虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/09(日)20:29:24 ID:kdmmPrzw このは... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/09(日)20:29:24 ID:kdmmPrzw kdmmPrzw No.1076746251

このはしわたるべからず的な思考の奴何故かいるよね

1 23/07/09(日)20:29:53 No.1076746477

削除依頼によって隔離されました 橋?

2 23/07/09(日)20:30:03 No.1076746560

箸?

3 23/07/09(日)20:30:15 No.1076746637

日本語で頼む

4 23/07/09(日)20:30:26 No.1076746709

端?

5 23/07/09(日)20:30:35 No.1076746771

一休さんのはとんち話だからいいけど 本当にアウトなら橋が崩れて終わるからな

6 23/07/09(日)20:30:38 No.1076746795

恥?

7 23/07/09(日)20:30:51 No.1076746919

なんで渡ったらダメなの

8 23/07/09(日)20:31:07 No.1076747063

羽柴?

9 23/07/09(日)20:31:33 No.1076747283

1レス目おじさんスレの流れ強制的に作ろうとするの必死すぎて流石に乗れないよそれは

10 23/07/09(日)20:31:37 No.1076747301

ハゲ?

11 23/07/09(日)20:31:56 No.1076747463

覇気...?!

12 23/07/09(日)20:32:01 No.1076747498

>1レス目おじさんスレの流れ強制的に作ろうとするの必死すぎて流石に乗れないよそれは というか普通につまらない

13 23/07/09(日)20:32:40 No.1076747822

木の葉し渡るべからずってばよ

14 23/07/09(日)20:32:47 No.1076747900

天地無用は勘違い多いから別の言葉に置き換えるべきだと思うわ

15 23/07/09(日)20:32:50 No.1076747929

禿?

16 23/07/09(日)20:32:51 No.1076747931

天地無用!のフィギュア?

17 23/07/09(日)20:32:58 No.1076747999

スレッドを立てた人によって削除されました ゲハスレ444444

18 23/07/09(日)20:33:05 No.1076748061

このスレもつまんねーから別にいいや

19 23/07/09(日)20:33:05 No.1076748062

スレ画みたいな奴は自分は頭が回ると思ってるからタチが悪い

20 23/07/09(日)20:33:11 No.1076748129

天地無用くらい教えとけよ

21 23/07/09(日)20:33:12 No.1076748133

なんで渡ったらダメなのん

22 23/07/09(日)20:33:19 No.1076748202

このスレ立てるべからず

23 23/07/09(日)20:33:33 No.1076748343

俺クラスになると橋渡っちゃう

24 23/07/09(日)20:33:43 No.1076748437

橋?

25 23/07/09(日)20:33:53 No.1076748525

>スレ画みたいな奴は自分は頭が回ると思ってるからタチが悪い imgで逆張りする奴大体それ

26 23/07/09(日)20:33:57 No.1076748557

スレッドを立てた人によって削除されました いや渡れよ(正論)

27 23/07/09(日)20:34:01 No.1076748585

>天地無用くらい教えとけよ なんですか?

28 23/07/09(日)20:34:06 No.1076748621

なんで急に橋の話したの?

29 23/07/09(日)20:34:07 No.1076748633

箸?

30 23/07/09(日)20:34:30 No.1076748829

>天地無用は勘違い多いから別の言葉に置き換えるべきだと思うわ 魎皇鬼

31 23/07/09(日)20:34:39 No.1076748899

スレッドを立てた人によって削除されました Guts!!ガツガツ!!Gutsガツ!!ウマイモンたち呼んでるぜ食えば食うほどあふれるPower!!世界中から捕まえろ夢は無敵の美食屋さFighter!! さぁ!海の底へ氷河の果てへ飛んでJump!Jump!Jump!叩けKnock!Knock!Knock!感謝込めてイタダキマス!!Wow wo!!釘パンチWow wo!! 連発で!!ガッツガッツリガッツ!!どんな夢も食えるWow wo!!俺だけの Wow wo!!フルコースガッツガッツリガッツ!!集めるのさ世界を皿に載せてWow wow wow山を食え!! Wow wow wowトリコ!!Wow wow wow 海を食え!!Wow wow wowトリ・トリ・トリ トリコ!!?

32 23/07/09(日)20:34:46 No.1076748973

削除依頼によって隔離されました >>1レス目おじさんスレの流れ強制的に作ろうとするの必死すぎて流石に乗れないよそれは >というか普通につまらない 流れ作られてて草

33 23/07/09(日)20:34:54 No.1076749041

>天地無用は勘違い多いから別の言葉に置き換えるべきだと思うわ アニメだと思っちゃうよね

34 23/07/09(日)20:35:05 No.1076749153

>天地無用くらい教えとけよ そんなの知ってて常識だろ

35 23/07/09(日)20:35:11 No.1076749210

趣のある理解力の方が多くお勤めになる業種にむずかしいかんじとかことばが使われてるのはまあ不便かもな…

36 23/07/09(日)20:35:12 No.1076749215

いや渡るなってんだから渡るなよ

37 23/07/09(日)20:35:13 No.1076749228

>魎皇鬼 >アニメだと思っちゃうよね 古いオタク…

38 23/07/09(日)20:35:34 No.1076749425

なぜ天地無用と言うのか? 天地無用の意味と由来 上下を逆にしてはならないの意で、運送する荷物などの外側に表示する語。 この言葉の由来は運送業者の専門用語で、元々は「天地入替無用」「天地顛倒無用」という言葉が使われていました。 「入替」は場所を反対にすることですし、「顛倒」は逆さまにすることなので、より分かりやすい表現だったことがわかります。2021/11/04 なるほど

39 23/07/09(日)20:35:41 No.1076749490

字読まれへんのアホは誰に言われたんだ

40 23/07/09(日)20:35:47 No.1076749535

としあきなら渡るでしょ 貴様は?

41 23/07/09(日)20:36:14 No.1076749770

間違いやすい方が修行になると思ってる馬鹿が上にいると最悪

42 23/07/09(日)20:36:15 No.1076749777

桔梗屋が法事があるから来てくれって呼んでおいてこんな札立ててたから 一休さんが突破したわけですな

43 23/07/09(日)20:36:20 No.1076749807

妖怪アパートでネタになってた天地無用の言葉を知らない若いバイトの話だが 実際に起こるとフィクションより酷いな

44 23/07/09(日)20:36:23 No.1076749829

>字読まれへんのアホは誰に言われたんだ その派遣じゃないの

45 23/07/09(日)20:36:41 No.1076749973

まとめ動画への転載禁止

46 23/07/09(日)20:36:44 No.1076749990

知ってて当然とまでは言わんけど 天地無用って上下の区別無しって意味かな?…でもこの荷物で上下なしっておかしくない?一応調べてみるか… ってならんもんかな…俺はそれで意味を知ったんだが

47 23/07/09(日)20:36:57 No.1076750104

天地無用は俺も字読まれへんのかアホ!と思いながら慎重に運んでる

48 23/07/09(日)20:37:12 No.1076750224

まとめサイトへの転載解禁

49 23/07/09(日)20:37:21 No.1076750314

天地無用は誰から聞いた覚えもないのになぜか理解してた

50 23/07/09(日)20:37:23 No.1076750328

用語の説明しとかなかった奴の責任だな…

51 23/07/09(日)20:37:48 No.1076750540

FRAGILEて貼っとけ

52 23/07/09(日)20:37:50 No.1076750565

逆さ厳禁でいいのにな

53 23/07/09(日)20:37:55 No.1076750613

天地無用自体は正直アニメで最初に知った言葉である

54 23/07/09(日)20:37:58 No.1076750634

まぁ天地無用は教えとくべき用語だと思う

55 23/07/09(日)20:38:04 No.1076750695

御意見無用!も好きだよ えっちだから

56 23/07/09(日)20:38:26 No.1076750875

プリティサミーって貼っとけばよかった

57 23/07/09(日)20:38:30 No.1076750900

上下好きにしていいよ!って意味ならわざわざ箱に指示しないんだよなぁ…

58 23/07/09(日)20:38:42 No.1076751018

天地松

59 23/07/09(日)20:38:48 No.1076751056

天地無用って一般的な言葉なのかな? めっちゃわかりにくいなって毎回思うわ

60 23/07/09(日)20:39:07 No.1076751213

日本って本当に識字率高いんですか…?

61 23/07/09(日)20:39:22 No.1076751343

なんでこんなスレ立てちゃったんだろうなあ

62 23/07/09(日)20:39:30 No.1076751416

>FRAGILEて貼っとけ プランDしてもいいんだな…

63 23/07/09(日)20:39:37 No.1076751470

>知ってて当然とまでは言わんけど >天地無用って上下の区別無しって意味かな?…でもこの荷物で上下なしっておかしくない?一応調べてみるか… >ってならんもんかな…俺はそれで意味を知ったんだが みんながお前みたいに冷静で思考力のある人間ばかりだと思うなよ 軽くググるだけでも天地無用の意味知ってる?とかそれがらみのトラブルとかわんさかヒットするんだぞ

64 23/07/09(日)20:39:43 No.1076751527

>日本って本当に識字率高いんですか…? 天地無用を読めないって話ではないと思う

65 23/07/09(日)20:39:44 No.1076751538

捻くれた「」みたいな理解力の人は割と現実にいる 言葉をそのままの意味で受け止められないから説明するのに大変になる

66 23/07/09(日)20:39:49 No.1076751595

>ってならんもんかな…俺はそれで意味を知ったんだが 調べるという手間を惜しむ奴は何処にだって居る imgだってその単語でググれば用例出るだろ?って言葉を狩りにくるような奴たまに居るじゃん

67 23/07/09(日)20:39:53 No.1076751631

天地無用…ってらなんですか?

68 23/07/09(日)20:40:28 No.1076751918

だから警備員を配置する必要があったんですね

69 23/07/09(日)20:40:32 No.1076751946

fu2348843.jpg 教えておかない方が悪い

70 23/07/09(日)20:40:42 No.1076752030

>天地無用は勘違い多いから別の言葉に置き換えるべきだと思うわ クロネコだと天地無用は書いてあるけど「この面を上に」って文字のほうが大きくわかりやすくなってるな

71 23/07/09(日)20:40:47 No.1076752069

新人が来たら真っ先に教えるようなことじゃね?

72 23/07/09(日)20:41:13 No.1076752265

こういうのって全額会社負担とかじゃないの?

73 23/07/09(日)20:41:22 No.1076752338

天地無用は子供の頃勘違いしてたよ…

74 23/07/09(日)20:41:27 No.1076752380

ここではきものをぬげ と書くとみんな素直に脱ぐ世界なら良かったのに

75 23/07/09(日)20:41:33 No.1076752450

フィギュアや高い皿他諸々で損害賠償80万で済んだならまだ安そうな方に思うというか ほぼ実費のみじゃないかこれ

76 23/07/09(日)20:41:36 No.1076752475

>天地無用って上下の区別無しって意味かな?…でもこの荷物で上下なしっておかしくない?一応調べてみるか… >上下好きにしていいよ!って意味ならわざわざ箱に指示しないんだよなぁ… このへんの発想出来るかどうかが軽作業で食わなきゃならない人間になるかどうかの境目な気がする

77 23/07/09(日)20:41:43 No.1076752531

書き込みをした人によって削除されました

78 23/07/09(日)20:41:46 No.1076752545

ってかわざわざ上下ひっくり返したの? どうやって?

