23/07/08(土)21:52:17 (コイ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/08(土)21:52:17 No.1076359979
(コイツ…夜中だから静かにしろよ…)
1 23/07/08(土)21:52:38 No.1076360145
ウルルルルォァ! ウルォァ!ウルォァ! ウルルルルルルォァ!
2 23/07/08(土)21:53:10 No.1076360392
ベリベリ
3 23/07/08(土)21:53:25 No.1076360498
俺の初戦の相手なんなんですかこれ!
4 23/07/08(土)21:54:32 No.1076360986
こいつのシルエットはMM9のザメゴンをちょっと思い出すんだよな
5 23/07/08(土)21:55:07 No.1076361312
この怪獣の玩具箱に入ってるタイプって聞いてびっくりした
6 23/07/08(土)21:55:28 No.1076361486
ホォオオィ!ウォォォイ!!
7 23/07/08(土)21:55:52 No.1076361655
かなりソフビ欲しくなってるこのエビかわいいしカッコいい…
8 23/07/08(土)21:56:17 No.1076361860
なんかネロンガに似てるね君
9 23/07/08(土)21:56:41 No.1076362033
実際50mの巨人があんな感じで叫んでたらどのくらいの騒音なんだろ…
10 23/07/08(土)21:57:02 No.1076362187
見直したら腕引きちぎってるんじゃなくて外側の甲羅を剥がしてるんだね それでも怖いけど
11 23/07/08(土)21:57:04 No.1076362199
主演に乱入された人
12 23/07/08(土)21:57:06 No.1076362210
さっきまでいなかったはずの人が物陰からひょっこり出てきて死ぬほどびっくりしたと思う
13 23/07/08(土)21:57:19 No.1076362299
甲羅剥がされたり喉突かれたりかわうそ…
14 23/07/08(土)21:57:35 No.1076362415
尻尾外して梱包されててちょっとビックリした
15 23/07/08(土)21:57:57 No.1076362599
>さっきまでいなかったはずの人が物陰からひょっこり出てきて死ぬほどびっくりしたと思う びっくりしてるカット入ってたよね…半分出てきたブレーザーでかなりシュールだったけど…
16 23/07/08(土)21:59:05 No.1076363164
>>さっきまでいなかったはずの人が物陰からひょっこり出てきて死ぬほどびっくりしたと思う >びっくりしてるカット入ってたよね…半分出てきたブレーザーでかなりシュールだったけど… あっ最近珍しい普通のウルトラマンさん?…片側なんか発光してる…!?
17 23/07/08(土)22:00:54 No.1076364056
宇宙怪獣で防衛隊苦戦してたしかなり実はそこそこら強かったとかありそう
18 23/07/08(土)22:01:04 No.1076364131
結構ずっしりしててよかったよソフビ
19 23/07/08(土)22:02:20 No.1076364709
池袋割とズタボロになったけどこの世界だとあの規模の破壊は普通なのかな
20 23/07/08(土)22:04:44 No.1076365840
>池袋割とズタボロになったけどこの世界だとあの規模の破壊は普通なのかな 宇宙怪獣ってのと50m級なのが強調されてたしかなり規模はデカいんじゃない?
