23/07/09(日)00:14:14 叔父さ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/09(日)00:14:14 No.1076425384
叔父さんいいよね
1 23/07/09(日)00:16:23 No.1076426294
この人が登場してから作風自体が少し明るくなった感じがする
2 23/07/09(日)00:17:15 No.1076426719
死なないガラフ
3 23/07/09(日)00:20:43 No.1076428163
気前のいいお金持ちで性格も気持ち良く戦闘力も高い 完璧過ぎて普通は死ぬタイプのキャラ
4 23/07/09(日)00:21:26 No.1076428485
コメディリリーフも泣ける話も出来る こいつ完璧か…
5 23/07/09(日)00:21:48 No.1076428638
兄さんを笑顔にする天才
6 23/07/09(日)00:22:00 No.1076428713
ガブとか叔父さんがPTインするとテンション上がるよ俺
7 23/07/09(日)00:25:51 No.1076430558
他のキャラ死んでもまぁいいかってなるだろうけど叔父さん死んだらヘコむなぁ…って思いながらドキドキしてた
8 23/07/09(日)00:36:28 No.1076434464
クライヴの嘘つくときの癖は無かったんじゃないかって思ってる ただただクライヴの言葉だから信じてくれてるんだと
9 23/07/09(日)00:45:45 No.1076437562
最後のアレを見るとみんなにバレてる癖なんじゃないかなあ…
10 23/07/09(日)00:50:11 No.1076438967
ラスダン前でジョシュアとかジルとか連れ回せる様になったけど ガブと叔父さんも連れ回せるんです?
11 23/07/09(日)00:52:23 No.1076439576
死んだと思ってた甥っ子兄妹の立派に成長した姿と再開した気分はどうだ?
12 23/07/09(日)00:54:07 No.1076440096
>死んだと思ってた甥っ子兄妹の立派に成長した姿と再開した気分はどうだ? 僕は…妹…?
13 23/07/09(日)00:54:16 No.1076440149
余もこんな家族が欲しかった
14 23/07/09(日)00:54:25 No.1076440196
アカシアと戦っても当たり前のように生還する叔父さん
15 23/07/09(日)00:54:49 No.1076440326
TSジョシュアは禁止カードだろ
16 23/07/09(日)00:55:35 No.1076440549
この人と再会した時のやり取りはFF16屈指の名シーン
17 23/07/09(日)00:55:38 No.1076440563
>ラスダン前でジョシュアとかジルとか連れ回せる様になったけど >ガブと叔父さんも連れ回せるんです? ガブとおじさんは途中だけ
18 23/07/09(日)00:56:06 No.1076440693
>余もこんな家族が欲しかった そういうお辛いやつはやめろ
19 23/07/09(日)00:56:31 No.1076440818
DLCかなんかでおじさんとガブをずっと連れていけるモードほしい
20 23/07/09(日)00:56:57 No.1076440946
わりと今作序盤から突然の斧!でバンバン人が死ぬのでクリアするまでこいつは安全圏だろっていうキャラいなくて心臓に悪かった
21 23/07/09(日)00:57:15 No.1076441016
>この人と再会した時のやり取りはFF16屈指の名シーン ジョシュアとも再会できた時もいい…
22 23/07/09(日)00:57:28 No.1076441071
>ガブとおじさんは途中だけ まあそりゃそうだよね 兄さんてば意味もなくエーテル溜まりの中に走り込んだりするからね
23 23/07/09(日)00:58:06 No.1076441245
たとえベアラーでもエーテルだまりで戦闘してりゃこうなるよってのは他のサブクエでしっかり見せてくる
24 23/07/09(日)00:58:08 No.1076441263
頑固かと思いきや柔軟性もあって光すぎる…
25 23/07/09(日)00:58:17 No.1076441313
>わりと今作序盤から突然の斧!でバンバン人が死ぬのでクリアするまでこいつは安全圏だろっていうキャラいなくて心臓に悪かった 途中から(あれ?これ割と死なないな?)って思ったら最終決戦で…
26 23/07/09(日)00:58:30 No.1076441379
>わりと今作序盤から突然の斧!でバンバン人が死ぬのでクリアするまでこいつは安全圏だろっていうキャラいなくて心臓に悪かった 俺もそうだったので完全にシナリオの掌の上で弄ばれていた 俺ウェイド卿と再会した時に叔父さんと同じような反応しちゃったよ…
27 23/07/09(日)00:59:06 No.1076441558
とにかくジルとガブとおじさんは死にそう枠のキャラだったから心配だった人も多いんじゃないだろうか 突然フラグ立て始めたグツで俺は焦ったけど
28 23/07/09(日)00:59:15 No.1076441603
ウェイド卿と再会するまでめっちゃ気分落ち込むイベント続くしめっちゃシナリオライターに転がされてるよねあの辺
29 23/07/09(日)00:59:37 No.1076441710
叔父さん第一章には影も形もないので 突然登場したなと思ったけど 愛着が湧くキャラ
30 23/07/09(日)00:59:55 No.1076441801
>途中から(あれ?これ割と死なないな?)って思ったら最終決戦で… エンドロールまでだとそうなんだけどCパートまで見ると結構印象が変わる あの状態のジョシュアを無事に連れ帰れるのはもうフェニックスに翼を預けたアイツしかいないとも取れる
31 23/07/09(日)01:00:27 No.1076441946
>ウェイド卿と再会するまでめっちゃ気分落ち込むイベント続くしめっちゃシナリオライターに転がされてるよねあの辺 というより製作途中で方向性変わったのかなって部分も結構あった気がする 実際途中で国を一つ減らすかどうするかって話はしてたし
32 23/07/09(日)01:00:27 No.1076441948
しゃーない叔父さんに頼ってみるか っていきなり言い出した時はクライヴ???ってなったけどすげえ叔父さんだったな…
33 23/07/09(日)01:00:43 No.1076442019
ただまぁ兄さんも漂着はするしな…
34 23/07/09(日)01:01:22 No.1076442220
>しゃーない叔父さんに頼ってみるか >っていきなり言い出した時はクライヴ???ってなったけどすげえ叔父さんだったな… 逆に今まで何で頼らなかったんだこんな豪傑… いや巻き込みたくなかったってのも分かるけど
35 23/07/09(日)01:01:50 No.1076442347
>というより製作途中で方向性変わったのかなって部分も結構あった気がする >実際途中で国を一つ減らすかどうするかって話はしてたし そんなに方向性ブレてないと思うしそこまで違和感は無いけどなあ オーディン編を灰の大陸でやるか原初の楔でやるかくらいの差しかなかったんじゃないかと思うが
36 23/07/09(日)01:02:21 No.1076442492
>>この人と再会した時のやり取りはFF16屈指の名シーン >ジョシュアとも再会できた時もいい… 正式に仲間入りする前はクライヴに聴かれないところでは「僕が兄さんを守る!」だったジョシュアが再開した後は「兄さん❤️僕を守って❤️」って言ってくるのなんかこいつクライヴのやる気スイッチ理解してるなって
37 23/07/09(日)01:02:44 No.1076442566
正直あのママンが健在な内は基本的にかつての身内でも頼りにくいだろうからな…
38 23/07/09(日)01:03:13 No.1076442688
>>しゃーない叔父さんに頼ってみるか >>っていきなり言い出した時はクライヴ???ってなったけどすげえ叔父さんだったな… >逆に今まで何で頼らなかったんだこんな豪傑… >いや巻き込みたくなかったってのも分かるけど ジョシュアもなぜか無事なのにクライヴに対して正体明かさない期間長かったしそういう無駄に身内に心配される家系なのかもしれない
39 23/07/09(日)01:03:37 No.1076442803
悪役令嬢転生ものとしてアナベラ転生のスピンオフを見てみたいプレイヤーは多い
40 23/07/09(日)01:03:51 No.1076442858
身内に国を売って滅ぼした淫売が居るのが何もかも悪い
41 23/07/09(日)01:03:59 No.1076442909
>あの状態のジョシュアを無事に連れ帰れるのはもうフェニックスに翼を預けたアイツしかいないとも取れる ぶっちゃけルサージュ卿ありとあらゆる意味で不死身地味てんだよなあ なんで宇宙空間に投げ出されて平気で生還してんだよ なんでミュトスに喰われたのに平気で顕現してんだよ
42 23/07/09(日)01:04:29 No.1076443031
死んでからもなお評価がマシになるどころかクソみたいなエピソードがお出しされる母上はすげえよ… 自分の父親殺しただの父上健在のときからシルヴェストル側に財宝持ち出してただの…
43 23/07/09(日)01:04:30 No.1076443036
>なんで宇宙空間に投げ出されて平気で生還してんだよ >なんでミュトスに喰われたのに平気で顕現してんだよ 愛の力だ
44 23/07/09(日)01:04:32 No.1076443045
>悪役令嬢転生ものとしてアナベラ転生のスピンオフを見てみたいプレイヤーは多い オリヴィエの存在が根幹から無くなっちまうーッ!
