虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/09(日)01:30:25 トニー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/09(日)01:30:25 No.1076450264

トニースタークです

1 23/07/09(日)01:33:49 No.1076451394

パカッ

2 23/07/09(日)01:35:28 No.1076451929

なんで開けた?

3 23/07/09(日)01:36:11 No.1076452113

開けるなって書いてあったから…

4 23/07/09(日)01:37:17 No.1076452480

実際出来るかわかんないけど惑星移住計画まで考えてた人

5 23/07/09(日)01:37:44 No.1076452614

ここまでして長生きしてどうする

6 23/07/09(日)01:37:48 No.1076452637

ベガスを救うついでに世界を救おうとしてる人

7 23/07/09(日)01:38:36 No.1076452885

不完全なシステムで2発くらいしか撃ち漏らさなかったのマジですごいなって

8 23/07/09(日)01:39:27 No.1076453148

>不完全なシステムで2発くらいしか撃ち漏らさなかったのマジですごいなって この辺のエピソード見るとハウスマジカッコイー!ってなる

9 23/07/09(日)01:39:36 No.1076453190

NVに出てくる大物は歴史に名を残すレベルの超人ばっかりで好き

10 23/07/09(日)01:40:10 No.1076453361

こいつに任せとけばベガスの守りは概ね安泰なのは本当なんだよな 外からとんでもない存在でも来ない限りは

11 23/07/09(日)01:40:44 No.1076453553

身体を切り離すと人格に影響が出るのか …確かに!

12 23/07/09(日)01:41:01 No.1076453657

アイアンマンみたいに動けるスーツ開発しなかったのが敗因 なんとかハーネスみたいの作れてれば…

13 23/07/09(日)01:42:19 No.1076454066

>実際出来るかわかんないけど惑星移住計画まで考えてた人 あと数十年あれば達成してやると豪語してるし殺すには惜しかった

14 23/07/09(日)01:42:37 No.1076454169

>アイアンマンみたいに動けるスーツ開発しなかったのが敗因 >なんとかハーネスみたいの作れてれば… 普通あそこまで厳重にしてれば触ろうとも思わないだろうし…

15 23/07/09(日)01:43:15 No.1076454337

対抗馬が腐敗政治と蛮族だからこの人でいいんじゃねえかな感が強い

16 23/07/09(日)01:43:30 No.1076454409

戦前の経歴からしてまずバケモンだからな…

17 23/07/09(日)01:43:51 No.1076454526

>対抗馬が腐敗政治と蛮族だからこの人でいいんじゃねえかな感が強い 全部潰す!

18 23/07/09(日)01:44:13 No.1076454628

>戦前の経歴からしてまずバケモンだからな… ロブコの社長って時点で信用がなくなる

19 23/07/09(日)01:44:19 No.1076454659

OSアップグレードするだけで滅茶苦茶強くなるプロテクトロン作れてたし実際計画はあながち不可能じゃなさそう

20 23/07/09(日)01:44:32 No.1076454738

>>実際出来るかわかんないけど惑星移住計画まで考えてた人 >あと数十年あれば達成してやると豪語してるし殺すには惜しかった まあ毎回殺すんだが…

21 23/07/09(日)01:44:40 No.1076454777

モハビのBoSを完全に潰そうと考えてる所も先が見えてるなって

22 23/07/09(日)01:44:52 No.1076454837

宇宙人もいるしロケットもある

23 <a href="mailto:アルケイド">23/07/09(日)01:44:55</a> [アルケイド] No.1076454866

>>対抗馬が腐敗政治と蛮族だからこの人でいいんじゃねえかな感が強い >全部潰す! 君がナンバーワンだ

24 23/07/09(日)01:45:10 No.1076454942

>ここまでして長生きしてどうする 地元最高だから地元だけは守護らればならぬ

25 23/07/09(日)01:46:22 No.1076455313

グール化すればよかった気もするけど信条に反するのかな

26 23/07/09(日)01:46:24 No.1076455325

ちょっと変なおっさんだけど悪い奴じゃないよね

27 23/07/09(日)01:47:38 No.1076455751

>グール化すればよかった気もするけど信条に反するのかな 結局フェラル化の真偽が未だにわからんからなあ

28 <a href="mailto:全人類に悲劇が降りかかった">23/07/09(日)01:47:45</a> [全人類に悲劇が降りかかった] No.1076455786

