23/07/08(土)18:29:13 ミニPC... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/08(土)18:29:13 No.1076271645
ミニPCに興味持ったから色々調べて見たんだけどこれは沼だなってわかるくらい色々あることがわかった 場所を取らないからたくさん買っても大丈夫っていうのも理解できた 今度のプライムデーに安くなってるやつを買う予定
1 23/07/08(土)18:29:55 No.1076271888
パソコンの知識無いだけですよね
2 23/07/08(土)18:31:19 No.1076272378
たくさん買ってどうする?
3 23/07/08(土)18:31:38 No.1076272470
ずんだもんの動画を見て影響されちゃったんだろう
4 23/07/08(土)18:31:46 No.1076272506
流石にサクラレビューは減ってるのだろうか
5 23/07/08(土)18:32:00 No.1076272592
今買うならN100乗ってる奴以外に無い
6 23/07/08(土)18:32:03 No.1076272601
>ずんだもんの動画を見て影響されちゃったんだろう ちゅいーんかもしれない
7 23/07/08(土)18:33:53 No.1076273162
N100は俺も欲しいけど用途によってはAPUもアリだと思う
8 23/07/08(土)18:34:32 No.1076273389
低スペ小型PCって自宅に色々環境作る人じゃないと持て余すでしょ
9 23/07/08(土)18:34:54 No.1076273526
あの辺りの動画見てN100のメモリ上限16Gなの初めて知った
10 23/07/08(土)18:34:54 No.1076273530
明確に使用目的があるならいいと思う 特にないなら持て余す
11 23/07/08(土)18:35:05 No.1076273587
いもげPC
12 23/07/08(土)18:36:47 No.1076274143
安くてあんだけ性能あるとなんか欲しくなるよね…
13 23/07/08(土)18:37:13 No.1076274278
ラップトップ向けのdGPUが入ってるやつ Radeon 780M入ってるやつ N100 ピンキリあるから好きなのを選びな
14 23/07/08(土)18:37:24 No.1076274352
youtubeの影響力ってすごいね
15 23/07/08(土)18:37:48 No.1076274499
ワードとエクセルくらいしか使えんだろこんなもの
16 23/07/08(土)18:38:44 No.1076274820
みんなやるけどかなりスペック要求するのが現代のブラウジングなんだよな…
17 23/07/08(土)18:39:08 No.1076274954
タブレットいいよ
18 23/07/08(土)18:39:13 No.1076274988
インターネットしかしないし今使ってるのは4GのゴミノートPCだし欲しくなったよ
19 23/07/08(土)18:39:20 No.1076275032
>N100は俺も欲しいけど用途によってはAPUもアリだと思う GPU強くて困ることなんてないから!!!
20 23/07/08(土)18:40:16 No.1076275321
場所取らないって理由で沢山買う必要ある?
21 23/07/08(土)18:40:54 No.1076275537
動けばなんでもいいって人向けじゃないの?
22 23/07/08(土)18:41:42 No.1076275785
2次元でも4K120Hz目指すとディスクリートGPUいるっぽいのかな
23 23/07/08(土)18:41:47 No.1076275813
会社のパソコンこんな感じ
24 23/07/08(土)18:41:50 No.1076275827
エロ用に一台買いたいけど3Dゲーム動かんだろし迷う
25 23/07/08(土)18:42:32 No.1076276034
>会社のパソコンよりだいぶマシ
26 23/07/08(土)18:42:37 No.1076276067
ゲーム用途でN100はそもそも選択肢にならない
27 23/07/08(土)18:42:50 No.1076276140
ゲームさえやらないならこれで不満ないよね ゲームやらないならノートでもタブでいいね…
28 23/07/08(土)18:42:52 No.1076276156
ファンザのエロブラゲくらいなら余裕 エロバレーは無理
29 23/07/08(土)18:42:55 No.1076276171
>ゲーム用途でN100はそもそも選択肢にならない そんな当たり前のことを…
30 23/07/08(土)18:43:30 No.1076276358
モニターに直付け出来るのはいいなとちょっと思った
31 23/07/08(土)18:43:49 No.1076276444
N100はちょっと物足りない N305で俺は行く
32 23/07/08(土)18:43:56 No.1076276478
モノによって排熱クソなことが未だにあるし まあそういう筐体ってこと理解してるならアリだよ
33 23/07/08(土)18:45:20 No.1076276921
ずんだもんの紹介してた奴はあれWin11Proなのがいいね Chromeのリモデとかあるけど重いしRDPには勝てない
34 23/07/08(土)18:45:30 No.1076276983
1台欲しいなって思うけど特に用途が思いつかない
35 23/07/08(土)18:45:45 No.1076277080
>ファンザのエロブラゲくらいなら余裕 >エロバレーは無理 意外と重いぞエロブラゲ!!
