虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/09(日)21:00:40 対戦:38... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/09(日)21:00:40 No.1076761656

対戦:388530 観戦:751781 配信:https://www.twitch.tv/fuwafuwa_seiun スプシ:https://docs.google.com/spreadsheets/d/1LCvhwJUIpAJQXySf8xT4qDprFkIqnQtqCQ4P6IcTFX0/edit#gid=403849837 ぼくのかんがえたさいきょうのオリカ決戦!(2日目) ・基本はダイマコロ(全員座るまで着席禁止) ・テーマやデッキパワーは自由 ・勝ったら勝った側はその時握ってたテーマを強化するぼくのかんがえたオリカを貼る シナジーあればテーマカードじゃなくてもよし(強制効果) ・負けた側も貼っていい(任意効果) ・ダブルアップチャンス:勝利した決闘者はコロシアム中一度だけ2枚分公開する権利を得る(任意効果) ・儀式オリカは儀式魔法とモンスターをセットで1回分扱いとしてよい ・遊戯王wikiの記載を真似てなんか追加で文章を貼っても良い ・自作イラストや他人のオリカへのイラスト寄稿は大歓迎 ・貼られたオリカには禁止しろとかんーちょっとパンチが足りなくない?とかうぉ…!それは盛りすぎ…とか反応をしてあげよう

1 23/07/09(日)21:01:38 No.1076762103

オリカ3積み

2 23/07/09(日)21:01:41 No.1076762119

オリカ3積み 座って良いです?

3 23/07/09(日)21:02:12 No.1076762354

>オリカ3積み >座って良いです? いいよ

4 <a href="mailto:プディシュー流行らせ隊">23/07/09(日)21:02:29</a> [プディシュー流行らせ隊] No.1076762485

ダブルアップチャンス手に入れたのででは一枚目 マドルチェ・メリー・クリスマス! 速攻魔法 このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 (1):自分のデッキ・墓地から「マドルチェ」モンスター1体を特殊召喚する。 このターン、自分は「マドルチェ」モンスターしか特殊召喚できない。 (2):墓地のこのカードを除外し、 相手フィールドのモンスター1体と自分フィールドの「マドルチェ」モンスター1体を対象として発動できる。 対象の相手のモンスターをデッキに戻し、自分フィールドの《マドルチェ》モンスターのコントロールを相手に移す。 イラストではサンタクロースのコスプレをした《マドルチェ・プディンセス》がトナカイの角を付けた《マドルチェ・シューバリエ》の馬に乗って《マドルチェ・シャトー》の空を駆け出している様子が描かれている。 よく見るとイラストの端に《マドルチェ・マジョレーヌ》が写っていることから彼女の魔法で宙に浮いていると思われる。

5 23/07/09(日)21:03:13 No.1076762853

感謝3積み あの…前も効きましたがクシャ抜きクシャトリラで本当にクシャの新規出していいんでしょうか

6 23/07/09(日)21:04:01 No.1076763203

>感謝3積み >あの…前も効きましたがクシャ抜きクシャトリラで本当にクシャの新規出していいんでしょうか いいよ

7 <a href="mailto:プディシュー流行らせ隊">23/07/09(日)21:05:17</a> [プディシュー流行らせ隊] No.1076763852

一枚目はマドルチェ版クイック・リボルブが欲しくて考えました 2枚目 マドルチェ・トリック・アンド・トリート! 通常罠 このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 (1):自分の墓地の「マドルチェ」モンスター1体をデッキに戻して発動できる。 自分のフィールドの「マドルチェ」カードの枚数分相手のカードを選択して持ち主のデッキに戻す。 (2):墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの「マドルチェ」Xモンスター1体を対象として発動できる。 このターンのエンドフェイズまで対象のモンスターの攻撃力・守備力を1600ポイントアップする。 イラストは《マドルチェ・プディンセス》が《ゴーストリックの魔女》、《マドルチェ・プティンセスール》が《ゴーストリックの雪女》のコスプレをして、《マドルチェ・シューバリエ》に迫っている様子が描かれている。 マドルチェ・プロムナードとはまた別の方向性の罠カードを意識しました