79 23/07/09(日)20:41:55 No.1076752620

>fu2348843.jpg >教えておかない方が悪い 高くても6割程度しか理解してないって考えると怖くない?

80 23/07/09(日)20:42:10 No.1076752746

>天地無用って一般的な言葉なのかな? >めっちゃわかりにくいなって毎回思うわ 元々運送屋のスラング

81 23/07/09(日)20:42:12 No.1076752760

嘘松

82 23/07/09(日)20:42:31 No.1076752957

どこで習うの?

83 23/07/09(日)20:42:34 No.1076752984

仕入先で積み上げ禁止箱が積み上がって並んでた時はビックリした もちろん下段は破損 運送業以前の問題である

84 23/07/09(日)20:42:38 No.1076753027

元は >「天地入替無用」「天地顛倒無用」 だったなら抜いちゃ伝わない言葉だったわけだしな それを業界で慣習になったから抜いて用語説明怠った

85 23/07/09(日)20:42:47 No.1076753121

無用って言葉に~するなみたいな意味を今は感じにくいよねってのはある 無用→いらない→気にしなくていいって発想になるのもわかるというか

86 23/07/09(日)20:42:55 No.1076753200

天地無用シールがなぜ貼られるか考えたら逆さにしちゃあかんよと言うのはわかると思うが まぁ最近はあまり使われない単語らしいから…

87 23/07/09(日)20:43:01 No.1076753258

>どこで習うの? 運送業界に入社しないと習わんと思う

88 23/07/09(日)20:43:16 No.1076753380

>fu2348843.jpg >教えておかない方が悪い 猫の国

89 23/07/09(日)20:43:19 No.1076753408

これは教えないのが悪いと思う

90 23/07/09(日)20:43:20 No.1076753415

>元々運送屋のスラング 未経験だと気づくの引っ越し経験してないと難しくないかこれ

91 23/07/09(日)20:43:20 No.1076753421

ツイッターをプリントスクリーンしないでください

92 23/07/09(日)20:43:22 No.1076753434

仮に天地無用がひっくり返しOKの意味だとしても客からの預かり物を雑に扱うことがそもそも論外なんだよな…

93 23/07/09(日)20:43:27 No.1076753482

>fu2348843.jpg >教えておかない方が悪い 何で高齢者になると正解率下がるの…

94 23/07/09(日)20:43:30 No.1076753511

天地無用は何であんなもんのさばったっていう意味不明ワードすぎる

95 23/07/09(日)20:43:30 No.1076753512

悩み無用が悪い

96 23/07/09(日)20:43:31 No.1076753514

無用は心配無用や手出し無用みたいに不要の意味と天地無用みたいに禁止の意味の両方で使うんだけど 後者の意味で使用すること現代だと天地無用くらいだから 天地無用自体を慣用句的に知らないと正しく解釈できないのよね 後者の意味だとドラえもんの歌の落書無用とか出すのが一番伝わるのかもしれない 昔の用法だと小便無用とか色々使ってたようだけど最近あんまり見ないし

97 23/07/09(日)20:43:34 No.1076753534

>「入替」は場所を反対にすることですし、「顛倒」は逆さまにすることなので、より分かりやすい表現だったことがわかります 2文字抜いたやつ許せねえ~!

98 23/07/09(日)20:43:40 No.1076753574

天地無用の正確な意味は別に一般常識じゃない気がする

99 23/07/09(日)20:44:04 No.1076753779

転倒無用ならまだよかったものを

100 23/07/09(日)20:44:16 No.1076753897

>フィギュアや高い皿他諸々で損害賠償80万で済んだならまだ安そうな方に思うというか >ほぼ実費のみじゃないかこれ まぁ本人たちも大事なものなら緩衝材とかいれるから全滅したわけではないだろうし

101 23/07/09(日)20:44:29 No.1076754011

バイト中に調べられるとは思えん

102 23/07/09(日)20:44:38 No.1076754082

単なる嘘松かもしれんけど本当だとしたら結構昔の話だろうな 今だと損害を自己負担させるとかありえないし そして引っ越し屋ならバイトでも天地無用の意味を教えてないのはありえない

103 23/07/09(日)20:44:47 No.1076754172

>>元々運送屋のスラング >未経験だと気づくの引っ越し経験してないと難しくないかこれ つっても元々向きが揃ってたものをわざわざバラバラにする時点で何かがおかしい

104 23/07/09(日)20:45:16 No.1076754429

>フィギュアや高い皿他諸々で損害賠償80万で済んだならまだ安そうな方に思うというか >ほぼ実費のみじゃないかこれ こういうときの賠償は実費だよ それより現場責任者と派遣社員が金払ってることのほうが謎

105 23/07/09(日)20:45:19 No.1076754449

>日本って本当に識字率高いんですか…? 字は読めても意味まで理解してないのがいるだけじゃん

106 23/07/09(日)20:45:29 No.1076754546

あんたのせいじゃないわ

107 23/07/09(日)20:45:42 No.1076754654

>バイト中に調べられるとは思えん 聞けや!

108 23/07/09(日)20:45:47 No.1076754688

○倍希釈も間違える人がいるとかなんとか

109 23/07/09(日)20:46:09 No.1076754878

>それより現場責任者と派遣社員が金払ってることのほうが謎 これはマジでそう労基として問題

110 23/07/09(日)20:46:14 No.1076754909

天地無用って書いてあるやん!字読まれへんの? って言われても仕方ないじゃん…

111 23/07/09(日)20:46:15 No.1076754919

上下逆さまにしていいという注意書きはおかしいだろどういう勘違いだよとツッコミを入れたいけど 天地無用がわからない人だからそんな気づきもできないよな… 普通に普通のことがわからない人たちにどう指導すればいいのかは難しいよ

112 23/07/09(日)20:46:19 No.1076754956

天地無用の意味で識字率の話にするのは無理がある

113 23/07/09(日)20:46:26 No.1076755013

>教えておかない方が悪い 全世代3割程度理解できないなら使っちゃいけない用語だよこれ 理解できない方が悪いとかじゃなくて理解できない奴がひっくり返すの防ぐためにさ

114 23/07/09(日)20:46:26 No.1076755014

>○倍希釈も間違える人がいるとかなんとか そういやこれも難しいな…ぱっと出てこないや

115 23/07/09(日)20:46:29 No.1076755036

>つっても元々向きが揃ってたものをわざわざバラバラにする時点で何かがおかしい ただ本物のバカはそういう事気にしないでやらかすからありえないとも言えないのがな…

116 23/07/09(日)20:46:38 No.1076755098

事故が起きてるなら再発防止策としてバイトに最低限の用語くらい教えるくらいやったほうがいいんじゃないの

117 23/07/09(日)20:46:39 No.1076755111

この流れで思ったけど「適当」が適切にって意味といい加減にって意味と正反対の使われ方されるのなんでなんだろう

118 23/07/09(日)20:46:53 No.1076755210

>○倍希釈も間違える人がいるとかなんとか 3倍希釈が1:3か1:2か聞かれるとちょっと迷うことはある

119 23/07/09(日)20:46:54 No.1076755221

>上下逆さまにしていいという注意書きはおかしいだろどういう勘違いだよとツッコミを入れたいけど >天地無用がわからない人だからそんな気づきもできないよな… >普通に普通のことがわからない人たちにどう指導すればいいのかは難しいよ ちゃんと時間をとってトラックの移動中にでも教えておく

120 23/07/09(日)20:47:14 No.1076755359

>日本って本当に識字率高いんですか…? 識字率と単語の意味の解釈を混同してる人間に急に国を憂われても困る

121 23/07/09(日)20:47:14 No.1076755364

>天地無用の意味で識字率の話にするのは無理がある 識字率じゃなくてIQの問題だよね

122 23/07/09(日)20:47:19 No.1076755413

>この流れで思ったけど「適当」が適切にって意味といい加減にって意味と正反対の使われ方されるのなんでなんだろう いいかげんだよな

123 23/07/09(日)20:47:24 No.1076755454

天地が無用ってことはひっくり返してもいいって事だろ? 日本語読めないのか? ってのが派遣の子の言い分だろ

124 23/07/09(日)20:47:31 No.1076755492

上下入れ替えないでねって言葉から入れ替えのところ省いたらそりゃ訳わかんねーよ

125 23/07/09(日)20:47:32 No.1076755507

でも天地無用の意味を教えられても「えっそうなんですか!?」ってならずに未だ自分の認識が正しいと思いこめるような奴なら確実に他のことでも失敗するタイプのバカなんだよな…

126 23/07/09(日)20:47:35 No.1076755528

>事故が起きてるなら再発防止策としてバイトに最低限の用語くらい教えるくらいやったほうがいいんじゃないの 再発防止策は天地無用という言葉を使わない事だぞ

127 23/07/09(日)20:47:36 No.1076755534

>○倍希釈も間違える人がいるとかなんとか 原液があるから-1の水だけど間違えやすい

128 23/07/09(日)20:47:37 No.1076755544

>○倍希釈も間違える人がいるとかなんとか 迷うことある?と思ったらn倍の溶液にするかn倍の水を加えるかの2介錯できるか…

129 23/07/09(日)20:47:38 No.1076755551

>聞けや! おめーそんなのもわかんねーのか!って雰囲気かもしれないじゃん

130 23/07/09(日)20:47:38 No.1076755555

バイトの代わりに15万払わされた辺りが嘘松臭すぎて…

131 23/07/09(日)20:47:57 No.1076755698

注意書きが貼ってあったら意味分かんなくてもとりあえず丁寧に扱っておくかってならない? ぐちゃぐちゃにしていいよ!なんて表示するわけないでしょ

132 23/07/09(日)20:48:01 No.1076755741

最近だと公的機関も勘違い起きやすいってことで改められてるらしいし郵便局では天地無用シールは廃止されてる

133 23/07/09(日)20:48:05 No.1076755748

>○倍希釈も間違える人がいるとかなんとか 正:〇―1倍の水を入れて量が〇倍になるようにする 誤:〇倍の水を入れる(〇+1倍の量になる)

134 23/07/09(日)20:48:20 No.1076755883

レジ休止中←コレ読めない日本人多いよ

135 23/07/09(日)20:48:47 No.1076756084

>レジ休止中←コレ読めない日本人多いよ 難読漢字過ぎる…

136 23/07/09(日)20:48:51 No.1076756115

そもそも画像の話はわざとやったんだから意味しってるだろ

137 23/07/09(日)20:48:56 No.1076756175

>ぐちゃぐちゃにしていいよ!なんて表示するわけないでしょ 普通はそう思うがそうじゃない人もいてもおかしくないレベルなんで指示する側が気をつけないと思うわ

138 23/07/09(日)20:49:00 No.1076756204

>この流れで思ったけど「適当」が適切にって意味といい加減にって意味と正反対の使われ方されるのなんでなんだろう 適当自体が当人の判断でいい具合にしてくれって意味だから振れ幅デカいのが悪い

139 23/07/09(日)20:49:04 No.1076756235

>レジ休止中←コレ読めない日本人多いよ 並んでると対応してくれる店側にも悪いところあったと思う

140 23/07/09(日)20:49:10 No.1076756305

>仕入先で積み上げ禁止箱が積み上がって並んでた時はビックリした >もちろん下段は破損 >運送業以前の問題である 積み上げて気分がいい客なんかいないからみんな積み上げ禁止って貼るけどそれじゃトラックに積めないんだ 積み上げ禁止シールなんて貼られても無視して積むのが普通だよ

141 23/07/09(日)20:49:15 No.1076756341

書き込みをした人によって削除されました

142 23/07/09(日)20:49:18 No.1076756365

ひっくり返してもいいよ!って注意書きがあると思うのか

143 23/07/09(日)20:49:21 No.1076756394

識字率100%も別に測ったわけじゃなくて義務教育で文字教えるから100%ってテイになってるだけだからな…

144 23/07/09(日)20:49:28 No.1076756448

>レジ休止中←コレ読めない日本人多いよ すいませーん!!