全人類に悲劇が降りかかった

29 23/07/09(日)01:48:02 No.1076455862

イエスマンルートが一番丸く収まるのがね…

30 23/07/09(日)01:48:48 No.1076456071

任せた運び屋が頭おかしい奴だったのが唯一の敗因

31 <a href="mailto:シーザー">23/07/09(日)01:48:48</a> [シーザー] No.1076456075

>ちょっと変なおっさんだけど悪い奴じゃないよね わかる 誤解されがちで辛いよね

32 23/07/09(日)01:49:19 No.1076456202

>わかる >誤解されがちで辛いよね >まあ毎回殺すんだが…

33 23/07/09(日)01:49:33 No.1076456286

>任せた運び屋が頭おかしい奴だったのが唯一の敗因 元の身体の持ち主の奴なら開けずに終わってたかな?

34 23/07/09(日)01:50:09 No.1076456453

ハウスルートだとキングス生き残らせるの初見じゃ無理なのがね

35 23/07/09(日)01:50:46 No.1076456684

毎回執拗にこいつ殺しに行く運び屋に我ながらドン引きしてる

36 23/07/09(日)01:50:59 No.1076456748

>ハウスルートだとキングス生き残らせるの初見じゃ無理なのがね 和解させるよね…ナンバー2のやつ性格悪いし…

37 23/07/09(日)01:51:54 No.1076456982

キングス気の良い奴らなのにな…

38 23/07/09(日)01:53:00 No.1076457255

まぁ何事も無ければ多分恩赦渡されてベガス内で良い感じに仕事しながら末代まで幸せに暮らすんじゃないかな運び屋

39 23/07/09(日)01:53:42 No.1076457424

かなり年下になるけど同じ老人でも元気なレムナント達もいいよね

40 23/07/09(日)01:56:15 No.1076458179

足払いを喰らえ!

41 23/07/09(日)01:56:34 No.1076458283

1レス目から開けられるってひどくね?

42 23/07/09(日)01:57:18 No.1076458493

興味掻き立てられる程度に厳重なロックしてる方が悪い

43 23/07/09(日)01:58:30 No.1076458785

>興味掻き立てられる程度に厳重なロックしてる方が悪い 中見たらただのジジィだったしもういいや 戻すね…

44 23/07/09(日)01:59:09 No.1076458946

美味しかったです

45 23/07/09(日)01:59:45 No.1076459085

凄い男だったんだな…食うとこ少ないジジイだななんて馬鹿にしてすまない

46 23/07/09(日)02:00:40 No.1076459295

ごめんなさい 蓋しますね

47 23/07/09(日)02:01:03 No.1076459386

ちょっと開けただけだしまた閉めれば大丈夫だろ

48 23/07/09(日)02:01:23 No.1076459478

元の運び屋だって相当アレなやつだったってゆりしーが匂わせてたからなぁ まあ元の脳細胞の大部分シンクタンクに置いてきちゃったからもうテセウスの船状態なんだけどさ

49 23/07/09(日)02:02:11 No.1076459701

>全人類に悲劇が降りかかった 殺した瞬間ちょっと悪いことしたかな…と思ったけど これ読んでやっぱ殺してよかったわこんなナルシストって思えた

50 23/07/09(日)02:03:04 No.1076459923

>美味しかったです >なんで食べた?

51 23/07/09(日)02:03:14 No.1076459966

この人殺されるほどのことしたかなぁ!?ねぇ!!

52 23/07/09(日)02:03:22 No.1076460001

あんたがやろうとしてたことは俺とイエスマンが引き継ぐからまあ地獄で兄弟とよろしくやっててくれ

53 23/07/09(日)02:04:07 No.1076460194

>この人殺されるほどのことしたかなぁ!?ねぇ!! 血が出るなら殺せるって昔の人も言ってたし 殺せるなら殺したいよなァ!