8 23/07/09(日)21:05:45 No.1076764095

では クシャトリラ・マーナガルム 星7/地属性/サイキック族/攻2400/守2400 このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、 または「クシャトリラ」モンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。 (2):自分メインフェイズに発動できる。 デッキから「クシャトリラ・マーナガルム」以外の「クシャトリラ」モンスター1体を手札に加える。 (3):このカードと「クシャトリラ」Xモンスターがフィールドに存在する時、相手が魔法・罠カードを発動した場合に発動できる。 その効果を無効にし、裏側表示で除外する。 死した兄、フェンリルの代わりに上様に従う若き精鋭です

9 23/07/09(日)21:06:15 No.1076764298

>自分のフィールドの「マドルチェ」カードの枚数分相手のカードを選択して持ち主のデッキに戻す。 ×相手のカード 〇相手フィールドのカード

10 23/07/09(日)21:09:57 No.1076766087

クシャトリラX要求で出張減らすようで⑴が緩くなってるのヤバそうなの来たな…

11 23/07/09(日)21:10:34 No.1076766382

>(3):このカードと「クシャトリラ」Xモンスターがフィールドに存在する時、相手が魔法・罠カードを発動した場合に発動できる。 >その効果を無効にし、裏側表示で除外する。 出張対策万全になってる…

12 23/07/09(日)21:11:07 No.1076766653

普通にクシャトリラが強くなりますがクシャトリラって普通に強くなるだけで危険なような…

13 23/07/09(日)21:11:59 No.1076767056

機皇対戦ありがとうございましたわ パルカルスのスリーカードでしたわ

14 23/07/09(日)21:12:41 No.1076767407

>クシャトリラX要求で出張減らすようで⑴が緩くなってるのヤバそうなの来たな… 除外状態からでも同様の条件で帰還するとかしようと思いましたが強すぎるわこいつとなりやめました

15 23/07/09(日)21:12:43 No.1076767424

オリカですわ 海晶乙女の激錨(マリンセス・バスターアンカー) 装備魔法 (1):装備モンスターによって以下の効果を適用する。 ●「マリンセス」モンスター:装備モンスターの戦闘で相手に戦闘ダメージが発生する場合、 代わりにその倍の数値だけ相手に戦闘ダメージを与える。 ●それ以外:装備モンスターの効果は発動できず、無効化される。 (2) :このカードが「マリンセス」モンスターに装備されている状態で、相手がモンスターを特殊召喚した場合に発動できる。このカードをその内の1体に装備する。

16 23/07/09(日)21:13:40 No.1076767864

墓守はなんだかんだ強化来るだろうと思ってたけどまさか姉さまが強化されるとはな……

17 23/07/09(日)21:14:17 No.1076768158

と思ったらクリフォートだった…

18 23/07/09(日)21:14:34 No.1076768309

>装備モンスターの戦闘で相手に戦闘ダメージが発生する場合、 代わりにその倍の数値だけ相手に戦闘ダメージを与える。 この表記だと単純にダメージを倍にするのと違う感じになるんですかね

19 23/07/09(日)21:15:02 No.1076768543

マリンセス対戦ありがとうございました 羽根箒で虚しくなるから煙玉やっぱ返してください オリカはここでダブルアップしたいけど過去カード再掲に1枚当てようかしら

20 23/07/09(日)21:19:12 No.1076770538

>>装備モンスターの戦闘で相手に戦闘ダメージが発生する場合、 代わりにその倍の数値だけ相手に戦闘ダメージを与える。 >この表記だと単純にダメージを倍にするのと違う感じになるんですかね 他のオリカとの兼ね合いですわね アイアンボルテクスサウンドに装備させた場合戦闘ダメージ倍より効果ダメージ化が先に処理されるので倍にできなくなりますわ この効果は想定としては下の1と2の間で行われる処理ですわ 1.倍の戦闘ダメージを与える 2.戦闘ダメージはお互いに受ける 3.自分への戦闘ダメージは相手も受ける、戦闘ダメージは代わりに自分/相手が受ける 4.戦闘ダメージは効果ダメージとして扱う 5.戦闘ダメージの数値分だけLPを回復する 6.戦闘ダメージは0になる 7.戦闘ダメージは半分になる 8.戦闘ダメージは倍になる 9.戦闘ダメージは○○○(一定の値)になる 10.○○○以上/以下の戦闘ダメージを受けない