145 23/07/09(日)20:49:34 No.1076756492

>バイトの代わりに15万払わされた辺りが嘘松臭すぎて… これくらいはあり得る

146 23/07/09(日)20:49:40 No.1076756543

>天地が無用ってことはひっくり返してもいいって事だろ? >日本語読めないのか? >ってのが派遣の子の言い分だろ これが出うるから天地無用という語の使用を止める っていうのが抜本的な対策になるとは思うんだけどその方向には行かない不思議

147 23/07/09(日)20:49:41 No.1076756545

>この流れで思ったけど「適当」が適切にって意味といい加減にって意味と正反対の使われ方されるのなんでなんだろう そもそもいい加減って言葉にも適切って意味があるぞって地獄を広げていい?

148 23/07/09(日)20:49:42 No.1076756555

天地無用って文字からは言葉の意味わかりづらいよな それはそれとしてそれら取り扱いをする引っ越し業者として教育不足なのはあると思う

149 23/07/09(日)20:49:44 No.1076756567

多分天地無用を知ってる人もなんで天地無用で上下逆にしちゃいけないか知らないと思う

150 23/07/09(日)20:49:49 No.1076756610

フィギュアだの皿だのはそもそも転がしても壊れないように梱包するだろ 嘘くせえ

151 23/07/09(日)20:49:54 No.1076756652

>歩行者横断禁止←コレ読めない日本人多いよ

152 23/07/09(日)20:50:00 No.1076756693

>レジ休止中←コレ読めない日本人多いよ これ読まないのは人と認めたくない

153 23/07/09(日)20:50:07 No.1076756749

>>fu2348843.jpg >>教えておかない方が悪い >何で高齢者になると正解率下がるの… 元々運送業の使う言葉だし 運送自体が今まで以上に頻繁になったの2000年入って通販とか普及してからだから 高齢層で縁のない人はとにかく見ない言葉だよ

154 23/07/09(日)20:50:14 No.1076756811

仕事やってるとたまに出会うけど論理的な思考ができない人は割と多いんだ 雑に扱っていいよって何故か受け取ってしまうんだ…なぜなんだ…

155 23/07/09(日)20:50:16 No.1076756831

>そもそも画像の話はわざとやったんだから意味しってるだろ 無用だから天地を気にしなくていいって解読しちゃったって話だと思う

156 23/07/09(日)20:50:17 No.1076756840

労働者に賠償させるのおかしくね?そいつを雇ってる会社の責任になるはずでは?

157 23/07/09(日)20:50:17 No.1076756841

>清掃中御協力願います←コレ読めない日本人多いよ

158 23/07/09(日)20:50:19 No.1076756854

>○倍希釈も間違える人がいるとかなんとか 1倍希釈を考えると理解しやすい

159 23/07/09(日)20:50:34 No.1076756958

天地無用って学校で習わなかったっけ だから知ってろよ!とかじゃなくて

160 23/07/09(日)20:50:43 No.1076757031

>ひっくり返してもいいよ!って注意書きがあると思うのか こう考えたらわざわざ注意書きしてるんだから気はつけるよな

161 23/07/09(日)20:50:45 No.1076757049

>駐輪禁止←コレ読めない日本人多いよ

162 23/07/09(日)20:50:54 No.1076757099

ワレモノとか天地無用のシールはおまじないみたいなもんで別に守られないし そもそも荷物は投げようが何しようが絶対に壊れないようするべきなのに梱包雑なアホいるよね

163 23/07/09(日)20:50:54 No.1076757101

別に天地無用じゃなくてもあんまり段ボールの向き変えて置くことなくない?

164 23/07/09(日)20:50:56 No.1076757119

天地無用は最近減ってるらしいな

165 23/07/09(日)20:50:56 No.1076757124

漫画でしかみたことないけど準備中に入ってくる客とかもいるんだろうか

166 23/07/09(日)20:51:05 No.1076757188

>ひっくり返してもいいよ!って注意書きがあると思うのか ヒューマンはそれでもやらかすんだ

167 23/07/09(日)20:51:06 No.1076757201

>>この流れで思ったけど「適当」が適切にって意味といい加減にって意味と正反対の使われ方されるのなんでなんだろう >適当自体が当人の判断でいい具合にしてくれって意味だから振れ幅デカいのが悪い 究極ある人にとって適切でも別の人にとってはそうじゃないことも多いからな 適当に塩コショウを振って完成です

168 23/07/09(日)20:51:09 No.1076757223

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

169 23/07/09(日)20:51:20 No.1076757301

>バイトの代わりに15万払わされた辺りが嘘松臭すぎて… 担当責任者が言葉の説明怠った結果だからしかたなくない?

170 23/07/09(日)20:51:31 No.1076757383

>1倍希釈を考えると理解しやすい 今はその使い方しないんだ

171 23/07/09(日)20:51:35 No.1076757413

医者「お酒は控えてください」 患者(控えめに飲めばいいんだな…)

172 23/07/09(日)20:51:50 No.1076757530

>注意書きが貼ってあったら意味分かんなくてもとりあえず丁寧に扱っておくかってならない? >ぐちゃぐちゃにしていいよ!なんて表示するわけないでしょ 全く正論だがこのスレの中でも既に言われてる通り認識力や想像力がおかしな人というのはいるものなんだ 例えばスレ画の最初の文例の他にも「何があっても絶対触るな一切触るな」って張り紙がしてあるものでもわざわざ触って壊す奴は世の中たくさんはいないが珍しくもない

173 23/07/09(日)20:51:52 No.1076757546

魎皇鬼

174 23/07/09(日)20:51:56 No.1076757570

ラーメンは月一です

175 23/07/09(日)20:51:57 No.1076757578

勘違い間違いをしょっちゅうする人間ほど確認をし直すという動作もしないから彼らの暴走を防ぐのは難しい

176 23/07/09(日)20:52:04 No.1076757628

最近はこんなマークばかりよな

177 23/07/09(日)20:52:08 No.1076757652

天地無用なんて言い方使わずに逆さま厳禁とかでいいじゃんね 運送業相手に難しい言葉使うな

178 23/07/09(日)20:52:13 No.1076757697

天地無用の意味は知ってるけどなんでひっくり返してはいけないことを天地無用なんて言うんだろう

179 23/07/09(日)20:52:22 No.1076757761

>医者「ラーメンは3日までにしてください」 >患者(9回までいいんだな…)

180 23/07/09(日)20:52:30 No.1076757822

>1倍希釈を考えると理解しやすい 昔研究室の学生にその指示出したら原液そのまま持ってきたことあったな…おまえよくここまで進学できたな…

181 23/07/09(日)20:52:39 No.1076757894

運送会社は慣習的に破損の賠償を責任者が支払うんだよ なんで許されてるかは知らん ドライバー不足にもなる

182 23/07/09(日)20:52:39 No.1076757896

>これが出うるから天地無用という語の使用を止める >っていうのが抜本的な対策になるとは思うんだけどその方向には行かない不思議 公的機関では置き換え進んでるし郵便局は廃止の方向に進んでる つまり運送業界の体質がね…

183 23/07/09(日)20:52:43 No.1076757926

>>「入替」は場所を反対にすることですし、「顛倒」は逆さまにすることなので、より分かりやすい表現だったことがわかります >2文字抜いたやつ許せねえ~! 「右肩上がり」「右肩下がり」を右肩って言う連中はこれの同族だから今後あいつらに怒りをぶつけてくれ

184 23/07/09(日)20:52:44 No.1076757935

>天地無用なんて言い方使わずに逆さま厳禁とかでいいじゃんね >運送業相手に難しい言葉使うな (横にしても良さそうだな…)

185 23/07/09(日)20:52:45 No.1076757942

職場は学校じゃないんだから教えて解決するんじゃなくて そもそもミスが発生出来ないようにして解決すんだよって事が判らない奴が多いからな

186 23/07/09(日)20:52:48 No.1076757958

この面を上にしてください

187 23/07/09(日)20:52:49 No.1076757963

>ひっくり返してもいいよ!って注意書きがあると思うのか 仮にあったとしてもわざわざひっくり返さないという二段構えのバカだからな…

188 23/07/09(日)20:52:53 No.1076757996

>そもそも画像の話はわざとやったんだから意味しってるだろ 気にせず持ちやすいように持ってきたのをわざとやったんだ!て思い込んでるだけじゃないかな

189 23/07/09(日)20:53:01 No.1076758077

>>清掃中御協力願います←コレ読めない日本人多いよ どうするんだっけ…

190 23/07/09(日)20:53:18 No.1076758216

最近は「↑この面を上に」みたいなラベルもあるから減ってんじゃないかな

191 23/07/09(日)20:53:30 No.1076758307

一緒に掃除するのが正解なんでしょう!!

192 23/07/09(日)20:53:36 No.1076758366

>この流れで思ったけど「適当」が適切にって意味といい加減にって意味と正反対の使われ方されるのなんでなんだろう 適当にやっといてって指示がふわふわした内容でいい加減な奴が言うことだからそこから意味が捻じ曲がったって今思いついた

193 23/07/09(日)20:53:39 No.1076758401

>>>「入替」は場所を反対にすることですし、「顛倒」は逆さまにすることなので、より分かりやすい表現だったことがわかります >>2文字抜いたやつ許せねえ~! >「右肩上がり」「右肩下がり」を右肩って言う連中はこれの同族だから今後あいつらに怒りをぶつけてくれ 携帯電話が携帯になったりそのものの本質じゃない方が略称として使われることは多いし…

194 23/07/09(日)20:53:41 No.1076758422

>>清掃中御協力願います←コレ読めない日本人多いよ 協力して静かにおしっこするね…

195 23/07/09(日)20:53:43 No.1076758433

天地無用って実際には省略された表現だから そりゃあ分かりにくいよねとはなる 逆さま厳禁とかの方がいいよね

196 23/07/09(日)20:53:47 No.1076758464

一倍希釈って希釈しないでそのままってこと?

197 23/07/09(日)20:53:47 No.1076758466

>>>清掃中御協力願います←コレ読めない日本人多いよ >どうするんだっけ… ブラシ持て 手伝え

198 23/07/09(日)20:53:49 No.1076758474

>>>清掃中御協力願います←コレ読めない日本人多いよ >どうするんだっけ… 清掃員さんにキレイにしてもらったばかりの便器で排泄できる特等席だぜ!

