メタル... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/09(日)12:26:34 No.1076564718
メタルのジャンル多すぎ!半分くらいしかわからない!
1 23/07/09(日)12:28:59 No.1076565408
半分もわかるのか…
2 23/07/09(日)12:29:20 No.1076565528
EDMのジャンルの話もしようか
3 23/07/09(日)12:30:11 No.1076565772
この手の画像でゴアグラインドに触れてるの初めて見た アートワークは最低も最低なんだけど音楽としては面白いよ
4 23/07/09(日)12:30:21 No.1076565821
全部 同じじゃ ないですか
5 23/07/09(日)12:30:56 No.1076565982
半分もわかるのかよ シューゲイザーブラックメタルとかいう奴のおすすめは?
6 <a href="mailto:kotsは神">23/07/09(日)12:31:09</a> [kotsは神] No.1076566036
kotsは神
7 23/07/09(日)12:31:32 No.1076566161
サムネしか拾えなかったみたいな画像だな
8 23/07/09(日)12:32:06 No.1076566318
fu2347391.png
9 23/07/09(日)12:33:56 No.1076566897
ゴアグラインドはなんでグロなん?
10 23/07/09(日)12:34:24 No.1076567029
読めん
11 23/07/09(日)12:34:59 No.1076567193
>シューゲイザーブラックメタルとかいう奴のおすすめは? https://www.youtube.com/watch?v=e2HpaYhOF9Y 俺はシューゲイザーブラックメタルもブラックゲイズとかいう呼び方も嫌いでポストブラックと呼んでるがこれはけっさくだと思う
12 23/07/09(日)12:35:39 No.1076567391
>ゴアグラインドはなんでグロなん? carcassが悪いとしか…
13 23/07/09(日)12:36:17 No.1076567612
>ゴアグラインドはなんでグロなん? 元々のグラインドコアをやってたカーカスというバンドがグロいアルバムアートで話題になったのが始まり カーカスは肉食の忌避や環境問題をテーマにしてたけどグラインドゴアだのゴアグラインドだのは単にグロなのがほとんど
14 23/07/09(日)12:36:35 No.1076567698
もっと画質いいのないの?
15 23/07/09(日)12:38:10 No.1076568219
>もっと画質いいのないの? すまない間違えた・・・ fu2347399.jpg ゆるして
16 23/07/09(日)12:38:34 No.1076568349
半分知ってるだけあってくわしいな
17 23/07/09(日)12:39:22 No.1076568624
>fu2347391.png これでいてめっちゃギター上手いんだよね右…
18 23/07/09(日)12:44:04 No.1076570026
やっぱcarcassはマイケル・アモット加入前が至高だよなあ…
19 23/07/09(日)12:45:27 No.1076570429
パワーメタルは…
20 23/07/09(日)12:45:42 No.1076570497
仕方ねえなゴアにkawaii足すか
21 23/07/09(日)12:47:06 No.1076570949
>パワーメタルは… パワーメタルはメジャージャンルでかなりでかい範囲だ 一般にメロスピだのなんだの言われてるのはだいたいパワーメタルに入る
22 23/07/09(日)12:48:49 No.1076571419
派生したジャンルから派生した更に新しい派生みたいになってるから大元から聞くと結構楽しいよね
23 23/07/09(日)12:51:30 No.1076572220
どこまでたどるかによるけど メイデン、プリースト、サバス、ディープパープル、ヴェノム、ディスチャージあたりを抑えればだいたい辿れる
24 23/07/09(日)12:51:35 No.1076572252
ニューメタル好きだが肩身が狭い
25 23/07/09(日)12:52:10 No.1076572417
ジャンル分けに困ったらパワーメタルに入れとけって感じがする時がある
26 23/07/09(日)12:52:57 No.1076572645
>ニューメタル好きだが肩身が狭い モダン・ヘヴィネスと呼べばいいのさ
27 23/07/09(日)12:54:56 No.1076573238
メタルのジャンルって特定バンドが自称してるだけのオンリーワンで他にいない奴結構多いイメージ
28 23/07/09(日)12:55:18 No.1076573354
メタルってのはファッションから入る音楽って事で良いんです?