45 23/07/09(日)01:05:02 No.1076443177
>ぶっちゃけルサージュ卿ありとあらゆる意味で不死身地味てんだよなあ >なんで宇宙空間に投げ出されて平気で生還してんだよ >なんでミュトスに喰われたのに平気で顕現してんだよ いいだろ…? バハムートだぜ?
46 23/07/09(日)01:05:10 No.1076443217
>>悪役令嬢転生ものとしてアナベラ転生のスピンオフを見てみたいプレイヤーは多い >オリヴィエの存在が根幹から無くなっちまうーッ! 元からいなかったようなもんじゃないですか
47 23/07/09(日)01:05:16 No.1076443249
父上は女を見る目無さすぎ
48 23/07/09(日)01:05:35 No.1076443326
>>悪役令嬢転生ものとしてアナベラ転生のスピンオフを見てみたいプレイヤーは多い >オリヴィエの存在が根幹から無くなっちまうーッ! ではオリヴィエ産んだところからスタートで
49 23/07/09(日)01:05:53 No.1076443423
父上って婿入りだっけ?
50 23/07/09(日)01:05:55 No.1076443431
>元からいなかったようなもんじゃないですか いやあまあそりゃそうなんですが…
51 23/07/09(日)01:06:05 No.1076443469
>父上って婿入りだっけ? 違う
52 23/07/09(日)01:06:05 No.1076443470
後世に於いてイフフェニと並ぶ立ち位置で語られてるのはあまりにも美味しすぎるバハムート 史実でも美味しい活躍してるから許すが…
53 23/07/09(日)01:06:13 No.1076443506
大気圏からの落下 普通の人間なら助かりはしまい
54 23/07/09(日)01:06:40 No.1076443627
>ではオリヴィエ産んだところからスタートで バッドエンド不可避
55 23/07/09(日)01:06:44 No.1076443641
>父上って婿入りだっけ? 近親婚だぞ
56 <a href="mailto:アルテマ">23/07/09(日)01:06:58</a> [アルテマ] No.1076443717
>>ではオリヴィエ産んだところからスタートで >バッドエンド不可避 ちょっと入りますよ
57 23/07/09(日)01:07:09 No.1076443762
当然といえば当然だけどロザリア関係者とか誰一人として敬称付けて呼ばないからな母上
58 23/07/09(日)01:07:26 No.1076443838
これから撤退というときに敵の大群か… 待てイフリートのドミナント…余が殿を務める余…フン!ハァ! (大ジャンプ) 戻った余
59 23/07/09(日)01:07:38 No.1076443891
兄さん叔父さんガブトルガルの瞬間はこれもう令和FF4だろって言ってた「」のレスが忘れられない
60 23/07/09(日)01:07:46 No.1076443939
>当然といえば当然だけどロザリア関係者とか誰一人として敬称付けて呼ばないからな母上 真面目にクライヴとジョシュアくらいだよ曲がりなりにも敬って呼んでるの
61 23/07/09(日)01:07:47 No.1076443942
>当然といえば当然だけどロザリア関係者とか誰一人として敬称付けて呼ばないからな母上 息子二人は最後まで一応母として接しようとしてたから…
62 23/07/09(日)01:07:53 No.1076443967
二週目でまずチュートリアルもやり始めてるけど やっぱクソ女ですわ…
63 23/07/09(日)01:08:17 No.1076444082
>>>ではオリヴィエ産んだところからスタートで >ちょっと入りますよ 来ないで....
64 23/07/09(日)01:08:17 No.1076444086
>兄さん叔父さんガブトルガルの瞬間はこれもう令和FF4だろって言ってた「」のレスが忘れられない でもテンション上がるだろ?
65 23/07/09(日)01:08:22 No.1076444110
>兄さん叔父さんガブトルガルの瞬間はこれもう令和FF4だろって言ってた「」のレスが忘れられない ジル奪還パーティいいよね すぐミド加入しちゃうけど
66 23/07/09(日)01:08:30 No.1076444137
糞女も自害するぐらいには自分の罪の自覚はあったみたいだな
67 23/07/09(日)01:08:37 No.1076444166
>待てイフリートのドミナント…余が殿を務める余…フン!ハァ! 殿は任せろってその前に言ってたからな…
68 23/07/09(日)01:08:37 No.1076444168
>これから撤退というときに敵の大群か… >待てイフリートのドミナント…余が殿を務める余…フン!ハァ! >(大ジャンプ) >戻った余 (ジャンプずるいな…)
69 23/07/09(日)01:08:49 No.1076444227
ディオンが殿になったシーンは取り残されるのか…!?って思ってたけど大ジャンプで戻ってきてなんかダメだった
70 23/07/09(日)01:09:08 No.1076444314
兄さん一人敵の戦艦に送ります→バルナバスは僕たち全員で抑えます→ジル奪還!
71 23/07/09(日)01:09:20 No.1076444378
>糞女も自害するぐらいには自分の罪の自覚はあったみたいだな 罪を意識して…という部分では間違ってないだろうけどあれ罪と目の前の現実から逃げただけだと思う
72 23/07/09(日)01:09:25 No.1076444403
死にそうな竜騎士は死なない これは平成から続くFFの常識
73 23/07/09(日)01:09:34 No.1076444453
海外の人の配信見たらディオンがゲイドラゴンだのゲイコン(ゲイ+エイコン)だの酷い呼び方されててダメだった
74 23/07/09(日)01:09:39 No.1076444471
>糞女も自害するぐらいには自分の罪の自覚はあったみたいだな 罪を自覚してたわけじゃなくて現実逃避しただけでは 死に方選ぶなんて贅沢な真似してんじゃねーよテメー!ってなったけど 自殺寸前に瓦礫に潰されるくらいしろ
75 23/07/09(日)01:09:59 No.1076444555
エンタープライズ発進前のPT戦もいいよね…
76 23/07/09(日)01:10:06 No.1076444586
別にあれ罪の自覚とかじゃなくて逃避のための死だと思うぞ
77 23/07/09(日)01:10:20 No.1076444658
>海外の人の配信見たらディオンがゲイドラゴンだのゲイコン(ゲイ+エイコン)だの酷い呼び方されててダメだった 淫売の義理の息子呼びしてる「」とどっちが酷いかな
78 23/07/09(日)01:10:22 No.1076444668
でもごめんルサージュ卿 正直今作の竜騎士でいまだに記憶に焼き付いてるのは体験版やってたら突如見覚えのあるポーズで現れて空から降ってきたあのモブ竜騎士なんだ
79 23/07/09(日)01:10:26 No.1076444686
叔父様のせいで金銭価値ボドボドだよもう 可愛い甥っ子とはいえ一応追われてる身の人間に懐にあるであろう2000万ギルぽんともってこないで
80 23/07/09(日)01:10:32 No.1076444707
>自殺寸前に瓦礫に潰されるくらいしろ ロザリア国民のレス
81 23/07/09(日)01:10:40 No.1076444748
>エンタープライズ発進前のPT戦もいいよね… おまけに敵も男ばかりだ!