199 23/07/09(日)20:54:00 No.1076758565

放り投げたりしてるわけでもないだろうに 皿やら思い出のしなやらが天地無視したぐらいで全額弁償になったりするかね

200 23/07/09(日)20:54:01 No.1076758572

>>バイトの代わりに15万払わされた辺りが嘘松臭すぎて… >担当責任者が言葉の説明怠った結果だからしかたなくない? その場合も15万払わせるんじゃなくてもっと別の処分がされるのが普通 …今学生時代のバイトで最初にお客さんの服汚したら折半だよって注意されたの思い出したが

201 23/07/09(日)20:54:11 No.1076758649

>最近はこんなマークばかりよな (なんで積み木のシール貼ってあるんだろう…)

202 23/07/09(日)20:54:11 No.1076758652

>1倍希釈を考えると理解しやすい それって量が2倍になるように薄めるから2倍じゃないのか…

203 23/07/09(日)20:54:22 No.1076758739

この面を上にが横側に書かれてるとその面を上にして積む人もいそうだな…

204 23/07/09(日)20:54:24 No.1076758755

仕事のことで一般常識だろ!とか言われても学生時代に触れるきっかけがない事柄は何処で学べばいいんだってなるのは割と見る

205 23/07/09(日)20:54:34 No.1076758835

進入禁止とか明確にシンプルにしようぜ

206 23/07/09(日)20:54:37 No.1076758854

>放り投げたりしてるわけでもないだろうに >皿やら思い出のしなやらが天地無視したぐらいで全額弁償になったりするかね 梱包が甘い客と知能が足りてないバイト君が最悪の噛み合いしたんじゃないかな

207 23/07/09(日)20:54:42 No.1076758893

その業界でしか通じない言葉をただの派遣に理解しろはないな

208 23/07/09(日)20:54:45 No.1076758923

いつもトイレを綺麗に利用していただきありがとうございます が綺麗に使えよお前らの意味なのは若干京都テイストを感じなくはない

209 23/07/09(日)20:54:51 No.1076758975

>進入禁止とか明確にシンプルにしようぜ それでも読めないやつは多い

210 23/07/09(日)20:54:59 No.1076759024

よく読んだらこれアホ!って言ってるの派遣スタッフなのか

211 23/07/09(日)20:54:59 No.1076759030

界王拳1倍だと強化できないから原液でヨシ!

212 23/07/09(日)20:55:16 No.1076759151

>いつもトイレを綺麗に利用していただきありがとうございます >が綺麗に使えよお前らの意味なのは若干京都テイストを感じなくはない というかそのものでしょ

213 23/07/09(日)20:55:23 No.1076759201

なので↑↑も併記する

214 23/07/09(日)20:55:34 No.1076759277

>それでも読めないやつは多い じゃあ終わりだね

215 23/07/09(日)20:55:36 No.1076759286

多分向き変えた方が持ちやすくて向き期にしなくて良いんだ!じゃあ! したんだろうな

216 23/07/09(日)20:55:44 No.1076759333

天地無用で検索するとほぼアニメで埋まるから仕方ない

217 23/07/09(日)20:55:50 No.1076759380

>仕事のことで一般常識だろ!とか言われても学生時代に触れるきっかけがない事柄は何処で学べばいいんだってなるのは割と見る 知識は仕事でしか学べないものもあるけど注意や確認やコミュニケーションは学生時代でも学べるんだ…

218 23/07/09(日)20:55:51 No.1076759384

〇倍希釈は「元の量の〇倍になるように薄める」なんだよね めんつゆとかはパッケージにちゃんと書いてくれてるからありがたい

219 23/07/09(日)20:55:55 No.1076759408

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

220 23/07/09(日)20:55:58 No.1076759440

前向き駐車してくれっていう駐車場も分からない時がある

221 23/07/09(日)20:56:05 No.1076759483

店員「ストロー要りますか?」 客「あ、結構です」 ←これ禁止してくれ 店員「ストロー要りますか?」 客「大丈夫です」 ←これ禁止してくれ

222 23/07/09(日)20:56:05 No.1076759489

>いつもトイレを綺麗に利用していただきありがとうございます >が綺麗に使えよお前らの意味なのは若干京都テイストを感じなくはない 仕方ねえだろ綺麗に使えよって書くと機嫌悪くするやつがいるんだから

223 23/07/09(日)20:56:11 No.1076759535

>>「右肩上がり」「右肩下がり」を右肩って言う連中はこれの同族だから今後あいつらに怒りをぶつけてくれ >携帯電話が携帯になったりそのものの本質じゃない方が略称として使われることは多いし… 「上がり」「下がり」で意味がまるっきり変わるんだからアホだろ

224 23/07/09(日)20:56:13 No.1076759544

>なので↑↑も併記する 正直言って意味わかんないから素直に別の言い方にしてほしい

225 23/07/09(日)20:56:31 No.1076759686

>前向き駐車してくれっていう駐車場も分からない時がある ポジティブな心で駐車するか

226 23/07/09(日)20:56:38 No.1076759745

>店員「ストロー要りますか?」 >客「あ、結構です」 ←これ禁止してくれ >店員「ストロー要りますか?」 >客「大丈夫です」 ←これ禁止してくれ その文章だと一つの意味しかないだろ アホか

227 23/07/09(日)20:56:48 No.1076759813

業界関係なく分かる人はわかるくらいの言葉だろ だから教えるべきだったってのはうん

228 23/07/09(日)20:56:56 No.1076759864

>店員「ストロー要りますか?」 >客「あ、結構です」 ←これ禁止してくれ >店員「ストロー要りますか?」 >客「大丈夫です」 ←これ禁止してくれ それは誤解しようがなくない?

229 23/07/09(日)20:56:57 No.1076759871

>いつもトイレを綺麗に利用していただきありがとうございます >が綺麗に使えよお前らの意味なのは若干京都テイストを感じなくはない 綺麗に使えってねより綺麗に使ってくれてありがとうのほうが実際に綺麗に使ってもらえるみたいな話がある

230 23/07/09(日)20:56:58 No.1076759884

>店員「ストロー要りますか?」 >客「あ、結構です」 ←これ禁止してくれ >店員「ストロー要りますか?」 >客「大丈夫です」 ←これ禁止してくれ これで不要です以外の意味のときある!?

231 23/07/09(日)20:57:00 No.1076759902

この面を上にって書いてあってもグルグル回し始める奴はいた 回転ならセーフだと思ったみたい

232 23/07/09(日)20:57:08 No.1076759961

>>清掃中御協力願います←コレ読めない日本人多いよ 盛れる寸前のときは協力したいけどよぉ…緊急事態なんだよぉ…ってなる

233 23/07/09(日)20:57:15 No.1076760017

アニメの方は正確には「天地無用!」だから…

234 23/07/09(日)20:57:17 No.1076760032

>店員「ストロー要りますか?」 >客「あ、結構です」 ←これ禁止してくれ >店員「ストロー要りますか?」 >客「大丈夫です」 ←これ禁止してくれ 結構ですに要らない以外の意味ないだろ

235 23/07/09(日)20:57:20 No.1076760060

派遣スタッフのコミュ力が言葉が通じない外国人レベルなんでしょ

236 23/07/09(日)20:57:26 No.1076760101

天地魔闘って書いとるやん!

237 23/07/09(日)20:57:34 No.1076760170

(ストローを入れて)大丈夫ですって場合もあるので

238 23/07/09(日)20:57:40 No.1076760210

>エスカレーターでの歩行はご遠慮ください←コレ読めない日本人多いよ

239 23/07/09(日)20:57:42 No.1076760228

>店員「ストロー要りますか?」 >客「あ、結構です」 ←これ禁止してくれ >店員「ストロー要りますか?」 >客「大丈夫です」 ←これ禁止してくれ 禁止にされるべきはお前の出入りだ

240 <a href="mailto:アホ">23/07/09(日)20:57:53</a> [アホ] No.1076760320

>「上がり」「下がり」で意味がまるっきり変わるんだからアホだろ うるさい文脈で察しろ

241 23/07/09(日)20:57:58 No.1076760361

汚く使う奴叱ったら逆ギレするだろ 普通汚くなんて使えないとこを汚く使うようなやつだし

242 23/07/09(日)20:58:04 No.1076760393

>派遣スタッフのコミュ力が言葉が通じない外国人レベルなんでしょ コミュ力じゃなくて知能の問題だろこれは

243 23/07/09(日)20:58:08 No.1076760430

>ポジティブな心で駐車するか 気分よく駐車すればいいって楽しいな

244 23/07/09(日)20:58:09 No.1076760441

今オナニーできないなら絶対プレイしないでください

245 23/07/09(日)20:58:12 No.1076760467

>派遣スタッフのコミュ力が言葉が通じない外国人レベルなんでしょ それでもできてないのは教育不足とみられるから世知辛い世の中や

246 23/07/09(日)20:58:13 No.1076760473

遠慮しながらやればいいから…

247 23/07/09(日)20:58:15 No.1076760486

ラベルを分かりやすくするのと派遣への説明を徹底するのを両方やったらええ!

248 23/07/09(日)20:58:17 No.1076760500

>No.1076759408 イソドんをちに

249 23/07/09(日)20:58:28 No.1076760576

>放り投げたりしてるわけでもないだろうに >皿やら思い出のしなやらが天地無視したぐらいで全額弁償になったりするかね 荷物の箱詰めって重たいものや平たいものを下にしてその他を順番に上に積んで隙間を緩衝材で埋めるのが基本だからね それを逆さまにしたうえに運んできた“全部”ってことは複数を積んだり乱暴に床に置いたりってこともあった可能性を考えるとまあ…うn

250 23/07/09(日)20:58:33 No.1076760621

>これで不要です以外の意味のときある!? 悪徳セールスマンはよく都合のいいようにとってくる

251 23/07/09(日)20:58:41 No.1076760686

>なので↑↑も併記する 天地無用⬆︎⬆︎ってことか…これでもまだ分かりづらいから天地無用廃止しろ

252 23/07/09(日)20:59:18 No.1076760998

天地無用なんて誰が考えたんだ

253 23/07/09(日)20:59:18 No.1076761000

>>これで不要です以外の意味のときある!? >悪徳セールスマンはよく都合のいいようにとってくる 気軽に店員を悪徳セールスマンにするな

254 23/07/09(日)20:59:18 No.1076761003

「結構です」を必要ですの意味で解釈するのって押し売りと詐欺師ぐらいじゃねえか…?

255 23/07/09(日)20:59:20 No.1076761019

>>これで不要です以外の意味のときある!? >悪徳セールスマンはよく都合のいいようにとってくる (悪徳セールスマンにストロー売りつけられたんだな…)

256 23/07/09(日)20:59:21 No.1076761020

上下左右をバラバラにしなくてはならない箱って中身なんだと思ったんだよ

257 23/07/09(日)20:59:24 No.1076761061

多分他にも専門用語あるんだろうな それも教えてないで理解しろ!してる可能性は怖いな

258 23/07/09(日)20:59:26 No.1076761073

天地無用魎皇鬼

259 23/07/09(日)20:59:30 No.1076761109

運送業の仕分け場はみんな疲れてイライラしてるから割れ物注意のシールが貼ってあったら優先的にぶん投げたりするし…

260 23/07/09(日)20:59:35 No.1076761146

派遣なんて今日作業初めてですって人が混ざる可能性いくらでもあるんだから仕事前に一通り説明しておけ

261 23/07/09(日)20:59:47 No.1076761235

警察のほうから来ました

262 23/07/09(日)20:59:47 No.1076761237

>いつもトイレを綺麗に利用していただきありがとうございます >が綺麗に使えよお前らの意味なのは若干京都テイストを感じなくはない 汚く使ってる奴らがいるんだなお店かわいそ…自分も気をつけよ… って思うだけだからそれは別によくね?