54 23/07/09(日)02:04:14 No.1076460224

>あんたがやろうとしてたことは俺とイエスマンが引き継ぐからまあ地獄で兄弟とよろしくやっててくれ どうせまたしばらくベガスでだらだらしたら核でふっとばすくせに…

55 23/07/09(日)02:04:37 No.1076460317

あのカプセルってどんくらい生きられるんだろ fo1から2になるくらいの時間経過すればベガス独立地区もNCRモハビ州になってそうだ

56 23/07/09(日)02:04:52 No.1076460378

>この人殺されるほどのことしたかなぁ!?ねぇ!! 万事を自分の手のひらの上で踊らせてると思い込んでるような傲慢な奴には反抗したくなるじゃん?

57 23/07/09(日)02:05:05 No.1076460435

こいつ殺したらEDでニューベガス崩壊確定とかだったら大事にしてもらえたかも Mr.ハウスいなくてもイエスマンがなんとかしてくれるので…

58 23/07/09(日)02:05:26 No.1076460526

金払いいいよねこの人

59 23/07/09(日)02:05:54 No.1076460638

いやまあロブコ社は普通にカスだし…

60 23/07/09(日)02:06:34 No.1076460809

4のインテリかぶれのやつらを見るとこの人とかビッグ・マウンテンのイカレポンチどもとか本当に規格外の人だったんだなぁって

61 23/07/09(日)02:06:44 No.1076460845

こんな死にぞこないのミイラ一人に支配されてるベガスはまさに砂上の楼閣に思えるので 毎回自分が乗っ取るかNCRを引き入れて終わらせる

62 23/07/09(日)02:06:57 No.1076460905

仕方ないけどもっと厳重な防衛システムとかあって欲しかった 普通はあそこまで行けないからあれでもいいんだろうけど

63 23/07/09(日)02:07:03 No.1076460925

>興味掻き立てられる程度に厳重なロックしてる方が悪い 『解けるロックの先には何かいいものがある』っていうゲームデザインで 『ロック解除したら敵対』 『最後まで到達したら死亡確定』 って明らかにうっかり死を誘導してるよね…

64 23/07/09(日)02:07:21 No.1076460987

>金払いいいよねこの人 ちゃんと仕事するなら報酬は惜しまず払ってくれるから逆らう理由も無いんだけど 見つけちゃったからには…ネ

65 23/07/09(日)02:07:28 No.1076461009

この人の一番の敗因は運び屋が狂人である事を見抜けなかったこと

66 23/07/09(日)02:08:36 No.1076461255

ラッキー38の交通の便さえ改善してくれれば殺してなかった

67 23/07/09(日)02:09:36 No.1076461514

そもそも何で外側にロック解除できる端末があるんだよ 開けてくれって言ってるようなものだろ

68 23/07/09(日)02:09:40 No.1076461535

ゲームシステム的にもハッキングが便利だからチクショウ!!

69 23/07/09(日)02:10:00 No.1076461595

NCR自体も拡大と地盤固めが追いついてなくて中央は圧政と特権の横行で停滞しててNCRドルの不審感からキャップ制が復活してるくらいだから発足当初の理念を守っていけるかは微妙な所なんだよな…

70 23/07/09(日)02:10:08 No.1076461622

この人の技術に対してロブコは粗製濫造な路線だったな セキュリトロンは会社関係ない私兵だし

71 23/07/09(日)02:10:44 No.1076461776

各勢力トップの肉を食ってパワーアップなんてそんな悪趣味なこと…やろうぜ!

72 23/07/09(日)02:11:31 No.1076461957

>この人の一番の敗因は運び屋が狂人である事を見抜けなかったこと 実際スレ画は合理的思考のもと全ての人間は利益に従属すると思い込んでたことが失敗の原因だよね ゲーム理論に基づいて行動するタイプというか

73 23/07/09(日)02:12:46 No.1076462265

自分がやることに責任を持てよ

74 23/07/09(日)02:13:27 No.1076462437

このゲーム濃いキャラ多いな…

75 23/07/09(日)02:13:57 No.1076462592

正当な取引の元きちんと報酬を出すならば裏切る理由も無いという考えは間違ってないんだけど 好奇心で核撃っちゃうような輩にそんな理屈が通用すると思うなよ

76 23/07/09(日)02:14:06 No.1076462636

>どうせまたしばらくベガスでだらだらしたら核でふっとばすくせに… ユリシーのレス

77 23/07/09(日)02:14:07 No.1076462640

>自分がやることに責任を持てよ 責任持って狭い所から出してあげるね…

78 23/07/09(日)02:14:32 No.1076462739

>この人の技術に対してロブコは粗製濫造な路線だったな >セキュリトロンは会社関係ない私兵だし 本命のアサルトロンがあるから…

79 23/07/09(日)02:14:40 No.1076462765

>4のインテリかぶれのやつらを見るとこの人とかビッグ・マウンテンのイカレポンチどもとか本当に規格外の人だったんだなぁって 方やMITの学生たちで方や世界一の頭脳集団と全米ロボットシェア一位二位を争う大企業のトップだしな…

