23/07/09(日)00:35:40 コミュ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/09(日)00:35:40 No.1076434210
コミュ障で友達いないのをなんとかしようと一生懸命自分から人に話しかけるようにしてるんだけど嫌がったりする人はいないけど特に盛り上がらない雑談しか出来ず深い関係にはなれない その話しかけた人が俺に向こうから話しかけてくれることはない 友達作りたいオーラが出すぎて引かれてるのかもしれん 押してダメなら引いてみよの精神で話しかけられるのを待っても当然誰からも話しかけてもらえない 人と仲良くなるのって難しすぎない? もう疲れたよ
1 23/07/09(日)00:36:58 No.1076434627
えらい!
2 23/07/09(日)00:38:37 No.1076435174
正味な話…その追い詰まった空気感がしんどい
3 23/07/09(日)00:39:49 No.1076435585
必死すぎてみんな引いちゃってるんじゃない…?
4 23/07/09(日)00:40:39 No.1076435897
>必死すぎてみんな引いちゃってるんじゃない…? やっぱりそうなのかね かといってフラットにしたところで誰ともコミュニケーション生まれないのよね 自分から行かないとマジで何も喋らないまま1日が終わっちゃって死にたくなっちゃう
5 23/07/09(日)00:41:57 No.1076436336
そういう集まりに行けばいいかも
6 23/07/09(日)00:42:08 No.1076436385
年下多い職場でそんな感じだわ もう面倒になってる
7 23/07/09(日)00:42:24 No.1076436468
会社内?プライベート?それとも学校?
8 23/07/09(日)00:42:43 No.1076436573
「友達を作ろう」という自分本位の姿勢ががダメなのかも 話しかけるにしてもまず「その人に興味を持つ」ことが大切 興味を持たれたら大抵の人は自分から話してくれるから そしたら聞きにまわればもうそれでグッドコミュニケーション 相槌も忘れるな 「自分に興味を持ってもらおう」とするのは絶対ダメだぞ引かれるから
9 23/07/09(日)00:43:57 No.1076436961
「興味を引いてもらうためにたくさん何か言わなきゃいけない」って思って 話が長くなりすぎたり言わなくてもいいこと言ってたりしてない?
10 <a href="mailto: ">23/07/09(日)00:43:59</a> [ ] No.1076436970
うしとらの話ができると思ったのに…こういうところだぞ…
11 23/07/09(日)00:44:30 No.1076437158
生きてるだけでえらいよ これからもあんまり迷惑かけずにがんばろうね
12 23/07/09(日)00:45:15 No.1076437411
文体がいつものあいつぽいので様子見
13 23/07/09(日)00:45:33 No.1076437504
いつものやつか
14 23/07/09(日)00:45:51 No.1076437592
めっちゃ適当な私生活の話題で話しかけてるよ 安いスーパーでメロン買って腹壊したとか 好きな店が閉店しちゃったとか
15 23/07/09(日)00:46:38 No.1076437879
>「興味を引いてもらうためにたくさん何か言わなきゃいけない」って思って >話が長くなりすぎたり言わなくてもいいこと言ってたりしてない? うーん 学校生活でたとえるなら「あの課題やった?俺やってないよやべー」みたいな話しかけ方が多いと思う
16 23/07/09(日)00:47:40 No.1076438205
嫌われ者が立てたスレ
17 23/07/09(日)00:48:05 No.1076438323
ウザがられるのは絶対嫌なのでどうでもいい話題で話しかけようとはしないな そこが逆にダメなのかな 必要なことを話すから必要なことを話してそれが済んだら会話終了ってなっちゃうのかな
18 23/07/09(日)00:48:44 No.1076438542
雰囲気ってのもあると思う やたら話しかけられやすい見た目ってのも
19 23/07/09(日)00:48:52 No.1076438588
友達って作るものじゃなくてなるものだと思うけどそれはそれとして作りに行かないと出来ない
20 23/07/09(日)00:48:54 No.1076438601
最近あれ見ました? とかで相手の趣味興味を探って 反応あったネタに自分も興味持ったけど知らないから教えてとか相手主体のトークがいいかも
21 23/07/09(日)00:49:41 No.1076438823
ちなみにLINEの友達は努力をし始めたこの2年で7人しか増えなかった そのうち一度でもやり取りしたのは3人で向こうからLINEが来たことあるのは1人 そして日常的にやり取りをしてるのは0人です もう終わりだよ俺の人生
22 23/07/09(日)00:50:23 No.1076439010
>雰囲気ってのもあると思う >やたら話しかけられやすい見た目ってのも 目つき悪くて暗いから話しかけやすくは絶対ないな俺
23 23/07/09(日)00:51:27 No.1076439320
>友達って作るものじゃなくてなるものだと思うけどそれはそれとして作りに行かないと出来ない 小学校中学校高校で出来なかったからこれ待っててもあかんやつやって動いてるのが今なんだけど 動いてもダメでした
24 23/07/09(日)00:52:23 No.1076439573
学生時代出来なかったって逆にどんな生き方してたんだ
25 23/07/09(日)00:53:16 No.1076439854
大学生あたりかい それならサークル入れば友達なんてなんぼでもできるだろう
26 23/07/09(日)00:54:02 No.1076440074
>学生時代出来なかったって逆にどんな生き方してたんだ 自分で言うのもなんだけどクズだったと思う 別に誰かを殴ったりとか何かを盗んだりとかはしてないけど 人の思いやりに気付けないし人を思いやれない人間だったなって
27 23/07/09(日)00:55:13 No.1076440444
今日も5人くらいの人に話しかけたけどその誰とも会話弾まなかったし帰る時にさようならって挨拶したけど誰も返してくれなくて すごく死にたくなってこんなスレ立てちゃったごめんね
28 23/07/09(日)00:57:45 No.1076441145
返事しても無のリアクションされたんじゃ会話も続かんよ
29 23/07/09(日)00:58:10 No.1076441276
話しかける相手が悪いんじゃない?
30 23/07/09(日)00:58:30 No.1076441378
友達なんて普通に生きてればできるって言うけどその普通に生きるってのがどんなもんなのかが分かんないんだ 俺は怠け者だからちょっと頑張って普通なんだと思って頑張ってるのが今なんだけど凄く苦しいよ 世間の人たちはきっとこんなに苦しい思いをしてない気がする 世間の普通は俺の普通じゃない
31 23/07/09(日)00:58:56 No.1076441515
もう諦めて独りで生きるほうにリソース回そう
32 23/07/09(日)00:59:03 No.1076441550
辛気臭ぇ…
33 23/07/09(日)00:59:07 No.1076441564
>今日も5人くらいの人に話しかけたけどその誰とも会話弾まなかったし帰る時にさようならって挨拶したけど誰も返してくれなくて >すごく死にたくなってこんなスレ立てちゃったごめんね 多分声が小さい
34 23/07/09(日)01:00:41 No.1076442013
何かしら共通点ある相手とか同じ集団に属してる相手とかに話しかけてる? 全く関係ない人と話してたらそりゃ何も無いだろうけど
35 23/07/09(日)01:00:45 No.1076442029
「」が友達になってやんなよ
36 23/07/09(日)01:00:54 No.1076442082
大人になって友達いないならもういないものとして過ごせばよくない?
