凸を捌けないと無理では >突進力はソウルゲインでもパワー負けしかねませんが正面で受け止めればなんとか (ヒートホーン)
316 23/07/10(月)11:06:20 No.1076936551
もしかしてヒートホーンは理に適った素晴らしい武装なのでは?
317 23/07/10(月)11:06:34 No.1076936593
適当なモブじゃまとめて撃ち貫かれそうだ
318 23/07/10(月)11:06:46 No.1076936628
理自体をすり替えるな
319 23/07/10(月)11:06:51 No.1076936640
アルトもだがヴァイスも大概クソでは?
320 23/07/10(月)11:07:18 No.1076936719
ヒートホーン機体を突っ込んでくるアルトに合せたらダメージ取れると思います
321 23/07/10(月)11:07:55 No.1076936846
>アルトもだがヴァイスも大概クソでは? 開発直後の頃は人型機体で貴重な航空機体だしな
322 23/07/10(月)11:08:19 No.1076936917
漫画版だけど零式とタイマン張れるのはイカれてる
323 23/07/10(月)11:08:58 No.1076937028
>ヒートホーン機体を突っ込んでくるアルトに合せたらダメージ取れると思います 止まってると急制動からのクレイモアで四肢もがれるぞ
324 23/07/10(月)11:09:30 No.1076937126
>もしかしてヒートホーンは理に適った素晴らしい武装なのでは? 組み付かれたらヤバい→組み付こうとしたら刺さる 完璧ですわね…
325 23/07/10(月)11:09:32 No.1076937134
>漫画版だけど零式とタイマン張れるのはイカれてる ゲームのあの時点だと切り札すらないからな… 漫画版のVS零式大好きだけど…
326 23/07/10(月)11:09:58 No.1076937205
>ヒートホーン機体を突っ込んでくるアルトに合せたらダメージ取れると思います 足止めてるからBモードぶち込むね
327 23/07/10(月)11:10:06 No.1076937219
しかしもう宇宙規模でインフレしてて実弾の兵器とか効くか怪しいし…
328 23/07/10(月)11:10:12 No.1076937238
運動エネルギーが1/2mv^2な訳だからより早く重くすればアルトの打撃力は上がる
329 23/07/10(月)11:10:14 No.1076937245
ダイ・ガードみたいな外付けの大型ステーク召喚とかがいい落とし所かね リーゼ自体はそのままで外装パーツでパワーアップ
330 23/07/10(月)11:10:58 No.1076937370
>漫画版だけど零式とタイマン張れるのはイカれてる 親分が踏みこみの手札見せちゃってるのが悪い 駆動部が装甲貼れないからマニュピレーターをピンポイントで潰す完全な理詰めだぞ
331 23/07/10(月)11:12:05 No.1076937574
避けるわけでもない機体に尋常じゃない爆装してる非人道的兵器
332 23/07/10(月)11:12:09 No.1076937586
>ダイ・ガードみたいな外付けの大型ステーク召喚とかがいい落とし所かね >リーゼ自体はそのままで外装パーツでパワーアップ バランスがデッドエンドシュート過ぎる…
333 23/07/10(月)11:13:16 No.1076937786
エク姉がああ見えてアドリブ感覚で当ててるだけで キョウスケの方が理詰めなんだよな戦闘スタイル
334 23/07/10(月)11:13:45 No.1076937864
「」曹長!ラングレー基地でテストパイロットしてきて
335 23/07/10(月)11:14:36 No.1076938001
>量産試作機です >通してください(最大推力) (ワンオフ機だな……)
336 23/07/10(月)11:16:29 No.1076938332
>ダイ・ガードみたいな外付けの大型ステーク召喚とかがいい落とし所かね >リーゼ自体はそのままで外装パーツでパワーアップ ヒュッケバイン3みたいに何かに乗るとか…
337 23/07/10(月)11:19:04 No.1076939072
>「」曹長!ラングレー基地でテストパイロットしてきて どの時期のラングレーでも行きたくないな…
338 23/07/10(月)11:19:53 No.1076939782
>戦績見ると超優秀な機体じゃない 世界によってはセプタギンのコア潰した機体とL5戦役トップエースだからな…
339 23/07/10(月)11:19:54 No.1076939791
伊達や酔狂でこんな頭をしているわけじゃない(切り払い)
340 23/07/10(月)11:20:21 No.1076940063
こんな試作機現実でも通るわけねえと思ったけど現実もヘンテコマシン作ったり成功するビジョンが見えないペーパープランあったりするので案外リアルかもしれない
341 23/07/10(月)11:20:32 No.1076940108