82 23/07/09(日)01:10:47 No.1076444773
まぁルサージュ卿はゲイとかそういうのおいておいても気持ちの良い奴だったよ
83 23/07/09(日)01:10:56 No.1076444807
もう顕現出来ないしここで殿して死ぬんだな 何食わぬ顔で戻ってきた…
84 23/07/09(日)01:11:12 No.1076444874
>叔父様のせいで金銭価値ボドボドだよもう >可愛い甥っ子とはいえ一応追われてる身の人間に懐にあるであろう2000万ギルぽんともってこないで ただクリスタル自治領の別荘売った金だわ!とか言ってたからあそこの顛末考えたらボロ儲けだな!
85 23/07/09(日)01:11:18 No.1076444896
>>エンタープライズ発進前のPT戦もいいよね… >おまけに敵も男ばかりだ! 男ばかりっていうか同じ顔って言うか…
86 23/07/09(日)01:11:41 No.1076444996
>ただクリスタル自治領の別荘売った金だわ!とか言ってたからあそこの顛末考えたらボロ儲けだな! 甥っ子がいずれ攻めるのわかってるしな
87 23/07/09(日)01:11:47 No.1076445027
ディオンだってアナベラが父親再婚相手とか女不信になるわ!
88 23/07/09(日)01:11:51 No.1076445046
当時のお家事情とか知らないけどドミナントのお子である父上が他のロズフィールド家からお嫁さんを迎え入れる形だろうが ドミナントとしての血に自信があった辺り母上の血筋も有力なのだろうし他にも女子がいたかどうかだろうけどまぁ選択の自由は無さそうだ
89 23/07/09(日)01:12:10 No.1076445125
コマンド選択式のRPGだったら最終PTの選択メンバーぐらいにはなってたんじゃないか叔父さん
90 23/07/09(日)01:12:33 No.1076445230
>コマンド選択式のRPGだったら最終PTの選択メンバーぐらいにはなってたんじゃないか叔父さん 面白いコマンド多そう
91 23/07/09(日)01:12:45 No.1076445276
単純にアナベラと大公はいとこ同士だからどっちも直系の血筋
92 23/07/09(日)01:13:01 No.1076445351
結局意味わかんなかったんだけど高貴な方なのに何で斧持って戦ってるのこの人
93 23/07/09(日)01:13:23 No.1076445454
実際母体としてはクライヴとジョシュアがいる関係上高確率SSRガチャだよな…
94 23/07/09(日)01:13:27 No.1076445479
>結局意味わかんなかったんだけど高貴な方なのに何で斧持って戦ってるのこの人 そら巨人の斧とか修羅王の刃持ってる人だからな
95 23/07/09(日)01:13:32 No.1076445506
ザンブレクに侵略されバハムートに破壊された後にオリジン発進!されたクリスタル自治領…
96 23/07/09(日)01:13:34 No.1076445513
>ただクリスタル自治領の別荘売った金だわ!とか言ってたからあそこの顛末考えたらボロ儲けだな! 馬鹿貴族に勉強代払わせてやったわい!ってふっかけてるからボロボロ儲けよ
97 23/07/09(日)01:13:58 No.1076445614
>結局意味わかんなかったんだけど高貴な方なのに何で斧持って戦ってるのこの人 そもそも父上も大公の身で戦場に出るくらいにはあの世界のあの時代では普通だったんじゃないか 他国に戦友が居るくらいには戦場に身を置いてたっぽいし
98 23/07/09(日)01:14:01 No.1076445623
>結局意味わかんなかったんだけど高貴な方なのに何で斧持って戦ってるのこの人 別に武器が斧でもいいだろ!? 多分本当に業物だぞあれ
99 23/07/09(日)01:14:07 No.1076445645
>結局意味わかんなかったんだけど高貴な方なのに何で斧持って戦ってるのこの人 首狩りする為
100 23/07/09(日)01:14:07 No.1076445649
>実際母体としてはクライヴとジョシュアがいる関係上高確率SSRガチャだよな… 母体としては文句言わさせないのが母上のキャラのバランス取れてんなあってなる
101 23/07/09(日)01:14:26 No.1076445727
ディオンはこの手のキャラにややありがちな潔癖なところもないし 好感の持てるお人だよ
102 23/07/09(日)01:14:27 No.1076445732
>ザンブレクに侵略されバハムートに破壊された後にオリジン発進!されたクリスタル自治領… この報告はヴィヴィアンにとってショックだった
103 23/07/09(日)01:14:37 No.1076445788
パワータイプの貴族だから獲物はハンマーか斧に決まっておろう
104 23/07/09(日)01:14:50 No.1076445852
従者も無しに甥っ子と砂漠に行く地方領主だぞ
105 23/07/09(日)01:14:59 No.1076445889
叔父さんの昔のFFに居そう感がすごい 好き
106 23/07/09(日)01:15:00 No.1076445892
書き込みをした人によって削除されました
107 23/07/09(日)01:15:10 No.1076445947
ハルポクラテスに対しても敬意を持って接してたり合わせる顔がないとか言ってたりルサージュ卿マジでいいキャラだよ
108 23/07/09(日)01:15:11 No.1076445953
>馬鹿貴族に勉強代払わせてやったわい!ってふっかけてるからボロボロ儲けよ 流石に貿易商だぁ
109 23/07/09(日)01:15:18 No.1076445995
つーかドミナント誕生前に先代が急逝して急遽ドミナントじゃない父上が即位することになったから とにかく次こそはドミナント産ませないとやばいから血の近い母上があてがわれただけで なんなら先代なくなるまでは婚約者ですらなかった可能性もある
110 23/07/09(日)01:15:25 No.1076446032
>ディオンはこの手のキャラにややありがちな潔癖なところもないし >好感の持てるお人だよ でも戦中に天幕で恋人と盛る色ボケなところあるよ
111 23/07/09(日)01:15:35 No.1076446063
>従者も無しに甥っ子と砂漠に行く地方領主だぞ 来るとは言ってたけどあんなにがっつり冒険についてくるとは思わないじゃん
112 23/07/09(日)01:15:47 No.1076446127
>叔父さんの昔のFFに居そう感がすごい >好き 叔父さんいるとまあまあガラフいるときの空気にしてくれるからな…
113 23/07/09(日)01:15:56 No.1076446169
>ハルポクラテスに対しても敬意を持って接してたり合わせる顔がないとか言ってたりルサージュ卿マジでいいキャラだよ つかお前ら知り合いだったのかよ!?って
114 23/07/09(日)01:15:56 No.1076446170
ノートリアスモンスターを一緒に狩れるおじさん…
115 23/07/09(日)01:16:11 No.1076446223
しかしDLC欲しいわ…
116 23/07/09(日)01:16:13 No.1076446235
このキャラで勇気が持てず当時は屈するだけだったという
117 23/07/09(日)01:16:22 No.1076446271
一時とはいえ全土の経済支えれるロザリア8家族凄すぎにない…?
