23/07/09(日)15:24:03 最初は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/09(日)15:24:03 No.1076623195
最初はやる事ねえなと思ってたけど手甲と新規術で殴りながら術と武技使えるの楽しい! これ気勢システムいらなくない?
1 23/07/09(日)15:26:12 No.1076623852
>これ士気システムいらなくない?
2 23/07/09(日)15:26:24 No.1076623933
いらないのは士気だろう
3 23/07/09(日)15:26:30 No.1076623968
気勢はいると思う 旗は微妙
4 23/07/09(日)15:27:21 No.1076624235
本当に無限に術打つだけになるだろ
5 23/07/09(日)15:28:35 No.1076624664
>本当に無限に術打つだけになるだろ そこは仁王スタイルの回数制で良かったと思うんだよね
6 23/07/09(日)15:28:59 No.1076624781
士気は初心者救済の体をなしてないのがな
7 23/07/09(日)15:29:22 No.1076624885
>そこは仁王スタイルの回数制で良かったと思うんだよね でも筍連打は楽しいからなあ
8 23/07/09(日)15:31:52 No.1076625694
竹の子もいいけど床から炎吹き出すのも結構いいと思う
9 23/07/09(日)15:32:36 No.1076625953
>士気は初心者救済の体をなしてないのがな 適当にやるにもほぼ全回収必須だよね 上手い人は最低士気周回とかできるだろうけど
10 23/07/09(日)15:33:56 No.1076626435
炎タックルと空中氷飛ばしが楽しいから回数制限とかにされると困る…
11 23/07/09(日)15:34:08 No.1076626501
士気差で相手固くなるのが駄目 これがなければ許した
12 23/07/09(日)15:34:19 No.1076626569
3週目で最初から旗集めさせられてる時心折れそうになった
13 23/07/09(日)15:35:18 No.1076626894
面白い部分と面白さの邪魔してる部分が複雑に絡み合っててアプデで解決出来るとは思えない… あとシナリオライターは変えろ
14 23/07/09(日)15:36:22 No.1076627258
>あとシナリオライターは変えろ この題材で頑張ってるとは思うよ…
15 23/07/09(日)15:36:29 No.1076627300
妖魔典韋のバキューム攻撃全く化勁取れない…つらい…
16 23/07/09(日)15:36:52 No.1076627445
術強いのあった?確率渋くて全部取るのしんどいから絞りたい
17 23/07/09(日)15:37:32 No.1076627659
>術強いのあった?確率渋くて全部取るのしんどいから絞りたい 炎タックルは強いと思う まあ拾えたの使う程度でいいよ
18 23/07/09(日)15:37:35 No.1076627677
袁紹倒すまではいいけどこの先三国擁立したらどの勢力にも肩入れしてる主人公がかなり動かしづらくなりそうだよね…
19 23/07/09(日)15:37:46 No.1076627746
テンイはほとんどワンパンでレベル1でやってるみたいな感覚だった 攻撃力たけえ
20 23/07/09(日)15:39:20 No.1076628342
>妖魔典韋のバキューム攻撃全く化勁取れない…つらい… 慣れだなあ 左にスティック倒しつつややはやめかな
21 23/07/09(日)15:39:48 No.1076628510
>袁紹倒すまではいいけどこの先三国擁立したらどの勢力にも肩入れしてる主人公がかなり動かしづらくなりそうだよね… 孔明に着くだろうけどまあ2あったら新主人公だろう
22 23/07/09(日)15:40:04 No.1076628606
>>あとシナリオライターは変えろ >この題材で頑張ってるとは思うよ… 絆がテーマみたいな展開やってるのに絆結んでる感覚ねえんだもん!
