23/07/10(月)06:44:05 風の神... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/10(月)06:44:05 No.1076896753
風の神殿→シチュエーションが良すぎる 雷の神殿→ブレワイより前のゼルダっぽさがあって楽しい 炎の神殿→賢者と一緒に攻略してる感じが強い 水の神殿→一番頭を使う必要がある どれも良さがあるね
1 23/07/10(月)06:44:28 No.1076896777
魂の神殿は?
2 23/07/10(月)06:46:00 No.1076896858
>風の神殿→シチュエーションが良すぎる >雷の神殿→ブレワイより前のゼルダっぽさがあって楽しい >水の神殿→一番頭を使う必要がある >どれも良さがあるね いいよね >炎の神殿→賢者と一緒に攻略してる感じが強い いいえ!!!!!!
3 23/07/10(月)06:46:53 No.1076896902
>賢者と一緒に攻略してる感じが強い それはどれもそう…
4 23/07/10(月)06:47:33 No.1076896938
炎の神殿はちょっとトロッコお前このやろうってなったよ くたばれ高低差
5 23/07/10(月)06:48:06 No.1076896967
風の神殿は行き着くまでがなんかスッゲェかったるい…いつまでトランポリンすればいいんだよ!
6 23/07/10(月)06:49:17 No.1076897029
>炎の神殿はちょっとトロッコお前このやろうってなったよ 俺はこれ楽しかった 地図のどういう連結してるのか睨めっこしつつやって目的地ちゃんといけるか色々考えたりして そんな事してたから雷の神殿1Fのに気づくのに相当時間かかった
7 23/07/10(月)06:49:28 No.1076897038
風の神殿のボスがゲイラなことに風タクファンの俺は心底痺れたね… ゴーマお前そっちで出るのか…
8 23/07/10(月)06:49:41 No.1076897042
炎の神殿はトロッコの複雑さのせいでトーレルーフとよじ登りとパラセール使って強引に行った蛮族多いと思う…
9 23/07/10(月)06:49:41 No.1076897044
>魂の神殿は? 電流金網デスマッチ
10 23/07/10(月)06:50:37 No.1076897108
風の神殿は神殿に辿り着くまでの移動でチューリと長時間同行できるのがいい あれで賢者の中で一番愛着湧いた
11 23/07/10(月)06:50:51 No.1076897127
トロッコは最後の最後で分からんくなって まあいいかよろしくなあ!で乗ったトロッコが普通に合ってて偶然クリアできた
12 23/07/10(月)06:51:45 No.1076897177
風の神殿は道中長くて着いてからも微妙に長いから若干疲れるボス戦でだいぶペイされるけど 水くらいが一番楽に感じたズルしていいなら炎も楽だけど
13 23/07/10(月)06:52:06 No.1076897192
どの神殿の受けがいいかで今後のゼルダの方向性考えてる部分ありそうだな~と思う
14 23/07/10(月)06:52:40 No.1076897231
風→どこで戦おうが一緒 雷→視界がクリアな分地底の方が若干やりやすい 水→低重力が無いので地底の方が圧倒的に強い 炎→どこ…天井どこ…ってなるのかわいい ボスは大凡こんな感じ
15 23/07/10(月)06:54:37 No.1076897355
時間的な短さで言えば炎が1番最速で終わる
16 23/07/10(月)06:54:41 No.1076897359
風の神殿の1番の真価は隣でハァハァ言いながら腕広げながらあとついて走ってくるチューリだよね
17 23/07/10(月)06:57:40 No.1076897557
水の神殿はあの水球の半分くらいがただの飾りなことにちょっと惑わされた
18 23/07/10(月)06:58:35 No.1076897630
槍投げだけ分かんなかったな水の神殿
19 23/07/10(月)06:59:07 No.1076897668
チューリはたまに風でアイテム飛ばしちゃうくらいしか悪い所無いからずっと一緒にいる
20 23/07/10(月)07:01:32 No.1076897847
>チューリはたまに風でアイテム飛ばしちゃうくらいしか悪い所無いからずっと一緒にいる 強敵の素材やレア素材うっかりふっ飛ばすのはかなり許されザルことだけど それ以上に連続ヘッショのリターンがデカ過ぎる
21 23/07/10(月)07:02:57 No.1076897958
他の賢者の子孫ももっと頑張ろう?
22 23/07/10(月)07:03:55 No.1076898039
欲を言えば森の賢者欲しかったなァ…
23 23/07/10(月)07:04:00 No.1076898041
チューリ君は柵の向こうの敵狙い撃ちするチート機能持ってるのすごいよ…
24 23/07/10(月)07:04:25 No.1076898070
シドは出してても邪魔にならないからいつも出してる
25 23/07/10(月)07:04:55 No.1076898111
ユン坊は爆弾使わず採掘できやめろ素材を燃やすんじゃねえ乗り物で視界を塞ぐんじゃねえ
26 23/07/10(月)07:05:44 No.1076898184
俺水の神殿シドと合流せずに一番奥のとこいっちゃってどうやっても鍵の起動できないからめちゃくちゃ詰まったよ
27 23/07/10(月)07:06:23 No.1076898240
炎が一番めんどかった…暑いから服装が縛られるしさあ
28 23/07/10(月)07:06:46 No.1076898270
>ユン坊は爆弾使わず採掘できやめろ素材を燃やすんじゃねえ乗り物で視界を塞ぐんじゃねえ 重さもあるのなんなの…
29 23/07/10(月)07:07:10 No.1076898308
ゴロンは神殿前のイルバジア戦がピークだったかなって
30 23/07/10(月)07:07:18 No.1076898318
正直に言うとチューリの地上で風を吹かせる能力とシドの水を飛ばす能力は神殿以外で一回も使ってない 特にチューリは地上で風を吹かせられる必要性無くない?
31 23/07/10(月)07:07:23 No.1076898327
ライネル戦でヘッショしてくれるチューリはマジ相棒って感じ ルージュちゃんは間違えて発動させちゃって 「あーっ!姫様おたわむれを!姫様!」ってなる
32 23/07/10(月)07:07:28 No.1076898336
水の神殿で泥詰まりながら回ってた謎の回転スイッチが本当に謎で好き
33 23/07/10(月)07:07:39 No.1076898349
いもげバイクの重心狂うからユン坊あんま出さなくなっちゃった
34 23/07/10(月)07:08:19 No.1076898407
>特にチューリは地上で風を吹かせられる必要性無くない? アイテムとかチューリの風で転がすの面白くない?
35 23/07/10(月)07:11:05 No.1076898667
>特にチューリは地上で風を吹かせられる必要性無くない? 雷神殿攻略の時は砂吹き飛ばしでかなり使った
36 23/07/10(月)07:12:05 No.1076898757
シドの水攻撃はノーコストで敵を塗らせられる唯一の手段だぞ
37 23/07/10(月)07:13:03 No.1076898853
落ち葉溜まってるコログがチューリくんで起動できないの微妙に納得できない
38 23/07/10(月)07:13:45 No.1076898905
>特にチューリは地上で風を吹かせられる必要性無くない? 序盤に筏の動力としてちょくちょく使ったな
39 23/07/10(月)07:14:08 No.1076898943
炎の神殿はトロッコ乗りながらユン坊でレール切り替えるのが模範解答だったのかな?
40 23/07/10(月)07:14:17 No.1076898960
どの賢者も「こんなとき便利!でも…」のでもが割と大きい ミファーを見ろいつでも使えたぞ
41 23/07/10(月)07:14:50 No.1076899001
ユン坊は鎧剥がしてくれるのと吹っ飛ばししてくれるから戦闘では呼ぶ
42 23/07/10(月)07:14:59 No.1076899013
ミファーでいつでもシコれたからな
43 23/07/10(月)07:15:43 No.1076899084
全賢者に言えるけどアイテム拾い中に誤発動しないで!
44 23/07/10(月)07:16:22 No.1076899131
>ユン坊は氷系の敵を武器消費なしで倒してくれるから戦闘では呼ぶ
45 23/07/10(月)07:16:22 No.1076899134
森あるな…デクボクいたらめんどいな…よしユン坊行け!することはある
46 23/07/10(月)07:16:53 No.1076899187
乗り物乗ったときのユン坊が邪魔すぎる
47 23/07/10(月)07:17:21 No.1076899232
正直一番邪魔なのはルージュだと思う 普段も使わない上に誤爆すると画面が黄色になって見にくいし解除するのもルージュを追いかけるのが面倒
48 23/07/10(月)07:18:00 No.1076899291
前作の賢者達は全体的に無法だったな…特にミファー
49 23/07/10(月)07:18:28 No.1076899330
防犯対策かなんかでパーツ分けるのやめろって思ったけど結局最後には他の機体パクられてるから正解かもしれない ところでパクられたロボはなんで完成して?