37 23/07/09(日)01:00:59 No.1076442107
>もう諦めて独りで生きるほうにリソース回そう それが出来るくらい生活能力とメンタルがあれば良かったんだけど残念ながらクソ無能だしメンタルよわよわなのよね このままじゃ10年後の自分はマジで首括ってる気がしてならないから今なんとか人との繋がりを作ろうとしてるけどうまくいかない
38 23/07/09(日)01:01:33 No.1076442264
俺と付き合い続けてくれる友達はいるんだけど些細な時に会話被せまくってしまっていてなんとか治したい
39 23/07/09(日)01:01:54 No.1076442360
>「」が友達になってやんなよ 友達になる前から自分語りが多すぎて関わりたくないや…
40 23/07/09(日)01:02:07 No.1076442412
>何かしら共通点ある相手とか同じ集団に属してる相手とかに話しかけてる? >全く関係ない人と話してたらそりゃ何も無いだろうけど そら全く知らん通行人にいきなり話しかけてるわけじゃないよ同じコミニュティの人だよ
41 23/07/09(日)01:03:16 No.1076442708
宗教とか入ったら?
42 23/07/09(日)01:03:43 No.1076442825
とりあえずニュースとか世の中の流行ってるのチェックしたほうが良いと思うよ よく知らん相手でも取っ掛かりはそういうのからだし
43 23/07/09(日)01:03:58 No.1076442905
>大人になって友達いないならもういないものとして過ごせばよくない? 寂しくて無理 孤独しか知らないくせに孤独耐性が無いんだ
44 23/07/09(日)01:04:24 No.1076443012
なんか趣味とか無いの?
45 23/07/09(日)01:04:37 No.1076443065
書き込みをした人によって削除されました
46 23/07/09(日)01:04:57 No.1076443149
高望みしちゃダメだよ imgで我慢しておこう
47 23/07/09(日)01:05:51 No.1076443409
趣味のコミュニティでいいんじゃないの
48 23/07/09(日)01:06:02 No.1076443462
>なんか趣味とか無いの? ゲーム漫画アニメは結構やる 野球はやるのも見るのも好き あとはギターとダンスと将棋くらいかな
49 23/07/09(日)01:06:36 No.1076443613
>宗教とか入ったら? 手段を選ばないなら一番の近道だな…
50 23/07/09(日)01:06:38 No.1076443620
>>なんか趣味とか無いの? >ゲーム漫画アニメは結構やる >野球はやるのも見るのも好き >あとはギターとダンスと将棋くらいかな 逆になんで友達いねぇんだよ
51 23/07/09(日)01:07:57 No.1076443986
めちゃくちゃ話題あるじゃん 結構な数の人と趣味合うと思うよ
52 23/07/09(日)01:07:58 No.1076443993
ギターは知らんが将棋とダンスはコミュニケーションいけるツールだろう…
53 23/07/09(日)01:08:07 No.1076444034
ギターやっても友達は出来ないけどダンスとか将棋は友達出来る趣味じゃんいいじゃん
54 23/07/09(日)01:08:25 No.1076444117
そんなに活動的な人間がなんで友達いなくてimgやってるんだ…
55 23/07/09(日)01:08:28 No.1076444129
もっと趣味の話をしろ
56 23/07/09(日)01:08:39 No.1076444178
その趣味で友達いないとかある?
57 23/07/09(日)01:08:46 No.1076444218
実はすでに友人はいるが友人認定のハードルが高いだけだったりしない?
58 23/07/09(日)01:09:37 No.1076444468
俺の思い描く孤独の人とだいぶ乖離してるな
59 23/07/09(日)01:09:40 No.1076444476
一人じゃできない趣味あるのに
60 23/07/09(日)01:10:20 No.1076444657
プレーンで味のない会話するより絶対その趣味の会話に持ってったほうがいい 人の趣味をある程度把握しておいて話が合いそうだったら隙あらば趣味の話をするくらいでいけ
61 23/07/09(日)01:10:41 No.1076444749
>実はすでに友人はいるが友人認定のハードルが高いだけだったりしない? それは絶対にないです 今まで生きてきて誰かと約束をして出かけるってことをしたことがないし メールやLINEのやり取りをした程度の関係の人間も一桁
62 23/07/09(日)01:11:05 No.1076444847
控え目に見積もっても野球とダンスは一人で出来ないし友達いるだろお前
63 23/07/09(日)01:11:46 No.1076445022
それで友達居ないのはもう逆に凄いから貫けよ
64 23/07/09(日)01:12:12 No.1076445137
>一人じゃできない趣味あるのに 野球は部活でやってただけで今は見るだけだし ダンスは一人で部屋で動画見ながら真似して公園で踊ってるだけだし 将棋は家族としかやってなかったし一人暮らしの今はゲームの将棋だよ
65 23/07/09(日)01:13:07 No.1076445381
ぶっちゃけ職場とか今あるコミュニティで友達作ろうってのが間違いだと思うぞ 俺スーパーで働いてて連絡先知ってるヘラヘラ話せるレベルの知り合いなら200人以上いるの間違いないけど じゃあ休みに一緒に遊びましょうって声かけるとしたら仲いい数人しかいないしたぶん無理して仲良くなろうとしてもスレ「」みたいに続かない ジモティーとかの飲み会や趣味サークル数撃ちゃ当たるで参加してゼロからつくる方が友達づくりはしやすいと思う
66 23/07/09(日)01:13:33 No.1076445512
その趣味で話盛り上がらないのは一方的に話しすぎてるか声が小さすぎるかクソみたいなDisしか言わない人間かくらいしか思いつかない
67 23/07/09(日)01:13:42 No.1076445551
野球部やってて友達出来ないってよっぽどだぞ
68 23/07/09(日)01:14:10 No.1076445661
10~20代の頃友達居ないより30代になってから友達失って孤独になる方がつらいよ 新しいコミュニティに潜り込んでも年下多すぎて今から新しく友達作れる気がしねえ
69 23/07/09(日)01:14:43 No.1076445814
自分のために友達が欲しいっていうのは結構伝わっちゃうので まずこの人と友達になりたいなって人を絞ったほうがいいかも? 喋ってるところ見たわけじゃないから難しいな
70 23/07/09(日)01:14:49 No.1076445845
>野球部やってて友達出来ないってよっぽどだぞ 別にいじめられたりとかしてたわけじゃないからね ただ俺だけ部内で「」君って呼ばれてただけの話 その距離感でも部活は成り立つのよ
71 23/07/09(日)01:15:04 No.1076445910
親しみやすい人なら友達ができるってわけでもないしな 友達を作りやすい場かどうかも大事 職場でどんだけ人当たりいい人で好感を持ってもプライベートの話をしたくはない
72 23/07/09(日)01:15:55 No.1076446164
>>野球部やってて友達出来ないってよっぽどだぞ >別にいじめられたりとかしてたわけじゃないからね >ただ俺だけ部内で「」君って呼ばれてただけの話 >その距離感でも部活は成り立つのよ 呼び方と友達に何の関係があるんだ…?