23 23/07/09(日)15:40:10 No.1076628655
とはいえ次も時系列としてはエンディング前の出来事になりそうだし 最後のシナリオでようやく三顧の礼するかどうかってところだと思う
24 23/07/09(日)15:41:15 No.1076629063
シナリオはもうちょっとここ美味しくできたじゃん?って感じ 何作三国志ゲー出してんだろうなコエテク
25 23/07/09(日)15:42:36 No.1076629569
>術強いのあった?確率渋くて全部取るのしんどいから絞りたい 炎タックル:猿から取れる発生早い隙小さい消費少ない床炎ゾーン生成人型はこかす便利 氷華閃刃:空中で撃てる唯一の術で射程も長くて隙小さくて便利 劉備ボール:範囲が広い割には隙そこまで広範囲に時間差攻撃しながら雷やられに持ってけるので対多数に便利 自分はこの辺使いやすいから使ってる
26 23/07/09(日)15:43:36 No.1076629912
そもそもタイトルが臥龍で孔明のことだし主人公も蜀の客将になるんじゃないか
27 23/07/09(日)15:44:35 No.1076630214
>シナリオはもうちょっとここ美味しくできたじゃん?って感じ >何作三国志ゲー出してんだろうなコエテク 色々突っ込みたい部分もあったけどコーエーの三国志ゲーにしては 珍しく董卓と袁紹がかっこよく書かれてたからそこは好き
28 23/07/09(日)15:45:38 No.1076630559
DLC2はまあ多分5.5節の外伝で太史慈とか出てくるだろうね
29 23/07/09(日)15:45:53 No.1076630665
かなりハードル下げてたからDLCもぼちぼち遊べてる 手甲と揃え効果で色々ビルド試すの楽しい
30 23/07/09(日)15:46:39 No.1076630933
ゲームが歴史物と相性あんまりよくない気もする 次はオリジナルで頼む
31 23/07/09(日)15:46:55 No.1076631027
次は周瑜と太史慈、最後が黄忠と馬超かなぁ
32 23/07/09(日)15:48:07 No.1076631416
歴史モノはコーエーの十八番とはいえ別にオリジナルの中華ファンタジーでもいけたと思う
33 23/07/09(日)15:48:46 No.1076631654
DLC3は徐庶と三顧の礼周りでしょ多分
34 23/07/09(日)15:49:40 No.1076631998
雷おじさんからもらえるギガスラッシュも結構強いよ
35 23/07/09(日)15:49:51 No.1076632098
シナリオはまぁ仁王に比べりゃ薄いけど変なとこはそんなないからいいよ
36 23/07/09(日)15:49:53 No.1076632119
士気システムはマジでゴミ
37 23/07/09(日)15:50:39 No.1076632421
>面白い部分と面白さの邪魔してる部分が複雑に絡み合っててアプデで解決出来るとは思えない… >あとシナリオライターは変えろ 中身はゼロだけど 不快になる展開やキャラはないし アクションゲームでこれは及第点じゃない?
38 23/07/09(日)15:51:17 No.1076632656
贅沢言わないから仁王程度のシナリオが欲しい
39 23/07/09(日)15:51:35 No.1076632759
贅沢いうな
40 23/07/09(日)15:53:01 No.1076633257
主人公も無名の義勇兵かと思いきや実は…みたいな展開が今後明かされたりするんだろうか 孔明に付き従うなら姜維だったりとか
41 23/07/09(日)15:55:11 No.1076634000
炎タックルがコンボに組み込める感じで一番実用性ある 特に大型武器の後隙を潰す感じで使えるのがよい
42 23/07/09(日)15:56:49 No.1076634595
炎タックルは軌跡当てないと全然やられにならないからなあ まあ手甲で連打すればそれでいいんだけど
43 23/07/09(日)15:56:51 No.1076634603
>不快になる展開やキャラはないし ところでこの複数戦ばっかり仕掛けてくる孫呉なんだが…
44 23/07/09(日)15:57:12 No.1076634724
追加武器に大剣欲しいな
45 23/07/09(日)15:57:28 No.1076634810
>ところでこの複数戦ばっかり仕掛けてくる孫呉なんだが… 虎が備えるは非情の爪牙!
46 23/07/09(日)15:59:12 No.1076635397
DLCでも荀彧と郭嘉で複数戦やらせてくるし手癖でステージ作るなよと言いたい
47 23/07/09(日)15:59:16 No.1076635418
オリジンもこれも邪魔してるのはトレハンビルド要素とばかり
48 23/07/09(日)15:59:41 No.1076635579
>シナリオはまぁ仁王に比べりゃ薄いけど変なとこはそんなないからいいよ 仁王だって2は秀吉周りがかなり出来いいけどあとほぼダイジェストだし1もDLCでやっとちゃんとした良いシナリオが来たぐらいのもんだぞ
49 23/07/09(日)15:59:49 No.1076635621
三馬鹿は障害物に引っ掛けるの覚えたらめっちゃ楽になった
50 23/07/09(日)16:00:15 No.1076635782
黄巾の下巻てどこにある? 見つけてないからあと一つステージ解放されてないや
51 23/07/09(日)16:00:23 No.1076635828
結局仁王2が一番完成されてるの?