21 23/07/08(土)22:04:51 No.1076365894
カタ今日の登場怪獣に倒された主役の人
22 23/07/08(土)22:07:33 No.1076367155
実際ブレーザー登場までは怪獣映画の主役みたいな感じだったよ けどこれはウルトラマンなんだ
23 23/07/08(土)22:09:40 No.1076368195
レイキュバスと共演とかフュージョンとかして欲しい
24 23/07/08(土)22:09:52 No.1076368307
怪獣映画「バザンガ」に突然野生のウルトラマンが乱入した感じと言われてなんか腑に落ちた
25 23/07/08(土)22:19:52 No.1076372768
>怪獣映画「バザンガ」に突然野生のウルトラマンが乱入した感じと言われてなんか腑に落ちた 具体的に状況と変身方法説明してくれたゼットさんって文明人のウルトラマンだったんだな…
26 23/07/08(土)22:20:11 No.1076372910
バザンガは怪獣としてシンプルに強かったね… 硬い甲殻に単純なパワーに種類豊富な遠距離攻撃
27 23/07/08(土)22:20:27 No.1076373048
エイリアンだったのが エイリアンvsプレデター始まった
28 23/07/08(土)22:20:52 No.1076373248
>バザンガは怪獣としてシンプルに強かったね… >硬い甲殻に単純なパワーに種類豊富な遠距離攻撃 時限爆雷を出せる生き物ってやべえわ…
29 23/07/08(土)22:22:29 No.1076373988
時限信管までついてんだーすげーって能天気に感心してる隊員なんか好き
30 23/07/08(土)22:23:30 No.1076374426
手のミサイルって弾切れするんだ…
31 23/07/08(土)22:23:54 No.1076374612
災害対処みたいな視点の映画や作品がいくつかあったけど テレビのスケジュール帯ででもできるもんなんやな
32 23/07/08(土)22:25:03 No.1076375180
>手のミサイルって弾切れするんだ… 特殊弾のおかげな気もする
33 23/07/08(土)22:25:34 No.1076375462
>手のミサイルって弾切れするんだ… 弾切れというか不活性化弾が本来3発は必要だったんじゃないかなあれ 3発目を綺麗に打ち込んだからミサイル出せなくなった
34 23/07/08(土)22:26:38 No.1076375960
甲殻爬虫類宇宙怪獣 バザンガ 体長 51m 体重 26000t 出現頻度が稀な50m級ながら極めて攻撃性の高い怪獣であり、 強固な両腕の手甲から爆発性の棘を生成し発射することができる。 また全身が甲殻で覆われており、高い防御力と四肢や尻尾を振り回す際の攻撃力を高める効果を両立している。
35 23/07/08(土)22:28:17 No.1076376711
多分後半でもう一回登場しそう
36 23/07/08(土)22:28:57 No.1076377038
朝からよく見るけどこいつそんなに強かったの?
37 23/07/08(土)22:29:14 No.1076377149
腕のシュバババババがかっこいいからどうにかしてなんらかのゲームで使いたい
38 23/07/08(土)22:29:19 No.1076377178
現場視点でのリアリティある防衛軍描写が最高だった…
39 23/07/08(土)22:30:09 No.1076377513
>朝からよく見るけどこいつそんなに強かったの? こいつはよくやったな…って褒められてる 戦った相手がちょっとヤバいレベルで野蛮人なウルトラマンだった
40 23/07/08(土)22:30:44 No.1076377768
緊急事態ながら現場だと若干の軽口が挟まるのもなんかそれっぽかった
41 23/07/08(土)22:30:48 No.1076377805
>朝からよく見るけどこいつそんなに強かったの? 見なさい
42 23/07/08(土)22:30:58 No.1076377870
>現場視点でのリアリティある防衛軍描写が最高だった… ウィルコって言う防衛隊初めてだわ空軍系のガチのコールサインじゃん
43 23/07/08(土)22:31:00 No.1076377885
地球の危険度のレベル高すぎる やはりTACは必要だったんだな
44 23/07/08(土)22:31:19 No.1076378031
ソフビでは流石に腕の甲もげるギミックは無いよね? 子供はあれ真似したそう
45 23/07/08(土)22:31:21 No.1076378047
前半の主役はコイツだったよ
46 23/07/08(土)22:31:31 No.1076378128
多分部位破壊しても文句言われないためについてるよねハサミの裏の腕…
47 23/07/08(土)22:31:34 No.1076378152
>緊急事態ながら現場だと若干の軽口が挟まるのもなんかそれっぽかった めっちゃヤバい事態だと指揮系統が混乱しまくるのもリアル感あったな…
48 23/07/08(土)22:31:40 No.1076378190
3年前の出来事から隊長単独で行かせるガバでリアリティ…?
49 23/07/08(土)22:31:47 No.1076378247
ウルトラマンに両手広げてウォークライ上げながらガチの威嚇されると 人間も怪獣も視聴者もびっくりする
50 23/07/08(土)22:32:11 No.1076378456
突然ビル登る猿みたいな巨人が相手だからな…
51 23/07/08(土)22:32:44 No.1076378720
ねえこのゴリラみたいな人なに?
52 23/07/08(土)22:32:45 No.1076378724
特撮怪獣映画バザンガに宇宙狩猟民族ブレーザーが現れて大乱闘の末バザンガはぶっ殺された
53 23/07/08(土)22:32:51 No.1076378772
>ウルトラマンに両手広げてウォークライ上げながらガチの威嚇されると >人間も怪獣も視聴者もびっくりする 叫び声が攻撃とかじゃなくてガチ威嚇なのはびっくりするさ!
