虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/10(月)01:00:59 バイオ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/10(月)01:00:59 No.1076862497

バイオハザード4の配信をします 右腕をふっとばしました https://www.twitch.tv/seitei3

1 23/07/10(月)01:01:10 No.1076862552

今宵も聖帝のおっぱいはペラペラソース

2 23/07/10(月)01:01:38 No.1076862697

せいていが普通のゲームをやるのが続きますね

3 23/07/10(月)01:02:54 No.1076863109

やはり普通じゃない意識はあった

4 23/07/10(月)01:03:34 No.1076863313

こば聖帝 眠れぬ夜が始まる

5 23/07/10(月)01:06:04 No.1076864043

こんばんは聖帝 とうとうエグゼリカ復活の儀式が始まったね

6 23/07/10(月)01:06:40 No.1076864219

オリジナル版の射的のボトルキャップは列揃えるごとにお金もらえるうま味だったけど リメイク版はガチャで手に入るチャームごとでそれぞれ効果があってお得なのがいいアレンジだった

7 23/07/10(月)01:07:13 No.1076864391

なんだっけスク水自機が敵ハンマー投げするやつだっけ

8 23/07/10(月)01:07:49 No.1076864558

スク水キャラのSTGという以外はよく知らない

9 23/07/10(月)01:08:32 No.1076864784

リメイクのチャームはクラフト効果ボーナスとか回復量ボーナスとかの付加効果がついてるね レアなやつだと移動速度アップとかも

10 23/07/10(月)01:09:04 No.1076864960

久々の村人だー

11 23/07/10(月)01:09:15 No.1076865017

魔界村の斧にしては真っ直ぐ飛ぶなあ

12 23/07/10(月)01:09:52 No.1076865228

買い物する時に値引きされたりリメ版のやつも面白いよ

13 23/07/10(月)01:11:03 No.1076865587

リメイクのチャームはレオンの持ってる鞄にキーホルダープラプラさせる感じになるのがかわいい

14 23/07/10(月)01:12:08 No.1076865907

オリジナルとリメイクとでかなり変更点やアレンジあるからあっちも遊んでみると面白いかもね 特に敵に関してがマジ別物

15 23/07/10(月)01:13:18 No.1076866232

あぶねえ

16 23/07/10(月)01:14:21 No.1076866524

チェーンソーは神殺しの武器だからな…

17 23/07/10(月)01:14:51 No.1076866657

4はちょっとタフなガナードがチェンソー持ってるだけでこれと言って特別感はないから…

18 23/07/10(月)01:15:54 No.1076866949

4以降長いことチェンソー関連のBOWが出て来ることになったバイオシリーズ

19 23/07/10(月)01:15:56 No.1076866961

二体撃破を目指すかどうか

20 23/07/10(月)01:16:30 No.1076867118

腕が生体チェーンソーになってるBOWとかそうはならんやろってなる

21 23/07/10(月)01:17:14 No.1076867332

2の時点で明らかに質量無視した進化を続けるBOWが出てるシリーズだよ?

