リアル... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/08(土)22:13:53 No.1076370072
リアルめくら的でアレな話になるんだけど ガンダム的な機械人形が高速移動したり曲芸的な飛行行動したりしたときの推進材が乗ってる部位と本体の接続部とか関節部とか運転手へのG的な負荷って現代的な話だと解決出来無さそう?
1 23/07/08(土)22:15:32 No.1076370820
接続部はよく分からんがGはどうしようもないよね
2 23/07/08(土)22:15:57 No.1076370988
グラハムスペシャルとかバラバラになるよなアレ
3 23/07/08(土)22:16:25 No.1076371194
運転手て
4 23/07/08(土)22:19:27 No.1076372560
現実的な装甲素材とか材料なら厳しいけど そもそも現実的な素材だと巨大人型ロボが大地に立つのも困難なので そういう問題が起きないレベルで強い素材か衝撃吸収技術が盛り込まれてるってリアルに考える事が出来る
5 23/07/08(土)22:24:00 No.1076374663
コックピットの周りに流体金属みたいなの流れててなんかいい感じに保護してるんだろ 最近のガンダムだとMS握りつぶすと茶色の液体がプシャァって出るし
6 23/07/08(土)22:24:11 No.1076374747
やっぱりモビルドールだよ
7 23/07/08(土)22:25:28 No.1076375402
ゴーストだとジェル入れて保護してたな
8 23/07/08(土)22:28:37 No.1076376864
>やっぱりガンド技術で肉体を捨てて機械と一体化だよ
9 23/07/08(土)22:29:05 No.1076377088
まぁガンダムシリーズ何かは結局パイロット頼りになるから 速度的にもそんな機体ぶっ壊れるレベルの戦い無いよ
10 23/07/08(土)22:37:18 No.1076380926
ガンダムシリーズでリアルめくらするなら何で人型なの? みたいに遡りまくらないと駄目だぞ
11 23/07/08(土)23:11:46 No.1076397765
>ガンダムシリーズでリアルめくらするなら何で人型なの? >みたいに遡りまくらないと駄目だぞ 宇宙に棄民するほうがコスト高いよね