虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/07/09(日)00:17:01 納豆の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/09(日)00:17:01 No.1076426611

納豆のフィルム気持ちよすぎだろ!

1 23/07/09(日)00:17:48 No.1076426966

んー…

2 23/07/09(日)00:18:12 No.1076427102

これやってる動画全部低評価押してる

3 23/07/09(日)00:19:07 No.1076427480

これ穴がこの位置だとたれが全部流れていくからおすすめだよ

4 23/07/09(日)00:19:47 No.1076427744

キモい

5 23/07/09(日)00:20:08 No.1076427931

きも

6 23/07/09(日)00:20:44 No.1076428176

最近はフィルムないのも増えた

7 23/07/09(日)00:21:18 No.1076428422

>これ穴がこの位置だとたれが全部流れていくからおすすめだよ 穴空いてるのにそりゃ流れるだろ

8 23/07/09(日)00:22:12 No.1076428800

納豆のライフハック全部クソ

9 23/07/09(日)00:22:16 No.1076428836

前にテレビで納豆の中心に箸を突っこんで捻ると綺麗に取れるって聞いて それからはそれでやってる

10 23/07/09(日)00:22:52 No.1076429120

納豆は別の容器で混ぜる派なんだろうか

11 23/07/09(日)00:23:41 No.1076429575

普通に引っ張って剥がすのが楽

12 23/07/09(日)00:25:08 No.1076430202

べつに気持ちよくないし これ手にフィルムのベタベタ付くよね

13 23/07/09(日)00:25:29 No.1076430368

>普通に引っ張って剥がすのが楽 俺様もそうしてるな 糸は味噌汁で切る

14 23/07/09(日)00:26:05 No.1076430656

この手のライフハック全部汚い

15 23/07/09(日)00:26:57 No.1076431029

納豆嫌い

16 23/07/09(日)00:27:13 No.1076431141

この後どうすんだよ…

17 23/07/09(日)00:28:08 No.1076431490

これ穴を起点に容器割れない?

18 23/07/09(日)00:28:46 No.1076431701

99%やら9割が知らない動画多すぎるし 知られてないのは知らなくていいからすぎる

19 23/07/09(日)00:30:26 No.1076432287

蓋で挟んで引っ張る

20 23/07/09(日)00:32:23 No.1076433044

99%は思ってもやろうと思わないんじゃねえかな

21 23/07/09(日)00:32:29 No.1076433076

フィルムごと食べるくらいしてほしい

22 23/07/09(日)00:33:20 No.1076433363

これ真似したら損しかなくて自分が許せなかった

23 23/07/09(日)00:34:45 No.1076433906

普通に剥がして角で糸をクルクルでええよ…

24 23/07/09(日)00:37:26 No.1076434791

穴から糸引いてそう 混ぜたら穴から漏れてきそう

25 23/07/09(日)00:43:07 No.1076436709

見栄えがするだけでデメリット大きいから こういうのに影響うけて真似するやつはただの馬鹿だよ

26 23/07/09(日)00:43:51 No.1076436923

割り箸でできる?

27 23/07/09(日)00:44:57 No.1076437303

もっと普段から気持ちいい事をせよ

28 23/07/09(日)00:45:20 No.1076437438

これってフィルム剥がした後に納豆を別容器に入れ替えて混ぜるの前提なの?

29 23/07/09(日)00:47:00 No.1076437993

こんな事するとか育ちが悪そう

30 23/07/09(日)00:49:19 No.1076438725

そもそも納豆のフィルムってなんで入ってるんだろう

31 23/07/09(日)00:50:04 No.1076438928

やってみたがいい感じに箸を刺すのが結構手間 ライフはハックされなかった

32 23/07/09(日)00:52:15 No.1076439541

>そもそも納豆のフィルムってなんで入ってるんだろう 蓋にくっつかないようにじゃない?