52 23/07/09(日)16:00:31 No.1076635866
これが完全に新興メーカーのやる事なら贅沢かもしれんけど 仁王2で歴史モノに凄い上手くオリジナル組み込んで来たところだからどうやっても比較しちゃうわ… あとお前無双何本作ってきたんだよともなるし
53 23/07/09(日)16:00:59 No.1076636046
>結局仁王2が一番完成されてるの? チーニンの死にゲーっていう意味ならそう
54 23/07/09(日)16:01:25 No.1076636191
>仁王だって2は秀吉周りがかなり出来いいけどあとほぼダイジェストだし1もDLCでやっとちゃんとした良いシナリオが来たぐらいのもんだぞ 1のDLCこそOPが最盛期じゃないの…
55 23/07/09(日)16:02:05 No.1076636398
ちょっと力貸したら4人目の義兄弟扱いしてくるしあの世界の住人チョロすぎる
56 23/07/09(日)16:02:39 No.1076636625
というか三国全部に唾つけていくの正直面白くねえ そりゃ全陣営にファンいて当たり前なんだけどもそれ全部に媚びなくていいよ どっか一本所属にした方がシナリオしっかり通る
57 23/07/09(日)16:02:40 No.1076636633
お世辞にも完成度高いとはいえないけど良い部分もあるから文句でちゃうんだよな…
58 23/07/09(日)16:02:42 No.1076636646
>>仁王だって2は秀吉周りがかなり出来いいけどあとほぼダイジェストだし1もDLCでやっとちゃんとした良いシナリオが来たぐらいのもんだぞ >1のDLCこそOPが最盛期じゃないの… 何これ AIのレス?
59 23/07/09(日)16:02:46 No.1076636663
リスペクト元のセキロと比べると戦ってて楽しいボスが少ないのも残念ポイントな気がする
60 23/07/09(日)16:02:47 No.1076636667
仁王2のシナリオが面白いのは歴史追うより秀吉っていう男との人生に照準絞ったからだしな 歴史要素はなんか仲間になったやつがなんか死んだりなんか敵になってるぐらい
61 23/07/09(日)16:03:01 No.1076636752
個人的には毒エリア作る術がコスト低いし便利
62 23/07/09(日)16:04:05 No.1076637171
>どっか一本所属にした方がシナリオしっかり通る 歴史イベント追うのにいっぱいいっぱいになってなんか中身無くなっちゃってるよね
63 23/07/09(日)16:04:31 No.1076637335
2のDLCが爆速消化で微妙だったようなものか
64 23/07/09(日)16:04:44 No.1076637401
呂布周りの設定とかは目新しくて良い感じだったからもったいない
65 23/07/09(日)16:05:20 No.1076637624
仁王2も秀吉や戦国周りについて全然知らん人から見るとダイジェスト過ぎてわかんねーって意見みかけるし元ネタへの知識の有無の影響もあるとは思う
66 23/07/09(日)16:06:33 No.1076638102
キャラ周りは曹操を優等生にしたのが一番勿体ないなって思う 良くも悪くも三国設立前に活躍して赤壁以降は影薄くなる人物なんだから思い切り癖の強いやつにしてよかったよなって
67 23/07/09(日)16:07:02 No.1076638288
>呂布周りの設定とかは目新しくて良い感じだったからもったいない 呂布くらいの独自解釈を全キャラやってくれてればなあ 他のキャラほぼ九割くらい無双と変わらないかモブに毛が生えた程度だ
68 23/07/09(日)16:07:20 No.1076638396
玉璽とか全然説明ないしコーエーの三国志ゲーやるってことは当然原作履修済みですよね?みたいなノリを感じる
69 23/07/09(日)16:08:09 No.1076638687
孫策の扱いに関してはマジで何したかったのかわかんねえ 于吉がラスボスで孫策あの扱いって何考えてたんだろう
70 23/07/09(日)16:08:54 No.1076638948
ウォーロンの開発に孫呉アンチがいると考えられる
71 23/07/09(日)16:09:11 No.1076639047
そもそも勢力カラーの魏青・呉赤・蜀緑がコーエーオリジナルだからな…
72 23/07/09(日)16:09:11 No.1076639054
DLC2がもろ孫策のストーリーだからそこに取っておいたんだろうけど 仁王2のよく聞いて半兵衛が死んだわ…を思い出して笑うよあれは!