29 23/07/09(日)12:55:47 No.1076573484
ヒロイックファンタジーパワーメタル…
30 23/07/09(日)12:57:43 No.1076574077
>ヒロイックファンタジーパワーメタル 結構いるやつ
31 23/07/09(日)12:58:33 No.1076574371
妖怪メタルなら聞いてる
32 23/07/09(日)12:58:34 No.1076574376
アプロダで配布してたような個人制作の国産ゴアグラインド好きだったな
33 23/07/09(日)12:59:27 No.1076574659
ネオクラシカルメタルとか本質的にはインギーしか使ってないだろうしな…
34 23/07/09(日)13:00:03 No.1076574878
メタルのジャンルってこれはパワーメタルあれはデスメタルでいいじゃんみたいのを 無理矢理細分化してる感ある
35 23/07/09(日)13:00:59 No.1076575173
>アプロダで配布してたような個人制作の国産ゴアグラインド好きだったな いわゆる同人音楽にカテゴライズしてた奴だね 何故かアニメ調のアートワークばかりだった
36 23/07/09(日)13:02:37 No.1076575684
俺の知ってるメタルは小屋からバイオリン持って飛び出してくるアレ
37 23/07/09(日)13:02:54 No.1076575764
バイキングメタル…?
38 23/07/09(日)13:03:17 No.1076575887
>メタルのジャンルってこれはパワーメタルあれはデスメタルでいいじゃんみたいのを >無理矢理細分化してる感ある 別に無理やりではないよ デスメタルの中でもデスラッシュ、メロデス、テクデスとかは大きい分類だけど明確に音楽性が違うからね
39 23/07/09(日)13:03:53 No.1076576089
Harakiri For The Skyっていうポストブラックいいよ
40 23/07/09(日)13:04:25 No.1076576253
今はYouTubeやサブスクがあるんで気軽にいろんな音楽が聞けていいよね モンゴルやらインドのバンドにハマるとは思わなかった
41 23/07/09(日)13:05:21 No.1076576582
>俺の知ってるメタルは小屋からバイオリン持って飛び出してくるアレ コルピクラーニはフォークメタルとかトラッドメタルに今では分類されてるんだけど ルーツ的にはブラックメタルの界隈から生まれてて、デビュー前のデモではフィントロルってバンドのキーボーディストが作曲に参加してた 彼はめちゃくちゃ多才 フォークメタルやバイキングメタルという言葉が生まれる前はバイオリン入りの変わったブラックメタルっていう紹介だったんだ
42 23/07/09(日)13:06:04 No.1076576800
>Harakiri For The Skyっていうポストブラックいいよ いいよね…
43 23/07/09(日)13:06:53 No.1076577082
>モンゴルやらインドのバンドにハマるとは思わなかった あててやろうHUとBloodywoodだな
44 23/07/09(日)13:07:08 No.1076577161
初期はブラック色強かったけど最近メタルコアみたいになった閃靈樂團
45 23/07/09(日)13:07:47 No.1076577385
メタル詳しくないけどコルピクラーニは何か気に入ってよく聞いてる
46 23/07/09(日)13:08:04 No.1076577493
森メタルって名称ひどすぎるけどあれかぁ…ってなるからすごい
47 23/07/09(日)13:08:12 No.1076577545
ブラックメタル漁ってるとしょっちゅうHiroshimaが出てくる
48 23/07/09(日)13:08:37 No.1076577678
なんかフワッと聴いてたけど知識あるとやっぱ色々分かって楽しそうだな
49 23/07/09(日)13:10:56 No.1076578480
俺たちのメタルは○○○メタルだと…!? …違うッ!!俺たちのメタルは…△△△メタルだあああァァァッッッ!!! が常なので再現なしにメタルの種類が増えてくのがメタルだ
50 23/07/09(日)13:11:18 No.1076578584
ネオクラシカルこれお笑いだぜとか書いてるけど一周回って怖えよ
51 23/07/09(日)13:12:28 No.1076578997
ノーザンメランコリックメタルいいよね… いい…
52 23/07/09(日)13:12:40 No.1076579075
ANGRAが好きなんだけどジャンルとか言われても分らないんだよね
53 23/07/09(日)13:14:21 No.1076579638
メタルはカレーと同様他ジャンルと混ぜやすいので カレーうどんやカレーパン的なジャンルがほいほい出来るのだ
54 23/07/09(日)13:15:17 No.1076579935
画像の小さい奴は
55 23/07/09(日)13:15:18 No.1076579939
最近はbrujeriaとかsepulturaとかsoulflyとか中南米系のが好き
56 23/07/09(日)13:15:53 No.1076580130
>ANGRAが好きなんだけどジャンルとか言われても分らないんだよね パワーメタルで ええ!
