23/07/09(日)10:47:21 大三元... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/09(日)10:47:21 No.1076537520
大三元難しすぎない?
1 23/07/09(日)10:48:37 No.1076537825
他の役満に比べれば簡単すぎるぐらい
2 23/07/09(日)10:49:26 No.1076538048
役満の中で1番簡単かもしれない 最低でもトップ3
3 23/07/09(日)10:49:40 No.1076538122
役満の中じゃ一番出やすいとかじゃなかった?
4 23/07/09(日)10:50:09 No.1076538247
鳴いてもオッケーってゆるいよね
5 23/07/09(日)10:50:30 No.1076538346
簡単なわけねーだろ 役満だぞ
6 23/07/09(日)10:50:37 No.1076538377
だから鳴かせた奴は倍額払えよ
7 23/07/09(日)10:51:05 No.1076538507
役満上がり大体これか四暗刻
8 23/07/09(日)10:51:21 No.1076538583
国士大三元四暗刻 役満は大体これよね
9 23/07/09(日)10:51:27 No.1076538613
>だから鳴かせた奴は倍額払えよ 包をお知りじゃない?
10 23/07/09(日)10:51:48 No.1076538681
字一色もオマケに付けてダブル役満だ
11 23/07/09(日)10:51:52 No.1076538701
鳴いてもオッケー 三元牌以外は縛りなし ゆるゆるだよね
12 23/07/09(日)10:51:53 No.1076538705
この画像はなんだよ
13 23/07/09(日)10:52:03 No.1076538742
>だから鳴かせた奴は倍額払えよ 鳴かせたら責任払いじゃん
14 23/07/09(日)10:52:30 No.1076538860
>だから鳴かせた奴は倍額払えよ 勝手にダブル役満にすんな
15 23/07/09(日)10:52:52 No.1076538945
似たような役のくせにクソ難しい小四喜はちょっとは見習えよ
16 23/07/09(日)10:52:55 No.1076538960
配牌で三元牌が二枚ずつとかあるとテンションアガるよね
17 23/07/09(日)10:53:06 No.1076539010
初めての役満大体国士かスレ画
18 23/07/09(日)10:53:13 No.1076539048
簡単すぎるからすぐバレて潰される
19 23/07/09(日)10:53:30 No.1076539113
長く麻雀やってたら三大役満はみんな出すのでそれ以外の役満だしたかどうかが実績解除的な話題になる
20 23/07/09(日)10:53:35 No.1076539140
ショウスーシーはチンローや字一色や四暗刻と親和性あるし
21 23/07/09(日)10:53:51 No.1076539205
一番難しい役満はじゃあ何?
22 23/07/09(日)10:54:13 No.1076539293
ローカル除いたら四槓子
23 23/07/09(日)10:54:16 No.1076539307
>一番難しい役満はじゃあ何? 純正チューレン
24 23/07/09(日)10:54:31 No.1076539364
>一番難しい役満はじゃあ何? 四槓子
25 23/07/09(日)10:54:32 No.1076539375
221あったらもう大三元意識する
26 23/07/09(日)10:54:49 No.1076539437
単純に確率で言ったら天和だけど難しいのは四槓子
27 23/07/09(日)10:55:19 No.1076539558
「」がカン部屋で相当数打って三槓子は連発しても四槓子は一回しか出なかった
28 23/07/09(日)10:55:31 No.1076539613
責任払いで思い出したけどさ…麻雀て誰にも振り込まなかったら例え最下位になっても追加払いとか無いように出来ない? 責任払いがあるなら責任保険だってあってもいいじゃない 色んな麻雀ゲームに搭載して欲しい
29 23/07/09(日)10:55:37 No.1076539636
>単純に確率で言ったら天和だけど難しいのは四槓子 5回目のカンが行われたら流局だから自分以外がカンした時点で成立しなくなるんだっけ?
