23/07/09(日)08:58:20 ID:sLKBc7F6 変なモ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/09(日)08:58:20 ID:sLKBc7F6 sLKBc7F6 No.1076506450
変なモチーフのポケモンって多いよね
1 23/07/09(日)08:59:40 No.1076506775
そもそもなんかよくわからない不思議な生き物だぞ
2 23/07/09(日)09:00:35 ID:sLKBc7F6 sLKBc7F6 No.1076506982
スレ画のモチーフはまぁわからんでもない 他はバネブーとか
3 23/07/09(日)09:01:47 No.1076507364
ことわざ熟語モチーフなら後はフワライドとか?
4 23/07/09(日)09:03:37 No.1076507861
ネコに小判ブタに真珠
5 23/07/09(日)09:04:21 ID:sLKBc7F6 sLKBc7F6 No.1076508042
ケンホロウはどこにことわざがあるんだよ
6 23/07/09(日)09:05:01 ID:sLKBc7F6 sLKBc7F6 No.1076508235
蟷螂の斧でバサギリが新規参入だな
7 23/07/09(日)09:05:14 No.1076508315
けんもほろろ
8 23/07/09(日)09:05:24 No.1076508360
>ケンホロウはどこにことわざがあるんだよ けんもほろろ?
9 23/07/09(日)09:06:15 ID:sLKBc7F6 sLKBc7F6 No.1076508567
デスカーンとか特性まんまミイラ取りがミイラになってる
10 23/07/09(日)09:06:35 No.1076508642
外人にどう説明するんだろう…
11 23/07/09(日)09:07:14 ID:sLKBc7F6 sLKBc7F6 No.1076508838
外国にもことわざはあるからそれの日本語バージョンで言って通じるだろう
12 23/07/09(日)09:08:10 ID:sLKBc7F6 sLKBc7F6 No.1076509170
カモネギニャースはまんますぎる
13 23/07/09(日)09:08:50 No.1076509372
海外のポケモンwikiにポケモンの各言語の名前の由来書かれてて ギャラドスのところに虐殺やら逆境やらなんか色々書かれてるけど 杉森曰く「単に語感で決めた」
14 23/07/09(日)09:09:32 No.1076509573
カモがネギしょって~ ケンもほろろ 鯉が滝を登って龍になる ってむしろモチーフはっきりしてる分他と比べて変でもなんでもなくない?
15 23/07/09(日)09:10:33 No.1076509862
ごりむちゅう→Gorilla Tacticsは覚えてる
16 23/07/09(日)09:12:55 No.1076510639
ヌメルゴンはフランスにあるドラゴンになったカタツムリの伝説がモチーフらしい
17 23/07/09(日)09:13:02 ID:sLKBc7F6 sLKBc7F6 No.1076510684
五里霧中の意味全くないよな ごりむちゅう
18 23/07/09(日)09:13:51 No.1076510982
バッフロンがバッファローマンをモチーフにしてるはいいのかそれと思った
19 23/07/09(日)09:14:20 ID:sLKBc7F6 sLKBc7F6 No.1076511126
ルカリオは何がモチーフなんだろう
20 23/07/09(日)09:15:08 No.1076511378
ニョロボンとニョロトノみたいなコイキングが竜にならずに鯉のままどデカくなる分岐進化とかそのうち来そう
21 23/07/09(日)09:15:13 ID:sLKBc7F6 sLKBc7F6 No.1076511406
>ってむしろモチーフはっきりしてる分他と比べて変でもなんでもなくない? モチーフにことわざがあるのって変だよねって話なんだが
22 23/07/09(日)09:15:14 No.1076511411
>ルカリオは何がモチーフなんだろう リカオンじゃない?
23 23/07/09(日)09:15:19 No.1076511432
>ルカリオは何がモチーフなんだろう リカオン
24 23/07/09(日)09:16:00 No.1076511683
>ヌメルゴンはフランスにあるドラゴンになったカタツムリの伝説がモチーフらしい ちゃんと地元ネタモチーフにしてるのは偉いな イッシュとか何故か和風のやつ多いし
25 23/07/09(日)09:17:58 No.1076512344
>モチーフにことわざがあるのって変だよねって話なんだが 変か……?
26 23/07/09(日)09:18:27 ID:sLKBc7F6 sLKBc7F6 No.1076512477
>ちゃんと地元ネタモチーフにしてるのは偉いな >イッシュとか何故か和風のやつ多いし 今ナゲキダゲキのことバカにしただろ でもマジであんなところで赤鬼青鬼のモチーフ使ったの本当に意味がわからんのよな なんなら伝説になれたモチーフだろ
27 23/07/09(日)09:18:42 No.1076512559
動物モチーフのキャラクター作るなら割とよくあるよねことわざモチーフ
28 23/07/09(日)09:18:54 ID:sLKBc7F6 sLKBc7F6 No.1076512627
>変か……? 別に変と思わないならこのスレにこなきゃいいのでは?
29 23/07/09(日)09:19:18 No.1076512723
イッシユは和洋中ごちゃ混ぜがモチーフテーマだったから
30 23/07/09(日)09:19:23 No.1076512749
ことわざだって海外にはあるぞ
31 23/07/09(日)09:19:31 No.1076512782
Curse(鈍い)って外人はどう解釈してるんだろうな
32 23/07/09(日)09:19:48 No.1076512851
>ちゃんと地元ネタモチーフにしてるのは偉いな >イッシュとか何故か和風のやつ多いし 近年は舞台になった土地のネタかなり入れてくる印象
33 23/07/09(日)09:20:25 No.1076513050
風神雷神に四聖獣を加え その真ん中にロムルスとレムスに陰陽を加えたものを置く
34 23/07/09(日)09:20:47 No.1076513139
スレ画のどの辺が変なモチーフなのかわからない 別にことわざ抜きにしてもオーソドックスにカモ・ハト・龍のポケモンでは…?
35 23/07/09(日)09:21:26 No.1076513321
逆に海外のことわざがモチーフのポケモンとかいないのかな
36 23/07/09(日)09:21:30 No.1076513343
>>ヌメルゴンはフランスにあるドラゴンになったカタツムリの伝説がモチーフらしい >ちゃんと地元ネタモチーフにしてるのは偉いな >イッシュとか何故か和風のやつ多いし イッシュは多民族国家のアメリカがモデルだから色んな国からモチーフを引っ張り出してるんだけどあんまり知られてないんだなやっぱり 御三家がもろそんな感じなのに
37 23/07/09(日)09:23:11 No.1076513818
変なモチーフってソーナンスみたいなのだろ …ソーナンスって何?
38 23/07/09(日)09:23:19 ID:sLKBc7F6 sLKBc7F6 No.1076513852
>イッシュは多民族国家のアメリカがモデルだから色んな国からモチーフを引っ張り出してるんだけどあんまり知られてないんだなやっぱり >御三家がもろそんな感じなのに 言いたいことはわかるけどそこら辺の草むらに柔道着着た鬼出てきたり風神雷神出てこられると違和感はあるわ
39 23/07/09(日)09:23:40 ID:sLKBc7F6 sLKBc7F6 No.1076513987
>変なモチーフってソーナンスみたいなのだろ >…ソーナンスって何? あいつのモチーフは「触らぬ神に祟りなし」だぞ
40 23/07/09(日)09:24:29 No.1076514247
けんもほろろって初めて知った… 意味調べたけどケンホロウがプライドポケモンかのってこれからきてたのか
41 23/07/09(日)09:24:31 No.1076514262
>逆に海外のことわざがモチーフのポケモンとかいないのかな スレ画の登竜門は中国だし 豚に真珠とかも海外由来の諺じゃないっけ
42 23/07/09(日)09:24:39 No.1076514296
>変なモチーフってソーナンスみたいなのだろ >…ソーナンスって何? あいつはベータ版にいるあいつの進化前らしきやつを見るとなんとなく意図はわかる なんか顔と尻尾で2体の生き物がくっついてるっていうキリンリキと同じ系統のモチーフなんだと思う
43 23/07/09(日)09:25:33 ID:sLKBc7F6 sLKBc7F6 No.1076514617
>あいつはベータ版にいるあいつの進化前らしきやつを見るとなんとなく意図はわかる >なんか顔と尻尾で2体の生き物がくっついてるっていうキリンリキと同じ系統のモチーフなんだと思う まぁ元の意図であって現行のイメージはサンドバッグだろうけどな
44 23/07/09(日)09:25:47 No.1076514694
>変なモチーフってソーナンスみたいなのだろ >…ソーナンスって何? ボクシングのサンドバッグじゃない? 立てるタイプの
45 23/07/09(日)09:26:21 No.1076514878
パルデア御三家はスペインモチーフにして欲しかったけど よく考えたら御三家に地域モチーフ入ってるのガラルとヒスイぐらいな気もする
46 23/07/09(日)09:26:38 No.1076514963
>スレ画のモチーフはまぁわからんでもない >他はバネブーとか バネブーは生態からして狂ってる 鮫や魚みたいなもんって言われりゃそうだが
47 23/07/09(日)09:26:40 No.1076514968
>>変なモチーフってソーナンスみたいなのだろ >>…ソーナンスって何? >ボクシングのサンドバッグじゃない? >立てるタイプの ソーナノ!?