73 23/07/09(日)01:16:00 No.1076446183
大人になって新しくできた友達はほぼ全部友達の友達から繋がった縁だな
74 23/07/09(日)01:16:04 No.1076446197
>>野球部やってて友達出来ないってよっぽどだぞ >別にいじめられたりとかしてたわけじゃないからね >ただ俺だけ部内で「」君って呼ばれてただけの話 >その距離感でも部活は成り立つのよ 本当によっぽどだぞそれ
75 23/07/09(日)01:16:27 No.1076446302
まず大人になって友人を作るのは大変で職場の同僚から友人にランクアップさせるのはもっと難しい
76 23/07/09(日)01:16:38 No.1076446354
>呼び方と友達に何の関係があるんだ…? みんな下の名前とかあだ名で呼び合ってるのに俺だけ名字に君付けだったよってこと
77 23/07/09(日)01:16:40 No.1076446362
部活やってたら自然と遊びに行くとか有りそうだけど…
78 23/07/09(日)01:16:45 No.1076446389
>将棋は家族としかやってなかったし一人暮らしの今はゲームの将棋だよ 今は一人暮らしなの?
79 23/07/09(日)01:17:08 No.1076446511
野球部で君付けって年上以外にある?
80 23/07/09(日)01:17:18 No.1076446567
普通に部内でコミュニケーションとか取るタイミングいくらでもあるしそっから話したりとかあるじゃん!
81 23/07/09(日)01:17:27 No.1076446608
>別にいじめられたりとかしてたわけじゃないからね >ただ俺だけ部内で「」君って呼ばれてただけの話 >その距離感でも部活は成り立つのよ 横からだけどすでに「」君だわ ちがうよそうじゃないんだよーって説明するつもりで相手の意見の否定と圧かけちゃってるよ… まずはそうなんだよーって相手の意見の肯定と共感から入ろうぜー
82 23/07/09(日)01:17:50 No.1076446705
だからまず他人に興味を持て 自分の話は仲良くなってからだ 趣味が合いそうなフラグ、例えばファッションとかキーホルダーとか見つけたら 「それ○○だよね?めっちゃ好き!」って相手に興味があることを伝えろ 公園で踊ってるあたり見て見て触って構ってくれくれしてる可能性がある
83 23/07/09(日)01:18:15 No.1076446829
>>呼び方と友達に何の関係があるんだ…? >みんな下の名前とかあだ名で呼び合ってるのに俺だけ名字に君付けだったよってこと 別に気にするようなことでもなくない? そんな細かいこと気にするような奴だから友達出来ないのでは?
84 23/07/09(日)01:18:23 No.1076446870
>今は一人暮らしなの? そうだよ ちなみに家族とも関係薄い 誰ともLINE交換してない 俺以外の家族はLINEで繋がってる
85 23/07/09(日)01:18:50 No.1076446993
とりあえず自分から継続してアクションするしかないんじゃないか 黙っていても他人が寄ってくる奴なんてまずいない
86 23/07/09(日)01:19:00 No.1076447044
天涯孤独じゃん
87 23/07/09(日)01:19:09 No.1076447087
マジでもう宗教とか行け
88 23/07/09(日)01:19:15 No.1076447120
ひとりでしゃべりすぎてるんじゃないかな…
89 23/07/09(日)01:19:35 No.1076447216
誠実さと余裕と器量と気配りをもって小石を積むように周囲の信用を勝ち取るしかないんじゃないか 結果はあとから付いてくると思うよ そもそも友達いなくてもなんも困らんだろ…
90 23/07/09(日)01:19:56 No.1076447306
会話なんて途切れるもんだから適当でいいんだよ適当で
91 23/07/09(日)01:21:09 No.1076447636
正直友人ができないようには見えんが…
92 23/07/09(日)01:21:15 No.1076447669
冗談抜きでコミュ力磨くならマッチングアプリが一番いいよ 赤の他人とあと腐れなく話せるしPDCAサイクルを回しやすい まずは話し相手作るつもりで40代50代のおばちゃんにいいねしてやり取りしてみよう
93 23/07/09(日)01:21:18 No.1076447688
>とりあえず自分から継続してアクションするしかないんじゃないか >黙っていても他人が寄ってくる奴なんてまずいない それしかないよね もう少し頑張るつもりはある でもちょっと疲れてきちゃったからこんなスレ立てちゃった
94 23/07/09(日)01:21:36 No.1076447767
友達はいた方がいいけどいなくても生きていけないかというとそんなことはないぞ
95 23/07/09(日)01:21:45 No.1076447810
会話以外に雰囲気の問題とかもあるから実際に喋ってるところ次第でなんとも言い難いよねこの辺 口数少なくとも柔らかい雰囲気で話しやすい人とかいるし
96 23/07/09(日)01:22:01 No.1076447886
こんな事あんま言いたくないけどなんかスレにあえて書かれてない 致命的な欠点がありそうな匂いがプンプンする
97 23/07/09(日)01:22:34 No.1076448049
>こんな事あんま言いたくないけどなんかスレにあえて書かれてない >致命的な欠点がありそうな匂いがプンプンする 実はとんでもなく臭い説
98 23/07/09(日)01:22:36 No.1076448064
>冗談抜きでコミュ力磨くならマッチングアプリが一番いいよ >赤の他人とあと腐れなく話せるしPDCAサイクルを回しやすい >まずは話し相手作るつもりで40代50代のおばちゃんにいいねしてやり取りしてみよう マッチングアプリだと顔写真とかのハードルでつまづく可能性がある ランダム通話アプリとかの方が入りやすいかも ああいうのアプリによっては相手の年齢層と男女で絞れるし
99 23/07/09(日)01:23:12 No.1076448220
宗教は良いぞ 興味本位で話を聞いたが最後数年経った今でも時々挨拶に来る
100 23/07/09(日)01:23:21 No.1076448268
スレ「」見た目はどんな感じなの? デブ?痩せ? 髪はちゃんときれいにしてる? 服もヨレヨレのやつは着てない?
101 23/07/09(日)01:23:33 No.1076448324
言い方悪いけど幼少期に両親から愛情を注がれなかったせいでコミュニケーションの取り方が分からない哀しきモンスターなの? 家族から1人だけ疎遠ってよっぽどじゃない?
102 23/07/09(日)01:24:11 No.1076448485
コミュニケーションのセミナーとかあるけどこの辺は業務向けか
103 23/07/09(日)01:24:15 No.1076448512
そういや俺友人はいるけど自分から誘った覚えねぇな… 扱いやすい人物だと思われてるならそれはそれでいいのだが
104 23/07/09(日)01:24:29 No.1076448577
>こんな事あんま言いたくないけどなんかスレにあえて書かれてない >致命的な欠点がありそうな匂いがプンプンする これ色々あるけどどれにしても本人は問題だと感じてない普通のことと考えてる場合ばかりだから結構大変そうだよね
105 23/07/09(日)01:24:44 No.1076448675
>スレ「」見た目はどんな感じなの? >デブ?痩せ? >髪はちゃんときれいにしてる? >服もヨレヨレのやつは着てない? 見た目はまあ人並みだと思う 177cm 59kg 服はアイロンかけてないからヨレヨレかもしれない 髪は月一で美容院いってる 眼鏡はかけてない
106 23/07/09(日)01:25:37 No.1076448933
相手からの反応の情報が希薄なのが鍵かもしれない
107 23/07/09(日)01:25:47 No.1076448984
レス見てて思ったのは自分の意見強めに出すタイプだから会話してて疲れそうって感じかなオブラートに包んで言うと
108 23/07/09(日)01:25:54 No.1076449016
陰謀論者コミュニティに行くのが一番手っ取り早いぞ
109 23/07/09(日)01:26:07 No.1076449083
正直ここまでスレ「」ずっと自分の事しかしゃべってないからなんとなく話しててしんどいタイプなのは分かる みんな話題投げてくれてるのに自分だけで消化しちゃってるというか えーじゃあどうすればいいんだよー「」?とか 「」の場合はどうしてんのよ?とか相手に興味を持てるといいね…
110 23/07/09(日)01:26:22 No.1076449144
実はもう死んでてシックセンスみたいな感じになってる説
111 23/07/09(日)01:26:23 No.1076449150
大人になってから友達できる気せんわ 8人くらい友達いるけどみんな小中高からの友達だわ
112 23/07/09(日)01:26:28 No.1076449180
>相手からの反応の情報が希薄なのが鍵かもしれない 相当印象に残らない人物なんだろうか… いやでもそんなことないよなこんなに必死すぎるし
113 23/07/09(日)01:26:51 No.1076449280
笑顔とか作れてる?