22 23/07/10(月)01:17:26 No.1076867380

聖帝もサムズアップしながら溶鉱炉に沈んで

23 23/07/10(月)01:18:19 No.1076867638

なにっ

24 23/07/10(月)01:19:29 No.1076867953

シャッガンよりマシピスの方がいいんじゃない

25 23/07/10(月)01:20:27 No.1076868172

女ではなさそうだ

26 23/07/10(月)01:23:37 No.1076868990

飛行ノビスタドールは飛んでる間ならたしか何当てても一撃死だからセミオートショットガンでサクサクだな

27 23/07/10(月)01:24:13 No.1076869122

なにっ

28 23/07/10(月)01:24:57 No.1076869308

ここの仕掛けはツッコミどころだらけのバイオ4の中でもかなり上位の謎装置だと思う

29 23/07/10(月)01:25:38 No.1076869480

こいつらは勝手に繁殖して巣まで作るから数は相当多い

30 23/07/10(月)01:26:23 No.1076869662

そうはならんやろ…

31 23/07/10(月)01:26:25 No.1076869668

ちなみに倒した時たまに宝石が手に入るのは目玉が宝石扱いになってるからなのだ

32 23/07/10(月)01:27:09 No.1076869883

自分達だけで繁殖して数増える系のBOWはたまにいるけど商売する側としてはお手軽でいいですよね

33 23/07/10(月)01:28:06 No.1076870133

あのリッカーくんだって品種改良の末自分らで繁殖するようになるくらいですよ

34 23/07/10(月)01:28:13 No.1076870178

おハーブ落ちてなかった?

35 23/07/10(月)01:28:41 No.1076870291

BOWは基本クローンで数揃えるから勝手に増えるのはマジありがたいと思う

36 23/07/10(月)01:28:55 No.1076870372

聖帝はハーブごときで退かぬ媚びぬ顧みぬ

37 23/07/10(月)01:29:49 No.1076870629

勝手に増えられたらいらなくなったときどうすんだよ

38 23/07/10(月)01:30:56 No.1076870972

いらない場合はそれ相応に処理出来る場所で管理して丸ごとボッシュートすればいいじゃない 無策極まりない4の放置具合は自業自得

39 23/07/10(月)01:31:43 No.1076871195

てかまあプラーガ関係してる場合はサドラーが生きている限り問題起きることはないから

40 23/07/10(月)01:32:53 No.1076871487

支配種が完全に消滅したらその後は漏れなく暴走するようだが 大して問題はないだろう

41 23/07/10(月)01:33:39 No.1076871680

サドラーが自分が死んだ後のこと考えるような奴だと思う?

42 23/07/10(月)01:34:43 No.1076871930

ちなみに後の世で4の村は野良プラーガが跋扈する環境に成り果ててるそうだから安心してほしい

43 23/07/10(月)01:36:04 No.1076872242

故郷に帰りたい!って村に戻っていった人達に潜り込んでヨシ!してる後年のプラーガ

44 23/07/10(月)01:37:51 No.1076872651

まあ基本的に問題を解決した後再びシリーズ主人公達が赴く機会がないだけで 後を引くことになるパターンは山ほどあるからね…

45 23/07/10(月)01:38:06 No.1076872696

うんこだ捨てろ~!

46 23/07/10(月)01:39:04 No.1076872916

休眠してたプラーガの卵が空気に漂って感染するのはクソゲーもいいとこだと思う

47 23/07/10(月)01:39:11 No.1076872948

バイオハザードが起きた場所はそれぞれ宝の山になってて 後々それらを回収するのに傭兵が派遣されるようになる地獄みたいな流れになってるらしいよ

48 23/07/10(月)01:41:18 No.1076873411

生物兵器に興味ある企業が依頼出して回収して来てーって命令いっぱい出してる感じ

49 23/07/10(月)01:42:07 No.1076873594

エイダもしょっちゅう回収の仕事してるしな

50 23/07/10(月)01:42:25 No.1076873650

なんかもうウィルスとか生物兵器が闇市場に出回り過ぎて対処しようがない世界

51 23/07/10(月)01:42:53 No.1076873756

エイダは登場した時からこれまでずっと生物兵器専門の産業スパイの走りやってるから

52 23/07/10(月)01:43:29 No.1076873898

もしかしてもうこの世界終わってるんじゃないんスか?

53 23/07/10(月)01:43:51 No.1076873970

2のGウィルス回収も4のプラーガ回収も全部組織の依頼だからだぜエイダ

54 23/07/10(月)01:44:26 No.1076874101

対バイオテロで頑張ってる人達がそこそこいるから何とか保ってる世界だ

55 23/07/10(月)01:44:28 No.1076874108

はっきり言って人間的にはクソ女の部類に入る

56 23/07/10(月)01:45:05 No.1076874235

実際はエイダがいてもいなくてもGもプラーガも流出待ったなしだからあんまり関係ないんですけどね!