73 23/07/09(日)16:09:39 No.1076639224
>ウォーロンの開発に孫呉アンチがいると考えられる ズル三の意思を継ぐ孫呉のズル三人は笑った 笑い事じゃねえ
74 23/07/09(日)16:09:59 No.1076639348
雑魚も面白みが全然ねえ パッと出てくるのがグレート兵馬俑ロボと中華濡れ女と虎くらいだ
75 23/07/09(日)16:10:24 No.1076639522
周瑜もなんか妖魔化して憤死するんだろうな…
76 23/07/09(日)16:10:47 No.1076639653
三国志全然知らないけど孫権陣営が卑怯なのは伝わってきた
77 23/07/09(日)16:12:05 No.1076640141
>雑魚も面白みが全然ねえ >パッと出てくるのがグレート兵馬俑ロボと中華濡れ女と虎くらいだ もっと色んな中国妖怪出してほしかった… とはいえ知ってるの飛頭蛮とか姑獲鳥ぐらいだけど
78 23/07/09(日)16:12:10 No.1076640165
>雑魚も面白みが全然ねえ >パッと出てくるのがグレート兵馬俑ロボと中華濡れ女と虎くらいだ 雷神豚とか頭か火吹いてるやつとか強雑魚はだいたい面白い でも予算も人手も足りないにしても一般雑魚のバリエーションはこの2倍ほしい
79 23/07/09(日)16:13:12 No.1076640513
現状だと曹操と劉備が敵対する理由全く無いから曹操の荊州侵攻がどうなるかは気になる
80 23/07/09(日)16:13:19 No.1076640563
仁王2は敵のバリエーションもそれが自分の技になる面白さも素晴らしかった イツマデは許さねえからな
81 23/07/09(日)16:14:45 No.1076641020
五行相関も武技も気勢も分かるほど面白くなるシステムだから正当進化させた2はほしい
82 23/07/09(日)16:15:02 No.1076641115
修正前の三馬鹿は本当にクソだったけど最初からタイマンじゃないの分かってるからまだいい 息子を鍛えてくれって言っておいてピンチになった途端乱入してくる孫パパは何なの…誉れはねぇのかよ…
83 23/07/09(日)16:15:10 No.1076641162
>五行相関も武技も気勢も分かるほど面白くなるシステムだから正当進化させた2はほしい 士気…
84 23/07/09(日)16:16:28 No.1076641584
個人的に2あるならトドメのバリエーション欲しいかなって 仁王2よりよっぽどぶちこむわけだし
85 23/07/09(日)16:18:06 No.1076642131
>士気… 戦闘周り凝って作ってあるからこそ分かるほどいらないなってなる
86 23/07/09(日)16:19:53 No.1076642702
相剋は術セット枠増えてまあ常用はしやすくなった あと相剋とはちょっと違うけど幻影張角の弟達召喚の符は有利属性の術当てるとワンパンで消せたりとか
87 23/07/09(日)16:20:16 No.1076642823
むしろ孫呉ガン無視して曹操配下で戦う方が纏まったと思うから孫呉ファンが書いてるよこのシナリオ
88 23/07/09(日)16:20:38 No.1076642909
まともに戦闘しようとすればするほど邪魔になるからな士気… 難易度調整の邪魔にもなってそう
89 23/07/09(日)16:22:14 No.1076643430
>現状だと曹操と劉備が敵対する理由全く無いから曹操の荊州侵攻がどうなるかは気になる 司馬懿の暗躍を匂わせてるから佞言に従った結果胆薬使って闇落ちとかそんなんだろう…たぶん…
90 23/07/09(日)16:24:03 No.1076644053
最後が官渡なら魏所属でいいし 最後の最後が孔明なら蜀所属でもいいのになんかとっ散らかりまくってる
91 23/07/09(日)16:24:32 No.1076644211
士気システムはソウル系の敵スルー攻略法防止なんだろうけど窮屈なだけ感 低いと逆に何か経験値増えるとかメリットあるとかならいいけど
92 23/07/09(日)16:24:46 No.1076644297
史実でちょっとアレな死に方するの全部胆薬のせいに出来るの便利だよね
93 23/07/09(日)16:25:45 No.1076644624
>史実でちょっとアレな死に方するの全部胆薬のせいに出来るの便利だよね それはそう 仁王の頃からずっとそう
94 23/07/09(日)16:25:46 No.1076644629
道中に見返りの大きい強敵やアイテムを配置して探索したいと思わせるんじゃなく 旗立てなきゃろくに戦えないから探索を強要されてる感じは全く好きではなかった