30 23/07/09(日)10:55:49 No.1076539693
四槓子は友人とやって上がったこと2回あるけどフリーだと絶対無理
31 23/07/09(日)10:56:03 No.1076539738
大七星
32 23/07/09(日)10:56:29 No.1076539860
>責任払いで思い出したけどさ…麻雀て誰にも振り込まなかったら例え最下位になっても追加払いとか無いように出来ない? >責任払いがあるなら責任保険だってあってもいいじゃない >色んな麻雀ゲームに搭載して欲しい まったく意味がわからんのだが誰か翻訳してくれ
33 23/07/09(日)10:56:37 No.1076539895
>5回目のカンが行われたら流局だから自分以外がカンした時点で成立しなくなるんだっけ? 五回目のカンは出来ないのが一般的じゃない?多分
34 23/07/09(日)10:57:34 No.1076540132
>>単純に確率で言ったら天和だけど難しいのは四槓子 >5回目のカンが行われたら流局だから自分以外がカンした時点で成立しなくなるんだっけ? 5回目のカンが自分ならギリセーフと聞いた リンシャンあがりしないとダメだけど
35 23/07/09(日)10:57:41 No.1076540163
5回目のカンはできない それより4回のカン一人でやれなくて流局のほうが多いだろう
36 23/07/09(日)10:57:51 No.1076540207
>>単純に確率で言ったら天和だけど難しいのは四槓子 >5回目のカンが行われたら流局だから自分以外がカンした時点で成立しなくなるんだっけ? それは四槓散了のこと言ってるならローカルルールの類
37 23/07/09(日)10:58:16 No.1076540320
>5回目のカンが自分ならギリセーフと聞いた どうやって一人で5回のカンを?
38 23/07/09(日)10:58:33 No.1076540397
雀魂ルールに影響されすぎ
39 23/07/09(日)10:58:47 No.1076540470
そもそも5回目のカンはリンシャンの山がねえ 表示牌ツモるのか
40 23/07/09(日)10:58:47 No.1076540473
強制的に流局にされる可能性もあるからやっぱり難しいのか四喜和
41 23/07/09(日)10:58:52 No.1076540498
難しいというより他家にすぐバレる打ち方してるのでは?
42 23/07/09(日)10:58:58 No.1076540524
>>5回目のカンが自分ならギリセーフと聞いた >どうやって一人で5回のカンを? 槓山は共有
43 23/07/09(日)10:59:17 No.1076540628
いや四喜和じゃなく四槓子だったわ
44 23/07/09(日)10:59:32 No.1076540692
八対子
45 23/07/09(日)10:59:39 No.1076540722
四槓散了は雀荘によるとしか
46 23/07/09(日)11:00:40 No.1076540995
石の上にも三年って上がったやついんの?
47 23/07/09(日)11:01:07 No.1076541115
「」ルールでは四槓流れないのが基本にゃ!
48 23/07/09(日)11:01:08 No.1076541123
サンマやってると100局に1回くらい狙えるからやっぱ簡単すぎる
49 23/07/09(日)11:01:09 No.1076541124
白發中 ミニミニ大三元 門前役 一翻
50 23/07/09(日)11:01:22 No.1076541187
>八対子 長く続いてる天鳳や麻雀格闘倶楽部でも今大人気の雀魂でもまだ一度も出たことがないらしいな…
51 23/07/09(日)11:01:43 No.1076541278
何なら三色同刻の方が出しにくい 指定の3種類の3枚セットって意味じゃ変わらないし
52 23/07/09(日)11:01:47 No.1076541308
ネット麻雀でサンマって条件なら一気に出しやすくなる役満 天和も地和も経験ある
53 23/07/09(日)11:02:10 No.1076541409
なんだよ…結構アガれるじゃねぇか…
54 23/07/09(日)11:02:34 No.1076541529
二種類鳴かれてもう一種も場に1枚以下ならもうベタオリよね
55 23/07/09(日)11:02:54 No.1076541616
確率的には清老頭がかなり難しいんじゃなかったか
56 23/07/09(日)11:03:01 No.1076541657
大三元よりも二盃口を役満扱いにしたほうが良いと思う あれ単体だと安すぎるのって複合役が成立しやす過ぎるからでしょ 尚更役満で良くない難易度的にも
57 23/07/09(日)11:03:04 No.1076541671
二盃口よりは難易度低い 大三元って鳴きokだし同一難易度はジュンチャンくらいじゃ
58 23/07/09(日)11:03:41 No.1076541852
>何なら三色同刻の方が出しにくい >指定の3種類の3枚セットって意味じゃ変わらないし 1種類しかないのと9種類可能なものが同じと思ってるならさすがにちょっとアレすぎるぞ
59 23/07/09(日)11:03:47 No.1076541874
>まったく意味がわからんのだが誰か翻訳してくれ そのまんまの意味だけど 振り込んだという責任がない人は最下位になっても5000点払う必要もない
60 23/07/09(日)11:04:00 No.1076541926
二盃口2翻だっけ?
