虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/09(日)02:22:56 アメリカ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/09(日)02:22:56 No.1076464594

アメリカ

1 23/07/09(日)02:24:38 No.1076464984

やべー

2 23/07/09(日)02:26:05 No.1076465296

車をおしゃかにする

3 23/07/09(日)02:26:21 No.1076465370

モンスターすぎる

4 23/07/09(日)02:27:33 No.1076465632

引っかかりそうだけど大丈夫なのかな

5 23/07/09(日)02:30:02 No.1076466067

>引っかかりそうだけど大丈夫なのかな 年一くらいで生え変わる

6 23/07/09(日)02:30:14 No.1076466098

コイツラってガタイもツノもデカくて森の中で機動できるの?

7 23/07/09(日)02:30:22 No.1076466123

>引っかかりそうだけど大丈夫なのかな ブリテン島とかヨーロッパの方にいたやつは実際デカくなりすぎて絶滅したって読んだな… 温暖になって環境の変化についていけなかったんだとか

8 23/07/09(日)02:31:31 No.1076466331

ヒグマ相手でも勝てそうなくらいデカいな…

9 23/07/09(日)02:32:27 No.1076466471

こわすぎる

10 23/07/09(日)02:32:33 No.1076466487

日本の雄ジカに出会っただけでも割とビビるからな ヘラジカなんて失禁する

11 23/07/09(日)02:33:05 No.1076466590

アメリカ県民はでかいな

12 23/07/09(日)02:36:14 No.1076467122

モンハンのワンシーンみたい

13 23/07/09(日)02:37:27 No.1076467336

狂乱の角鹿

14 23/07/09(日)02:38:31 No.1076467519

こういうのとかワニとか色々いるし そりゃ銃必須だなってなる

15 23/07/09(日)02:41:26 No.1076468030

>ヒグマ相手でも勝てそうなくらいデカいな… 実際成体のヘラジカはヒグマ蹴り殺すらしいよ

16 23/07/09(日)02:43:10 No.1076468305

>そりゃ銃必須だなってなる 縄文人はそんなのなくてもオオツノジカと戦ってたんだぞ

17 23/07/09(日)02:44:04 No.1076468414

なんで日本にはこんな巨大生物いないんだろう

18 23/07/09(日)02:44:05 No.1076468416

縄文人もでかかったのかも

19 23/07/09(日)02:44:41 No.1076468491

>なんで日本にはこんな巨大生物いないんだろう オオスズメバチ!

20 23/07/09(日)02:46:25 No.1076468727

>なんで日本にはこんな巨大生物いないんだろう ヒグマ居るじゃん

21 23/07/09(日)02:49:57 No.1076469271

これ好き https://www.youtube.com/watch?v=pVjsCYlc1IY

22 23/07/09(日)02:50:00 No.1076469282

このヘラジカまだ小さいサイズのやつだな…

23 23/07/09(日)02:53:37 No.1076469782

食っても大味であんまりうまくなさそう

24 23/07/09(日)02:54:06 No.1076469842

ファッキン ネイショナルジオグラフィック!!

25 23/07/09(日)02:55:18 No.1076469995

モンハンかな

26 23/07/09(日)02:56:57 No.1076470244

生態系のトップはでかい熊たが でかい鹿が相手だとたまに返り討ちに遭うようだ

27 23/07/09(日)02:57:21 No.1076470301

チャッピーに出てきたスーパーロボットがムースって名前だったけど その意味が理解できたわ

28 23/07/09(日)02:58:31 No.1076470441

なんで襲ってこないんだろう

29 23/07/09(日)03:00:10 No.1076470626

>なんで襲ってこないんだろう そりゃ草食動物だし

30 23/07/09(日)03:01:22 No.1076470766

年一で生え変わるってことは一年かからずにツノがこの大きさになるのか…

31 23/07/09(日)03:02:51 No.1076470942

若い熊が追い立てられて人間に助け求めるような顔しながら建物の周りでヒャンヒャン鳴く動画が面白かった

32 23/07/09(日)03:03:32 No.1076471035

正直相手がやる気だったらエゾシカでも怖い

33 23/07/09(日)03:03:36 No.1076471050

>なんで日本にはこんな巨大生物いないんだろう 土地が狭いとそれに合わせて生物も小型化する フローレス島みたいな極端な例だとゾウとかの大型哺乳類だけでなくホモ・フローレシエンシスみたいに人類まで一回り小さくなったりした

