ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/07/09(日)16:56:48 No.1076654733
これの何がフミカネの心を掴んで離さないんだろうか
1 23/07/09(日)16:59:08 No.1076655454
見れば分かる
2 23/07/09(日)16:59:14 No.1076655494
ちょっとえっちな絵を描いても怒られない
3 23/07/09(日)17:00:05 No.1076655746
どんどん元のパイロット要素薄まってるし
4 23/07/09(日)17:01:12 No.1076656123
フミカネの心を掴んだというか声優が掴んで話さないというか
5 23/07/09(日)17:02:06 No.1076656469
若い子にちやほやしてもらえる
6 23/07/09(日)17:03:24 No.1076656995
>どんどん元のパイロット要素薄まってるし この子達は元の歌手要素がある
7 23/07/09(日)17:04:13 No.1076657304
担当声優がエッチな絵を許してくれるどころかドンドン描けって言ってくれるし
8 23/07/09(日)17:04:35 No.1076657440
マジいい作品なんすよ…
9 23/07/09(日)17:04:51 No.1076657550
なんかドハマリしてる人はちらほら見るが面白い?
10 23/07/09(日)17:05:03 No.1076657630
ちょっとえっちな絵を描くと声優さんが喜んでくれる
11 23/07/09(日)17:06:25 No.1076658198
>ちょっとえっちな絵を描くと声優さんが喜んでくれる むしろ積極的に描けと言ってくる…
12 23/07/09(日)17:06:43 No.1076658321
過去作品より関わる度合いが減ったことで逆に意図しないツボに入ったとか言ってたな…
13 23/07/09(日)17:07:29 No.1076658627
アニメは健全だからシコれないよ
14 23/07/09(日)17:08:40 No.1076659147
>アニメは健全だからシコれないよ ルミナスシーンで抜いた「」はいたと聞いたが…
15 23/07/09(日)17:09:31 No.1076659528
>なんかドハマリしてる人はちらほら見るが面白い? ハマる人とまったくハマらない人の両極端 そしてハマる人はとことんハマる
16 23/07/09(日)17:17:33 No.1076662873
音楽はいい
17 23/07/09(日)17:18:08 No.1076663126
>過去作品より関わる度合いが減ったことで逆に意図しないツボに入ったとか言ってたな… 過去作は話の脚本もやらなきゃいけないから多少なりともそれに沿った振る舞いさせてただろうしな キャラのkawaiiポイントだけ考えられるなら楽しかろう
18 23/07/09(日)17:21:15 No.1076664555
シコれない! 僕はそんな目で見ないぞ!
19 23/07/09(日)17:21:54 No.1076664880
俺は紳士だから隊長でシコるよ
20 23/07/09(日)17:29:10 No.1076668048
僕だって隊長でシコるよ
21 23/07/09(日)17:33:10 No.1076669785
うぇるかむとぅーあー わんだーふーわー るーみなーす
22 23/07/09(日)17:34:50 No.1076670492
るーみなーす
23 23/07/09(日)17:35:49 No.1076670873
ウィッチにぶつけちゃいけない感情も隊長にならぶつけてもいいみたいなとこあるよね?
24 23/07/09(日)17:35:51 No.1076670879
ひーかーりのみゅーじっくー おおぞらにひびーけー
25 23/07/09(日)17:40:49 No.1076672800
フミカネはエリーに対しての感情は何かある
26 23/07/09(日)17:42:00 No.1076673223
門脇舞以さんのお子さんも安心して見られる作品
27 23/07/09(日)17:43:16 No.1076673678
img名誉魔女マリア
28 23/07/09(日)17:44:11 No.1076674039
>ちょっとえっちな絵を描いても怒られない むしろ声の人達がフミカネにやれと首筋に銃を突き付けてるようなモノ
29 23/07/09(日)17:44:12 No.1076674044
今丁度見てるけど作画も綺麗で話も面白いね 毎回キャラ名出してくれるのもありがたい‥
30 23/07/09(日)17:44:35 No.1076674184
中の人は石油王から神になったりしたからな
31 23/07/09(日)17:44:36 No.1076674197
オリジナルで半裸の女の子集団を暴れさせればいいのでは?