48 23/07/09(日)09:26:48 No.1076515008
サンドバッグモチーフとしてなんでそいつの名前がソーナンスになるのかは全くわからないのが面白いところ
49 23/07/09(日)09:26:55 No.1076515047
そこら辺の草むらに柔道着着た鬼出てきたり風神雷神が出てこられることとアメリカモデルの地方に和風ポケモンが出てくることとは別問題だろ
50 23/07/09(日)09:27:05 No.1076515081
>>>変なモチーフってソーナンスみたいなのだろ >>>…ソーナンスって何? >>ボクシングのサンドバッグじゃない? >>立てるタイプの >ソーナノ!? ソーナンス!
51 23/07/09(日)09:27:54 No.1076515295
フワライドは本当にナイスネーミングしてる
52 23/07/09(日)09:28:22 No.1076515447
>>>>変なモチーフってソーナンスみたいなのだろ >>>>…ソーナンスって何? >>>ボクシングのサンドバッグじゃない? >>>立てるタイプの >>ソーナノ!? >ソーナンス! ウッソォ
53 23/07/09(日)09:28:52 No.1076515555
>>>>>変なモチーフってソーナンスみたいなのだろ >>>>>…ソーナンスって何? >>>>ボクシングのサンドバッグじゃない? >>>>立てるタイプの >>>ソーナノ!? >>ソーナンス! >ウッソォ タブンネ~
54 23/07/09(日)09:29:06 No.1076515606
まあカロス御三家とかも 魔女、老騎士はわかるけどそこにいきなり忍者だからな
55 23/07/09(日)09:29:10 No.1076515632
なんかわかんないけど初めてクレッフィを見た時猛烈に受け付けなかったのを覚えてる 鍵束はさすがにおかしいだろって思ったからかな…
56 23/07/09(日)09:29:13 No.1076515645
>サンドバッグモチーフとしてなんでそいつの名前がソーナンスになるのかは全くわからないのが面白いところ サンドバッグからカウンターキャラになって鸚鵡返しから連想してつけたのかなってと思うけど 面白いセンスしてるよなあ
57 23/07/09(日)09:29:36 ID:sLKBc7F6 sLKBc7F6 No.1076515756
>>>>>>変なモチーフってソーナンスみたいなのだろ >>>>>>…ソーナンスって何? >>>>>ボクシングのサンドバッグじゃない? >>>>>立てるタイプの >>>>ソーナノ!? >>>ソーナンス! >>ウッソォ >タブンネ~ ラッキぃ!
58 23/07/09(日)09:30:23 No.1076515961
_人人人人人人人人人人人人人人人人人_ > バーリバーリバリィ~~~~~!! <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ /⌒\__,、. -??- 、,、___/⌒\ / _ / l _、 \ /' `⌒ヽ./ (゚):(゚) ヽ _/⌒´ \| /⌒/ ・・' Y⌒\ { ((:::))トェェェイ((::::) ) _ } 人 l\_ _/ ( \ / /`¨l  ̄ ̄ ̄ `¨T´\, -\ 〈 ⌒ ーァ | /⌒\ , -r一' _/  ̄了イ ! { } { rく⌒ヽ 〈ニノ_,∧ \_/ ∧ `┐l ノ  ̄人 \ / `广¨´
59 23/07/09(日)09:30:25 No.1076515974
タブンネってあいつなんのポケモンなの なんかナースっぽいのはわかるとして生物的には何モチーフなの
60 23/07/09(日)09:30:44 No.1076516087
まあなんやコレ感で言えばクレッフィはカロス勢トップなのはわかる
61 23/07/09(日)09:31:46 No.1076516396
ピカチュウ・ねずみポケモン(別にネズミモチーフではない)
62 23/07/09(日)09:31:56 ID:sLKBc7F6 sLKBc7F6 No.1076516447
>なんかわかんないけど初めてクレッフィを見た時猛烈に受け付けなかったのを覚えてる >鍵束はさすがにおかしいだろって思ったからかな… ゴーストタイプなら分かる見た目してる
63 23/07/09(日)09:32:25 No.1076516574
>(別にネズミモチーフではない) ソーナノ!?
64 23/07/09(日)09:32:28 No.1076516587
オクトパス+タンクでオクタンって名前にしたのにタンク要素削除されてネーミングがよく分からなくなってたのも地味に酷い
65 23/07/09(日)09:32:41 ID:sLKBc7F6 sLKBc7F6 No.1076516651
バリヤードとかいう明らかにピエロをモチーフとしたポケモン好き なんなんだよお前はぁ!
66 23/07/09(日)09:33:02 No.1076516744
>>(別にネズミモチーフではない) >ソーナノ!? どっちかって言うとハムスターじゃね?
67 23/07/09(日)09:33:10 No.1076516772
初代はドブネズミもアルマジロもハムスターもネズミポケモン分類にしてるからな…
68 23/07/09(日)09:33:16 No.1076516801
ジュゴン(あしかポケモン)
69 23/07/09(日)09:33:19 ID:sLKBc7F6 sLKBc7F6 No.1076516810
>オクトパス+タンクでオクタンって名前にしたのにタンク要素削除されてネーミングがよく分からなくなってたのも地味に酷い せめてこう 足のところの元ネタをそのまま置いといてほしいよね……
70 23/07/09(日)09:33:43 No.1076516929
人型に近付くほどわかんないよなポケモン… 職業モチーフのやつは人の文化ありきで生態系ができてるのなんかおかしいもん…
71 23/07/09(日)09:33:50 No.1076516969
オクタンほうがギリギリ残ったタンク要素だろうか…
72 23/07/09(日)09:34:10 No.1076517060
英語のfrogではなくフランス語のgrenouilleを使うことでフランスっぽさを出すGreninja…いや日本語はそんなのなくゲコゲコ甲賀だわゲッコウガ
73 23/07/09(日)09:34:15 No.1076517088
ウルトラ怪獣モチーフのゲームでなんでよりによってヒトデマンにカラータイマー付いてるんだよ 誰か教えてくれよ
74 23/07/09(日)09:34:21 No.1076517123
>人型に近付くほどわかんないよなポケモン… >職業モチーフのやつは人の文化ありきで生態系ができてるのなんかおかしいもん… テメー今ギアル族の存在に疑問を持ったな
75 23/07/09(日)09:34:37 ID:sLKBc7F6 sLKBc7F6 No.1076517197
>人型に近付くほどわかんないよなポケモン… >職業モチーフのやつは人の文化ありきで生態系ができてるのなんかおかしいもん… エスパー大抵よくわからん生態系してる なぜこいつらが人間にとって変わらなかったのか……
76 23/07/09(日)09:35:04 No.1076517309
ウルトラマン 超・人 人でマン 分かる方だろこれは
77 23/07/09(日)09:35:10 ID:sLKBc7F6 sLKBc7F6 No.1076517344
>テメー今ギアル族の存在に疑問を持ったな ギアルが先で それを見て人間が歯車を作ったんだよなぁ
78 23/07/09(日)09:35:28 No.1076517408
人間よりIQ高い奴が文明持ってないの怖すぎる
79 23/07/09(日)09:35:32 No.1076517427
>ごりむちゅう→Gorilla Tacticsは覚えてる 英語の翻訳って地球上で最大手だからマジでレベル高いよね……
80 23/07/09(日)09:35:43 No.1076517462
>ウルトラ怪獣モチーフのゲームでなんでよりによってヒトデマンにカラータイマー付いてるんだよ >誰か教えてくれよ 元々ウルトラセブンに出てきたミミー星人の乗ってる星形の円盤モチーフだった …なんでいつの間にかウルトラマンになってるんです?
81 23/07/09(日)09:35:43 No.1076517463
鳩とハートをかけてマメパトハトーボー共にハートの意匠が入ってるってニンドリのインタビュー見るまで気付かなかった
82 23/07/09(日)09:35:45 No.1076517472
>バリヤードとかいう明らかにピエロをモチーフとしたポケモン好き >なんなんだよお前はぁ! ピエロではないパントマイム芸人だ ピンク色のところはエスパー力で実際できた壁に貼り付いてる
83 23/07/09(日)09:36:13 No.1076517617
>>ケンホロウはどこにことわざがあるんだよ >けんもほろろ? ケーンとホロロウ(雉の鳴き声)のダブルミーニングでもある
84 23/07/09(日)09:36:19 ID:sLKBc7F6 sLKBc7F6 No.1076517654
>鳩とハートをかけてマメパトハトーボー共にハートの意匠が入ってるってニンドリのインタビュー見るまで気付かなかった ココロモリの話もしろ
85 23/07/09(日)09:36:21 No.1076517666
パントマイムで本当に壁が現れるっていうコンセプト面白いよね
86 23/07/09(日)09:36:30 No.1076517703
モチーフとは少し違うけど初代でよくあったピジョンゴーストドードージュゴンサンダーファイヤーフリーザーみたいな現実の動物とかただの英単語まんまのネーミングは今だとちょっとどうかと思う
87 23/07/09(日)09:36:34 No.1076517740
コンクリート技術の起源はローブシンとか そういう民明書房的な図鑑解説はもっと増えていい
88 23/07/09(日)09:36:50 No.1076517817
>>鳩とハートをかけてマメパトハトーボー共にハートの意匠が入ってるってニンドリのインタビュー見るまで気付かなかった >ココロモリの話もしろ ハハコモリと間違えられた説しか思い出せない
89 23/07/09(日)09:36:52 No.1076517829
>人でマン しらそん…
90 23/07/09(日)09:36:58 ID:sLKBc7F6 sLKBc7F6 No.1076517873
>モチーフとは少し違うけど初代でよくあったピジョンゴーストドードージュゴンサンダーファイヤーフリーザーみたいな現実の動物とかただの英単語まんまのネーミングは今だとちょっとどうかと思う ボチのことバカにした?