80 23/07/09(日)02:14:56 No.1076462828

>この人の技術に対してロブコは粗製濫造な路線だったな ライバルメーカー製のコズワースがボロカスにいってたな プロテクトロンはかなりのアレだけど アサルトロンみたいな高級機もいるんだよな

81 23/07/09(日)02:15:03 No.1076462862

人間の頭のおかしさを認識できてなかったから 脳みそと喧嘩したあと鼻くそほじりながら核を撃ったり 面白半分に組織を潰して食ってみたりするやつがいるのを想定してないのが悪い

82 23/07/09(日)02:15:29 No.1076462968

NCRはモハビで出会える末端の兵士たちは好感持てるのがとても迷う

83 23/07/09(日)02:15:37 No.1076462998

どっちかっていうと運び屋以外も頭おかしいのばかりだしな…

84 23/07/09(日)02:16:37 No.1076463259

リージョンは言わずもがなイエスマンもゲーム的な都合で不死かつ運び屋のみに従うだけで危険過ぎる代物には変わらんしベガスの後継者問題は明確にどこも不安って書き方してるよね 運び屋が定住なんてする訳無いし

85 23/07/09(日)02:16:43 No.1076463281

>このゲーム濃いキャラ多いな… DLCはクソコテしかいねえ…!

86 23/07/09(日)02:16:54 No.1076463319

>このゲーム濃いキャラ多いな… 私が生き残れたのは赤々と燃える内なる炎が外側の炎を打ち消したからだ

87 23/07/09(日)02:17:12 No.1076463383

なんか奥行ってポチポチしたら死んだ人

88 23/07/09(日)02:17:29 No.1076463438

ハウスルートBOSの事必ず潰すから好き ベロニカごめん

89 23/07/09(日)02:17:52 No.1076463498

必死に核撃つのやめろ!って説得してきた運び屋が舌の根の乾かぬ内に撃つのどういう気持ちで見てたんだろうゆりしー…

90 23/07/09(日)02:17:53 No.1076463502

シンクタンク見てたら身体を維持した方がマトモなのはわかる でもあいつら好きだわ

91 23/07/09(日)02:17:59 No.1076463529

イエスマンルートなんてただ悪戯にモハビを混沌とさせるだけだからな なんたって支配者が無責任極まる運び屋だし

92 23/07/09(日)02:18:01 No.1076463540

>リージョンは言わずもがなイエスマンもゲーム的な都合で不死かつ運び屋のみに従うだけで危険過ぎる代物には変わらんしベガスの後継者問題は明確にどこも不安って書き方してるよね でも運び屋は暗にイエスマンに誘導されてたのでは…?ってイエスマンエンドまで見て俺は思ってしまった…

93 23/07/09(日)02:19:15 No.1076463807

>イエスマンルートなんてただ悪戯にモハビを混沌とさせるだけだからな >なんたって支配者が無責任極まる運び屋だし どの運び屋もそうみたいに言うなや!

94 23/07/09(日)02:19:17 No.1076463812

>NCRはモハビで出会える末端の兵士たちは好感持てるのがとても迷う でも組織としてはクソつまんねーんだよな… こっちはポストアポカリプスのゲーム楽しんでんだぞ!って言いたくなる

95 23/07/09(日)02:19:25 No.1076463836

うーん、メンタス

96 23/07/09(日)02:19:54 No.1076463945

>私が生き残れたのは赤々と燃える内なる炎が外側の炎を打ち消したからだ 運び屋も大概だけどお前まじなんなの? 耐久度もおかしいけどハンドガンで狙撃しまくるのなんなの?

97 23/07/09(日)02:19:54 No.1076463947

組織として面白いかどうかで支配者を決めようとするんじゃない!!