57 23/07/10(月)01:45:06 No.1076874236

>野生の対バイオテロゴリラがそこそこいるから何とか保ってる世界だ

58 23/07/10(月)01:45:58 No.1076874412

Gとかウィリアムが秘匿しまくってた割にエイダ無関係なところで流出し過ぎだもの CG映画とかでしれっと出てるのは何事かと思ったよ

59 23/07/10(月)01:47:06 No.1076874641

エンターテイメントやなあ

60 23/07/10(月)01:47:10 No.1076874656

上に意識が向かっているところに下からプラーガの嫌がらせが

61 23/07/10(月)01:47:31 No.1076874730

アタッシュケースの並びって性格でるよね

62 23/07/10(月)01:47:58 No.1076874822

ナンバリングで出た生物兵器がCG映画とかで世界中で使われてたりして あーあの世界の裏の世界酷いことになってんなって実感出来るのいいよね良くない

63 23/07/10(月)01:48:40 No.1076874964

手榴弾が凄い並びに

64 23/07/10(月)01:50:00 No.1076875256

ケースの中身ガチャガチャやってるレオンを想像するとフフッてなる

65 23/07/10(月)01:50:27 No.1076875350

偶数マスのアイテムはいいけど奇数マスのアイテムはたまにすごい邪魔に感じる

66 23/07/10(月)01:50:51 No.1076875425

本テーマパークのメインアトラクションきたな…

67 23/07/10(月)01:52:09 No.1076875708

地下空間広すぎ!

68 23/07/10(月)01:52:10 No.1076875715

プラーガ発掘現場だから設定的にも大事な場所ではあるんだけどね トロッコとそこに出る敵がインディジョーンズ過ぎる

69 23/07/10(月)01:52:13 No.1076875724

一昔前の体感クイズ番組でやるやつ

70 23/07/10(月)01:53:15 No.1076875956

仮死状態の卵入りの粉塵吸っただけでアウトなのはいくらなんでも酷過ぎるぜプラーガ

71 23/07/10(月)01:53:58 No.1076876106

逆に昔の人はどうやってプラーガ封印したんだよってなる

72 23/07/10(月)01:54:29 No.1076876193

4の頃は孵化まで時間結構かかるのがきっついよなあ精神的に

73 23/07/10(月)01:54:58 No.1076876300

バイオ世界はその辺の一般人が超人だったとかザラなんで昔のサラザール家の人が凄かったんだと思われる

74 23/07/10(月)01:55:20 No.1076876372

無限投げアックス羨ましい

75 23/07/10(月)01:55:41 No.1076876450

だってその辺にいるおじいさんがパンチでBOW撃退出来るんだよ もうそういうものと思うしかないじゃない

76 23/07/10(月)01:56:03 No.1076876523

チェンソーマンのお金取れなかった

77 23/07/10(月)01:56:20 No.1076876593

クリスとかレオンだって生物兵器関係なく超人だからな

78 23/07/10(月)01:57:20 No.1076876835

クリスは昔はそこまでじゃなかったけどベロニカ以降鍛えてからの伸び代が半端ない

79 23/07/10(月)01:57:58 No.1076876962

派生作品での登場キャラもそうだし一般人でも凄い奴は凄いで一貫してるんだよね

80 23/07/10(月)01:58:29 No.1076877060

出た…サラザールロボ…

81 23/07/10(月)01:58:33 No.1076877069

シェリーはGウィルスズボケオされてワクチン打たれたって経緯あるけどクリスとかはそういうの一切ないからね…

82 23/07/10(月)01:59:51 No.1076877333

深夜に辛辣な聖帝でダメだった

83 23/07/10(月)02:00:10 No.1076877397

邪神像

84 23/07/10(月)02:00:18 No.1076877428

孤独を拗らせたラモンサラザールが部下に言って作らせた悲しい顕示欲の現れ とか想像出来るけど動き出すのはちょっと趣味が入り過ぎだと思う それか作った奴がぶっ飛んでたか

