23/07/08(土)20:30:51 これやる のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/08(土)20:30:51 No.1076321071
これやる
1 23/07/08(土)20:31:35 No.1076321487
何インチ?
2 23/07/08(土)20:31:39 No.1076321526
どうしろと…
3 23/07/08(土)20:31:53 No.1076321629
大量にくれ
4 23/07/08(土)20:32:25 No.1076321883
ねじ込み式のダイヤフラムバルブ? 材質はなんだろ
5 23/07/08(土)20:32:59 No.1076322194
いや!ボールバルブの方が良い!
6 23/07/08(土)20:33:50 No.1076322612
クソみてえな軸シールをOリングに変えるね
7 23/07/08(土)20:35:54 No.1076323670
アスベストのガスケットだ!受け取れ!
8 23/07/08(土)20:36:23 No.1076323916
オイサイズ合わねえぞ
9 23/07/08(土)20:36:31 No.1076323989
左目か首の後ろに取り付ける
10 23/07/08(土)20:38:09 No.1076324736
ガバガバになったケツ穴もこれで安心
11 23/07/08(土)20:38:54 No.1076325059
ローリータンクに付けると助かる
12 23/07/08(土)20:39:47 No.1076325480
キッツ…
13 23/07/08(土)20:43:07 No.1076327022
これ高いのよ ありがとう
14 23/07/08(土)20:43:13 No.1076327072
最近はもうKITZより東洋ばかり使うようになった
15 23/07/08(土)20:43:31 No.1076327214
>いや!ボールバルブの方が良い! 流量調整だとなあ
16 23/07/08(土)20:46:56 No.1076328885
>いや!ボールバルブの方が良い! 安心しろスレ画はボールバルブだ
17 23/07/08(土)20:47:45 No.1076329257
えっグローブバルブだろ
18 23/07/08(土)20:47:51 No.1076329308
受け取ったら何十年使ったかわからないスレ画を締めてもらう
19 23/07/08(土)20:48:00 No.1076329375
片方サイズ合わねぇ...
20 23/07/08(土)20:48:32 No.1076329613
まずこれに「」のちんこを入れます
21 23/07/08(土)20:48:37 No.1076329654
ハゲ頭の後頭部に!
22 23/07/08(土)20:49:29 No.1076330024
ユニオンどっから外さなきゃいけねえのかなとか考えちゃう
23 23/07/08(土)20:49:39 No.1076330099
ゲートバルブじゃないの!?
24 23/07/08(土)20:49:48 No.1076330154
たぶんメメクラゲにヤられた後に必要
25 23/07/08(土)20:49:57 No.1076330229
ここで止めて作業を…閉まりきらねえ
26 23/07/08(土)20:50:28 No.1076330429
>まずこれに「」のちんこを入れます めねじだからまずソケット用意しないと…
27 23/07/08(土)20:50:29 No.1076330438
テープもちょうだい
28 23/07/08(土)20:50:33 No.1076330483
仕事思い出すから貼らないで
29 23/07/08(土)20:50:53 No.1076330588
>ヘルメもちょうだい
30 23/07/08(土)20:50:56 No.1076330607
バルブ開ける仕事してるけどスレ画の奴嫌い あのハンドルを90度回すだけで開け閉め出来る軽いバルブで良いじゃん なんでこんなの未だに使うの?
31 23/07/08(土)20:51:21 No.1076330796
steamのおっさんごっこしたかったから助かる
32 23/07/08(土)20:51:23 No.1076330808
常時閉
33 23/07/08(土)20:51:59 No.1076331088
https://www.monotaro.com/p/0701/6143/?cq_med=pla&cq_plt=gp&utm_medium=cpc&utm_source=google&utm_campaign=246-833-4061_6466659573_shopping&utm_content=77481174396&utm_term=_380615463259_x_pla-798797411002&gclid=Cj0KCQjwkqSlBhDaARIsAFJANkgi3bsk6P2Rippf73OdCtWsXDfYBUmT6ckQwiJQP4KdMI6wORnR2L0aAtr0EALw_wcB
34 23/07/08(土)20:52:07 No.1076331131
ラインフィルターのバイパスで大量に使ったからもうしばらく顔も見たくない!
35 23/07/08(土)20:52:51 No.1076331445
>?cq_med=pla&cq_plt=gp&utm_medium=cpc&utm_source=google&utm_campaign=246-833-4061_6466659573_shopping&utm_content=77481174396&utm_term=_380615463259_x_pla-798797411002&gclid=Cj0KCQjwkqSlBhDaARIsAFJANkgi3bsk6P2Rippf73OdCtWsXDfYBUmT6ckQwiJQP4KdMI6wORnR2L0aAtr0EALw_wcB ここいらない
36 23/07/08(土)20:53:06 No.1076331545
ボイラー技士だけどスレ画みて具合悪くなってきた
37 23/07/08(土)20:53:27 No.1076331726
>バルブ開ける仕事してるけどスレ画の奴嫌い >あのハンドルを90度回すだけで開け閉め出来る軽いバルブで良いじゃん >なんでこんなの未だに使うの? あんな軽くて触れただけで動いちゃうようなハンドルじゃ困る系統だからだよ ていうかバルブあけるだけの仕事ってなんだよ
38 23/07/08(土)20:54:00 No.1076331947
>KITZ
39 23/07/08(土)20:54:02 No.1076331962
他工事の立ち合い?