36 23/07/08(土)18:46:05 No.1076277190
ゲーム用だとモバイル用GPUを積んだやや大き目のしか選択肢が無いんじゃないの
37 23/07/08(土)18:46:18 No.1076277260
7840HSのグラフィックってどんなもん?
38 23/07/08(土)18:46:24 No.1076277277
居間と台所のTVに繋げてるわ 世代古いけど
39 23/07/08(土)18:46:37 No.1076277351
ゲームするなら4070tiあたり積んだちゃんとした奴にするでしょ それ以外のWEBブラウザ使ったりする用途でならN100のミニPCは最適
40 23/07/08(土)18:46:38 No.1076277354
使い道あんま思いつかないけど欲しくさせる魅力がN100君にはある…欲しい…
41 23/07/08(土)18:47:01 No.1076277486
ずんだもんでいいな!と思ったけど格安泥タブでいいわ…って冷静になった
42 23/07/08(土)18:47:14 No.1076277568
ゲーム用とかクリエイト用のハイエンドPCで二次裏見るのもなぁ ってときN100のミニPCとかあるといいのかもしれない
43 23/07/08(土)18:47:17 No.1076277581
来年Zen5のAPUが乗った製品が出たら買う
44 23/07/08(土)18:47:29 No.1076277640
4125積んでるGMTEKのミニPC使ってるけどTVer入れてテレビ兼音楽再生PCにして使ってる
45 23/07/08(土)18:48:05 No.1076277831
>ずんだもんでいいな!と思ったけど格安泥タブでいいわ…って冷静になった 泥タブじゃ4K動画見れないだろー?
46 23/07/08(土)18:48:07 No.1076277850
7000シリーズは思ったほど性能伸びてない的な話は聞くけど最後は自分で判断して
47 23/07/08(土)18:48:13 No.1076277891
>モノによって排熱クソなことが未だにあるし なまじCPU側でリミッターかけるせいである程度は普通に使えちゃうから詳しくない人は本当に気が付かないと思う…
48 23/07/08(土)18:48:18 No.1076277913
モニター余ってるとかじゃないとミニPC買ってももて余すよね
49 23/07/08(土)18:48:31 No.1076277975
動画見る用にN100PCは一台欲しい
50 23/07/08(土)18:48:47 No.1076278071
GoogleTVついてるTVだけど それはそれとしてこいつを裏に付けたくなる
51 23/07/08(土)18:48:49 No.1076278081
100円ジャンク詰め合わせ箱買ったらマウスコンピュータのスティックPC入ってたから余ったモニターに繋いで使ってみたら想像以上に何もできなくて吹いた
52 23/07/08(土)18:48:50 No.1076278087
低スペのミニPCって思ったより用途が限られるんだよな… 安物の買いの銭失いになりがち
53 23/07/08(土)18:49:18 No.1076278231
>ゲームやらないならノートでもタブでいいね… ノートやタブの方がモバイル性を求めて性能に対して高価になるぞ
54 23/07/08(土)18:49:23 No.1076278260
タブレットは複数ウインドウがちょいキツいからまあ使い分けよ それこそずんだもんがやってたみたいなブラウジングと執筆とetcみたいな
55 23/07/08(土)18:49:31 No.1076278300
スティックは無理だって
56 23/07/08(土)18:49:33 No.1076278309
>7840HSのグラフィックってどんなもん? 1650ti相当だからオンボとしては上位
57 23/07/08(土)18:49:45 No.1076278386