85 23/07/10(月)02:01:28 No.1076877662

ラモンを象っている以上確実に今の代で作られたものだからね

86 23/07/10(月)02:02:20 No.1076877836

まああいつ孤独に付け込まれて宗教に染まったような人物だからやりそうだなーとは思う

87 23/07/10(月)02:02:36 No.1076877884

何かこう…ちちびんた的な…

88 23/07/10(月)02:03:24 No.1076878035

ファイルで両親なくして孤独になったところをサドラーに付け入られたってあるから哀れな奴だよサラザールは

89 23/07/10(月)02:03:49 No.1076878109

ものすごい数の信者が集まってきた

90 23/07/10(月)02:04:19 No.1076878204

サラザールロボ発進!

91 23/07/10(月)02:04:48 No.1076878296

一番の側近である執事も叱ってくれなかったしラモンは変われるタイミングが一切なかったという

92 23/07/10(月)02:04:57 No.1076878326

走る!落ちる!DXサラザールロボ発売!

93 23/07/10(月)02:05:05 No.1076878354

床とか橋が耐えられないのは動いた時のこと考えなさすぎだろ!

94 23/07/10(月)02:05:53 No.1076878491

あくらつなQTE

95 23/07/10(月)02:05:55 No.1076878494

スタァァァップッ!