21 23/07/09(日)21:19:27 No.1076770672

と言うわけで1枚目を再掲にあてますこれで同じ文章を端折る 《機皇将ワイゼル・ガベール》 特殊召喚・効果モンスター 星2/闇属性/機械族/攻2100/守800 このカードは通常召喚できず、カードの効果でのみ特殊召喚できる。自分は「機皇将ワイゼル・ガベール」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。 (1):自分フィールドのモンスターが、存在しない場合または機械族モンスターのみの場合に発動できる。 このカードを手札から特殊召喚する。 (2):フィールドのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。自分の墓地の以下のカードのうちいずれか1枚をセットする。「無限」罠カード「インフィニティ」罠カード (3):手札・フィールドのこのカードを墓地へ送り、 自分フィールドの「機皇帝」モンスターまたは「機皇神」モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで2100アップする。 この効果は相手ターンでも発動できる。

22 <a href="mailto:1枚目続き">23/07/09(日)21:20:11</a> [1枚目続き] No.1076771007

カード名の「ガベール」とは、ヘブライ語で限界を意味する「ガベール(gabel)」の事だろう。機皇兵の「アイン(虚無)」、機皇帝の「インフィニティ(無限)」からその間にあるともいえる限界と名付けたと思われる。 ・原作・アニメにおいて イラストは《機皇兵ワイゼル・アイン》の脚部がバイクのようになっている。これはアニメ5D'sの「遊星vsプラシド」戦にて披露されたプラシド究極態がモチーフとなっているのだろう。 また、墓地の罠を回収する効果は「遊星vsゴースト」戦にてゴーストが使用した《トラップ・リサイクル》を意識してのことか。 攻撃力アップ効果はアニメのワイゼルのパーツが攻撃的なものが多かったことに関連してのことだと思われる。

23 <a href="mailto:2枚目">23/07/09(日)21:22:35</a> [2枚目] No.1076772078

《機皇将グランエル・ガベール》 特殊召喚・効果モンスター 星2/地属性/機械族/攻2000/守2000 このカードは通常召喚できず、カードの効果でのみ特殊召喚できる。自分は「機皇将グランエル・ガベール」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。 (1):自分フィールドのモンスターが、存在しない場合または機械族モンスターのみの場合に発動できる。 このカードを手札から特殊召喚する。 (2):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動する。自分の墓地の以下のカード3枚をデッキに戻してシャッフルする。その後、自分はデッキからカードを1枚ドローする。●「機皇」魔法・罠カード●「無限」罠カード●「インフィニティ」罠カード (3):自分・相手ターンに1度、相手フィールドの表側表示のモンスター1体を対象として発動できる。そのカードの効果をターン終了時まで無効にし、そのモンスターのレベル×300LP回復する。この効果は自分フィールドに「機皇帝」または「機皇神」モンスターが存在する場合に発動と処理ができる。

24 23/07/09(日)21:23:24 No.1076772473

クリフォートありがとうございました スキドレ割る手段はドラゴンかリイヴをリンク3に巻き込むしかありません きのうあそびにきてはりそこねたので2枚貼っていいですかいいですね

25 23/07/09(日)21:25:03 No.1076773291

クローラーティンダングル対戦ありがとう ゲニウスでキラーサーチして邪魔なスキドレゲニウスで止めてキラー出すという理想的な動きはできたけどやらずにスキドレビートしてた方がいいの歪みを感じる 1枚は昨日の終わりかけに出したやつを再掲してダブルアップ枠で1枚新規出します