在宅テレワークだとVDIに多面ディスプレイにweb会議全部並行で結構スペックいるんだよね
58 23/07/08(土)18:49:52 No.1076278431
俺は機能別に複数分けるの無駄だなとなってフルタワー買ったよ
59 23/07/08(土)18:50:31 No.1076278633
俺みたいにゲームしないでimgと動画とSpotify使うぐらいならN100で十分って気がするので欲しい 問題はここの画像結構保存するので外付けじゃないSSDかHDDが欲しいから増設出来るの欲しい
60 23/07/08(土)18:51:25 No.1076278941
>低スペのミニPCって思ったより用途が限られるんだよな… >安物の買いの銭失いになりがち PCに関しては値段も張るけど性能が高ければ高いほどできる幅が広くなるから変にケチらない方がいいんだよな
61 23/07/08(土)18:51:42 No.1076279041
予算8万前後でゲーミングそこそこできるPCがほしい!って言ってるやつにMinisforum HX80G勧めたらかなり満足してくれた
62 23/07/08(土)18:51:43 No.1076279049
ゲームの自宅鯖に良さそう ノートの方がいいか…
63 23/07/08(土)18:51:45 No.1076279066
M2+2.5inchってやつ多くないかい? そういうの選べばOKだな
64 23/07/08(土)18:51:54 No.1076279113
指摘してる側も特に知識があるわけでもなさそう
65 23/07/08(土)18:51:56 No.1076279124
限られた用途の為に買うのがミニPCじゃないのか
66 23/07/08(土)18:52:04 No.1076279179
>2次元でも4K120Hz目指すとディスクリートGPUいるっぽいのかな 要らない
67 23/07/08(土)18:52:34 No.1076279355
どのPCで何をするのか それモニター増やせば良くね とか色々考えてから買わないと
68 23/07/08(土)18:52:47 No.1076279422
Windowsのライセンスがちゃんとしてるやつ で絞り込むとどうなりますか
69 23/07/08(土)18:52:51 No.1076279447
Mac miniのWindows版ようなマシンはないのか
70 23/07/08(土)18:53:27 No.1076279651
ずんだもん動画で伝わるけど解説してたのはきりたんとウナだろ!
71 23/07/08(土)18:53:34 No.1076279690
この手のは消費電力がめっちゃ低いのも利点だからそういうの気になる人にもおすすめ N100なら最大でもゲーミングPCのアイドリング並み
72 23/07/08(土)18:53:44 No.1076279742
一応パソコンも持っておくか…という人にうってつけ
73 23/07/08(土)18:53:55 No.1076279807
>Mac miniのWindows版ようなマシンはないのか 見た目なのか性能なのかは知らないけどLenovoが電源内蔵でACアダプター無いやつ出してるよ
74 23/07/08(土)18:54:11 No.1076279893
>低スペのミニPCって思ったより用途が限られるんだよな… >安物の買いの銭失いになりがち スペックで用途想定できない知識と資金の不足やね
75 23/07/08(土)18:54:12 No.1076279899
ネット繋いで認証が殆どじゃない ちゃんとってのがよく分からないけど
76 23/07/08(土)18:54:16 No.1076279921
>きりたんとウナ そんな名だったのかあいつら…
77 23/07/08(土)18:54:49 No.1076280095
Misskeyのお一人様サーバーにするにはちょっとオーバースペックか
78 23/07/08(土)18:55:13 No.1076280241
N100のTDP6Wとかやば… もう発熱気にする必要ないのでは?