50 23/07/10(月)07:19:50 No.1076899452
ユン坊は飛行ギア乗ってる時マジで邪魔だ… ワンボタンでオンオフ出来たらいいのに
51 23/07/10(月)07:20:02 No.1076899481
弓を補助する能力なのにリンクから離れていくAIが搭載されてるルージュはマジで何なんだ
52 23/07/10(月)07:20:25 No.1076899512
ユン坊序盤はクソ便利だけど途中から素材が余るから必要なくなる
53 23/07/10(月)07:20:26 No.1076899518
炎の神殿はズルせずちゃんと導線と正攻法で攻略したから楽しかった
54 23/07/10(月)07:20:46 No.1076899543
ユン坊で採掘したい場所は限られてるから基本オフにするのが一番いい
55 23/07/10(月)07:21:16 No.1076899593
>防犯対策かなんかでパーツ分けるのやめろって思ったけど結局最後には他の機体パクられてるから正解かもしれない >ところでパクられたロボはなんで完成して? ガノンは瘴気でウルハンモドキして繋げたんだろう コーガ様は頑張って溶接した
56 23/07/10(月)07:21:18 No.1076899596
フィールドで見かけたキツネはかわいいので肉にしないようにしているが たまに見えないところでチューリの矢が放たれて小気味良いヒット音がすることがある
57 23/07/10(月)07:21:23 No.1076899599
炎の神殿は全部ギミック無視したけどまあそれはそれでいいかなって…
58 23/07/10(月)07:21:36 No.1076899620
>前作の賢者達は全体的に無法だったな…特にどこでもハイラルボックリ
59 23/07/10(月)07:21:37 No.1076899621
炎の神殿は地図とにらめっこしてレールのルート把握すればそこまで難しくない
60 23/07/10(月)07:22:18 No.1076899691
youtubeトップに「矢に付けるオススメのゾナウギア!」って動画が出てきて 初めて矢にギアつけて飛ばせること知ったよ… 浮遊石上に打って登ったり杭矢で飛ばして寄り道してモドレコで戻ったりこれ知ってたら凄い楽だったろうな…
61 23/07/10(月)07:22:21 No.1076899695
仕掛けはどこも似たようなもんだから炎だけ嫌うのがよくわからん ゴロンティアの外見だけなら風の次に好きだわ
62 23/07/10(月)07:23:30 No.1076899795
炎の神殿はトロッコという想定された解法を無視して力技でクリアする快感を味わうための施設だと思ってる
63 23/07/10(月)07:23:41 No.1076899807
ギア使ったりボックリ取り出すほどでもない高所とか見ると未だにリーバルが恋しいよ
64 23/07/10(月)07:23:44 No.1076899812
英傑はクールタイム長すぎて
65 23/07/10(月)07:24:04 No.1076899832
炎と魂のマップで階層の違い見ながら攻略するのも一昔前のゼルダの謎解き感あって楽しかった
66 23/07/10(月)07:24:06 No.1076899838
>弓を補助する能力なのにリンクから離れていくAIが搭載されてるルージュはマジで何なんだ 弓にバフをかける遠距離支援型みたいな能力してる癖に本人は最前線でオラオラしたいタイプっていうチグハグ
67 23/07/10(月)07:24:07 No.1076899842
空島から落ちそうな時に空中で浮遊石矢を真下に撃つとかで墜落防止できるぞ下がりすぎてたら真上に浮遊石矢飛ばしてトーレルーフで戻れるぞ
68 23/07/10(月)07:24:16 No.1076899853
>仕掛けはどこも似たようなもんだから炎だけ嫌うのがよくわからん 嫌うと言うか1番仕掛けを無視しやすい構造になってるから皆が無視したって話だろう 水も滝を出現させて登るところがわからなくて仕方ないからゾナウギアで登ったし
69 23/07/10(月)07:24:27 No.1076899872
>炎と魂のマップで階層の違い見ながら攻略するのも一昔前のゼルダの謎解き感あって楽しかった 魂じゃねえや雷
70 23/07/10(月)07:25:19 No.1076899951
賢者は都度切り替えするのがベターなんだろうけどあまりにも七面倒臭いのでみんなオフにしたまんまだ みんな出しっぱなしでも問題ない仕様に出来なかったもんかなぁ…
71 23/07/10(月)07:25:27 No.1076899962
神殿はどれも大体面白かったけど踏破後毎度見せられるのが「だが奴は強大であった…」は何とかならんかったのか…
72 23/07/10(月)07:25:46 No.1076899989
炎の神殿は時オカと同じ五階建てなのがふふってなった
73 23/07/10(月)07:25:59 No.1076899998
>炎の神殿はズルせずちゃんと導線と正攻法で攻略したから楽しかった それはズルして攻略した時の楽しさとちゃんと比較して言ってるのかい
74 23/07/10(月)07:26:06 No.1076900004
俺だって炎の神殿ズルせず普通に解きたかった でも5階への進入路が分からなくて…箱落とした後隣の塔から外壁よじ登って入ったよ
75 23/07/10(月)07:26:37 No.1076900057
>炎の神殿はトロッコという想定された解法を無視して力技でクリアする快感を味わうための施設だと思ってる 自分がそれやっただけで全員そうしたみたいな考え方はどうかと思うよ
76 23/07/10(月)07:27:04 No.1076900089
>神殿はどれも大体面白かったけど踏破後毎度見せられるのが「だが奴は強大であった…」は何とかならんかったのか… それは本当に思った だが奴の力は強大であった…
77 23/07/10(月)07:27:31 No.1076900149
>神殿はどれも大体面白かったけど踏破後毎度見せられるのが「だが奴は強大であった…」は何とかならんかったのか… 新旧賢者が話してるのに勝手に枯山水空間に入ってきて立ち聞きするリンクが悪いから…
78 23/07/10(月)07:27:37 No.1076900154
地上のチューリ風はリンクの向いてる方に吹くのがちょっと扱いづらい
79 23/07/10(月)07:27:50 No.1076900183
>だが奴の力は強大であった… だが奴の力は強大であった…
80 23/07/10(月)07:28:47 No.1076900267
リンクとプレイヤーは飽き飽きだけど次期賢者は全員初見だからな…
81 23/07/10(月)07:28:48 No.1076900269
柵の使い方でいいのないかな?無難にちんこ型に扇風機付けて飛んでるけど
82 23/07/10(月)07:28:59 No.1076900279
水の神殿一番簡単じゃなかった…? 悩む場所高速回転スイッチだけだったよ 浮き石が割りと無法だから強行突破しやすいし
83 23/07/10(月)07:29:25 No.1076900322
>>炎の神殿はトロッコという想定された解法を無視して力技でクリアする快感を味わうための施設だと思ってる >自分がそれやっただけで全員そうしたみたいな考え方はどうかと思うよ 申し訳ないけど主語が俺なので俺の考えを他人に毀損される謂れはまったくない 噛み付くなら主語のでかいレスにしてくれ
84 23/07/10(月)07:29:27 No.1076900325
2周目遊んで下から登って行ったらほぼ1本道で思ったよりシンプルな構造だった…
85 23/07/10(月)07:29:41 No.1076900346
>>神殿はどれも大体面白かったけど踏破後毎度見せられるのが「だが奴は強大であった…」は何とかならんかったのか… >新旧賢者が話してるのに勝手に枯山水空間に入ってきて立ち聞きするリンクが悪いから… なんで毎回って思ったけどそう言われると毎回新賢者は初耳だからか いや何でそこリアルなんだよ
86 23/07/10(月)07:30:31 No.1076900427
プレイヤーによってどこが最初かも変わるし…
87 23/07/10(月)07:31:00 No.1076900474
4回+1回同じ話を聞かされて飽きたプレイヤーが3回目からもうスキップしたよってのは明確にゲームデザイン失敗してるとは思う 分割して毎回新鮮な話を聞かせてくれよ
88 23/07/10(月)07:31:09 No.1076900486
主語のスケールは大事
89 23/07/10(月)07:31:36 No.1076900527
納得はできるけど4回同じ話聞かされて真顔になるのはまあ否定できない
90 23/07/10(月)07:32:06 No.1076900561
まぁ2回目からあっこれ同じなやつだなってなってスキップしたし
91 23/07/10(月)07:32:33 No.1076900608
4賢者同じ話するのはいいんだけど全員我が一族のやること決まったわーで〆るのは おまえらどんだけやることねえんだよ!ってなった
92 23/07/10(月)07:33:17 No.1076900691
風の神殿が空にあるのは凄くよく分かる 炎の神殿がマグマの地底にあるのもよく分かる 雷の神殿というかピラミッドが地上にあるのはまあ納得できる 水の神殿が水中ステージじゃないのは許されないよ
93 23/07/10(月)07:33:20 No.1076900696
中には賢者1人しか開放しなかったという人もいるだろうし
94 23/07/10(月)07:33:26 No.1076900705
ていうか正攻法でも大して難しく無いしゴリ押そうが大して感覚変わんないよ炎の神殿
95 23/07/10(月)07:33:29 No.1076900709
だが奴は強大であった…のおかげで賢者の指輪がそれぞれ別な指についてるのしばらく気づかなかった
96 23/07/10(月)07:34:09 No.1076900777
チューリの話聞いてるとリーバルアイツ特別な産まれじゃねえの?ってなる
97 23/07/10(月)07:34:15 No.1076900787
>雷の神殿というかピラミッドが地上にあるのはまあ納得できる これ受け入れるなら空中にある水を産みだす施設も受け入れろよ!
98 23/07/10(月)07:34:33 No.1076900823
>おまえらどんだけやることねえんだよ!ってなった 普段は採掘したり男漁りしたり忙しいぞ!