26 <a href="mailto:続き">23/07/09(日)21:25:27</a> [続き] No.1076773489

カード名の「ガベール」に関しては、《機皇将ワイゼル・ガベール》を参照。 ・原作・アニメにおいて━ 他2体機皇将がイリアステル3皇帝の合体形態をモチーフとしている事を考えると、このカードの場合はアニメ5D'sの「ジャックvsホセ」戦にて登場したホセ獣輪態と同じポーズと言えるだろうか。 (3)の効果はタッグフォース5にて収録された《グランエルT》の効果を意識していると思われる。それにライフ回復効果をつけ、《機皇帝グランエル∞》の強化に微力ながら貢献することができる。 機皇は3体セットだから一個思いつくと自動的にもう2つ考えられるから楽しいよ 「無限」と「インフィニティ」はアニメに機皇サポートが多かったから指定してるよ罠だけを対象にすることで無限起動の英語版との兼ね合いは解消できているはず 時械神サポートと無限泡影が混ざるけど気にしない気にしない

27 <a href="mailto:クリフォート">23/07/09(日)21:26:33</a> [クリフォート] No.1076773990

では再掲を 機殼の端末(クリフォート・ターミナル) 永続魔法 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1)このカードの発動時の処理として、デッキから「機殼の端末」以外の「クリフォート」カード1枚を手札に加える事が出来る。 (2)自分フィールド上の「クリフォート」Pモンスターカード1枚を対象として発動出来る。そのカードを手札に戻し、デッキから戻したカードと元々のカード名が異なる「クリフォート」モンスター1体を手札に加える。 (3)自分フィールド上の「クリフォート」モンスターがリリースされた場合、発動出来る。それらモンスターのうち1体をEXデッキから手札に加える。

28 <a href="mailto:クリフォート">23/07/09(日)21:27:26</a> [クリフォート] No.1076774412

そして新規 クリフォート・ルナ ペンデュラム・効果モンスター 星1/地属性/機械族/攻0/守0 【Pスケール:青0赤0】 (1):自分は「クリフォート」モンスターしか特殊召喚できない。 この効果は無効化されない。 (2):自分フィールドの「クリフォート」モンスターは戦闘では破壊されない。 【モンスター効果】 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1)相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時、自分フィールドの「クリフォート」モンスター1体をリリースして発動できる。 その発動を無効にする。その後、手札からこのカードを特殊召喚する。 (2)自分フィールド上の「クリフォート」モンスター1体をリリースして発動できる。デッキから「クリフォート」モンスター1体を手札に加える。この効果は相手ターンでも発動できる。

29 <a href="mailto:ティンダングル">23/07/09(日)21:28:25</a> [ティンダングル] No.1076774885

《ユークリッドの楔》 リンク・効果モンスター リンク1/闇属性/悪魔族/攻 0 【リンクマーカー:下】 「ティンダングル」モンスター1体 このカードはL召喚したターンにはL素材にできない。 このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがL召喚に成功した場合に発動できる。 自分のデッキの上からカードを5枚めくる。 その中から「ティンダングル」モンスターまたは「ティンダングル」のカード名が記された魔法・罠を 選んで墓地へ送ることができる。残りのカードはデッキに戻してシャッフルする。 (2):自分、相手メインフェイズに発動できる。 自分の手札・フィールドから、「ティンダングル」融合モンスターカードによって決められた 融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。 その際、裏側守備表示で特殊召喚することもできる。

30 23/07/09(日)21:30:27 No.1076775867

>(1)このカードの発動時の処理として、デッキから「機殼の端末」以外の「クリフォート」カード1枚を手札に加える事が出来る。 >(2)自分フィールド上の「クリフォート」Pモンスターカード1枚を対象として発動出来る。そのカードを手札に戻し、デッキから戻したカードと元々のカード名が異なる「クリフォート」モンスター1体を手札に加える。 えっとツールと連携して何枚手札増えるんだ?

31 23/07/09(日)21:30:31 No.1076775904

名前のルナはクリフォトの初出が月を覆う殻だったことと、DTにも使われてるWindowsXPのユーザーインターフェイスに由来します 効果はとにかくテーマ内に妖魔みたいな妨害が欲しいのとサクり台が欲しいという気持ちからです