79 23/07/08(土)18:55:17 No.1076280260
ノートは接地面積とキーボードの問題がある
80 23/07/08(土)18:55:42 No.1076280382
夏場はありかもしれん
81 23/07/08(土)18:56:05 No.1076280507
さすがに判ってる人しか買わないから限定用途でいいのよ 3~2万出せば買えるおもちゃPCと考えれば対した困らんし
82 23/07/08(土)18:56:11 No.1076280545
調べた感じミニPCは低スペの方(というか省電力CPU)との組み合わせがいいんだな 排熱に問題があってうるさかったり最悪止まったりって口コミが多いから N100とかそれの系列のほうが用途としてはあってると感じる
83 23/07/08(土)18:56:47 No.1076280738
>Mac miniのWindows版ようなマシンはないのか Windows Dev Kit 2023
84 23/07/08(土)18:57:07 No.1076280843
>N100のTDP6Wとかやば… >もう発熱気にする必要ないのでは? 本体が涼しくなって気づいたモニターの熱さ
85 23/07/08(土)18:57:18 No.1076280906
Ryzen 7 7730uとかもTDPが15WとかだしミニPCに使えないかな? 無理か
86 23/07/08(土)18:58:26 No.1076281278
ミニPCって増設できるんだな 出来ないと思い込んでたよ
87 23/07/08(土)18:58:31 No.1076281312
>予算8万前後でゲーミングそこそこできるPCがほしい!って言ってるやつにMinisforum HX80G勧めたらかなり満足してくれた 全くにたような悩みを持ってるんだけどどれくらいゲームできるやつなの…? 重いやつはCSでやればいいけどCSでできないようなゲームをやる予定なんだけど…
88 23/07/08(土)18:59:20 No.1076281572
N6005で今年も戦える
89 23/07/08(土)19:00:24 No.1076281965
AIにお絵かきさせるときにグラボ並列利用させられるなら欲しいな
90 23/07/08(土)19:00:43 No.1076282080
>ノートは接地面積とキーボードの問題がある 設計的に排熱で不利になるのも てかノートから性能的に不利になる余計な要素を削ったのがミニPCだと思う
91 23/07/08(土)19:01:19 No.1076282281
入門でなんもわからんなら下手なN100積んだの買うよりtinyあたりでも買っとけ
92 23/07/08(土)19:01:42 No.1076282428
>AIにお絵かきさせるときにグラボ並列利用させられるなら欲しいな むり
93 23/07/08(土)19:01:55 No.1076282500
>AIにお絵かきさせるときにグラボ並列利用させられるなら欲しいな 外付けグラボってこと…? あれたしかThunderboltに対応したポートが必要じゃなかったか
94 23/07/08(土)19:02:09 No.1076282589
>ミニPCって増設できるんだな 者によるけどメモリ増設出来たりシリアタSSD付けれるのもある 本当に小さいのほぼ無理なので諦めて
95 23/07/08(土)19:02:13 No.1076282616
>全くにたような悩みを持ってるんだけどどれくらいゲームできるやつなの…? >重いやつはCSでやればいいけどCSでできないようなゲームをやる予定なんだけど… FHDなら最新ゲームでも60FPSは余裕で出る感じ
96 23/07/08(土)19:02:34 No.1076282758
>重いやつはCSでやればいいけどCSでできないようなゲームをやる予定なんだけど… 上位APU積んでるならインディーズレベルのやつはクソ重くなるサンドボックス系除いて大体動くよ
97 23/07/08(土)19:02:44 No.1076282814
>ノートは接地面積とキーボードの問題がある サーバー用途だとバッテリー駆動で瞬停に強いのが大きい ゲーム鯖くらいならスペックそんないらんしね
98 23/07/08(土)19:03:02 No.1076282942
スレ画はちゃんとスペックと用途が理解できる人が買う玄人向け商品だと思う
99 23/07/08(土)19:03:15 No.1076283024
あったら便利だなぁとは思う
100 23/07/08(土)19:03:45 No.1076283226
いもげpcとしては最適解でしょ
101 23/07/08(土)19:03:48 No.1076283245
NセレとかはPCIEのレーン数削られてるよ
102 23/07/08(土)19:03:58 No.1076283314
サーバー用とかそんな感じに買うのが多い感じ?