98 23/07/09(日)02:20:15 No.1076464019

イエスマンの筐体叩き壊してもあいつが会いに来る時点でイエスマンからターゲッティングされてる…

99 23/07/09(日)02:20:32 No.1076464081

面白さで言えばおじいちゃん出すの最高に面白いのが悪いと思う

100 23/07/09(日)02:20:37 ID:obTza2X6 obTza2X6 No.1076464100

スレ画の頭脳とBOSのかつてのマクソンの頃のてテクノロジー管理の先にある最配給の理念とシンクタンクの技術をNCRに配れれば戦前より世界は良くなっていたかもしれない そうはならなかった

101 23/07/09(日)02:20:42 No.1076464123

https://fallout.fandom.com/wiki/RobCo_Industries#Products わりといいものもつくってるよ

102 23/07/09(日)02:20:55 No.1076464187

>どの運び屋もそうみたいに言うなや! でもわざわざイエスマンルート選ぶやつなんて大体そうでしょう?

103 23/07/09(日)02:21:41 No.1076464349

>シンクタンクの技術 ……結構です

104 23/07/09(日)02:22:09 No.1076464431

いやねリージョンってのはテーゼであってNCRはアンチテーゼなんだ 2つがぶつかることで最終的に新たな国家が生まれるんだ 私の理念をリージョンの兵士は皆理解してくれているはずだ

105 23/07/09(日)02:22:21 No.1076464477

OWBの連中もエリヤくらいの狂人が居れば簡単に悪化しちゃう按配が不安でしか無いよ…

106 23/07/09(日)02:22:52 No.1076464587

>OWBの連中もエリヤくらいの狂人が居れば簡単に悪化しちゃう按配が不安でしか無いよ… あんなもんそうそういてたまるか

107 23/07/09(日)02:23:16 No.1076464673

メインストーリーの進め具合で両勢力の大動脈を核ミサイルで消滅させてもなんと紙切れ一枚で許されちまうんだ!

108 23/07/09(日)02:23:31 No.1076464719

>私の理念をリージョンの兵士は皆理解してくれているはずだ 諜報部「わかってるわけないやん」

109 23/07/09(日)02:24:09 No.1076464875

>https://fallout.fandom.com/wiki/RobCo_Industries#Products >わりといいものもつくってるよ 重要アイテム多いな!

110 23/07/09(日)02:24:32 No.1076464961

燃やされて谷底から落とされて数百キロの砂漠を歩いて生還するのは盛りすぎだろお前

111 23/07/09(日)02:25:22 No.1076465152

リージョンはインテリ層の諜報部がシーザー死んだらもう終わりって覚悟してるのがいい ろくでもねえけど

112 23/07/09(日)02:25:37 No.1076465206

ハウスは凄い奴ではあるんだけど大昔の計画に固執してるキチガイで はっきり言えば人類救う気はないのでNCRやリージョンより明確にマシとは言えない

113 23/07/09(日)02:25:43 No.1076465224

NCRの様な停滞もリージョンの様な暴力性もハウスの様な支配もない人々の純粋な協力と寄り集まりが何処とも迎合しない新国家になる筈だった場所もモハビにあったんですよ ディバイドって言うんですけどね

114 23/07/09(日)02:26:35 No.1076465436

他に比べて影が薄い大統領

115 23/07/09(日)02:27:11 No.1076465564

でもリージョンの後継者は…強いぜ?

116 23/07/09(日)02:27:28 No.1076465622

>NCRの様な停滞もリージョンの様な暴力性もハウスの様な支配もない人々の純粋な協力と寄り集まりが何処とも迎合しない新国家になる筈だった場所もモハビにあったんですよ >ディバイドって言うんですけどね 知らなかったんだって!ごめんて!

117 23/07/09(日)02:28:09 No.1076465732

>いやねリージョンってのはテーゼであってNCRはアンチテーゼなんだ >2つがぶつかることで最終的に新たな国家が生まれるんだ >私の理念をリージョンの兵士は皆理解してくれているはずだ お前そんな理想持ってあんなトンチキ軍団作ったのか…

118 23/07/09(日)02:28:39 No.1076465798

拡大しすぎて補給が間に合ってないNCR 最終的に自壊して潰し合うと言われてるリージョン どっちもどっちなんだ

119 23/07/09(日)02:29:14 No.1076465908

>>ディバイドって言うんですけどね >知らなかったんだって!ごめんて! むしろ今の俺何も知らねえし…

120 23/07/09(日)02:30:19 No.1076466112

みんな!しえら・まどれさ行くだ!