91 23/07/09(日)09:37:21 No.1076518014
墓地なんて生き物はいない
92 23/07/09(日)09:37:26 No.1076518044
バリヤードとかバリコオルのモチーフってなんなの? 変質者?
93 23/07/09(日)09:37:27 No.1076518054
>モチーフとは少し違うけど初代でよくあったピジョンゴーストドードージュゴンサンダーファイヤーフリーザーみたいな現実の動物とかただの英単語まんまのネーミングは今だとちょっとどうかと思う 同世代でサンダースとサンダー被せてきたのもすごい
94 23/07/09(日)09:37:46 No.1076518148
他はまだしもゴースト(種族名)とゴースト(タイプ名)はもうちょっと何かなかったんですかと
95 23/07/09(日)09:37:55 ID:sLKBc7F6 sLKBc7F6 No.1076518198
ココロモリとハハコモリぶつけてくるイッシュがわるいよー
96 23/07/09(日)09:38:12 No.1076518296
ツンデツンデの海外訳どれも好き
97 23/07/09(日)09:38:13 No.1076518302
>バリヤードとかバリコオルのモチーフってなんなの? >変質者? パントマイム芸人だっつの! 後者は無声映画の役者だろうな 具体的にはチャップリン
98 23/07/09(日)09:38:29 No.1076518379
ドードーとジュゴンは全然ドードーでもジュゴンでもないのが
99 23/07/09(日)09:38:31 No.1076518396
海外でサンダーの複数形とサンダースってどう呼び分けてるんだ
100 23/07/09(日)09:38:36 ID:sLKBc7F6 sLKBc7F6 No.1076518420
初代霊ポケは霊そのものじゃなくて毒ガスに憑依してるって設定は本当にわかりにくい
101 23/07/09(日)09:38:59 No.1076518527
元ネタ両津みたいなピッピもいるし
102 23/07/09(日)09:39:07 No.1076518569
>モチーフとは少し違うけど初代でよくあったピジョンゴーストドードージュゴンサンダーファイヤーフリーザーみたいな現実の動物とかただの英単語まんまのネーミングは今だとちょっとどうかと思う 今は商品展開したり商標登録する関係上まんまな名前は無理そうだね
103 23/07/09(日)09:39:11 No.1076518596
バリヤードは バリアとヤード法も入ってる
104 23/07/09(日)09:39:16 No.1076518629
ゴーストっていうかガストだからな
105 23/07/09(日)09:39:22 No.1076518657
カメと言ったらバズーカですよね!
106 23/07/09(日)09:39:27 ID:sLKBc7F6 sLKBc7F6 No.1076518679
いいよねクサイハナ 発見者はもっと後のこと考えて名前つけろ
107 23/07/09(日)09:39:33 No.1076518709
そう言えばバリコオル死体説って何処から出たんだアレ
108 23/07/09(日)09:39:38 No.1076518730
>海外でサンダーの複数形とサンダースってどう呼び分けてるんだ サンダースは英語でJolteonだから…
109 23/07/09(日)09:39:59 No.1076518846
こいつは熱いからファイヤーじゃ こいつは冷たいからフリーザーじゃ こいつは電気を発するからサンダーじゃ
110 23/07/09(日)09:40:07 No.1076518880
いいのか?まだこれからイイネイヌが控えているぞ?
111 23/07/09(日)09:40:11 No.1076518897
イヌドッグとかトリバードっていた気がしたけどハカドッグとデリバードだった
112 23/07/09(日)09:40:13 No.1076518915
見た目はアザラシなジュゴン(あしかポケモン)
113 23/07/09(日)09:40:16 No.1076518931
双頭なのを差し引いても全くドードー鳥じゃないドードーはすごいよ
114 23/07/09(日)09:40:24 No.1076518976
最近のでもスナヘビとか凄いシンプルな名前してる
115 23/07/09(日)09:40:28 No.1076518995
>カメと言ったらバズーカですよね! 初代製作陣はさあ…特撮好きなの?
116 23/07/09(日)09:40:37 No.1076519043
>イヌドッグとかトリバードっていた気がしたけどハカドッグとデリバードだった エテモンキー!
117 23/07/09(日)09:40:38 No.1076519047
モチーフがハッキリと虎ライオン豹って判明してるのに未だに3犬と呼ばれるジョウト伝説達
118 23/07/09(日)09:40:38 ID:sLKBc7F6 sLKBc7F6 No.1076519050
>そう言えばバリコオル死体説って何処から出たんだアレ リージョンしたら死ぬっていうサニーゴゾロアから引っ張られたんじゃね?
119 23/07/09(日)09:40:40 No.1076519058
>いいのか?まだこれからイイネイヌが控えているぞ? なんで舌噛みそうな名前ばっかなんだよあいつら
120 23/07/09(日)09:41:11 No.1076519199
>いいのか?まだこれからイイネイヌが控えているぞ? グッドドッグ!
121 23/07/09(日)09:41:16 No.1076519224
>モチーフがハッキリと虎ライオン豹って判明してるのに未だに3犬と呼ばれるジョウト伝説達 じゃあ3ぬで
122 23/07/09(日)09:41:16 No.1076519226
>こいつは熱いくないけど燃えてるみたいだからファイヤー >こいつは冷たい視線だからフリーザー >こいつは静電気を発するからサンダー
123 23/07/09(日)09:41:20 No.1076519240
>海外でサンダーの複数形とサンダースってどう呼び分けてるんだ ジョルテオンとザップドスになってる ブイズはみんな名前が○○オンで統一されてるからオンズだなオンズ
124 23/07/09(日)09:41:39 No.1076519326
>こいつは燃え上がるように怒るからファイヤーじゃ >こいつは氷のように冷たいからフリーザーじゃ >こいつは雷のように走るからサンダーじゃ
125 23/07/09(日)09:41:53 No.1076519400
>>カメと言ったらバズーカですよね! >初代製作陣はさあ…特撮好きなの? 最新作にもゴジラと仮面ライダーいるからずっと好きだよ
126 23/07/09(日)09:42:20 ID:sLKBc7F6 sLKBc7F6 No.1076519510
はー????うちのところのジグザグマが原種なんですけおおおおおおおおおお!!!!!
127 23/07/09(日)09:42:23 No.1076519524
>>いいのか?まだこれからイイネイヌが控えているぞ? >グッドドッグ! Okeydogi!
128 23/07/09(日)09:42:25 No.1076519531
ドードーの英語名がドーデュオなのがウマいと思った
129 23/07/09(日)09:42:35 No.1076519562
>モチーフがハッキリと虎ライオン豹って判明してるのに未だに3犬と呼ばれるジョウト伝説達 手持ちアイコンが悪…なんだろうこれ
130 23/07/09(日)09:42:52 No.1076519650
結局スレ画は何が変なんだ…
131 23/07/09(日)09:42:59 No.1076519682
>こいつはオーラが燃えてるようだからファイヤーじゃ >こいつは視線が冷たいからフリーザーじゃ >こいつは走る時バチバチ音がするサンダーじゃ
132 23/07/09(日)09:43:00 No.1076519683
>ドードーの英語名がドーデュオなのがウマいと思った 今からでも日本語名もこっちにならねえかな!
133 23/07/09(日)09:43:04 No.1076519713
>はー????うちのところのナッシーが原種なんですけおおおおおおおおおお!!!!!
134 23/07/09(日)09:43:11 No.1076519745
>結局スレ画は何が変なんだ… アメリカ人が立てたスレなんだろう
135 23/07/09(日)09:43:12 ID:sLKBc7F6 sLKBc7F6 No.1076519746
モチーフだっつってんだろ!!!
136 23/07/09(日)09:43:17 No.1076519788
特撮好きじゃなかったらカプセル怪獣集めて戦わせるゲームなんて作らんわ!
137 23/07/09(日)09:43:20 No.1076519799
仮面ライダー登場まで長かったな
138 23/07/09(日)09:43:49 No.1076519962
ルージュラのひとがたポケモンって今だとネタにできない雰囲気がある
139 23/07/09(日)09:43:53 No.1076519987
このスレガラル人多いな
140 23/07/09(日)09:43:55 No.1076519997
ガラル3鳥が大発生してる!
141 23/07/09(日)09:44:12 No.1076520111
ランクマでよく見るから武道熊師とウルシフは覚えた
142 23/07/09(日)09:44:17 No.1076520125
>そう言えばバリコオル死体説って何処から出たんだアレ ググったら凍傷で鼻を無くした登山家がいてバリコオルには鼻がないから…とかバリアフリーといえば身障者のためのものだから登山で体を…みたいなわけのわからない説がいっぱい出てきた ポケモンらしいといえばらしいな
143 23/07/09(日)09:44:23 ID:sLKBc7F6 sLKBc7F6 No.1076520150
ルージュラは雪女モチーフなんだよね多分 雪女といえば可愛いからそこで逆をついた感じなんだろうか
144 23/07/09(日)09:44:26 No.1076520163
ベトベターとかヘドラだしなあ
145 23/07/09(日)09:44:55 ID:sLKBc7F6 sLKBc7F6 No.1076520372
キングギドラの登場だけ遅いよ!なにしてんの!