34 23/07/09(日)03:11:45 No.1076472103

>道路に飛び出し交通事故により命を落とすことがあり、大型なためにしばしば深刻な人身事故にもつながる。特に夜道では、体色が黒っぽく、頭部(すなわち前照灯に反射する目)が高い位置にあるためドライバーが気づくのが遅れることが多く、衝突すると車のバンパーが当たった衝撃で細い脚が折れ、巨大な胴体が上方から運転席を押しつぶす形で倒れてくるため、エアバッグが展開したとしても大した効果が望めない。

35 23/07/09(日)03:18:44 No.1076473064

バケモンじゃん

36 23/07/09(日)03:18:49 No.1076473074

あと寒い地方は大型化しやすい 体大きいと熱が逃げないので保温に有利 日本のヒグマも北は大きく南は小さい

37 23/07/09(日)03:19:24 No.1076473146

すげえ 角ですら俺の手のひらくらいある…

38 23/07/09(日)03:19:57 No.1076473215

>すげえ >角ですら俺の手のひらくらいある… 巨人きたな…

39 23/07/09(日)03:20:34 No.1076473277

巨人がおる

40 23/07/09(日)03:21:15 No.1076473359

>あと寒い地方は大型化しやすい >体大きいと熱が逃げないので保温に有利 >日本のヒグマも北は大きく南は小さい ベルクマンの法則ってやつだな 逆に暑い地域では小型化したりラジエーターみたいな放熱パーツだけデカくなったりしやすい

41 23/07/09(日)03:21:42 No.1076473414

アメリカじゃなくてカナダにいると思ってた

42 23/07/09(日)03:23:26 No.1076473594

ヘラジカが執拗に熊追いかけ回してるうぇぶみここで見たな…

43 23/07/09(日)03:23:30 No.1076473602

アラスカもアメリカだから…

44 23/07/09(日)03:27:22 No.1076473979

>これ好き >https://www.youtube.com/watch?v=pVjsCYlc1IY ゴミを荒らしににんげんさんがドア開けタイミングで寄ってきた?

45 23/07/09(日)03:27:59 No.1076474031

単純にカッコいい ナイスデザイン

46 23/07/09(日)03:28:44 No.1076474108

https://www.youtube.com/watch?v=M26ug8MGYlY 他所でやってくださいまし

47 23/07/09(日)03:29:16 No.1076474168

ムースって響きはカワイイのに…

48 23/07/09(日)03:29:18 No.1076474175

>https://www.youtube.com/watch?v=M26ug8MGYlY >ファッキン ネイショナルジオグラフィック!!

49 23/07/09(日)03:31:38 No.1076474394

こいつらの比較対象は人間どころか普通乗用車を超えて軽トラくらいだな…

50 23/07/09(日)03:31:54 No.1076474430

>逆に暑い地域では小型化したりラジエーターみたいな放熱パーツだけデカくなったりしやすい おーフェネックがそういう感じかー

51 23/07/09(日)03:33:30 No.1076474564

>https://www.youtube.com/watch?v=M26ug8MGYlY >他所でやってくださいまし あれ…俺が知ってるのだとマー!ってカーチャン呼ぶ音声が…?

52 23/07/09(日)03:34:12 No.1076474630

>>逆に暑い地域では小型化したりラジエーターみたいな放熱パーツだけデカくなったりしやすい >おーフェネックがそういう感じかー フェネクスはまさにすごいわかりやすい例

53 23/07/09(日)03:45:40 No.1076475658

こんなんだけど温厚で優しいんでしょ?

54 23/07/09(日)03:55:50 No.1076476462

グリズリーはじめ肉食動物と出会えば正面から戦って殺すようなやつだから変なことしたら即ブッコロモード入るし優しくはないよ

55 23/07/09(日)03:57:32 No.1076476592

突進技しかないなら余裕だろ

56 23/07/09(日)04:12:41 No.1076477777

ヘラジカはカナダじゃないの?