118 23/07/09(日)01:16:30 No.1076446312
>とにかく次こそはドミナント産ませないとやばいから血の近い母上があてがわれただけで >なんなら先代なくなるまでは婚約者ですらなかった可能性もある 母上がクソ女なのは疑いようもないんだけどこの辺りの事情を鑑みると尋常じゃないプレッシャー掛かってる中でクライヴが生まれたんだろうな…という流れは察せられる
119 23/07/09(日)01:16:32 No.1076446328
>つかお前ら知り合いだったのかよ!?って 知識量半端ないからそういう大きな研究機関あるとこの学者の偉い立場の人だろうとは思ってはいた
120 23/07/09(日)01:16:39 No.1076446356
>このキャラで勇気が持てず当時は屈するだけだったという 豪快ではあるけど馬鹿ではないんだ…
121 23/07/09(日)01:16:46 No.1076446393
>このキャラで勇気が持てず当時は屈するだけだったという めるでエロゲ
122 23/07/09(日)01:16:51 No.1076446416
フェニックスの祝福貰う時におじさんの近くにいた人たちが七家族なのかな? おじさんでけぇな…
123 23/07/09(日)01:16:52 No.1076446422
兄さん100回拾ってポーション買えるかもくらいの小銭をさもお宝みたいに扱うのやめてくれないか ベアラー兵時代そんなに苦しかったのかい…
124 23/07/09(日)01:16:57 No.1076446454
リスキーモブの竜騎士は元彼なの?
125 23/07/09(日)01:16:59 No.1076446459
>>ディオンはこの手のキャラにややありがちな潔癖なところもないし >>好感の持てるお人だよ >でも戦中に天幕で恋人と盛る色ボケなところあるよ そこはまぁいいじゃんか… 政治でも戦場でも厳しい精神状態に近づいていたであろうし
126 23/07/09(日)01:16:59 No.1076446462
>一時とはいえ全土の経済支えれるロザリア8家族凄すぎにない…? 全土… とりあえず8じゃない七だぞ
127 23/07/09(日)01:17:20 No.1076446576
おじさんは酒場のやり取りからの乱闘がもう全部好き
128 23/07/09(日)01:17:27 No.1076446604
>リスキーモブの竜騎士は元彼なの? 我が君❤
129 23/07/09(日)01:17:29 No.1076446615
母上は世界を股にかけたからな…
130 23/07/09(日)01:17:30 No.1076446617
そういやザンブレクから見ると洗脳竜騎士でもあり裏切り竜騎士でもあるのかディオン
131 23/07/09(日)01:17:31 No.1076446624
>おじさんでけぇな… 兄さんばかり言われるが父上もムチムチだしおじさんもムチムチだからロザリア大公家はスケベボディの産地だと考えられる
132 23/07/09(日)01:17:42 No.1076446668
アナベラは自分が悪いことしたって1ミリも思ってないと思う
133 23/07/09(日)01:17:44 No.1076446679
>しかしDLC欲しいわ… 意図的に3つくらい脇道で語りつつも本編から不自然に避けられてるキーワードがあるから何かやると思うよ 外海の蠢く島と禁呪とリヴァイアサン関係
134 23/07/09(日)01:17:50 No.1076446709
>このキャラで勇気が持てず当時は屈するだけだったという そもそも兄上死んで甥二人死んでる(死んでない)って状態だったし 心折れるわ
135 23/07/09(日)01:17:55 No.1076446722
なんかサブイベやったら別の親戚がクライヴのこと気に入っちゃってめっちゃお金出してくれたみたいな話あったけど何のことだっけ…って思っちゃった
136 23/07/09(日)01:18:04 No.1076446762
>そういやザンブレクから見ると洗脳竜騎士でもあり裏切り竜騎士でもあるのかディオン 一応ジョシュアと共闘の約束してたのに裏切ったっていう側面もあるぞ まぁ事情が事情だけど
137 23/07/09(日)01:18:13 No.1076446816
>兄さん100回拾ってポーション買えるかもくらいの小銭をさもお宝みたいに扱うのやめてくれないか >ベアラー兵時代そんなに苦しかったのかい… 2ギルを鋭敏に察知する謎の嗅覚
138 23/07/09(日)01:18:17 No.1076446838
その筋肉で陛下を誑かした淫売が…
139 23/07/09(日)01:18:21 No.1076446861
>>リスキーモブの竜騎士は元彼なの? >我が君❤ これほどの力があれば…ルサージュ卿の力になれただろうに…
140 23/07/09(日)01:18:26 No.1076446883
登場済みの召喚獣…そして伝説のリヴァイアサン 最後まで出てこなかった…
141 23/07/09(日)01:18:35 No.1076446912
なんとなくEP4-6のオビワンの印象がかぶってる
142 23/07/09(日)01:18:36 No.1076446920
ロザリアの未来が一瞬で閉じた瞬間だっただろうからな叔父上が心折れた時って…
143 23/07/09(日)01:18:49 No.1076446989
DLCなのか工数関係で削られた要素なのかはなかなか判断が難しい時代でもある
144 23/07/09(日)01:18:50 No.1076446994
アナベラは血統で大公妃に選ばれたからそれしか誇れるものも縋れるものもなかったんだろう まあ性格は元からクソで嫌われてたんだろうなって気はするけど
145 23/07/09(日)01:18:50 No.1076446996
こう肩代わりするアイテムをさあ!DLCでさあ!
146 23/07/09(日)01:18:56 No.1076447025
>リスキーモブの竜騎士は元彼なの? ネタで言われまくってるだけで実際は違うと思われる
147 23/07/09(日)01:19:04 No.1076447061
>なんかサブイベやったら別の親戚がクライヴのこと気に入っちゃってめっちゃお金出してくれたみたいな話あったけど何のことだっけ…って思っちゃった 大叔母様だ
148 23/07/09(日)01:19:15 No.1076447119
>このキャラで勇気が持てず当時は屈するだけだったという 叔父さん視点だと兄上も甥っ子兄弟もまとめてクソ女のせいで死んだ上に国も無くなってるからな… 自らの領地の民を守るだけで手いっぱいだったと思われる
149 23/07/09(日)01:19:20 No.1076447145
>アナベラは自分が悪いことしたって1ミリも思ってないと思う 何か悪いことした…?
150 23/07/09(日)01:19:23 No.1076447159
アナベラはまあ可哀想なところはあるけど10可哀想に対して100くらい酷いことしてる
151 23/07/09(日)01:19:51 No.1076447286
どんなにかわいそうなやつだって気軽に虐殺はしねーんだよな… そんで言うほどかわいそうでもないのあいつ
152 23/07/09(日)01:19:52 No.1076447287
>>なんかサブイベやったら別の親戚がクライヴのこと気に入っちゃってめっちゃお金出してくれたみたいな話あったけど何のことだっけ…って思っちゃった >大叔母様だ 大叔母様助けるサブクエなんかあったっけ…
153 23/07/09(日)01:19:52 No.1076447290
でも結果的におまんこで世界を救ったと言えるのではないでしょうか
154 23/07/09(日)01:19:56 No.1076447309
漆黒の森付近にもメッセージは出るけど開かない遺跡とかあるよね
155 23/07/09(日)01:20:17 No.1076447387
>大叔母様助けるサブクエなんかあったっけ… 叔母様は部下をクライヴが助けてる
156 23/07/09(日)01:20:22 No.1076447410
>アナベラはまあ可哀想なところはあるけど10可哀想に対して100くらい酷いことしてる 100どころか1000ぐらいだぞ 黒騎士がバカの所業過ぎて
157 23/07/09(日)01:20:23 No.1076447421
>DLCなのか工数関係で削られた要素なのかはなかなか判断が難しい時代でもある 伝説の…に関しては仕方なく抜いた訳ではないって明言されてるインタビューがあったので何かやるつもりだろう
158 23/07/09(日)01:20:23 No.1076447423
>大叔母様助けるサブクエなんかあったっけ… 大叔母様の執事を助けた
159 23/07/09(日)01:20:23 No.1076447424
>アナベラは自分が悪いことしたって1ミリも思ってないと思う ぶっちゃけ公人や家人としてはともかく個人としては悪いことに相当するようなことはしてないからな 支持母体だった貴族派にも見放されてたしあの人がロザリアに居場所無いのはあの人の振る舞いが原因じゃない 個人が生きる為だったらザンブレクに行くのも間違ってはいない まあ、死因に繋がるディオン煽り倒したのは徹頭徹尾自分にとっても悪手だが
160 23/07/09(日)01:20:25 No.1076447438
一応入れといたけど使いませんでしたパターンもあるからな まぁ直近の作品見てる限りシナリオありDLCもありそうな気はするけども
161 23/07/09(日)01:20:53 No.1076447556
>でも結果的におまんこで世界を救ったと言えるのではないでしょうか あいつのマンコがなければヴァリスゼアはいずれ死の土地となってみんな死んだはずだからな
162 23/07/09(日)01:21:06 No.1076447620
>>>なんかサブイベやったら別の親戚がクライヴのこと気に入っちゃってめっちゃお金出してくれたみたいな話あったけど何のことだっけ…って思っちゃった >>大叔母様だ >大叔母様助けるサブクエなんかあったっけ… 叔父上の執事のラザフォードが執事仲間たちと各地域の状況を探るという一連のイベントの中に 大叔母様の執事を助けるくだりがあってそこで大叔母様はクライヴの生存や活躍を知るんだ
163 23/07/09(日)01:21:08 No.1076447633
大罪人シドと言われる割にはマジで殺意持ってたやつフーゴくらいだったな!
