虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/08(土)18:47:11 「」も... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/08(土)18:47:11 No.1076277544

「」もこんな感じ?

1 23/07/08(土)18:49:17 No.1076278228

そんな床オナして大丈夫?

2 23/07/08(土)18:51:01 No.1076278793

なんのためのハゲか

3 23/07/08(土)18:52:28 No.1076279320

ハゲがみんな頭突きしてるみたいな偏見やめろ

4 23/07/08(土)18:52:43 No.1076279400

キツツキキモッ!!

5 23/07/08(土)18:52:53 No.1076279456

クマもハチに刺されるの我慢してるのかな

6 23/07/08(土)18:54:30 No.1076279991

ハゲは悠然と自然を駆けめぐりながら頭突きをしてほしい

7 23/07/08(土)18:55:04 No.1076280188

ジャコウウシの話は何回も擦られるが 同じ研究でビッグホーンの脳は損傷が確認できなかったって部分はあんま触れられない

8 23/07/08(土)18:56:20 No.1076280601

ニンゲンさんでも料理人とか職人とかだと こんな熱いのに火傷しないんですか!?ってよく見るわ

9 23/07/08(土)18:57:36 No.1076281016

https://nazology.net/archives/109962

10 23/07/08(土)18:58:59 No.1076281457

天ぷら職人が油の温度を指で確認するのも我慢なんだな…

11 23/07/08(土)18:59:00 No.1076281462

>クマもハチに刺されるの我慢してるのかな 毛深くて脂肪が分厚いから平気と聞くけどどうなんだろうね

12 23/07/08(土)19:00:58 No.1076282166

個体の健康寿命なんて種の存続って目的から見たらハナクソみたいなもんだし

13 23/07/08(土)19:05:34 No.1076283875

ラーテルはノーガード戦法で蜂蜜とるな

14 23/07/08(土)19:09:08 No.1076285223

>>クマもハチに刺されるの我慢してるのかな >毛深くて脂肪が分厚いから平気と聞くけどどうなんだろうね 時々もう無理!みたいな感じでゴロゴロ地面に体擦り付けて必死に弾き飛ばそうとしてるから やっぱり痛いの我慢してるようです

15 23/07/08(土)19:10:36 No.1076285762

子ども生むまで生きてりゃいいんだもんな…

16 23/07/08(土)19:12:49 No.1076286546

>ラーテルはノーガード戦法で蜂蜜とるな あいつも実は普通に毒食らってる…?

17 23/07/08(土)19:14:10 No.1076287006

蠍の毒が幼虫の時だけ効かない蝶か蛾かがいた気がする 昔ファーブルの本で出てきた 成虫は普通に死ぬ

18 23/07/08(土)19:14:52 No.1076287243

>子ども生むまで生きてりゃいいんだもんな… 大抵の謎生態はそれで説明がつくのに 肝心の出産で生命をかけてるハイエナは何でそれが適応になったの…?てなる

19 23/07/08(土)19:15:40 No.1076287524

>>子ども生むまで生きてりゃいいんだもんな… >大抵の謎生態はそれで説明がつくのに >肝心の出産で生命をかけてるハイエナは何でそれが適応になったの…?てなる 種の適応ってのはなりたくてなったんじゃなくなんかそうなったのが生き残ってったってだけなので

20 23/07/08(土)19:19:46 No.1076288982

>肝心の出産で生命をかけてるハイエナは何でそれが適応になったの…?てなる 頭でかくしすぎて母体がピンチの人間がいえることじゃねえ…

21 23/07/08(土)19:21:19 No.1076289515

絶滅してないならヨシ!で不都合あっても放置され気味なのは仕方ない

22 23/07/08(土)19:22:41 No.1076289999

文明パワーでなんとかしてるけど直立二足歩行の弊害が大きい人間もたいがいだからな

23 23/07/08(土)19:23:21 No.1076290266

こうなるとハチクマが謎すぎる…

24 23/07/08(土)19:25:27 No.1076291088

アメフト選手大変だな…9割…?9割!?

25 23/07/08(土)19:27:11 No.1076291749

>アメフト選手大変だな…9割…?9割!? なので今アメリカでのアメフトのプレイヤー人気がやばい 視聴人気は俄然最強ではあるが

26 23/07/08(土)19:30:12 No.1076292918

>ニンゲンさんでも料理人とか職人とかだと >こんな熱いのに火傷しないんですか!?ってよく見るわ ドイツだっけ バームクーヘン職人が基本手作りだからずっと熱源の前でぐるぐるバームクーヘン回すんで 熱くて大変そうだなって調べたら平均寿命ががっつり低かったっていう