99 23/07/10(月)07:34:34 No.1076900826
>4賢者同じ話するのはいいんだけど全員我が一族のやること決まったわーで〆るのは >おまえらどんだけやることねえんだよ!ってなった だが奴は強大だった…
100 23/07/10(月)07:34:49 No.1076900851
複数人の他者視点で語らせる事によっておじさんの強大さをより強く意識付ける事が出来る…とか
101 23/07/10(月)07:35:09 No.1076900886
>水の神殿が水中ステージじゃないのは許されないよ 水中泳ぐ機能結局オミットしたままだからなあ このボリュームでまだまだやれることあるっての恐ろしいね
102 23/07/10(月)07:35:15 No.1076900892
あの握手の構図が4連するのはすげえ好き
103 23/07/10(月)07:35:15 No.1076900894
炎の神殿はトロッコがわけが分からなすぎてゴリ押しコーレルーフで行った場所が 実はトロッコ関係なくてユン坊を天井に飛ばして落ちてきた箱にモドレコするやつだった
104 23/07/10(月)07:35:42 No.1076900936
強大な時期のガノンは厄災パワー持ってたからあんなに強かったのかな… 一万年出汁をとられ続けて弱体化したとか
105 23/07/10(月)07:35:58 No.1076900961
炎の神殿で1番キレたのは高低差よりトロッコよりマグマよりちょっとした瓦礫に躓いて狙いが逸れるユン坊だった
106 23/07/10(月)07:36:01 No.1076900967
雷の神殿ってあの雷雲じゃないんだ…とガッカリした
107 23/07/10(月)07:36:11 No.1076900984
雷の神殿は最初に見えてるやつが最後に行くんだと思ってたら横に外すとこがあって真顔になった
108 23/07/10(月)07:36:45 No.1076901052
>強大な時期のガノンは厄災パワー持ってたからあんなに強かったのかな… >一万年出汁をとられ続けて弱体化したとか リンクにも秘石ついてて同じラインの強さになっただけだと思う
109 23/07/10(月)07:36:45 No.1076901053
リンクさんに潜る能力や潜水用ギアが無いからな… でも水中まで探索可能になったら多分まだクリアしてないと思う
110 23/07/10(月)07:36:57 No.1076901077
俺は雷の神殿でクィーン目覚めさせる前に屋上行ったマン!
111 23/07/10(月)07:37:32 No.1076901128
ティアキン2大不満の1つは何度も聞かされるだが奴の力は強大であった…で もう1つは呼んでも来ないし誤爆するしイシロック持ってると殴ってくる賢者で もう1つはスカスカな上に似たような島ばかりの空で もう1つは碌なイベントも無いのに広さだけはある地下で もう1つは外す作業がインベントリでしか行えないスクラビルドで もう1つはようやく雨でも崖を滑らず登れる服を手に入ったと思ったら滑った時だと思う
112 23/07/10(月)07:37:42 No.1076901146
>雷の神殿は最初に見えてるやつが最後に行くんだと思ってたら横に外すとこがあって真顔になった これ下からトーレルーフする奴だな…?と深読みしすぎたのは 俺だけじゃないはずだ…
113 23/07/10(月)07:37:59 No.1076901162
>雷の神殿は最初に見えてるやつが最後に行くんだと思ってたら横に外すとこがあって真顔になった あれあくらつだよね… 椅子に座ってプレイしてたけど気分的には膝から崩れ落ちそうだった
114 23/07/10(月)07:38:11 No.1076901185
クイーン部屋直通のちょうどいいくぼみあるよね… なんかやばそうだから戻ったけど
115 23/07/10(月)07:39:21 No.1076901309
>これ下からトーレルーフする奴だな…?と深読みしすぎたのは >俺だけじゃないはずだ… ははーんなるほど最初に通り過ぎた神殿の入り口にバッテリーとはニクい配置よなあ! おい…どうしてこんなところにウルトラハンドの判定がある…
116 23/07/10(月)07:39:39 No.1076901334
>もう1つは呼んでも来ないし誤爆するしイシロック持ってると殴ってくる賢者で >もう1つはスカスカな上に似たような島ばかりの空で >もう1つは碌なイベントも無いのに広さだけはある地下で >もう1つは外す作業がインベントリでしか行えないスクラビルドで >もう1つはようやく雨でも崖を滑らず登れる服を手に入ったと思ったら滑った時だと思う 蛮族ライフエンジョイしてるな…
117 23/07/10(月)07:39:45 No.1076901348
>それはズルして攻略した時の楽しさとちゃんと比較して言ってるのかい 水の神殿で途中でエアバイク使って滝登りギミックから神殿内の移動ギミックほぼ全部無視して味気なかったから比較しての話
118 23/07/10(月)07:39:53 No.1076901360
>チューリの話聞いてるとリーバルアイツ特別な産まれじゃねえの?ってなる 数万年前の祖先なんて何なら里の全員縁戚でもおかしくないから たぶん誰が賢者になってもさすしそするだろ
119 23/07/10(月)07:40:32 No.1076901432
>クイーン部屋直通のちょうどいいくぼみあるよね… >なんかやばそうだから戻ったけど ギミック解く前だとボス戦始まらない
120 23/07/10(月)07:40:47 No.1076901455
チューリ…分身じゃないお前ともっと冒険したかった…
121 23/07/10(月)07:41:24 No.1076901521
ズルしてクリアできるってのがおかしいんだよこのゲーム…
122 23/07/10(月)07:41:27 No.1076901528
プレイヤーが全神殿クリアするとは限らないから必要な情報はムービーに全部入れないといけないし…
123 23/07/10(月)07:41:42 No.1076901555
姉様アレで神殿名乗るのは各方面に失礼じゃない?
124 23/07/10(月)07:41:58 No.1076901592
>4賢者同じ話するのはいいんだけど全員我が一族のやること決まったわーで〆るのは >おまえらどんだけやることねえんだよ!ってなった いやそりゃ違う人が別の子孫に話してるんだから同じ内容じゃないとおかしいだろ 何故か蛮族が同席して毎回聞いてるのがおかしいんだ
125 23/07/10(月)07:42:05 No.1076901614
fu2350134.jpg 青沼は個人の好きなように解けと言っている
126 23/07/10(月)07:42:42 No.1076901690
>姉様アレで神殿名乗るのは各方面に失礼じゃない? 控えめに言って工場…
127 23/07/10(月)07:43:01 No.1076901727
>ズルしてクリアできるってのがおかしいんだよこのゲーム… むしろそこの自由度こそ 安心して子供にもオススメできるこのゲームの醍醐味だと思ってたよ…
128 23/07/10(月)07:43:03 No.1076901733
雲晴らす前に雷鳴の島初めて行ってみたけどビックリするほど視界が悪いね…
129 23/07/10(月)07:43:50 No.1076901817
>ズルしてクリアできるってのがおかしいんだよこのゲーム… 毎回変なバグやら挙動見つけてシーケンスブレイクするプレイヤー多すぎて じゃあ海で区切ってやるよ!した風タクでも超高速泳法なんてものでシーケンスブレイクされて じゃあ雲海で物理的には入れなくしてやるってやったスカウォでもやっぱり突破されて もう開き直って全部好きにすりゃいいだろってのがブレワイと今作
130 23/07/10(月)07:44:15 No.1076901864
つねに賢者全員出して歩いてたわ 敵でたら影に隠れて仲間にぼこってもらうお姫様ごっこしてた そんな遊びしてたから前作遊ぼうにもお姫様できないのか…って気持ちでやれてない
131 23/07/10(月)07:44:18 No.1076901874
>いやそりゃ違う人が別の子孫に話してるんだから同じ内容じゃないとおかしいだろ >何故か蛮族が同席して毎回聞いてるのがおかしいんだ 同じ内容なのはいいって言ってるだろ! レスつけるとこ間違えてないか
132 23/07/10(月)07:44:36 No.1076901907
姉上はせめてあのプロレス会場もうちょっと工場の近くに作れなかったのか
133 23/07/10(月)07:45:10 No.1076901970
ピラミッド入り口から地図開放までトーレルーフでスキップできるよね… 入れない扉あってなんだ?と悩んでたら正規入場口だった
134 23/07/10(月)07:45:10 No.1076901975
>雲晴らす前に雷鳴の島初めて行ってみたけどビックリするほど視界が悪いね… えっこの悪天候の中変なパーツを携えて地上へ!?
135 23/07/10(月)07:45:41 No.1076902035
でも開発者側が用意した正解の解き方でクリアしないと俺が馬鹿みたいに思われるから意地でも正攻法で解くぜ!
136 23/07/10(月)07:45:48 No.1076902053
だが奴の力は強大だった…のところもちょっと口調違うから×4ってわけではないよね 内容は同じだけど
137 23/07/10(月)07:45:49 No.1076902056
>姉様アレで神殿名乗るのは各方面に失礼じゃない? ゾナウの神事かもしれないでしょう?知らない文化を闇雲に否定してはいけませんよリンク
138 23/07/10(月)07:46:04 No.1076902086
>そんな遊びしてたから前作遊ぼうにもお姫様できないのか…って気持ちでやれてない バリアいるから姫プできるよ あっちょっと相棒に護られるっ❤️
139 23/07/10(月)07:46:22 No.1076902124
>姉上はせめてあのプロレス会場もうちょっと工場の近くに作れなかったのか 瘴気無効とか採掘とかのチュートリアルロードですよリンク 大人しく私に乗って進むのです
140 23/07/10(月)07:46:30 No.1076902146
>毎回変なバグやら挙動見つけてシーケンスブレイクするプレイヤー多すぎて >じゃあ海で区切ってやるよ!した風タクでも超高速泳法なんてものでシーケンスブレイクされて >じゃあ雲海で物理的には入れなくしてやるってやったスカウォでもやっぱり突破されて >もう開き直って全部好きにすりゃいいだろってのがブレワイと今作 自由すぎてプレイヤー信頼しすぎだろ…と思ってたけど逆だったのか…
141 23/07/10(月)07:46:42 No.1076902167
個人的な不満点はだが奴は強大であった…とマスターソード君がすぐ寝る事くらいだな
142 23/07/10(月)07:46:50 No.1076902181
>俺は雷の神殿でクィーン目覚めさせる前に屋上行ったマン! 雑にトーレルーフして行くよねあれ
143 23/07/10(月)07:47:21 No.1076902257
>もう開き直って全部好きにすりゃいいだろってのがブレワイと今作 ティアキンやった今思い返すとブレワイは開き直りきれてないな… フライングマシンで全て壊されてじゃあ次回作はそれ作れるようにしてやらあ!ってキレかたは唯一無二すぎる
144 23/07/10(月)07:47:22 No.1076902261
今作も今作でブループリント構えて壁抜けされたり酷いと思うな!