57 23/07/09(日)13:16:14 No.1076580245
>ANGRAが好きなんだけどジャンルとか言われても分らないんだよね プログレやブラジル民族音楽的な要素も入ってるけど基本メロスピでいいと思う 今度久しぶりに新譜出るの楽しみ
58 23/07/09(日)13:16:16 No.1076580263
クラシックとかでも舟歌とノクターンと子守歌とか区別つかねえじゃん そもそもギターで演奏する激しめの曲を全部メタルに分類するのが無理あるんだよ
59 23/07/09(日)13:17:03 No.1076580537
brujeriaは中南米でくくっていいのかちょっとわかれるな
60 23/07/09(日)13:17:29 No.1076580675
>最近はbrujeriaとかsepulturaとかsoulflyとか中南米系のが好き いいですよねSARCOFAGO
61 23/07/09(日)13:17:47 No.1076580783
>ブラックメタル漁ってるとしょっちゅうHiroshimaが出てくる AOKIGAHARAも人気
62 23/07/09(日)13:18:21 No.1076580974
>そもそもギターで演奏する激しめの曲を全部メタルに分類するのが無理あるんだよ ギターにディストーション強めのチューニングしてるだけでメタル分類されてる気がする…
63 23/07/09(日)13:18:34 No.1076581044
>brujeriaは中南米でくくっていいのかちょっとわかれるな そういう設定のスーパーグループだからな…
64 23/07/09(日)13:20:04 No.1076581553
酒メタルとか森メタルとかよく分からんのもあるから…
65 23/07/09(日)13:20:48 No.1076581799
カタ先天性の美大生
66 23/07/09(日)13:21:06 No.1076581889
ゲーム音楽は大体メタルだって聞いた
67 23/07/09(日)13:22:15 No.1076582303
>アプロダで配布してたような個人制作の国産ゴアグラインド好きだったな ぱらこっち!