164 23/07/09(日)01:21:31 No.1076447743
神が実りを待ち続けた果実を産み落とした偉大なおまんこ
165 23/07/09(日)01:21:45 No.1076447809
マザクリ消滅してても召喚獣は発現すんのかねえ
166 23/07/09(日)01:21:46 No.1076447813
>ぶっちゃけ公人や家人としてはともかく個人としては悪いことに相当するようなことはしてないからな してるよ!いっぱいしてるよ! 悪いことのライン低すぎるよ!!
167 23/07/09(日)01:21:56 No.1076447861
>大罪人シドと言われる割にはマジで殺意持ってたやつフーゴくらいだったな! アイツに関しては馬にけしかけられたとはいえ互いに殺し合うだけの理由があったのでむしろ戦ってて気持ちよかった
168 23/07/09(日)01:22:08 No.1076447931
エンディングで共に戦ってくれた戦友たち!みたいな顔してベネディクタフーゴバルバナスが映るの笑ってしまった
169 23/07/09(日)01:22:27 No.1076448024
ちょっと黒騎士作ってベアラー処分したくらいで大袈裟な…
170 23/07/09(日)01:22:28 No.1076448027
こいつ死にそうもあるけど 俺は気のいい仲間が俺を裏切り者!とかお前のせいで!って 敵対して殺す事にならないかハラハラしたよジョシュア
171 23/07/09(日)01:22:36 No.1076448060
フーゴの私兵もやたら悪逆非道に強調されてたシドの風聞聞いてるから実際話すと困惑してて笑った ところであの人周りエーテル溜まりに囲まれてたけど大丈夫だったのかな
172 23/07/09(日)01:22:40 No.1076448082
個人として生きていくだけなら国を売り渡すまでの必要はないんだから私人としても普通に悪人じゃねーかな母上 同じ立場に置かれた上で国を裏切るなと弾劾できるほど人間はできた生物じゃいないという話なら同意しないこたないけど
173 23/07/09(日)01:22:42 No.1076448087
>エンディングで共に戦ってくれた戦友たち!みたいな顔してベネディクタフーゴバルバナスが映るの笑ってしまった こうして羅列されるといい感じに敵味方で召喚獣分かれてたんだなあ
174 23/07/09(日)01:22:50 No.1076448125
なんかマザークリスタルぶっ壊して回るのはもっとみんなに恨まれるのかなって思ってたら逆にいけーっ!ってやってくれる奴もそこそこいた
175 23/07/09(日)01:23:14 No.1076448233
>エンディングで共に戦ってくれた戦友たち!みたいな顔してベネディクタフーゴバルバナスが映るの笑ってしまった アルテマとの召喚獣技合戦で仲間の声が聞こえるけど 幻聴でそいつらの声が聞こえてきた
176 23/07/09(日)01:23:15 No.1076448235
なんか色々仕方ない状況に追い込まれて国を裏切ったとかじゃねーからな母上
177 23/07/09(日)01:23:16 No.1076448242
>こいつ死にそうもあるけど >俺は気のいい仲間が俺を裏切り者!とかお前のせいで!って >敵対して殺す事にならないかハラハラしたよジョシュア 時間ジャンプした辺りはガブがその辺どうなってるかハラハラしたぞ
178 23/07/09(日)01:23:32 No.1076448319
>なんかマザークリスタルぶっ壊して回るのはもっとみんなに恨まれるのかなって思ってたら逆にいけーっ!ってやってくれる奴もそこそこいた 隠れ家の連中はともかく他の街の協力者の方々はいいのそれで!?ってなった 特にルボル
179 23/07/09(日)01:23:35 No.1076448333
>フーゴの私兵もやたら悪逆非道に強調されてたシドの風聞聞いてるから実際話すと困惑してて笑った >ところであの人周りエーテル溜まりに囲まれてたけど大丈夫だったのかな あの人以外だと一人ダリミルの自警団に協力してるのも確認出来るので…
180 23/07/09(日)01:23:54 No.1076448408
>特にルボル 正体がね…
181 23/07/09(日)01:24:01 No.1076448440
ガブは旧隠れ家崩壊の時にあー…これ絶望して敵に回るパターンかな…とか思ってたよ 唯一無二の大親友ポジションになったわ
182 23/07/09(日)01:24:14 No.1076448503
よくわからない箇条書きマジックで母上が悪人ではないみたいなこと言うやつちょくちょくでてくるけど黒騎士?
183 23/07/09(日)01:24:15 No.1076448517
母上も別にロザリアで生きていくことはできたでしょ ロザリアで当人が望むレベルの権勢を誇ることができないから周囲の全てを裏切って国を売り渡してるんだから 生きるために必死だったとかそういうレベルの話ではない
184 23/07/09(日)01:24:16 No.1076448520
黒騎士でやりたい放題してるの自由すぎるよ母上
185 23/07/09(日)01:24:22 No.1076448550
>>エンディングで共に戦ってくれた戦友たち!みたいな顔してベネディクタフーゴバルバナスが映るの笑ってしまった >アルテマとの召喚獣技合戦で仲間の声が聞こえるけど >幻聴でそいつらの声が聞こえてきた ベネディクタとフーゴは最後まで敵だしバルナバスも自我サイコーしてたとは言え最後までアルテマ信者だったよなそういえば
186 23/07/09(日)01:24:32 No.1076448588
>特にルボル 魔法が使えなくなる事よりもベアラーと人の垣根が消えていく未来の方に可能性を感じてそうではある
187 23/07/09(日)01:24:52 No.1076448713
>してるよ!いっぱいしてるよ! >悪いことのライン低すぎるよ!! いやあの人の生存戦略としてはそんなことないんだ 悪名しか残さなさそうな黒騎士でさえロザリア残党の芽を摘めそうだったからな だから否定をするならば引用元の前提になってる部分から否定してくれ 公人として家人としてという部分だ この二つを前提から抜いた個人としての生存戦略というのはそれはもう獣か畜生そのものなんだよ
188 <a href="mailto:ディオン">23/07/09(日)01:25:16</a> [ディオン] No.1076448825
>母上も別にロザリアで生きていくことはできたでしょ >ロザリアで当人が望むレベルの権勢を誇ることができないから周囲の全てを裏切って国を売り渡してるんだから >生きるために必死だったとかそういうレベルの話ではない 常人では考えられない思考と言動…アルテマに操られているに違いない…!!