145 23/07/10(月)07:47:40 No.1076902305
>炎の神殿→いもげバイクと一緒に攻略してる感じが強い
146 23/07/10(月)07:48:01 No.1076902346
>じゃあ雲海で物理的には入れなくしてやるってやったスカウォでもやっぱり突破されて 個人的にこれが一番ヤバい挙動してる
147 23/07/10(月)07:48:12 No.1076902373
>姉様アレで神殿名乗るのは各方面に失礼じゃない? >>雲晴らす前に雷鳴の島初めて行ってみたけどビックリするほど視界が悪いね… >えっこの悪天候の中変なパーツを携えて地上へ!? まあ翼に乗せてバランスとれば消える頃には目的地だが
148 23/07/10(月)07:48:25 No.1076902394
>炎の神殿→トーレルーフで侵略してる感じが強い
149 23/07/10(月)07:48:42 No.1076902427
姉上から語られる衝撃の事実も龍の泪でもう見た!ってなるからな ストーリー的には必要なんだけどゲーム的には同じ話を繰り返し聞くことになるのは 自由な進め方ができるゲームの課題なんだろう
150 23/07/10(月)07:48:52 No.1076902443
>今作も今作でブループリント構えて壁抜けされたり酷いと思うな! フレームパーフェクトグリッチで出した非実在操縦桿で壁抜けはさすがに潰してくるんじゃないかなとは思う
151 23/07/10(月)07:49:04 No.1076902462
面白くて一気にストーリー進めてたけど… さすがに姉上のイベント発生でめんどすぎる!ってなって 一旦離れて素材集めや服強化とかに走ったな
152 23/07/10(月)07:49:11 No.1076902483
雷島は露骨にこっちを排除するような環境の割に探索はできるからかえって躍起になって攻略されちゃうんじゃないのと思わんでもない どのみちパラセールないと進められないならやり方しらないと強制排除されちゃう迷いの森的なギミック入れとけばいいのに
153 23/07/10(月)07:49:15 No.1076902492
>個人的な不満点はだが奴は強大であった…とマスターソード君がすぐ寝る事くらいだな もうちょっとメイン武器として働いてほしかったよね…耐久無限だとダメなのかな
154 23/07/10(月)07:49:23 No.1076902505
シドの能力の理解がよくできてないままなんだか最奥まで来ちゃって 火炎放射の所耐火服着て抜けた後にあぁ水纏えばいいのか…ってなった
155 23/07/10(月)07:49:39 No.1076902530
魂の神殿のパーツ運びは正直苦行だった
156 23/07/10(月)07:49:47 No.1076902543
元々のゼルダは事前に取ったアイテムで徐々に後半のダンジョン難易度上がっていくってものが多かったけど 自由にする関係でどうしても1つのダンジョンに複数の必須アイテムってのができなくなってそれで1つのダンジョン薄味になってるところはある
157 23/07/10(月)07:49:53 No.1076902554
姉上の話は泪で先に見ててもかなり見ごたえあるムービーだったから特に気にならんかったかな
158 23/07/10(月)07:49:54 No.1076902556
>雲晴らす前に雷鳴の島初めて行ってみたけどビックリするほど視界が悪いね… あそこ視界晴れるの!?
159 23/07/10(月)07:50:02 No.1076902571
姉様工房の面倒臭さは旧ゼルダっぽかった 個人的にはまあまあ楽しかった
160 23/07/10(月)07:50:38 No.1076902643
>どのみちパラセールないと進められないならやり方しらないと強制排除されちゃう迷いの森的なギミック入れとけばいいのに そんな…シーケンスブレイクの楽しみを奪うなんて…
161 23/07/10(月)07:50:48 No.1076902668
>柵の使い方でいいのないかな?無難にちんこ型に扇風機付けて飛んでるけど 柵を数枚束に重ねて扇風機付けてみ
162 23/07/10(月)07:51:02 No.1076902695
姉上(生身)とのイベント追加して欲しい
163 23/07/10(月)07:51:02 No.1076902696
なんか雷雲に近付いたら祠センサーが反応したから雷雲の真ん中に祠があるんだなって突き進んで無事に祠を発見したけど後に違うそうじゃないと気付いた
164 23/07/10(月)07:51:10 No.1076902720
>姉上の話は泪で先に見ててもかなり見ごたえあるムービーだったから特に気にならんかったかな 姉上の声がいいからぼーっと聞けた
165 23/07/10(月)07:51:39 No.1076902782
>雷島は露骨にこっちを排除するような環境の割に探索はできるからかえって躍起になって攻略されちゃうんじゃないのと思わんでもない >どのみちパラセールないと進められないならやり方しらないと強制排除されちゃう迷いの森的なギミック入れとけばいいのに それをモチベに変える層は何したって頑張るだろうから別にそれでいいんじゃね?
166 23/07/10(月)07:52:06 No.1076902855
>>個人的な不満点はだが奴は強大であった…とマスターソード君がすぐ寝る事くらいだな >もうちょっとメイン武器として働いてほしかったよね…耐久無限だとダメなのかな 他の武器の立場がね でも今の倍ぐらいの根性は欲しいぞ姫
167 23/07/10(月)07:52:09 No.1076902862
ブレワイの神獣も好きだったけど神殿は好き勝手に登れるようになって臨場感が更に上がったのが良い
168 23/07/10(月)07:52:35 No.1076902922
パラセール任意にしたのもそういう層に向けてなんだろうね
169 23/07/10(月)07:52:37 No.1076902933
個人的にはブレワイの神獣よりティアキンの神殿の方がダンジョンに来てる感があって好き 仲間が喋ってくれるのもいい というか冒険中も喋って…
170 23/07/10(月)07:52:40 No.1076902938
>>個人的な不満点はだが奴は強大であった…とマスターソード君がすぐ寝る事くらいだな >もうちょっとメイン武器として働いてほしかったよね…耐久無限だとダメなのかな 壊れない武器があったらそればっかり使うことになっちゃうし 意図的に避けてる仕様なんだと思う 岩オクタは仕様のちょっとした抜け道的な奴
171 23/07/10(月)07:53:47 No.1076903066
>それをモチベに変える層は何したって頑張るだろうから別にそれでいいんじゃね? というか突破できる時点で別に開発は問題と思ってないだろうしな そういう意味じゃワッカ遺跡の強制ワープはかなり意外だった
172 23/07/10(月)07:53:50 No.1076903068
>というか冒険中も喋って… ユン坊の走ってる時の声が好き…
173 23/07/10(月)07:54:05 No.1076903104
迷いの森は「順路通り進まないと辿り着けない秘境」っていう演出のためにああなってるだけで プレイヤーを進度で振り分けるために強制送還されるわけではないと思う もともと攻略順の固定化はゼルダとは縁遠い概念だし
174 23/07/10(月)07:54:12 No.1076903118
完璧じゃないとこ探し始めたらキリがないけど ゲームとしては大満足なのだ
175 23/07/10(月)07:54:12 No.1076903119
>ブレワイの神獣も好きだったけど神殿は好き勝手に登れるようになって臨場感が更に上がったのが良い 神殿の大体の壁はしがみつけるようになったの本当に好き 正攻法で攻略するつもりでも前作のしがみつき不可はオッホってなったから
176 23/07/10(月)07:54:36 No.1076903169
>というか冒険中も喋って… 「うおおおおおお!行くゾ!リンク!!」 「奴の弱点は雷だ!」 「行くゴロオオオオオ!」 「援護は任せてよねリンク!!」 「今なら接近戦が有効ですよ!!」 って環境で冒険したい?
177 23/07/10(月)07:54:46 No.1076903192
>神殿はどれも大体面白かったけど踏破後毎度見せられるのが「だが奴は強大であった…」は何とかならんかったのか… だって本当に強大だったし…力倍化した賢者6人と国王総出で敵わないって何なんアイツ
178 23/07/10(月)07:54:50 No.1076903201
あんまり関係ないけど姉上の口元可愛いと思う
179 23/07/10(月)07:54:56 No.1076903209
右側の祠は比較的楽に潜入できるのも先んじて攻略できますよって設計なんだろうな雷鳴島 西の祠は中継点のくせに進入難しいわってなった
180 23/07/10(月)07:55:05 No.1076903228
耐久30威力30~45って使い回しできること考えたら十分強いと思うけどなぁ 気軽に2倍になる武器のせいで威力は霞むけど
181 23/07/10(月)07:55:08 No.1076903234
たまにいるけど雷雲が晴れずあの長い道を探索するのが通常だと思ってるのはさすがにこれはおかしいって察する感覚がちょっと欠如してると思う 最初からゴールの方に突っ込んだ人は別だけど
182 23/07/10(月)07:55:23 No.1076903259
上方向への移動は本当にたくさんアプローチがあるよね
183 23/07/10(月)07:55:29 No.1076903270
>「うおおおおおお!行くゾ!リンク!!」 >「奴の弱点は雷だ!」 >「行くゴロオオオオオ!」 >「援護は任せてよねリンク!!」 >「今なら接近戦が有効ですよ!!」 >って環境で冒険したい? したい!!!!!
