いくら... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/09(日)20:13:29 No.1076737875
いくらくらいになる?
1 23/07/09(日)20:14:03 No.1076738155
66兆
2 23/07/09(日)20:14:11 No.1076738238
30銭
3 23/07/09(日)20:14:14 No.1076738268
状態が悪いから値段つかないと思う
4 23/07/09(日)20:14:21 No.1076738328
古銭はここまで状態悪いと額面通りが相場
5 23/07/09(日)20:14:25 No.1076738361
三十銭
6 23/07/09(日)20:14:54 No.1076738587
大事になすってください
7 23/07/09(日)20:16:58 No.1076739614
>古銭はここまで状態悪いと額面通りが相場 5銭って使えるの?
8 23/07/09(日)20:16:59 No.1076739623
祖父の遺品で大量にあったけど結局記念硬貨が一番高くて他はほぼ無価値でがっかりした
9 23/07/09(日)20:17:29 No.1076739891
>5銭って使えるの? 要するにゴミってこと
10 23/07/09(日)20:17:31 No.1076739909
お札がシワシワ
11 23/07/09(日)20:18:22 No.1076740321
曾祖父の買った日露戦争戦争記念硬貨みたいなやつあるけど調べても価格6千円くらいだった
12 23/07/09(日)20:20:33 No.1076741488
うちの田舎の畑ときどき寛永通宝が出てくるんだよな 誰だ撒いたのは
13 23/07/09(日)20:20:39 No.1076741541
もう今ってこの手のアイテムの価値って昔に比べてめっちゃ下がってるからね 需要無いもん
14 23/07/09(日)20:20:53 No.1076741686
今の価格で5000円くらいかね
15 23/07/09(日)20:21:40 No.1076742124
額面通りの金額にしかならんでしょ
16 23/07/09(日)20:21:59 No.1076742300
>もう今ってこの手のアイテムの価値って昔に比べてめっちゃ下がってるからね >需要無いもん 切手と古銭はコレクターが高齢化してどんどん価値下がってると聞いた
17 23/07/09(日)20:22:35 No.1076742598
>もう今ってこの手のアイテムの価値って昔に比べてめっちゃ下がってるからね >需要無いもん コレクターがどんどん死んで減ってるから需要と供給が反転して値段上がらない
18 23/07/09(日)20:23:45 No.1076743199
オークションとかでも腐るほど売ってるしそもそもの流通数が少ないわけがないから基本的に付加価値が出るわけないのよね
19 23/07/09(日)20:25:06 No.1076743917
コレクターがくたばって要らない遺族が放出するからよ 満州国の切手出てきたけど未使用は期待するほどの値段つかない 消印押してあるやつはすごい行くけど
20 23/07/09(日)20:25:43 No.1076744265
貨幣だけど古銭ガチャ見かけるし飽和状態なんだろうな
21 23/07/09(日)20:26:21 No.1076744604
需要が無いとゴミなのはなんでもそうだからな…
22 23/07/09(日)20:26:37 No.1076744775
>消印押してあるやつはすごい行くけど 消印押してある方が高いのか 普通未使用美品の方が高いと思うけど なんで…
23 23/07/09(日)20:26:50 No.1076744890
>切手と古銭はコレクターが高齢化してどんどん価値下がってると聞いた 切手は昔集めてたのを今でも持ってるけど相場めっちゃ安くなってるな… 持ってる中で一番高いやつでも当時の半分以下に相場落ちてるみたいだわ
24 23/07/09(日)20:27:33 No.1076745236
百銭で1円だったっけ?
