虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/09(日)05:24:30 オタク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/09(日)05:24:30 No.1076482646

オタク界隈でも常に流れに乗っていくって意外と難しい気がする

1 23/07/09(日)05:54:13 No.1076484258

でも流れに乗る為だけにコンテンツ視聴するようになったら真にオタクの終わりな気がする

2 23/07/09(日)05:57:31 No.1076484429

スレ画だとアニメ観てないだけで世界から置いて行かれるって言ってる様に見える

3 23/07/09(日)06:02:55 No.1076484729

流れに乗るのがオタクという誤解

4 23/07/09(日)06:03:35 No.1076484775

>でも流れに乗る為だけにコンテンツ視聴するようになったら真にオタクの終わりな気がする でも話題になってる作品に興味も持てなくなったらそれはそれでオタクの終わりな気もするんだよな…

5 23/07/09(日)06:08:56 No.1076485095

そして虹裏で駄弁るだけの生き物になる

6 23/07/09(日)06:10:07 No.1076485172

ここでも流行に乗れないやつってオタクじゃない扱いでは? 新作や話題作のスレしか伸びないじゃん

7 23/07/09(日)06:11:19 No.1076485231

>ここでも流行に乗れないやつってオタクじゃない扱いでは? >新作や話題作のスレしか伸びないじゃん いや…

8 23/07/09(日)06:12:18 No.1076485287

>でも話題になってる作品に興味も持てなくなったらそれはそれでオタクの終わりな気もするんだよな… 別に好きなものがあればそれでいいだろ 新しいものに対するアンテナも大事だが本質的ではない

9 23/07/09(日)06:14:50 No.1076485449

ハートのクイーンみたいやな

10 23/07/09(日)06:17:00 No.1076485592

必ずしも最新作を追う必要はないかなとは確かに思う しかし自分の興味関心がアップデートされないままだとしたらそれはあまり良いことには思えない

11 23/07/09(日)06:17:03 No.1076485596

imgやSNSをなんとなく見ることで集中力や体力や時間を奪われてる気がする そもそもここなんて見ずに最初からアニメ見てたら前期の有名どころのアニメくらいは全部見れてた…

12 23/07/09(日)06:17:36 No.1076485638

でも「」が話してる昔の作品も結局その当時の流行作品だったものじゃない?

13 23/07/09(日)06:18:07 No.1076485669

>ここでも流行に乗れないやつってオタクじゃない扱いでは? >新作や話題作のスレしか伸びないじゃん 典型的なキョロ充

14 23/07/09(日)06:22:08 No.1076485930

むしろあんまり話題にならなくなってからまとめて見たい

15 23/07/09(日)06:23:45 No.1076486039

俺はオタクだと自分でも思ってるけど正直アニメはここでスレ立つからそれでちょっと知ってるだけでもう数年まともに見てないし好きなアイドルやらvtuber見てるわけでもないし別に電車が好きなわけでもパソコンにそれほど詳しいわけでもない 何オタクなんだろうか

16 23/07/09(日)06:24:25 No.1076486085

むしろ昔から少ないものを徹底的にしゃぶり尽くしてたから数はそんなにいらん

17 23/07/09(日)06:26:04 No.1076486188

>でも「」が話してる昔の作品も結局その当時の流行作品だったものじゃない? 流行を最初から意識してねえな 自分にあってるかどうかでその時の思い出語ってるだけ

18 23/07/09(日)06:27:03 No.1076486253

MCUはあきらめた

19 23/07/09(日)06:28:08 No.1076486336

オタクって言葉はむしろ基本的にゴーイングマイウェイな人を指すもんじゃないの マイナーでも自分の好きな物を深掘りしてるタイプというか 流行を追って皆と一緒に楽しむのが好きってタイプはサブカル好きな普通の人じゃないの

20 23/07/09(日)06:28:10 No.1076486337

>俺はオタクだと自分でも思ってるけど正直アニメはここでスレ立つからそれでちょっと知ってるだけでもう数年まともに見てないし好きなアイドルやらvtuber見てるわけでもないし別に電車が好きなわけでもパソコンにそれほど詳しいわけでもない >何オタクなんだろうか 虹裏

21 23/07/09(日)06:29:51 No.1076486440

>オタクって言葉はむしろ基本的にゴーイングマイウェイな人を指すもんじゃないの >マイナーでも自分の好きな物を深掘りしてるタイプというか >流行を追って皆と一緒に楽しむのが好きってタイプはサブカル好きな普通の人じゃないの 原義はそれなんだけど最近はどんどんカジュアルになってきてる それで自己同一性失うくらいなら好きに演れ!