61 23/07/09(日)11:04:16 No.1076541995
>>まったく意味がわからんのだが誰か翻訳してくれ >そのまんまの意味だけど >振り込んだという責任がない人は最下位になっても5000点払う必要もない >誰か別の人が翻訳してくれ
62 23/07/09(日)11:05:07 No.1076542234
ウマとオカの話してる?
63 23/07/09(日)11:05:17 No.1076542275
原点25000の30000返しの事言ってる?
64 23/07/09(日)11:05:36 No.1076542347
地蔵ラスやだ!って事じゃ無いの
65 23/07/09(日)11:05:39 No.1076542366
>八対子 ん~~~…?
66 23/07/09(日)11:05:43 No.1076542379
翻訳家の俺が来た 対局中何もしないでお地蔵様だったけど負けの罰則払いたくありません
67 23/07/09(日)11:05:47 No.1076542396
>長く麻雀やってたら三大役満はみんな出すのでそれ以外の役満だしたかどうかが実績解除的な話題になる 役満を4種類出すからが実績解除の本番で報酬の質が上がるやつか
68 23/07/09(日)11:06:14 No.1076542521
下手な役満より実績になる二盃口
69 23/07/09(日)11:06:52 No.1076542667
>「」ルールでは四槓流れないのが基本にゃ! >そもそも5回目のカンはリンシャンの山がねえ これどうなるの?
70 23/07/09(日)11:07:13 No.1076542739
わりと翻数おかしいのあるよな麻雀
71 23/07/09(日)11:07:49 No.1076542911
清一色二盃口は和了れると脳汁出る
72 23/07/09(日)11:08:40 No.1076543158
食いチンイツ強すぎチャンタ純チャンタ弱すぎ問題
73 23/07/09(日)11:08:45 No.1076543183
当たり前だが二盃口は大三元国士四暗刻より出現率が高い 役満より珍しいは過言
74 23/07/09(日)11:08:48 No.1076543200
基本どれかアンコで持ってないと全部鳴いて成立は無理な気がする
75 23/07/09(日)11:08:57 No.1076543249
>これどうなるの? ■■ド☆☆☆☆ ■■□□□□□ カンして王牌から引いてくるのが■なので4枚しかないしドラ表☆も4つしか増やせないから物理的にどうにもならん
76 23/07/09(日)11:09:03 No.1076543275
>そのまんまの意味だけど >振り込んだという責任がない人は最下位になっても5000点払う必要もない リーチ麻雀は和了る事に至上の価値があるから「振り込んでない」程度でそこまで大きく出るのは無理よ
77 23/07/09(日)11:09:05 No.1076543279
>地蔵ラスやだ!って事じゃ無いの >対局中何もしないでお地蔵様だったけど負けの罰則払いたくありません その通り 上がるのは運て小島武夫とかいう人も言ってたらしいけど避けるのは技術なんだからそこを評価する保険みたいなのがほしい
78 23/07/09(日)11:09:27 No.1076543388
サンマではあったけど九蓮宝燈出した時は最高に気持ちよかった まだ死んでないからサンマはセーフなのかもしれない
79 23/07/09(日)11:09:27 No.1076543390
4回目のカンで流れるものだと思ってたけどな ただし一人で4回カンした場合だけ流れない こんな認識だった
80 23/07/09(日)11:09:29 No.1076543398
こいつと比べて鳴いてもいい他の役満が難しすぎる所ある
81 23/07/09(日)11:09:40 No.1076543453
>基本どれかアンコで持ってないと全部鳴いて成立は無理な気がする 3鳴きすること前提でなんで話してんの
82 23/07/09(日)11:09:49 No.1076543495
なんなら三槓子でも結構な数の役満よりレア
83 23/07/09(日)11:09:55 No.1076543522
>基本どれかアンコで持ってないと全部鳴いて成立は無理な気がする 責任払いは全部鳴いた場合だっけ?