114 23/07/09(日)01:27:00 No.1076449316
何で友達ができないか何となくわかってきたけど言語化が難しいな…
115 23/07/09(日)01:27:44 No.1076449524
>言い方悪いけど幼少期に両親から愛情を注がれなかったせいでコミュニケーションの取り方が分からない哀しきモンスターなの? >家族から1人だけ疎遠ってよっぽどじゃない? 多くはここでは語らないけどまあ家庭環境は悪い部類だとは思うけど 愛情注がれなかったとは感じてないな
116 23/07/09(日)01:28:00 No.1076449592
>>相手からの反応の情報が希薄なのが鍵かもしれない >相当印象に残らない人物なんだろうか… >いやでもそんなことないよなこんなに必死すぎるし 相手したくないタイプなのでは?
117 23/07/09(日)01:28:14 No.1076449669
>そういや俺友人はいるけど自分から誘った覚えねぇな… >扱いやすい人物だと思われてるならそれはそれでいいのだが でもそれくらいの距離感でいてくれる人の方がまた誘いたくなるのもたしか
118 23/07/09(日)01:28:51 No.1076449849
>レス見てて思ったのは自分の意見強めに出すタイプだから会話してて疲れそうって感じかなオブラートに包んで言うと そうなのかな 自分ではむしろ人に合わせてばっかで自分を出してないなって感じるけど こういうところでのレスで本当の人格出てるのかな このスレについた俺へのレスは参考にしよう
119 23/07/09(日)01:28:53 No.1076449861
そこまで友達居ないの逆に気になるからもう生い立ちから全部話してくれよ
120 23/07/09(日)01:28:54 No.1076449863
>相手したくないタイプなのでは? つってもスレ内だとそんな不快感はないように見えるし…
121 23/07/09(日)01:30:19 No.1076450238
>笑顔とか作れてる? 笑顔はすっごい苦手 自分の笑顔本当に気持ち悪いんだよな歯並びよくないし でも今はマスクしてるから楽しい時は笑顔作るようにしてるし笑い声も出すようにしてるよ
122 23/07/09(日)01:30:46 No.1076450372
もう美少女のガワかぶってVTuberやるのが一番自己肯定感あげられるんじゃないかな
123 23/07/09(日)01:31:04 No.1076450471
自分を出さずに口数だけ増やしたら社会性エミュレータを延々回すだけになって 口数は多いが当たり障りないことしか言わねーなってなるけど大丈夫?
124 23/07/09(日)01:32:22 No.1076450922
たしかに自分語りすごそうな感じがする 俺が俺がで会話が進まないやつ
125 23/07/09(日)01:32:34 No.1076450992
>>レス見てて思ったのは自分の意見強めに出すタイプだから会話してて疲れそうって感じかなオブラートに包んで言うと >そうなのかな >自分ではむしろ人に合わせてばっかで自分を出してないなって感じるけど >こういうところでのレスで本当の人格出てるのかな >このスレについた俺へのレスは参考にしよう 意見って表現がよくなかったな そうやって一々相手の言ってることに反論したり自分の考えをくっつけたりするのはあんまりウケがよくないんだ
126 23/07/09(日)01:32:35 No.1076450996
自分を出さないんじゃなくて人に興味を持って話を聞くのが大事だと思うよ
127 23/07/09(日)01:32:38 No.1076451017
大人になってから友人関係の維持は難しいよ 土日しかプライベート時間ないし 別の用事もあるから友人となんて合ってられない
128 23/07/09(日)01:32:40 No.1076451034
>つってもスレ内だとそんな不快感はないように見えるし… メールとかの文章だと至極普通に見えても喋り方とか表情とか挙動とかが不快感ある人っているよね イントネーションがなんか独特だったり喉を鳴らすとかの同じ動きが癖になっててずっと繰り返してたり
129 23/07/09(日)01:33:01 No.1076451134
>そこまで友達居ないの逆に気になるからもう生い立ちから全部話してくれよ 万が一身内が見てたら特定されるのが怖いから全部は話せないが まあ自分の人生で重要なことを話すならば母子家庭育ちなこととその母親が鬱病で自殺したことかな
130 23/07/09(日)01:33:49 No.1076451392
きっつ...
131 23/07/09(日)01:33:58 No.1076451446
>大人になってから友人関係の維持は難しいよ >土日しかプライベート時間ないし >別の用事もあるから友人となんて合ってられない 数ヵ月に一度プライベートの食事をすれば友人と認定できるレベルだからなあ
132 23/07/09(日)01:34:06 No.1076451494
まぁこっちもアドバイスと言っても当たり障りのないことしか言えなんからな…
133 23/07/09(日)01:34:08 No.1076451508
>口数は多いが当たり障りないことしか言わねーなってなるけど大丈夫? いやぁ…取っ掛かりはそういうのからじゃない 相手を知って言って出していい話とそうじゃないのを選別していくっていうか 急に興味ない話ガッツリやられても困る
134 23/07/09(日)01:34:51 No.1076451739
>>口数は多いが当たり障りないことしか言わねーなってなるけど大丈夫? >いやぁ…取っ掛かりはそういうのからじゃない >相手を知って言って出していい話とそうじゃないのを選別していくっていうか >急に興味ない話ガッツリやられても困る 程度はあるだろ流石に!
135 23/07/09(日)01:35:06 No.1076451812
>いやぁ…取っ掛かりはそういうのからじゃない >相手を知って言って出していい話とそうじゃないのを選別していくっていうか >急に興味ない話ガッツリやられても困る それはそうだけどそんなの自然体でやれる奴は多分普通に友達できてるから…
136 23/07/09(日)01:35:15 No.1076451853
>>そこまで友達居ないの逆に気になるからもう生い立ちから全部話してくれよ >万が一身内が見てたら特定されるのが怖いから全部は話せないが >まあ自分の人生で重要なことを話すならば母子家庭育ちなこととその母親が鬱病で自殺したことかな 他の家族って誰かいるの?