146 23/07/09(日)09:44:56 No.1076520385
>ルージュラのひとがたポケモンって今だとネタにできない雰囲気がある ネタっていうか黒ギャルのつもりだったと思う…
147 23/07/09(日)09:44:58 No.1076520399
バンギラスってゴジラだけかと思ったら 名前はアンギラスで進化の流れはモスラだから東宝怪獣ゴチャ混ぜモチーフなんかな
148 23/07/09(日)09:44:58 No.1076520406
3鳥3犬の流れでそうなったのはわかるが3レジってなんか他の呼び方無いの もう今3ですらないけど
149 23/07/09(日)09:45:14 No.1076520515
>キングギドラの登場だけ遅いよ!なにしてんの! もうでて10年経つだろ
150 23/07/09(日)09:45:18 No.1076520540
>武道熊師 名前かっけえな!見た目はホモみたいなのに
151 23/07/09(日)09:45:23 No.1076520576
3レジって呼ばれてるの聞いたことないや 基本レジ系じゃね
152 23/07/09(日)09:45:39 ID:sLKBc7F6 sLKBc7F6 No.1076520655
>3鳥3犬の流れでそうなったのはわかるが3レジってなんか他の呼び方無いの >もう今3ですらないけど レジドラゴ「俺厳密には何でできてるんだよ」
153 23/07/09(日)09:45:39 No.1076520656
>バンギラスってゴジラだけかと思ったら >名前はアンギラスで進化の流れはモスラだから東宝怪獣ゴチャ混ぜモチーフなんかな バギクロスじゃねえの?!
154 23/07/09(日)09:45:53 No.1076520721
>キングギドラの登場だけ遅いよ!なにしてんの! モスラと同期じゃねえか!
155 23/07/09(日)09:46:02 No.1076520752
普通にチャップリンモチーフとバリ(福岡弁で凄い)凍るなんだけどね
156 23/07/09(日)09:46:03 No.1076520761
エレキドラゴ出る前は3レジって言われてたの確かによく見たよ
157 23/07/09(日)09:46:04 No.1076520762
あんまり関係ないけど都市伝説みたいなのあったよね 森の洋館の殺人犯はナタネとかピクシーにゲンガーが取り憑いてゲンガーになったとかガラルフリーザーの正体はイツキとか
158 23/07/09(日)09:46:30 No.1076520894
次の世代ですぐにギガスでちゃったからなあ 3なんちゃら呼びが定着する間もなかった
159 23/07/09(日)09:46:40 No.1076520952
>初代霊ポケは霊そのものじゃなくて毒ガスに憑依してるって設定は本当にわかりにくい 憑依とかではなくただガスから生まれたガス状生命体がゴーストタイプを持ってるだけ
160 23/07/09(日)09:46:48 ID:sLKBc7F6 sLKBc7F6 No.1076520993
森のようかんは普通に事件起こってそうだけど犯人は分からずじまいなの怖いな
161 23/07/09(日)09:46:54 No.1076521013
>エレキドラゴ出る前は3レジって言われてたの確かによく見たよ よくってほどまとめて語られているところを見たことが無い…
162 23/07/09(日)09:46:55 No.1076521022
そもそも犬ですらないのに三犬呼びなの地味に酷いよね
163 23/07/09(日)09:47:14 No.1076521105
>森の洋館の殺人犯はナタネとか 近辺に住んでるってだけで疑われるのひどい話だよね… >ピクシーにゲンガーが取り憑いてゲンガーになったとか あれ体重とか妙に説得力あって面白いよね >ガラルフリーザーの正体はイツキとか なそ にれ
164 23/07/09(日)09:47:27 No.1076521167
>3鳥3犬の流れでそうなったのはわかるが3レジってなんか他の呼び方無いの >もう今3ですらないけど レジが王って意味だから3王って呼び方が一瞬あった ボスみたいなやつが出てきたから消えた
165 23/07/09(日)09:47:42 No.1076521235
ユクシーエムリットアグノムの頭文字取ってUMAって呼び方結構好き
166 23/07/09(日)09:47:46 No.1076521251
レジは他にもいたみたいな話はダイパ段階で出たからな
167 <a href="mailto:ドラゴンエネルギー">23/07/09(日)09:47:47</a> [ドラゴンエネルギー] No.1076521253
>レジドラゴ「俺厳密には何でできてるんだよ」 ドラゴンエネルギー
168 23/07/09(日)09:48:08 ID:sLKBc7F6 sLKBc7F6 No.1076521357
森のようかんは女の子が入った部屋に「みがわり」落ちてるのが意味深で好き 身代わりで女の子が逃げ切ったのか身代わりにされたのか
169 23/07/09(日)09:48:13 No.1076521374
ドラゴンエネルギーとはドラゴンのエネルギーである
170 23/07/09(日)09:48:33 No.1076521458
>レジが王って意味だから3王って呼び方が一瞬あった >ボスみたいなやつが出てきたから消えた 3王と1皇帝でよかったのに…
171 23/07/09(日)09:49:00 No.1076521623
アローラナッシーやドラミドロの図鑑説明から日光に含まれてるらしい事はわかるドラゴンエネルギー
172 23/07/09(日)09:49:05 No.1076521639
森の洋館は不気味だし考察しがいはある雰囲気は出してるけど どこまで行っても本質は森の羊羹って駄洒落だからな… あれこそ海外版どうしてんだ
173 23/07/09(日)09:49:08 No.1076521656
火の嵐+妖怪ヤマアラシ マグマ+動物のヤマアラシ 爆風+タイフーン という綺麗な流れ
174 23/07/09(日)09:49:12 No.1076521666
>ルージュラは雪女モチーフなんだよね多分 >雪女といえば可愛いからそこで逆をついた感じなんだろうか 結局可愛いユキメノコも出たのひどい
175 23/07/09(日)09:49:20 No.1076521700
フワライドはナイスネーミング
176 23/07/09(日)09:49:21 No.1076521704
ドラゴンエネルギーはハッサク先生の体内に満ち満ちていそうな力強さを感じる
177 23/07/09(日)09:49:22 ID:sLKBc7F6 sLKBc7F6 No.1076521706
>ユクシーエムリットアグノムの頭文字取ってUMAって呼び方結構好き 名前自体がピクシー スピリット グノームに頭文字にそれぞれUMAつけたやつだからな
178 23/07/09(日)09:49:25 No.1076521722
イツキって誰だっけって検索してみたら似てるけども…
179 23/07/09(日)09:49:45 No.1076521886
>ルージュラは雪女モチーフなんだよね多分 >雪女といえば可愛いからそこで逆をついた感じなんだろうか ウーだよウルトラ怪獣の 何故かウーとハワイアンを合わせてフラダンスさせたい
180 23/07/09(日)09:49:45 No.1076521891
炎御三家干支説も最新作でついに崩壊しちゃったなあ
181 23/07/09(日)09:49:46 No.1076521899
ダイパって妙に意味深なスポット多かったよね いやそれはシリーズ通して一定数あるか
182 23/07/09(日)09:49:55 No.1076521953
バッタでライダーモチーフは昔なら安直すぎて避けてたところだろうけど今や一周回ってアリなんだなってのがなんか感慨深い
183 23/07/09(日)09:50:25 ID:sLKBc7F6 sLKBc7F6 No.1076522099
パルデアは全土地意味深でだめだった なんだよこの廃墟の数
184 23/07/09(日)09:50:34 No.1076522152
>普通にチャップリンモチーフとバリ(福岡弁で凄い)凍るなんだけどね 凍り付く時の擬音じゃないの?
185 23/07/09(日)09:50:35 No.1076522159
>>キングギドラの登場だけ遅いよ!なにしてんの! >モスラと同期じゃねえか! 今始めてガモスがモスラ元ネタって知ったわ…
186 23/07/09(日)09:50:58 No.1076522271
>炎御三家干支説も最新作でついに崩壊しちゃったなあ そもそもフォッコで狂ってるのにまだ言ってるやついたのか
187 23/07/09(日)09:51:00 No.1076522277
>バッタでライダーモチーフは昔なら安直すぎて避けてたところだろうけど今や一周回ってアリなんだなってのがなんか感慨深い 出したタイミングでまさかのバッタモチーフのライダーが2作もリバイバルされるのはさすがに想定外だっただろうな… 色違いでゼロワンじゃねーか!って言われるところまでは想定してただろうが
188 23/07/09(日)09:51:09 No.1076522314
>あれこそ海外版どうしてんだ オールドシャトー(古い館) オールドガトー(古いケーキ)
189 23/07/09(日)09:51:23 ID:sLKBc7F6 sLKBc7F6 No.1076522378
ダイパで怪獣モチーフが出ずに一回遅れてのキングギドラ+モスラだからまぁ遅いっちゃ遅い
190 23/07/09(日)09:51:31 No.1076522402
へんげのどうくつの謎を解くためにずっと通ってたよ まさか謎が存在しないとは…
191 23/07/09(日)09:51:34 No.1076522418
>オールドシャトー(古い館) >オールドガトー(古いケーキ) お見事…
192 23/07/09(日)09:51:39 No.1076522441
>炎御三家干支説も最新作でついに崩壊しちゃったなあ メリケンサック界隈とかいう言い草好き
193 23/07/09(日)09:51:51 No.1076522492
>パルデアは全土地意味深でだめだった >なんだよこの廃墟の数 なんもないと寂しいからあちこちに置いてるだけな気もする
194 23/07/09(日)09:52:09 No.1076522572
>へんげのどうくつの謎を解くためにずっと通ってたよ >まさか謎が存在しないとは… ズバット厳選場所
195 23/07/09(日)09:52:13 No.1076522591
>炎御三家干支説も最新作でついに崩壊しちゃったなあ 狐を戌とか猫を寅とかもっというとヤマアラシを鼠の時点で無理がねえかな!?