184 23/07/10(月)07:55:36 No.1076903292
神殿の中は真面目にやってるけど みんなが普通に喋ってたらアホなことやりづらいもんな
185 23/07/10(月)07:55:46 No.1076903308
マイホームもてたけどこれはオシャレに組み合わせできるものなの??
186 23/07/10(月)07:56:10 No.1076903368
執拗に接近戦を勧めてくる姉上…
187 23/07/10(月)07:56:14 No.1076903375
>>「うおおおおおお!行くゾ!リンク!!」 >>「奴の弱点は雷だ!」 >>「行くゴロオオオオオ!」 >>「援護は任せてよねリンク!!」 >>「今なら接近戦が有効ですよ!!」 >>って環境で冒険したい? >したい!!!!! ついでに言うなら姫様とも一緒に冒険したい!
188 23/07/10(月)07:56:15 No.1076903378
>もともと攻略順の固定化はゼルダとは縁遠い概念だし 自分でも心狭いと思うがここゼルダで括られるともやっとするからブレワイティアキンとちゃんと指定して欲しい…
189 23/07/10(月)07:56:44 No.1076903452
あんだけのドラマチックな入手したんなら耐久無限くらいやる気出せや…とはなる 耐久値切れたら威力1とかでもいいんだなんだよ眠りについたって姫様の想いはどうした
190 23/07/10(月)07:57:02 No.1076903488
奴は強大だった…のところムービーで見返せないし語り手も多分ブレワイの英傑と同じ声優使ってるよな!?ってなってたから楽しんで聞いてたよ俺は
191 23/07/10(月)07:57:05 No.1076903494
姉上にはビームと火炎と大砲つければいいから…
192 23/07/10(月)07:57:13 No.1076903522
ゼノブレイド並みにうるさいゼルダは遊べるなら遊びたいけど肝心のリンクが喋らねえ
193 23/07/10(月)07:57:25 No.1076903549
>というか突破できる時点で別に開発は問題と思ってないだろうしな >そういう意味じゃワッカ遺跡の強制ワープはかなり意外だった 姉上が先に解放されるのワッカがハイラル後ダカラもあるよ多分
194 23/07/10(月)07:57:33 No.1076903571
>あんだけのドラマチックな入手したんなら耐久無限くらいやる気出せや…とはなる >耐久値切れたら威力1とかでもいいんだなんだよ眠りについたって姫様の想いはどうした 瘴気手はガノンの気配ありそうだからちょっと本気出してもよかったと思う
195 23/07/10(月)07:58:02 No.1076903627
昔のゼルダも割と攻略順自由なところ結構あると思うぞ
196 23/07/10(月)07:58:18 No.1076903657
>あんだけのドラマチックな入手したんなら耐久無限くらいやる気出せや…とはなる >耐久値切れたら威力1とかでもいいんだなんだよ眠りについたって姫様の想いはどうした マスターソードは傷つき眠りについた
197 23/07/10(月)07:58:21 No.1076903664
>マイホームもてたけどこれはオシャレに組み合わせできるものなの?? 頭やわらかいひとのおしゃれな作例はいくつか見たけど 俺はアクセス重視の二階建て吹き抜け武器コンテナにしたからおしゃれとは程遠いものになったな 満足してる
198 23/07/10(月)07:58:39 No.1076903697
>奴は強大だった…のところムービーで見返せないし語り手も多分ブレワイの英傑と同じ声優使ってるよな!?ってなってたから楽しんで聞いてたよ俺は メッチャ別人ぽいけどこの声ミファーと同じ人だよなってなる水の賢者
199 23/07/10(月)07:59:15 No.1076903752
意外と言うと最初の空島を見た時に「ははーんさてはこの広大さで驚かせた後で10倍くらいの空島が現れて絶句させるやつだな?」って身構えてたからあれが1番大きくて作り込まれた空島だったのが意外だった
200 23/07/10(月)07:59:25 No.1076903771
>自分でも心狭いと思うがここゼルダで括られるともやっとするからブレワイティアキンとちゃんと指定して欲しい… 俺はゼルダは攻略順の固定化と縁遠いシリーズだと思っているから好きにもやっとしてくれ
201 23/07/10(月)08:00:07 No.1076903864
炎と水はホバーバイクでクリアできてしまって少しもったいなかったな 雷が一番楽しかった
202 23/07/10(月)08:01:03 No.1076904005
15枠しかないのに武器盾弓で9枠取られたら もう開放感溢れる野晒し倉庫を目指すしかないんですよ!
203 23/07/10(月)08:01:04 No.1076904006
まあ空島はでかすぎるともう大地じゃんってなるし…
204 23/07/10(月)08:01:23 No.1076904051
まず記憶見ると1フレ進む仕様グリッチ以外にメリット無いんだからされたくないなら真っ先に潰せばいいのでは…
205 23/07/10(月)08:02:04 No.1076904139
エピチャレで空島自体が何で作られたかまでわかると納得のデザインなんだけどな
206 23/07/10(月)08:02:07 No.1076904144
俺はダンジョンとしては神獣の方が好きだな 神殿が嫌いなわけじゃないけどやはり巨大メカを自分で操作しつつ攻略ってのが良い
207 23/07/10(月)08:02:14 No.1076904154
空の地形をあんまり作りすぎると地面から空見た時気持ちよくなさそうだし ただ地下を作るくらいならもう少し地上と空に手を加えてほしかった
208 23/07/10(月)08:02:53 No.1076904271
基本のドアパーツとベッド以外には武器庫位しか使わない妹ホーム
209 23/07/10(月)08:02:54 No.1076904273
>俺はダンジョンとしては神獣の方が好きだな >神殿が嫌いなわけじゃないけどやはり巨大メカを自分で操作しつつ攻略ってのが良い あれは駄目だ 3Dマップは人類に早すぎる
210 23/07/10(月)08:03:25 No.1076904363
居ない間だけ家に武器置かせてくれませんか姫様
211 23/07/10(月)08:03:37 No.1076904390
>エピチャレで空島自体が何で作られたかまでわかると納得のデザインなんだけどな アレメインで語られても良かった気がするんだよな
212 23/07/10(月)08:03:44 No.1076904419
神獣はマップが分かりにくい…どころかまったくわからん…なのがね
213 23/07/10(月)08:04:24 No.1076904514
外構弄れない時点でトータルでおしゃれなお家を望むのは難しいから質実剛健に倉庫化するのがベター
214 23/07/10(月)08:04:43 No.1076904558
地下は遊んでて虚無すぎて
215 23/07/10(月)08:04:48 No.1076904569
前作の神獣ってティアキンで影も形もないんだけど説明されてたりする?
216 23/07/10(月)08:05:06 No.1076904610
神獣マップも今回のマップも大差ないレベルじゃね? 個人的には今回のマップの方がよっぽど見づらかった
217 23/07/10(月)08:05:06 No.1076904612
炎の神殿は突然入ってくるダルケルのテーマでアガるので許すよ
218 23/07/10(月)08:05:11 No.1076904629
神獣のマップそんなにわかりにくかったっけな… ハイラル城はよくわからなかった記憶あるけど
219 23/07/10(月)08:05:36 No.1076904694
ファイピクミンに尻尾集めで溜まった雹リザル角付け始めたけどこっちの方が強いな…?
220 23/07/10(月)08:06:15 No.1076904778
コピペ島作る位なら地上から見た形がチャレンジのヒントになる位ごちゃるかいっそ省いて
221 23/07/10(月)08:06:19 No.1076904790
>前作の神獣ってティアキンで影も形もないんだけど説明されてたりする? ゲーム内での説明はない 蛮族が頑張って貯めに貯めた大量の古代矢で祠ともども跡形もなく消し飛ばしたと考えられる
222 23/07/10(月)08:06:23 No.1076904800
霜リザル角付きブーメラン楽しすぎる…
223 23/07/10(月)08:06:24 No.1076904804
>地下は遊んでて虚無すぎて 黄泉の国って概念で俺は遊んでるからボスと再戦したりはまぁ楽しいけど フィールドが暗すぎるなとは思う
224 23/07/10(月)08:06:38 No.1076904839
>地下は遊んでて虚無すぎて 最初はドキドキしたけど何にもないエリアが広いんだよね… かといって、ここにコログばら撒かれたら無理だったが…
225 23/07/10(月)08:06:39 No.1076904844
風の神殿でまたこの手の攻略かよ!って思ったけど 以降は普通のダンジョンで助かった
226 23/07/10(月)08:07:09 No.1076904917
前作の神獣は内部ダンジョンが別マップに飛ばされる仕様だったけど 今回の神殿はワールドマップの地続きだから地上に生えたピラミッドのせいでゲルド砂漠が狭くなっちゃった
227 23/07/10(月)08:07:15 No.1076904929
気球とエアロバイクでゴリ押せるからまあ嫌いじゃないよ炎の神殿 ゴロン族が飛び乗ってくるのだけはウザかったけど
228 23/07/10(月)08:07:16 No.1076904933
>ファイピクミンに尻尾集めで溜まった雹リザル角付け始めたけどこっちの方が強いな…? 尻尾付けてムチにすると攻撃距離伸びて強いぞ!