68 23/07/09(日)13:22:33 No.1076582403
>ゲーム音楽は大体メタルだって聞いた 植松伸夫はプログレ出身のはずなんだが…
69 23/07/09(日)13:22:42 No.1076582477
ターヤ時代のNightWishがやっぱ一番好き ゴシックメタルと言えばこの時代のNightWishだと思う
70 23/07/09(日)13:22:58 No.1076582597
>酒メタルとか森メタルとかよく分からんのもあるから… 酒メタルって言われるのはほぼタンカードなんだけど 西海岸スラッシュやフォークメタル、バイキングメタルは酒!女!ヴィクトリー!死ぬまで飲み明かそうぜ!みたいな歌詞ばかりだからそういわれることがあるね ちなみにパロディメタルバンドのナノウォーオブスティールは最近、禁酒っていう名前の曲出してたな
71 23/07/09(日)13:22:59 No.1076582601
>ゲーム音楽は大体メタルだって聞いた ファミコンとメタルの全盛期が被ってるからね
72 23/07/09(日)13:23:07 No.1076582661
>メタルのジャンルってこれはパワーメタルあれはデスメタルでいいじゃんみたいのを >無理矢理細分化してる感ある 実際聞いてみるとジャンル化不能みたいなやつが沢山あったりするから ブラックメタル好き?これがおすすめ!ってメロブラ好きなやつにシューゲイザー勧められても困るし
73 23/07/09(日)13:23:09 No.1076582676
シンフォニアメタルオススメされたから聞いてみたらゲームっぽい曲だ!ってなった
74 23/07/09(日)13:23:38 No.1076582859
歌詞カードにメンバーがD&Dのキャラだったらっていうキャラシートのっけてるバンドってなんだっけ…
75 23/07/09(日)13:23:40 No.1076582875
Stratovariusは小ティモ時代の方が好きだな
76 23/07/09(日)13:24:30 No.1076583212
>ターヤ時代のNightWishがやっぱ一番好き 台湾の七翼天使ってくそダサい名前のバンドがもろにこの頃のナイトウイッシュだった
77 23/07/09(日)13:24:47 No.1076583322
>歌詞カードにメンバーがD&Dのキャラだったらっていうキャラシートのっけてるバンドってなんだっけ… トワイライトフォースかな
78 23/07/09(日)13:25:24 No.1076583515
メタルの邦盤のライナーノーツ読むのが好き
79 23/07/09(日)13:25:39 No.1076583602
8bitメタルとかもあるぞ
80 23/07/09(日)13:26:10 No.1076583777
初期ソドムのどろどろ感が好き
81 23/07/09(日)13:26:26 No.1076583849
メタルの可能性広すぎる
82 23/07/09(日)13:27:35 No.1076584252
メタルに必要なのはクラシックでいうところの幻想曲みたいな区分だと思う 幻想曲は「作曲家の自由な発想で作られた曲」で既存のジャンルに当てはまりそうにないものはとりあえずここにブチ込んどけみたいなジャンル
83 23/07/09(日)13:27:45 No.1076584297
全然詳しくないけどゴアグラインドとグラインドゴアは何が違うの...
84 23/07/09(日)13:27:53 No.1076584344
アニソンとかでも半分メタルみたいなやつが結構前から増えてるんだよな
85 23/07/09(日)13:28:12 No.1076584449
小さめの音量でsunn o)))かけとくとよく眠れる kannonとか良い感じ
86 23/07/09(日)13:28:17 No.1076584477
メタル関係者が几帳面なだけだから… 逆にロックはもう少し分類しろ
87 23/07/09(日)13:28:21 No.1076584509
君とつながりあうRPGみたいなもんだろ
88 23/07/09(日)13:28:45 No.1076584653
そのうちHENTAIメタルみたいなのが出てくるのかな…
89 23/07/09(日)13:28:47 No.1076584662
>全然詳しくないけどゴアグラインドとグラインドゴアは何が違うの... グラインドゴアじゃなくてグラインドコアね ゴアグラインドはグラインドコアの派生
90 23/07/09(日)13:28:58 No.1076584728
>全然詳しくないけどゴアグラインドとグラインドゴアは何が違うの... かつてはグラインドゴアって一時期言ってたけどわかりにくいからゴアグラインドに集合された
91 23/07/09(日)13:29:10 No.1076584792
>台湾の七翼天使ってくそダサい名前のバンドがもろにこの頃のナイトウイッシュだった 六翼天使でなく?
