23/07/09(日)11:17:11 simフリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/09(日)11:17:11 No.1076545621
simフリーのXperia1V注文しちゃいました7/20に届くよ 最初はXperia5Vまで待つつもりだったけど今のスマホが充電できなくなっちゃったから急いで買ったよ仕方ないね でもダメ元で接点復活材吹いて放置したら今朝スマホの充電復活してたよ 接点復活材すごいねマジでオススメです メーカーはサンハヤトのを買うといいよ!
1 23/07/09(日)11:18:26 No.1076545974
充電できなくなるのは焦るから仕方ない
2 23/07/09(日)11:27:21 No.1076548429
縦長主流となってもやっぱこいつはさらに長いな…
3 23/07/09(日)11:32:24 No.1076549756
1Vはめっちゃ良いと聞いてるので楽しみ ケース何買おうかな…
4 23/07/09(日)11:34:38 No.1076550336
8gen2の出来が良いからかな? スマホはSoCに左右されるんだな
5 23/07/09(日)11:39:33 No.1076551740
8gen2は8gen1から性能は25%向上して電力効率は45%改善だそうだからかなり性能上がってるんじゃないかな
6 23/07/09(日)11:48:31 No.1076554094
simフリーでもう出てたんだ
7 23/07/09(日)11:51:01 No.1076554772
>simフリーでもう出てたんだ 発売日は7/14だよ
8 23/07/09(日)11:51:17 No.1076554861
でもやっぱり12~13万くらいのお値段はするんでしょう?と思ったら 194,700円(税込)…!?
9 23/07/09(日)11:58:11 No.1076556685
>でもやっぱり12~13万くらいのお値段はするんでしょう?と思ったら >194,700円(税込)…!? 流石にローン組んだ!たけえ!!性能的には10Vで済んだ気もする!でも新型XperiaのSIMフリーが今すぐ欲しかったから…
10 23/07/09(日)11:58:43 No.1076556820
キャリアだけでなくソニーショップでもお返し割引始めたから一括払いとかしなければだいぶ抑えられるよ
11 23/07/09(日)11:59:20 No.1076556959
ペリアは高級志向に舵切ってユーザーがついてきてるから大したもんだよ… おれもVほしい… ふたば@アプリ としあき(仮) 3.0.2β Sony/XQ-AT42/12
12 23/07/09(日)12:01:39 No.1076557628
Xperia 1が10万だったからおよそ2倍になったな
13 23/07/09(日)12:03:53 No.1076558284
Xperia 1 IIいいよね
14 23/07/09(日)12:04:13 No.1076558379
オレは一括で買ったが震えてる 5ⅲもあと半年くらいで返却予定だったしちょうどいいタイミングかなと
15 23/07/09(日)12:04:47 No.1076558535
ペリア1 IIIが熱くなってくると夏到来を実感する
16 23/07/09(日)12:07:04 No.1076559174
SIMフリー版の方はうまくキャリアモデルと差別化できてるよな
17 23/07/09(日)12:07:08 No.1076559192
SIMフリー版はスペックが良いからな…
18 23/07/09(日)12:07:55 No.1076559416
1は最上位機種よね 富豪かよ
19 23/07/09(日)12:08:48 No.1076559646
お高いのと後継がいまいち…と聞いてたので1IIのままだ Vは問題なさげなのか…20万か……
20 23/07/09(日)12:09:06 No.1076559723
>1は最上位機種よね >富豪かよ でもよぉ 16万で組んだPCより使用比率でいえばよほど多いぜ?
21 23/07/09(日)12:10:46 No.1076560191
SIMフリー買ってauに持ち込んでauSIM突っ込む
22 23/07/09(日)12:10:49 No.1076560207
問題は1IIで今のところ不便を感じてないところだ バッテリーがキモチ減りやすくなった気はする
23 23/07/09(日)12:11:40 No.1076560478
>SIMフリー版はスペックが良いからな… 更に値段も安いし今ならキャンペーンで5千~10万円の割引クーポン貰えるぞ
24 23/07/09(日)12:13:06 No.1076560887
5V待ちなんだけど今使ってる5IIの指紋認証センサーが壊れ始めた SD8gen2のベンチ見ちゃうと今更5IVにする気も起きないしもう1Vにしちゃおうか迷ってる デカいし高いけど
25 23/07/09(日)12:13:08 No.1076560893
1初代使ってるけど流石に容量で困る 1 ⅤのSIMフリー版買いたいけど高いんだよな…
26 23/07/09(日)12:13:26 No.1076560985
>更に値段も安いし今ならキャンペーンで5千~10万円の割引クーポン貰えるぞ 10万!?
