虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/09(日)21:46:01 神君家... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/09(日)21:46:01 No.1076783379

神君家康公は茶の湯にも深い造詣の人物だったとされます。 これはお茶に関するエピソードの一つ。 『武将感状記』巻之七より 豊臣秀吉の天下統一後、伏見にて家康公は秀吉、前田利家らと聚楽第にて食事をした後、家康公の京の屋敷にてお茶を振舞う話となりました。 家康公は前日に屋敷や庭の掃除だけでなく、家臣の茶頭らにお茶を挽かせるなどの準備をされたそうです。

1 23/07/09(日)21:47:07 No.1076783903

当日、早めに聚楽第から屋敷へ家康公が戻られると、なんと準備したお茶が少なくなっておりました。 家康公は家臣の茶頭らを呼びつけ大いに怒りました。聞くと、家臣の水野監物らがお茶を飲んでしまったとのことです。 なお水野監物は家康公の寵愛を受けた若者であったためか、周りの制止を聞き入れなかったそうです。

2 23/07/09(日)21:48:18 No.1076784454

仕方なく家康公は別に茶を挽き直すよう命じると、家臣の加賀爪政尚が「今からでは遅いでしょう。初めのお茶は減りましたが、まだ出せる分は残っているのでは。」と申しました。 家康公は政尚に対し、次のように叱りました。 「お前は近習として仕えて私の口真似をする位なのに、そこまで不心得なのか。 仮にお茶が間に合わず秀吉様を怒らせるとしても、人の飲みかけの余りを進める者がいるのか。そんな志で正しく奉公ができるのか。」 おもてなしにおいて律儀で手を抜かない家康公らしいお話でした。

3 23/07/09(日)21:51:47 No.1076786057

水野監物ってやつクソすぎない? 俺なら鋸挽きにして秀吉に血飲ませて謝罪する

4 23/07/09(日)22:00:22 No.1076789914

>水野監物ってやつクソすぎない? うん >俺なら鋸挽きにして秀吉に血飲ませて謝罪する 血を飲ませたらいかんでしょ…

5 23/07/09(日)22:01:06 No.1076790255

秀吉が何したってんだよ

6 23/07/09(日)22:03:56 No.1076791550

>水野監物 水野信元みたいな顔してそう

7 23/07/09(日)22:10:08 No.1076794305

>秀吉が何したってんだよ 妹を家康の再婚相手にしたこととか…

8 23/07/09(日)22:30:02 No.1076803044

>水野信元みたいな顔してそう 水野の伯父さんは粛清されたけど、子供や甥っ子らは存命だったりする

↑Top