137 23/07/09(日)01:35:18 No.1076451879
>>そこまで友達居ないの逆に気になるからもう生い立ちから全部話してくれよ >万が一身内が見てたら特定されるのが怖いから全部は話せないが >まあ自分の人生で重要なことを話すならば母子家庭育ちなこととその母親が鬱病で自殺したことかな ごめん…
138 23/07/09(日)01:36:11 No.1076452112
いやまぁ生い立ちは置いとけよ 本人としてもそんなに問題視してないなら基本は大丈夫だし
139 23/07/09(日)01:36:13 No.1076452124
>>いやぁ…取っ掛かりはそういうのからじゃない >>相手を知って言って出していい話とそうじゃないのを選別していくっていうか >>急に興味ない話ガッツリやられても困る >それはそうだけどそんなの自然体でやれる奴は多分普通に友達できてるから… なおさら頑張らないといけないな
140 23/07/09(日)01:36:23 No.1076452183
俺の親父見てると大人って友だちいないのが普通かと思ったけどそうでもないんだな
141 23/07/09(日)01:36:25 No.1076452190
1つ話題出たら後はもう聞くだけでいいんだよ 大事なのはほどほどの熱量がある会話のラリーを続けることであって相手に強い球を叩き込むことじゃない
142 23/07/09(日)01:37:38 No.1076452585
>他の家族って誰かいるの? いるよ ここ数年誰とも会ってないけども
143 23/07/09(日)01:38:18 No.1076452791
>1つ話題出たら後はもう聞くだけでいいんだよ >大事なのはほどほどの熱量がある会話のラリーを続けることであって相手に強い球を叩き込むことじゃない キャッチボールとか言うけどその通りだよね 剛速球投げたり変化球投げたり危険球投げたりバット持ち出したりするのはダメだね
144 23/07/09(日)01:38:42 No.1076452911
>いやまぁ生い立ちは置いとけよ >本人としてもそんなに問題視してないなら基本は大丈夫だし 一般的に見たら乱れてる家庭環境なのは自覚してるけどそれは俺が友達作れないこととは一切関係ないと思ってるよ だって兄弟は友達普通にいるからな
145 23/07/09(日)01:38:43 No.1076452912
>俺の親父見てると大人って友だちいないのが普通かと思ったけどそうでもないんだな 2週にいっぺんくらい休日一緒にいるのが友達だというならほとんどの社会人には友達いないと思う だから同性の友達を求めるより彼女を目指したほうが寂しさは埋められると思うんだけどな
146 23/07/09(日)01:38:57 No.1076452998
>笑顔はすっごい苦手 >自分の笑顔本当に気持ち悪いんだよな歯並びよくないし >でも今はマスクしてるから楽しい時は笑顔作るようにしてるし笑い声も出すようにしてるよ 根っこのところで自分にコンプレックスがあるから自分を曝け出すのに慣れてなくて全体的な振る舞いに緊張感あんのかなぁとか思った まあ感情を表に出してるならある程度人となりは出せてそうだが
147 23/07/09(日)01:39:19 No.1076453105
自分も友達居ないから人と仲良くなる方法のアドバイスはできないけど逆に人と疎遠になる原因ならよく知ってる やっぱり他人に興味を持たない奴は人から好かれないよ 自分に興味がないんだなっていうのはなんとなく察するものなんだと思う
148 23/07/09(日)01:39:54 No.1076453283
兄弟しかいないなら連絡しなくても不思議ではないな それこそ友人のような関係でない限り実家の話題くらいしか共通項がねぇ
149 23/07/09(日)01:40:29 No.1076453443
家族作ったやつはそっち優先になってくから友だち付き合いは減る
150 23/07/09(日)01:40:50 No.1076453587
ただ挨拶に返事来ないのは大分よほどな気がする……
151 23/07/09(日)01:41:10 No.1076453714
自分の話を聞いて欲しいだけって感じはひしひしと伝わってくるので問題はそこだと思うんだ…
152 23/07/09(日)01:41:39 No.1076453884
どんな会話してるの?
153 23/07/09(日)01:41:39 No.1076453885
俺はオウム返しで会話した雰囲気にする事しか出来ないぞ
154 23/07/09(日)01:42:06 No.1076454008
会社で業務外のことで話しかけられても「そうなんですか」「なるほど」「あはは」くらいしか返せないよ俺
155 23/07/09(日)01:42:42 No.1076454194
寂しさが先行してるせいか受け止める余裕がなさそうなのがアレかもしれん
156 23/07/09(日)01:43:29 No.1076454400
同世代で無理ならだいぶ年上の人と付きあったらいいんじゃないかな 若いってので優しくしてくれると思うぞ
157 23/07/09(日)01:43:53 No.1076454529
一回目に話したことちゃんと覚えて2回目でそういえば〜なんだよねって言え そのあたり適当なやつが話しかけてきてもただうざいだけだと思う
158 23/07/09(日)01:44:14 No.1076454632
まぁ肩肘そんな張らんでもなんとかなるぜ基本は 俺も自分から誘ったりはしないしいじめられてけどそいつらとも仲良くなれたからな あの頃のノリはちょっと無理だと思うが
159 23/07/09(日)01:45:45 No.1076455098
悪い奴ではないのはわかるんだけどな
160 23/07/09(日)01:46:34 No.1076455368
>どんな会話してるの? 今日の会話を学校生活に置き換えていうなら 俺「この前の◯◯先生の話分かりました?」 相手「いやー難しかったですね」 俺「僕さっき質問してきたんだけどこういうことらしいですよ」 相手「へえーそうなんですね」 俺「◯◯さんは他になんの授業取ってましたっけ?」 相手「あれとあれとあれですね」 俺「へえ~あの先生僕知ってますけど面白い先生ですよ」 って感じだったかな
161 23/07/09(日)01:47:27 No.1076455689
>今日の会話を学校生活に置き換えていうなら >俺「この前の◯◯先生の話分かりました?」 >相手「いやー難しかったですね」 >俺「僕さっき質問してきたんだけどこういうことらしいですよ」 >相手「へえーそうなんですね」 >俺「◯◯さんは他になんの授業取ってましたっけ?」 >相手「あれとあれとあれですね」 >俺「へえ~あの先生僕知ってますけど面白い先生ですよ」 >って感じだったかな 意味がわからない
162 23/07/09(日)01:47:29 No.1076455700
?
163 23/07/09(日)01:48:29 No.1076455980
>って感じだったかな 自分の文を読み返してみようぜ… 会話のようで僕の話しかしてないぜ… >悪い奴ではないのはわかるんだけどな
164 23/07/09(日)01:48:44 No.1076456053
>意味がわからない 実際は学校の話じゃないけど特定怖いのでこういう感じの会話をしたよっていうことです
165 23/07/09(日)01:49:15 No.1076456180
わざわざ学校生活に置き換える意味はわかんねぇけど「分かりました?」「こうらしいですよ」の部分はそりゃ発展しないわ いっそ共感して俺もわかんねぇわ!ガハハ!した方がまだ愛嬌あると思う
166 23/07/09(日)01:49:16 No.1076456185
そう…
167 23/07/09(日)01:49:21 No.1076456214
手近な相手に声かけてる感じ…で良いのかな 共通項のない相手を親密な関係に持っていくのは高等テクニックだよ
168 23/07/09(日)01:49:27 No.1076456254
会話下手で相手の話題を取っちゃうタイプなのはわかった
169 23/07/09(日)01:49:48 No.1076456345
そもそも友達居ないやつが特定されるわけないだろ!