32 23/07/09(日)17:44:48 No.1076674271
>毎回キャラ名出してくれるのもありがたい‥ これを最終回に生かす
33 23/07/09(日)17:45:06 No.1076674385
ムリがないというか戦いの日々に疲れたおっさんの心にこういうのがいいんだよが突き刺さる
34 23/07/09(日)17:45:19 No.1076674465
むしろフミカネは配慮しようとした側である
35 23/07/09(日)17:45:36 No.1076674577
実は501とか502の基地にも来てて演奏回やってましたとかそういうのはあるの? あったら嬉しいけど
36 23/07/09(日)17:45:44 No.1076674614
>ムリがないというか戦いの日々に疲れたおっさんの心にこういうのがいいんだよが突き刺さる 疲れた人に癒やしを与えるのがコンセプトの部隊だからねえ
37 23/07/09(日)17:45:50 No.1076674647
使い魔が可愛いのもいい
38 23/07/09(日)17:46:02 No.1076674723
それよりフミカネ氏なんで己のすけべさを隠さなくなったんだろ
39 23/07/09(日)17:46:26 No.1076674868
>実は501とか502の基地にも来てて演奏回やってましたとかそういうのはあるの? >あったら嬉しいけど 現状では不明 しかし、アニメ範囲のワールドツアーのルート的にはまったくかすらない
40 23/07/09(日)17:46:32 No.1076674909
下手するとスト魔女世界で現代にも普通に存在してそうなくらい世界へ影響与えた部隊
41 23/07/09(日)17:46:35 No.1076674923
長年放置されてた使い魔設定を改めて出してくれたのも嬉しい 501や502も画面にいないだけで使い魔と触れ合ってたと思えるようになった
42 23/07/09(日)17:47:48 No.1076675297
501がガリア解放したもののコイツらをマスコミに晒すと危険なのでルミナスウィッチーズが全面的にマスコミの前に出て501の存在をかき消しましたという上層部の判断
43 23/07/09(日)17:48:09 No.1076675403
>長年放置されてた使い魔設定を改めて出してくれたのも嬉しい >501や502も画面にいないだけで使い魔と触れ合ってたと思えるようになった サーシャさんの説教風景が怖くなった!
44 23/07/09(日)17:48:52 No.1076675632
準備期間がコロナ禍で長引いたのもあってなかなか世に出せなかった分思い入れもひとしおだとは思う それ抜きにしてもワールドウィッチーズの世界観の広がりは面白いし劇中のプロパガンダであったり慰問や戦意高揚の目的の中でも歌を通してキャラ同士の繋がりを強く感じられるいい作品だよ あとマナちゃんかわいい
45 23/07/09(日)17:49:30 No.1076675850
>501がガリア解放したもののコイツらをマスコミに晒すと危険なのでルミナスウィッチーズが全面的にマスコミの前に出て501の存在をかき消しましたという上層部の判断 どちらかと言えばウォーロックの存在を隠蔽したかったのでは...
46 23/07/09(日)17:50:16 No.1076676106
1週間に1回の頻度で講演しながらワールドツアーをし、空いた時間で広報活動やラジオ収録やレコーディングを行っていった結果、時間が進むにつれて認知度が高まっていき、世界一周したという点からを注目を集めてツアー終わったら世界中にファンが出来てた部隊
47 23/07/09(日)17:50:43 No.1076676294
ガリア解放の顛末はまあ表に出せない 軍内部でさえ501がなんかうまいことやって巣が消えたとしか伝わってないのに民間にはなおさら
48 23/07/09(日)17:50:53 No.1076676359
KADOKAWAはアニメ制作にRtBくらいの予算を出すべきだったと思うよ…
49 23/07/09(日)17:51:34 No.1076676587
>マジいい作品なんすよ… ビックリするぐらい脚本の出来が良い 7話の14年越しの伏線回収良いよね...
50 23/07/09(日)17:51:45 No.1076676653
>それよりフミカネ氏なんで己のすけべさを隠さなくなったんだろ 元々すけべなのは周知の事実だよ! なんか知名度上がったせいで配慮されてるのかエロの依頼来ないけど普通に受けるよ…とかも言ってたし
51 23/07/09(日)17:51:58 No.1076676739
>>501がガリア解放したもののコイツらをマスコミに晒すと危険なのでルミナスウィッチーズが全面的にマスコミの前に出て501の存在をかき消しましたという上層部の判断 >どちらかと言えばウォーロックの存在を隠蔽したかったのでは... 501がマスコミの前に出るとウォーロックの事を絶対にバラしちゃうと思われてるのである
52 23/07/09(日)17:52:24 No.1076676902
というかむしろエロ周りだと姫様とハイデマリーとくにかちゃんが狙われすぎてる
53 23/07/09(日)17:52:45 No.1076677019
TVアニメの出来はストパン最高傑作と言ってもいい
54 23/07/09(日)17:53:04 No.1076677120
ガリア解放式典が行われた頃、502部隊はワライダケを食べていたという
55 23/07/09(日)17:53:05 No.1076677126
>というかむしろエロ周りだと姫様とハイデマリーとくにかちゃんが狙われすぎてる くにかそんなに?