189 23/07/09(日)01:25:22 No.1076448848
>>なんかマザークリスタルぶっ壊して回るのはもっとみんなに恨まれるのかなって思ってたら逆にいけーっ!ってやってくれる奴もそこそこいた >隠れ家の連中はともかく他の街の協力者の方々はいいのそれで!?ってなった >特にルボル クリスタルの密売取っちめてくれてありがとう!これで街のみんなにクリスタルが行き渡るよ! あーめんどくせーもういっそのことクリスタルとかなくて良くね? って一気に切り替わるのなんか笑った
190 23/07/09(日)01:25:39 No.1076448941
中盤までは胸糞サブクエが多かったけど 後半は酷い世界でも前向いて頑張ろう的なのが多かったね (進んでアカシアになる住民を見ながら)
191 23/07/09(日)01:25:54 No.1076449014
そういえばベネディクタをレイポゥしようとした山賊が直後消えていたけど 顕現のエネルギーで消滅させられたのかな
192 23/07/09(日)01:25:56 No.1076449027
こんな物があるから争いはなくならないんだと言いながら インターネッツを壊して回る現代版シド
193 23/07/09(日)01:25:59 No.1076449042
我ら残夜を担う者!黒衣に誓い来る千年王国の憂いを絶つ! この口上母上考えた訳じゃないよね…?
194 23/07/09(日)01:26:06 No.1076449074
>中盤までは胸糞サブクエが多かったけど >後半は酷い世界でも前向いて頑張ろう的なのが多かったね >(進んでアカシアになる住民を見ながら) 人らしく死に方を選べてるヨシ!
195 23/07/09(日)01:26:11 No.1076449102
>中盤までは胸糞サブクエが多かったけど だれか助けてぇー!
196 23/07/09(日)01:26:12 No.1076449104
>レイポゥ
197 23/07/09(日)01:26:17 No.1076449124
>黒騎士でやりたい放題してるの自由すぎるよ母上 あれでだいぶ7家自治区内の政策が忘れ去られるというか薄れたろうからなぁ 畜生扱いのベアラー達にうぅん...ってなるなった
198 23/07/09(日)01:26:20 No.1076449138
黒騎士の運用はマジでどうかしてるからな…
199 23/07/09(日)01:26:30 No.1076449190
>公人として家人としてという部分だ >この二つを前提から抜いた個人としての生存戦略というのはそれはもう獣か畜生そのものなんだよ 公人としても家人としても国を裏切らなければ生存出来ないという状況ではないので戦略でもなんでもないよ!
200 23/07/09(日)01:26:50 No.1076449275
そういえばモルボルって食えるのかな
201 23/07/09(日)01:27:06 No.1076449335
>黒騎士の運用はマジでどうかしてるからな… 何が酷いって黒騎士自体はそこまで強くないのが…
202 23/07/09(日)01:27:30 No.1076449464
フェニックスゲート事変を起こすほどの生存戦略ってどんだけ追い込まれてるんだよ母上 どう見ても私情だろあれ
203 23/07/09(日)01:27:36 No.1076449500
>この二つを前提から抜いた個人としての生存戦略というのはそれはもう獣か畜生そのものなんだよ 公人でも家人でもなくてもその先に私人ってもんがって獣ってのは更にその先でしょ そもそも母上の裏切りって獣の理論じゃなくて公人としての立場を欲してのものなんだから徹頭徹尾人間としての理屈じゃん 獣なら群れの長になれなくても食事と寝る場所に困らなくて自分の子供がいるなら自分の巣壊さねえって
204 23/07/09(日)01:27:46 No.1076449533
>そういえばモルボルって食えるのかな 隠れ家内で究極対至高対決やってたの思い出した
205 23/07/09(日)01:27:57 No.1076449580
アナベラ・ザ・ビースト
206 23/07/09(日)01:28:02 No.1076449602
>そういえばベネディクタをレイポゥしようとした山賊が直後消えていたけど >顕現のエネルギーで消滅させられたのかな なんじゃないかなぁ吹き荒れてたし
207 23/07/09(日)01:28:07 No.1076449623
やってることといえば魔晄炉壊して回るアバランチとほぼ一緒なんだよな 生活にとって重大なインフラになってるってとこも
208 23/07/09(日)01:28:07 No.1076449627
何でマザークリスタル破壊するとクリスタルも使えなくなるんです?
209 23/07/09(日)01:28:12 No.1076449655
>そういえばモルボルって食えるのかな 薬にはなるって本で書いてる
210 23/07/09(日)01:28:13 No.1076449658
つまりクライヴをいじめまくってたのも生存戦略?
211 23/07/09(日)01:28:16 No.1076449682
>何が酷いって黒騎士自体はそこまで強くないのが… 聖竜騎士になれなかった半端者を甘い言葉で惑わして勧誘したんだろうなって…
212 23/07/09(日)01:28:21 No.1076449712
単に押せるボタンがあったら押してるだけでしょあれ
213 23/07/09(日)01:28:39 No.1076449795
>>そういえばモルボルって食えるのかな >隠れ家内で究極対至高対決やってたの思い出した そういえばあの魔物食の人って5年前にシドに保護されたろくに喋りすらできなかったベアラーらしいね
214 23/07/09(日)01:28:48 No.1076449831
なんでたまに母上のファンボーイ出てくるんだよ そんなにおまんこしたいのか
215 23/07/09(日)01:28:59 No.1076449879
>フェニックスゲート事変を起こすほどの生存戦略ってどんだけ追い込まれてるんだよ母上 私情であれ追い込まれてたのは事実なんじゃないか やったことを肯定するって話じゃなくて母上自身が事実そうしているって部分から主観ではそう感じていたのではって話だろう
216 23/07/09(日)01:29:09 No.1076449914
>生きるために必死だったとかそういうレベルの話ではない それはそうでもないというか 息のかかってたザンブレクだけじゃなくダルメキアも旧三国同盟は折が合えば破棄しようとしてた節はあったからな ロザリアという国自体が分裂状態にあったからまあまあ詰んでもいたんだ ましてその中で生存戦略を練るには貴族派というのは足かせに近い位置づけだったからな…
217 23/07/09(日)01:29:09 No.1076449915
>何が酷いって黒騎士自体はそこまで強くないのが… 社会的弱者を抹殺する為だけの狂人集団だし真っ当な騎士ではなかろう…
218 23/07/09(日)01:29:19 No.1076449957
>ジル・ザ・ビースト
219 23/07/09(日)01:29:44 No.1076450069
クリスタル破壊はジョシュアが死ぬ死ぬ詐欺しながら言ってたのが答えだよ 神の加護で檻の中で過ごすか混沌に世に自らの力で生きるか
220 23/07/09(日)01:30:04 No.1076450160
>やってることといえば魔晄炉壊して回るアバランチとほぼ一緒なんだよな >生活にとって重大なインフラになってるってとこも アバランチと違うのは信念の太さと兄さんの異常なレベルの強さ
221 23/07/09(日)01:30:11 No.1076450201
そういや貴族派大公派でロザリア自体も割れそうになってるって話あったなあ…
222 23/07/09(日)01:30:15 No.1076450217
>クリスタル破壊はジョシュアが死ぬ死ぬ詐欺しながら言ってたのが答えだよ >神の加護で檻の中で過ごすか混沌に世に自らの力で生きるか 僕にはどっちが良いのかわからないけど兄さんを守ることくらいはできる!