27 23/07/09(日)12:13:30 No.1076561008
>ペリアは高級志向に舵切ってユーザーがついてきてるから大したもんだよ… 1系が高級機ってだけで5とか10とかAceとかむしろ色々出すようになった 以前はそれこそ高級機くらいしかなかったのに
28 23/07/09(日)12:13:34 No.1076561029
昨日もスレ立ててただろ
29 23/07/09(日)12:14:18 No.1076561247
ワイヤレス充電対応ならUSB端子駄目になっても平気なのだろうか
30 23/07/09(日)12:15:08 No.1076561483
>昨日もスレ立ててただろ あのスレでは充電できない!って言ってたけど実際は充電できたからよかったよ…データもバックアップして移行準備できたから安心した もうあのときはどうなるもんかと
31 23/07/09(日)12:15:16 No.1076561532
1Ⅲだけどあと2年は使えるなこれ…
32 23/07/09(日)12:15:47 No.1076561665
>>更に値段も安いし今ならキャンペーンで5千~10万円の割引クーポン貰えるぞ >10万!? https://www.sony.jp/store/special/thanks-lot/?s_pid=st_store_souryou-cpn_sonyjp ずっとやっているキャンペーンだよ 翌日には即クーポン来るし最低でも4千円割引はされるのでやらない理由が無い
33 23/07/09(日)12:15:59 No.1076561734
去年Ⅵ買ってたけど我慢できなくて俺も買っちゃった カーキグリーンだから届くの25日だけど… ふたば@アプリ としあき(仮) 3.0.2β docomo/SO-51C/13
34 23/07/09(日)12:16:12 No.1076561797
俺は過放電でうんともすんとも充電できなくなったスマホ諦めかけてたけど 急激な温度変化で多少電圧が戻るのでは?って冷凍庫でキンキンに冷やして解凍したら充電できた
35 23/07/09(日)12:17:44 No.1076562298
ポケットに入らなくて持て余してたコンデジ売ってメイン端末とは別に持つサブカメラ用として12万まで下がったPRO-I買ったけどなかなか悪くなくて次買い換える時はXperiaにしようかと思い始めたよ
36 23/07/09(日)12:18:04 No.1076562397
>去年Ⅵ買ってたけど我慢できなくて俺も買っちゃった >カーキグリーンだから届くの25日だけど… > >ふたば@アプリ としあき(仮) 3.0.2β docomo/SO-51C/13 買い物中毒すぎる…
37 23/07/09(日)12:18:28 No.1076562536
必需品とはいえ10万超えてくると持ち歩くのが怖い
38 23/07/09(日)12:18:39 No.1076562591
>8gen2の出来が良いからかな? >スマホはSoCに左右されるんだな Gen2の出来が良いって言うか Gen1の出来が悪すぎた…
39 23/07/09(日)12:19:32 No.1076562872
Ⅳが10万くらいになってくれないかな…
40 23/07/09(日)12:20:00 No.1076562993
今から中古で1 II買うのってどうかな…
41 23/07/09(日)12:20:07 No.1076563027
>Gen2の出来が良いって言うか >Gen1の出来が悪すぎた… そんなに違うの…?