84 23/07/09(日)11:10:09 No.1076543589
片山まさゆきが昔描いてたな保険がつく麻雀…早い段階でダマテンに打ったら交通事故で保険が効くとか
85 23/07/09(日)11:10:20 No.1076543651
三槓子安すぎない?
86 23/07/09(日)11:10:37 No.1076543736
みんな狙ってくるのが1番のデメリットな気がする
87 23/07/09(日)11:10:40 No.1076543755
>上がるのは運て小島武夫とかいう人も言ってたらしいけど避けるのは技術なんだからそこを評価する保険みたいなのがほしい そこを運で片付けるなら囲碁将棋チェスあたりに転向した方が間違いなく幸せになれるよ
88 23/07/09(日)11:11:09 No.1076543873
>三槓子安すぎない? 雀荘でやると他家がイライラするから高くすると乱闘が起きるのだ
89 23/07/09(日)11:11:36 No.1076544028
スケ番雀士竜子の最強イカサマが大三元四暗刻字一色のトリプル役満 これ以上ひどいゲームは知らない
90 23/07/09(日)11:12:02 No.1076544145
そもそも振り込んでないけどラスって運もそうだけど技術も…
91 23/07/09(日)11:12:11 No.1076544190
プロがどの程度相手の配牌を読めてるのか気になる
92 23/07/09(日)11:12:13 No.1076544199
でもノーテン罰符はゲームに参加しないリスクとして普通に受け入れてるだろ? 程度問題だよ
93 23/07/09(日)11:12:36 No.1076544318
>プロがどの程度相手の配牌を読めてるのか気になる それ読めてたら透視能力だわ
94 23/07/09(日)11:12:56 No.1076544416
配牌読めるのはエスパーだろ…
95 23/07/09(日)11:13:28 No.1076544579
八連荘と四槓子ってどっちの方がレア?
96 23/07/09(日)11:13:29 No.1076544585
>そもそも振り込んでないけどラスって運もそうだけど技術も… 糞配牌で何もできず親被りでハネ積もられてその後小場で回されるとよくある
97 23/07/09(日)11:13:57 No.1076544717
リーチ時の待ちビタ当てする人ならまあいるけど…
98 23/07/09(日)11:14:10 No.1076544772
>八連荘と四槓子ってどっちの方がレア? そもそも八連荘を採用するの見たことない
99 23/07/09(日)11:14:53 No.1076544976
八本場になるとかは割とザラにあったけど連荘はどうだろ
100 23/07/09(日)11:14:59 No.1076544996
流し満貫も1回しか見たことない
101 23/07/09(日)11:15:08 No.1076545050
>>プロがどの程度相手の配牌を読めてるのか気になる >それ読めてたら積み込みかガン牌だわ
102 23/07/09(日)11:15:31 No.1076545158
ヒロポンキメたら配牌見えるようになる?