92 23/07/09(日)13:29:11 No.1076584797
>そのうちHENTAIメタルみたいなのが出てくるのかな… ポルノグラインドがおおむねそうかな…
93 23/07/09(日)13:29:20 No.1076584859
>アニソンとかでも半分メタルみたいなやつが結構前から増えてるんだよな アニソンと言うかマーティと言うか…
94 23/07/09(日)13:29:34 No.1076584922
>そのうちHENTAIメタルみたいなのが出てくるのかな… それはもうあるよ HENTAIコアとかもある
95 23/07/09(日)13:29:37 No.1076584938
メタルってエメラルドの剣を持って龍を倒す的なやつなんでしょう
96 23/07/09(日)13:29:49 No.1076584996
今でこそメタルとハードロックの硬質さの違いがなんとなく分かるようになったけど 最初はマジでわからんかったな
97 23/07/09(日)13:29:50 No.1076585006
>アニソンとかでも半分メタルみたいなやつが結構前から増えてるんだよな ギターってライブ映えするからな…
98 23/07/09(日)13:29:52 No.1076585024
>全然詳しくないけどゴアグラインドとグラインドゴアは何が違うの... グラインドコアから枝分かれしたのがゴアグラインドでよりスプラッタ系 Carcassとか 何故か日本人グロ漫画家のジャケ使ってるとこがいくつかあったりする
99 23/07/09(日)13:30:01 No.1076585076
>全然詳しくないけどゴアグラインドとグラインドゴアは何が違うの... グラインドコアはパンクからの派生でゴアグラインドはグラインドコアにcarcassのグロとかデスメタルっぽさが追加されて派生したというか… グラインドコアはナパームデスだけどゴアグラインドはcarcassとかlast days of humanityっていうか…
100 23/07/09(日)13:30:09 No.1076585120
グラインドゴアとゴアグラインドは名前からしてどっちがどっちなんだか感がある
101 23/07/09(日)13:30:20 No.1076585177
>メタルの可能性広すぎる 強めに歪んでるギターでリフ弾いてたらとりあえずメタルだからどのジャンルにも混ぜれる
102 23/07/09(日)13:30:31 No.1076585244
ジェントは結局ジャンルなのか
103 23/07/09(日)13:31:07 No.1076585477
>何故か日本人グロ漫画家のジャケ使ってるとこがいくつかあったりする jig-aiとGO-ZEN以外にもいたんだ…
104 23/07/09(日)13:31:21 No.1076585554
>メタルってエメラルドの剣を持って龍を倒す的なやつなんでしょう ヒロイックパワーメタルと最近は呼ばれてるね
105 23/07/09(日)13:31:41 No.1076585660
>>メタルの可能性広すぎる >強めに歪んでるギターでリフ弾いてたらとりあえずメタルだからどのジャンルにも混ぜれる ラーメンハゲ的な表現だとメタルの形式が強いんだな
106 23/07/09(日)13:31:45 No.1076585684
メタルは>jig-aiとGO-ZEN以外にもいたんだ… すんごい昔の話だけどLord Goreってバンドが氏賀Y太だったな…
107 23/07/09(日)13:31:49 No.1076585708
>ジェントは結局ジャンルなのか ジャンルとはちょっと違うと思う 演奏法とか
108 23/07/09(日)13:32:17 No.1076585886
いきなりあんなのやり始めたカーカスは怖い 同時期に似た様なのやってるIMPETIGOやBLOODもいるけど
109 23/07/09(日)13:33:06 No.1076586195
メタルは技術力重視だけどグラインドコアは実はパンクからの派生だから下手でもいいとかそういうのがある まあグラインドコアも最近は下手くそだと聴かれなくなってきたからメタルよりになってるけど ゴアグラインドは更にパンク色強めでグログログロって感じ
110 23/07/09(日)13:33:32 No.1076586358
carcassは凄いよ ドラムの下手さとか音質の悪さが全部音楽性になってる
111 23/07/09(日)13:33:33 No.1076586367
>いきなりあんなのやり始めたカーカスは怖い >同時期に似た様なのやってるIMPETIGOやBLOODもいるけど カーカスはメロデス始祖の1つでもあるし新しい事やりすぎる
112 23/07/09(日)13:34:07 No.1076586547
メタルコアとかポストハードコアみたいなバンドの一部が好んで使う演奏法がdjentって感じ
113 23/07/09(日)13:35:18 No.1076586977
グラインドコアもゴアグラインドも源流に近いやつは無駄に曲数が多くて1曲が10秒とかクソ短い
114 23/07/09(日)13:35:48 No.1076587134
メタルのジャンルなんて名乗った物勝ちだから顔に「」のペイントして「」メタル作っておぺにすおぺにすと歌おう
115 23/07/09(日)13:35:50 No.1076587144
ディスチャージとカーカスはエクストリーム音楽への影響がでかい2大バンド
116 23/07/09(日)13:36:22 No.1076587298
スレ画の星さんって誰?