42 23/07/09(日)12:20:31 No.1076563136
スナドラのSoCがイマイチ安定しなかったり高コスパを謳ってた中華メーカーも値上がり始めた中では選択肢として普通にありかもしれない まあ実用ならPixelがあるしゲーミング特化なら赤魔とかも候補になるが…
43 23/07/09(日)12:21:42 No.1076563437
gen2出来良いのか Xperiaじゃないけど不透明な最新世代よりこなれた一世代前だぜー!とか思ってZenfone10スルーして9買っちゃった まあそれこそ8+gen1だから不満無いし良いんだが
44 23/07/09(日)12:21:48 No.1076563464
>今から中古で1 II買うのってどうかな… モノ自体はふつうに使えるけどOSのアップデートは12で止まってるよ まあGoogleの方からセキュリティアップデートは降ってくるから暫く問題ないと思う
45 23/07/09(日)12:22:12 No.1076563566
縦長慣れると他に戻れなくなるくらい快適に 縦画面のアプリと横画面のアプリを同時に立ち上げて丁度良く収まるのが凄く良い
46 23/07/09(日)12:22:32 No.1076563650
gen1は発熱がどうにもできなかった
47 23/07/09(日)12:22:51 No.1076563735
縦長はいもげと相性よすぎて人生のクオリティが下がるぞ
48 23/07/09(日)12:23:39 No.1076563950
今はもう終わりかけてるmicrosdスロット欲しい派としては ペリアは貴重すぎる
49 23/07/09(日)12:23:46 No.1076563980
>1初代使ってるけど流石に容量で困る >1 ⅤのSIMフリー版買いたいけど高いんだよな… 流石にROM64GBはもうカツカツすぎるよね… それ以外のスペックはまだそんなに問題は無いんだけど…
50 23/07/09(日)12:25:17 No.1076564356
単純なゲーミング性能なら型落ち888世代でも十分なので 安くあげたいならその選択もある
51 23/07/09(日)12:25:19 No.1076564374
gen1のタブレット持ってるけど発熱は大きいだけあってそこまで気にならんがやっぱ電池持ちは微妙だった
52 23/07/09(日)12:25:55 No.1076564545
simフリー版ってROMがキャリアの倍の512GBになって値段がちょっと安い以外に差って何かあったっけ?
53 23/07/09(日)12:26:12 No.1076564616
パンチホールとノッチ避けようとするとXperiaになるんだよな…
54 23/07/09(日)12:26:44 No.1076564766
>スナドラのSoCがイマイチ安定しなかったり高コスパを謳ってた中華メーカーも値上がり始めた中では選択肢として普通にありかもしれない >まあ実用ならPixelがあるしゲーミング特化なら赤魔とかも候補になるが… ゲーミングも嗜む程度にはやるけどメインは実用だね カメラ趣味あるので補正少なめであとで弄れるカメラが欲しいってのはわりとある あと宗教上の理由でF-Droidを使うのであんまりGoogle謹製の端末なのが嬉しくない…
55 23/07/09(日)12:27:12 No.1076564900
>simフリー版ってROMがキャリアの倍の512GBになって値段がちょっと安い以外に差って何かあったっけ? プリインストールのアプリがまとも
56 23/07/09(日)12:27:18 No.1076564920
他の端末も長くなってきてるから21:9を叩かれること減ってきたよね
57 23/07/09(日)12:28:11 No.1076565181
>他の端末も長くなってきてるから21:9を叩かれること減ってきたよね 俺が今使ってるのも21:9だ…ノッチはあるが ふたったー ver2.10.0/motorola/moto g(100)/12
58 23/07/09(日)12:30:13 No.1076565782
SDスロット無いと音楽と写真入れる場所に困るんだよな… 今の子は音楽は配信で写真もクラウドに圧縮してあげるのが主流だから要らんと言うのはわかるけど
59 23/07/09(日)12:30:22 No.1076565824
いい加減画面下カメラも普及しないもんかねって思うけど そんな手間とコストかけるならパンチホールやノッチでいいだろってことなんだろうな 正直横幅と違って縦方向のベゼルなんて多少幅あったところで実用上大した影響無いんだからペリアみたくカメラ分くらいのベゼル確保すりゃいいのに
60 23/07/09(日)12:30:49 No.1076565948
サムスンもついに公式でハイエンドSIMフリー売るようになったけど高すぎる…
61 23/07/09(日)12:31:00 No.1076565999
10万以上もするモノの寿命が2~3年で来るのなんとかなんねえかな…
62 23/07/09(日)12:31:18 No.1076566083