27 23/07/08(土)19:31:17 No.1076293326

なんでこの内容で なんのためのハゲかなんて話になってしまうのか 恐竜だって無理はするだろうに

28 23/07/08(土)19:32:08 No.1076293668

コアラもユーカリ食べてなんかお腹痛いとか思ってるのかな

29 23/07/08(土)19:34:17 No.1076294633

人間はほんと出産に命賭けすぎてる気がする

30 23/07/08(土)19:35:08 No.1076294990

アメフトなんて超絶なフィジカルを持つエリートたちのぶつかり合いだから分かりやすく壊れる

31 23/07/08(土)19:38:37 No.1076296622

頭皮「人間の寿命なんて30~40年ぐらいだろうから毛根死滅してもえっか」

32 23/07/08(土)19:38:47 No.1076296718

ラグビー選手は大丈夫なの

33 23/07/08(土)19:39:02 No.1076296824

アメフトがよく言われるけど日本でも人気あるボクシングも大概だぞ

34 23/07/08(土)19:39:26 No.1076297006

>頭皮「人間の寿命なんて30~40年ぐらいだろうから毛根死滅してもえっか」 耐用年数の2倍から3倍も生きるのが悪いよ~

35 23/07/08(土)19:41:36 No.1076298059

キツツキ系の真にやべーところは他のヒリの巣にお邪魔して雛の頭を突いて脳みそすするところがやべえ

36 23/07/08(土)19:42:12 No.1076298362

アメフトは防具つけてるから大丈夫! で互いに手加減なしでぶつかるからかえって良くない

37 23/07/08(土)19:43:09 No.1076298809

なんかのデータだとぶっちぎりで自転車競技の選手が短命だった気がする

38 23/07/08(土)19:45:11 No.1076299677

>なんかのデータだとぶっちぎりで自転車競技の選手が短命だった気がする ドクターKでやってたけど骨粗鬆症が影響してるのかな

39 23/07/08(土)19:45:38 No.1076299874

>なんかのデータだとぶっちぎりで自転車競技の選手が短命だった気がする マラソン選手も短命だったらなんか相関ありそうだな

40 23/07/08(土)19:46:05 No.1076300055

>アメフトがよく言われるけど日本でも人気あるボクシングも大概だぞ ボクシングのパンチドランカーはむしろアメフトより有名では?

41 23/07/08(土)19:46:13 No.1076300120

アメフトは一応殺しに繋がる技は反則になるから…

42 23/07/08(土)19:47:57 No.1076300935

でも無毛猿も頭でかくし過ぎたせいで出産が馬鹿みたいに難易度上がってるよ?馬鹿だね

43 23/07/08(土)19:48:01 No.1076300965

>アメフトがよく言われるけど日本でも人気あるボクシングも大概だぞ 軽量級のが試合長引くから脳へのダメージ大きいとか ヘッドギア付けて重いグローブでするスパーのがやっぱりダメージ大きいとか なんか割り切れない思い

44 23/07/08(土)19:48:31 No.1076301207

>コアラもユーカリ食べてなんかお腹痛いとか思ってるのかな ユーカリはコアラに葉を喰われないように毒の種類を地域によって微妙に変えてるがコアラはその地域のユーカリ解毒できる細菌を親から受け継いでるからめちゃくちゃ喰われる コアラによっては30種類くらいの毒を無効化する

45 23/07/08(土)19:49:27 No.1076301664

>コアラもユーカリ食べてなんかお腹痛いとか思ってるのかな パンダもおもってるよ

46 23/07/08(土)19:50:51 No.1076302291

パンダはどういった生存戦略で性欲ほぼない子育てしない生態になったんだろ

47 23/07/08(土)19:50:58 No.1076302348

二十歳過ぎてMRI撮ったら 生まれつき脳内に嚢胞があるからラグビーとかボクシングとか脳に衝撃が加わるスポーツはやらないでねってお医者さんに言われた 学生時代柔道選んでよかったー!

48 23/07/08(土)19:51:50 No.1076302751

マナティもウンコ食って気絶するしな

49 23/07/08(土)19:52:10 No.1076302910

>>なんかのデータだとぶっちぎりで自転車競技の選手が短命だった気がする >マラソン選手も短命だったらなんか相関ありそうだな 心臓の心拍数の上限が決まっている(どの生物に関わらず) みたいなのを昔そうなんだだかなんかで読んだことがあるような

50 23/07/08(土)19:52:43 No.1076303152

>パンダはどういった生存戦略で性欲ほぼない子育てしない生態になったんだろ 天敵の少ない山奥まで逃げた 笹しか食えるもんないから仕方なく食った エネルギー効率クソ悪いから出産も育児にも回してる余裕ない

51 23/07/08(土)19:52:51 No.1076303215

マナティはウサギと一緒で日常的に食糞する生き物だから あいつなんで気絶したんだろ…

52 23/07/08(土)19:53:08 No.1076303345

>学生時代柔道選んでよかったー! うっかりバイルドライバー食らったら…

53 23/07/08(土)19:57:39 No.1076305371

パンダは半端に笹に対しての消化能力を得た結果 ちゃんと栄養のあるものを食べるとすぐお腹壊す

54 23/07/08(土)19:58:35 No.1076305793

キツツキに関してはこんな報告も https://www.cell.com/current-biology/fulltext/S0960-9822(22)00855-7

55 23/07/08(土)19:58:46 No.1076305880

>学生時代柔道選んでよかったー! 柔道も別によくはねえんじゃねえかな!

56 23/07/08(土)19:59:46 No.1076306348

人間は高齢出産で大丈夫なのか?大丈夫じゃありませんでしたな面あると思う

57 23/07/08(土)20:00:20 No.1076306601

>パンダは半端に笹に対しての消化能力を得た結果 >ちゃんと栄養のあるものを食べるとすぐお腹壊す 木の根みたいな貧相なものばかり食ってたから ニンジンみたいな栄養豊富な野菜食べると糖尿病になるウォンバットみたいな…

58 23/07/08(土)20:01:39 No.1076307185

>人間は高齢出産で大丈夫なのか?大丈夫じゃありませんでしたな面あると思う 大丈夫じゃねえからとっとと滅びろや… 滅びませんでした

↑Top