103 23/07/09(日)11:15:56 No.1076545267
たーちゃの手牌だったら大体わかるってコバゴーや隆晴が言ってたな
104 23/07/09(日)11:16:32 No.1076545417
印南さんは物理雀牌じゃないと無理
105 23/07/09(日)11:17:00 No.1076545551
流し満貫は何故かいつもギリギリで鳴かれて不思議だったけど阻止のためだけに自分のテンパイすら崩すやつがいると聞いて衝撃だった 悔しくてしょうがないので俺もその宗派に入信した
106 23/07/09(日)11:19:11 No.1076546200
>流し満貫は何故かいつもギリギリで鳴かれて不思議だったけど阻止のためだけに自分のテンパイすら崩すやつがいると聞いて衝撃だった そりゃそうでしょ…
107 23/07/09(日)11:19:36 No.1076546301
鳴いたら潰されるって言うけど2翻ついてるだけで十分って言うか…
108 23/07/09(日)11:19:51 No.1076546384
そりゃ8000上がりと同じだから流石に阻止するよね 手役がないならなおさら
109 23/07/09(日)11:21:12 No.1076546741
>流し満貫は何故かいつもギリギリで鳴かれて不思議だったけど阻止のためだけに自分のテンパイすら崩すやつがいると聞いて衝撃だった >悔しくてしょうがないので俺もその宗派に入信した ちょっと衝撃的なレベルで何言ってんのって感じのレスだな…
110 23/07/09(日)11:21:49 No.1076546913
止めるんじゃねえぞ…
111 23/07/09(日)11:23:16 No.1076547307
麻雀youtuberの動画見てるともっと天和とか地和役満ポンポン上がれる気がしてくる
112 23/07/09(日)11:24:04 No.1076547501
「」ちゃんって昭和のオカルトみたいなだいぶ謎の理論で麻雀打ってるよね…
113 23/07/09(日)11:26:21 No.1076548119
流しマンガンがなんで難しいかって阻止されるからだろ…
114 23/07/09(日)11:26:30 No.1076548170
>「」ちゃんって昭和のオカルトみたいなだいぶ謎の理論で麻雀打ってるよね… デジタルなら勝てるってわけでもないし
115 23/07/09(日)11:26:34 No.1076548184
失敗して小三元でも満貫だし途中で諦めてトイトイや混一にも行きやすいから他に比べて美味しすぎる
116 23/07/09(日)11:26:58 No.1076548307
>麻雀youtuberの動画見てるともっと天和とか地和役満ポンポン上がれる気がしてくる 見どころ全く無い録画どんだけ積み重ねたかは想像もしたくない でもそれで動画作れるぐらい打ち続けられるから麻雀に特化した動画製作者名乗れるんだろうね
117 23/07/09(日)11:28:32 No.1076548702
配牌で2枚1枚1枚とか合った時のテンション 一巡目で2枚河に出てきた時の絶望
118 23/07/09(日)11:29:34 No.1076549009
221あればテンション上がるけど211はきつくない?
119 23/07/09(日)11:30:20 No.1076549215
>流し満貫は何故かいつもギリギリで鳴かれて不思議だったけど阻止のためだけに自分のテンパイすら崩すやつがいると聞いて衝撃だった >悔しくてしょうがないので俺もその宗派に入信した テンパイしてても他家のリーチでおりることあるのと同じだろ…
120 23/07/09(日)11:30:33 No.1076549272
役満どころか三倍満すら上がった事ねえ
121 23/07/09(日)11:31:19 No.1076549484
>役満どころか三倍満すら上がった事ねえ ネト麻でサンマやってれば簡単に上がれるよ
122 23/07/09(日)11:31:31 No.1076549538
>221あればテンション上がるけど211はきつくない? 221はもう狙うぜ!!ってテンションだけど 211はこれ…行けるんじゃないか…ってテンション それが早めに終わると悲しい
123 23/07/09(日)11:31:37 No.1076549562
三倍満作るほうが難しいよ
124 23/07/09(日)11:32:16 No.1076549714
>222でいつまで経っても河に出てこない時の絶望
125 23/07/09(日)11:33:31 No.1076550060
>222でいつまで経っても河に出てこない時の絶望 そのままチートイテンパイになるのが割とある こういう時は大体モチモチだからまあしょうがねえか…
126 23/07/09(日)11:37:14 No.1076551082
3といつは負けフラグ
127 23/07/09(日)11:41:10 No.1076552173
ネット麻雀でたまに何でそこから国士取りに行った?って牌譜ある
128 23/07/09(日)11:41:25 No.1076552255
大三元簡単だけど2鳴なんかすると誰も捨てなくなっちゃうかベタオリされちゃってあがれなくなること多い
129 23/07/09(日)11:42:40 No.1076552563
役満上がんねえとどうしようもねえって時は5種くらいからダメ元で国士目指したりはする
130 23/07/09(日)11:43:15 No.1076552731
>ネット麻雀でたまに何でそこから国士取りに行った?って牌譜ある 酒飲みながら打ってたらエイムミスって変な牌捨てちゃって これもうどうしようもねえな!降りながら国士すっか!!!ってやったら成立しちゃったことは一回あった
131 23/07/09(日)11:44:27 No.1076553060
>大三元簡単だけど2鳴なんかすると誰も捨てなくなっちゃうかベタオリされちゃってあがれなくなること多い 大三元に限らないでも2鳴のテンパイ率は80%とかでオリのラインなのに三元牌だとそりゃね
132 23/07/09(日)11:46:23 No.1076553537
点数状況的にまっすぐ打つ必要ない時のクソ配牌だと安牌貯めながらのあがる気ない国士やるのはある
133 23/07/09(日)11:47:20 No.1076553787
初めての役満はサンマでの数え役満だった
134 23/07/09(日)11:49:19 No.1076554295
>振り込んだという責任がない人は最下位になっても5000点払う必要もない 最下位が5000点払うって何?