117 23/07/09(日)13:36:35 No.1076587359
>メタルのジャンルなんて名乗った物勝ちだから顔に「」のペイントして「」メタル作っておぺにすおぺにすと歌おう ほとんどポルノゴアじゃない?
118 23/07/09(日)13:36:37 No.1076587369
グラインドコアは元々ナパームデスのミックハリスが自称してたんだっけ ついでにブラストビートも
119 23/07/09(日)13:36:38 No.1076587376
>グラインドコアもゴアグラインドも源流に近いやつは無駄に曲数が多くて1曲が10秒とかクソ短い 源流のナパームデスがそうだったからね アメリカにわたってファストコアというのも生まれた
120 23/07/09(日)13:36:46 No.1076587415
Carcassはアモット前後でファン同士で殺し合いが起きるって聞いた
121 23/07/09(日)13:36:57 No.1076587489
>スレ画の星さんって誰? 女の園の星
122 23/07/09(日)13:37:38 No.1076587695
>>>メタルのジャンルなんて名乗った物勝ちだから顔に「」のペイントして「」メタル作っておぺにすおぺにすと歌おう >>ほとんどポルノゴアじゃない? >俺たちのメタルはポルノゴアだと…!? >…違うッ!!俺たちのメタルは…「」メタルだあああァァァッッッ!!!
123 23/07/09(日)13:37:55 No.1076587814
>>メタルのジャンルなんて名乗った物勝ちだから顔に「」のペイントして「」メタル作っておぺにすおぺにすと歌おう >ほとんどポルノゴアじゃない? 曲名:Open is… 時間:1秒 歌詞:お゛ぺ゛に゛す゛!!!!!
124 23/07/09(日)13:38:04 No.1076587857
>グラインドコアは元々ナパームデスのミックハリスが自称してたんだっけ >ついでにブラストビートも 名づけはそうだね
125 23/07/09(日)13:38:35 No.1076588041
メタリカは今と昔でジャンル違くない?
126 23/07/09(日)13:39:15 No.1076588268
有名なやつ https://youtu.be/ybGOT4d2Hs8
127 23/07/09(日)13:39:45 No.1076588435
書き込みをした人によって削除されました
128 23/07/09(日)13:40:43 No.1076588791
>メタリカは今と昔でジャンル違くない? 割といろんなバンドがそう ブルデスから一般ウケメタルになったsentencedとか
129 23/07/09(日)13:40:54 No.1076588859
>メタリカは今と昔でジャンル違くない? 今と昔どころか昔(83)と昔(91)の時点でジャンル違うじゃん!って荒れてたはず…
130 23/07/09(日)13:40:56 No.1076588871
ナパームデスよりも先にsodがMOMO!って一秒未満の曲出してたんだけどな
131 23/07/09(日)13:41:01 No.1076588900
メタリカはセイントアンガーまでは毎回新しい事やろうとしてるバンド ファイナルファンタジーシリーズみたいなもんだと思って良い
132 23/07/09(日)13:41:14 No.1076588983
ゴアグラインドで画像検索したら8割セーフフィルターかかってビックリした そんなもんをCD屋に並べてたんだな…
133 23/07/09(日)13:41:47 No.1076589163
>ゴアグラインドで画像検索したら8割セーフフィルターかかってビックリした >そんなもんをCD屋に並べてたんだな… 昔は黒塗りにされてたよ 特に初期のはスカトロ祭り状態だったから
134 23/07/09(日)13:42:41 No.1076589471
go-zenって再結成してたのか
135 23/07/09(日)13:42:49 No.1076589519
飛び降り自殺したバンドメンバーの脳みそ撮ってジャケにするとか無法地帯だからなゴアグラ
136 23/07/09(日)13:42:57 No.1076589581
7インチに数百曲詰め込んでしかも歌詞まで用意してあるノイズグラインドの源流seven minutes of nauseaをよろしく!