32 23/07/09(日)21:31:41 No.1076776472

>DTにも使われてるWindowsXP へぇ~~~~~

33 23/07/09(日)21:31:46 No.1076776508

ハンド対戦ありがとうございました ナイス握手

34 <a href="mailto:ティンダングル">23/07/09(日)21:31:50</a> [ティンダングル] No.1076776544

《ティンダングル・モートン》 融合・リバース・効果モンスター 星8/闇属性/悪魔族/攻2700/守2000 「ティンダングル」モンスター+闇属性モンスター このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドに裏側守備表示モンスターが存在する限り、裏側守備モンスターしか相手は攻撃対象に選択できず、攻撃可能な相手モンスターは攻撃しなければならない。 (2):このカードがリバースした場合に発動できる。 除外状態のカード1枚を選んで手札に加えるか墓地に戻す。 (3):エンドフェイズに発動できる。 自分フィールドの表側表示モンスターを任意の数だけ選んで裏側守備表示にする。 (4):このカードをL素材とした「ティンダングル」Lモンスターは直接攻撃できる。

35 23/07/09(日)21:32:19 No.1076776743

まだ座ってない人は座らんのか?

36 23/07/09(日)21:32:32 No.1076776845

AOJ対戦ありがとうございました ミラーフォースは厄介ですがハンドには効きません!ナイス握手!

37 23/07/09(日)21:35:38 No.1076778389

AOjってやたらレベル4いるのに7シンクロいないんですよ不思議ですね A・O・J カーペットボマー シンクロ・効果モンスター レベル7/闇属性/機械族/攻2700/守2500 「A・O・J」チューナー+「A・O・J」モンスター1体以上。 ①このカードの攻撃力・守備力はこのカードが戦闘・効果で破壊したカードの数×100アップし、このカードの攻撃力以下の光属性モンスターの効果を受けない。 ②自分メインフェイズに発動できる。相手フィールドのモンスター1体を選んで裏側守備表示にする。この効果で裏側守備表示になったモンスターは表示形式を変更できない。相手フィールドに光属性モンスターが存在する場合、この効果は相手ターン中にも発動できる。 ③お互いのエンドフェイズに発動できる。このターン、以下の条件に当てはまるカードを破壊する。 ・このターン中にセットされたカード ・このターン中に表示形式が変更されたモンスター この効果で破壊されたカードは効果を発動できず、そのカードが光属性モンスターだった場合は墓地に送らず除外する。

38 <a href="mailto:おはんど…">23/07/09(日)21:36:18</a> [おはんど…] No.1076778692

ロック・ハンド 星4/地属性/岩石族/攻0/守1600 このカード名の①、②の効果は1ターンに1度しか発動できない。 ①自分フィールドにモンスターが存在しない場合に発動できる。 このモンスターを手札から特殊召喚する。 ②相手、自分メインフェイズに自分フィールドまたは手札の「ハンド」モンスター1体を墓地に送り発動できる。 墓地に存在する「ハンド」モンスター2体を自分フィールドに特殊召喚し、その2体のみを素材としてXモンスター1体をX召喚する。 昨日貼ったストーム・ハンドとのシナジーも考えつつジャイアント・ハンドくんを少しでも出しやすくしたぁい! 見た目はダウンサイジングしたジャイアント・ハンドみたいな感じでしょうかね

39 23/07/09(日)21:36:44 No.1076778908

> 「A・O・J」チューナー+「A・O・J」モンスター1体以上。 令和の素材指定か?これが…

40 23/07/09(日)21:37:58 No.1076779508

>えっとツールと連携して何枚手札増えるんだ? 端末とツールだけでデッキから3枚くらい持ってくるけどクリフォだから大丈夫

41 23/07/09(日)21:38:39 No.1076779831

素材を厳しくするなら盛っていいだろうという姿勢 いいですね

42 23/07/09(日)21:40:30 No.1076780681

>(2):このカードがリバースした場合に発動できる。 >除外状態のカード1枚を選んで手札に加えるか墓地に戻す。 サポートカードの名前がオシャレすぎるからこうするしかないんだろうけれど範囲クソ広いな?