196 23/07/09(日)09:52:14 No.1076522597
ボーマンダってやっぱり元ネタデビルマンなの?
197 23/07/09(日)09:52:17 No.1076522606
ガモスは蛹経由しないからどっちかっていうとバトラなんだよな… キョダイマックスバタフリーの方がよっぽどモスラ
198 23/07/09(日)09:52:29 No.1076522660
ジャラランガもハワイのモ・オというトカゲの怪物が元ネタだとか 英名でもジャラコ系は全員mo-oが入ってるし
199 23/07/09(日)09:52:31 No.1076522670
ガモスは幼虫が直接成虫になるからバトラじゃねぇかな
200 23/07/09(日)09:52:55 No.1076522815
干支説なんて鼠でもう崩壊してるだろ…
201 23/07/09(日)09:53:08 No.1076522866
>ジャラランガもハワイのモ・オというトカゲの怪物が元ネタだとか >英名でもジャラコ系は全員mo-oが入ってるし あれそういう意味だったのか 何かマイク・Oみたいだなと思ってた
202 23/07/09(日)09:53:09 No.1076522876
モチーフって訳じゃないけどイーブイの名前の由来なかなか気づけなかった なまじシンプルな故に
203 23/07/09(日)09:53:09 No.1076522880
>ガモスは蛹経由しないからどっちかっていうとバトラなんだよな… >キョダイマックスバタフリーの方がよっぽどモスラ 電気タイプの蛾が居ればすんなりいくんだけでね
204 23/07/09(日)09:53:10 No.1076522882
イエッサンはバーバーブラックシープ(ナーサリーライム)が名前の元ネタぽい
205 23/07/09(日)09:53:42 No.1076523036
>炎御三家干支説も最新作でついに崩壊しちゃったなあ 外人の作ったクソみてぇなこじつけ画像を真に受けるバカが日本にもいるとは思わなかった
206 23/07/09(日)09:53:45 No.1076523051
メリケンサックの影に隠れてるけどラグラージ→鉄扇もだいぶこじつけだろ
207 23/07/09(日)09:54:14 No.1076523190
>ガモスは幼虫が直接成虫になるからバトラじゃねぇかな 形態的にはバトラだけど体型はモスラ側だな チヲハウハネはバトラっぽくなった
208 23/07/09(日)09:54:56 No.1076523374
へんげのどうくつはジョイスポット用だったけど没になった名残らしい 本当に謎なのはしるしのはやしの方
209 23/07/09(日)09:55:11 No.1076523464
そういえば本家にもまだメカモスラっていなかったな…
210 23/07/09(日)09:55:13 ID:sLKBc7F6 sLKBc7F6 No.1076523478
俺はヘルガーのモチーフだけ地獄以上の意味がなくて好きだよ
211 23/07/09(日)09:55:19 No.1076523504
セグレイブとかなんかゴジラみたいだなって思ったけどあれもなんかの怪獣ネタとかあるの?
212 23/07/09(日)09:55:34 No.1076523586
草の御三家モチーフが絶滅生物説ぐらいか生き残ってるの
213 23/07/09(日)09:55:49 No.1076523673
モスラ自体がひねりなく虫そのままな見た目である以上は蝶や蛾モチーフは似て当たり前だからこじつけじゃないかな…
214 23/07/09(日)09:56:07 ID:sLKBc7F6 sLKBc7F6 No.1076523781
絶滅生物とかいくらでもこじつけられるからじゃねーかな
215 23/07/09(日)09:56:13 No.1076523822
>セグレイブとかなんかゴジラみたいだなって思ったけどあれもなんかの怪獣ネタとかあるの? まんまゴジラだと思う
216 23/07/09(日)09:56:14 No.1076523830
>>ってむしろモチーフはっきりしてる分他と比べて変でもなんでもなくない? >モチーフにことわざがあるのって変だよねって話なんだが まずこっちの世界で言う諺有りきだよねって発想が硬いんだよ 「鯉が龍になるからコイキングはギャラドスになるんだ」 じゃなくて 「コイキングがギャラドスになる光景からポケモン世界で諺が生まれたんだ」 ってくらい柔軟に考えなきゃ
217 23/07/09(日)09:56:24 No.1076523885
>セグレイブとかなんかゴジラみたいだなって思ったけどあれもなんかの怪獣ネタとかあるの? 専用技も含めてまんまゴジラ スペイン的なモチーフだとコンカヴェナトルが背鰭のモデル
218 23/07/09(日)09:56:32 No.1076523922
セグレは専用技のモーションからしてモロにゴジラだよ
219 23/07/09(日)09:56:49 No.1076524004
背グレイブだと思ってた
220 23/07/09(日)09:56:55 No.1076524042
>メリケンサックの影に隠れてるけどラグラージ→鉄扇もだいぶこじつけだろ メリケンサック説の面白いところは2作目にしてもう無理があるってところだから…
221 23/07/09(日)09:57:00 No.1076524066
>セグレイブとかなんかゴジラみたいだなって思ったけどあれもなんかの怪獣ネタとかあるの? だってゴジラだもんアイツ 巨剣突撃とかまんま
222 23/07/09(日)09:57:01 No.1076524070
>セグレイブとかなんかゴジラみたいだなって思ったけどあれもなんかの怪獣ネタとかあるの? さすがにひっくりかえってブレスで飛ぶ生き物がゴジラ以外にいるとは…
223 23/07/09(日)09:57:02 No.1076524075
なんでゴジラが氷になったんだとは思う
224 23/07/09(日)09:57:27 No.1076524222
>背グレイブだと思ってた 名前の由来はそれであってるでしょ ゴジラも体型とかのモチーフに使ってるってだけで
225 23/07/09(日)09:57:32 No.1076524249
>セグレイブとかなんかゴジラみたいだなって思ったけどあれもなんかの怪獣ネタとかあるの? ゴジラ対ヘドラで放射火炎で後ろ向きに飛んだのがわざの元ネタ
226 23/07/09(日)09:57:33 No.1076524250
>そういえば本家にもまだメカモスラっていなかったな… 鎧モスラ
227 23/07/09(日)09:57:38 No.1076524283
ポケモンはまんまだけじゃなく ダブルミーニングやトリプルミーニングもあるからわからない
228 23/07/09(日)09:57:39 No.1076524285
ドラパルトのディプロカウルス+B2爆撃機ってモチーフ秀逸だけど最新の学説だとディプロカウルスの頭あんなにハッキリとブーメランの形してないらしいね
229 23/07/09(日)09:57:46 No.1076524336
>なんでゴジラが氷になったんだとは思う シン・ゴジラで氷付けになったからな…
230 23/07/09(日)09:57:56 No.1076524398
>なんでゴジラが氷になったんだとは思う それは数合わせ的な部分がなくもない気がする
231 23/07/09(日)09:58:04 No.1076524434
>シン・ゴジラで氷付けになったからな… し、死んでる…
232 23/07/09(日)09:58:11 No.1076524470
フシギダネがなんの生物かわからなさすぎて怖い
233 23/07/09(日)09:58:17 No.1076524495
>「コイキングがギャラドスになる光景からポケモン世界で諺が生まれたんだ」 >ってくらい柔軟に考えなきゃ じゃあなんでたきのぼりが金魚の専用技だったんだよ
234 23/07/09(日)09:58:18 No.1076524497
>草の御三家モチーフが絶滅生物説ぐらいか生き残ってるの ニャオハが!?