135 23/07/09(日)11:51:08 No.1076554814
>最下位が5000点払うって何? オカのことでしょ
136 23/07/09(日)11:52:22 No.1076555166
>>最下位が5000点払うって何? >オカのことでしょ なるほど 順位関係ないしなんならゲーム開始前に支払い済みだろって感じっすね
137 23/07/09(日)11:59:45 No.1076557067
話の本題じゃないけど二鳴きの聴牌率80%ってどこの情報なんだろう 大体中盤で50%位って話ならよく聞くんだが
138 23/07/09(日)12:02:18 No.1076557829
>スケ番雀士竜子の最強イカサマが大三元四暗刻字一色のトリプル役満 >これ以上ひどいゲームは知らない それより上は宇宙麻雀しかないかな
139 23/07/09(日)12:06:35 No.1076559035
四槓子したら裸タンキなんだからどう頑張っても5回目の槓は出来ないだろ
140 23/07/09(日)12:09:29 No.1076559823
四槓子というバレバレな上に揃いづらくて流されやすい役満
141 23/07/09(日)12:09:40 No.1076559882
緑一色って鳴きありだったっけ?
142 23/07/09(日)12:10:01 No.1076559984
スレ画もしかしてオルガなのかこれ...
143 23/07/09(日)12:10:27 No.1076560095
>緑一色って鳴きありだったっけ? あり
144 23/07/09(日)12:11:12 No.1076560326
純正九連が一番美しい
145 23/07/09(日)12:12:51 No.1076560797
二盃口って安すぎじゃない?
146 23/07/09(日)12:12:54 No.1076560816
鉄華団は役満払い
147 23/07/09(日)12:14:35 No.1076561337
>>緑一色って鳴きありだったっけ? >あり ありがとう 配牌時に何使うか覚えらんないんだよねあれ
148 23/07/09(日)12:15:12 No.1076561498
>四槓子したら裸タンキなんだからどう頑張っても5回目の槓は出来ないだろ 麻雀は4人でやるゲームだぜ
149 23/07/09(日)12:15:14 No.1076561518
すったんや純正九蓮がダブルなのは 雀魂以外だと脱衣麻雀しか知らん
150 23/07/09(日)12:15:58 No.1076561723
>純正九連が一番美しい 純正まで行くと5p意外の和了はちょっと美しくない
151 23/07/09(日)12:16:43 No.1076561967
>純正九連が一番美しい 待ちは美しいけど上がった時の形は醜い 大七星が一番でしょ
152 23/07/09(日)12:17:35 No.1076562255
>>>緑一色って鳴きありだったっけ? >>あり >ありがとう >配牌時に何使うか覚えらんないんだよねあれ 緑一色なんだから緑色しかない牌だけだよ 見りゃわかるだろ
153 23/07/09(日)12:18:12 No.1076562450
>配牌時に何使うか覚えらんないんだよねあれ ソーズの赤色使ってないやつ
154 23/07/09(日)12:21:22 No.1076563351
雀魂で悪い事してないのに「包」って出たのは笑っちゃった
155 23/07/09(日)12:23:43 No.1076563972
>雀魂で悪い事してないのに「包」って出たのは笑っちゃった 悪い事してんじゃねーか
156 23/07/09(日)12:31:30 No.1076566149
役満確定が悪じゃなくてなにが悪だよ!