43 23/07/09(日)21:42:38 No.1076781697

>(2):このカードがリバースした場合に発動できる。 >除外状態のカード1枚を選んで手札に加えるか墓地に戻す。 >サポートカードの名前がオシャレすぎるからこうするしかないんだろうけれど範囲クソ広いな? 結局ティンダングル他に採用しないと出せないしジレルスとエンジェルはあらゆるリバースサポートするしドールスに至ってはどんな魔法罠でも墓地に送れるからええやろ!みたいな思いです

44 23/07/09(日)21:43:33 No.1076782151

>>えっとツールと連携して何枚手札増えるんだ? >端末とツールだけでデッキから3枚くらい持ってくるけどクリフォだから大丈夫 悲しいこと言うじゃん

45 23/07/09(日)21:45:40 No.1076783193

クシャ抜きクシャ対戦ありがとう 魔力カウンター溜まってて助かりました セフィラの対応力の高さが出ましたね ダブルアップって昨日使ってても今日使っていいんでしたっけ?

46 23/07/09(日)21:48:32 No.1076784559

セフィラ対戦ありがとうございました エンディミオン出されても2700だから問題ないと思ってチェーンセンサーしたけどそういえば創聖魔導王の方は2800でしたねリメイク前と混同していたプレミです というわけでフェンリルを失ったクシャトリラに救いをください クシャトリラ・メドゥーサ 効果モンスター 星7/炎属性/サイキック族/攻2300/守2700 このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 またこのカードを特殊召喚するターン自分はXモンスター以外のモンスターをEXデッキから特殊召喚できない。 (1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。 (2):自分メインフェイズに発動できる。 デッキから「クシャトリラ」カード1体を手札に加える。 (3):このカードの攻撃宣言時、または相手がモンスターの効果を発動した場合、相手墓地のカード1枚を対象として発動できる。 そのカードを裏側表示で除外する。

47 23/07/09(日)21:48:47 No.1076784674

>まだ座ってない人は座らんのか? やっと文面考え終わったんですよ…! 今から座るんですよ…!

48 23/07/09(日)21:49:52 No.1076785163

>デッキから「クシャトリラ」カード1体を手札に加える。 同名縛りを付けろって!

49 23/07/09(日)21:50:54 No.1076785635

とりあえず一枚 影竜星-セフィラホロウ シンクロ・ペンデュラム・チューナー・効果モンスター レベル7 闇属性 幻竜族 攻2500 守1800 【Pスケール:青5/赤5】 (1):このカード以外のPゾーンに存在する「セフィラ」PモンスターカードのPスケールにより以下の効果を適用する。 ●1の場合、このカードのスケールは7になる。 ●7の場合、このカードのスケールは1になる。 (2):相手ターンに一度発動できる。Sモンスター一体をS召喚する。 この時EXデッキの表側表示の「セフィラ」モンスターカードをデッキに戻し、そのカードと同じレベルのチューナーモンスターとしてこのカードをS素材に出来る。 この効果はこのカードがPゾーンに置かれたターンには発動できない。

50 23/07/09(日)21:51:10 No.1076785776

【モンスター効果】 チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカードはS召喚、またはP召喚でのみEXデッキから特殊召喚できる。このカード名のカードは一ターンに一度しか特殊召喚出来ない。 (1):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「セフィラ」モンスターカード、または「竜星」モンスターカード一枚を墓地に送るか、EXデッキに表側表示で加える。 その後、このカードのレベルをそのカードのレベル分下げることが出来る。 (2):お互いのターンに一度発動できる。このカードを含む自分フィールドのモンスターを素材としてS召喚する。 (3):このカードがEXデッキに表側で存在し、Pゾーンに存在するカードが「セフィラ」モンスターカードのみの場合、このモンスターはレベル5扱いでP召喚出来る。 (4):このカードがモンスターゾーンを離れた場合に発動できる。このカードをPゾーンに表側表示で置くか、デッキから「セフィラ」モンスターカード、または「竜星」モンスターカード一枚を特殊召喚する。

51 23/07/09(日)21:52:43 No.1076786456

奴隷達はクシャトリラを環境テーマに戻す気なのか?

52 23/07/09(日)21:53:04 No.1076786616

というかなんで実装前のクシャトリラのオリカ作ってるやつが2人もいるんだ!?