33 23/07/09(日)00:53:00 No.1076439773

混ぜてる時箸で容器に穴出来ると殺意湧くよね

34 23/07/09(日)00:53:22 No.1076439871

普通にはがして蓋の裏側に貼り付けてるわからしとタレの小袋挟んで

35 23/07/09(日)00:53:37 No.1076439931

>べつに気持ちよくないし >これ手にフィルムのベタベタ付くよね 多分それが気持ちいいんだろ 手が汚れるのを気持ちいいというヤツとは相容れないが…

36 23/07/09(日)00:54:41 No.1076440285

蓋に挟んで引っ張るのを知ってからそれをずっとやってる でもこれナンデ見たんだっけ…伊東家の食卓だったかな

37 23/07/09(日)00:54:57 No.1076440370

>そもそも納豆のフィルムってなんで入ってるんだろう たれの小袋が入ってるからだろ

38 23/07/09(日)00:55:05 No.1076440387

>そもそも納豆のフィルムってなんで入ってるんだろう これなかったらタレとカラシの袋がベトベトになるでしょ

39 23/07/09(日)00:55:07 No.1076440406

>>普通に引っ張って剥がすのが楽 >俺様もそうしてるな >糸は味噌汁で切る 俺様!?

40 23/07/09(日)00:56:03 No.1076440676

フィルムがないのは蓋にタレ仕込んでるやつかな

41 23/07/09(日)00:57:48 No.1076441171

これしたら酢を注げないだろ

42 23/07/09(日)00:58:07 No.1076441255

そもそもタレとカラシ要る?

43 23/07/09(日)00:58:26 No.1076441357

酢!?

44 23/07/09(日)00:58:27 No.1076441360

>そもそもタレとカラシ要る? それは必要

45 23/07/09(日)00:58:59 No.1076441527

これきらい やれば分かるけど余計面倒くさい事になる

46 23/07/09(日)00:59:01 No.1076441540

そういや別に醤油かけるしタレとカラシはいらないな

47 23/07/09(日)00:59:15 No.1076441604

昔のポリスチレン容器は数人前の巨大パックでタレは付属してなかったらしい

48 23/07/09(日)00:59:47 No.1076441768

フィルムに納豆がくっつきやすいひきわり納豆でコレやると普通に引っ付いたまま穴からフィルムが取れるから意味無いよ 普通の納豆にこれやる必要も無いし

49 23/07/09(日)01:00:25 No.1076441936

ぶっちゃけゆっくり剥がすだけで十分だと思う

50 23/07/09(日)01:00:58 No.1076442100

>これきらい >やれば分かるけど余計面倒くさい事になる やる前から想像つくよ…

51 23/07/09(日)01:01:19 No.1076442205

まあ今はタレとカラシなしのも売ってるな 気持ち普通のより安い

52 23/07/09(日)01:02:01 No.1076442400

仮にフィルムに納豆が引っ付いてたとしても納豆かパックに滑らせれば納豆剥がれるから本当に意味無い むしろパックの外側に納豆のネバネバが付いて手にネバネバが付く要因になるからクソ

53 23/07/09(日)01:02:29 No.1076442515

穴開けた後編集されてるからフィルムが素直に穴の向こうに行かないんだろうなというのはわかる

54 23/07/09(日)01:02:45 No.1076442573

ところで最近全然納豆が美味しくないんだけどこれはうちの地域だけなのか知りたい

55 23/07/09(日)01:03:56 No.1076442896

納豆も偽納豆が有るからな…

56 23/07/09(日)01:04:16 No.1076442980

>ところで最近全然納豆が美味しくないんだけどこれはうちの地域だけなのか知りたい 気のせい

57 23/07/09(日)01:04:40 No.1076443082

>ところで最近全然納豆が美味しくないんだけどこれはうちの地域だけなのか知りたい まずはどこ住みか答えてくれないとわからないよ

58 23/07/09(日)01:05:11 No.1076443221

>気のせい そうかなぁ 明らかに前より臭くて豆も潰れてるように思うんだけど

59 23/07/09(日)01:05:26 No.1076443290

別に糸なんかフィルム縒って一本にしたのを箸で取れば良いだけじゃないの? こんなやり方初めて見た

60 23/07/09(日)01:05:38 No.1076443339

>納豆も偽納豆が有るからな… 偽納豆ってなに?

61 23/07/09(日)01:05:48 No.1076443391

>>ところで最近全然納豆が美味しくないんだけどこれはうちの地域だけなのか知りたい >まずはどこ住みか答えてくれないとわからないよ 買ってる納豆も何なのか教えてもらわないと

62 23/07/09(日)01:05:59 No.1076443449

醤油が入ってる地域があるとか聞いた

63 23/07/09(日)01:06:52 No.1076443684

おかめ納豆がまずいなんてことあるのか…?