54 23/07/08(土)22:32:59 No.1076378819
>突然ビル登る猿みたいな巨人が相手だからな… もしかして今回は猿蟹合戦だった…?
55 23/07/08(土)22:33:03 No.1076378850
・日常描写なし ・ずっと夜間撮影 ・前半ひたすら防衛隊と怪獣の戦い ・ウルトラマンに変身できる理由は謎のまま これで主役のブレーザーは叫ぶわ跳ねるわの蛮族スタイルなんだから異色すぎる… とんでもねえ1話だったよ
56 23/07/08(土)22:33:37 No.1076379113
>ウルトラマンに両手広げてウォークライ上げながらガチの威嚇されると >人間も怪獣も視聴者もびっくりする 雄叫び上げて怪獣牽制するウルトラマンはじめて視た…
57 23/07/08(土)22:33:43 No.1076379179
さるかに合戦…
58 23/07/08(土)22:33:48 No.1076379218
朝ぶりに見返してるけどマジでブレーザー叫びっぱなしだな
59 23/07/08(土)22:33:58 No.1076379320
>>現場視点でのリアリティある防衛軍描写が最高だった… >ウィルコって言う防衛隊初めてだわ空軍系のガチのコールサインじゃん いいだろ 監督(ミリオタ)×脚本家(ミリオタ)のコンビだぜ
60 23/07/08(土)22:34:39 No.1076379655
なんか無理やり変身させられたんですけお!1!! ってゲントさんが…
61 23/07/08(土)22:34:53 No.1076379790
>ねえこのゴリラみたいな人なに? ネオンの街に咆哮を響かせる巨神、ウルトラマンブレーザーである。
62 23/07/08(土)22:34:58 No.1076379830
ブラックホールモチーフのウルトラマンってよく考えたらめちゃくちゃ斬新な気がする…
63 23/07/08(土)22:34:59 No.1076379832
俺の両手は機関銃してたバザンガのがブレーザーより文明を感じたところある
64 23/07/08(土)22:35:00 No.1076379838
つべの無料期間って1週間くらいなの? 新作すぐに無料してくれて見返せるのありがてぇです
65 23/07/08(土)22:35:20 No.1076379983
>なんか無理やり変身させられたんですけお!1!! >ってゲントさんが… 関係ない 行け
66 23/07/08(土)22:35:27 No.1076380055
一家のお父さんと隊長とウルトラマンの三足のわらじだからそういう話はちゃんとするだろう
67 23/07/08(土)22:35:48 No.1076380245
>ブラックホールモチーフのウルトラマンってよく考えたらめちゃくちゃ斬新な気がする… ブラックホールが吹き荒れるぜ!
68 23/07/08(土)22:36:02 No.1076380353
>つべの無料期間って1週間くらいなの? >新作すぐに無料してくれて見返せるのありがてぇです 2週間
69 23/07/08(土)22:36:07 No.1076380399
もげやすそうな腕部装甲しっかりもいでてだめだった ベチコーンって装甲で殴ってたけど地上波じゃなかったらボディに刺してたよなあれ
70 23/07/08(土)22:36:14 No.1076380452
刺し盛りにしてやるぜがなんか昔の特撮っぽい
71 23/07/08(土)22:36:31 No.1076380562
>つべの無料期間って1週間くらいなの? >新作すぐに無料してくれて見返せるのありがてぇです なんと今のウルトラマンは2週間だ 前後編のとき見返せるのはマジ助かる
72 23/07/08(土)22:36:33 No.1076380573
地上波でも光線技受けて吐血はOKなんだな…
73 23/07/08(土)22:36:40 No.1076380615
なんか得体の知れねえもん見せられてる…と言う空気の中 キューン…と言う聞き慣れた航空機のSEだけが今観てるのがウルトラマンだと言う事を担保してくれていた
74 23/07/08(土)22:36:41 No.1076380622
顔半分だけ出してジっと見てからヌルリと出てくるのはもうなんというか…
75 23/07/08(土)22:36:49 No.1076380673
>刺し盛りにしてやるぜがなんか昔の特撮っぽい 薬は飲むに限るぜぇマインドを感じる
76 23/07/08(土)22:37:18 No.1076380928
なんか今作戦闘のSEが生々しい えづいた時の声とか
77 23/07/08(土)22:37:32 No.1076381021
突然出てきたホットパンツネーチャンはなんなの
78 23/07/08(土)22:37:50 No.1076381157
考えてみればウルトラマンって怪獣狩猟民族でもある訳で ブレーザーさんみたいなスタイルもおかしくない気がしてきた
79 23/07/08(土)22:37:55 No.1076381194
新しいウルトラマンちいかわのうさぎみたいだった
80 23/07/08(土)22:37:58 No.1076381212
必殺技も槍だしとんでもない蛮族
81 23/07/08(土)22:38:10 No.1076381312
>地上波でも光線技受けて吐血はOKなんだな… 腕のやつを剥がされたときも口から吐いてたのも赤くないからセーフ!