137 23/07/09(日)13:43:41 No.1076589839
ゴシックロックからの影響が強めの男性Voのゴシックメタルの語られ無さよ ゴシックメタルというと大体みんな想像するのNightwishとかWithin Temptation
138 23/07/09(日)13:43:43 No.1076589847
スーパーソニックサムライは何メタルなんだろう
139 23/07/09(日)13:43:53 No.1076589913
配信サービスで急にゴアグラのジャケ出てくるのやめて…
140 23/07/09(日)13:43:58 No.1076589948
30分くらいフェラ音がジュポジュポ言ってるだけの曲とかあって笑うよポルノグラインド
141 23/07/09(日)13:44:04 No.1076589983
>ゴアグラインドで画像検索したら8割セーフフィルターかかってビックリした >そんなもんをCD屋に並べてたんだな… デスやゴアグラインド専門CD屋でも唯一ジャケット見せなかったのはメイヘムのライブアルバムだったな…
142 23/07/09(日)13:44:32 No.1076590134
>7インチに数百曲詰め込んでしかも歌詞まで用意してあるノイズグラインドの源流seven minutes of nauseaをよろしく! すごいよねオーストラリアで何をそんなにいかれることがあるんだろうか
143 23/07/09(日)13:44:55 No.1076590251
>飛び降り自殺したバンドメンバーの脳みそ撮ってジャケにするとか無法地帯だからなゴアグラ 凄い気になるんだけど何それ…? なんてググればいい?
144 23/07/09(日)13:45:41 No.1076590499
>スーパーソニックサムライは何メタルなんだろう ヴィクトリアスはごりごりのパワーメタルだよ
145 23/07/09(日)13:45:45 No.1076590522
>ゴシックロックからの影響が強めの男性Voのゴシックメタルの語られ無さよ >ゴシックメタルというと大体みんな想像するのNightwishとかWithin Temptation CharonとかHIMとかTo Die Forとか00年前後にちょっと流行ったんだけどね
146 23/07/09(日)13:46:06 No.1076590631
>凄い気になるんだけど何それ…? >なんてググればいい? ゴアグラじゃなくてブラックメタルだったわ Mayhem
147 23/07/09(日)13:46:06 No.1076590637
パイレーツメタルいいよね
148 23/07/09(日)13:46:41 No.1076590824
Alcestとか聴いてると先天性の美大生って表現は割としっくりくる
149 23/07/09(日)13:46:51 No.1076590881
右下のやつラプソディー?
150 23/07/09(日)13:47:16 No.1076591017
>Alcestとか聴いてると先天性の美大生って表現は割としっくりくる あーこういうことかあ…ってなった
151 23/07/09(日)13:47:42 No.1076591165
>>凄い気になるんだけど何それ…? >>なんてググればいい? >ゴアグラじゃなくてブラックメタルだったわ >Mayhem ショットガン自殺じゃなかったか
152 23/07/09(日)13:47:58 No.1076591261
>ゴアグラじゃなくてブラックメタルだったわ >Mayhem あの写真ジャケットにしたのは元々ブートだったような…まあ撮る時点でおかしいけど…
153 23/07/09(日)13:48:33 No.1076591441
EmperorとかNaglfarみたいなメロブラが好きなんだけどなかなか巡り会えない
154 23/07/09(日)13:48:39 No.1076591474
>>凄い気になるんだけど何それ…? >>なんてググればいい? >ゴアグラじゃなくてブラックメタルだったわ >Mayhem あれはショットガン自殺ね
155 23/07/09(日)13:48:59 No.1076591598
>すごいよねオーストラリアで何をそんなにいかれることがあるんだろうか オーストラリアではマッドマックスも生まれてるし…
156 23/07/09(日)13:49:50 No.1076591913
>Mayhem メイヘムで調べたら出てきたわ… ガチグロですね…
157 23/07/09(日)13:49:52 No.1076591925
待てよさっきから曲名とかアルバムアートとかでバンド名出てくるのなんなの!?