235 23/07/09(日)09:58:37 No.1076524609
>メリケンサック説の面白いところは2作目にしてもう無理があるってところだから… それじゃフシギバナ→恐竜の一般的概念とか言ってる絶滅動物説がバカみたいじゃないですか
236 23/07/09(日)09:58:51 No.1076524689
>フシギダネがなんの生物かわからなさすぎて怖い それはなんとも不思議だね
237 23/07/09(日)09:58:55 No.1076524705
かくとうが氷弱点なの、正月に氷柱割り見たからとかいう凄まじい適当な勢いで作られたゲームの考察とか無駄じゃない? 音楽以外
238 23/07/09(日)09:58:57 No.1076524716
>フシギダネがなんの生物かわからなさすぎて怖い あいつカメモチーフらしいな…
239 23/07/09(日)09:59:03 No.1076524740
>フシギダネがなんの生物かわからなさすぎて怖い カエルでしょ カエル+木
240 23/07/09(日)09:59:05 No.1076524748
ヤドンってモチーフ何なのアレ
241 23/07/09(日)09:59:06 No.1076524754
>>草の御三家モチーフが絶滅生物説ぐらいか生き残ってるの >ニャオハが!? 猫科の絶滅動物なんていくらでもいるからいくらでもこじつけがくるぞ
242 23/07/09(日)09:59:22 ID:sLKBc7F6 sLKBc7F6 No.1076524827
>ドラパルトのディプロカウルス+B2爆撃機ってモチーフ秀逸だけど最新の学説だとディプロカウルスの頭あんなにハッキリとブーメランの形してないらしいね カタパルトで発射の意味合いもある
243 23/07/09(日)09:59:28 No.1076524854
>>フシギダネがなんの生物かわからなさすぎて怖い >あいつカメモチーフらしいな… カエルって聞いたぞ…
244 23/07/09(日)09:59:31 No.1076524869
>音楽以外 増田くんはすごいよ・・・
245 23/07/09(日)09:59:32 No.1076524873
>ヤドンってモチーフ何なのアレ ヤドカリ怪獣
246 23/07/09(日)09:59:40 No.1076524903
逆襲やファアナルウォーズで氷に埋まるからなゴジラは
247 23/07/09(日)10:00:19 No.1076525075
>猫科の絶滅動物なんていくらでもいるからいくらでもこじつけがくるぞ 何にでも応用効きそうだな…
248 23/07/09(日)10:00:22 No.1076525095
エースバーン見た時は海外ではバニーガールの格好したおねーちゃん達がサッカーするイベントでもあるのかなあって思いましたね
249 23/07/09(日)10:00:29 No.1076525126
三犬は三おっさんよりはマシだと思う
250 23/07/09(日)10:00:46 No.1076525201
ヤドランは開発順を考えるとすごくわかりやすくて サイ怪獣サイドン・ウサギ怪獣ニドランに並んで最初期にデザインされてるからヤドカリ怪獣ヤドランだとわかる
251 23/07/09(日)10:00:51 No.1076525219
>ボーマンダってやっぱり元ネタデビルマンなの? ジェットスクランダーじゃないかあれは
252 23/07/09(日)10:00:55 No.1076525235
ポケモンに限らんけど最近の任天堂は世界展開前提にした結果逆に日本のサブカルネタ割とストレートにぶっ込んでくるようになった印象
253 23/07/09(日)10:00:58 ID:sLKBc7F6 sLKBc7F6 No.1076525249
>三犬は三おっさんよりはマシだと思う コピペロス な
254 23/07/09(日)10:01:12 No.1076525316
>三犬は三おっさんよりはマシだと思う 命名センスは結構好き それ以外は滅べ
255 23/07/09(日)10:01:22 No.1076525348
>かくとうが氷弱点なの、正月に氷柱割り見たからとかいう凄まじい適当な勢いで作られたゲームの考察とか無駄じゃない? いうて岩が格闘弱点の時点で氷も格闘弱点から逃れられないだろ そういう意味でいうなら鋼が格闘弱点なのがおかしい
256 23/07/09(日)10:01:27 No.1076525368
金銀のボツポケが未だに再利用されないのはちょっとおもしろいなって思う キョンパンとかいてもいいのに
257 23/07/09(日)10:01:35 No.1076525395
ヤドランは名前と巻貝つけてるからヤドカリって言われるまで気づかんかったわ… だってあの外見でヤドカリって
258 23/07/09(日)10:01:47 No.1076525453
>フシギダネがなんの生物かわからなさすぎて怖い 中国語表記だと妙蛙种子ってあるから蛙
259 23/07/09(日)10:02:17 ID:sLKBc7F6 sLKBc7F6 No.1076525572
ヤドンのあの柔らか哺乳類みたいな見た目自体はどこか別の生物モチーフだと思うんだが
260 23/07/09(日)10:02:34 No.1076525643
コピペは風神雷神の2コピペなら全然いいけど 3コピペなのが歪で嫌
261 23/07/09(日)10:02:38 No.1076525663
技名だけどとんぼがえりは凄く好きなネーミングであると同時にローカル過ぎんだろこの野郎とも思う名前
262 23/07/09(日)10:02:42 No.1076525680
初代の御三家のモチーフが虫かごで飼えそうなその辺にいる生き物だしな そうなるとトカゲカメカエルはかなり納得できる
263 23/07/09(日)10:02:44 No.1076525692
>フシギダネがなんの生物かわからなさすぎて怖い バナまで進化して歩かせるとどう見ても動きがヒキガエルでカエルモチーフとわかるんだけど ダネだけ見てもカエル感ないよな
264 23/07/09(日)10:02:54 No.1076525731
春夏秋冬だからアレでいいんだよ
265 23/07/09(日)10:02:55 No.1076525734
>技名だけどとんぼがえりは凄く好きなネーミングであると同時にローカル過ぎんだろこの野郎とも思う名前 U-turn
266 23/07/09(日)10:02:57 No.1076525744
ヤドカリはもっとわかりやすいヤドカリモチーフも出ちゃったしな
267 23/07/09(日)10:03:00 No.1076525756
フシギバナはピカブイでかなりカエルだった
268 23/07/09(日)10:03:10 No.1076525791
ポッポとかウッウとかピッピとかダダとかキリンリキみたいな回文になってる名前すき
269 23/07/09(日)10:03:11 No.1076525796
>技名だけどとんぼがえりは凄く好きなネーミングであると同時にローカル過ぎんだろこの野郎とも思う名前 英語名Uターンだしな
270 23/07/09(日)10:03:25 No.1076525853
デザイン面だとパラセクトもヤドカリだよね 生態とかは全然違うけど
271 23/07/09(日)10:03:26 No.1076525863
今はもう3おっさん1おばさんになったから3おっさん呼びは廃れた
272 23/07/09(日)10:03:40 No.1076525923
>U-turn どうして虫タイプなんだい?
273 23/07/09(日)10:03:40 ID:sLKBc7F6 sLKBc7F6 No.1076525924
クリムガンはなんで生まれたの……?
274 23/07/09(日)10:03:47 No.1076525958
>ポッポとかウッウとかピッピとかダダとかキリンリキみたいな回文になってる名前すき >ダダ ちょっと待てや!
275 23/07/09(日)10:04:02 No.1076526009
>デザイン面だとパラセクトもヤドカリだよね >生態とかは全然違うけど 冬虫夏草をヤドカリにするの中々いい発想だよなあ
276 23/07/09(日)10:04:04 No.1076526021
フシギソウが先にデザインできてるけどそれが最初は100%植物クリーチャーだったものが怪獣的にリデザインされてる流れだからよく分からない存在なのは仕方ない 御三家としての起用からすると最終的にはカエルってことになったのだろうけど
277 23/07/09(日)10:04:12 No.1076526062
>クリムガンはなんで生まれたの……? まんまあんな感じのトカゲが居る
278 23/07/09(日)10:04:17 No.1076526086
>クリムガンはなんで生まれたの……? せっかくだから
279 23/07/09(日)10:04:22 No.1076526104
メカゴジラモチーフも出てくるんだろうか
280 23/07/09(日)10:04:31 No.1076526128
リキキリンは進化の仕方的にそういうネーミングになるのは納得できるんだけど それはそれとして回文の美しさが消えた事を残念に思う
281 23/07/09(日)10:04:36 No.1076526145
3犬は公式的には3猫だし…
282 23/07/09(日)10:04:41 No.1076526162
>ヤドンのあの柔らか哺乳類みたいな見た目自体はどこか別の生物モチーフだと思うんだが 尻尾が生えてくるあたり見た目モチーフはトカゲでは
283 23/07/09(日)10:05:10 ID:sLKBc7F6 sLKBc7F6 No.1076526300
>リキキリンは進化の仕方的にそういうネーミングになるのは納得できるんだけど >それはそれとして回文の美しさが消えた事を残念に思う まぁあれのおかげで キリン+リキなのがわかって面白かったが
284 23/07/09(日)10:05:24 No.1076526367
>メカゴジラモチーフも出てくるんだろうか やはりテツノイバラか…
285 23/07/09(日)10:05:24 No.1076526373
フシギバナはカエルなのはいいとして跳ねて移動しないでほしい 昔のアニメみたいにドッシリ動いてくれよ…
286 23/07/09(日)10:05:30 No.1076526397
クリムガンはBWでのモンキーダンスみたいなやたらリズミカルな待機ポーズもわかんねえんだけど…何あれ… XY以降まあなんか普通のポーズになるし…
287 23/07/09(日)10:05:31 No.1076526402
コバルオン達の聖剣士って公式呼称定着しなかったね
288 23/07/09(日)10:05:36 No.1076526424
>>フシギダネがなんの生物かわからなさすぎて怖い >バナまで進化して歩かせるとどう見ても動きがヒキガエルでカエルモチーフとわかるんだけど >ダネだけ見てもカエル感ないよな いいよねピカブイでどう見てもカエルな動き
289 23/07/09(日)10:05:39 No.1076526436
>メカゴジラモチーフも出てくるんだろうか テツノイバラじゃん
290 23/07/09(日)10:05:43 No.1076526461
ラフレシアも現実にある生物そのまんまの名前だよな…
291 23/07/09(日)10:05:44 No.1076526467
ゲーフリが1番後悔して反省してるのはユンゲラーに存命の実在人物使って訴訟された事だろうなあ
292 23/07/09(日)10:05:53 No.1076526500
>まぁあれのおかげで >キリン+リキなのがわかって面白かったが ケツのお前…リキって名前あったのか…
293 23/07/09(日)10:06:00 No.1076526528
移動方法で言えばなんだよあのドドゲザンの超高速ホバーは
294 23/07/09(日)10:06:02 No.1076526538
>コバルオン達の聖剣士って公式呼称定着しなかったね 剣感どこだよ…
295 23/07/09(日)10:06:12 No.1076526581
キリンリキキリンリキキリンリキキリンリキ…って繰り返し言ってたらリキキリンになるし リキキリンリキキリンリキキリンリキキリン…って繰り返しててもキリンリキになるから あれはあれで回文のようなものだと思ってる
296 23/07/09(日)10:06:38 No.1076526698
本来のモチーフがアウト食らってただのテッポウウオにタコと化した二匹
297 23/07/09(日)10:06:41 No.1076526709
>コバルオン達の聖剣士って公式呼称定着しなかったね ダブル界隈的にはむしろウインディやルカリオやアブソルすら聖剣士呼ばわりしだす勢いだぞ
298 23/07/09(日)10:06:50 No.1076526748
>コバルオン達の聖剣士って公式呼称定着しなかったね だって聖なる剣が共通技だけどどう見ても剣持ってないし…
299 23/07/09(日)10:06:52 No.1076526760
フシギバナは葉緑素で高速移動しなきゃいけないこともあるからドスドス歩きばかりしてるわけにもいかんね
300 23/07/09(日)10:06:57 No.1076526786
>>メカゴジラモチーフも出てくるんだろうか >やはりテツノイバラか… MOGERAじゃないと初代以外弱いから…
301 23/07/09(日)10:07:44 No.1076527004
>>メカゴジラモチーフも出てくるんだろうか >テツノイバラじゃん バンギラスってゴジラモチーフになるの? セグレイブがゴジラモチーフかと思ってた
302 23/07/09(日)10:07:45 No.1076527008
あいつらどう見ても三銃士だからね
303 23/07/09(日)10:07:47 No.1076527023
フシギソウよりチコリータの方がなぞのまんじゅうだよね 進化してようやく雷竜っぽくなる
304 23/07/09(日)10:08:01 No.1076527087
ルチャリブレはそういう名前の人だと思ってたから久々に実在人物モチーフ来たか!なんて思ってた
305 23/07/09(日)10:08:12 No.1076527131
聖剣士と三闘だとむしろ後者の方が定着せず忘れ去られたような… 聖剣士呼びしない人ってあの3匹(+ケルディオ)なんて呼んでるの?