>>戦績見ると超優秀な機体じゃない >世界によってはセプタギンのコア潰した機体とL5戦役トップエースだからな… やはり量産すべきですわ
342 23/07/10(月)11:20:33 No.1076940110
もうデンドロビウムかミーティア見たいな外付けのでかい外装つけようよ 装備はギガントバンカーのみな
343 23/07/10(月)11:20:38 No.1076940126
>>ダイ・ガードみたいな外付けの大型ステーク召喚とかがいい落とし所かね >>リーゼ自体はそのままで外装パーツでパワーアップ >ヒュッケバイン3みたいに何かに乗るとか… 全身がステークそのものの真ライガー化しよう
344 23/07/10(月)11:20:46 No.1076940156
デカいステーク持つならそれ相応のブースターも必要だな バランスはテスラドライブが取ってくれるから足もいらないな
345 23/07/10(月)11:21:09 No.1076940229
最大の特徴であるステークを生かそうとするとこれ以上はヒュケベースでは厳しいよな 特機として設計し直すか俺自身がステークになる事だするか…
346 23/07/10(月)11:21:29 No.1076940306
>デカいステーク持つならそれ相応のブースターも必要だな >バランスはテスラドライブが取ってくれるから足もいらないな ねえこれ真ライガー・・・
347 23/07/10(月)11:22:19 No.1076940455
デンドロビウムはD組の後継機でやっちゃってるからね
348 23/07/10(月)11:22:36 No.1076940512
付けるか ショットガンホーン
349 23/07/10(月)11:23:01 No.1076940601
>バランスはテスラドライブが取ってくれるから足もいらないな リーゼ改修の時にヴァイスの下半身使って小回り効くように運動性上げてるから死活問題だぞ
350 23/07/10(月)11:23:27 No.1076940675
ただでさえ体当たりが必殺武器な鉄砲玉みたいな機体が多いんですよ!
351 23/07/10(月)11:23:30 No.1076940681
だから念には念を入れてソードブレイカーでダルマにする必要があったんですね
352 23/07/10(月)11:24:58 No.1076940957
やはりデンドロビウムみたいなのが最適解では
353 23/07/10(月)11:25:19 No.1076941024
今見るとアインストアイゼンのこいつなにもわかってねぇ~!感が凄い ステークじゃないのもそうだけど加速して接近したらマシンキャノン側の腕で掴んで完全に減速してから杭プスプスしてる
354 23/07/10(月)11:25:55 No.1076941137
特機乗れよは正しいんだけど実際やると作ってる人と乗ってる人が多分テンション落とすから…
355 23/07/10(月)11:27:02 No.1076941341
>特機乗れよは正しいんだけど実際やると作ってる人と乗ってる人が多分テンション落とすから… といいうか二式乗った時遅すぎて圧がないと黒パンに駄目だしされまくったし
356 23/07/10(月)11:28:03 No.1076941551
>>バランスはテスラドライブが取ってくれるから足もいらないな >リーゼ改修の時にヴァイスの下半身使って小回り効くように運動性上げてるから死活問題だぞ ATXの漫画でも改造リオン使ってきたゼンガーにちゃんと四肢使うように指導されたしな
357 23/07/10(月)11:28:48 No.1076941706
>ATXの漫画でも改造リオン使ってきたゼンガーにちゃんと四肢使うように指導されたしな あそこでフルマニュアル必須になったんがひどい
358 23/07/10(月)11:29:37 No.1076941872
>今見るとアインストアイゼンのこいつなにもわかってねぇ~!感が凄い >ステークじゃないのもそうだけど加速して接近したらマシンキャノン側の腕で掴んで完全に減速してから杭プスプスしてる まぁ所詮アインストだしな…
359 23/07/10(月)11:29:49 No.1076941921
マリオン博士だってちゃんと反省してるんだよ ほら見ろこのビルトビルガーを! …ごめんやっぱあんま反省してないわ
360 23/07/10(月)11:29:55 No.1076941936
目立つ特機に気をつけてたら小さい機体が特機みたいな運用されて突っ込んでくるってのは相手の意表をつけていいかもしれん
361 23/07/10(月)11:30:11 No.1076941997
戦闘スタイル考えるとガーリオンカスタムベースの方がマシじゃないかと思う時がある
362 23/07/10(月)11:31:05 No.1076942205
まあ職人とその指導を受けたWシリーズじゃなかったら苦戦するくらいには厄介だったんじゃないのアインストアイゼンも
363 23/07/10(月)11:31:24 No.1076942263
リボルビングクロガネ