95 23/07/09(日)16:27:51 No.1076645339
張飛はほぼ確実に妖魔化して死ぬだろうな…アルハラ&パワハラ上司だし…
96 23/07/09(日)16:28:04 No.1076645406
ボス戦は好きなんだけど道中がマジでダル過ぎるからボスラッシュモードくだち… 張譲は無しで
97 23/07/09(日)16:28:15 No.1076645480
>もっと色んな中国妖怪出してほしかった… 昔ゲキレンジャーで十二支に対応する形でネーミング引用された山海経十二妖怪は全部出してほしかったな
98 23/07/09(日)16:28:49 No.1076645654
>士気システムはソウル系の敵スルー攻略法防止なんだろうけど窮屈なだけ感 >低いと逆に何か経験値増えるとかメリットあるとかならいいけど 敵と士気差あるとレアドロップ率上がるメリット自体はあるにはある
99 23/07/09(日)16:29:23 No.1076645865
士気以前にそもそもレベルデザインの時点で微妙っていうか マップが探索してて楽しくない…
100 23/07/09(日)16:29:32 No.1076645911
>>士気システムはソウル系の敵スルー攻略法防止なんだろうけど窮屈なだけ感 >>低いと逆に何か経験値増えるとかメリットあるとかならいいけど >敵と士気差あるとレアドロップ率上がるメリット自体はあるにはある なおのこと悪いわ!
101 23/07/09(日)16:29:44 No.1076645964
呂布が黒幕倒せそうだったけどプレイヤーが来てビックリして負けましたは本当に酷い…
102 23/07/09(日)16:29:56 No.1076646031
>ボス戦は好きなんだけど道中がマジでダル過ぎるからボスラッシュモードくだち… >張譲は無しで 龍の猛襲とか黄巾連戦の奴じゃダメ?
103 23/07/09(日)16:30:23 No.1076646186
新要素に対してそれが既存のシステムと上手く噛み合ってない感は 若手Dのせいなのかなと思わんでもない 新しい戦闘システムに関しての調整はFFオリジンの方がバランス取れてたし
104 23/07/09(日)16:30:43 No.1076646291
>>士気システムはソウル系の敵スルー攻略法防止なんだろうけど窮屈なだけ感 >>低いと逆に何か経験値増えるとかメリットあるとかならいいけど >敵と士気差あるとレアドロップ率上がるメリット自体はあるにはある ただそれでも許容できるのが15だな DLCを一周クリアしただけのデータで突入したが15でも一撃死リスク高すぎる…
105 23/07/09(日)16:31:26 No.1076646512
>新要素に対してそれが既存のシステムと上手く噛み合ってない感は >若手Dのせいなのかなと思わんでもない >新しい戦闘システムに関しての調整はFFオリジンの方がバランス取れてたし 最初期はアイテムの自動補充すらなかったし やりたいことばかりが先行して地に足付いてない感がすごかったな
106 23/07/09(日)16:31:37 No.1076646591
構えてからクソ長モーションの武技とかキャンセルできないのにどうやって使わせる想定なんだよ 大抵のボスはダウン後でもスパアマ反撃してくるし
107 23/07/09(日)16:31:38 No.1076646595
>敵と士気差あるとレアドロップ率上がるメリット自体はあるにはある 自分に枷をつけることで報酬がうまくなるって発想事態は悪くない 士気によるステ補正が強すぎて攻略どころじゃなくなるのはよくない
108 23/07/09(日)16:33:06 No.1076647067
武技切り替えられないのマジで何でだよ
109 23/07/09(日)16:34:07 No.1076647424
>構えてからクソ長モーションの武技とかキャンセルできないのにどうやって使わせる想定なんだよ >大抵のボスはダウン後でもスパアマ反撃してくるし 待機モーション短くなった今は気勢ダメージ上げると敵に閉所で囲まれてもバシバシ打開出来て有用だよ
110 23/07/09(日)16:34:10 No.1076647452
SEKIROを基準に色々付け足したんだけど その付け足した要素が悪いわけじゃないだけどあんまりSEKIRO要素と合ってないんだよな… 化勁が前提のゲームだから術とかハクスラ要素とかがあんまりかみ合ってない…
111 23/07/09(日)16:34:12 No.1076647461
仁王でPVP導入してうちにはこれ向いてねえなあ!で2でオミットしたのに ウォーロンで復活させてやっぱこれ向いてねえなあ! ってなってるのマジで仁王のメインスタッフと別スタッフが作ってるのわかる…