121 23/07/09(日)02:30:37 No.1076466155

動けて頑丈なスーツ… 生命維持装置付きのパワーアーマー作ればいいのか

122 23/07/09(日)02:30:51 No.1076466203

シエラマドレめどいー!

123 23/07/09(日)02:31:36 No.1076466342

>動けて頑丈なスーツ… >生命維持装置付きのパワーアーマー作ればいいのか 3にあった鬼教官アーマーか…

124 23/07/09(日)02:31:39 No.1076466352

セキュリトロン数万体ってどれくらい強いんだろう 北米大陸支配できる? 新規生産設備作らないと厳しいか

125 23/07/09(日)02:31:42 No.1076466366

鉄壁の守りって意味ならラッキー38よりシエラマドレのほうが上ではあったな

126 23/07/09(日)02:31:45 No.1076466375

会話出来るナイトキン殆ど人格2つ出来てる…

127 23/07/09(日)02:32:24 No.1076466460

こうしてみるとDLC豊富で楽しかったなNV

128 23/07/09(日)02:32:28 No.1076466473

ステルススーツMk2changは中装備なのが本当に残念 軽装だったらずっと使ってたんだが

129 23/07/09(日)02:32:44 No.1076466531

>セキュリトロン数万体ってどれくらい強いんだろう >北米大陸支配できる? >新規生産設備作らないと厳しいか あいつらあんまり強くない気がする

130 23/07/09(日)02:33:02 No.1076466582

>セキュリトロン数万体ってどれくらい強いんだろう >北米大陸支配できる? >新規生産設備作らないと厳しいか 遠くなると操作がしづらくなるみたいだし途中で基地局とか必要になりそう

131 23/07/09(日)02:33:47 No.1076466697

戦前の脳味噌がロボット軍団でウェイストランド更地にしようとしてるのはtacであったな…

132 23/07/09(日)02:34:00 No.1076466730

あんな伸ばしまくった補給線でモハビに勢力築けてるのがヤバいと思うNCR

133 23/07/09(日)02:34:36 No.1076466836

ラッキー38はアジトにするにはアクセス悪すぎる

134 23/07/09(日)02:34:40 No.1076466849

>ステルススーツMk2changは中装備なのが本当に残念 ライオットギアといいNVは中装備が充実してて楽しかった

135 23/07/09(日)02:35:11 No.1076466948

>こうしてみるとDLC豊富で楽しかったなNV なんならシリーズ一番充実してると思う

136 23/07/09(日)02:35:59 No.1076467081

人一杯来るから警備ガチガチにしとけよ!!って言われたけど実際は割りとスカスカな大統領演説会場

137 23/07/09(日)02:36:54 No.1076467236

ロボットなんて壊されたら終わりだからな やっぱりホログラムだよね

138 23/07/09(日)02:38:52 No.1076467592

勢力エンドは3にも欲しかったな ビッグタウンとか如何にも主人公の介入でその後が決まりそうなのに

139 23/07/09(日)02:39:04 No.1076467641

最も難しいのは手放すことなのだってのは全く事実だったよ 誰も金塊を換金出来るほど金も物も持ってなかったからな ガンナーの新作銃が出たおかげでやっと倉庫がスッキリしたぜ

140 23/07/09(日)02:40:39 No.1076467909

>勢力エンドは3にも欲しかったな 俺にはエデン大統領の意志を継ぐことくらいしか出来ない…(ウイルス投入)

141 23/07/09(日)02:41:29 No.1076468042

>会話出来るナイトキン殆ど人格2つ出来てる… ベストフレンド☆タビサと一緒にお送りしています!