229 23/07/10(月)08:07:48 No.1076905013
地下はそれこそ広いだけのマップって感じ ところどころで何かしらあるけど視界も悪いから面白くないしこんなの作るくらいなら地上マップを1.5倍くらいに広げてって思った
230 23/07/10(月)08:07:50 No.1076905018
地上に比べて面白そうなロケーションが少ないし何かありそうな場所にも何もない…
231 23/07/10(月)08:07:50 No.1076905021
>ファイピクミンに尻尾集めで溜まった雹リザル角付け始めたけどこっちの方が強いな…? 雹吐きの角なんてマスソにはもったいないな あんなすぐ壊れて特殊効果のない武器にはやっぱりピクミンがお似合いだよ
232 23/07/10(月)08:08:05 No.1076905054
>ゴロン族が飛び乗ってくるのだけはウザかったけど いくゴロ~
233 23/07/10(月)08:08:19 No.1076905082
>ゴロン族 ヤク売りだなんだ言われてたがユン坊を表す言葉でこんなに心ないレス初めて見た
234 23/07/10(月)08:08:28 No.1076905109
炎の神殿は暗いのと落ちると死ぬ これだけが不満
235 23/07/10(月)08:08:49 No.1076905155
炎の神殿はゴリ押ししたから正規ルートがなんなのか知らない
236 23/07/10(月)08:09:01 No.1076905188
ガーディアンなら鳥望台の下に入って発射の時蛮族を拘束してるよ
237 23/07/10(月)08:09:07 No.1076905196
>ファイピクミンに尻尾集めで溜まった雹リザル角付け始めたけどこっちの方が強いな…? ビルドで耐久も増えない簡単に2倍になるような効果も無いのにそんな貴重な素材付けられないよ ピクミンがお似合いだ
238 23/07/10(月)08:09:16 No.1076905225
凍結攻撃目的なら魔法の杖にサファイアたやつがなんだかんだ一番使える めっちゃ貯まる雹吐きの角は矢じりに使ってもいいのかもな
239 23/07/10(月)08:09:54 No.1076905325
地下は最悪根を全部解放したら終わりでいいから… ボス全部倒す?頑張れ
240 23/07/10(月)08:09:58 No.1076905337
地底は剥き出しになってない祠探すのめどい人向けのエリアって感じがする
241 23/07/10(月)08:10:00 No.1076905342
>凍結攻撃目的なら魔法の杖にサファイアたやつがなんだかんだ一番使える 俺はハイリアの盾にガチロックの心臓つけたやつ一番使ってるな
242 23/07/10(月)08:10:12 No.1076905375
ゴロンはもうププンダっていう偉大すぎる賢者を輩出したし あのなんか乗り物になってくるやつは一般ゴロンと呼んで差し支えない
243 23/07/10(月)08:11:43 No.1076905623
ユン坊は頼むから重さ0にしてくれ お前がいると乗り物がクソになるのだ
244 23/07/10(月)08:11:48 No.1076905637
チューリ…シド…ルージュ…ププンダ…ミネル… うぬら…5人か…!
245 23/07/10(月)08:11:54 No.1076905657
>地底は剥き出しになってない祠探すのめどい人向けのエリアって感じがする 高低差と暗さのせいで痴情うろうろした方がマシな場所が多い
246 23/07/10(月)08:11:56 No.1076905663
分解の賢者以外のゴロン周りは本当に良い所ない
247 23/07/10(月)08:12:14 No.1076905703
地下で再戦したときのボスはもっと良いものドロップしても良かったんじゃないだろうか
248 23/07/10(月)08:12:21 No.1076905718
ユン坊はBGMがめっちゃいいから嫌いじゃないよ
249 23/07/10(月)08:12:30 No.1076905743
ケムリは盾と槍どっちのが便利かな
250 23/07/10(月)08:12:51 No.1076905804
ユン坊のせいで宝石は暴落してるし乗り物の重心はおかしくなるしお前賢者やめろ
251 23/07/10(月)08:13:15 No.1076905889
>ユン坊は頼むから重さ0にしてくれ >お前がいると乗り物がクソになるのだ 重さはないけどコリジョンがあるんじゃないかって考察があったな 前作のBLSSと同じような原理で乗り物が押し出されてるっていう
252 23/07/10(月)08:13:26 No.1076905925
>地下で再戦したときのボスはもっと良いものドロップしても良かったんじゃないだろうか 特にタコがな…
253 23/07/10(月)08:13:46 No.1076905977
>地下で再戦したときのボスはもっと良いものドロップしても良かったんじゃないだろうか タコはお前せめてスクビル素材を出せやと
254 23/07/10(月)08:14:22 No.1076906087
ルージュ様が玉座で脚をくんでる時にカメラの角度を何回も変えてしまいましてね
255 23/07/10(月)08:14:25 No.1076906095
>分解の賢者以外のゴロン周りは本当に良い所ない ゴロンシティの存在価値も9割以上ゲルドの宝石商が担ってるからな…
256 23/07/10(月)08:14:45 No.1076906154
>チューリ…シド…ルージュ…ププンダ…ミネル…岩オクタ… >うぬら…6人か…!
257 23/07/10(月)08:15:09 No.1076906236
>地下で再戦したときのボスはもっと良いものドロップしても良かったんじゃないだろうか タコ以外はそこそこ有用だと思う そこそこどまりだから討伐実績充たしたらスルーされるけど
258 23/07/10(月)08:15:12 No.1076906249
>ケムリは盾と槍どっちのが便利かな 投げ
259 23/07/10(月)08:15:19 No.1076906283
>ゴロンシティの存在価値も9割以上ゲルドの宝石商が担ってるからな… 待ちなよ香辛粉もあるぞ
260 23/07/10(月)08:15:44 No.1076906359
火打ち石を大金に変えてくれるゴロンもいるし…
261 23/07/10(月)08:16:17 No.1076906462
今作は石川先生と本部以蔵を合わせたような戦いになりがち
262 23/07/10(月)08:18:02 No.1076906736
炎の神殿は正規ルート全然わからんかった ゴリ押しも正解でいいよね
263 23/07/10(月)08:18:08 No.1076906764
森人の槍で素材節約便利だと思ったけど構えてすぐ使えないから結局手投げになったな 道すがら拾って十分補充できるし
264 23/07/10(月)08:18:44 No.1076906846
火の神殿が一番立体感あるのは意外な感じだ こういうのは水の神殿の役割なイメージというか
265 23/07/10(月)08:18:44 No.1076906847
ユン坊が好きになれず火の神殿を後回しにした俺に時代が追いついてきて嬉しい
266 23/07/10(月)08:19:20 No.1076906938
一番頭を使ったのは雷の神殿だったなぁ
267 23/07/10(月)08:19:22 No.1076906946
火はレールの構造をいちいち観察して解くのがおっくうになるほどほかの解法が手っ取り早すぎるもの
268 23/07/10(月)08:19:44 No.1076907001
属性素材はブーメランにすると楽しい フリーズブゥゥゥメランとか頭の中で叫びながら投げまくってる
269 23/07/10(月)08:19:46 No.1076907007
ユン坊のおかげでゴロンシティが発展したのに「」の評価が低すぎる
270 23/07/10(月)08:19:48 No.1076907011
>炎の神殿は正規ルート全然わからんかった >ゴリ押しも正解でいいよね 気球やら飛ぶ為のギアたくさん用意されてたし多分公式も想定してると思うよ
271 23/07/10(月)08:20:30 No.1076907128
>ユン坊のおかげでゴロンシティが発展したのに「」の評価が低すぎる やらかしが酷すぎる
272 23/07/10(月)08:20:34 No.1076907142
>>チューリ…シド…ルージュ…ププンダ…ミネル…岩オクタ… >>うぬら…6人か…! 武器を未使用状態に戻すのはまさに時の賢者
273 23/07/10(月)08:20:37 No.1076907150
ユン坊好きになれる要素ってかわいい声とゴツゴツぷにぷにえっちな見た目ぐらいしかない
274 23/07/10(月)08:21:36 No.1076907310
岩オクタなんか邪道な気がしてほとんど使わなかったな…
275 23/07/10(月)08:21:56 No.1076907368
あのマスクおじさんのセンスなんだよな…
276 23/07/10(月)08:23:14 No.1076907564
>あのマスクおじさんのセンスなんだよな… ハイラル建国の時代にプロレス…特に金網電流デスマッチが流行っていた事は知っているな?
277 23/07/10(月)08:23:17 No.1076907575
おいし岩ってイベント進めるとビルドできなくなる?