103 23/07/08(土)19:04:08 No.1076283397
というか基本的に母艦となるメインPCある人向け
104 23/07/08(土)19:04:13 No.1076283420
ゲームの為に上位モデル載せてるの選ぶのは結局タワーでよくないって気もするが RDNA2ならだいたい満足いくんじゃない
105 23/07/08(土)19:04:34 No.1076283549
なんつうか…あのデブのおっさんとかゆっくり音声みたいな奴に依頼するのって効果的なんだなぁって思った 急にミニPC!N100!ってなったのを見ると
106 23/07/08(土)19:04:53 No.1076283639
>ミニPCって増設できるんだな >出来ないと思い込んでたよ グラボを増設しよう! fu2345120.jpg
107 23/07/08(土)19:05:41 No.1076283920
>なんつうか…あのデブのおっさんとかゆっくり音声みたいな奴に依頼するのって効果的なんだなぁって思った >急にミニPC!N100!ってなったのを見ると ミニPCはともかくN100については前々から結構話題になってたし…
108 23/07/08(土)19:05:44 No.1076283942
>急にミニPC!N100!ってなったのを見ると 発売前からスレ立ってオヌヌメされてた
109 23/07/08(土)19:05:44 No.1076283943
実家で使ってるノートが死にそうなので小型PCにするかと一瞬考えたけどキーボードとディスプレイとマウスを別で用意するくらいならノートに買い換える方がマシなことに気づいた
110 23/07/08(土)19:05:47 No.1076283954
すっげー古いPCをまだメインで使ってる人の次としても割とおすすめ そういう人はスペック要求されるようなゲームやらないし
111 23/07/08(土)19:05:54 No.1076284005
>グラボを増設しよう! >fu2345120.jpg グラボにPCを増設してる…
112 23/07/08(土)19:06:00 No.1076284046
停電対策ならUPS用意した方がいいと思う PC以外の保護も含めて
113 23/07/08(土)19:06:27 No.1076284196
ミニズフォーラムのバカみてえなミニPCすき ゲーミングノートの基盤だけ引っこ抜いたやつとか
114 23/07/08(土)19:06:35 No.1076284237
N100の一個前のN5100もブラウジングは余裕で録画程度の軽作業も余裕だし安けりゃ1.5万で買えるからアリ 更に1個前のN4100はブラウジングでちょっともたつくしN5100と比べても価格的にうまあじが無いかも
115 23/07/08(土)19:06:49 No.1076284332
N100はCeleronの後継者のくせになかなかやるぞ!ってマニア筋では人気だった気が
116 23/07/08(土)19:06:55 No.1076284370
ノートに比べてモニターとキーボードの自由度の高さが利点だと思ってる
117 23/07/08(土)19:07:17 No.1076284518
>急にミニPC!N100!ってなったのを見ると 前から評判いいのは界隈に伝わってたし動画にするなら判りやすいからな メーカーいっぱいあるし映像で見れるから比較もしやすいし比較の選択肢あるのはいいことだ
118 23/07/08(土)19:07:20 No.1076284534
>なんつうか…あのデブのおっさんとかゆっくり音声みたいな奴に依頼するのって効果的なんだなぁって思った >急にミニPC!N100!ってなったのを見ると 「」が知らないだけでN100を筆頭にミニPCの最低水準再評価の流れは結構前からあったんだ 順序が逆でその流れにそういうレビュアが乗っかった形だ
119 23/07/08(土)19:07:53 No.1076284721