22 23/07/09(日)06:31:19 No.1076486531

最新アニメ追う人より30年前のアニメキャラを描き続ける人の方がオタク感ある

23 23/07/09(日)06:32:44 No.1076486625

だいたいの「」は偏屈で天邪鬼で流行りに背を向けてちんちんいじってるような奴ってのが共通認識だった頃もある

24 23/07/09(日)06:34:36 No.1076486758

別にオタクじゃなくてよくない?

25 23/07/09(日)06:46:11 No.1076487556

このオタクの定義すら調べずにフワッとした感想だけで喋ってる オタクの正反対を行くようなオタク気取り

26 23/07/09(日)06:51:33 No.1076487890

アニメはまだいい 流行りのソシャゲに乗るのが苦痛過ぎる…いや義務でも何でもないけど… ガッツリやるぞって覚悟した時点で数十時間以上は消し飛ぶ…コンシューマですら中々そんなに時間食わんぞ…

27 23/07/09(日)06:59:06 No.1076488419

そういうタイプは黙って月9でも見てりゃ良かったんだ なんでこっちに来た?

28 23/07/09(日)07:00:06 No.1076488486

今はむしろ月9というか実写ドラマ追ってる方がオタク感あるな…

29 23/07/09(日)07:00:34 No.1076488519

結局ミーハーな人が一番数が多いからそっちが多数派になっちまうんだ

30 23/07/09(日)07:00:59 No.1076488552

無理にオタクになる必要もないし流行りを追わない事を非難される謂れもないので俺は俺が好きなものが好きだし自分の思った事を正直に言う

31 23/07/09(日)07:01:22 No.1076488578

ノリがいい人嫌い

32 23/07/09(日)07:03:53 No.1076488754

オタクの定義つったってただの根暗で気持ち悪い人を指してた時期もあったしなあ

33 23/07/09(日)07:10:23 No.1076489260

>スレ画だとアニメ観てないだけで世界から置いて行かれるって言ってる様に見える アニメだけが世界の全てってオタクそこそこいるだろ アニメ以外何も知らないタイプの

34 23/07/09(日)07:12:47 No.1076489455

現役のオタクの人ってガツガツとコンテンツ消化しててすごい スレ画みたいな気持ちがあるのに家では寝転がってスマホでいもげ見て1日終わってる じっとしてアニメ見てると脳みそが暇してる時間が勿体無い気がしてTVに正対できないのに そういうのの逃避で匿名掲示板を見るっていう世の中で二番目に無駄な時間で人生消費してる

35 23/07/09(日)07:15:05 No.1076489666

娯楽に関して言えば好きなものだけ食って生きていけばいい これがやりたいあれが見たいすら追えなくなったら終わりだと思え

36 23/07/09(日)07:15:14 No.1076489673

視聴してる間は誰かの感想とか制作側の発言も一切シャットアウトしてる

37 23/07/09(日)07:16:51 No.1076489808

流れに乗るために見るようになったら終わり

38 23/07/09(日)07:17:39 No.1076489862

コンテンツ氾濫しすぎて流行りものですら全部抑えんのはもう無理だよ 諦めて自分の気になった奴を無理ない程度に食え

39 23/07/09(日)07:33:07 No.1076491272

>現役のオタクの人ってガツガツとコンテンツ消化しててすごい >スレ画みたいな気持ちがあるのに家では寝転がってスマホでいもげ見て1日終わってる >じっとしてアニメ見てると脳みそが暇してる時間が勿体無い気がしてTVに正対できないのに >そういうのの逃避で匿名掲示板を見るっていう世の中で二番目に無駄な時間で人生消費してる 外出て散歩とかするといいぞ

40 23/07/09(日)07:35:59 No.1076491570

>外出て散歩とかするといいぞ 今散歩しながら日陰に篭っていもげ見てる

41 23/07/09(日)07:37:27 No.1076491753

語れる人いないコンテンツって意味ないかも…って思ってた時に来たのがここだった

42 23/07/09(日)07:44:42 No.1076492659

追いかけるのに疲れたら他の趣味に依存先を変えてみるのもいいよ

43 23/07/09(日)07:45:37 No.1076492765

絵師のソシャゲログイン忘れたアピールって流れに乗り遅れたことを知って欲しいのかな

44 23/07/09(日)07:46:12 No.1076492834

アニメでも匿名掲示板でも逃避先があるのは大事よ

45 23/07/09(日)07:48:35 No.1076493132

時間なさすぎてアニメに30分支配されることがつらい 自分のペースで消化できるコンテンツはまだ食える

46 23/07/09(日)07:52:27 No.1076493671

お前が求めてるものは単なる話題であってオタクどうこうは関係ないな

47 23/07/09(日)07:55:28 No.1076494138

オタクって自分の好きなコンテンツをとことん突き詰める人を指す言葉じゃないの? 俺はりんご好きすぎて海外の果樹園に遊びに行ったりするから自分はりんごオタクだと思ってるし

