虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/07/09(日)17:30:13 小説 ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/09(日)17:30:13 No.1076668505

小説 仮面ライダーBLACK SUN これまでのキーワードまとめ #1 広島カイジンヤクザ #2 野方のババァはすごい #3 身長30メートルの〈クジラカイジン〉 #4〈再生成泡沫〉(リ・プラスフォーム) #5 サンシャイン60 #6 「大塚の焼き鳥屋『鳥へい』」 #7 「天智天皇」(てんじてんのう) 一番手が強すぎる

1 23/07/09(日)17:43:48 No.1076673904

小説出るのか

2 23/07/09(日)17:45:51 No.1076674655

仮面ライダー1971-1973の作者が書くよ 08/29発売予定 価格2420円(税込) B6版二段組560P https://twitter.com/masakiwachiex/status/1677195217227911169

3 23/07/09(日)17:48:31 No.1076675517

ボタンを押すと3種類のテレレレーを流すアプリを作って欲しい

4 23/07/09(日)17:55:18 No.1076677879

創世王と天皇を繋げるってノベライズは暴走しすぎだろ 実写版までそういう目で見られたらどうするんだ

5 23/07/09(日)17:56:23 No.1076678293

>仮面ライダー1971-1973の作者が書くよ こっち再販してよ!

6 23/07/09(日)17:57:50 No.1076678805

和智正喜 @masakiwachiex ? 1時間 【小説 仮面ライダーBLACK SUN】 小説オリジナルキーワード #7/100 「天智天皇」(てんじてんのう) 7世紀・飛鳥時代の日本の支配者。斉明天皇の息子、天武天皇の兄。BLACK SUNの物語、始まりの人物です。 #小説仮面ライダーBLACKSUN とか言ってるし脚本の人にもチェック通してるから下手すると映像に出せなかった要素が出てくるのでは

7 23/07/09(日)17:59:30 No.1076679437

>創世王と天皇を繋げるってノベライズは暴走しすぎだろ >実写版までそういう目で見られたらどうするんだ バァカ言ってるぅ! BLACK SUNはねぇ! もうそう言う目で見られてるんですよ!

8 23/07/09(日)17:59:46 No.1076679537

>もうそう言う目で見られてるんですよ! そうだね

9 23/07/09(日)18:02:04 No.1076680442

>こっち再販してよ! 好きな人はもう持ってるねグッド絶版

10 23/07/09(日)18:03:44 No.1076681104

怪人が最近偶然できたしょぼい生物兵器じゃなくなったのか

11 23/07/09(日)18:04:55 No.1076681518

>怪人が最近偶然できたしょぼい生物兵器じゃなくなったのか 元々居て無理やり再現したんじゃねえか?はわりとちょいちょい考えてる人居た気がする

12 23/07/09(日)18:06:38 No.1076682162

日本軍由来の生体兵器よりも前のルーツがあったみたいな展開になるのか

13 23/07/09(日)18:06:51 No.1076682231

ああうん7世紀なら強かったかもね…

14 23/07/09(日)18:07:24 No.1076682426

ブラックサンでもやれなかった部分にふみこんだか…

15 23/07/09(日)18:09:24 No.1076683168

>ブラックサンでもやれなかった部分にふみこんだか… 映像より小説の方が表現の制約は少ないし 文字の上でなら予算とかスケジュールも不要だからな…

16 23/07/09(日)18:11:01 No.1076683788

ドラマとは別物って考えていいの?

17 23/07/09(日)18:11:04 No.1076683807

クジラカイジンじゃなくて怪獣だこれ

18 23/07/09(日)18:11:09 No.1076683840

大辞典だとキングストーンは秋月博士と南博士共同で作ったらしいけど すべてが偶然の産物だし何かしらの大元は特撮版の時点でありそうだった

19 23/07/09(日)18:11:28 No.1076683966

笑ってしまうからビルゲニアとかにも漢字の当て字付けてくれ

20 23/07/09(日)18:12:36 No.1076684379

>大辞典だとキングストーンは秋月博士と南博士共同で作ったらしいけど >すべてが偶然の産物だし何かしらの大元は特撮版の時点でありそうだった サーベルじゃねえと創世王殺せねえってのもなんでサーベルなら殺せると知ってる?とか気にしようと思えば気になるポイントはあったもんな

21 23/07/09(日)18:12:59 No.1076684517

5万年の歴史がバァカ言ってる!じゃなくなってしまうのか

22 23/07/09(日)18:13:43 No.1076684802

だとしたらサタンサーベルも和風の名前にした方が良くね

23 23/07/09(日)18:13:52 No.1076684854

本編外の話メイン?