82 23/07/08(土)22:38:24 No.1076381418
>なんか今作戦闘のSEが生々しい >えづいた時の声とか 結構マジな暴力感あるよね…ベキっっていう音よく鳴るし
83 23/07/08(土)22:38:24 No.1076381419
>考えてみればウルトラマンって怪獣狩猟民族でもある訳で >ブレーザーさんみたいなスタイルもおかしくない気がしてきた 勝手に怪獣退治を仕事にしてるだけで狩猟民族ではない…
84 23/07/08(土)22:38:26 No.1076381432
>地上波でも光線技受けて吐血はOKなんだな… 血が赤くなければ割とドバドバできるってのは新アニメのダイ大でも見た
85 23/07/08(土)22:38:40 No.1076381527
>突然出てきたホットパンツネーチャンはなんなの スカードの隊員になる
86 23/07/08(土)22:38:47 No.1076381590
アンダースローで槍投げはヒーローっぽくねえな!
87 23/07/08(土)22:39:01 No.1076381679
高度な文明の果ての光の国とはいろんな意味で比較するやつじゃない気がする…
88 23/07/08(土)22:39:02 No.1076381685
ウルトラ投げ槍に移行するまでのインファイトで甲殻割れてるような音するのいいよね
89 23/07/08(土)22:39:12 No.1076381756
>>なんか今作戦闘のSEが生々しい >>えづいた時の声とか >結構マジな暴力感あるよね…ベキっっていう音よく鳴るし この辺も田口監督の味が濃いよね
90 23/07/08(土)22:39:20 No.1076381812
コイツ後で「味はエビみたいで美味しい」とかつかないよな
91 23/07/08(土)22:39:27 No.1076381876
>キューン…と言う聞き慣れた航空機のSEだけが今観てるのがウルトラマンだと言う事を担保してくれていた さらっとバザンガの攻撃を全部回避してるのすごすぎる これ他の作品なら名ありキャラがする活躍だよね…
92 23/07/08(土)22:39:31 No.1076381917
>アンダースローで槍投げはヒーローっぽくねえな! ブラックホール状のものから光の槍を出すのもヒーロー感ちょっと薄め
93 23/07/08(土)22:39:36 No.1076381970
光ってる武器持ってるのに照り返しないのはおかしいだろって意見から実際にあの光の槍のシーンはでかい蛍光灯を持っている
94 23/07/08(土)22:39:48 No.1076382055
>突然出てきたホットパンツネーチャンはなんなの 別の特殊部隊の諜報員 https://m-78.jp/videoworks/ultraman-blazar/#casts
95 23/07/08(土)22:39:56 No.1076382107
小刻みに飛び跳ねる動きが完全に猿
96 23/07/08(土)22:39:59 No.1076382137
田口監督の1話怪獣は大体強敵 最初だから盛っておきたいしね
97 23/07/08(土)22:40:00 No.1076382148
地団駄踏んで怪獣を威嚇したり面白いなこのウルトラマン
98 23/07/08(土)22:40:01 No.1076382158
でも後ろにケガした隊員がいるからこれ以上進ませないためにっていう先輩にも負けないウルトラ魂からの行動なんすよ いやそれにしたって威嚇ってお前
99 23/07/08(土)22:40:03 No.1076382175
>結構マジな暴力感あるよね…ベキっっていう音よく鳴るし 今までのウルトラマンが怪獣の腕を締め上げるのはプロレス技だったけどブレーザーさんはノアだけはガチの精神で本気で折りにいってやがる…
100 23/07/08(土)22:40:07 No.1076382202
どっちかというと赤いあいつに近いよ狩猟民族
101 23/07/08(土)22:40:12 No.1076382253
>コイツ後で「味はエビみたいで美味しい」とかつかないよな 手甲殻の肉は両方とも残ってるしな…
102 23/07/08(土)22:40:24 No.1076382361
カイジュウ…カエレ…
103 23/07/08(土)22:40:37 No.1076382484
変身してビルの影から現れるシーンは 猫の縄張りメンチ切りを参考にしたらしい
104 23/07/08(土)22:40:51 No.1076382598
諜報部員ヒロインって書いてあるけど嫁は…?