306 23/07/09(日)10:08:15 No.1076527140
チコリータはチンコであることは知っているな?
307 23/07/09(日)10:08:16 No.1076527147
>ゲーフリが1番後悔して反省してるのはユンゲラーに存命の実在人物使って訴訟された事だろうなあ たぶんスプーン曲げしてなかったらスルーされてたと思う
308 23/07/09(日)10:08:22 No.1076527171
聖剣士達はトリプルバトルにおける大事なことをおしえてくれるから…
309 23/07/09(日)10:08:26 No.1076527192
聖なる剣使える聖剣士も増えてきたけど パオジアンが使えるのはどうなのよとも思う
310 23/07/09(日)10:08:29 No.1076527212
ダンタリオン物語だからどちらかといったら三銃士だしな
311 23/07/09(日)10:08:49 No.1076527304
>聖剣士と三闘だとむしろ後者の方が定着せず忘れ去られたような… >聖剣士呼びしない人ってあの3匹(+ケルディオ)なんて呼んでるの? いや三闘って呼ぶけど…
312 23/07/09(日)10:08:52 No.1076527312
>本来のモチーフがアウト食らってただのテッポウウオにタコと化した二匹 元から主要要素はテッポウウオとタコじゃん
313 23/07/09(日)10:09:12 No.1076527393
>キリンリキキリンリキキリン なんだこの自己満己満己満己
314 23/07/09(日)10:09:18 No.1076527415
聖剣士とか呼んでるの某トリプルの人以外知らん
315 23/07/09(日)10:09:23 No.1076527432
>ダンタリオン物語だからどちらかといったら三銃士だしな ダルタニアンだろダンタリオンじゃ悪魔じゃねえか
316 23/07/09(日)10:09:43 No.1076527512
コバルト→色ネタなんだな ビリジアン→色ネタなんだな テラキ…何? って感じだよイッシュのあいつらは あとBW2でなんかその辺の道に立ってる奴と化したのはずっと覚えてるからなお前ら
317 23/07/09(日)10:10:05 No.1076527611
>いや三闘って呼ぶけど… ここ数年そう呼ばれてるのマジで見かけない
318 23/07/09(日)10:10:12 No.1076527637
テッポウオオクタンマンタインは最初使う連中が米国兵士で岩国在日米軍基地襲撃するシナリオあったほうが怖いんだよね
319 23/07/09(日)10:10:14 No.1076527646
ダイケンキもだけど四足歩行で剣士モチーフにするのは無茶だと思うんだ
320 23/07/09(日)10:10:15 No.1076527651
ケルディオの映画見れば三銃士呼びも納得なんだけどな
321 23/07/09(日)10:10:21 No.1076527671
パッチールって何?
322 23/07/09(日)10:10:23 No.1076527679
>バンギラスってゴジラモチーフになるの? >セグレイブがゴジラモチーフかと思ってた 名前はアンギラスだけど見た目はゴジラだし途中蛹になるからモスラ要素もあるよ
323 23/07/09(日)10:10:26 No.1076527695
テッポウオはテッポウウオとコバンザメとトビウオってモチーフ混ぜ混ぜなのがややこしい
324 23/07/09(日)10:10:30 No.1076527716
そういや悪魔モチーフのポケモンって見ないな ざっくり悪魔っていうカテゴリじゃなくてバアルとかベルゼブブとか特定の悪魔がモチーフになってるようなやつ
325 23/07/09(日)10:10:38 No.1076527749
三闘としか呼ばれなくない…?
326 23/07/09(日)10:10:45 ID:sLKBc7F6 sLKBc7F6 No.1076527796
>ダイケンキもだけど四足歩行で剣士モチーフにするのは無茶だと思うんだ ダイケンキは両腕に剣しまってんのかっこよくて好き
327 23/07/09(日)10:10:50 No.1076527811
いやまああいつら三匹セットで呼ぶ機会がまずあんまないって言うか…
328 23/07/09(日)10:10:55 No.1076527832
>ダイケンキもだけど四足歩行で剣士モチーフにするのは無茶だと思うんだ ダイケンキは二足歩行も出来るのにゲーフリがずっと四足歩行にこだわってるだけだから …なんで?
329 23/07/09(日)10:10:58 No.1076527845
そういえばポケモンの映画ってしばらくやってないね サンムーンになってからやったっけか
330 23/07/09(日)10:11:01 No.1076527852
サザンとかも初期案的なやつでは戦車モチーフだったよね確か 爆撃機モチーフ出たしそろそろ戦車モチーフもセーフなのでは
331 23/07/09(日)10:11:06 No.1076527875
>パッチールって何? ぶちパンダポケモン
332 23/07/09(日)10:11:07 No.1076527886
ムゲンダイナはエタナトゥスのままでも良かったと思うんだ
333 23/07/09(日)10:11:16 No.1076527931
>パッチールって何? パッチワークとシール?
334 23/07/09(日)10:11:28 No.1076527980
>そういや悪魔モチーフのポケモンって見ないな >ざっくり悪魔っていうカテゴリじゃなくてバアルとかベルゼブブとか特定の悪魔がモチーフになってるようなやつ ムウマはサキュバスじゃない?
335 23/07/09(日)10:11:35 No.1076528026
>パッチールって何? パンダ+パッチワーク
336 23/07/09(日)10:11:38 No.1076528038
風神雷神は開発初期から出るの決まってたのに 開発終盤に急遽知らないおっさんが追加されたのはどういう風の吹き回しなんだ…
337 23/07/09(日)10:11:48 No.1076528083
>テッポウオオクタンマンタインは最初使う連中が米国兵士で岩国在日米軍基地襲撃するシナリオあったほうが怖いんだよね へいしのいるきちのMAP位置がモロ広島の横だからね…
338 23/07/09(日)10:11:52 No.1076528095
>パッチールって何? パッチワークじゃないの?
339 23/07/09(日)10:11:52 No.1076528097
単に使用率低くて話題に上がりづらいだけで括って呼ぶときは三闘じゃね
340 23/07/09(日)10:11:57 No.1076528107
>リキキリンは進化の仕方的にそういうネーミングになるのは納得できるんだけど >それはそれとして回文の美しさが消えた事を残念に思う おかげでいっそう樹木希林に近づいてしまった
341 23/07/09(日)10:12:00 No.1076528124
>そういえばポケモンの映画ってしばらくやってないね >サンムーンになってからやったっけか サンムーンの時に映画はやったけどサンムーンの映画はやってない
342 23/07/09(日)10:12:02 No.1076528130
モチーフが呪われた剣でも剣要素あるなら覚えられる聖なる剣とは
343 23/07/09(日)10:12:06 No.1076528143
>風神雷神は開発初期から出るの決まってたのに >開発終盤に急遽知らないおっさんが追加されたのはどういう風の吹き回しなんだ… しかもそのおっさんが超強い なんで?
344 23/07/09(日)10:12:07 No.1076528146
アルタイルとかは割とモチーフ通りの多いし…
345 23/07/09(日)10:12:11 ID:sLKBc7F6 sLKBc7F6 No.1076528168
>ダイケンキは二足歩行も出来るのにゲーフリがずっと四足歩行にこだわってるだけだから >…なんで? 四足の方がかっこよくない? 攻撃の時だけ二足になるのかっこよくない?
346 23/07/09(日)10:12:26 No.1076528238
>ムウマはサキュバスじゃない? 夢魔か! ムウマえろやったん?
347 23/07/09(日)10:12:37 No.1076528270
リキキリンが更に進化してリキンキリになる日を楽しみにしてろ
348 23/07/09(日)10:12:56 No.1076528358
>風神雷神は開発初期から出るの決まってたのに >開発終盤に急遽知らないおっさんが追加されたのはどういう風の吹き回しなんだ… 伝説って三匹セットでしょだとか ラティいるじゃねぇか
349 23/07/09(日)10:13:02 ID:sLKBc7F6 sLKBc7F6 No.1076528388
>そういや悪魔モチーフのポケモンって見ないな >ざっくり悪魔っていうカテゴリじゃなくてバアルとかベルゼブブとか特定の悪魔がモチーフになってるようなやつ まんま悪魔のオーロンゲ
350 23/07/09(日)10:13:05 No.1076528405
>>ムウマはサキュバスじゃない? >夢魔か! >ムウマえろやったん? じゃあムウマージ切り札にしてくるトレーナーもエロか?