278 23/07/10(月)08:23:31 No.1076907608
ユン坊便利な時もあるけど吹っ飛ばしすぎるのも考えものである
279 23/07/10(月)08:23:39 No.1076907625
賢者集合シーンでもINTが足りなすぎてオロオロしてるだけなのいいよねあのゴロン族 同じ若者枠でもまとめ役になれるルージュ様や才気が煥発しまくってるチューリと比較してしまう
280 23/07/10(月)08:24:13 No.1076907714
妨害度で言ったら画面黄色くしてくるルージュも大概なんだよね…
281 23/07/10(月)08:24:23 No.1076907740
社長はまずデザインがパッとしないゴロ
282 23/07/10(月)08:24:34 No.1076907774
水の神殿は道中でシドと行動できないのが一番の不満
283 23/07/10(月)08:24:51 No.1076907810
嫌がらせしてるつもりゴロ?
284 23/07/10(月)08:24:58 No.1076907838
ゴロン族の体型に合わせてかつ何かの表紙に外れないとなるとマスクになるだろうし…
285 23/07/10(月)08:25:20 No.1076907896
嫌がらせみたいなムーブしてくるのお前じゃねーか!
286 23/07/10(月)08:26:13 No.1076908025
草を燃やすのも地味に危ないから困る
287 23/07/10(月)08:26:24 No.1076908050
賢者全員生身で着いてきてゼノブレみたいにやかましい旅もしたかった
288 23/07/10(月)08:26:28 No.1076908061
>妨害度で言ったら画面黄色くしてくるルージュも大概なんだよね… それでも誤爆しないだけ偉いんだ 地底でアイテム拾い歩いてたらユン坊が急に目の前に割り込んできて 目の前の拾うはずだったバクダン花に突撃して死ぬ動画見てアホかと思った
289 23/07/10(月)08:26:30 No.1076908063
>ユン坊便利な時もあるけど吹っ飛ばしすぎるのも考えものである 賢者全員便利な場面は少なからずあるけどゴロン族はデメリットがデカすぎる
290 23/07/10(月)08:27:00 No.1076908151
チューリも誤爆すると面倒だけどメリットがデカすぎるからな
291 23/07/10(月)08:27:26 No.1076908207
でも増殖バグは許さない開発
292 23/07/10(月)08:27:32 No.1076908222
ゲルドとゾーラはトップダウン効いてるしやっぱ都市らしさあるんだよな
293 23/07/10(月)08:27:36 No.1076908236
トロッコ二個繋げると落ちないってのは言われるまで全く気が付かなかったよ
294 23/07/10(月)08:27:44 No.1076908259
チューリ以外は似たり寄ったりな性能だから基本切ってるわ賢者
295 23/07/10(月)08:27:51 No.1076908284
>でも増殖バグは許さない開発 そりゃそうだよ
296 23/07/10(月)08:27:58 No.1076908303
岩の賢者は修理してるというかオプション変わるから新品未使用品との交換みたいな感じだよね オプション変わるのが有り難くもあり不便でもある
297 23/07/10(月)08:28:06 No.1076908323
一周して攻略サイト見てたら 炎の神殿でトロッコから途中で飛び降りろって書いてあって 正規ルート分かんなかったんだな…ってなった
298 23/07/10(月)08:29:12 No.1076908526
あのクソダサいバトル・キングみたいなマスク被るまでは立派に社長してたからおじさんが悪い使い勝手が微妙に悪いのはユン坊が悪い
299 23/07/10(月)08:31:01 No.1076908836
炎の神殿トロッコ繋がってるところは潰したはずなんだけど全然上に行くルートわかんなかったな…
300 23/07/10(月)08:31:06 No.1076908844
神獣装備付けると賢者が古の賢者と同じ仮面するぞ!ってどこ向けの需要だよ
301 23/07/10(月)08:31:28 No.1076908902
プレイヤーの蛮族度を確かめるには始まりの空島の片方壊れたトロッコレールの解法を聞けばいい あれをちゃんとやるかゴリ押すかで性格がわかる
302 23/07/10(月)08:32:15 No.1076909006
>プレイヤーの蛮族度を確かめるには始まりの空島の片方壊れたトロッコレールの解法を聞けばいい >あれをちゃんとやるかゴリ押すかで性格がわかる あんまり覚えてないけど、覚えてないってことはそういう事だと思う
303 23/07/10(月)08:33:01 No.1076909141
あんな簡単な増殖バグが初期バージョンに残ってたのはちょっとびびった RTAとかそういうのやらんし普通に遊ぶならゲームの寿命めっちゃ縮みそうだし使わんかったけど
304 23/07/10(月)08:33:05 No.1076909153
連結トロッコGO!したらなんか奇跡的に片輪走行になって渡り切っちゃったけどゴリ押しになるのか?
305 23/07/10(月)08:33:27 No.1076909211
>プレイヤーの蛮族度を確かめるには始まりの空島の片方壊れたトロッコレールの解法を聞けばいい 一番蛮族度高い回答は「なにそれ知らん…」だな
306 23/07/10(月)08:33:41 No.1076909241
>神獣装備付けると賢者が古の賢者と同じ仮面するぞ!ってどこ向けの需要だよ おおとはなった …で?ともなった
307 23/07/10(月)08:34:24 No.1076909360
>あれをちゃんとやるかゴリ押すかで性格がわかる あれは扇風機いっぱいつけて飛ぶのが正解だろ?
308 23/07/10(月)08:34:26 No.1076909371
デスマウンテン地下は視界が悪いから神殿行くまでそれなりに面倒だった
309 23/07/10(月)08:34:39 No.1076909409
8割ぐらいの人はレールが片方途切れてることに気づかず落下したと思ってる
310 23/07/10(月)08:35:43 No.1076909581
Z注目で構えると細い足場で落下しにくくなるはブレワイの頃に覚えてたからのろのろ歩いて渡ったよ
311 23/07/10(月)08:35:49 No.1076909594
>あれは扇風機いっぱいつけて飛ぶのが正解だろ? かしこいな もっと知能を下げるとレールの上をそろりそろり歩くことになるぞ
312 23/07/10(月)08:36:05 No.1076909630
姉上の神殿パーツに関してブループリント許されてるだけマシだ
313 23/07/10(月)08:36:37 No.1076909694
>>プレイヤーの蛮族度を確かめるには始まりの空島の片方壊れたトロッコレールの解法を聞けばいい >一番蛮族度高い回答は「なにそれ知らん…」だな 寄り道せず目標めがけて一直線はむしろ模範的な騎士なのでは?
314 23/07/10(月)08:37:16 No.1076909786
>プレイヤーの蛮族度を確かめるには始まりの空島の片方壊れたトロッコレールの解法を聞けばいい >あれをちゃんとやるかゴリ押すかで性格がわかる ルートに関係無いからスルーした
315 23/07/10(月)08:38:09 No.1076909917
>神獣装備付けると賢者が古の賢者と同じ仮面するぞ!ってどこ向けの需要だよ あれってリロードタイム短縮とかされないの?
316 23/07/10(月)08:38:22 No.1076909954
片方欠けたレールはちゃんとやろうとして落ちかけたけどなんか奇跡的にトロッコが引っかかって渡れた
317 23/07/10(月)08:39:55 No.1076910201
>あれってリロードタイム短縮とかされないの? されない
318 23/07/10(月)08:40:07 No.1076910233
>>神獣装備付けると賢者が古の賢者と同じ仮面するぞ!ってどこ向けの需要だよ >あれってリロードタイム短縮とかされないの? リロードタイム縮むかなって期待して使ったが同じだったのでもう使ってない
319 23/07/10(月)08:40:14 No.1076910250
>>神獣装備付けると賢者が古の賢者と同じ仮面するぞ!ってどこ向けの需要だよ >あれってリロードタイム短縮とかされないの? 火力はちょっとだけ上がる
320 23/07/10(月)08:43:28 No.1076910732
神獣兵装はダルケルアミーボ持ってたおかげで耐火服買う前にちょこちょこ溶岩地帯の探索できたくらいだなよかったの
321 23/07/10(月)08:44:49 No.1076910942
クリアした後pv見たら炎の神殿でトロッコに乗ってゴレームとやりあってるシーンがあったのに気付いた ロケット盾多用してトロッコ無視してたやりたかった
322 23/07/10(月)08:46:14 No.1076911176
発売初日はウルトラハンド慣れてない蛮族だらけでめんどくさいからレールを歩いて渡ったの報告が相次いだっけ
323 23/07/10(月)08:54:58 No.1076912534
最初に風の神殿クリアしたから賢者付いてくるのめちゃくちゃテンション上がったけどチューリは生が良かった…
324 23/07/10(月)08:55:40 No.1076912666
早速最新バージョンで増殖バグあるし もう公式は諦めた方がいいんじゃないか?