57 23/07/09(日)04:14:28 No.1076477925

結構積もった雪をものともせず掻き分けて走るのが好き

58 23/07/09(日)04:44:33 No.1076480294

>あれ…俺が知ってるのだとマー!ってカーチャン呼ぶ音声が…? それ別のぬこ動画から引っ張ってきた音声だよ

59 23/07/09(日)04:46:49 No.1076480431

この道走ってる対向車きたらどうするんだろ バックで引き返すのか避けてくれるの期待してクラクション鳴らしてみるのか

60 23/07/09(日)04:51:25 No.1076480692

雪を掻き分けながら走る動画好き

61 23/07/09(日)04:55:52 No.1076480959

人の道を歩かないでくれ 遭遇する

62 23/07/09(日)04:58:21 No.1076481133

>人の道を歩かないでくれ >遭遇する 人間さんが作ってくれた道歩きやすいムース♥

63 23/07/09(日)05:01:24 No.1076481329

人間さんが道作ってない頃この辺木が邪魔すぎて歩けなかっただろうしない

64 23/07/09(日)05:06:00 No.1076481622

首捻りながら近づいてくるのガン付けてきてるようでこわい

65 23/07/09(日)05:13:58 No.1076482070

アルビノだともう神の使いにしか見えん https://youtu.be/-9WnLz26Bwc?list=PLLIjwFXzRmTWzjjBp4905xzajNRQxKQQ7

66 23/07/09(日)05:18:45 No.1076482334

アメリカの奈良県民はでかいな…

67 23/07/09(日)05:22:23 No.1076482529

>アルビノだともう神の使いにしか見えん > >https://youtu.be/-9WnLz26Bwc?list=PLLIjwFXzRmTWzjjBp4905xzajNRQxKQQ7 もののけ姫じゃん

68 23/07/09(日)05:36:00 No.1076483275

大きさは強さだな

69 23/07/09(日)05:37:23 No.1076483351

ヘラジカやシロサイは知っててもデカ過ぎてビビるわ…

70 23/07/09(日)05:39:04 No.1076483430

もののけ姫で見た

71 23/07/09(日)05:42:27 No.1076483637

>あれ…俺が知ってるのだとマー!ってカーチャン呼ぶ音声が…? ファッキンストレイキャッツと同じ人がやってるネタ動画ねアレ

72 23/07/09(日)06:21:25 No.1076485884

いつ見てもサイズ感バグってる…

73 23/07/09(日)06:45:50 No.1076487512

モンハンのガウシカがこれなら初心者がやられるのも納得出来る

74 23/07/09(日)06:53:11 No.1076488002

除雪車みたいな勢いで走るやつ好き

75 23/07/09(日)06:58:08 No.1076488345

すげぇなフェラジカ

76 23/07/09(日)06:58:30 No.1076488367

何が怖いかってこんな丸みあるデザインの角でもこの巨体の筋力から出される突進でやられると対象を切断も可能な所

77 23/07/09(日)07:03:59 No.1076488761

デカすぎて絶滅は色んな種でやらかしてるからな 現存するデカブツは精鋭揃いだ

78 23/07/09(日)07:14:06 No.1076489574

走破性 https://www.youtube.com/watch?v=6GEhM2Byk7w&t=90s

79 23/07/09(日)07:16:03 No.1076489737

いいよね進化の袋小路

80 23/07/09(日)07:17:36 No.1076489859

RDR2で倒したけど死体から皮剥ぎ取る時デカすぎるせいですげえ怖かった

81 23/07/09(日)07:19:02 No.1076489963

>走破性 >https://www.youtube.com/watch?v=6GEhM2Byk7w&t=90s 避けてくれるの優しい バッファローはきっと避けない

82 23/07/09(日)07:21:12 No.1076490134

昔のアニメでヘラジカを狩猟したり肉を缶詰にしたりするアニメ知ってる? 見たのは30年以上前で多分ディズニーかワーナーじゃないかと思うんだけど

83 23/07/09(日)07:21:50 No.1076490191

カナダでは…

84 23/07/09(日)07:26:37 No.1076490640

ちょっとぶつかったらオシャカにされんな…

85 23/07/09(日)07:56:13 No.1076494244

狭い林道で対向するとヤバイので車をヘラジカさんを驚かせにくいつや消し軍用色にする人が多い

↑Top