96 23/07/10(月)02:05:55 No.1076878497

ここのQTE失敗して死んだら最高にカッコ悪いよね

97 23/07/10(月)02:06:11 No.1076878541

そしてドンキーコングが始まる

98 23/07/10(月)02:06:27 No.1076878586

敵の背景なんか知らん相対したら煽り合いだ!ってなるレオンに惚れ惚れするぜ

99 23/07/10(月)02:07:10 No.1076878700

カプコンと言えば樽と牛と弥七

100 23/07/10(月)02:07:12 No.1076878707

QTEは進行を盛り上げるための合いの手ならともかく進行を妨げるのは良くない

101 23/07/10(月)02:07:34 No.1076878776

樽は最悪銃で壊せるから有情

102 23/07/10(月)02:07:35 No.1076878779

敵の進行先に罠を仕掛けるのは鉄板だからな

103 23/07/10(月)02:08:22 No.1076878924

爆薬入りの樽はコスパがよろしい あんまり高価なもの使っても避けられたらアレだしな

104 23/07/10(月)02:08:40 No.1076878972

ガナードはあんまり頭がよろしくないのである

105 23/07/10(月)02:12:43 No.1076879628

敵にとってはガナードなんて次々と雑に投入出来る駒みたいなもんだからね

106 23/07/10(月)02:12:44 No.1076879630

絵のリアルな魔界村みたいだね

107 23/07/10(月)02:14:39 No.1076879928

まぁサラザールあんま強くないし…

108 23/07/10(月)02:16:27 No.1076880220

プラーガを生み出す母体

109 23/07/10(月)02:17:10 No.1076880326

グラディウスⅢにこんなボスいた

110 23/07/10(月)02:17:49 No.1076880430

レオンかっこいー

111 23/07/10(月)02:17:51 No.1076880438

池上さんみたいになっちゃった

112 23/07/10(月)02:18:39 No.1076880561

作中だけだとぜんぜんわからんよねこのでかいプラーガがなんなのかとか

113 23/07/10(月)02:18:58 No.1076880623

リメイクのこいつのセリフは完全にフリーザ様だよ

114 23/07/10(月)02:19:15 No.1076880666

左腕を自由に戦わせた方が強そうだ

115 23/07/10(月)02:19:26 No.1076880691

ざっこ

116 23/07/10(月)02:19:37 No.1076880723

リメイク版だと自分が言われて辛かったセリフをレオンに言ってるんだろうなって感じがどうしてもね

117 23/07/10(月)02:19:38 No.1076880725

リロードのモーションがいいよね

118 23/07/10(月)02:20:09 No.1076880801

左腕さんは主人の末路に付き合う忠誠心の塊なんだぞ

119 23/07/10(月)02:20:51 No.1076880910

実際ファイルで最期までお供しますって言ってるからな…

120 23/07/10(月)02:21:44 No.1076881028

本当に主人のことを想うんなら暴走する前に止めてあげてよって思うけどまあもう終わったことだ

121 23/07/10(月)02:22:39 No.1076881147

末代がアレだっただけでね

122 23/07/10(月)02:24:25 No.1076881407

リメイクで歴代サラザールに関しては結構触れられていた 最初の頃は立派な人が多かったけど防衛や趣味に走ってお金使い込み過ぎ問題の当主とか色々いた ラモンはマジでどうしようもない扱い

123 23/07/10(月)02:25:43 No.1076881604

不二子ちゃん

124 23/07/10(月)02:26:29 No.1076881719

エイダがラクーンシティから脱出するエピソードを扱ってるお話についてはアンブレラクロニクルズで!プレイナウ!

125 23/07/10(月)02:26:44 No.1076881742

ウィメン…

126 23/07/10(月)02:27:18 No.1076881839

オーゥフフフハハハってリアクション凄い好き

127 23/07/10(月)02:28:05 No.1076881945

リメイクだとこういう軽い感じのレオンとのやり取り全部なくなってるから惜しい

128 23/07/10(月)02:29:03 No.1076882087

4はラモンとサドラーとのウィットに富んだ会話も魅力ある部分だからね

129 23/07/10(月)02:29:09 No.1076882100

こば聖帝 1週間が始まったって感じがするぜ

130 23/07/10(月)02:29:42 No.1076882166

出たーガトリング軍曹だー

131 23/07/10(月)02:30:07 No.1076882210

焼夷手榴弾が使いどころなくて溜まりまくってる問題

132 23/07/10(月)02:30:48 No.1076882305

使わないから溜まっちゃうってそういう…

133 23/07/10(月)02:31:44 No.1076882448

構え直す前に攻撃し続けるとガトリング軍曹はサクサクになるぞ

134 23/07/10(月)02:33:08 No.1076882637

聖帝は盛ってないね

135 23/07/10(月)02:34:21 No.1076882773

えっ

136 23/07/10(月)02:35:45 No.1076882949

久しぶりのあうぅぅん

137 23/07/10(月)02:36:18 No.1076883029

死ぬ時は一瞬だなぁ…実に無常ですな

138 23/07/10(月)02:37:10 No.1076883145

メモリ3つちょい残ってたけど死んでるね

139 23/07/10(月)02:38:28 No.1076883306

そこまで強い攻撃あったかな?

140 23/07/10(月)02:40:41 No.1076883613

プラーガコンニチワは閃光投げチャンスなのでは

141 23/07/10(月)02:48:38 No.1076884506

島の戦闘員ガナードは教団のメンバー以外にウェスカーの組織の部下も混ざってるカオスな状態だそうで

142 23/07/10(月)02:50:16 No.1076884683

新しい生物兵器奪取のために使い捨てられた駒なんですね 哀れですね

143 23/07/10(月)02:51:47 No.1076884860

島は大事な施設があるから村とかと違ってガチ防衛してるのもあるから教団も本気で武装させてるのもある

144 23/07/10(月)02:52:38 No.1076884937

閉所のショットガンは頼りになるね

145 23/07/10(月)02:53:13 No.1076884996

戦闘訓練受けてる素体とただの村人や信者がベースになったガナードって違いがあるからね

146 23/07/10(月)02:54:25 No.1076885127

昔の生物兵器は素体の強さにだいぶ能力が左右されるからね…

147 23/07/10(月)02:55:18 No.1076885221

腐ったお肉だよー 戦闘員ガナードもご飯は必要だけど村と同じく衛生観念死んでるからこんなのでもいい

148 23/07/10(月)02:55:51 No.1076885280

Tウィルス由来のゾンビも元になった人間によって強さ変わるからなあ

149 23/07/10(月)02:56:57 No.1076885402

フルアーマーガナード!(若干の隙間あり)

150 23/07/10(月)02:58:07 No.1076885515

これまでのゾンビなんかと違って防具とか着込むのが厄介ねガナード

151 23/07/10(月)02:58:35 No.1076885557

パニッシャーなら鎧抜けるのに

152 23/07/10(月)02:58:52 No.1076885582

やべーぞ!