105 23/07/08(土)22:40:52 No.1076382612
>さらっとバザンガの攻撃を全部回避してるのすごすぎる >これ他の作品なら名ありキャラがする活躍だよね… 名前が名前だし普通の戦闘機出てくる時はいつもスカイハンターユリシーズが出てくるのかもしれん…
106 23/07/08(土)22:40:53 No.1076382621
光の戦士の戦い方じゃないというかブレーザーさんはそもそも光の戦士なのか…?
107 23/07/08(土)22:40:54 No.1076382633
昭和の頃の映像だったら血しぶきや内臓くす玉が映し出されそうな作風だった
108 23/07/08(土)22:41:00 No.1076382673
ブレーザーはちびっ子が真似するのに楽しそうな動きな気もする大人がやったらただのヤバい人
109 23/07/08(土)22:41:01 No.1076382688
>どっちかというと赤いあいつに近いよ狩猟民族 えっショートコーナーで「ブレーザーファイト」を!?
110 23/07/08(土)22:41:02 No.1076382697
CMのメカゴジラみたいなのいつから出てくるの?
111 23/07/08(土)22:41:10 No.1076382763
>顔半分だけ出してジっと見てからヌルリと出てくるのはもうなんというか… 左右非対称のデザインを活かした名登場シーンだと思う 怖いが
112 23/07/08(土)22:41:21 No.1076382872
>光の戦士の戦い方じゃないというかブレーザーさんはそもそも光の戦士なのか…? 戦士ではあると思う…
113 23/07/08(土)22:41:22 No.1076382879
メンチ切るウルトラマンなんて今までゼロ師匠くらいだったからな…
114 23/07/08(土)22:41:28 No.1076382942
なんかシンゴジラ以降防衛チームのモブが画面に映るようになってリアルな軍事組織っぽさが増えたような気がするんだけど(〇〇送れ!のセリフとか)そこまで特撮を熱心に見てる訳じゃないからそれが果たしてシンゴジラの影響なのかよく分からない
115 23/07/08(土)22:41:37 No.1076383000
>CMのメカゴジラみたいなのいつから出てくるの? 多分三話以降じゃないかな…
116 23/07/08(土)22:41:40 No.1076383022
>えっショートコーナーで「ブレーザーファイト」を!? 新怪獣いっぱい出るし新怪獣だけのファイト見たい!
117 23/07/08(土)22:41:50 No.1076383112
>諜報部員ヒロインって書いてあるけど嫁は…? ヒロインと主人公の女が別に出てくるなんて普通じゃない?
118 23/07/08(土)22:41:52 No.1076383122
>光の戦士の戦い方じゃないというかブレーザーさんはそもそも光の戦士なのか…? どこ出身のウルトラマンなんだろう…
119 23/07/08(土)22:42:05 No.1076383218
>いやそれにしたって威嚇で退かないから喉突きってお前
120 23/07/08(土)22:42:09 No.1076383254
>諜報部員ヒロインって書いてあるけど嫁は…? ヒロインだからって恋愛関係にならなきゃいけないわけじゃねえぜ!
121 23/07/08(土)22:42:13 No.1076383284
戦闘機はよく見えんかったけどF-35でいいのかあれ?
122 23/07/08(土)22:42:21 No.1076383343
Zで軍事的な要素増やしたらかなりウケたしそこら辺の流れもあってのこれかな…
123 23/07/08(土)22:42:26 No.1076383384
>ブレーザーはちびっ子が真似するのに楽しそうな動きな気もする大人がやったらただのヤバい人 全国のお父さん頑張れ
124 23/07/08(土)22:42:32 No.1076383427
fu2345876.mp4 猫のメンチ切りもビビったら負け
125 23/07/08(土)22:42:45 No.1076383508
>諜報部員ヒロインって書いてあるけど嫁は…? ヒーローの女性格もヒロインて言うんだぜ
126 23/07/08(土)22:43:15 No.1076383743
>fu2345876.mp4 >猫のメンチ切りもビビったら負け 近すぎる