364 23/07/10(月)11:31:30 No.1076942285
異星人から見ると超テクノロジーの塊の部隊の隊長機が超ローテクって言う意味不明な状況
365 23/07/10(月)11:31:58 No.1076942382
>目立つ特機に気をつけてたら小さい機体が特機みたいな運用されて突っ込んでくるってのは相手の意表をつけていいかもしれん 敵からしたら蜂みたいな小型機に接敵されたらいきなり大穴開けられるようなもんだからな 恐怖マシマシよ
366 23/07/10(月)11:32:17 No.1076942454
部隊の戦術的にもATXが速攻で風穴開けて特機流し込んでボスを圧倒的速度で轢き逃げだから 突進力と小回り落とすのは艦長含む鋼龍部隊全部から駄目だされるぞ
367 23/07/10(月)11:32:31 No.1076942502
ハイテクだろうとローテクだろうと何でも質量と速度を持って物理で殴れば強いに決まってるからな!
368 23/07/10(月)11:32:49 No.1076942576
>リボルビングクロガネ まあ確かにドリルは回ってるけど…
369 23/07/10(月)11:33:15 No.1076942662
戦艦に乗せるしかない…
370 23/07/10(月)11:34:16 No.1076942855
>マリオン博士だってちゃんと反省してるんだよ >ほら見ろこのビルトビルガーを! >…ごめんやっぱあんま反省してないわ アルトよりまだ汎用性は上がってる……比べる対象が間違ってるわこれ
371 23/07/10(月)11:34:38 No.1076942918
こいつの人気はbgmによるものもでかい
372 23/07/10(月)11:34:41 No.1076942922
ステーク戦艦フルガネ
373 23/07/10(月)11:34:44 No.1076942936
正直ソウルゲインに負けたから接近戦弱い言われるのは腑に落ちない物がある あんなクレイモア見てから回避するような奴対応できねえよ!
374 23/07/10(月)11:35:33 No.1076943086
>こいつの人気はbgmによるものもでかい 鋼鉄の孤狼めっちゃかっこいいよね…
375 23/07/10(月)11:35:49 No.1076943141
>量産仕様のデザインも見てみたい エンドレスフロンティアのナハトでは?
376 23/07/10(月)11:35:49 No.1076943143
>正直ソウルゲインに負けたから接近戦弱い言われるのは腑に落ちない物がある >あんなクレイモア見てから回避するような奴対応できねえよ! 逆なんだよ ソウルゲイン位じゃないと接近戦の弱さを突けない
377 23/07/10(月)11:35:54 No.1076943164
通してくださいというか押し通るだろ…
378 23/07/10(月)11:35:58 No.1076943178
>あんなクレイモア見てから回避するような奴対応できねえよ! なのでヤクザキックしてからクレイモアぶち込みます
379 23/07/10(月)11:36:04 No.1076943195
つまり…巨大ステークとブースターとカタパルトの機能を持ったアルト専用モジュールを開発すれば良いんだな
380 23/07/10(月)11:36:07 No.1076943202
>正直ソウルゲインに負けたから接近戦弱い言われるのは腑に落ちない物がある >あんなクレイモア見てから回避するような奴対応できねえよ! 弱いっていうか対処法?ってのが正しいよね 実行出来る機体とパイロット限られすぎだし
381 23/07/10(月)11:36:19 No.1076943250
>アルトよりまだ汎用性は上がってる……比べる対象が間違ってるわこれ とはいえパイロットカスタムだからなぁ
382 23/07/10(月)11:36:47 No.1076943350
リーゼになってからソウルゲインでも組合い厳しいからな
383 23/07/10(月)11:37:11 No.1076943435
>>量産仕様のデザインも見てみたい >エンドレスフロンティアのナハトでは? アレをベースにはなるだろうけど量産タイプはスレ画未満のマイルド版になってるんじゃないかな…
384 23/07/10(月)11:37:24 No.1076943475
EOTガン積みの特機がガンメタ張ってEOT無しのPTとやりあってんのどう考えても例外過ぎる
385 23/07/10(月)11:37:42 No.1076943528
>ソウルゲイン位じゃないと接近戦の弱さを突けない 弱点はあるが突くこと自体困難… つまり傑作機ってことですわね
386 23/07/10(月)11:37:52 No.1076943567
別にソウルゲインじゃなくても接近戦オンリーだと弱いよ 最大の強みは突撃力なんだから突撃する距離は必要
387 23/07/10(月)11:37:58 No.1076943579
>ゲームだから普通に乗り換えできるけど本当なら専用機だよね 操作系はフツーにゲシュペンストだし....