153 23/07/10(月)02:59:24 No.1076885625

ハンドガンは各々で能力と言うか強みが違う 貫通力特化とか

154 23/07/10(月)02:59:48 No.1076885667

急いで行かないとアシュリーが危険だ!だからちょっと休んでいく

155 23/07/10(月)02:59:51 No.1076885670

そういうのって言うとまあGくらいだと思うよ

156 23/07/10(月)03:00:58 No.1076885773

繁殖目的で襲いかかるのだと改良型プラーガも当てはまるといえば当てはまるけども… 想像するようなムフフな感じではない

157 23/07/10(月)03:03:03 No.1076885964

4のプラーガの問題点を改善させたやつが後々出て来るからね… ただし光に弱いのは変わらず

158 23/07/10(月)03:05:25 No.1076886180

前のシリーズで出た生物兵器が後のナンバリングやCG映画で出て来たりよくあるんで楽しいよ プレイナウ&スィーナウ!

159 23/07/10(月)03:06:18 No.1076886270

こないだ公開された新作映画もめっちゃ面白かったよ

160 23/07/10(月)03:07:33 No.1076886384

CG作品は映画4作ドラマが1作ですな

161 23/07/10(月)03:08:34 No.1076886462

最新のやつは一個前の映画のキャラがちょっと出てる程度で繋がりはほぼないから単独で見てもそこまで問題ないと思われます

162 23/07/10(月)03:09:46 No.1076886573

デスアイランドはむしろゲームの2356あたりが重要になってる

163 23/07/10(月)03:10:48 No.1076886659

通る度にこれやらないといけないの不便そう

164 23/07/10(月)03:11:36 No.1076886746

鞄の中がゴチャ付き出した…!

165 23/07/10(月)03:13:34 No.1076886929

リヘナラ相手にどんどん減っていきそう

166 23/07/10(月)03:14:17 No.1076887003

ケースの配置で配信者の個性出るの好き

167 23/07/10(月)03:16:32 No.1076887203

解凍してくれてありがとう!

168 23/07/10(月)03:17:14 No.1076887261

ここからライフル祭りだ いっぱい弾取っておいて良かったね

169 23/07/10(月)03:18:11 No.1076887334

判定ちょっと厳しめだよーリヘナラプラーガさん

170 23/07/10(月)03:19:12 No.1076887417

ジェミニですね

171 23/07/10(月)03:19:15 No.1076887419

ガナードがスッと動くの凄いじわじわ来る

172 23/07/10(月)03:20:36 No.1076887533

ガナードは知能低いけど全くないってわけじゃないから最低限の行動は出来るのがシュールさに繋がってる気がする

173 23/07/10(月)03:21:58 No.1076887645

変なところでハイテク

174 23/07/10(月)03:22:42 No.1076887725

T由来のゾンビは脳が破壊されてるから知能なんか期待出来ないからね

175 23/07/10(月)03:24:22 No.1076887852

ゾンビはTウィルスが進行するせいで脳と臓器が破壊されると同時に新陳代謝が活発になっていくせいで 食欲で動くだけの存在に成れ果てちゃうのだ

176 23/07/10(月)03:25:02 No.1076887906

なんて?

177 23/07/10(月)03:25:06 No.1076887911

そうだねちんちん大社だね

178 23/07/10(月)03:25:34 No.1076887943

言ってな…言ってる!