xperiaは電源ボタンの指紋認証が起動時に楽なのとイヤホンジャックがあるので選んでる カメラレンズが飛び出してるのはなんとかしてくれ…まあ今はどのメーカーもそうなんだろうけど
63 23/07/09(日)12:31:42 No.1076566211
>そんな手間とコストかけるならパンチホールやノッチでいいだろってことなんだろうな 実際上部通知領域の真ん中なんか殆ど使う事無いだろって言い分も判る
64 23/07/09(日)12:32:33 No.1076566467
今月1Ⅳ買ったよ まぁこれから2年は性能問題ないだろう
65 23/07/09(日)12:33:31 No.1076566764
>SDスロット無いと音楽と写真入れる場所に困るんだよな… >今の子は音楽は配信で写真もクラウドに圧縮してあげるのが主流だから要らんと言うのはわかるけど iPod Shuffleに慣れた身としてはプレイヤーには聴く曲を絞り込んで入れたいから 正直なところ本体だけでも余る! 曲の入れ替えが頻繁だからUSB端子は高速転送じゃないと困るけどね
66 <a href="mailto:EU">23/07/09(日)12:33:41</a> [EU] No.1076566818
>10万以上もするモノの寿命が2~3年で来るのなんとかなんねえかな… なのでバッテリ交換を必須要件にするね…
67 23/07/09(日)12:34:14 No.1076566971
カメラもⅣからはかなり改善されたけどやっぱり中華ハイエンドのほうが写りいいなってなる カメラアプリのUIとかシャッターボタンあるからこっちのほうが圧倒的に使いやすいけど
68 23/07/09(日)12:35:35 No.1076567377
性能的には2~3年は余裕なんだけどバッテリーは絶対に保たないよね
69 23/07/09(日)12:36:44 No.1076567750
>>そんな手間とコストかけるならパンチホールやノッチでいいだろってことなんだろうな >実際上部通知領域の真ん中なんか殆ど使う事無いだろって言い分も判る 通知表示しろよ!
70 23/07/09(日)12:36:57 No.1076567830
1IIIからの移行先迷う 1Vは流石に手が出ないがIVはクソ熱いってきくし 悩む
71 23/07/09(日)12:37:42 No.1076568081
8gen1はうn 8+gen1なら普通に使えるんだけどね…
72 23/07/09(日)12:38:33 No.1076568344
>1IIIからの移行先迷う >1Vは流石に手が出ないがIVはクソ熱いってきくし >悩む ぶっちゃけあと1~2年IIIでいいと思う
73 23/07/09(日)12:38:47 No.1076568413
>>>そんな手間とコストかけるならパンチホールやノッチでいいだろってことなんだろうな >>実際上部通知領域の真ん中なんか殆ど使う事無いだろって言い分も判る >通知表示しろよ! 表示しても真ん中までずらりと通知並ぶことってあんまりなくない...?
74 23/07/09(日)12:39:12 No.1076568553
>性能的には2~3年は余裕なんだけどバッテリーは絶対に保たないよね Xperiaは天井設けてるからわりと持つけどそれでもね…
75 23/07/09(日)12:40:13 No.1076568884
地味にUFS4.0ではなく3.1らしいのがネックというか減点ポイントなんだが正直実使用だと差が出る場面ほとんどねえや!って声もある
76 23/07/09(日)12:41:55 No.1076569411
サイドの指紋認証欲ちい!ってなると選択肢がペリアくらいしかなくなるのなんとかならない?
77 23/07/09(日)12:42:43 No.1076569633
5II使ってて次は5Vかzenfone10か悩む
78 23/07/09(日)12:43:25 No.1076569843
俺は初代の1をまだ使ってるマン!
79 23/07/09(日)12:43:35 No.1076569895
>地味にUFS4.0ではなく3.1らしいのがネックというか減点ポイントなんだが正直実使用だと差が出る場面ほとんどねえや!って声もある 何故かシーケンシャル書き込みとランダム読み込みが異様に速いから本当に大した問題でもないんだ
80 23/07/09(日)12:44:08 No.1076570043
Zenfone10良さげだよね パンチホールさえなければ迷わず買ってた程度には刺さるデザイン
81 23/07/09(日)12:44:12 No.1076570062
Xperiaのカメラは写真趣味のある身としてはむしろ中華スマホより自然な写りで好感が持てる 以前Xperiaは樽型歪曲収差が問題にされたときもあったけどあれもカメラ好き的にはレンズの自然な写りってことでさしたる問題じゃないんだよな
82 23/07/09(日)12:44:34 No.1076570158
motoloraとかzenfoneとかは今でも側面の電源指紋認証採用してない?