64 23/07/09(日)01:08:14 No.1076444076

これも反知性主義の一端か

65 23/07/09(日)01:08:37 No.1076444169

まだ蓋の隙間からフィルム引っ張る方が許せる…

66 23/07/09(日)01:09:13 No.1076444339

>おかめ納豆がまずいなんてことあるのか…? 糸の力とかはおいしくはなかったな…ああいう機能性を謳うのなんでなんだろ

67 23/07/09(日)01:09:20 No.1076444375

>>気のせい >そうかなぁ >明らかに前より臭くて豆も潰れてるように思うんだけど 気のせい

68 23/07/09(日)01:09:34 No.1076444455

フィルムの取り方なんかなんでもいいだろ こんなんでマウントとるなよ

69 23/07/09(日)01:09:39 No.1076444474

伊藤家の食卓だったかトリビアで見た箸を二本真ん中に刺して巻き取る外し方しかしたことない

70 23/07/09(日)01:09:54 No.1076444535

>そうかなぁ >明らかに前より臭くて豆も潰れてるように思うんだけど じゃあお前の住んでる地域の納豆だけ潰して回る妖怪が住んでるんだよ

71 23/07/09(日)01:09:58 No.1076444552

普通にめくって上蓋に貼り付けるだけじゃないの

72 23/07/09(日)01:10:01 No.1076444566

たれカラシなしのやつは普通にフィルムないよね

73 23/07/09(日)01:10:07 No.1076444593

普通に剥がして流しに置く→茶碗のついでにフィルムと容器洗う ってやってる

74 23/07/09(日)01:10:38 No.1076444737

おかめの豆は不味いよ

75 23/07/09(日)01:10:53 No.1076444793

微妙に否定側に負の感情が入り始めてるのがウケる

76 23/07/09(日)01:10:53 No.1076444796

いやフィルムを少し引っ張って蓋閉めて抜いたらいいだけの話だから

77 23/07/09(日)01:11:11 No.1076444870

フィルムを上から引っ張ったら回転させて糸を集約してから 蓋の裏側にフィルムに貼り付けてる

78 23/07/09(日)01:11:41 No.1076444997

納豆が昔に比べて不味くなってる気がする って程度のレスによくそこまでイライラできるな…

79 23/07/09(日)01:11:42 No.1076444999

>おかめの豆は不味いよ おかめは豆ってかタレがまずいと思う イオンの安い小粒の納豆より不味い

80 23/07/09(日)01:12:25 No.1076445205

からしよりわさびのほうが合うぞ

81 23/07/09(日)01:12:34 No.1076445238

おかめはタレがしょっぱい

82 23/07/09(日)01:13:00 No.1076445349

今俺の事おかめちんこって言ったか?