325 23/07/10(月)08:56:18 No.1076912778
>早速最新バージョンで増殖バグあるし >もう公式は諦めた方がいいんじゃないか? 諦めずに対応し続けるだろ流石に
326 23/07/10(月)08:56:44 No.1076912861
生賢者は声があるのがいいよね そのうち鬱陶しく感じる気がするけど
327 23/07/10(月)08:59:07 No.1076913266
ブレワイでもガーディアンの素材増殖残ってたし完全に失くすのは難しいのかね
328 23/07/10(月)08:59:15 No.1076913286
水の神殿は起動方法がまずわからんかった 他と比べて直感的じゃなくて
329 23/07/10(月)09:00:09 No.1076913439
今ある増殖バグがファミコンの隠しコマンドみたいでよく見つけるよこんなもよ
330 23/07/10(月)09:00:10 No.1076913443
>チューリは生が良かった… わかるけど言い方
331 23/07/10(月)09:01:01 No.1076913587
>プレイヤーの蛮族度を確かめるには始まりの空島の片方壊れたトロッコレールの解法を聞けばいい トロッコ全部連結して欠けてる部分で脱線しないようにした
332 23/07/10(月)09:01:19 No.1076913637
なんで今作はバグ潰してるんだろう
333 23/07/10(月)09:01:32 No.1076913674
炎の神殿はやれるかなって思って試したらトロッコなどの謎解きほとんどしないでクリア出来ちゃった 具体的に言うと外壁登りとパラセールで
334 23/07/10(月)09:02:31 No.1076913826
>なんで今作はバグ潰してるんだろ ブレワイも結構潰してたぞ
335 23/07/10(月)09:02:41 No.1076913852
水の神殿の晴天で室外で開放的なダンジョンは 他の暗いダンジョンとの雰囲気違ってバリエーションとして好き
336 23/07/10(月)09:02:56 No.1076913897
>>プレイヤーの蛮族度を確かめるには始まりの空島の片方壊れたトロッコレールの解法を聞けばいい >トロッコ全部連結して欠けてる部分で脱線しないようにした IQ高いな模範解答だ
337 23/07/10(月)09:03:06 No.1076913927
分身でないチューリがいちいち可愛すぎるのが良くないよほんと おじさん戦で駆けつけたときもヤッター!よりエロいなこのポーズ…のほうが気になるレベルだもの
338 23/07/10(月)09:03:07 No.1076913932
>>チューリは生が良かった… >わかるけど言い方 生は寄生虫がな
339 23/07/10(月)09:03:42 No.1076914033
>水の神殿の晴天で室外で開放的なダンジョンは >他の暗いダンジョンとの雰囲気違ってバリエーションとして好き 水ダンジョンって重苦しいイメージあるしな
340 23/07/10(月)09:04:05 No.1076914089
炎の神殿は5つのうち3つは壁登りトーレルーフで解決したな俺も…
341 23/07/10(月)09:04:55 No.1076914205
ヒリは総排泄孔だから生はやめた方がいいと思う
342 23/07/10(月)09:06:44 No.1076914514
>炎の神殿は5つのうち3つは壁登りトーレルーフで解決したな俺も… 壁のちょっと出っ張りがトーレちゃうからな…
343 23/07/10(月)09:07:50 No.1076914710
家はもうちょっと飾りたかったな
344 23/07/10(月)09:09:14 No.1076914926
炎の神殿はロケットで上行ったけど中に入れない!ってなって素直にトロッコ問題やったな…
345 23/07/10(月)09:10:14 No.1076915084
落下したらマグマだし変なところで孤立して迷子になる方がめんどくさいだろと思って素直にトロッコ使った
346 23/07/10(月)09:11:07 No.1076915229
おじさんは弓対策してきてもよかったと思うが ひとによってはお手上げになっちゃうか
347 23/07/10(月)09:11:44 No.1076915333
>炎の神殿はロケットで上行ったけど中に入れない!ってなって素直にトロッコ問題やったな… 中に入れない!トロッコ面倒!でトーレループ使ったり長い橋作ったりして何とかした
348 23/07/10(月)09:12:06 No.1076915388
>ルートに関係無いからスルーした あれスルーできるやつだったのか… 渡った後に落下したらもう渡るための材料無くて困ってたから探索と悩みまくった末に ロードでやり直してモヤモヤしてたけどやっとスッキリしたわ
349 23/07/10(月)09:12:30 No.1076915466
そういえばマスターソードって自分の意志でモドレコ使わせて過去に飛んだんだよな? つまり姫様に龍化して強化させようとした黒幕はマスターソード…?
350 23/07/10(月)09:12:41 No.1076915496
少し前に話題になった柵って今も手に入れるんだろうか 今更使ってみたくなった
351 23/07/10(月)09:13:19 No.1076915606
>少し前に話題になった柵って今も手に入れるんだろうか >今更使ってみたくなった 手に入るよ ミネルゴーレムの神殿はパーツとしては許可されてるよ
352 23/07/10(月)09:14:09 No.1076915746
柵はまだ非消滅対策もされてない 次のアプデで修正されるんじゃないかな
353 23/07/10(月)09:14:36 No.1076915839
>つまり姫様に龍化して強化させようとした黒幕はマスターソード…? そんな書き方だと万年単位でおひいさまの聖気を吸いたい変態みたいじゃん
354 23/07/10(月)09:14:52 No.1076915900
すみません私は2ヶ月で地上マップを6割くらい埋めてリトとゴロンクリアしてマスターソードを引き抜いた所なのですがピクミンまでに終わるでしょうか?
355 23/07/10(月)09:16:37 No.1076916252
>中に入れない!トロッコ面倒!でトーレループ使ったり長い橋作ったりして何とかした 溶岩に水入れればいくらでも足場になる! 頭いい!と思ったが多分間違ったやり方…
356 23/07/10(月)09:17:34 No.1076916443
>>つまり姫様に龍化して強化させようとした黒幕はマスターソード…? >そんな書き方だと万年単位でおひいさまの聖気を吸いたい変態みたいじゃん 違うの?
357 23/07/10(月)09:18:47 No.1076916671
結局エアロバイク何が最適なのかわからないわ…
358 23/07/10(月)09:20:05 No.1076916895
それだとリンクが百合の間に挟まる男になってしまう
359 23/07/10(月)09:21:04 No.1076917077
>それだとリンクが百合の間に挟まる男になってしまう まぁ…リンクほどの男であれば……
360 23/07/10(月)09:22:16 No.1076917291
エアロバイクは一人で移動するだけなら相変わらず最初の奴にアカリ付けるだけでいいんじゃね?
361 23/07/10(月)09:23:00 No.1076917406
リンクもマスターソードを抜く側だから♀♂♂
362 23/07/10(月)09:23:03 No.1076917415
>結局エアロバイク何が最適なのかわからないわ… 動けば ええ!
363 23/07/10(月)09:23:27 No.1076917479
>結局エアロバイク何が最適なのかわからないわ… 話題になったの認識した範囲で全部試してるけど結局最初のいもげバイクに落ち着く
364 23/07/10(月)09:26:10 No.1076917984
リンクもメスになれば解決
365 23/07/10(月)09:26:31 No.1076918043
風の神殿の制御装置の中に 凍ったフリザゲイラと秘石がちゃんと設置されてるの初めて知った
366 23/07/10(月)09:27:10 No.1076918148
遅れて始めたから原初のいもげバイクしらねぇんだよな 操縦桿に扇風機2つ付けただけのやつでいいのかな
367 23/07/10(月)09:27:29 No.1076918197
コログ運搬用も別途作った上でスピードか扱いやすさとかで考えたらいいんじゃない? 安定性重視なら横付けホバータイプが扱いやすいし
368 23/07/10(月)09:28:30 No.1076918392
コスト考えると色々つけるよりいもげバイクでいいかなって…
369 23/07/10(月)09:28:34 No.1076918405
水に浮いて安定感があるからエアロ柵でいいよ 乗り降り雑にできていつ捨てても惜しくない程度のコストだし
370 23/07/10(月)09:28:52 No.1076918457
エアバイク便利過ぎて姉上運ぶのも軒並みエアバイクでやった
371 23/07/10(月)09:29:05 No.1076918495
詰まったりうまく降りられなくなったら捨てざるを得ないし ならコスト安いのがいいんじゃないかなゾナウギアの乗り物
372 23/07/10(月)09:29:27 No.1076918547
>コログ運搬用も別途作った上でスピードか扱いやすさとかで考えたらいいんじゃない? コログ運搬するだけならいもげバイクの前の扇風機の上に乗せればいいだけだし…多少上昇性が落ちるけど
373 23/07/10(月)09:29:49 No.1076918614
>遅れて始めたから原初のいもげバイクしらねぇんだよな >操縦桿に扇風機2つ付けただけのやつでいいのかな 操作のクセの強さが原初感あってたまに使う 地底だと置き場行けばノーコストで作れるのも嬉しい
374 23/07/10(月)09:29:58 No.1076918637
二点固定だとくるくる回っちゃうけど三点だと安定する という物理の基本みたいなものをとにかく思い起こさせる…
375 23/07/10(月)09:30:56 No.1076918799
>操作のクセの強さが原初感あってたまに使う コログ葉っぱすらつけないのSFの蛮族が乗ってそうでいいよね
376 23/07/10(月)09:30:58 No.1076918801
慣れるとコログをロケットに括り付けるほうが手間だと気がつく
377 23/07/10(月)09:31:41 No.1076918910
緑石ってコログより重いの?
378 23/07/10(月)09:31:58 No.1076918957
地底置き場だと操縦桿ないところもあるけどあれって法則性とか自分の行動で置物変わってたりするんだろうか
379 23/07/10(月)09:32:07 No.1076918984
原初いもげバイクはモドレコの慣性制御とセットで完成する感がある とくに地底
380 23/07/10(月)09:33:58 No.1076919260
色々要素つけたせいで操作が快適っていうブレワイの良さを丁寧に殺してるのが一番ショックだったかもしれない
381 23/07/10(月)09:34:07 No.1076919286
コログロケットは虐待としては楽しいけど制御出来ないから二度手間になるんだよな
382 23/07/10(月)09:35:06 No.1076919448
バッテリー増設終わったら2点も3点もコストなんて誤差になるから基本は使いやすい3点の方でいいと思う