40 23/07/08(土)20:54:08 No.1076332006
スレ画電磁弁だったら危なかった
41 23/07/08(土)20:54:14 No.1076332052
>>バルブ開ける仕事してるけどスレ画の奴嫌い >>あのハンドルを90度回すだけで開け閉め出来る軽いバルブで良いじゃん >>なんでこんなの未だに使うの? >あんな軽くて触れただけで動いちゃうようなハンドルじゃ困る系統だからだよ >ていうかバルブあけるだけの仕事ってなんだよ だけなんて何処にも書いてないと思うが
42 23/07/08(土)20:54:30 No.1076332160
管理側とか?
43 23/07/08(土)20:54:43 No.1076332246
ボールバルブじゃ細かい流量調整難しいし…
44 23/07/08(土)20:55:06 No.1076332429
立会いでたまにみるやつ
45 23/07/08(土)20:55:07 No.1076332432
二方弁くらい寄越せ
46 23/07/08(土)20:55:22 No.1076332523
ボールバルブは触らなくてもどっちの状態か分かるのが良いよね
47 23/07/08(土)20:56:33 No.1076333026
うっ固って❤️ プライヤーでテコすっか❤️
48 23/07/08(土)20:56:38 No.1076333062
ステンレス製じゃないとヤダ
49 23/07/08(土)20:57:26 No.1076333386
ありがとう
50 23/07/08(土)20:57:31 No.1076333426
流量調整はグローブバルブ 開閉はボールバルブ 同時に使えば良いのだ
51 23/07/08(土)20:57:38 No.1076333471
>ボールバルブは触らなくてもどっちの状態か分かるのが良いよね 最初わかんなくてとりあえず両方軽く回して確認してたな…
52 23/07/08(土)20:57:49 No.1076333553
上司に適当に配管図描いてといてくれ配管屋さんがそれ見て何とかするからルートだけ決めとけって言われたから配管のポンチ絵です後はおねがいしますってメール出したら配管屋さんにお前こんなんで出来るわけねぇだろぶん殴るぞって怒られたことあるよ 謝りながら事情を説明したら上司とのメールで行き違いがあったらしく何とかなったけどそれ以来配管設計は嫌いになった
53 23/07/08(土)20:57:57 No.1076333598
フルボアじゃ無いと何か安心できない
54 23/07/08(土)20:58:50 No.1076333921
どうせこっちが寸法採ってルート確認したところで職人は勝手にルート変えるから適当でいいんだ
55 23/07/08(土)20:58:58 No.1076333975
頭に付けてvalveのおっさんごっこするか
56 23/07/08(土)20:59:58 No.1076334425
VDだったら発狂してたわ
57 23/07/08(土)21:00:01 No.1076334460
デェェェン…
58 23/07/08(土)21:00:03 No.1076334481
配管部とか結局ほとんど現合だし適当に参考寸法でも入れて出しておけばいい まあ飲み込みシロは確認しないといけないが
59 23/07/08(土)21:00:09 No.1076334532
>ステンレス製じゃないとヤダ SUSいくつのやつが欲しいんだか知らんがヘタなとこにステンレス使うと電蝕するぞ
60 23/07/08(土)21:01:51 No.1076335352
片方はテーパねじでもう片方はストレートねじだったというあるある
61 23/07/08(土)21:02:40 No.1076335731
KITZでいいのか?
62 23/07/08(土)21:03:06 No.1076335937
キッツ❤️
63 23/07/08(土)21:03:26 No.1076336110
>デェェェン… ハンマーは嫌だハンマーは嫌だ
64 23/07/08(土)21:04:14 No.1076336513
クソ分厚いミスミのカタログをペラペラめくり回って探すのはもういやだ
65 23/07/08(土)21:04:25 No.1076336589
俺が触る範囲のバルブ全部ボールバルブにならねえかな!とは思う
66 23/07/08(土)21:06:30 No.1076337575
蒸気だとボールバルブは怖い
67 23/07/08(土)21:06:52 No.1076337745
綾波い!とか叫びながら回してるの?
68 23/07/08(土)21:09:40 No.1076339079
元栓止めるのめんどくせぇ! 水ならいける!
69 23/07/08(土)21:10:22 No.1076339416
>俺が触る範囲のバルブ全部ボールバルブにならねえかな!とは思う 手を伸ばして操作しないといけないところにあるのがボールバルブなんだけどでかくてクソ硬いやつだからゲート弁にならないなかとずっと思ってる
70 23/07/08(土)21:11:19 No.1076339892
簡単に開いちゃうバルブでスプリンクラー暴走させてえらいことになった事件あったな
71 23/07/08(土)21:11:43 No.1076340073
fu2345550.jpg
72 23/07/08(土)21:13:20 No.1076340830
加工機械の研削液の開閉は大体ボールバルブだけど研削液に混ざったゴミがボールを傷付けて水漏れ起こすようになるのが悩ましい でも液の交換めんどくさいんだよなぁ
73 23/07/08(土)21:16:24 No.1076342279
底辺配管工が集まってきた
74 23/07/08(土)21:19:16 No.1076343638
配管工は配管の敷設が仕事だからバルブを取り付けたり取り付けるために開閉することはあってもバルブ操作自体をすることは多くないイメージ
75 23/07/08(土)21:19:49 No.1076343893
機械加工だからそんなに詳しくない