112 23/07/09(日)16:34:24 No.1076647522
>構えてからクソ長モーションの武技とかキャンセルできないのにどうやって使わせる想定なんだよ >大抵のボスはダウン後でもスパアマ反撃してくるし なんの技指してるか分からんが鉄牛入地クラスの溜めなら入れるチャンスいくらでもあるよ
113 23/07/09(日)16:34:29 No.1076647547
ユニーク武器の高揚状態の武技が大体スーパーアーマー付与だけなのがなぁ もう少しバリエーション手を加えてほしかった 方天画戟ぐらいなモノでしょスーパーアーマー以外のバフかかるの
114 23/07/09(日)16:35:40 No.1076647906
>新しい戦闘システムに関しての調整はFFオリジンの方がバランス取れてたし ビルド要素抜きならまあ…
115 23/07/09(日)16:35:45 No.1076647931
武技はわかるよダクソの戦技みたいなのしたかったのは 付け替えくらいさせろ あと名前がクソわかりにくいのどうにかしろ
116 23/07/09(日)16:36:13 No.1076648094
>SEKIROを基準に色々付け足したんだけど >その付け足した要素が悪いわけじゃないだけどあんまりSEKIRO要素と合ってないんだよな… >化勁が前提のゲームだから術とかハクスラ要素とかがあんまりかみ合ってない… オリジンは逆に追加した要素上手いことできてるからまあ調整不足なのかなって ソウルシールドとソウルゲージとジョブチェンジとジョブチェンジによる動作キャンセルとか 結構感心したし
117 23/07/09(日)16:37:35 No.1076648537
>ビルド要素抜きならまあ… オリジンこそハクスラ抜きで純粋なARPGで遊びたかった気持ちはあるね… ユーザー同様スタッフもトレハンハクスラに脳を焼かれすぎてる
118 23/07/09(日)16:37:42 No.1076648574
まぁでもボス戦は楽しかったし素直に次回作が楽しみなゲームではあるよね …次回作出る位は売れたよね?
119 23/07/09(日)16:37:52 No.1076648617
>武技はわかるよダクソの戦技みたいなのしたかったのは エルデンならともかくダクソかよ…
120 23/07/09(日)16:38:38 No.1076648853
>>武技はわかるよダクソの戦技みたいなのしたかったのは >エルデンならともかくダクソかよ… 付け替えできない武器固有の特殊技って言ったらダクソの方になるし…
121 23/07/09(日)16:38:40 No.1076648868
>ユーザー同様スタッフもトレハンハクスラに脳を焼かれすぎてる ユーザーのマジョリティというか遅々としたアプデにいつまでも付き合うようなユーザーがトレハン好きしか残らんというか
122 23/07/09(日)16:38:53 No.1076648937
>方天画戟ぐらいなモノでしょスーパーアーマー以外のバフかかるの 魃骨刀・翡翠枝「あの…」
123 23/07/09(日)16:39:11 No.1076649050
化勁強くしすぎちゃったのが全体的に何もかも噛み合わなくなってる原因 武器種が無意味で武技や術はあってもなくてもいいしハクスラしてもなんか物足りない
124 23/07/09(日)16:39:29 No.1076649135
ボスはガード固めるよりはガード縛ってひたすら死んで化勁タイミング覚えて化勁しまくった方が自分のスキル上がるからな… 正直ガードは甘えだと俺は思ってる… 変異典韋戦で遂に心が耐えきれなくなって士気制限とガード解禁した時はだいぶ甘えたなぁって思ってしまった
125 23/07/09(日)16:39:48 No.1076649250
武技はいっそ完全固定の方がまだ武器ごとの個性みたいな感じになれた気がする
126 23/07/09(日)16:39:53 No.1076649277
>化勁強くしすぎちゃったのが全体的に何もかも噛み合わなくなってる原因 >武器種が無意味で武技や術はあってもなくてもいいしハクスラしてもなんか物足りない 同じ方向性で行く時に余計な要素全部切ったSEKIROのゲームデザインやっぱすげえや
127 23/07/09(日)16:40:02 No.1076649334
>武器種が無意味で武技や術はあってもなくてもいいしハクスラしてもなんか物足りない 武技や術なくても良いって今のverで言ってるならそれただの縛りプレイだよ
128 23/07/09(日)16:40:36 No.1076649513
化勁して殴る化勁して殴るの繰り返しだからなぁ 無駄に前動作の大きい技はどう使う想定なんだよ!