24 23/07/09(日)18:14:19 No.1076685016

すべてたぶんなになにだろうですすめてるのに 唯一サタンサーベルだけは効果を明確に説明できてたあたり確かに裏がありそう

25 23/07/09(日)18:14:43 No.1076685144

>だとしたらサタンサーベルも和風の名前にした方が良くね 魔王刀

26 23/07/09(日)18:15:01 No.1076685259

サタンサーベル 草薙剣

27 23/07/09(日)18:16:13 No.1076685755

実験で生まれた生き物って扱いにしては在野にいる怪人がやたら多かったしこの辺にも理由がつくのかな

28 23/07/09(日)18:16:39 No.1076685925

創世王の祠に紋あったしね

29 23/07/09(日)18:16:43 No.1076685955

古い記述元に再現しろやで投げられたなら辻褄は合うな でも息子を改造した理由はどうするんだろう

30 23/07/09(日)18:19:53 No.1076687212

>サタンサーベル >草薙剣 バッタは草食うから辻褄は合うな

31 23/07/09(日)18:21:23 No.1076687841

7世紀 天智天皇「仕組みはわからんがこうするとかいじんが生まれた」 20世紀 秋月博士「仕組みはわからんがこうすると怪人が生まれた」

32 23/07/09(日)18:22:19 No.1076688211

創世皇

33 23/07/09(日)18:22:31 No.1076688290

創世王が継承される力だったとかされたら本編の全部人工で文化なんてなかったんだよ!ってブラックジョークが台無しにならない?

34 23/07/09(日)18:23:23 No.1076688602

逆にここまでライン越えた方が面白そう

35 23/07/09(日)18:23:44 No.1076688732

>ドラマとは別物って考えていいの? 和智正喜 @masakiwachiex ? 7月7日 【仮面ライダーBLACK SUN】 ・肝心のストーリーについては、 ・基本ストーリー、登場人物は原作である配信ドラマ『仮面ライダーBLACK SUN』をベースにしています。 ・そのうえで原作にないパートをかなり作らせていただきました。 ? 6分 【小説 仮面ライダーBLACK SUN】 小説も原作と同じく1972年と現代(2022年)を主たる舞台としていますが……。光太郎たちが改造されてから1972年までなにをしていたのか、ふたりの明確な初変身はいつ? とか、気になりますよね。なのでそのあたりをたくさん書きました。 だそうで

36 23/07/09(日)18:24:36 No.1076689086

>バッタは草食うから辻褄は合うな 変なとこ一致して来やがった

37 23/07/09(日)18:24:56 No.1076689208

オリジナルキーワード100個出てくるの...?