25 23/07/09(日)20:31:05 No.1076747042
当時は大量に流通してたものが後年になって高騰するのは大抵は古すぎて保存状態の良いものが現存しなくなってるだけで保存状態の悪いものは捨て値でゴロゴロしてるってパターンが多い トレカの初期版とかでも多くて完美品なら通販で数十万する物が押入れの奥から出てきたからウキウキでショップに持ち込んだら状態悪すぎて二束三文の値段を言い渡されてキレるとかありがち
26 23/07/09(日)20:31:23 No.1076747189
https://antylink.jp/buyinglist/13089/ https://antylink.jp/buyinglist/13526/ https://antylink.jp/buyinglist/13080/ https://antylink.jp/buyinglist/13077/ 1gあたり10円くらい
27 23/07/09(日)20:33:39 No.1076748396
昔は切手カタログ見て竜文切手にワクワクしたよね…
28 23/07/09(日)20:35:09 No.1076749186
>昔は切手カタログ見て竜文切手にワクワクしたよね… 手の形でめっちゃ値段変わるやつだっけ…安いやつなら確かいくつか今でも持ってる
29 23/07/09(日)20:39:43 No.1076751529
こういうのは各々の家で保存して教養として持っておくもんだよ 子供に「これが昔のお札だよ」って見せて学びの機会にする
30 23/07/09(日)20:41:06 No.1076752219
既に得られない消印は価値があるんだ 満州国の郵便局なんて昭和20年に滅んでしまったので
31 23/07/09(日)20:42:41 No.1076753063
切手はもう完全に死んでるとは聞いたなあ
32 23/07/09(日)20:46:31 No.1076755043
ブリキのおもちゃも直撃世代のマニアが減少しつつあって下落してるとか聞いた
33 23/07/09(日)20:49:00 No.1076756202
ビックリマンチョコとかキン消しもな… あと昔よりコレクターという趣味そのものが増えてるから相対的に価値がない趣味になってしまったのもある
34 23/07/09(日)20:50:05 No.1076756740
10の字めんどくせえな…
35 23/07/09(日)20:50:44 No.1076757046
>>消印押してあるやつはすごい行くけど >消印押してある方が高いのか >普通未使用美品の方が高いと思うけど >なんで… 無くなった場所のとかもう押せないでしょ あと香港、シンガポール、ジャワ、スマトラ、フィリピン、ソロモン、ミャンマーからの奴とかもう絶対無理なのとか
36 23/07/09(日)20:51:28 No.1076757365
今のコレクションって数出てるから相対的に価値無くなるよな 何十年後になっても元の絶対数が多いから処分された分を引いても市場で飽和してるから当然価値も大して上がらないし…
37 23/07/09(日)20:51:43 No.1076757470
コレクターがある一定数いるから付加価値が現れるもんだよな
38 23/07/09(日)20:51:44 No.1076757487
>古銭はここまで状態悪いと額面通りが相場 古銭って偽造しやすそうだけどそういうのはされたことあるのかな
39 23/07/09(日)20:54:54 No.1076758993
ポケモンカード見ればわかるだろう ブームを起こせば価値上がるぜ
40 23/07/09(日)20:55:23 No.1076759196
暴論だけどコレクター品なんて言ってしまえば集める人が居なきゃただのゴミと変わらんからな… 技術や造形が優れていればそういった点から評価されることもあるけどおもちゃとかに関して言えば往々にして後世のほうがクオリティも上がってるから当時からファンだった人以外でわざわざ集めるのはよっぽどじゃないと
41 23/07/09(日)21:00:51 No.1076761751
供給だけじゃただの消費コンテンツにしかならんからな 需要と供給があって需要だけが異常に増した時にプレミアが付く コレクターズアイテム全般がそういうものだし
42 23/07/09(日)21:01:53 No.1076762215
おじいちゃんが残した切ってや古銭を使って戦うホビーアニメを作ってヒットさせようぜ
43 23/07/09(日)21:02:27 No.1076762467
>コレクターがある一定数いるから付加価値が現れるもんだよな せめてビックリマンとかにしろ
44 23/07/09(日)21:02:29 No.1076762481
そういや古銭の偽造って現代の貨幣偽造に準じた扱いになるんだろうか
45 23/07/09(日)21:05:25 No.1076763921
ブリキのおもちゃとかも コレクター消滅で今はだいぶゴミになってるらしい
46 23/07/09(日)21:05:58 No.1076764183
>消印押してある方が高いのか >普通未使用美品の方が高いと思うけど >なんで… 鑑定団で言ってたと思うけどちゃんと切手として使われたって証明があることでただの切ってみたいな絵じゃないって証拠になるとか
47 23/07/09(日)21:07:23 No.1076764874
>そういや古銭の偽造って現代の貨幣偽造に準じた扱いになるんだろうか 現在でも通貨として使用出来るものなら普通に法律に触れるよ 実は1円札とか今でも使えたりする
48 23/07/09(日)21:08:35 No.1076765446
需要となるコレクターが消えて行ってるのか…
49 23/07/09(日)21:10:56 No.1076766554
これも一種のバブル崩壊みたいなもんなのかなぁ