170 23/07/09(日)01:49:49 No.1076456357
でも俺なんか仕事の話でもまともに会話できなくて変なやつ扱いされてるから俺と比べればかなりマシだよスレ「」は
171 23/07/09(日)01:49:57 No.1076456396
難しかったですねの部分で共感して盛り上がるのがいいと思う 有用な話を伝えているつもりがマウントとってると思われちゃうことあるんじゃ
172 23/07/09(日)01:50:16 No.1076456499
>俺「僕さっき質問してきたんだけどこういうことらしいですよ」 これかなり急じゃない?いきなりこんなこと投げられてもそうですかとしかならないよ >俺「◯◯さんは他になんの授業取ってましたっけ?」 次にこれ来るの投げやりすぎというかいきなり話のネタ切れ感すごくて会話する気になれないかな 初対面の人に振るわだいだよそれ
173 23/07/09(日)01:50:40 No.1076456652
なんか既視感あると思ったら大学入りたてってこんな感じの人よく見るよね 相手と会話をすることよりも関係を作ることに精一杯で妙な必死さが滲み出てるやつ
174 23/07/09(日)01:50:41 No.1076456662
自分の知ってる事伝えても相手の興味ある内容じゃなければふーんそうなんだで終わるよな
175 23/07/09(日)01:50:58 No.1076456744
なんかお助けNPCの会話見みてぇだな… でもそれだけの会話だったら正直俺には相手も会話する気があまり感じられないかな… 相手に理由がない? そうだね…
176 23/07/09(日)01:51:15 No.1076456819
>って感じだったかな ラストは相手の会話を引き出した瞬間に自分の話に移行してるのが惜しい 相手の取ってる授業から繋げてもっと相手の話聞けるので本当に惜しかった 難しかったですねーも「私は理解できなかった」の意味なのか単なる相槌なのか判断する前に自分の話に行っちゃってる かといって質問攻めしろってわけじゃないからな
177 23/07/09(日)01:51:20 No.1076456843
>>意味がわからない >実際は学校の話じゃないけど特定怖いのでこういう感じの会話をしたよっていうことです そういうことじゃないんだ …職場とかでも話が通じないって言われない?
178 23/07/09(日)01:51:22 No.1076456849
結局他人にとって魅力ある人間じゃないと友人なんて出来っこないんだよな 俺と一緒に孤独に暮らしていこう
179 23/07/09(日)01:51:54 No.1076456979
ガストの半額キャンペーンの話でもした方がいくらか有用だな
180 23/07/09(日)01:52:25 No.1076457113
よくバカにされがちだけど女性のコミュニケーションはめちゃくちゃ参考になるから真似しよう! 相手は問題の解決なんて望んでなくて共感して欲しいだけなんだ >相手「いやー難しかったですね」 に対する回答は >俺「僕さっき質問してきたんだけどこういうことらしいですよ」 こういう回答ではなく 「やっぱそうでしたよねー!ちなみにどの辺です?俺はここが一番難しかったんですけど」だ
181 23/07/09(日)01:53:04 No.1076457273
あと硬い 空気見て口調変えたりするだけでも大分違うけどこれは話し慣れてないと難しいんだろうな…
182 23/07/09(日)01:53:09 No.1076457295
会話のRTA目指してる?
183 23/07/09(日)01:53:52 No.1076457476
>なんか既視感あると思ったら大学入りたてってこんな感じの人よく見るよね >相手と会話をすることよりも関係を作ることに精一杯で妙な必死さが滲み出てるやつ まさにそれだと思う 友達欲しい ぼっちと思われたくない が誰と話してても俺の頭の中に常にあるんだと思う それを相手に見透かされてるんだな 今日1番腑に落ちたレス
184 23/07/09(日)01:54:29 No.1076457639
いや多分ね 相手の食いつきが悪いから話題変えたのはなんとなくわかる 正直会話してる場所も悪い気がするぞ 仲良くなるにはいささか公共的な場所な気がする
185 23/07/09(日)01:54:51 No.1076457753
学生生活に例える意味が本当に無いから職場なら職場とか言ってくれよ
186 23/07/09(日)01:55:23 No.1076457927
まあ最終的な目的は友達=気兼ねない関係になることなわけだからその場の会話が上手く行ったからなれるってものでもないのが難しいんだよな…
187 23/07/09(日)01:55:30 No.1076457957
職場の人と仲良くなるの喫煙所がマジで最高なんだよな
188 23/07/09(日)01:55:31 No.1076457967
気づけてよかったじゃないの
189 23/07/09(日)01:55:38 No.1076458002
典型的なクローズドクエスチョンになっとるよ 相手が決められた答えでしか答えられないから広がらないし盛り上がらない オープンクエスチョンでいこう
190 23/07/09(日)01:56:14 No.1076458174
>まあ最終的な目的は友達=気兼ねない関係になることなわけだからその場の会話が上手く行ったからなれるってものでもないのが難しいんだよな… ただ会話すら上手くできない相手と気兼ねない関係にはなれないのがな
191 23/07/09(日)01:56:18 No.1076458201
でもスレ「」このあとスレ終わったら部屋の電気消して一人寂しく寝るんだろうなと思ったらかわいそうになってきた
192 23/07/09(日)01:56:20 No.1076458209
>職場の人と仲良くなるの喫煙所がマジで最高なんだよな これは割と趣味の集まりでもそう でも今のご時世煙草はすすめにくいな…!
193 23/07/09(日)01:56:29 No.1076458249
>職場の人と仲良くなるの喫煙所がマジで最高なんだよな 何吸ってます?でまず会話できるからな
194 23/07/09(日)01:56:44 No.1076458328
>でもスレ「」このあとスレ終わったら部屋の電気消して一人寂しく寝るんだろうなと思ったらかわいそうになってきた 貴方は違うんですか…?
195 23/07/09(日)01:56:48 No.1076458350
趣味の話題がないとそんなモンよ あと距離感が近くないと
196 23/07/09(日)01:56:50 No.1076458361
>でもスレ「」このあとスレ終わったら部屋の電気消して一人寂しく寝るんだろうなと思ったらかわいそうになってきた 踊ってから寝る!
197 23/07/09(日)01:57:22 No.1076458502
(正直アドバイスしてるけど自分から仲良くしに行った経験ないからムズイな…)
198 23/07/09(日)01:57:29 No.1076458538
>>でもスレ「」このあとスレ終わったら部屋の電気消して一人寂しく寝るんだろうなと思ったらかわいそうになってきた >踊ってから寝る! 近所迷惑だからやめろや!
199 23/07/09(日)01:57:31 No.1076458545
職場想定なら友達作りはマジで難しいんだよな… タバコも飲み会も休日の草野球も社員旅行も全部規制対象だぜー
200 23/07/09(日)01:57:43 No.1076458595
>友達欲しい >ぼっちと思われたくない >が誰と話してても俺の頭の中に常にあるんだと思う 逆にぼっちキャラでいこう! 相手の行動が読めないと怖くて固くなっちゃうから 俺ぼっちだから友達欲しくて最近色んな人と話してみるんですよーって自己開示すれば相手も警戒しないで話せるし
201 23/07/09(日)01:57:47 No.1076458613
まあスレ「」に限らずよし会話するぞ!!!って意気込んで空回ってる人ってよくいる なんなら自分もうわ今の自分完全に空回ってるな…相手引いてるじゃん…って感じることもある
202 23/07/09(日)01:58:01 No.1076458677
そういやスレ「」はどんなダンス踊ってるんだろ
203 23/07/09(日)01:58:30 No.1076458788
>俺ぼっちだから友達欲しくて最近色んな人と話してみるんですよーって自己開示すれば相手も警戒しないで話せるし 一回自己紹介の時に友達いないんで話しかけてください!って言ったことあるけど 誰からも話しかけられなかったからその手を使うのはやめた
204 23/07/09(日)01:58:45 No.1076458854
スレ「」の反応を見た感じ人付き合いのテクニック以外はスルーしている つまり選り好みする余裕はあるからまだ安心していいよ
205 23/07/09(日)01:59:26 No.1076459005
>踊ってから寝る! 踊ってない夜が気に入らない
206 23/07/09(日)01:59:27 No.1076459012
好きなキャラの影響でベリーダンスやってみたくて教室探したら女性ばかりで断念した記憶が何か蘇った
207 23/07/09(日)01:59:38 No.1076459055
飲み会ってそう考えると酒の勢いで仲良くなるにはいい場なんだなぁと 会社のでやるとしがらみ多すぎるけど
208 23/07/09(日)01:59:56 No.1076459120
>貴方は違うんですか…? 毛皮のコートを着た最高の美女と高級な猫を抱きかかえ ドン・ペリニョンを飲みながら6畳間のロフトベッドで寝るが?