223 23/07/09(日)01:30:44 No.1076450357
シドにクリスタル壊すといいよって言ったのは誰なんだろうか まぁたしかに壊さないとダメなんだが…
224 23/07/09(日)01:30:55 No.1076450431
>僕にはどっちが良いのかわからないけど兄さんを守ることくらいはできる! ありがとうジョシュア ついでにニンジンも食べてみたらどうだ
225 23/07/09(日)01:31:06 No.1076450480
10年単位でもかなりの土地が黒になるという侵食スピードが尋常じゃなかったからマザクリ破壊しなかったら100年しないで人類滅んでたっしょ
226 23/07/09(日)01:31:14 No.1076450536
>クリスタル破壊はジョシュアが死ぬ死ぬ詐欺しながら言ってたのが答えだよ >神の加護で檻の中で過ごすか混沌に世に自らの力で生きるか この檻は腐って崩壊しかけてるしそうでなくても神が廃棄処分しに来るから混沌一択なんだよな…
227 23/07/09(日)01:31:38 No.1076450667
>>やってることといえば魔晄炉壊して回るアバランチとほぼ一緒なんだよな >>生活にとって重大なインフラになってるってとこも >アバランチと違うのは信念の太さと兄さんの異常なレベルの強さ やってることは環境テロリストまがいではあるけど兄さんの育ちの良さで結構誤魔化せてるところあると思う
228 23/07/09(日)01:31:59 No.1076450765
>シドにクリスタル壊すといいよって言ったのは誰なんだろうか >まぁたしかに壊さないとダメなんだが… 調べて回ったって言ってたからマザークリスタル周辺のエーテル消費とか確認してたんじゃないか
229 23/07/09(日)01:32:27 No.1076450953
>ありがとうジョシュア >ついでにニンジンも食べてみたらどうだ いいよね砂漠ですれ違った時の皿に残ってるの...
230 23/07/09(日)01:32:56 No.1076451103
ニンジンで身バレするジョシュア可愛すぎない?
231 23/07/09(日)01:32:57 No.1076451113
プレイヤーが20年くらいの変化を地図で確認出来るのも星が終わりに向かってるのわかりやすくていいと思う
232 23/07/09(日)01:33:03 No.1076451148
黒の一帯の広まりは凄まじく早いみたいだけど1000年帝国はできるんですか母上
233 23/07/09(日)01:33:11 No.1076451202
クリスタルのせいで余地が黒くなってダメになるけど クリスタル無しで生きていくにはあまりにも過酷な社会なんだよな ふいごが大発明レベルの文明レベル
234 23/07/09(日)01:33:14 No.1076451219
最終的に生存競争の話って構図に落ちついたのは個人的には結構好きだった 全力で殴り合える理由も生まれて必要以上に相手を憎む理由はなくなるから…
235 <a href="mailto:本編前アルテマさん">23/07/09(日)01:33:26</a> [本編前アルテマさん] No.1076451279
ミュトス生まれないんですけおおおおおおおお!!!!!
236 23/07/09(日)01:33:41 No.1076451352
ショタになったり母様になったり忙しいなと思ったら複数人いたアルテマ
237 23/07/09(日)01:33:46 No.1076451377
>プレイヤーが20年くらいの変化を地図で確認出来るのも星が終わりに向かってるのわかりやすくていいと思う 星なんて壮大な規模の話じゃなくてあくまでヴァリスゼアだけの話じゃね?
238 23/07/09(日)01:33:56 No.1076451432
>なんでたまに母上のファンボーイ出てくるんだよ 母上がファイナルやライトじゃない所謂戦記物好きな人に がっつり刺さってるところは発売してから割りと見かける気がする
239 23/07/09(日)01:34:17 No.1076451560
ただマジであのまま何もしなかったら100年持ちそうにない世界だから強引にでもマザクリ破壊するしかねえのは確か
240 23/07/09(日)01:35:00 No.1076451791
>息のかかってたザンブレクだけじゃなくダルメキアも旧三国同盟は折が合えば破棄しようとしてた節はあったからな まずこの情報母上知らないし 母上はそもそもまだシルベストリが貴族だった頃からザンブレクと内通してたっていう事実があるので その理屈は神の視点で結論ありきすぎ
241 <a href="mailto:アナベラ">23/07/09(日)01:35:09</a> [アナベラ] No.1076451825
>ミュトス生まれないんですけおおおおおおおお!!!! 任せろ
242 23/07/09(日)01:35:18 No.1076451875
理想はマザクリ破壊に合わせて文明技術の開発発展拡散なんだが 争っててそんな余裕はない世界だぜ!
243 23/07/09(日)01:35:24 No.1076451902
>なんでたまに母上のファンボーイ出てくるんだよ >そんなにおまんこしたいのか あそこまで振り切ると人気が出る理屈
244 23/07/09(日)01:35:39 No.1076451981
まあそもそもアルテマのプラン的にミュトスボディ手に入れたら人間は廃棄処分でマザークリスタルになってる仲間も呼び戻す予定だったからどのみち破壊して回るしかないね…
245 23/07/09(日)01:35:49 No.1076452023
>ミュトス生まれないんですけおおおおおおおお!!!! 待ち望んでいた割にお前のミュトス危ない橋わたりまくってるんだが
246 23/07/09(日)01:35:51 No.1076452029
100年持つかなあ…ドレイクアイが消えたのちょっと前だからなぁ 50年あったらクリスタル自治領周辺しか土地残らなさそうな気がする
247 23/07/09(日)01:35:55 No.1076452040
>そういえばベネディクタをレイポゥしようとした山賊が直後消えていたけど >顕現のエネルギーで消滅させられたのかな あれ事後で山賊とっくにどっか行ってるもんだと思ってみてた 服が乱れてない?それはそのグラの都合とかで…
248 23/07/09(日)01:36:41 No.1076452265
>あれ事後で山賊とっくにどっか行ってるもんだと思ってみてた >服が乱れてない?それはそのグラの都合とかで… 味見したあとに売り飛ばす算段だったから…
249 23/07/09(日)01:36:43 No.1076452282
>理想はマザクリ破壊に合わせて文明技術の開発発展拡散なんだが >争っててそんな余裕はない世界だぜ! ちゃんと魔導関連の技術ツリーは育ってんのに全然見ないのはベアラーで戦争して事足りるからって感じなのかなぁって...
250 23/07/09(日)01:36:43 No.1076452283
>>プレイヤーが20年くらいの変化を地図で確認出来るのも星が終わりに向かってるのわかりやすくていいと思う >星なんて壮大な規模の話じゃなくてあくまでヴァリスゼアだけの話じゃね? 外大陸の規模はよくわからんけど 黒に侵食されてヴァリスゼアに逃げてきたのがアルテマ一族だから星というか世界規模の話ではあるんじゃないか
251 23/07/09(日)01:36:53 No.1076452341
>50年あったらクリスタル自治領周辺しか土地残らなさそうな気がする 人間がそこに集まって来るだろ? いい感じにミュトスが育つだろ? オリジン浮上で手間が省けるって寸法よ
252 23/07/09(日)01:36:55 No.1076452353
あんままミュトス生まれなかったらつんでたよねアルテマ 救世主アナベラか…
253 23/07/09(日)01:37:01 No.1076452390
自治領一番貧乏くじだったな ザンブレク侵攻 バハムート暴走で崩壊 オリジンで根こそぎ浮上
254 23/07/09(日)01:37:32 No.1076452543
ジルが抜けてドミナント不在の鉄王国よく生き残ってたな…
255 23/07/09(日)01:37:38 No.1076452582
母上ファンボーイって言うか 言ってる事は大前提として所業は極悪だがって頭につく話でない?
256 23/07/09(日)01:37:40 No.1076452590
>クリスタルのせいで余地が黒くなってダメになるけど >クリスタル無しで生きていくにはあまりにも過酷な社会なんだよな >ふいごが大発明レベルの文明レベル そもそもクリスタル前提で生み出された生命だから 発明家シドはマジで超イレギュラーな存在
257 23/07/09(日)01:37:47 No.1076452631
>100年持つかなあ…ドレイクアイが消えたのちょっと前だからなぁ >50年あったらクリスタル自治領周辺しか土地残らなさそうな気がする 18年時点であそこまで黒やエーテル溜まりの発生があるのを見ると個人的にはあと10年持たない気はしてる 実際はわからん
258 23/07/09(日)01:37:50 No.1076452652
>あんままミュトス生まれなかったらつんでたよねアルテマ >救世主アナベラか… アルテマの口ぶりからして人類創世してようやくミュトスきた!って感じだからな…
259 23/07/09(日)01:37:54 No.1076452681
>>ミュトス生まれないんですけおおおおおおおお!!!! >任せろ こんな自我の肥え太ったやつ嫌いなんですけおおおおお
260 23/07/09(日)01:38:07 No.1076452745
>ジルが抜けてドミナント不在の鉄王国よく生き残ってたな… 失ったのは大陸進出への足がかりだけでしょ? 本国は攻める旨味もないだろうしそもそも
261 23/07/09(日)01:38:08 No.1076452751
>外大陸の規模はよくわからんけど >黒に侵食されてヴァリスゼアに逃げてきたのがアルテマ一族だから星というか世界規模の話ではあるんじゃないか アルテマ一族は外大陸じゃなくてもっと別のとこからきたんじゃないの?