83 23/07/09(日)12:45:25 No.1076570422
>motoloraとかzenfoneとかは今でも側面の電源指紋認証採用してない? むしろそいつらぐらいしかいない現状が悲しい 指紋認証に関しては絶対サイドの方が優れてると思うんだがなあ
84 23/07/09(日)12:45:35 No.1076570458
ufsは3.1以降なら十分でしょ
85 23/07/09(日)12:46:29 No.1076570744
>>地味にUFS4.0ではなく3.1らしいのがネックというか減点ポイントなんだが正直実使用だと差が出る場面ほとんどねえや!って声もある >何故かシーケンシャル書き込みとランダム読み込みが異様に速いから本当に大した問題でもないんだ PS5の高速ロード技術からフィードバックされてたりすんのかな あれはハード的に早いのもあるけどソフトが優秀だから実現してるみたいだし
86 23/07/09(日)12:46:41 No.1076570815
>ufsは3.1以降なら十分でしょ 実用上問題ないコストカットなんだけどちょっぴり切なくなるこの気持ちわかってほしい
87 23/07/09(日)12:47:45 No.1076571127
>Xperiaのカメラは写真趣味のある身としてはむしろ中華スマホより自然な写りで好感が持てる 補正あんましない撮って出しなのはカメラ屋なりのこだわりなんだろうね
88 23/07/09(日)12:48:00 No.1076571194
ノキアちゃん買った カメラはうんこだったのでOpenCamera入れた ふたば@アプリ としあき(仮) 3.0.2β Nokia/Nokia G60 5G/13
89 23/07/09(日)12:48:39 No.1076571368
まぁ実際分解して確認するまではベンチだとUFS4.0なのかUFS3.1なのか判断できないレベルだったしな
90 23/07/09(日)12:49:30 No.1076571613
お知らせがあるよーってLEDがペカペカしてるの地味に便利だったんだけどなあ…
91 23/07/09(日)12:49:39 No.1076571666
>>Xperiaのカメラは写真趣味のある身としてはむしろ中華スマホより自然な写りで好感が持てる >補正あんましない撮って出しなのはカメラ屋なりのこだわりなんだろうね 補正するな自分で好きなようにしろよって配慮でもある RAW撮影もできたよね?
92 23/07/09(日)12:49:55 No.1076571750
>>Xperiaのカメラは写真趣味のある身としてはむしろ中華スマホより自然な写りで好感が持てる >補正あんましない撮って出しなのはカメラ屋なりのこだわりなんだろうね イヤホンジャック無くしてもカメラ用の物理ボタンは無くさなかったからな…
93 23/07/09(日)12:50:05 No.1076571789
しかし例の新型センサあれ今後採用拡大されてくんだろうか? というかあれIMXシリーズなんだ…って地味に驚いた
94 23/07/09(日)12:50:17 No.1076571847
>ノキアちゃん買った >カメラはうんこだったのでOpenCamera入れた >ふたば@アプリ としあき(仮) 3.0.2β Nokia/Nokia G60 5G/13 令和の日本でnokia使ってる人はじめて見た…
95 23/07/09(日)12:50:41 No.1076571958
自然な写りったってⅣの低照度はちょっとひど過ぎた 頑張って擁護しようとしてる人も結構居たけどさ
96 23/07/09(日)12:50:59 No.1076572045
>ufsは3.1以降なら十分でしょ 速度が2倍になってるから体感も変わって来るんじゃないのかな? アプリにも寄るだろうけど
97 23/07/09(日)12:51:09 No.1076572101
>RAW撮影もできたよね? できる lightroomとかでそのまま現像もできる
98 23/07/09(日)12:51:10 No.1076572102
>Zenfone10良さげだよね >パンチホールさえなければ迷わず買ってた程度には刺さるデザイン Zenfone10かXperia1 Vかで悩んでるわ 前者はmicrosd使えないけど正直データはケーブル経由でも移せるしなって思うようになってきた
99 23/07/09(日)12:51:56 No.1076572350
1Vがufs3.1なら5Vもそうなるってことか…