179 23/07/10(月)03:27:32 No.1076888098

いちいちコメントする程度には余裕があるレオンくん

180 23/07/10(月)03:28:57 No.1076888215

誰だかわからないけど謎の行商人さんありがとうね

181 23/07/10(月)03:30:07 No.1076888299

ガナード入ってるらしいけど商魂と気合で何とかした人達

182 23/07/10(月)03:30:20 No.1076888323

ガナードじゃないプラーガだ

183 23/07/10(月)03:31:46 No.1076888431

むしろ他はどうにか出来てない時点で武器商人が異常なだけでは レオンだってどうにも出来ないんだよ

184 23/07/10(月)03:32:56 No.1076888517

…だいぶ離れたところにいるな!

185 23/07/10(月)03:33:59 No.1076888600

(いい加減叫ぶの疲れたな…)

186 23/07/10(月)03:34:30 No.1076888640

本当に疲れてたね

187 23/07/10(月)03:34:43 No.1076888666

そんなことしなくてもレオンが助けに来てくれるって信じてる

188 23/07/10(月)03:35:17 No.1076888713

アシュリーがかなり消耗してるね

189 23/07/10(月)03:36:01 No.1076888763

エイダは今更不二子ちゃんムーブしてるけど 2でレオンにあれだけ心中を吐露してたの知ってるんだぞ俺は

190 23/07/10(月)03:37:24 No.1076888861

レオンに惹かれてたとかキスまでしてるのに再登場して別に興味ないしみたいなことされてもなんか逆にこっちが居た堪れないよね

191 23/07/10(月)03:38:26 No.1076888933

まあ2の中でも死んだと思ったら後でロケラン投げてるからな…

192 23/07/10(月)03:38:57 No.1076888971

エイダのラクーンでの最後の単独活動についてはアンブレラクロニクルズをプレイナウ!

193 23/07/10(月)03:39:53 No.1076889025

重要なエピソードを派生作品で扱いまくること多いからねえバイオシリーズ

194 23/07/10(月)03:41:00 No.1076889096

クロニクルズシリーズ2作をまとめたPS3版のHDリマスターが出てるとか

195 23/07/10(月)03:42:15 No.1076889187

アンブレラの最期を扱ってる作品だからリメイクしてほしいなークロニクルズ

196 23/07/10(月)03:43:41 No.1076889284

ジャンプスケアもホラーアクションの醍醐味の一つだから…

197 23/07/10(月)03:44:48 No.1076889369

壁に当たって思ったところに投げられなかったっぽいけど敵は倒せたからヨシ!