388 23/07/10(月)11:39:42 No.1076943979
>最大の強みは突撃力なんだから突撃する距離は必要 パイロットが取っ組み合いのまま加速してクレイモアぶっかましてくるんですが
389 23/07/10(月)11:40:09 No.1076944082
距離を一定保たれると弱い 突撃に対処できる距離徹底されたのがアシュセイヴァーの場合 突撃できる距離を殺したのがソウルゲインのとき
390 23/07/10(月)11:40:35 No.1076944160
>パイロットが取っ組み合いのまま加速してクレイモアぶっかましてくるんですが ひどかったですねCFヴァルシオンの初出
391 23/07/10(月)11:40:52 No.1076944223
>>ソウルゲイン位じゃないと接近戦の弱さを突けない >弱点はあるが突くこと自体困難… >つまり傑作機ってことですわね 素晴らしいですわ
392 23/07/10(月)11:41:14 No.1076944298
>パイロットが取っ組み合いのまま加速してクレイモアぶっかましてくるんですが 八房漫画の零式戦がいい例だけどあんな距離でぶっ放すと自分もダメージはいるからな!?
393 23/07/10(月)11:41:44 No.1076944406
>>パイロットが取っ組み合いのまま加速してクレイモアぶっかましてくるんですが >八房漫画の零式戦がいい例だけどあんな距離でぶっ放すと自分もダメージはいるからな!? だから堅牢な装甲が必要なんですね
394 23/07/10(月)11:42:13 No.1076944508
>>パイロットが取っ組み合いのまま加速してクレイモアぶっかましてくるんですが >八房漫画の零式戦がいい例だけどあんな距離でぶっ放すと自分もダメージはいるからな!? でも勝てるなら跳弾も覚悟で全賭けしまーす
395 23/07/10(月)11:42:15 No.1076944520
てかクレイモアはアレ開いた時に攻撃受けたら死ぬからな…
396 23/07/10(月)11:42:21 No.1076944538
>だから堅牢な装甲が必要なんですね リーゼでは特機クラスまで装甲盛りましたわ
397 23/07/10(月)11:42:34 No.1076944577
>距離を一定保たれると弱い >突撃に対処できる距離徹底されたのがアシュセイヴァーの場合 >突撃できる距離を殺したのがソウルゲインのとき アッシュセイバーは引き撃ち加速の初動をソードブレイカーで潰してるのも凄い そりゃ負けるよね
398 23/07/10(月)11:42:45 No.1076944617
足止まったらクレイモアとチェーンガンさえ対策すればあとはリーチのないステークしかないから
399 23/07/10(月)11:43:33 No.1076944756
>足止まったらクレイモアとチェーンガンさえ対策すればあとはリーチのないステークしかないから 視線が一瞬切れる なんか目の前にいる
400 23/07/10(月)11:44:54 No.1076945012
(アレ?ゲシュペンストmk-Ⅲの手足切り落としたのに再生しないな…)
401 23/07/10(月)11:45:08 No.1076945054
>そりゃ負けるよね アシュの時は隊長もワンミス即死だから手札使いまくる キョウスケならとっさにマシンキャノンじゃなくてステーク使うとか熟知してないと飛び込みミスって死ぬ
402 23/07/10(月)11:47:31 No.1076945502
BGMの謎の音なんだったんだあれ…
403 23/07/10(月)11:49:55 No.1076945986
>(アレ?ゲシュペンストmk-Ⅲの手足切り落としたのに再生しないな…) 死んだふりからのヒートホーンぶちかまし