83 23/07/09(日)01:13:02 No.1076445360

旨い納豆や普通の納豆ならともかくその辺に売ってるレベルのメーカー品で不味い納豆とか中々の舌をお持ちなようで…

84 23/07/09(日)01:13:03 No.1076445365

不味いと思う付属のタレはたしかにある それは避けろ

85 23/07/09(日)01:13:09 No.1076445387

味の変化は体調不良とか精神的な揺らぎを疑った方がいいよ 企業も暇じゃないからそんな手間暇かけてまで味は変えない

86 23/07/09(日)01:13:30 No.1076445495

おかめはうまあじを謡ってるのに不味いとは

87 23/07/09(日)01:13:36 No.1076445521

パキッとタレだ パキッとタレは全てを解決する

88 23/07/09(日)01:14:16 No.1076445686

全人類に動画を見せたあとも99%の数値が変動しなさそう

89 23/07/09(日)01:14:17 No.1076445694

昆布とか辛子とかおまけの薬味が付いてるとテンション上がるよね

90 23/07/09(日)01:14:28 No.1076445738

大豆なんて97%が米国の大量生産品の輸入なんだから味なんて変わらん 納豆菌の株次第かもしれんが

91 23/07/09(日)01:15:11 No.1076445954

>パキッとタレだ >パキッとタレは全てを解決する 拙者は全てのメーカーのタレ袋をなっとういちのプシュっとにしてほしいでござる

92 23/07/09(日)01:16:02 No.1076446191

実際からし入れてる人どれくらいいるもんなんだろ

93 23/07/09(日)01:16:12 No.1076446230

東北のスーパーでからしじゃなくて山わさび入ってる奴見かけたな

94 23/07/09(日)01:17:07 No.1076446503

>東北のスーパーでからしじゃなくて山わさび入ってる奴見かけたな チューブわさび入れると美味いよ ネギ入れてる時に薬味の味が際立ってびっくりした

95 23/07/09(日)01:18:07 No.1076446785

カレー粉入れてる 美味しいよ

96 23/07/09(日)01:18:27 No.1076446887

納豆はどうしてもベタつくものなんだ シートを剥がす程度で気持ちよくなってもその次その次の段階でベタつくし何なら食ってる時にベタつく 中途半端にベタつかない希望与えるより最初からベタついたほうが清々しい気持ちで納豆を食える 納豆にする小細工なんて薬味を何入れるくらいでいいんだよ

97 23/07/09(日)01:18:48 No.1076446986

アサムラサキの牡蠣醤油を使いなされ

98 23/07/09(日)01:19:35 No.1076447214

フィルム触るのが嫌すぎてもうパキとろしか食べてない

99 23/07/09(日)01:20:06 No.1076447344

ふたでフィルム挟んで取るのが普通

100 23/07/09(日)01:20:23 No.1076447419

ジェル状のタレあったよね

101 23/07/09(日)01:20:24 No.1076447431

畳に納豆をぶちまけると藁納豆と似た原理で納豆菌がどんどん奥まで繁殖していくらしいな

102 23/07/09(日)01:20:42 No.1076447511

この動画だと出てきたフィルムはべた付いたほうを触ることになりそうだよね

103 23/07/09(日)01:20:43 No.1076447516

手が汚れるのが嫌で箸使って穴開けるくらいなら箸でフィルム剥がせばいいよね

104 23/07/09(日)01:21:14 No.1076447662

そんなにネバネバが嫌ならもう箸で引っ剥がせばよくないかな

105 23/07/09(日)01:21:24 No.1076447715

>畳に納豆をぶちまけると藁納豆と似た原理で納豆菌がどんどん奥まで繁殖していくらしいな もう畳に納豆ブチ撒けられない…

106 23/07/09(日)01:21:47 No.1076447818

納豆にわさびは美味いよな 冷凍の讃岐うどんに納豆乗せる時はわさび入れる 伊豆産のチューブわさびが別次元に美味いのでよくやる

107 23/07/09(日)01:22:35 No.1076448054

リュウジとかが広めてるやつか

108 23/07/09(日)01:24:33 No.1076448602

何をもって99%なんだ

109 23/07/09(日)01:25:22 No.1076448851

普通にわさび納豆って売ってるしな…

110 23/07/09(日)01:25:45 No.1076448976

嫌味や煽り抜きに動画主にタレはどうやって混ぜるんです?って聞きたい

111 23/07/09(日)01:28:09 No.1076449637

この時期だとカップ一杯の麺つゆに納豆2パックと梅肉とミョウガと一緒にとろみの出るまでかき混ぜたつけ汁で食べるそうめんが最高に旨い

112 23/07/09(日)01:29:59 No.1076450134

>嫌味や煽り抜きに動画主にタレはどうやって混ぜるんです?って聞きたい 俺は動画主じゃないけど容器に角度をつけてやればなんとかなるんじゃない? まあ垂れてくるリスクはもちろんあるけど

113 23/07/09(日)01:30:17 No.1076450226

>嫌味や煽り抜きに動画主にタレはどうやって混ぜるんです?って聞きたい 普通に小鉢に移し替えるでしょう?って完全なカウンター喰らいそう

114 23/07/09(日)01:31:33 No.1076450645

>普通に小鉢に移し替えるでしょう?って完全なカウンター喰らいそう それでカウンターだと思っちゃう辺りが頭悪い子って感じ凄いするね

115 23/07/09(日)01:32:01 No.1076450781

>>普通に小鉢に移し替えるでしょう?って完全なカウンター喰らいそう >それでカウンターだと思っちゃう辺りが頭悪い子って感じ凄いするね めっちゃ効いててダメだった

116 23/07/09(日)01:32:16 No.1076450880

>めっちゃ効いててダメだった 効いてる効いてる

117 23/07/09(日)01:32:18 No.1076450895

最近蓋とフィルムの位置が逆でフィルムと蓋の間にタレと辛子入ってるパターンのやつ食べた 当然蓋に納豆何粒か付いてたけどそんな気にならなかったしこっち主流でもいいかなってなった