198 23/07/10(月)03:45:44 No.1076889425

今後リメイクしてほしいタイトルはどれですか?ってアンケートちょっと前にやったらしいんで それがどのくらい反映されるか次第ですね

199 23/07/10(月)03:46:19 No.1076889465

やっぱハードの世代が進めば敵に取らせられる行動の選択肢も増えていくんだろうか ゾンビに比べてアクティブな奴らだ

200 23/07/10(月)03:46:32 No.1076889485

1とかベロニカとかアンブレラ関係のやつやってもらいたいなぁ

201 23/07/10(月)03:47:04 No.1076889519

ゲーム性能の向上に合わせて設定的に敵に知能が残ってるってやったのが大きいね

202 23/07/10(月)03:47:22 No.1076889535

PS初代とか敵を3体以上出すのさえ難しかったレベルだからね

203 23/07/10(月)03:48:24 No.1076889598

初代は被ダメージ後の無敵時間がないから2体以上の敵に囲まれるだけで詰み確率が跳ね上がるという

204 23/07/10(月)03:49:32 No.1076889675

作品一覧見てたけどそういやオペラクってあったな

205 23/07/10(月)03:49:43 No.1076889694

2でゾンビが一度にいっぱい出るようになって凄い進化してる!って感じたなあ すぐにいや厄介過ぎるだろう!ってなったけど

206 23/07/10(月)03:50:54 No.1076889781

ラグナロク違うオペレーションラクーンシティだよ

207 23/07/10(月)03:51:08 No.1076889804

食事に駄目出しされるガナード君達

208 23/07/10(月)03:52:05 No.1076889863

忙しいんだからこんなところで食ってもいいじゃん… そういうのはきっと多忙なスーパーエージェントのレオンも経験あるはずじゃん…

209 23/07/10(月)03:54:29 No.1076890033

でも戦ったら最終的にレオンが勝つし…

210 23/07/10(月)03:55:52 No.1076890101

次に分けるならこのあたりか お疲れさま

211 23/07/10(月)03:55:59 No.1076890106

サーモスコープフェチはちょっと分からない…

212 23/07/10(月)03:56:04 No.1076890113

おつ聖帝

213 23/07/10(月)03:57:32 No.1076890185

敵のパターンに慣れちゃってるところに新しい異質な奴がドーンだからな…

214 23/07/10(月)03:58:42 No.1076890249

スコープで本体3~4個倒さないといけないのが急かされてる感あってドキドキに繋がる

215 23/07/10(月)03:59:42 No.1076890309

かすったくらいだとハズレ判定なのもあるしな

216 23/07/10(月)04:01:18 No.1076890396

戦闘員はまあ武器が違うのと要所をガードしてるだけで普通のガナードとあんまり変わらないからねぇ

217 23/07/10(月)04:02:51 No.1076890488

でもプレイした後で一番忘れられなくなっちゃうのがリヘナラなんでしょう?

218 23/07/10(月)04:03:21 No.1076890515

月末からルナークやる予定だからセールであんまり増やせないなあ

219 23/07/10(月)04:03:33 No.1076890523

4のアイドル的ポジションだけはある

220 23/07/10(月)04:06:20 No.1076890659

今だと映画需要もあるしいいことだ

221 23/07/10(月)04:08:01 No.1076890735

オリジナル版でしか得られない栄養が確かにある

222 23/07/10(月)04:09:08 No.1076890800

リメイクは今風になってるのと同時にアレンジ部分が人によってはなんか違うってなったり色々難しいよね

223 23/07/10(月)04:09:31 No.1076890816

初代は夢で終わらせないが初期PS版でしかないのが本当に…本当に!

224 23/07/10(月)04:09:43 No.1076890832

当時勢以外は遊びやすいやつで遊ぶのが一番だと思うよ

225 23/07/10(月)04:10:45 No.1076890878

完全に後付けが整った後期シリーズと最初期シリーズとでウェスカーの印象とかだいぶ変わるよね

226 23/07/10(月)04:11:14 No.1076890902

オリジナルだと慣れると1~3とか弾余りまくるからね

227 23/07/10(月)04:11:51 No.1076890942

タイラントに貫かれないルートでも自爆装置作動した後死ぬんだぜウェスカー まあそれもなかったことになるけど

228 23/07/10(月)04:12:16 No.1076890963

後付けで洋館の異次元間取りが更に酷くなっていくのはなんか好き

229 23/07/10(月)04:12:30 No.1076890976

初代オリジナル1もキメラの動きに慣れるまでだいぶ時間かかった

230 23/07/10(月)04:13:18 No.1076891011

洋館はリメイクでスペンサーが性癖発揮させて悪趣味な仕掛け作らせまくった設定になったからね

231 23/07/10(月)04:13:50 No.1076891028

1のテラスとか絵画部屋のカラスは苦戦した覚えがある 後から部屋入り直すとスン…ってなるって知ってまじかよってなった

232 23/07/10(月)04:14:34 No.1076891064

警察署は元美術館だったのと署長が趣味で魔改造してるのとアンブレラが余計なことしてるのがあるから…

233 23/07/10(月)04:15:35 No.1076891100

意味分かんない仕掛けをいじると署長がブチギレて襲って来るイベントもあるぞ

234 23/07/10(月)04:16:23 No.1076891135

秘書さんの日記参照 この人は恐らく署長の趣味の餌食になりました

↑Top