263 23/07/09(日)21:00:12 No.1076761419

でも昔から伝わる言い方や言葉が無くなるってすごく寂しくて悲しいことだと思いませんか?

264 23/07/09(日)21:00:14 No.1076761434

天地無用変えられないのって変えたらキレるクソみたいな従業員いるから?

265 23/07/09(日)21:00:27 No.1076761535

>警察のほうから来ました 悪徳セールスマンきたな…

266 23/07/09(日)21:00:35 No.1076761606

>でも昔から伝わる言い方や言葉が無くなるってすごく寂しくて悲しいことだと思いませんか? 天地無用も割と近年では…?

267 23/07/09(日)21:00:43 No.1076761680

日本人の3割くらい日本語の文意を読めないから仕方ない

268 23/07/09(日)21:00:57 No.1076761793

>天地無用変えられないのって変えたらキレるクソみたいな従業員いるから? >でも昔から伝わる言い方や言葉が無くなるってすごく寂しくて悲しいことだと思いませんか?

269 23/07/09(日)21:01:00 No.1076761819

>でも昔から伝わる言い方や言葉が無くなるってすごく寂しくて悲しいことだと思いませんか? 民法ですら明治の言葉から現代用語に改めてるんだから諦めろ

270 23/07/09(日)21:01:15 No.1076761931

>でも昔から伝わる言い方や言葉が無くなるってすごく寂しくて悲しいことだと思いませんか? いいえ

271 23/07/09(日)21:01:48 No.1076762175

注意書きと天地無用の話は違うんじゃねぇかな? 天地無用なんか普通使わねぇし

272 23/07/09(日)21:01:49 No.1076762181

>天地無用変えられないのって変えたらキレるクソみたいな従業員いるから? 天地無用とは傾けてはいけないの意味だよって教育さえできてればすでに作って行き渡っている天地無用ラベルを無駄にしなくて済むから

273 23/07/09(日)21:01:51 No.1076762200

>日本人の3割くらい日本語の文意を読めないから仕方ない 残りの8割はなんなんだよ

274 23/07/09(日)21:01:57 No.1076762241

派遣は外人の方がまともな人多いよ 今までに来た日本人の派遣全員仕事出来なくて困ったし

275 23/07/09(日)21:02:05 No.1076762295

そもそも何で新規の奴に説明しないの?って思う そういうことは少し説明するだけで起きようがなくなるのに

276 23/07/09(日)21:02:33 No.1076762512

>fu2348843.jpg >教えておかない方が悪い どの世代でも3割知らないのは教えてない方が悪いわ

277 23/07/09(日)21:02:35 No.1076762525

>>日本人の3割くらい日本語の文意を読めないから仕方ない >残りの8割はなんなんだよ 意図的に三割を踏み抜いていくのやめろ

278 23/07/09(日)21:02:35 No.1076762532

>そもそも何で新規の奴に説明しないの?って思う >そういうことは少し説明するだけで起きようがなくなるのに 魔法の言葉一般常識

279 23/07/09(日)21:03:05 No.1076762772

教えてもらえないまま年食って監督者になったようなタイプなんだろう

280 23/07/09(日)21:03:08 No.1076762812

天地無用以外こういうのなんかあるかなと思ったけど思い付かなかった

281 23/07/09(日)21:03:08 No.1076762813

教えたら理解出来ると思ってる人はおめでたいな…

282 23/07/09(日)21:03:30 No.1076762971

別の所だけどアパートに面してる駐車場で(排気ガスで住人が困っているので)前向き駐車してくださいって所と(ライトが眩しくて住人が困っているので)前向き駐車してくださいって所があったな もちろん求められる向きは前後逆

283 23/07/09(日)21:03:35 No.1076763003

これじゃ伝わらないから変えろがなんにでも通ったら信号で止まらないやつがそう言ったら信号を変えなきゃいけなくなる

284 23/07/09(日)21:03:44 No.1076763074

多分この人も自分が教えられずに学んだか他で知ってたから教える必要ないって思ったんだろうな…

285 23/07/09(日)21:04:00 No.1076763190

定型か誰にでも通じると思うなよ

286 23/07/09(日)21:04:08 No.1076763256

>これじゃ伝わらないから変えろがなんにでも通ったら信号で止まらないやつがそう言ったら信号を変えなきゃいけなくなる 信号の説明しろじゃないかこの場合

287 23/07/09(日)21:04:13 No.1076763294

>天地無用以外こういうのなんかあるかなと思ったけど思い付かなかった 専門用語とかは結構あると思う 職場ルールに片足突っ込んだようなレベルの奴だけど

288 23/07/09(日)21:04:13 No.1076763297

>別の所だけどアパートに面してる駐車場で(排気ガスで住人が困っているので)前向き駐車してくださいって所と(ライトが眩しくて住人が困っているので)前向き駐車してくださいって所があったな >もちろん求められる向きは前後逆 後者書いたやつが頭おかしい…

289 23/07/09(日)21:04:21 No.1076763362

>天地無用変えられないのって変えたらキレるクソみたいな従業員いるから? 会社内ならまだしも業界全体に浸透した用語をおいそれと変えらんねえんだ

290 23/07/09(日)21:04:25 No.1076763391

匿名掲示板でとんでもないアホと出会うことも多いが実はそれでも字を読む場所に来ているという時点で上澄みのアホだからな 生まれてこの方本なんか教科書と漫画以外読んだことねー 字は読むと頭痛くなるし何でも感覚でやるなんて奴が割とゴロゴロいる

291 23/07/09(日)21:04:54 No.1076763654

>会社内ならまだしも業界全体に浸透した用語をおいそれと変えらんねえんだ 浸透できてないからトラブルおきてるんだろ!?

292 23/07/09(日)21:04:58 No.1076763676

>匿名掲示板でとんでもないアホと出会うことも多いが実はそれでも字を読む場所に来ているという時点で上澄みのアホだからな >生まれてこの方本なんか教科書と漫画以外読んだことねー >字は読むと頭痛くなるし何でも感覚でやるなんて奴が割とゴロゴロいる ここにもそんなやついるぞ

293 23/07/09(日)21:05:05 No.1076763744

>教えたら理解出来ると思ってる人はおめでたいな… スレ画では教えたのに無視されたとは読めないな

294 23/07/09(日)21:05:06 No.1076763751

前向き駐車がわからなかった 頭から入れとケツから入れに変えて

295 23/07/09(日)21:05:07 No.1076763762

引っ越しバイトなら確実に説明されるだろうけど 派遣のミソッカスならされてないorされても忘れてる可能性は0じゃあないと思う

296 23/07/09(日)21:05:15 No.1076763835

まあ一般に知らなくても荷物取り扱う業界の人がちゃんと知ってれば何の問題もないから

297 23/07/09(日)21:05:19 No.1076763870

>教えたら理解出来ると思ってる人はおめでたいな… それを言い出したら何言っても荷物は逆にされるだろ

298 23/07/09(日)21:05:45 No.1076764089

文字を読める 文章を読める 文章を理解する 全部違う能力なんだ

299 23/07/09(日)21:05:49 No.1076764122

>天地無用は勘違い多いから別の言葉に置き換えるべきだと思うわ 何も知らない「」ならそうだけど こいつらはそう言う業者だぞ 業界用語をわからないよねで流すなら俺らの仕事の言葉も全部見直せ

300 23/07/09(日)21:05:50 No.1076764126

>専門用語とかは結構あると思う >職場ルールに片足突っ込んだようなレベルの奴だけど KYとかヒヤリハットもまあまあ専門用語か…

301 23/07/09(日)21:05:52 No.1076764136

>スレ画では教えたのに無視されたとは読めないな とっくにスレ画に限った話じゃなくなってるけど会話について来れてなかった?

302 23/07/09(日)21:05:56 No.1076764163

>魔法の言葉一般常識 一般常識で済むなら安全教育はいらないよね 自分達の仕事の常識を一般常識だと思い込むのが色んな事故の原因ってのはあるし

303 23/07/09(日)21:06:02 No.1076764209

>それを言い出したら何言っても荷物は逆にされるだろ そうだよ?

304 23/07/09(日)21:06:25 No.1076764379

>教えたら理解出来ると思ってる人はおめでたいな… 教えなきゃ教えたら分かる人にも分からないし 教えなかった責任を負う事になるぞ

305 23/07/09(日)21:06:29 No.1076764405

>それを言い出したら何言っても荷物は逆にされるだろ そもそも荷物なんて投げたり転がしたりされてもいいように固定して梱包してなきゃいけないからな

306 23/07/09(日)21:06:31 No.1076764423

>>教えたら理解出来ると思ってる人はおめでたいな… >それを言い出したら何言っても荷物は逆にされるだろ 年単位で教育すれば流石に荷物は逆さにされないけど日雇いが多い業界だとね…

307 23/07/09(日)21:06:32 No.1076764436

表示もわからない教えても理解しないならもうそいつが首になるだけだろ

308 23/07/09(日)21:06:37 No.1076764487

というかヒの内容だけど こういうのって普通全部会社持ちだろ 保険も入ってるだろうし

309 23/07/09(日)21:06:44 No.1076764560

>教えなきゃ教えたら分かる人にも分からないし >教えなかった責任を負う事になるぞ 誰も教えなくていいなんて言ってないよ?

310 23/07/09(日)21:06:47 No.1076764584

自分が知ってることは相手も知ってるだろうはトラブルの元だな

311 23/07/09(日)21:07:17 No.1076764817

>自分が知ってることは相手も知ってるだろうはトラブルの元だな 世の中は割とバカ多いし…

312 23/07/09(日)21:07:25 No.1076764888

実際派遣だと絶対やるなって言われたことも平気でやる信じられないレベルなのがいるかどうかで言えばいる

313 23/07/09(日)21:07:29 No.1076764925

派遣の場合早朝に集まって車乗せられてこれ運んでみたいなのが普通だから教育とかほぼ無いよ そういう無茶な仕事の振り方に頼らなきゃいけないのが現状の運送だから表現変えたほうがいいと思う

314 23/07/09(日)21:07:37 No.1076764998

教えたら相手が全部理解するとは思わないけど教えない場合は100%説明しなかった奴が悪くなる

315 23/07/09(日)21:07:43 No.1076765043

駅員「お土産あるから皆あつまれ~」

316 23/07/09(日)21:07:54 No.1076765127

>というかヒの内容だけど >こういうのって普通全部会社持ちだろ >保険も入ってるだろうし この世の全ての会社が正しく規則に従っているわけはない あとそれは全く別の問題だ

317 23/07/09(日)21:07:54 No.1076765129

自分が知らないことわざわざ書いてあったら聞くか調べるかするだろ普通…

318 23/07/09(日)21:08:30 No.1076765409

>自分が知らないことわざわざ書いてあったら聞くか調べるかするだろ普通… 「普通…」ってのがまさに自分の常識は他人にとっても常識であると思いこんじゃってる

319 23/07/09(日)21:08:44 No.1076765505

>というかヒの内容だけど >こういうのって普通全部会社持ちだろ >保険も入ってるだろうし 保険料上がるから払いたくないんだ会社が

320 23/07/09(日)21:08:46 No.1076765522

派遣とはいえ配送業者がラベルの意味を知らないのは本人と責任者の責任だから この場合理不尽だと思いつつもちゃんと教えなかったのが悪かったと反省するしかない

321 23/07/09(日)21:08:47 No.1076765524

スレ画は派遣会社に全請求でいいんじゃないの?