USBTVチューナー繋いで録画PCにしてるな
120 23/07/08(土)19:07:57 No.1076284757
>実家で使ってるノートが死にそうなので小型PCにするかと一瞬考えたけどキーボードとディスプレイとマウスを別で用意するくらいならノートに買い換える方がマシなことに気づいた むしろそれがメリットじゃないか 好きなものを選ぶからどうせ使わない物があっても困るという
121 23/07/08(土)19:07:59 No.1076284766
>すっげー古いPCをまだメインで使ってる人の次としても割とおすすめ >そういう人はスペック要求されるようなゲームやらないし もういつ買ったか覚えてないノートPC使ってるので買い替えようかなあ… なにをやるにも動きが固まるし…
122 23/07/08(土)19:07:59 No.1076284767
Celeronは周りでは評判悪かったからなぁ…
123 23/07/08(土)19:08:03 No.1076284793
地域によっては今夏の電気代1.4倍とかだから 省電力設定はありがたいね
124 23/07/08(土)19:08:18 No.1076284880
ミニPCに電源を供給するための無駄にでかいACアダプタ まじででかい
125 23/07/08(土)19:08:25 No.1076284916
>Ryzen 7 7730uとかもTDPが15WとかだしミニPCに使えないかな? TDPは問題ないけど今の世代で作るならUSB4内蔵してるやつになると思うよ USBでUSB-PD対応モニタとつなぐだけで本体への給電、映像出力、USBと1ケーブルで済むのは大きい
126 23/07/08(土)19:08:27 No.1076284935
2年前くらいに省電力でM2SSDならストレス無く使えて常時起動の普段使いにいいかも…と思って買ったものの普段遣いようの環境構築するのめんどくさくて1台ほったらかしにしている…
127 23/07/08(土)19:08:43 No.1076285043
>Celeronは周りでは評判悪かったからなぁ… その周りの人は新しい情報に疎いんだと思うよ
128 23/07/08(土)19:08:55 No.1076285132
第7世代辺りまではi7以外論外みたいなのだったのが10世代あたりからi5でも十分じゃねってなった13世代あたりからi3でもいいなこれに下がってついにCeleronでもやればできるねになった感じ
129 23/07/08(土)19:09:04 No.1076285186
ミニPCの画像で立ってるのは最近増えた感あるけど 結構前にWin10死亡でSandyおじさんはN100でも買えよって言われてたから別に最近話題になりだしたかというと…
130 23/07/08(土)19:09:17 No.1076285278
N100小型って半額やらクーポンやら投げ売りありきだから定価だったら普通にゴミよ
131 23/07/08(土)19:09:19 No.1076285285
自宅サーバーっていまいちピンとこない 立てるなら母艦でもいいしVPSでもいいし
132 23/07/08(土)19:09:28 No.1076285343
ここだと一月以上前からN100ミニPCスレ結構立ってたし気付かないだけで結構話題に上がってたのよ
133 23/07/08(土)19:09:38 No.1076285405
低消費電力APU搭載ミニPCも気になる
134 23/07/08(土)19:10:04 No.1076285552
グラボ入ってるか もしくは入ってると同様くらいの性能のミニPCある? DOAエロバレーをPCでやりたい
135 23/07/08(土)19:10:06 No.1076285570
>N100小型って半額やらクーポンやら投げ売りありきだから定価だったら普通にゴミよ 割引やらクーポンが常態化してるから定価なんか逆にあるの…?