53 23/07/09(日)21:53:41 No.1076786920

>というかなんで実装前のクシャトリラのオリカ作ってるやつが2人もいるんだ!? 楽しみですね

54 23/07/09(日)21:54:26 No.1076787272

>>というかなんで実装前のクシャトリラのオリカ作ってるやつが2人もいるんだ!? >フェンリルパライゾス制限楽しみですね

55 23/07/09(日)21:54:46 No.1076787417

そんなにか!そんなにフェンリル禁止が辛いか!

56 23/07/09(日)21:55:23 No.1076787698

ふわん対戦ありがとう 余りにも不利すぎて笑っちゃうじゃんね ふわんだって分かってればGツッパしてタイチョウ立てに行くんだけどなあ… オリカは次

57 23/07/09(日)21:56:05 No.1076788003

>そんなにか!そんなにフェンリル禁止が辛いか! それはそうだよ!

58 23/07/09(日)21:56:31 No.1076788207

斬機対戦ありがとう タイチョウさえ立たなければどうとでもなる

59 23/07/09(日)21:57:09 No.1076788492

《斬機ヘクサ》 レベル4/闇属性/サイバース族/攻1000/守1500 このカード名の①の効果は1ターンに1度しか発動できない。 ①自分フィールドにサイバース族モンスターが存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。その後、自分の墓地のサイバース族モンスター1体を手札に戻してもよい。 この効果の発動後、ターン終了時まで自分はサイバース族モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。 ②このカードが墓地へ送られた場合、EXモンスターゾーンの自分のサイバース族モンスター1体を対象として発動できる。 このターン、そのモンスターが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。 ①は置いといて何よりも守備貫通が欲しい

60 23/07/09(日)21:57:30 No.1076788648

《ふわんだりぃず×すぱろー》 レベル1/水属性/鳥獣族/攻0/守1800 このカード名の①③④の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、 この効果を発動するターン、自分はモンスターを特殊召喚できない。 ①:自分・相手メインフェイズにこのカードを手札から除外して発動できる。 手札から「ふわんだりぃず」モンスター1体を召喚する。 ②:このカードが召喚に成功した場合に発動できる。手札から「ふわんだりぃず」モンスター1体を召喚する。 ③:表側表示のこのカードはフィールドから離れた場合に除外される。 ④:このカードが除外されている状態で、自分フィールドに鳥獣族モンスターが召喚された場合に発動できる。 このカードを手札に加える。

61 23/07/09(日)21:58:29 No.1076789126

> ①は置いといて何よりも守備貫通が欲しい キュウショヲハズシテネラッテクレナカッタヨ

62 23/07/09(日)21:59:28 No.1076789507

2枚初動で後攻0ターンでえんぺんが立ちます

63 23/07/09(日)21:59:42 No.1076789625

>2枚初動で後攻0ターンでえんぺんが立ちます あほしね

64 23/07/09(日)21:59:59 No.1076789725

>2枚初動で後攻0ターンでえんぺんが立ちます ふざけるな

65 23/07/09(日)22:00:38 No.1076790038

>2枚初動で後攻0ターンでえんぺんが立ちます 禁止しろ

66 23/07/09(日)22:00:44 No.1076790081

>2枚初動で後攻0ターンでえんぺんが立ちます えんぺん禁止にされてぇのか

67 23/07/09(日)22:00:55 No.1076790176

>①は置いといて何よりも守備貫通が欲しい 斬機使い全員そう思ってると思う

68 23/07/09(日)22:01:59 No.1076790679

ごめん①③④じゃなくて①②④だったわターン1

69 23/07/09(日)22:03:14 No.1076791250

>《斬機ヘクサ》 一応①の効果はサーキュラーの斬機落としを実質サーチに変えられるのでサーキュラヘクサでダイア落とし回収ns始動とか あとアディサブをnsしないといけない時にこいつが居ればリンク1変換回収ssで2枚初動になったり2枚初動の組み合わせが死ぬほど増えます 後コーダーnsリンク1ヘクサssコーダー回収でトランスアクセスとかも出来る器用万能なカードです

70 23/07/09(日)22:03:50 No.1076791512

>後コーダーnsリンク1ヘクサssコーダー回収でトランスアクセスとかも出来る器用万能なカードです アクセスじゃねえやヒトソ

↑Top