322 23/07/09(日)21:08:48 No.1076765538

>自分が知ってることは相手も知ってるだろうはトラブルの元だな 全くもってその通りだが生物として当たり前と思えるラインですらぶっちぎるやつがいるのが困る

323 23/07/09(日)21:09:33 No.1076765870

でも引っ越し現場にくるなら引越しの最低限の知識 それこそ天地無用とか割れ物と書かれてるのを下にしないとかの知識はあると思うよ現場の人 ないんだなこれが

324 23/07/09(日)21:09:46 No.1076765990

>駅員「お土産あるから皆あつまれ~」 どうせうんこだろ

325 23/07/09(日)21:09:48 No.1076766009

>自分が知らないことわざわざ書いてあったら聞くか調べるかするだろ普通… でも重要な事なら説明する筈じゃん普通 てことは気にしなくてもいい物って事じゃん!

326 23/07/09(日)21:10:08 No.1076766178

まとめ動画への転載禁止

327 23/07/09(日)21:10:09 No.1076766188

>>それより現場責任者と派遣社員が金払ってることのほうが謎 >これはマジでそう労基として問題 そこは単に労基守ってる引越し屋が希少なだけ

328 23/07/09(日)21:10:19 No.1076766262

>でも引っ越し現場にくるなら引越しの最低限の知識 >それこそ天地無用とか割れ物と書かれてるのを下にしないとかの知識はあると思うよ現場の人 >ないんだなこれが そもそも派遣って登録してからどこに派遣されるとか判らんから とりあえず人集めてばらまいてるだけだしな

329 23/07/09(日)21:10:29 No.1076766343

キツい割にお賃金そこまでよくないからな引っ越し派遣…

330 23/07/09(日)21:10:33 No.1076766369

知ってれば間違えないけど知らなきゃ直感でわかりにくいどころか逆の意味で捉える方が自然ってレベルだからもう言葉の方が悪い 知らなくても直感で理解できる言葉を使って天地無用は今の代で死語にするべき

331 23/07/09(日)21:10:43 No.1076766453

ゲームの序盤みたいにチュートリアルがあればなあ

332 23/07/09(日)21:10:45 No.1076766469

>前向き駐車がわからなかった >頭から入れとケツから入れに変えて ややこしいな絵とかありゃいいけど

333 23/07/09(日)21:11:04 No.1076766619

無用が「してはいけない」って意味だから言い訳無用

334 23/07/09(日)21:11:18 No.1076766743

>無用が「してはいけない」って意味だから言い訳無用 天地!

335 23/07/09(日)21:11:30 No.1076766822

すべき説明怠った自身の問題でもあるのに未だ自覚無さそうなのが…

336 23/07/09(日)21:11:38 No.1076766881

外部の人間なんて赤ちゃんだと思って接した方がええ

337 23/07/09(日)21:12:09 No.1076767128

本来の意味ではこう使われてたけど今ではこういう使い方が浸透してるみたいなの結構あるし言葉が意思疎通の道具なら多数派の方に改めた方がいいよな

338 23/07/09(日)21:12:29 No.1076767302

たまに肝心な部分を省略してわけわからなくなってる言葉あるからな…

339 23/07/09(日)21:12:40 No.1076767396

天地無用は実際クソ表現だと思うから変えてほしい

340 23/07/09(日)21:12:50 No.1076767472

子供の頃に段ボールに赤字で書いてあるのを見て何これかっこいいって思って親に意味聞いたら別にかっこよくもなんともなくてがっかりしたから覚えてる単語だ

341 23/07/09(日)21:13:05 No.1076767575

このスレだって天地無用は常識だろって人と専門用語だろって人と日本語読めてない人いるんだから…

342 23/07/09(日)21:13:12 No.1076767634

よく見ると一番払ってるのが派遣会社か まぁ妥当だけど全額支払えや派遣会社が

343 23/07/09(日)21:13:28 No.1076767753

>本来の意味ではこう使われてたけど今ではこういう使い方が浸透してるみたいなの結構あるし言葉が意思疎通の道具なら多数派の方に改めた方がいいよな そもそも本来の意味というか書き方は天地入替無用だったのを運送業界が取り除いたから業界の自己責任だと思う

344 23/07/09(日)21:13:39 No.1076767845

>すべき説明怠った自身の問題でもあるのに未だ自覚無さそうなのが… 派遣の負担5万監督責任15万で責任者の方が悪いって会社から直々にわからされてるんだから次からはきちんと説明するだろう

345 23/07/09(日)21:13:41 No.1076767868

天地無用は実際減ってきてるよね

346 23/07/09(日)21:13:48 No.1076767928

>本来の意味ではこう使われてたけど今ではこういう使い方が浸透してるみたいなの結構あるし言葉が意思疎通の道具なら多数派の方に改めた方がいいよな じゃあ天地無用は改めなくて良いな!

347 23/07/09(日)21:13:58 No.1076768023

>たまに肝心な部分を省略してわけわからなくなってる言葉あるからな… まさに天地無用がそれだな…

348 23/07/09(日)21:13:58 No.1076768026

むよう 【無用】 《名ノナ》 1. 役に立たないこと。いらないこと。  「心配御―」 2. してはならないこと。  「立入り―」 心配ご無用が心配しなくて良いだから天地気にしなくていいって解釈も仕方ない

349 23/07/09(日)21:14:06 No.1076768070

>本来の意味ではこう使われてたけど今ではこういう使い方が浸透してるみたいなの結構あるし言葉が意思疎通の道具なら多数派の方に改めた方がいいよな その場合天地無用はまだ改めなくて良いなって方に傾く気がする

350 23/07/09(日)21:14:14 No.1076768139

わかるFRAGILEってなんかカッコイイよね

351 23/07/09(日)21:14:26 No.1076768226

でもね この手のレベルだと今使われ始めてる↑↑みたいなユニバーサルデザインのアイコンあっても無視するよ

352 23/07/09(日)21:14:33 No.1076768304

天地重要とかのほうがまだ意味的に想像しやすいよな 無って書かれると何も考えなくていいみたいな雰囲気になるし

353 23/07/09(日)21:14:48 No.1076768411

特に育てるでもない当日派遣に手伝わせるならちゃんと教えるか平易な言葉にするか…

354 23/07/09(日)21:15:04 No.1076768559

天地無用の意味わからなかったとしても 別にわざわざ荷物向き替えて運ばないだろ

355 23/07/09(日)21:15:13 No.1076768632

天地無用の話題になるたび上下を気にするなら天にも地にも用があるだろ ナメやがってこの言葉ァ、超イラつくぜェ~~~ッ!! って心の中のギアッチョが騒ぎ出す

356 23/07/09(日)21:15:16 No.1076768656

>↑↑ 上げ上げなノリで持って行って良いんですか!!

357 23/07/09(日)21:15:20 No.1076768682

逆さま厳禁とかじゃダメなの

358 23/07/09(日)21:15:35 No.1076768808

>天地無用は実際減ってきてるよね 英語表記が多くなってるね トップアンドボトムでもアホには通じないと思うが…

359 23/07/09(日)21:15:36 No.1076768816

>でもね >この手のレベルだと今使われ始めてる↑↑みたいなユニバーサルデザインのアイコンあっても無視するよ 正直言われるまであの矢印意識したことなかったわ

360 23/07/09(日)21:15:44 No.1076768876

>でもね >この手のレベルだと今使われ始めてる↑↑みたいなユニバーサルデザインのアイコンあっても無視するよ これこそ知らないと気づきすらしないと思う↑↑

361 23/07/09(日)21:15:45 No.1076768882

携帯電話がケータイになったのはほんとわからん電話の方がメインじゃねえのか

362 23/07/09(日)21:15:50 No.1076768920

天地無用読めねえのかアホ!とか言い出す派遣も大概では…?知ってるつもりで言ってるんだよね

363 23/07/09(日)21:16:00 No.1076768985

派遣使って説明もなしでやらせるってのが根本問題

364 23/07/09(日)21:16:07 No.1076769035

でも普通に生きてたらまずわざわざひっくり返していいなんで表記するか…?ってところで疑問持つよ そう思わないから派遣なんだろうけど

365 23/07/09(日)21:16:21 No.1076769154

>逆さま厳禁とかじゃダメなの 横倒しならOK!

366 23/07/09(日)21:16:39 No.1076769302

>>>それより現場責任者と派遣社員が金払ってることのほうが謎 >>これはマジでそう労基として問題 >そこは単に労基守ってる引越し屋が希少なだけ 我が社は労基法を採用してないがデフォなの!?こわ…

367 23/07/09(日)21:16:51 No.1076769398

>天地無用読めねえのかアホ!とか言い出す派遣も大概では…?知ってるつもりで言ってるんだよね まあ普通知ってるし…

368 23/07/09(日)21:16:58 No.1076769462

>でもね >この手のレベルだと今使われ始めてる↑↑みたいなユニバーサルデザインのアイコンあっても無視するよ 天地無用↑↑も正直分かりづらい ↑↑の意味わからないと天地無用で判断するだろうから天地無用を廃止してほしい

369 23/07/09(日)21:17:00 No.1076769475

>横倒しならOK! 殺すぞ…

370 23/07/09(日)21:17:04 No.1076769517

まぁこのケースが事実だとして 天地無用じゃなくて割れ物注意のやつとかしとくべきだったな どうせ同じことしただろうがな

371 23/07/09(日)21:17:05 No.1076769527

最近は配送だと天地無用シールじゃなくて「この面を上に」シールの方が見るようになってきた気もするし もはや天地無用の誤用に対してはもう配送業者や引越し業者が別の用語定着させる努力始めた方が良いんじゃないかと思って来た

372 23/07/09(日)21:17:09 No.1076769554

>天地無用の意味わからなかったとしても >別にわざわざ荷物向き替えて運ばないだろ 積み込みの際にスペースの関係で横にすることはよくある 横で積もうとしてやっぱ入んねーわで正位置か逆位置になるかはランダム

373 23/07/09(日)21:17:13 No.1076769590

>携帯電話がケータイになったのはほんとわからん電話の方がメインじゃねえのか 略称が電話だと他の電話と区別つかなくなるから…

374 23/07/09(日)21:17:31 No.1076769714

>天地無用の意味わからなかったとしても >別にわざわざ荷物向き替えて運ばないだろ 天地無用が分からないことよりもこっちの方が怖い

375 23/07/09(日)21:17:34 No.1076769731

派遣が嫌なら自分のところの社員だけで賄えれる体制にすればいい

376 23/07/09(日)21:17:34 No.1076769735

>>でもね >>この手のレベルだと今使われ始めてる↑↑みたいなユニバーサルデザインのアイコンあっても無視するよ >これこそ知らないと気づきすらしないと思う↑↑ 語尾につけると気分上々↑↑みたいだな

377 23/07/09(日)21:17:50 No.1076769867

>>横倒しならOK! >殺すぞ… スレ画の派遣みたいなのは絶対にそう言ってくるよ

378 23/07/09(日)21:17:51 No.1076769872

>携帯電話がケータイになったのはほんとわからん電話の方がメインじゃねえのか 普及し始めのころはまだ固定電話のほうが多かったからじゃね

379 23/07/09(日)21:18:14 No.1076770045

>天地無用↑↑も正直分かりづらい 上下とか気にしなくていいから急いで運べ!って意味にも見える

380 23/07/09(日)21:18:21 No.1076770113

>携帯電話がケータイになったのはほんとわからん電話の方がメインじゃねえのか 固定電話が先にあって電話といえばのイメージがあったところに新しく来たやつだから区別できるとこがクリッピングされるのはまあ普通よ