351 23/07/09(日)10:13:05 No.1076528407
ヘルガーが悪魔意識してるかな
352 23/07/09(日)10:13:14 No.1076528439
いわ→ひこうばつぐん 一石二鳥
353 23/07/09(日)10:13:25 No.1076528496
剣を装備してるポケモンは未だに姉上とパオジアンくらいであとは身体の一部が刃になってるくらいなんだよな 剣そのもののポケモンはいるけど
354 23/07/09(日)10:13:30 No.1076528519
>じゃあムウマージ切り札にしてくるトレーナーもエロか? それはそう
355 23/07/09(日)10:13:31 No.1076528526
おっさんたちは四神モチーフに着地させたのが力技すぎる
356 23/07/09(日)10:13:34 No.1076528538
オーロンゲって元ネタカイジじゃなかったんだ…
357 23/07/09(日)10:14:12 No.1076528697
>おっさんたちは四神モチーフに着地させたのが力技すぎる 着地してねえ!!!
358 23/07/09(日)10:14:15 No.1076528714
そう考えると姉上ってよく出来たデザインだよな
359 23/07/09(日)10:14:15 No.1076528715
>ポケモンに限らんけど最近の任天堂は世界展開前提にした結果逆に日本のサブカルネタ割とストレートにぶっ込んでくるようになった印象 スプラトゥーンとか世界的ゲームみたいな顔してローカル日本ネタ多すぎるよね…
360 23/07/09(日)10:14:16 No.1076528716
>おっさんたちは四神モチーフに着地させたのが力技すぎる 鏡はずるくねぇかなぁ……
361 23/07/09(日)10:14:16 No.1076528721
>風神雷神は開発初期から出るの決まってたのに >開発終盤に急遽知らないおっさんが追加されたのはどういう風の吹き回しなんだ… ボルトロスとトルネロスが原始的な荒れ狂う自然現象の化身であるのと同時に その悪さを懲らしめて豊かな実りをもたらすランドロスもモチーフ的には仏教的な風神雷神ではあるから
362 23/07/09(日)10:14:55 No.1076528896
四神モチーフをよりにもよっておっさん共に使っちゃったのか…
363 23/07/09(日)10:15:05 No.1076528934
>>風神雷神は開発初期から出るの決まってたのに >>開発終盤に急遽知らないおっさんが追加されたのはどういう風の吹き回しなんだ… >ボルトロスとトルネロスが原始的な荒れ狂う自然現象の化身であるのと同時に >その悪さを懲らしめて豊かな実りをもたらすランドロスもモチーフ的には仏教的な風神雷神ではあるから じゃあラブトロスは?
364 23/07/09(日)10:15:09 No.1076528950
>>じゃあムウマージ切り札にしてくるトレーナーもエロか? >それはそう そっか…メリッサエロか…
365 23/07/09(日)10:15:12 No.1076528972
ランドとラブトロスは強さとかモチーフとか関係なく単に見た目がきっしょいのが駄目
366 23/07/09(日)10:15:17 No.1076528999
おっさんは霊獣が先に出てたらだいぶ印象も違ったと思うんですよ
367 23/07/09(日)10:15:20 No.1076529019
>じゃあラブトロスは? 知らん…何あれ… 怖…
368 23/07/09(日)10:15:23 No.1076529033
オーロンゲはグレムリンやゴブリンみたいな妖精だから悪魔とはまた違うんでない?
369 23/07/09(日)10:15:29 No.1076529068
>おっさんたちは四神モチーフに着地させたのが力技すぎる こいつらだけで何個モチーフ消化してんだよ…
370 23/07/09(日)10:15:31 No.1076529077
>ヘルガーが悪魔意識してるかな デルビルがそもそもタスマニアデビルだからな
371 23/07/09(日)10:15:44 No.1076529137
>まんま悪魔のオーロンゲ オーガは妖精なのでそれありだとピクシーの時点ですでに まあ悪魔って何?って話でもあるが…
372 23/07/09(日)10:15:46 No.1076529150
>剣を装備してるポケモンは未だに姉上とパオジアンくらいであとは身体の一部が刃になってるくらいなんだよな >剣そのもののポケモンはいるけど パオに限らず四災は全部元になった物の方が本体で体は後からできたものじゃないかね
373 23/07/09(日)10:16:06 No.1076529243
>オーロンゲはグレムリンやゴブリンみたいな妖精だから悪魔とはまた違うんでない? あいつモチーフ的にはオベロンだよね
374 23/07/09(日)10:16:14 No.1076529281
妖精も悪魔も似たようなもんではあるが…
375 23/07/09(日)10:16:15 No.1076529287
おっさん達は春夏秋冬要素も回収されて良かったよね…
376 23/07/09(日)10:16:18 No.1076529300
オーロンゲというかベロバーは西洋圏辺りの一般的な妖精イメージだと思ってるがどうなんだろう 日本人的にはティンカーベルみたいな手のひらサイズの少女に虫の翅が生えたのがパブリックイメージだろうが アブリボンがそれに近いか
377 23/07/09(日)10:16:39 No.1076529403
アメリカで発見された風神雷神の親戚が古代北海道で発見されても困る
378 23/07/09(日)10:16:45 No.1076529429
>まあ悪魔って何?って話でもあるが… メガテンなら神も天使もみんな悪魔よ
379 23/07/09(日)10:16:46 No.1076529433
>おっさんたちは四神モチーフに着地させたのが力技すぎる 今回の4災のナイスデザイン見るにおっさんで4神消化したのが勿体なさすぎる
380 23/07/09(日)10:16:47 No.1076529439
>ヘルガーが悪魔意識してるかな ケルベロスじゃね?
381 23/07/09(日)10:16:47 No.1076529441
僕が最近いい名前だなって思ったのはアップリューです
382 23/07/09(日)10:16:50 No.1076529453
>じゃあラブトロスは? そもそもイッシュの神が古のシンオウにいることとか現代のイッシュにラブトロスだけいないこととか意味不明なことが多すぎる
383 23/07/09(日)10:17:17 No.1076529583
四聖獣モチーフだったのおっさんズ…
384 23/07/09(日)10:17:22 No.1076529611
一個足してモチーフとして落ち着いたのはいいと思う ランドのおっさんは嫌いだけど
385 23/07/09(日)10:17:23 No.1076529616
>おっさん達は春夏秋冬要素も回収されて良かったよね… あいつらいつも勝手に何かしら回収してんな
386 23/07/09(日)10:17:34 No.1076529651
>そう考えると姉上ってよく出来たデザインだよな 姉上はモチーフ込みでマジでよくできてると思う 弟の盾がどこから出てきたのかは俺は知らない
387 23/07/09(日)10:18:01 No.1076529766
>妖精も悪魔も似たようなもんではあるが… まあ日本でも鬼含めて一纏めで妖怪だしな ムウマの図鑑元ネタのバンシーも妖精だし
388 23/07/09(日)10:18:09 No.1076529805
>一個足してモチーフとして落ち着いたのはいいと思う 4人になって収まりは良くなったと思う
389 23/07/09(日)10:18:31 No.1076529892
>>おっさん達は春夏秋冬要素も回収されて良かったよね… >あいつらいつも勝手に何かしら回収してんな 一応季節要素はイッシュからあったんだよ なのに3匹
390 23/07/09(日)10:18:34 No.1076529904
四聖獣だから黄龍担当のおっさんも来れるようになったしな
391 23/07/09(日)10:18:35 No.1076529912
ラブトロスはショウテルが死んだ後はまたコギトさんと旅を始めたんだろう
392 23/07/09(日)10:18:40 No.1076529940
地震雷火事大山嵐+四神+◯◯スで火事を司る玄武のコータスが最後の1匹だと言われていた時代もあった
393 23/07/09(日)10:19:05 No.1076530064
>じゃあラブトロスは? ランドロスのせいで風神雷神モチーフ半分崩壊してるけど こいつのせいでアイオロスモチーフすら崩壊してるのマジでなんなんだよ
394 23/07/09(日)10:19:07 No.1076530073
四災は四凶とか四罪とかをいい感じにポケモンナイズしてて好きなんだけど コピペの四神は半端に後付けで寄せて無理があるだろってなってあんま好きじゃない
395 23/07/09(日)10:19:16 No.1076530111
宗教関わるから悪魔モチーフ出さないんじゃね
396 23/07/09(日)10:19:40 No.1076530249
四凶はナイスデザインだと思ってる 竜生九子でもあるからここからさらに増やすこともできそう
397 23/07/09(日)10:19:43 No.1076530259
>>じゃあラブトロスは? >ランドロスのせいで風神雷神モチーフ半分崩壊してるけど >こいつのせいでアイオロスモチーフすら崩壊してるのマジでなんなんだよ ラブだよラブ
398 23/07/09(日)10:20:08 No.1076530396
おっさんずラブなのかラブトロス
399 23/07/09(日)10:20:08 No.1076530399
>四聖獣だから黄龍担当のおっさんも来れるようになったしな ホウオウ「同期(四霊)の一匹がおっさんとか嫌だな…」
400 23/07/09(日)10:20:19 No.1076530440
ラブトロスは地母神イメージだろうか