100 23/07/09(日)12:51:59 No.1076572364
>Zenfone10かXperia1 Vかで悩んでるわ >前者はmicrosd使えないけど正直データはケーブル経由でも移せるしなって思うようになってきた その二つで悩むのは地味に珍しい 遠からず出るだろう5Vと天秤にかけてる人はオレ含めて多いけど
101 23/07/09(日)12:52:17 No.1076572446
15万ぐらいなら文句なかったけど20万近いんだからカメラもっと頑張って欲しいところ
102 23/07/09(日)12:52:58 No.1076572648
>以前Xperiaは樽型歪曲収差が問題にされたときもあったけどあれもカメラ好き的にはレンズの自然な写りってことでさしたる問題じゃないんだよな XZ系で言われてた収差は糸巻きでも樽型でもない補正ミスとしか思えない不均等な収差起きてるのが原因じゃなかったっけ
103 23/07/09(日)12:52:59 No.1076572652
>速度が2倍になってるから体感も変わって来るんじゃないのかな? >アプリにも寄るだろうけど そのわりにベンチ回すとこれどっちだ?って困惑されてたぐらいに差が出ないから非常に判断に困る
104 23/07/09(日)12:52:59 No.1076572656
>15万ぐらいなら文句なかったけど20万近いんだからカメラもっと頑張って欲しいところ これ以上ってなるとPRO-IIって事になるのかな
105 23/07/09(日)12:53:20 No.1076572756
Xperiaは使ったことないから逆に気になるんだよね 5Vとか期待してるんだけど ふたば@アプリ としあき(仮) 3.0.2β asus/ASUS_AI2202/13
106 23/07/09(日)12:53:30 No.1076572819
>15万ぐらいなら文句なかったけど20万近いんだからカメラもっと頑張って欲しいところ むしろ1Vは気合入ってないか?
107 23/07/09(日)12:53:41 No.1076572871
長らくゲーム用に紅魔5使ってたけど ついに今年6にした
108 23/07/09(日)12:53:59 No.1076572959
>そのわりにベンチ回すとこれどっちだ?って困惑されてたぐらいに差が出ないから非常に判断に困る それだと普通にufs4.0ってことではないのか?
109 23/07/09(日)12:54:07 No.1076572994
手が小さいおじさんの味方が少ない時代なので5Vには期待してる
110 23/07/09(日)12:54:31 No.1076573129
>これ以上ってなるとPRO-IIって事になるのかな そっちで出してくれるなら別にいいんだけどね… 出すつもりならさっさと発表して欲しい
111 23/07/09(日)12:54:34 No.1076573134
>令和の日本でnokia使ってる人はじめて見た… 液晶保護フィルムがまだ国内製造されてるんだぞ!
112 23/07/09(日)12:54:37 No.1076573145
>>そのわりにベンチ回すとこれどっちだ?って困惑されてたぐらいに差が出ないから非常に判断に困る >それだと普通にufs4.0ってことではないのか? 分解レポートが出て物理的に確認されたからUFS3.1なのは確定
113 23/07/09(日)12:54:57 No.1076573242
>それだと普通にufs4.0ってことではないのか? いや中身開いて部品番号から3.1だと確定してる なんかそのわりに差が出ない
114 23/07/09(日)12:55:19 No.1076573360
20万の性能って言われるとやっぱり疑問符が付くんだよなぁ1Ⅴ 戦争が無ければ15万くらいで買えたのかな
115 23/07/09(日)12:55:26 No.1076573391
>むしろ1Vは気合入ってないか? Xperiaにしてはかなり良いんだけど夜景とかもまだまだノイジーすぎて…
116 23/07/09(日)12:55:27 No.1076573395
スマホが大きくなってるのは単に設計上好ましいってだけだからな コンパクトに作ろうとしてるメーカーは皆リスペクトするぜ
117 23/07/09(日)12:55:57 No.1076573535
スナドラはgenになってかなり値段が上がってるっぽいんだよね 今年も695ばっかり出てるしみんな困ってる
118 23/07/09(日)12:56:03 No.1076573571
夜景を手持ちで撮るなーっ!!