56 23/07/09(日)17:53:15 No.1076677181
使い魔たちがみんな滅茶苦茶かわいくてよい モフィのぬいぐるみはとてもいいものだ
57 23/07/09(日)17:53:22 No.1076677242
ジニーがね 今までのシリーズでいなかったタイプの主人公でこれは……守護りたい
58 23/07/09(日)17:54:00 No.1076677444
>なんかドハマリしてる人はちらほら見るが面白い? 初代アイマスや虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会のアニメとか好きなら最高に楽しめると思う
59 23/07/09(日)17:54:03 No.1076677457
パンツを丸出しで飛んだりしない 楚々とした女のえっちな絵には付加価値がある だから声優さんとかの目に付かないようにこっそりやろうね…
60 23/07/09(日)17:54:33 No.1076677615
>だから声優さんとかの目に付かないようにこっそりやろうね… 声優「やれ」
61 23/07/09(日)17:54:48 No.1076677698
>パンツを丸出しで飛んだりしない >楚々とした女のえっちな絵には付加価値がある >だから声優さんとかの目に付かないようにこっそりやろうね… 声優「見せろ」
62 23/07/09(日)17:55:02 No.1076677783
>パンツを丸出しで飛んだりしない >楚々とした女のえっちな絵には付加価値がある >だから声優さんとかの目に付かないようにこっそりやろうね… 我石油神ぞ?自分の演じた女の子の公式スケベファンアートを所望するなり
63 23/07/09(日)17:55:29 No.1076677951
音楽隊だから歌もいいんだ… アメリカイタリアカップルのとか
64 23/07/09(日)17:55:48 No.1076678071
今までと違ってキャラの格好して担当声優が歌って踊るシリーズだからフミカネも遠慮してたのに…
65 23/07/09(日)17:56:31 No.1076678345
>だから声優さんとかの目に付かないようにこっそりやろうね… 隠しても無駄…ワタシ中の人、強いネ
66 23/07/09(日)17:56:47 No.1076678439
ひかりし達との交点も見たい…
67 23/07/09(日)17:57:09 No.1076678569
扶桑やリベリオンの街並みを見ることができるという貴重な作品
68 23/07/09(日)17:57:39 No.1076678736
2期が…2期が欲しい…
69 23/07/09(日)17:58:36 No.1076679094
自分で乳首絵とかお出しするようになったし 流石にそろそろ商業スケベ仕事の依頼とか来るんじゃないか?
70 23/07/09(日)17:58:39 No.1076679118
>ジニーがね 本人の透明感とか孤独な生い立ちのせいでよくない目を向けちゃダメだと思ってたのに… 火星人のせいで俺は大変な事になっちゃったんだから…
71 23/07/09(日)17:58:42 No.1076679126
仮に2期があった場合はシルヴィーの故郷ロマーニャの隣国のヴェネツィアが速攻で陥落してその後帰ってくる時期になると思われる
72 23/07/09(日)17:58:43 No.1076679143
1クール1回きりなのは勿体ないなと思ってしまう企画
73 23/07/09(日)18:00:19 No.1076679748
ルミナスの公式ツイート見てると 生放送とかライブとかファンミーティングとか次々に色々やって来てるな
74 23/07/09(日)18:00:36 No.1076679852
しかしこれの後だともう使い魔なしの仕様は個人的に受け入れ難い
75 23/07/09(日)18:01:05 No.1076680053
出来とかって言われ方すると困るけど全員おまんこなめたい度数で言うとトップ
76 23/07/09(日)18:01:06 No.1076680057
>流石にそろそろ商業スケベ仕事の依頼とか来るんじゃないか? 依頼する側が配慮してるパターンだろう…
77 23/07/09(日)18:01:41 No.1076680285
リベリオン公演はちゃんとアメリカのショービズみたいな曲調で面白かった 一番好きなのは永久の寄す処
78 23/07/09(日)18:02:36 No.1076680671
>>なんかドハマリしてる人はちらほら見るが面白い? >ハマる人とまったくハマらない人の両極端 >そしてハマる人はとことんハマる この監督の作品…そんなのばっかだね…
79 23/07/09(日)18:03:21 No.1076680951
>依頼する側が配慮してるパターンだろう… そんな…おっぱい絵お出ししてるのに…
80 23/07/09(日)18:03:53 No.1076681163
>しかしこれの後だともう使い魔なしの仕様は個人的に受け入れ難い 他のシリーズだと日常と戦場の往復だからなかなか使い魔との交流描けないけど日常の延長としての公演だから使い魔設定がよりアピールできるのが良かった ちっちゃい使い魔の移動要塞になってるペコラスチャン好き
81 23/07/09(日)18:05:35 No.1076681770
サブタイ:永久の寄す処 挿入歌:永遠の寄す処 CD収録:永久の寄す処 --- サブタイ:優しい灯り 挿入歌:優しい明かり CD収録:優しい灯り このタイトルのブレには一体何が…
82 23/07/09(日)18:10:47 No.1076683695
半分くらいの尺取ってる世界ツアーが良い味出してる
83 23/07/09(日)18:12:12 No.1076684239
フミカネのファンボが本当にありがたい…