142 23/07/09(日)02:41:37 No.1076468063

3のDLCはシチュエーションがヤバいって感じだったけどNVは人がヤバい

143 23/07/09(日)02:43:06 No.1076468286

ステルスボーイのせいで人格分裂するんだっけナイトキン

144 23/07/09(日)02:43:46 No.1076468378

やっぱり純粋な人間じゃないと駄目だよね 地上は薄汚いミューティまみれだから浄化しないと

145 23/07/09(日)02:44:33 No.1076468474

>3のDLCはシチュエーションがヤバいって感じだったけどNVは人がヤバい まあポイントルックアウトは割と人が…って話ではあった 他は大体シチュエーション

146 23/07/09(日)02:45:02 No.1076468540

>ハウスは凄い奴ではあるんだけど大昔の計画に固執してるキチガイで >はっきり言えば人類救う気はないのでNCRやリージョンより明確にマシとは言えない 自分が認めたやつ以外は絶滅しようがどうでもいいって感じだしね やっぱずっと引きこもったままで直にウェイストランドを歩き回ってないせいか それより宇宙だよ宇宙!って感じで現実味が無さそうな気がする

147 23/07/09(日)02:45:57 No.1076468666

でも宇宙を目指す気持ちはわからなくもないよ この間グールの一団を宇宙に送り届けてきたしな

148 23/07/09(日)02:46:25 No.1076468729

>まあポイントルックアウトは割と人が…って話ではあった 脳ミソ抜き取りおじさんはお前だってなんでもやれる立場ならやるだろ?ってプレイヤーに問いかけてたな

149 23/07/09(日)02:46:28 No.1076468741

それ本当に宇宙?あの世だったりしない?

150 23/07/09(日)02:47:17 No.1076468862

>でも宇宙を目指す気持ちはわからなくもないよ >この間グールの一団を宇宙に送り届けてきたしな エンディングで帰ってもくるし宇宙でもコロニー作れそうで希望がある

151 23/07/09(日)02:48:05 No.1076468975

ちょうどOWBクリアしたとこだけどDr.ゼロかっこよくて好き スレ画きらい

152 23/07/09(日)02:48:24 No.1076469020

あいつらちゃんと帰ってくるんだよなぁ…あんなので宇宙行けるもんなんだな

153 23/07/09(日)02:48:35 No.1076469051

内なる炎が勝手に開けてしまったんです

154 23/07/09(日)02:50:36 No.1076469375

放射線耐性あるし大気圏突入できるならわりとなんとかなりそうなのがグール宇宙開拓だ

155 23/07/09(日)02:53:05 No.1076469718

>きらい

156 23/07/09(日)02:56:44 No.1076470208

>食べるには惜しかった

157 23/07/09(日)02:57:05 No.1076470264

ポイントルックアウトで分かったアイツのパーソナリティは母親の事がトラウマでリオンズ恐らく滅ぼしててメガトンも吹き飛ばしてるって事くらいだ こいつやばい

158 23/07/09(日)03:02:27 No.1076470897

イエスマン?オリバー将軍をダムから投げ捨ててくれるかな?

159 23/07/09(日)03:05:53 No.1076471342

モハビに戻りてぇなぁ

160 23/07/09(日)03:09:12 No.1076471769

結局人が変わらないとどんなに復興しようと発展しようと外宇宙に飛び出そうと 大戦争はまた何度でも起こるだろうってのはテーマの一つではあるから

161 23/07/09(日)03:10:01 No.1076471873

まあ宇宙にはゼータ星人居るしな

162 23/07/09(日)03:13:25 No.1076472333

>結局人が変わらないとどんなに復興しようと発展しようと外宇宙に飛び出そうと >大戦争はまた何度でも起こるだろうってのはテーマの一つではあるから だから人が変わらないといけないのだ… 熊や牛ではない新たな希望があった…ディバイドだ

163 23/07/09(日)03:13:51 No.1076472403

本編だと無理だろうからまた2に近い雰囲気の外伝が遊びたい

164 23/07/09(日)03:15:52 No.1076472688

運び屋は狂っているので開けてはいけなくても開けるし持ち出せるなら金塊全部持ち出す

165 23/07/09(日)03:23:50 No.1076473641

運び屋だっていつも死にかけてるから ちょっと保存容器開ける位なら大丈夫だって

166 23/07/09(日)03:45:05 No.1076475610

>運び屋は狂っているので開けてはいけなくても開けるし持ち出せるなら金塊全部持ち出す 当然スピーチチャレンジがあれば必ずやる 世紀のスーパースターはけおる

167 23/07/09(日)04:07:08 No.1076477353

怪しげなラジオ放送にすぐ釣られる運び屋

↑Top