119 23/07/09(日)12:56:06 No.1076573585
>分解レポートが出て物理的に確認されたからUFS3.1なのは確定 >いや中身開いて部品番号から3.1だと確定してる >なんかそのわりに差が出ない どうなってるんだ一体…
120 23/07/09(日)12:56:12 No.1076573608
大きくてなっていいからもっと馬鹿みたいにクソデカレンズのっけて欲しい テレマクロも欲しい
121 23/07/09(日)12:56:52 No.1076573827
>5V待ちなんだけど今使ってる5IIの指紋認証センサーが壊れ始めた >SD8gen2のベンチ見ちゃうと今更5IVにする気も起きないしもう1Vにしちゃおうか迷ってる >デカいし高いけど うちも指紋センサーおかしくなったけど強制再起動かけたら復活したりしなかったりするからマジでよくわからん… どこがおかしいんだこれ
122 23/07/09(日)12:57:05 No.1076573898
>夜景を手持ちで撮るなーっ!! 同条件で比較してもしゃおあじとかVivoのハイエンドのほうがやっぱりまだ綺麗だから… カメラ以外の付加価値で考えたら十分だが
123 23/07/09(日)12:57:21 No.1076573972
8gen4が凄いらしいから様子見するならそれまで待ってもいいかもしれない
124 23/07/09(日)12:57:50 No.1076574125
>>むしろ1Vは気合入ってないか? >Xperiaにしてはかなり良いんだけど夜景とかもまだまだノイジーすぎて… これ以上補正したいならフォトショなりライトルーム通せばいいのでは…
125 23/07/09(日)12:57:53 No.1076574144
Xperiaの側面指紋認証が壊れるってことはウチのZenfone9ちゃんのもいつか壊れるんだろうか…
126 23/07/09(日)12:58:19 No.1076574290
>同条件で比較してもしゃおあじとかVivoのハイエンドのほうがやっぱりまだ綺麗だから… >カメラ以外の付加価値で考えたら十分だが ぶっちゃけセンサ性能的にソフト補正の差としか言えんよ
127 23/07/09(日)12:58:32 No.1076574360
もはや時期が悪いのか時代が悪いのか分からないこの価格
128 23/07/09(日)12:58:35 No.1076574382
ノイズって消せるの? 明るく写ったものを調整するならともかく暗いものはどうやっても無理じゃ
129 23/07/09(日)12:58:49 No.1076574456
>Xperiaの側面指紋認証が壊れるってことはウチのZenfone9ちゃんのもいつか壊れるんだろうか… 機械はいつか壊れるぞ 特に指紋認証は酷使しやすいし
130 23/07/09(日)12:59:18 No.1076574615
>8gen4が凄いらしいから様子見するならそれまで待ってもいいかもしれない ここから二世代先の話する!?
131 23/07/09(日)12:59:23 No.1076574639
世間のufs4製品が規格スペックほど性能出てないだけじゃねぇの usb3.2が最大転送速度10Gb/sとかいわれても実際には製品次第みたいなもん
132 23/07/09(日)12:59:50 No.1076574788
>ケース何買おうかな… とりあえず公式買ったよ
133 23/07/09(日)12:59:57 No.1076574837
補正がーとかLightroomがーって言うなら最低限作例比較見てからレスしてくれ
134 23/07/09(日)13:00:36 No.1076575051
>ノイズって消せるの? >明るく写ったものを調整するならともかく暗いものはどうやっても無理じゃ 1px1px丁寧に違和感を消すよう塗っていけばいいのだよ
135 23/07/09(日)13:01:04 No.1076575189
今一番楽しいのはハイエンドモデルだな ミドルレンジが695の呪いで死にかかってるってもあるけど… 20万あったらスレ画やR8Proが買えるしPixelFoldやS23Ultraにも手が届く
136 23/07/09(日)13:01:21 No.1076575291
>PixelFold ゴミすぎる…
137 23/07/09(日)13:01:34 No.1076575356
フォルダブルはもっとマシなのあるでしょ
138 23/07/09(日)13:01:47 No.1076575421
画面割れたから修理出そうと思ったら今月末に新機種で悩む ふたば@アプリ としあき(仮) 3.0.2β asus/ASUS_I006D/13