118 23/07/09(日)01:33:46 No.1076451378

蓋が凹みたいになっててへこみ部分にタレとカラシの袋入ってるタイプがいいけどあんましないな 特許かなんか取ってるんだろうか

119 23/07/09(日)01:34:44 No.1076451693

>>>普通に小鉢に移し替えるでしょう?って完全なカウンター喰らいそう >>それでカウンターだと思っちゃう辺りが頭悪い子って感じ凄いするね >めっちゃ効いててダメだった めっちゃダメだった

120 23/07/09(日)01:35:09 No.1076451828

手が納豆臭くなってそう

121 23/07/09(日)01:35:19 No.1076451881

容器を使わなくても穴空けたらゴミ箱の匂いが増すのでは…

122 23/07/09(日)01:35:22 No.1076451896

>普通に小鉢に移し替えるでしょう?って完全なカウンター喰らいそう 煽りや嫌味抜きなのに何故カウンターなのよ

123 23/07/09(日)01:35:36 No.1076451966

ライフハックマジレス黒人に普通に剥がしてもらいたい

124 23/07/09(日)01:35:57 No.1076452046

>容器を使わなくても穴空けたらゴミ箱の匂いが増すのでは… 洗えよ

125 23/07/09(日)01:36:14 No.1076452127

>普通に小鉢に移し替えるでしょう?って完全なカウンター喰らいそう わざわざ納豆食うのに毎回毎回小鉢使うの?

126 23/07/09(日)01:36:43 No.1076452279

r/diwhyにありそうなネタ

127 23/07/09(日)01:37:37 No.1076452578

>わざわざ納豆食うのに毎回毎回小鉢使うの? 普通に少数派よな…

128 23/07/09(日)01:39:10 No.1076453061

挽き割り納豆だと上手くいないんだよなこれ

129 23/07/09(日)01:39:16 No.1076453086

>容器を使わなくても穴空けたらゴミ箱の匂いが増すのでは… ゴミの日まで冷凍庫に入れとくと匂わなくてええよ

130 23/07/09(日)01:40:41 No.1076453532

蓋を適当に重ねてビニールに入れるだけでもかなり匂いは抑えられるよ 穴を開けてしまったら冷凍庫に入れる他無いけど

131 23/07/09(日)01:41:29 No.1076453830

納豆は水溶性だから洗えば臭いなんてしないのに何で洗わねえんだよ

132 23/07/09(日)01:42:11 No.1076454028

裏からひっぱるのめんどくせえよ

133 23/07/09(日)01:44:35 No.1076454753

>納豆は水溶性だから洗えば臭いなんてしないのに何で洗わねえんだよ 洗わずとも冷凍庫に入れりゃいいのになんでわざわざ水の無駄遣いするんだよ

134 23/07/09(日)01:45:02 No.1076454891

>裏からひっぱるのめんどくせえよ 完全なカウンターをされるから黙っておけ

135 23/07/09(日)01:46:07 No.1076455224

上から剥がすってライフハックはあまり知られてなさそう

136 23/07/09(日)01:46:29 No.1076455349

カウンターの達人来たな…

137 23/07/09(日)01:47:13 No.1076455588

>カウンターの達人来たな… めっちゃ効いててダメだった

138 23/07/09(日)01:48:35 No.1076456021

>洗わずとも冷凍庫に入れりゃいいのになんでわざわざ水の無駄遣いするんだよ そんなこと言い出したら電気の無駄じゃねえか

139 23/07/09(日)01:48:56 No.1076456105

>そんなこと言い出したら電気の無駄じゃねえか 冷蔵庫使ってないんです…?

140 23/07/09(日)01:49:00 No.1076456123

節電のために冷凍庫の電気を切るマン来たな…

141 23/07/09(日)01:49:59 No.1076456404

納豆パックを洗う程度じゃ水道代1円もかからないのに対して冷凍庫に入れたら2円程度かかるから電気代の無駄と言える

↑Top