381 23/07/09(日)21:18:24 No.1076770133

なんでわざわざ↑↑なんて意味不明のデザイン採用するんだ

382 23/07/09(日)21:18:28 No.1076770166

調べたら天地無用は廃止されてこの面を上に↑とかに変わってるんだな

383 23/07/09(日)21:18:29 No.1076770176

まとめ動画への転載禁止

384 23/07/09(日)21:18:30 No.1076770191

>派遣が嫌なら自分のところの社員だけで賄えれる体制にすればいい 困ってるのは末端だけだから問題ないね

385 23/07/09(日)21:18:43 No.1076770305

↑天地無用↑

386 23/07/09(日)21:18:53 No.1076770394

阿呆は仕事で何かを判断する際先輩上司に念のための確認をせずに自己判断する 阿呆なので自分の判断に絶対的自信を持っているのだ

387 23/07/09(日)21:18:58 No.1076770428

>派遣が嫌なら自分のところの社員だけで賄えれる体制にすればいい それができる会社はないよ多分 全国CM打てるようなレベルぐらいかな

388 23/07/09(日)21:18:58 No.1076770429

天地無用は略しちゃいけないとこ略してる好例だな…

389 23/07/09(日)21:18:59 No.1076770436

>なんでわざわざ↑↑なんて意味不明のデザイン採用するんだ 箱の方向がわかりやすいと思って…

390 23/07/09(日)21:19:06 No.1076770496

>でも普通に生きてたらまずわざわざひっくり返していいなんで表記するか…?ってところで疑問持つよ 雑に扱っても大丈夫っすよマークと思うんじゃない?

391 23/07/09(日)21:19:10 No.1076770524

関係ない話するんぬ ぬはスーパーの品出ししてるんぬが、コーヒーの瓶のダンボールで天地無用の箱があるんぬがその中の一部のメーカーは開封時は上下逆さまで開けろっていうのがあるんぬ いつもひっくり返すの忘れて開けて瓶のケツが見えてむかつくんぬ

392 23/07/09(日)21:19:20 No.1076770606

「わかんない方がバカ」なんだけど バカでもいいから派遣の手を借りてるの忘れてるんだよね

393 23/07/09(日)21:19:28 No.1076770680

>もはや天地無用の誤用に対してはもう配送業者や引越し業者が別の用語定着させる努力始めた方が良いんじゃないかと思って来た 現場でバカの地力の底上げ図らせるよりもバカに合わせたシステムにした方がリスク管理の上では安全になるよね…

394 23/07/09(日)21:19:44 No.1076770809

天地無用は実際減ってて最近はほぼ見ない ただでさえ人手不足の業界なのにややこしい表現のせいで余計なトラブル起こされたらたまったもんじゃないからな

395 23/07/09(日)21:19:51 No.1076770859

バカにしないで知ってるわよ! ハーレム物のアニメでしょ!

396 23/07/09(日)21:20:01 No.1076770933

馬鹿に合わせるっていうか馬鹿に合わせた結果じゃん天地無用

397 23/07/09(日)21:20:05 No.1076770957

>携帯電話がケータイになったのはほんとわからん電話の方がメインじゃねえのか ノートパソコンがノートになったりDS liteがlite って略されたりゲームボーイアドバンスがアドバンスって略されたりいくらでも例は出せる

398 23/07/09(日)21:20:09 No.1076770995

そもそも上下関係ない荷物に注意喚起するシール貼るわけないだろ

399 23/07/09(日)21:20:19 No.1076771078

意味を知ってるからいいものの天地無用って知らずに字だけ見せられると どっちでもいいのかな?ってなりそうになるのはわかる こちらを絶対に下にしろくらいに書いた方がいいのかもな

400 23/07/09(日)21:20:30 No.1076771160

言葉の意味は教えるのめんどいやりたくないでも底値の安い人員は使いたい

401 23/07/09(日)21:20:42 No.1076771258

>ぬはスーパーの品出ししてるんぬが、コーヒーの瓶のダンボールで天地無用の箱があるんぬがその中の一部のメーカーは開封時は上下逆さまで開けろっていうのがあるんぬ >いつもひっくり返すの忘れて開けて瓶のケツが見えてむかつくんぬ なんだそのトラップ…

402 23/07/09(日)21:20:43 No.1076771262

>関係ない話するんぬ >ぬはスーパーの品出ししてるんぬが、コーヒーの瓶のダンボールで天地無用の箱があるんぬがその中の一部のメーカーは開封時は上下逆さまで開けろっていうのがあるんぬ >いつもひっくり返すの忘れて開けて瓶のケツが見えてむかつくんぬ どういうことなの… 梱包配送はひっくり返した状態で運ばないと駄目ってことなのか?

403 23/07/09(日)21:20:43 No.1076771263

助太刀無用!(好きに手を出していいんだな…)

404 23/07/09(日)21:20:47 No.1076771292

そんなに皆間違えるなら最初に使い始めた奴がウルトラバカだったんじゃないの

405 23/07/09(日)21:20:52 No.1076771328

>「わかんない方がバカ」なんだけど >バカでもいいから派遣の手を借りてるの忘れてるんだよね お客様からしたらそんなバカでもプロなんだから自覚持って欲しいんだよね

406 23/07/09(日)21:21:09 No.1076771448

情け無用とかのせいで天地関係ねえみたいになってるの良くないよやっぱり

407 23/07/09(日)21:21:20 No.1076771532

>そもそも上下関係ない荷物に注意喚起するシール貼るわけないだろ なんか注意されてんな…だけで正しい判断が出来たら世の中「注意!」だけで済むんだ

408 23/07/09(日)21:21:26 No.1076771573

>そんなに皆間違えるなら最初に使い始めた奴がウルトラバカだったんじゃないの いや皆間違えてるわけでは…

409 23/07/09(日)21:21:30 No.1076771608

>>「わかんない方がバカ」なんだけど >>バカでもいいから派遣の手を借りてるの忘れてるんだよね >お客様からしたらそんなバカでもプロなんだから自覚持って欲しいんだよね でも雇ってる側が責任もってバカ雇ってるからバカの責任取るのは妥当なんだよね

410 23/07/09(日)21:21:31 No.1076771616

>>関係ない話するんぬ >>ぬはスーパーの品出ししてるんぬが、コーヒーの瓶のダンボールで天地無用の箱があるんぬがその中の一部のメーカーは開封時は上下逆さまで開けろっていうのがあるんぬ >>いつもひっくり返すの忘れて開けて瓶のケツが見えてむかつくんぬ >どういうことなの… >梱包配送はひっくり返した状態で運ばないと駄目ってことなのか? ダンボール正位置で中身はひっくり返した状態で入ってるんぬ 開ける時は逆さにしないとケツが上になってるんぬ

411 23/07/09(日)21:21:33 No.1076771633

逆転禁止って書けばいいのか おねショタみたいだな

412 23/07/09(日)21:21:39 No.1076771668

>意味を知ってるからいいものの天地無用って知らずに字だけ見せられると >どっちでもいいのかな?ってなりそうになるのはわかる >こちらを絶対に下にしろくらいに書いた方がいいのかもな その表示見るために一回ひっくり返さないといけないじゃん

413 23/07/09(日)21:21:47 No.1076771733

皆が皆「」みたいに利口ならともかくバカの方が多いんだからバカに合わせないと

414 23/07/09(日)21:21:54 No.1076771775

傾倒無用って略せば良かったのに 天地の方がかっこよかったから残したんか昔の人

415 23/07/09(日)21:21:57 No.1076771784

フールプルーフをちゃんと確保しよう

416 23/07/09(日)21:21:58 No.1076771792

>助太刀無用!(好きに手を出していいんだな…) 相手にバレないように助けろって事だよ

417 23/07/09(日)21:22:00 No.1076771813

>お客様からしたらそんなバカでもプロなんだから自覚持って欲しいんだよね それはそうなのよね 正社員だろうがバイトだろうが派遣だろうが客から見りゃ同じだしな

418 23/07/09(日)21:22:01 No.1076771820

上下をわざわざ天地って言い換えてるのも変じゃない?

419 23/07/09(日)21:22:02 No.1076771823

>逆転禁止って書けばいいのか >おねショタみたいだな リバ禁止

420 23/07/09(日)21:22:14 No.1076771912

終日も分からなかったなと確認したら夜ならいいのか…

421 23/07/09(日)21:22:19 No.1076771959

バイトなんて使い捨ての労働力なんだし責任なんて問える立場でもないんだから最初に教えとかないほうが悪いよ

422 23/07/09(日)21:22:31 No.1076772053

>そんなに皆間違えるなら最初に使い始めた奴がウルトラバカだったんじゃないの 最初は天地入替無用って言葉だったんだ ある日どこかのバカが入替を抜いた

423 23/07/09(日)21:22:32 No.1076772054

>フールプルーフをちゃんと確保しよう トーレルーフ?

424 23/07/09(日)21:22:33 No.1076772063

>>意味を知ってるからいいものの天地無用って知らずに字だけ見せられると >>どっちでもいいのかな?ってなりそうになるのはわかる >>こちらを絶対に下にしろくらいに書いた方がいいのかもな >その表示見るために一回ひっくり返さないといけないじゃん 側面に矢印とかで指示して書く想定してた… そうだねごめんねしっかり書かないとわからないよね

425 23/07/09(日)21:22:43 No.1076772140

>逆転禁止 (なんだ?…呪物か…)

426 23/07/09(日)21:23:03 No.1076772291

>上下をわざわざ天地って言い換えてるのも変じゃない? 上下は方向しか表さないし…

427 23/07/09(日)21:23:17 No.1076772413

>>そんなに皆間違えるなら最初に使い始めた奴がウルトラバカだったんじゃないの >最初は天地入替無用って言葉だったんだ >ある日どこかのバカが入替を抜いた タイムマシンできたら真っ先にそのバカ殺さなくちゃ…

428 23/07/09(日)21:23:22 No.1076772450

向き変えてもOKって意味だったとしてもわざわざ向き変えるの大変じゃね…転がして運んだりでもしたのか

429 23/07/09(日)21:23:22 No.1076772451

>上下をわざわざ天地って言い換えてるのも変じゃない? 上下(回転)禁止みたいに書いてあるのと同値なんだけど 上下禁止でも別に解釈する人出そうだもんな

430 23/07/09(日)21:23:25 No.1076772483

ハッキリ言って注意書きに使う用語で認知度6割しかない天地無用は目的を果たせていない

431 23/07/09(日)21:23:28 No.1076772514

派遣側は派遣する人間に最低限の教育もせずに送りこんでくるからな… 全部1から説明する気持ちで臨まないとな…

432 23/07/09(日)21:23:32 No.1076772545

どの年代でも2割以上間違えて覚えてるんならもう言葉の方が欠陥だろ

433 23/07/09(日)21:23:32 No.1076772549

>バイトなんて使い捨ての労働力なんだし責任なんて問える立場でもないんだから最初に教えとかないほうが悪いよ 正社員ならまだしもその場限りの派遣だからな

434 23/07/09(日)21:23:50 No.1076772704

上って書くだけでいい気がする 一番わかり易いんじゃ

435 23/07/09(日)21:23:55 No.1076772755

つうか既にこうも誤解している話がたびたび出る程度に紛らわしい言葉で はっきり言って専門用語なんだから業界で初めに教えるべき言葉として徹底しろよもう

436 23/07/09(日)21:23:56 No.1076772760

ヤマトでは今こうなってる https://faq.kuronekoyamato.co.jp/app/answers/detail/a_id/3212/~/%E7%AE%B1%E3%81%AB%E5%8F%96%E3%82%8A%E6%89%B1%E3%81%84%E3%81%AE%E6%B3%A8%E6%84%8F%E6%9B%B8%E3%81%8D%E3%82%92%E3%81%99%E3%82%8C%E3%81%B0%E3%80%81%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%82%E3%82%89%E3%81%88%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F

437 23/07/09(日)21:24:02 No.1076772811

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

438 23/07/09(日)21:24:05 No.1076772839

>派遣側は派遣する人間に最低限の教育もせずに送りこんでくるからな… >全部1から説明する気持ちで臨まないとな… それが嫌なら自社で雇って教育しろって話だからな

439 23/07/09(日)21:24:18 No.1076772934

シンプルに馬鹿が略した結果言葉がおかしくなっただけじゃねえか

440 23/07/09(日)21:24:29 No.1076773016

派遣は何も知らない赤ちゃんだって常識を広げような

441 23/07/09(日)21:24:31 No.1076773028

また長いURL持ってきたな…

442 23/07/09(日)21:24:36 No.1076773069

性交無用

443 23/07/09(日)21:24:38 No.1076773083

上下はともかく左右バラバラってなに…?

