虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/09(日)01:06:46 雨の季... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/09(日)01:06:46 No.1076443657

雨の季節はトラップ

1 23/07/09(日)01:16:32 No.1076446324

そんな時に移動するな

2 23/07/09(日)01:17:05 No.1076446494

空のペットボトルがない場合は?

3 23/07/09(日)01:17:17 No.1076446554

ペットボトルで人一人浮かせられるのか?

4 23/07/09(日)01:18:01 No.1076446751

どうしても避難の必要がある時はこれ持っていけと言う事か

5 23/07/09(日)01:18:20 No.1076446856

まず側溝の角に脛とかぶつけた時のダメージと怒りがくる

6 23/07/09(日)01:18:54 No.1076447012

あったよ野生のペットボトル

7 23/07/09(日)01:19:01 No.1076447048

手が使えなくなるのが地味に痛い

8 23/07/09(日)01:19:23 No.1076447160

普通に浮き輪用意したほうが良いな

9 23/07/09(日)01:19:37 No.1076447223

浮き上がるという概念のアイテムだ

10 23/07/09(日)01:24:04 No.1076448451

ライフジャケット買うか

11 23/07/09(日)01:24:31 No.1076448587

マンホールの下まで落ちたら二度と上がってこれないもんな

12 23/07/09(日)01:27:02 No.1076449319

なんで空のペットボトル持ち歩いてんだよ?

13 23/07/09(日)01:27:34 No.1076449493

>マンホールの下まで落ちたら二度と上がってこれないもんな 地下水中ステージが始まるかもしれない

14 23/07/09(日)01:29:21 No.1076449966

冠水していればペットボトルくらい浮いているだろう 中身ちょっと入っているけど

15 23/07/09(日)01:30:37 No.1076450322

この状況になった時に都合よく空のペットボトルを握り締めてる確率は?

16 23/07/09(日)01:30:49 No.1076450392

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

17 23/07/09(日)01:31:51 No.1076450721

この状況で外に出るなら準備しとけ 準備してないなら外出るなくらいの感じじゃないの

18 23/07/09(日)01:32:40 No.1076451029

ゲームみたいな判定だ…

19 23/07/09(日)01:33:48 No.1076451388

>ペットボトルで人一人浮かせられるのか? 人が息を吸い込んだときに得られる浮力が2lくらいだから顔がまるまる水上にでるくらいの差がある

20 23/07/09(日)01:36:52 No.1076452336

>ペットボトルで人一人浮かせられるのか? https://sirabee.com/2021/10/18/20162683892/ >一般に水中で体が浮くために必要な浮力は体重の10分の1と言われています。 80kgの「」を救命胴衣のように浮かすのには2リットルのペットボトルが4本必要 らしい

21 23/07/09(日)01:39:13 No.1076453072

脳内シミュレーションしたらペットボトル単体が手から離れて吹っ飛んでいった

22 23/07/09(日)01:39:41 No.1076453213

落ちたまま流れに乗って暗渠に吸い込まれると死ぬの酷い

23 23/07/09(日)01:39:49 No.1076453258

側溝はともかくマンホールが開いてるなんて状況あるの

24 23/07/09(日)01:40:11 No.1076453370

>80kgの「」を救命胴衣のように浮かすのには2リットルのペットボトルが4本必要 >らしい 微妙なところだな…

25 23/07/09(日)01:41:17 No.1076453750

急に落水したとき冷静にペットボトル掴んだままでいられる人ってあまりいないと思う

26 23/07/09(日)01:41:36 No.1076453866

>No.1076450392 深夜に笑かすな

27 23/07/09(日)01:41:43 No.1076453906

>側溝はともかくマンホールが開いてるなんて状況あるの マンホールの中の方が圧力高くなってたりするからありえる

28 23/07/09(日)01:42:39 No.1076454177

>側溝はともかくマンホールが開いてるなんて状況あるの 道路が川になるような状況なら先に下水が満水になって蓋が浮くよ

29 23/07/09(日)01:42:56 No.1076454263

>側溝はともかくマンホールが開いてるなんて状況あるの これはあるから気をつけて! https://news.yahoo.co.jp/byline/saitohidetoshi/20210917-00258094

30 23/07/09(日)01:43:25 No.1076454381

道すがらペットボトルをかき集めながら進もう

31 23/07/09(日)01:44:39 No.1076454775

そういえば絶体絶命都市でペットボトルで筏つくることあったな

32 23/07/09(日)01:47:40 No.1076455758

着衣だから沈む感じなのかね?