129 23/07/09(日)16:41:06 No.1076649671
>化勁強くしすぎちゃったのが全体的に何もかも噛み合わなくなってる原因 体験版でセルフネガキャンしたのが何もかも悪いのでは 基本システムに適応できないゲームなんて思われたらおしまいだ
130 23/07/09(日)16:41:17 No.1076649722
>化勁強くしすぎちゃったのが全体的に何もかも噛み合わなくなってる原因 >武器種が無意味で武技や術はあってもなくてもいいしハクスラしてもなんか物足りない 武技や術で出来ること増えるし戦略幅広がるんでそれはただ使えてないだけじゃねーかな
131 23/07/09(日)16:41:36 No.1076649828
>無駄に前動作の大きい技はどう使う想定なんだよ! これは仁王からの悪しき伝統じゃ…
132 23/07/09(日)16:41:39 No.1076649845
武技ランダムが個人的にすんごいしんどい 目当ての武器拾ったと思ったら武技ゴミで使えないみたいなのばっかり
133 23/07/09(日)16:42:38 No.1076650153
まぁそれでもショートカット2枠に増えたのはデカいな バフ系で1枚分大体埋まるからな 特に木徳リゲインはボス必須レベルだし
134 23/07/09(日)16:42:38 No.1076650155
今のバージョンだと無駄に前動作長い技は発生高速化してほぼ死滅してる筈だけど…
135 23/07/09(日)16:42:56 No.1076650240
溜めて殴る武技は結構当てられるんだよな 個人的にこらいかんわってなるのは飛び上がるタイプ ぶっぱすると着地までに敵が秘儀使ってきて殴られる
136 23/07/09(日)16:43:40 No.1076650472
初期バージョンの調整の話になるのは仕方ねえんだ 今のバージョンまでついてきてる人の方が多分少ない
137 23/07/09(日)16:43:51 No.1076650527
絶脈入れたあとに最大タメをあてるとスタイリッシュ
138 23/07/09(日)16:44:16 No.1076650656
初期バージョンの話を今更されても困るんで… 思い出話ならともかくさ
139 23/07/09(日)16:44:23 No.1076650690
とりあえずトレハン入れるかとととりあえずアプデ修正でええやろはもうやめなよ…
140 23/07/09(日)16:44:39 No.1076650784
>初期バージョンの調整の話になるのは仕方ねえんだ >今のバージョンまでついてきてる人の方が多分少ない 進行形でアップデート入ってるゲームに古い知識でもの言い出すと何言ってんだこいつってなるだけだよね
141 23/07/09(日)16:45:26 No.1076651030
じゃあ最初からまともな調整で出してくだち… 術ショートカットの数はマジでプレイしてて何も思わなかったのか
142 23/07/09(日)16:49:02 No.1076652159
仁王も最初はまともじゃなかったし…
143 23/07/09(日)16:49:07 No.1076652187
仁王2やってて思うが中華濡れ女は本家濡れ女に比べるとそうもうマシになってるな
144 23/07/09(日)16:49:56 No.1076652441
ジャパニーズ濡れ女は能力盛りだくさんすぎんだよ
145 23/07/09(日)16:50:29 No.1076652659
アプデで色々がんばってるとは思うんだが このゲームの雑魚バクステ好き過ぎる
146 23/07/09(日)16:50:58 No.1076652813
仁王2も初期だと夜刀神オンラインでめちゃくちゃだったぞ