444 23/07/09(日)21:24:45 No.1076773137

天地無用って言葉そのものが悪いなこれ…

445 23/07/09(日)21:24:49 No.1076773175

>どの年代でも2割以上間違えて覚えてるんならもう言葉の方が欠陥だろ 左様 左様の語源はもちろん知ってるよね!

446 23/07/09(日)21:24:49 No.1076773177

>>派遣側は派遣する人間に最低限の教育もせずに送りこんでくるからな… >>全部1から説明する気持ちで臨まないとな… >それが嫌なら自社で雇って教育しろって話だからな 魚釣って捌かれてなくて怒ってるようなもんだからな

447 23/07/09(日)21:25:01 No.1076773273

引越屋なんてバカしかいねーのに難しい言葉使ってんじゃねーって中の人は思ってる

448 23/07/09(日)21:25:02 No.1076773278

月極ってなんだよ…

449 23/07/09(日)21:25:07 No.1076773314

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

450 23/07/09(日)21:25:12 No.1076773356

>ヤマトでは今こうなってる https://b-faq.kuronekoyamato.co.jp/euf/assets/Answers/img_2609_03.png ちゃんとわかりやすいな

451 23/07/09(日)21:25:18 No.1076773415

バイトがミスしたら責任負うのは管理者だからしっかり管理しないとね

452 23/07/09(日)21:25:22 No.1076773450

どう省略されてようが天地無用貼ってんだからひっくり返すな 頭「」かよ

453 23/07/09(日)21:25:27 No.1076773492

お前の会社の「そのぐらい常識だろ」は常識ではない これ派遣使う時に大事なことよ

454 23/07/09(日)21:25:30 No.1076773511

上下指定貨物とかそういう表現にならないの

455 23/07/09(日)21:25:31 No.1076773519

そもそも無用を禁止って意味で使うことがほとんど無いからな… 入替が抜けてるせいで事前知識ないと何言ってんだかわからんってなってもしゃーない

456 23/07/09(日)21:25:44 No.1076773619

>1688905442181.png あまちくん!あまちくんじゃないか!

457 23/07/09(日)21:25:51 No.1076773669

>上って書くだけでいい気がする >一番わかり易いんじゃ この面を上にでいいのになんで天地無用なんて誤解されやすい言葉を…

458 23/07/09(日)21:25:52 No.1076773674

1+1は?

459 23/07/09(日)21:25:57 No.1076773708

>>派遣側は派遣する人間に最低限の教育もせずに送りこんでくるからな… >>全部1から説明する気持ちで臨まないとな… >それが嫌なら自社で雇って教育しろって話だからな 金掛けずに労働力ほしい!でこうなってるから猫の国

460 23/07/09(日)21:25:59 No.1076773728

>お前の会社の「そのぐらい常識だろ」は常識ではない >これ派遣使う時に大事なことよ 程度が低いとこほど常識だと思ってる率高いイメージある

461 23/07/09(日)21:26:08 No.1076773790

そもそも言葉知らなくても引っ越しの荷下ろし時にシェイクするなって言っていい?

462 23/07/09(日)21:26:11 No.1076773816

言葉も悪いけど派遣の頭も相当悪いので…

463 23/07/09(日)21:26:15 No.1076773853

上下入れ替えてもいiyo!だと思ってた……すまない……

464 23/07/09(日)21:26:15 No.1076773855

ダンボールに客が書いた落書きなんていちいち見ねえよ

465 23/07/09(日)21:26:16 No.1076773866

まとめ動画への転載禁止

466 23/07/09(日)21:26:17 No.1076773871

>月極ってなんだよ… 寒いのり召喚するのやめろよ…

467 23/07/09(日)21:26:24 No.1076773930

>月極ってなんだよ… 月決めで良くない??はずっと思ってる

468 23/07/09(日)21:26:26 No.1076773938

>どう省略されてようが天地無用貼ってんだからひっくり返すな >頭「」かよ 会社は学校じゃねーんだ どこかに先生がいて勝手に教えてくれると思ったら大間違いだぞ お前が教えろ

469 23/07/09(日)21:26:38 No.1076774031

>そもそも無用を禁止って意味で使うことがほとんど無いからな… >入替が抜けてるせいで事前知識ないと何言ってんだかわからんってなってもしゃーない 助太刀無用

470 23/07/09(日)21:26:41 No.1076774052

結局表現の問題を理解してわかりやすく変えてってる訳だ

471 23/07/09(日)21:26:52 No.1076774127

モータープールだろ?!

472 23/07/09(日)21:27:00 No.1076774188

へー生なんだ へー精密機器?なんだ 適当に積んどこ

473 23/07/09(日)21:27:16 No.1076774323

この面を上にシールに小さく天地無用書いてあるのか もう消していいんじゃねえかな…

474 23/07/09(日)21:27:18 No.1076774343

「天 この面の上にすること この面の上に物を置かない」 「精密機械在中につき天面を上にする事」 「天地無用」 精密機器類を入れた箱はこれぐらい書いて発送してるわ

475 23/07/09(日)21:27:21 No.1076774376

極がもともと約束って意味だったのに 現代は言葉の方の意味が変わってしまった

476 23/07/09(日)21:27:22 No.1076774380

今はもうわかるけど初めて見た時は???って感じだったなぁ天地無用

477 23/07/09(日)21:27:24 No.1076774394

天地(苗字)無用(名前)さんの名札かもしれない

478 23/07/09(日)21:27:25 No.1076774408

文字が読めることと意味がわかることは必ずしも

479 23/07/09(日)21:27:27 No.1076774422

シェイクシェイク!荷下ろし胸騒ぎ チョベリベリ最高天地無用

480 23/07/09(日)21:27:45 No.1076774560

潜性遺伝子顕性遺伝子みたいにパッと意味がわかりやすい言葉に改めるべきだと思う

481 23/07/09(日)21:27:46 No.1076774571

>天地(苗字)無用(名前)さんの名札かもしれない (とんちんかん知らないんだな…)

482 23/07/09(日)21:27:47 No.1076774575

天地無用って意味わからん言葉だもんな…海外だとどうしてるんだろ

483 23/07/09(日)21:27:54 No.1076774638

助太刀入れ替え禁止

484 23/07/09(日)21:27:55 No.1076774645

>>そもそも無用を禁止って意味で使うことがほとんど無いからな… >>入替が抜けてるせいで事前知識ないと何言ってんだかわからんってなってもしゃーない >助太刀無用 助太刀いらないんだな 天地もいらないんだな

485 23/07/09(日)21:27:57 No.1076774657

>そもそも言葉知らなくても引っ越しの荷下ろし時にシェイクするなって言っていい? これシェイクしていいやつやで?知らんの?アホ

486 23/07/09(日)21:27:59 No.1076774665

この面を上にだけでわかるのに頑なに天地無用残してんだな

487 23/07/09(日)21:28:00 No.1076774677

天地無用の時点で割と意味消失してるからむしろ天地だけのほうがなんか上下の重要さを示唆してる雰囲気が伝わりやすそう

488 23/07/09(日)21:28:19 No.1076774836

でもぶっちゃけ運送関係の某社の系列で仕事してるけど 周知とか説明の概念まだまだだと思うわこの業界 HPとか見ててもわかりにくいしFAQで疑問が解決できない部分も多いし

489 23/07/09(日)21:28:42 No.1076775038

>>天地(苗字)無用(名前)さんの名札かもしれない >(とんちんかん知らないんだな…) おじいちゃん昭和は四十年前に終わったのよ

490 23/07/09(日)21:28:50 No.1076775099

>天地もいらないんだな 天地は入れ替えたら神が怒るからダメ

491 23/07/09(日)21:29:09 No.1076775264

>おじいちゃん昭和は四十年前に終わったのよ (知ってるおじいちゃんなんだな…)

492 23/07/09(日)21:29:22 No.1076775361

天地無用?この中あのアニメのグッズなのかな… じゃあ大切に扱わなきゃな

493 23/07/09(日)21:29:29 No.1076775424

天に竹林

494 23/07/09(日)21:29:32 No.1076775445

馬鹿に自分で考えて行動させようとするな 仕事をめちゃくちゃにされるだけだ

495 23/07/09(日)21:29:56 No.1076775617

天地魔闘並みに字面が強いのが悪い

496 23/07/09(日)21:29:58 No.1076775640

中国だったら全部投げていいのに日本なんかに生まれたばかりに…

497 23/07/09(日)21:30:02 No.1076775673

やめろよ! 天地くんの絵まで描いてくれた「」に失礼だろ!

498 23/07/09(日)21:30:03 No.1076775678

天地重要!

499 23/07/09(日)21:30:04 No.1076775680

もうスピンオフの方が人気出ちゃったアニメの話しようぜ

500 23/07/09(日)21:30:24 No.1076775837

赤字だから愚痴るけど 持戻情報が入ったら何でもかんでも通知するのやめろAmazon 問い合わせたら「持戻(引継中)ですのでドライバーで引き継ぎを行っただけですね」って言われたぞ ヤマトもヤマトで持戻表記いらんだろと

501 23/07/09(日)21:30:26 No.1076775861

こういうの賠償発生する恐れがあるから客に説明せず見なかった事にしようでいいな 超法規的措置だ

502 23/07/09(日)21:30:26 No.1076775862

インド人を右に!

503 23/07/09(日)21:30:36 No.1076775943

上に浮力 下に重り コレで安心だよ 真似していいよ

504 23/07/09(日)21:30:42 No.1076775985

>>どう省略されてようが天地無用貼ってんだからひっくり返すな >>頭「」かよ >会社は学校じゃねーんだ >どこかに先生がいて勝手に教えてくれると思ったら大間違いだぞ >お前が教えろ これどういうこと?会社の前に済ませるもんだぞ学校は いや会社でも仕事は教えるわ何だよその例え

↑Top