209 23/07/09(日)02:00:07 No.1076459155
タバコ吸わないけど喫煙所にジュース持って言って一緒に休憩してたら10個上と20個上の人と休日も遊ぶくらいの仲になった なんで?って言われたら寂しいじゃないっすかーとか言ってみるのも良い
210 23/07/09(日)02:00:53 No.1076459343
友人と疎遠になってからカラオケも映画鑑賞もしなくなってしまった さみしい
211 23/07/09(日)02:00:54 No.1076459347
職場の人とプライベートでまで付き合う人ってそんなにいないよ よっぽど仲のいい人じゃないと
212 23/07/09(日)02:01:00 No.1076459376
>そういやスレ「」はどんなダンス踊ってるんだろ ジャズダンス専門 ヒップホップとかは難しすぎて無理
213 23/07/09(日)02:01:29 No.1076459506
>毛皮のコートを着た最高の美女と高級な猫を抱きかかえ >ドン・ペリニョンを飲みながら6畳間のロフトベッドで寝るが? ベッドがせまい!
214 23/07/09(日)02:01:39 No.1076459549
>なんで?って言われたら寂しいじゃないっすかーとか言ってみるのも良い 割とここ大事な気がしてさっきの会話例見るとまるきり感情出せてなく見えるな
215 23/07/09(日)02:01:45 No.1076459570
スレ「」彼女いた事はないの?
216 23/07/09(日)02:01:49 No.1076459594
>一回自己紹介の時に友達いないんで話しかけてください!って言ったことあるけど >誰からも話しかけられなかったからその手を使うのはやめた (友達いないのか…!よし話しかけよう!)ってなる人いる人はいないと思う 多数に向けた自己紹介の時とかなら尚更 相手とある程度話してもう話題が完全に尽きたって時に初めて自己開示するものだと思うよ
217 23/07/09(日)02:02:10 No.1076459691
>ドン・ペリニョンを飲みながら6畳間のロフトベッドで寝るが? ドンペリ我慢してもっといいとこ住め!
218 23/07/09(日)02:02:14 No.1076459711
精神的にも仲良くならなきゃ…!ってところ以外は普通っぽいからな なんとかなるやろ多分
219 23/07/09(日)02:02:15 No.1076459716
>>毛皮のコートを着た最高の美女と高級な猫を抱きかかえ >>ドン・ペリニョンを飲みながら6畳間のロフトベッドで寝るが? >ベッドがせまい! 美女と猫でぎゅうぎゅうなの楽しそう
220 23/07/09(日)02:02:35 No.1076459809
友達レベルの距離まで行きたいなら嫌われるリスクを背負う必要があるぜ! じゃあ急に踏み込めばいいのか?ってわけでもないから間合いの詰め方も大事ぜ
221 23/07/09(日)02:02:40 No.1076459827
>高級な猫 抽象的過ぎて駄目だった
222 23/07/09(日)02:02:43 No.1076459842
>スレ「」彼女いた事はないの? あったりまえだろ! 性欲はめちゃ強い 毎日3回はシコってる
223 23/07/09(日)02:03:13 No.1076459963
ロフトベッドでダメだった
224 23/07/09(日)02:03:26 No.1076460016
シチュエーション問わず誰とでも友達になれるならそれだけで食っていけるからな 失敗は常だ
225 23/07/09(日)02:04:12 No.1076460210
別に嫌う要素はないけどつまんねとしか言い様のない人っているんだよな・・・ でもきっとドンピシャ合う人もどっかにいるんだと思う
226 23/07/09(日)02:04:25 No.1076460262
>シチュエーション問わず誰とでも友達になれるならそれだけで食っていけるからな >失敗は常だ この精神は重要で どこでもどんな場所でも所謂陽キャになれる人ってかなり少数派なのよね
227 23/07/09(日)02:04:38 No.1076460318
>今日の会話を学校生活に置き換えていうなら 職場でこんな話振られたら「コイツつまんねえうえに仕事の邪魔だな…まあ最低限応対するけどよお集中させろや」って内心思うわ
228 23/07/09(日)02:04:42 No.1076460330
コミュ障ってのは別に引っ込み思案だけを指す言葉ではないからな… 距離感測れないタイプもそうだから、ひたすら毎日誰かに話しかけてウザがられてるようなのも立派なコミュ障だ
229 23/07/09(日)02:05:09 No.1076460445
めちゃくちゃ古い話だけど2ちゃんのオフ会板で友達いない人同士で遊ぼう!みたいなの参加したけどそりゃもう酷いことになったよ
230 23/07/09(日)02:05:38 No.1076460581
>めちゃくちゃ古い話だけど2ちゃんのオフ会板で友達いない人同士で遊ぼう!みたいなの参加したけどそりゃもう酷いことになったよ 落ちる前に気になる話がスイと出た
231 23/07/09(日)02:06:42 No.1076460839
友人からですら「お前は酒を飲まないと話もノリも詰まらないんだからもっと飲め」って言われる
232 23/07/09(日)02:06:53 No.1076460883
コミュ力ってバカにされがちだけど言い換えれば情報伝達能力だからなぁ 技術としてちゃんと習得できるぞい プレゼンの勉強とか入口としてはおすすめ
233 23/07/09(日)02:07:18 No.1076460979
俺の知ってるそういうタイプの人はなんか無趣味というか、強くこだわりのあるものがない人だった やっぱそういう人は魅力薄いんじゃないかと思う
234 23/07/09(日)02:07:20 No.1076460985
友達になれるなら誰でもいいみたいなのは普通に嫌だな おまえだから興味があるって言われる方がいい
235 23/07/09(日)02:08:11 No.1076461160
変にプライド高くて傷つきたくないやつも話面白くない傾向にあるよね
236 23/07/09(日)02:08:59 No.1076461370
まともに会話出来るならつまんなくても丁度いいやつとか居るんだけどな
237 23/07/09(日)02:09:33 No.1076461506
いじめの後遺症みたいなので高校生~おっさんになるまで全然友達できなかったから辛い気持ちはわかるなあ
238 23/07/09(日)02:10:03 No.1076461606
そもそもなんで友達欲しいの
239 23/07/09(日)02:10:25 No.1076461696
>変にプライド高くて傷つきたくないやつも話面白くない傾向にあるよね 急にこっちにも衝撃がきたぁ! まぁプライドはどんな人でもあるのは当然なんだけど流石に扱いにくいなぁって人はいるよね
240 23/07/09(日)02:10:37 No.1076461749
よほど見た目とかに問題あんのかな
241 23/07/09(日)02:10:38 No.1076461755
相手を楽しませようとするというのも一つの手 滑り散らかすと恥ずかしいし一歩間違えるとクソつまらん会話をべらべら話すやつになるという弱点もあるがサービス精神は観点として大事ではある
242 23/07/09(日)02:10:50 No.1076461797
友達同士って当たり前だけどそいつとして楽しいから面白いから友達なんだよな つまり人を楽しませるスキルが無いと友達は作れない でも別にその辺の人が芸人みたいに面白いトークを出来るわけじゃないよね どうしたら楽しい話面白い話って出来るんだろう
243 23/07/09(日)02:11:11 No.1076461869
>そもそもなんで友達欲しいの 寂しいから これ以外ない
244 23/07/09(日)02:11:35 No.1076461968
>どうしたら楽しい話面白い話って出来るんだろう 相手が何を面白いと思ってるかを知る あとシンプルに漫才とかその手のテンポを学ぶ
245 23/07/09(日)02:11:44 No.1076462009
>友達同士って当たり前だけどそいつとして楽しいから面白いから友達なんだよな >つまり人を楽しませるスキルが無いと友達は作れない >でも別にその辺の人が芸人みたいに面白いトークを出来るわけじゃないよね >どうしたら楽しい話面白い話って出来るんだろう 面白エピソード持つとか?