33 23/07/09(日)01:50:00 No.1076456416

水位が膝までなら両手付けば済むし腰まで来てたら動けないよね…?

34 23/07/09(日)01:50:36 No.1076456632

下水には落ちとうない

35 23/07/09(日)01:53:01 No.1076457260

まあ緊急事態に遭遇したとき浮き輪よりはペットボトルの方が見つかるわな

36 23/07/09(日)01:54:14 No.1076457575

マンホールに吸い込まれて溺死はトップクラスにやな死に方だなぁ

37 23/07/09(日)01:55:01 No.1076457807

給水も兼ねて満タンのポカリスウェット持っていけば完璧か?

38 23/07/09(日)01:56:02 No.1076458126

マンホールより腹回りを大きくすればいい

39 23/07/09(日)01:56:29 No.1076458256

ポケットとかリュックに入れておこう

40 23/07/09(日)02:01:17 No.1076459441

ペットボトルリュック背負うと顔が水面側にいくから腹側持ちかな

41 23/07/09(日)02:02:07 No.1076459672

書き込みをした人によって削除されました

42 23/07/09(日)02:03:35 No.1076460070

大丈夫冠水してても側溝やらはわかるって岡山の人が

43 23/07/09(日)02:07:07 No.1076460938

>まあ緊急事態に遭遇したとき浮き輪よりはペットボトルの方が見つかるわな リアルで冠水した地域にいたけど 「こんな所に斧が」みたいな感じでペットボトルがプカプカ流れてきてたよ

44 23/07/09(日)02:08:26 No.1076461221

まあ死の可能性が少しでも減るのなら覚えて損はなかろう

45 23/07/09(日)02:08:55 No.1076461352

汚水は濃度高いから実際ちょっとだけ浮きやすいよ

46 23/07/09(日)02:09:23 No.1076461469

>これはあるから気をつけて! >https://news.yahoo.co.jp/byline/saitohidetoshi/20210917-00258094 えっぐ……

47 23/07/09(日)02:16:21 No.1076463189

正直どうやったら水に浮かばないのかわからないデブゥ

48 23/07/09(日)02:23:05 No.1076464626

水害のない地域に住むか…

49 23/07/09(日)02:24:42 No.1076464995

>脳内シミュレーションしたらペットボトル単体が手から離れて吹っ飛んでいった >1688833849157.png

50 23/07/09(日)02:36:31 No.1076467172

BTTFのマーティみたいな恰好で出歩けばよくない

51 23/07/09(日)02:43:35 No.1076468361

>普通に浮き輪用意したほうが良いな おそらく簡単にパンクして沈む

52 23/07/09(日)02:48:05 No.1076468974

リャイフシャケッヅって流行らない?

53 23/07/09(日)02:48:23 No.1076469019

…なんて?

54 23/07/09(日)02:50:37 No.1076469376

服の中に入れよ

55 23/07/09(日)02:52:41 No.1076469676

>No.1076450392 絶対そうなるよな

56 23/07/09(日)02:55:20 No.1076469999

まぁこういう時は出歩かないのが一番ってことだ

57 23/07/09(日)03:01:34 No.1076470788

>下水には落ちとうない このレベルの冠水だと逆流した下水と雨水が混ざり合ってるから落ちなくても汚さに変わりはないので大丈夫

58 23/07/09(日)03:05:23 No.1076471274

>1688833849157.png ヨッシーとマリオ…

↑Top