38 23/07/09(日)18:25:02 No.1076689246

おじさん50年も生きてて完全変身したのあの時が初めてなの?とかなんで変身ポーズ取るとそうなるって知ったの?とか色々気になるからそこらへんもやってほしいな

39 23/07/09(日)18:25:31 No.1076689406

親父たちがつい勢いで改造したわけじゃなくなりそうでよかった

40 23/07/09(日)18:26:16 No.1076689692

やりたくねえよな~ってタバコ休憩してたらなんか誕生してた…

41 23/07/09(日)18:26:32 No.1076689823

クジラお前本当にクジラみたいなサイズになるのか

42 23/07/09(日)18:26:54 No.1076689965

美流外似悪

43 23/07/09(日)18:27:23 No.1076690143

一般怪人汁男優にされてかわうそ…

44 23/07/09(日)18:28:40 No.1076690605

>クジラお前本当にクジラみたいなサイズになるのか 刺客にされるのも納得だわ 30メートルクラスのモンスターに襲われたら普通に誰でも死ぬわ

45 23/07/09(日)18:29:48 No.1076691014

なんで30mになって戦わなかったのクジラ怪人

46 23/07/09(日)18:30:11 No.1076691131

>なんで30mになって戦わなかったのクジラ怪人 予算

47 23/07/09(日)18:31:08 No.1076691473

コスプレ学芸会じみた被り物は面白くて好き 鋏抱えて泣かれると面白すぎるからダメ

48 23/07/09(日)18:33:28 No.1076692310

>なんで30mになって戦わなかったのクジラ怪人 ゴルゴムって一応ちゃんとした政党だし… 党の人員が町破壊したらイメージ悪いし…

49 23/07/09(日)18:34:13 No.1076692626

小説はなんかあったらテレレレーでごまかせないから大変そう

50 23/07/09(日)18:34:20 No.1076692659

>>なんで30mになって戦わなかったのクジラ怪人 >予算 何でも予算で片付けるなら最初からやるな

51 23/07/09(日)18:34:43 No.1076692796

>党の人員が町破壊したらイメージ悪いし… あの世界の大衆そんなこと気にしないだろ

52 23/07/09(日)18:34:55 No.1076692884

Youtubeでテレレレー用意して読むのかよ

53 23/07/09(日)18:37:07 No.1076693732

あの映像の中で濱田岳が30mになったら怪獣映画になっちまうし... そこんとこのバランスを小説だとどうとるんだろうな

54 23/07/09(日)18:37:29 No.1076693870

小説発売後は未読者は迂闊な事をレスできなくなるな…

55 23/07/09(日)18:38:23 No.1076694233

>小説発売後は未読者は迂闊な事をレスできなくなるな… (温かい言葉を)かけてやってくれ

56 23/07/09(日)18:38:52 No.1076694432

オリジナル要素マシマシだから本編を補完してくれるタイプのノベライズじゃなさそう

57 23/07/09(日)18:39:28 No.1076694682

クジラ汁にも設定がつくかな…

58 23/07/09(日)18:40:22 No.1076695030

小説事実が並べられて尾ひれもついてimgのBLACKSUN知識が劇中並みのふわふわ加減に…

59 23/07/09(日)18:41:15 No.1076695348

小説は小説でドラマはドラマだろ?

60 23/07/09(日)18:41:15 No.1076695352

なんで小説が出るの…

61 23/07/09(日)18:42:27 No.1076695834

去年末には出来上がってたみたいだけど半年以上塩漬けって出版業会だとままあることなんだろうか

62 23/07/09(日)18:42:31 No.1076695861

ライダーの文字媒体はほんとうに滅茶苦茶やってる先駆者がいるから幾分か構えられるな…

63 23/07/09(日)18:42:42 No.1076695947

>小説事実が並べられて尾ひれもついてimgのBLACKSUN知識が劇中並みのふわふわ加減に… 漫画BLACK! 特撮BLACK!おまけでRX! 特撮ブラックサン! 小説ブラックサン! これで完璧だな……

64 23/07/09(日)18:42:46 No.1076695973

要は完全オリジナルじゃなくて古代の意味不明儀式をやってみた!カイジン誕生!って感じになるのかな

65 23/07/09(日)18:43:17 No.1076696174

>去年末には出来上がってたみたいだけど半年以上塩漬けって出版業会だとままあることなんだろうか 絶対にどこまでセーフかのチキンレースやってたと思う

66 23/07/09(日)18:44:33 No.1076696652

小説で創世王は煙草吸いながら愚痴ってたらたまたまできた存在じゃなくなるのか

67 23/07/09(日)18:45:25 No.1076696976

誰も知る由がなかったのである!から前進してくれるといいなあ...

68 23/07/09(日)18:46:09 No.1076697265

百科事典読んでも謎が増えるどころか全く別方向の真実ばっかわたされたから期待はしてる

69 23/07/09(日)18:47:05 No.1076697629

改めて見ると映像版ガバしかなくない?

70 23/07/09(日)18:48:05 No.1076698005

だけどそれがいい

71 23/07/09(日)18:48:11 No.1076698052

大昔の書物に出てくる化物は実は怪人だったとかそんな感じかな

72 23/07/09(日)18:48:51 No.1076698296

>改めて見ると映像版ガバしかなくない? 小説版の出来が良かったらそうなってしまうな

↑Top