158 23/07/09(日)13:50:55 No.1076592293
>EmperorとかNaglfarみたいなメロブラが好きなんだけどなかなか巡り会えない コンスタントにアルバム出してるの最近だとThulcandraしか知らない Dissection好きならハマると思うよ
159 23/07/09(日)13:51:04 No.1076592344
>EmperorとかNaglfarみたいなメロブラが好きなんだけどなかなか巡り会えない 最近だとフレッシュゴッドアポカリプスくらいかな 世代が離れてるからちょっと望む音とは違うかも
160 23/07/09(日)13:51:43 No.1076592573
ブラックメタル界隈は沼が深すぎる
161 23/07/09(日)13:52:03 No.1076592672
デッドの頭蓋骨の破片は最近オークションで高値がついたよ …売るなよ…
162 23/07/09(日)13:52:08 No.1076592701
>コンスタントにアルバム出してるの最近だとThulcandraしか知らない >Dissection好きならハマると思うよ ありがとうそこは聴いている… 個人的にはNaglfar頑張って欲しいんだけど流石にもう無理そう >最近だとフレッシュゴッドアポカリプスくらいかな 聴いてみるわ
163 23/07/09(日)13:52:16 No.1076592748
同人ゴアのなんかで「クンニしろオラアアア!」をサンプリングしてた曲は笑えた
164 23/07/09(日)13:52:45 No.1076592892
このバンド好き!このバンドもう活動してない!?他にこのバンドみたいなバンドないの!? ない…
165 23/07/09(日)13:52:51 No.1076592930
>特に初期のはスカトロ祭り状態だったから スカトロメタル実在したのか
166 23/07/09(日)13:52:52 No.1076592934
の叫び声とか使ってるバンドとかもあるし何でもありの世界だ
167 23/07/09(日)13:53:16 No.1076593049
なんならxjapanのインディーズシングルも死体ジャケだぜ
168 23/07/09(日)13:53:25 No.1076593095
教会に火を放つのがブラックメタルって教えられたことがある
169 23/07/09(日)13:53:49 No.1076593248
前々から思ってたんだけどきの子ってメタルで早口になるタイプかな…?
170 23/07/09(日)13:54:10 No.1076593352
か…カオティックハードコア…
171 23/07/09(日)13:54:12 No.1076593364
アガロクとか好き
172 23/07/09(日)13:54:13 No.1076593376
フレッシュゴッドアポカリプスはブラックとはだいぶ違うと思うが…シンフォニックデスのが近い
173 23/07/09(日)13:54:41 No.1076593534
>教会に火を放つのがブラックメタルって教えられたことがある ついでに写真とってアルバムに使う
174 23/07/09(日)13:54:43 No.1076593545
ブラックメタルは元々アンチキリスト教から始まったからガチ放火とかもしてたんだけど 割とすぐに土着信仰とくっついてペイガンブラックメタルになったり商業ブラックメタルになって国王の前で演奏したりとかなっていった
175 23/07/09(日)13:55:22 No.1076593755
ブラックメタルはわりとネタにされまくったからな フィンランドなんか国を挙げてネタにしてるし
176 23/07/09(日)13:55:29 No.1076593793
>か…カオティックハードコア… car bombとか好きだよ
177 23/07/09(日)13:55:50 No.1076593922
>前々から思ってたんだけどきの子ってメタルで早口になるタイプかな…? どのジャンルでも好きなタイプだと思う
178 23/07/09(日)13:56:05 No.1076594022
ブラックメタル発祥の地ノルウェーは厳格なキリスト教が絶対的な価値観だったので 反骨精神が反キリストに密接に結びついてる なのでキリスト教では大罪である自殺する奴もそこそこいる