262 23/07/09(日)01:38:14 No.1076452774
というか自治領あんなになっちゃったけどテランスと薬売りの女の子どうなったの…
263 23/07/09(日)01:38:52 No.1076452969
>黒に侵食されてヴァリスゼアに逃げてきたのがアルテマ一族だから星というか世界規模の話ではあるんじゃないか 冷静に考えるとヴァリスゼア以外の大陸が黒に沈んでるの怖すぎない?
264 23/07/09(日)01:39:05 No.1076453037
>というか自治領あんなになっちゃったけどテランスと薬売りの女の子どうなったの… 住居は郊外とあったのでギリギリなんとかセーフということで手打ちとさせてもらえないだろうか…と思っている
265 23/07/09(日)01:39:20 No.1076453114
>自治領一番貧乏くじだったな 出身者の学者先生にホモがチクリと嫌味言われてるの好き
266 <a href="mailto:ジョシュア">23/07/09(日)01:39:40</a> [ジョシュア] No.1076453209
>こんな自我の肥え太ったやつ嫌いなんですけおおおおお おめーも実態は同じだろーがよ!!!!
267 23/07/09(日)01:39:49 No.1076453256
兄さんディシディア出る時カオス勢力になりそうだね
268 23/07/09(日)01:39:59 No.1076453308
>人間がそこに集まって来るだろ? >いい感じにミュトスが育つだろ? >オリジン浮上で手間が省けるって寸法よ 本編だとミュトス乗っ取るの常に無理筋なシーンばかりだけど アルテマ勝利ルートはまあまあありそうでもあるんだよね… 本編だとジョシュアが入れるカバーが上手いのがでかいが…
269 23/07/09(日)01:40:07 No.1076453344
アナベラって自分も思想的には貴族派だろうに何で自分の父親を殺したんだろう
270 23/07/09(日)01:40:14 No.1076453383
>冷静に考えるとヴァリスゼア以外の大陸が黒に沈んでるの怖すぎない? 沈んでたらヴァリスゼアとやり取りしないしベアラー輸入したりしないでしょ
271 23/07/09(日)01:40:15 No.1076453388
ミュトス発見伝した時点で各地のアルテマはエーテル集め終わらせようとするだろうし ガルーダ戦以降は黒の侵食が進む一方だと思う
272 23/07/09(日)01:40:31 No.1076453455
自治領とカンベルとウォールードは完全壊滅と言っていいもんな… 惨い世の中だぜ…
273 23/07/09(日)01:40:32 No.1076453467
>言ってる事は大前提として所業は極悪だがって頭につく話でない? それはお互いわかった上で「個人の視点で見れば命を守るためにああするしかなかった」って主張は無理だろって話 「ああしたほうが生活レベル下げずに済んだ」ぐらいならまだわかるし生活レベル下げないために他人を裏切ることを糾弾できるほど人間は上等な生物なのかと言われるとそこまでは言わんから 母上の行動も理解はできるって意見自体には賛同はするけどどこまでいっても私利私欲
274 23/07/09(日)01:41:05 No.1076453685
>>冷静に考えるとヴァリスゼア以外の大陸が黒に沈んでるの怖すぎない? >沈んでたらヴァリスゼアとやり取りしないしベアラー輸入したりしないでしょ 冷静に考えるとそうなんだけどそれだとアルテマの言と矛盾が生まれるんだよな
275 23/07/09(日)01:41:23 No.1076453786
>18年時点であそこまで黒やエーテル溜まりの発生があるのを見ると個人的にはあと10年持たない気はしてる >実際はわからん 100年はやっぱ持たない感じするんだよね クライヴがシドと同じ歳になる頃にはもうヴァリスゼアは全部黒の一帯で埋まってるペースな気がする
276 23/07/09(日)01:41:39 No.1076453889
>冷静に考えるとそうなんだけどそれだとアルテマの言と矛盾が生まれるんだよな アルテマの言ってる世界=あくまでヴァリスゼアってだけじゃない?
277 23/07/09(日)01:41:44 No.1076453916
アルテマはどっか別の星からやって来たんじゃない? 長い旅とか言ってたし
278 23/07/09(日)01:42:10 No.1076454024
というかハルポクラテスとかバルナバスが外大陸出身だから 程度はどうあれ無事な土地が残ってるはず
279 23/07/09(日)01:42:21 No.1076454076
オリジンの備忘録見る限りアルテマは多分他の星とか別次元の世界とかそういうとこから気はしてる
280 23/07/09(日)01:42:29 No.1076454120
>冷静に考えるとそうなんだけどそれだとアルテマの言と矛盾が生まれるんだよな まあだからアルテマ宇宙人説が今盛り上がってるよね アルテマの星が黒に染まったからこっちの惑星に飛んできてヴァリスゼアを楽園としたっていう
281 23/07/09(日)01:42:57 No.1076454269
>アルテマの星が黒に染まったからこっちの惑星に飛んできてヴァリスゼアを楽園としたっていう まああんな船でやってくるような奴らだからな…
282 23/07/09(日)01:43:29 No.1076454401
>母上の行動も理解はできるって意見自体には賛同はするけどどこまでいっても私利私欲 傍から見てても母上の血統至上主義を生存戦略として捉えてるか私欲と捉えてるかですれ違っているから噛み合ってないだけな気がするよ兄さん
283 23/07/09(日)01:43:48 No.1076454503
じゃあ最悪ミュトスが生まれる前にヴァリスゼアが黒に染まったら外大陸で同じ実験をやるんだろうか めんどくさいな…
284 23/07/09(日)01:43:50 No.1076454523
外大陸は普通にエーテルもありそうだな 特別多いのが風の大陸だっただけでやっぱ外って宇宙人か…
285 23/07/09(日)01:43:58 No.1076454555
ヴァリスゼアは風の大陸と灰の大陸からなる世界だよって言われてるからそれ以外のとこには アルテマは関知してないと思う
286 23/07/09(日)01:44:05 No.1076454588
FFのラスボスなら宇宙ぐらい移動出来るからな
287 23/07/09(日)01:44:18 No.1076454658
赤字になったから歴史学者モースはアルテマの異端者説をぶちあげたいんだがちょっと遅かった
288 23/07/09(日)01:44:47 No.1076454818
中世版FF7だったか…
289 23/07/09(日)01:44:49 No.1076454827
>じゃあ最悪ミュトスが生まれる前にヴァリスゼアが黒に染まったら外大陸で同じ実験をやるんだろうか >めんどくさいな… 交流できる程度の距離だし外大陸にはすでにやべえ連中がいて手を出せなくてヴァリスゼアに来たとかだと思う
290 23/07/09(日)01:45:31 No.1076455027
外大陸に関しては情報が足りなすぎる
291 23/07/09(日)01:45:40 No.1076455077
あの世界における人間を作ったのはアルテマだから本当に神様ではあるのが困りものだ
292 23/07/09(日)01:45:54 No.1076455142
外大陸はベアラーが差別されてないってだけで基本になる強さの物差しが大きく違ってそう
293 23/07/09(日)01:45:56 No.1076455154
刀で示現流みたいな事する奴らがいるからな外大陸は