48 23/07/09(日)08:06:18 No.1076495590

他者との繋がりの為のツールとしてコンテンツ利用して遅れると疎外感感じる時点でオタクというより立派な陽キャだと思う ネット間とはいえ十分コミュ強だよそれ

49 23/07/09(日)08:09:31 No.1076496027

10年近く前に話題になって「」とキャッキャしながら語り合ってた作品がアニメ化する~!? →あんまりスレ立ってないな…

50 23/07/09(日)08:27:51 No.1076498546

周りも俺もマジでアニメ見なくなったから盛り上がっても昔のアニメの話題になるな… この前はゾイドの話になってた

51 23/07/09(日)08:31:56 No.1076499411

消化とかもう既に義務感丸出しだからやめた方がええ!

52 23/07/09(日)08:37:57 No.1076500789

動機はどうあれたくさん見てたら自然と自分の中だけの流行りが見つかるもんじゃないかな…

53 23/07/09(日)08:41:27 No.1076501657

>オタクの定義つったってただの根暗で気持ち悪い人を指してた時期もあったしなあ 昔の漫画カジュアルに性格暗めの人にオタクかよとかそんなうじうじしてるとオタクになるぞとか言うよね

54 23/07/09(日)08:44:20 No.1076502411

日常系アニメを倍速視聴とかしてんのかな

55 23/07/09(日)08:46:07 No.1076502891

同時視聴や実況によるライブ感が楽しいのはわかるが疲れるコンテンツとの付き合い方でもある

56 23/07/09(日)08:50:24 No.1076504082

こうして10年以上前の作品について語り続けるオタクが生まれた 新しいコンテンツを摂取する必要がないから…

57 23/07/09(日)08:50:52 No.1076504184

>10年近く前に話題になって「」とキャッキャしながら語り合ってた作品がアニメ化する~!? >→あんまりスレ立ってないな… そういうのとかリメイクとかリマスターの話についていけない時は 俺は本当にその作品が好きだったんだろうかと思ってしまう

58 23/07/09(日)08:58:17 No.1076506434

話を合わせるためにアニメ見ても面白いと思わなきゃ続き見なくないか

59 23/07/09(日)09:03:27 No.1076507826

集中してないと何も出てこないからリアルタイムで感想呟きながら見れるって凄えなって思う

60 23/07/09(日)09:04:23 No.1076508048

◯◯しないとオタクじゃないってならじゃあ別にオタクじゃなくていいわい

61 23/07/09(日)09:04:54 No.1076508199

楽しんでる作品もリアルの知人とは話したくない

62 23/07/09(日)09:05:33 No.1076508401

>集中してないと何も出てこないからリアルタイムで感想呟きながら見れるって凄えなって思う 初見の人ら文字打ってる間に見逃さねえんかね

63 23/07/09(日)09:06:05 No.1076508525

>集中してないと何も出てこないからリアルタイムで感想呟きながら見れるって凄えなって思う 大抵の人間は呟いてる分頭から情報抜けてるから何もすごくないよ

64 23/07/09(日)09:07:02 No.1076508778

知らない時に知らないと言える素直な心が有ればいい

65 23/07/09(日)09:10:08 No.1076509753

興味があって新しい作品に飛びつくのと流行に乗るために新しい作品に飛びつくのは 行為は同じでも全く違うことだと知れ

66 23/07/09(日)09:12:07 No.1076510298

スポーツ観戦とかならともかくアニメや漫画は一人で楽しむ物って考えがどうしても拭えないからなかなか馴染めない

67 23/07/09(日)09:12:17 No.1076510365

>興味があって新しい作品に飛びつくのと流行に乗るために新しい作品に飛びつくのは >行為は同じでも全く違うことだと知れ どーでもEわアスペ

68 23/07/09(日)09:15:25 No.1076511463

界隈が沼だろうが濁流だろうが干上がった窪地だろうがとりあえず興味持ったら飛び込んでマイペースに遊んでればいいだろうに

↑Top