246 23/07/09(日)02:11:45 No.1076462017
お前には俺らがいるだろ
247 23/07/09(日)02:12:17 No.1076462165
>>そもそもなんで友達欲しいの >寂しいから >これ以外ない その気持ちは否定しないけどそれが良くない気がする それだと友人である必要がない
248 23/07/09(日)02:12:25 No.1076462200
>どうしたら楽しい話面白い話って出来るんだろう まずは調査よ 相手が何が楽しいと思うのかを知らんと その調査か間合いを詰めるフェーズになる
249 23/07/09(日)02:12:30 No.1076462214
スレ「」みたいに会話が上手くできなくて困ってた時期あったけど 自分の場合は(自分はADHD気質あるんだな)って自覚して沈黙して話聞く配分増やしたら話がスムーズにできるようになった もしよかったら色々検索して参考にしてみてほしい >そして、「会話が苦手」と思われている方の中には、「何か気の利いたことを話さなくては…」と話すことに悩み、焦ってしまわれる方もいます。 >会話は「話し手」と「聞き手」の両方が存在して初めて成立しています。 >無理に何か話そうとされなくとも、相手の話に耳を傾けて、気楽な気持ちで「そうなの」「すごいね」等と、適度に相槌を打たれるだけでも十分なのです。 >特に意見が無い時には、相手と同じ言葉を繰り返すのも一つの手です。「今日は涼しいですね」と話し掛けられたら、「そうですね。涼しいですね」で大丈夫なのです。 こういうのとか知れて参考になった
250 23/07/09(日)02:12:44 No.1076462258
友達居たとしても たまに飲みに行くとかぐらいしかできない 家庭持つと尚更
251 23/07/09(日)02:13:30 No.1076462459
>>>そもそもなんで友達欲しいの >>寂しいから >>これ以外ない >その気持ちは否定しないけどそれが良くない気がする >それだと友人である必要がない 金あるならペットでも飼えばいいのに 人間は無理そうだし
252 23/07/09(日)02:13:55 No.1076462586
ワシは人を飼っておる…
253 23/07/09(日)02:14:02 No.1076462609
>>そして、「会話が苦手」と思われている方の中には、「何か気の利いたことを話さなくては…」と話すことに悩み、焦ってしまわれる方もいます。 スレ「」完全にこの状態じゃない?
254 23/07/09(日)02:14:18 No.1076462679
>どうしたら楽しい話面白い話って出来るんだろう 共通の話題で盛り上がるだけで楽しいとか思わない? だから同じ趣味があったりすると話しやすいし友達になりやすい
255 23/07/09(日)02:14:19 No.1076462687
>こういうのとか知れて参考になった 俺は涼しいですねって言われたら「最近めっちゃ暑いですからね~でも暑くなったり寒くなったりすると風邪ひいちゃいそうっすね~」って必死に喋っちゃう気がする ダメなんだなこれ
256 23/07/09(日)02:14:43 No.1076462773
>寂しいから 目的がこれなら友達を作る以外の方法でも達成できそうだからなぁ 「この人と一緒に遊びたいから」とかが目的にならないときついかもしれん
257 23/07/09(日)02:14:59 No.1076462841
実際は相槌しか打たない人って友達になれないけどな 話聞かせるだけなら友達じゃなくていい
258 23/07/09(日)02:15:10 No.1076462899
>めちゃくちゃ古い話だけど2ちゃんのオフ会板で友達いない人同士で遊ぼう!みたいなの参加したけどそりゃもう酷いことになったよ 俺も学生の頃盛んに2chとかニコニコの誰も知り合いの居ないオフ会参加しまくってたけど マジで何にも繋がってないから無駄だよなそういうのって… mixiの虹裏カラオケオフとかも未成年なのに参加したのちょっと申し訳なかったな
259 23/07/09(日)02:15:27 No.1076462962
>>こういうのとか知れて参考になった >俺は涼しいですねって言われたら「最近めっちゃ暑いですからね~でも暑くなったり寒くなったりすると風邪ひいちゃいそうっすね~」って必死に喋っちゃう気がする >ダメなんだなこれ 涼しいに暑いですからねはそりゃダメだろ
260 23/07/09(日)02:15:28 No.1076462965
涼しいですねって言われたら 俺すぐ汗かくから助かりますわーとか言っちゃうかなあ
261 23/07/09(日)02:15:43 No.1076463019
>>こういうのとか知れて参考になった >俺は涼しいですねって言われたら「最近めっちゃ暑いですからね~でも暑くなったり寒くなったりすると風邪ひいちゃいそうっすね~」って必死に喋っちゃう気がする >ダメなんだなこれ 何言ってるの?
262 23/07/09(日)02:16:00 No.1076463089
>俺は涼しいですねって言われたら「最近めっちゃ暑いですからね~でも暑くなったり寒くなったりすると風邪ひいちゃいそうっすね~」って必死に喋っちゃう気がする その会話は分割して後から話すべきだな… 会話続かないのにわざわざ圧縮する必要がない
263 23/07/09(日)02:16:51 No.1076463308
なんとかしてやりてぇが俺たちじゃなんともできんからな…
264 23/07/09(日)02:16:59 No.1076463347
スレ「」にとっては割と実のあるスレだったんじゃないかこれ? 「」もなんか結構親身になってたし
265 23/07/09(日)02:18:03 No.1076463543
逆にスレ「」に興味あるからもうちょっと話聞きたかったな 時間が足りない
266 23/07/09(日)02:18:23 No.1076463614
会話よりも黙って聞くことを頑張った方がいいかもしれんね
267 23/07/09(日)02:19:28 No.1076463851
当たり障りのないこと言おうとしてるから会話相手からしたらスレ「」がペラペラにみえる
268 23/07/09(日)02:19:29 No.1076463860
「」に興味持たれた時点でコミュニケーション成立じゃない? おめでとう
269 23/07/09(日)02:19:31 No.1076463866
まあ進展あったらスレ立ててくれよ