136 23/07/08(土)19:10:07 No.1076285581
>2年前くらいに省電力でM2SSDならストレス無く使えて常時起動の普段使いにいいかも…と思って買ったものの普段遣いようの環境構築するのめんどくさくて1台ほったらかしにしている… こういうのって構築考えて買って届くまではワクワクするんだけどいざ届くと後回しになっちゃうんだよね
137 23/07/08(土)19:10:23 No.1076285675
モバイルコンピューターはもうスマホがある今だからこその選択肢だと思う
138 23/07/08(土)19:10:25 No.1076285689
最近のAPUはある程度画質とかいじれば割とゲーム動くからすごい
139 23/07/08(土)19:10:30 No.1076285715
格安ノートとの違いとしては大きなディスプレイとフルサイズキーボードとの組み合わせがやりやすいことかな ちょろっとくらいならともかくがっつりやるなら15インチモニターは正直小さい
140 23/07/08(土)19:11:06 No.1076285962
ちょっと前にN100もいいけどN305も良さそうだねみたいなスレは見たな
141 23/07/08(土)19:11:32 No.1076286107
デスクトップ版のCeleronは昔から優秀なのにノート版のせいで評価下げられてるところはある
142 23/07/08(土)19:11:33 No.1076286113
>ミニズフォーラムのバカみてえなミニPCすき >ゲーミングノートの基盤だけ引っこ抜いたやつとか 主張の激しい☠️ fu2345132.jpg
143 23/07/08(土)19:11:44 No.1076286163
既にPC持っててモニターやキーボード余らせてたらお得すぎるんよ
144 23/07/08(土)19:11:59 No.1076286268
>グラボ入ってるか >もしくは入ってると同様くらいの性能のミニPCある? >DOAエロバレーをPCでやりたい 上で出てるけどHX80Gってのが最適かなってかそれくらいしかない
145 23/07/08(土)19:12:01 No.1076286278
サーバにしたいけど耐久性は無いだろなあ
146 23/07/08(土)19:12:19 No.1076286387
imgとオナニーとソシャゲくらいしかやらないならベストバイじゃないのか
147 23/07/08(土)19:12:57 No.1076286596
スループットはともかく耐久性はあるだろ余計なもんついてないし
148 23/07/08(土)19:13:10 No.1076286662
けっこう前からあるキーボードPCはなかなか流行らない
149 23/07/08(土)19:13:56 No.1076286929
>けっこう前からあるキーボードPCはなかなか流行らない キーボードそのものの好みが別れるからな…
150 23/07/08(土)19:14:34 No.1076287146
ゲームやるなら素直にちゃんとしたデスクトップ買いなさい 軽めのインディーズやるならいいけどある程度のゲームならミニPCでも10万超えでないと厳しいイメージが有る
151 23/07/08(土)19:14:39 No.1076287177
最近のはちっこいファンが付く程度には発熱するけど 環境が悪くなければ基盤への負担は低いと思うよ
152 23/07/08(土)19:14:43 No.1076287194
>既にPC持っててモニターやキーボード余らせてたらお得すぎるんよ 長くパソコン博士やってたら無駄に性能のいいキーボードとか壊れ無さすぎるモニタとか押入れに眠ってるしな
153 23/07/08(土)19:15:07 No.1076287339
>imgとオナニーとソシャゲくらいしかやらないならベストバイじゃないのか メインすでにあるならモニター前に泥タブ置くのが一番だからさあ
154 23/07/08(土)19:15:22 No.1076287427
>俺みたいにゲームしないでimgと動画とSpotify使うぐらいならN100で十分って気がするので欲しい PC版Spotifyは無料でいいの!?ってぐらい快適でいいよね…
155 23/07/08(土)19:15:31 No.1076287465
メイン機でレンダリング中何もできないからmacmini買っちゃった 最小構成でもラフモデリングに耐えられる上に静かでよし
156 23/07/08(土)19:15:52 No.1076287594
フルHD最高設定とか求めなければそれなりに動くし そこまで求めるならそもそも選択しないし
157 23/07/08(土)19:15:58 No.1076287637
>メインすでにあるならモニター前に泥タブ置くのが一番だからさあ タブレットはタブレットで別枠だなぁ…
158 23/07/08(土)19:16:04 No.1076287676
BTのキーボードやマウスあるならそのまま転用すればいいのよ
159 23/07/08(土)19:16:08 No.1076287715
>スループットはともかく耐久性はあるだろ余計なもんついてないし そうかなるほど ちょっと考えてみるかなあ
160 23/07/08(土)19:16:38 No.1076287901
ミニPCにストレージわんさか乗せたいが……
161 23/07/08(土)19:16:50 No.1076287972
>>imgとオナニーとソシャゲくらいしかやらないならベストバイじゃないのか >メインすでにあるならモニター前に泥タブ置くのが一番だからさあ 確かにタブレットもいいんだけど ファイル操作とか入力とかがな…
162 23/07/08(土)19:17:20 No.1076288159
4月の段階だと7万円台のやつが台数限定当日限定セール!&1万割引チケ適応!で 3万で買えたりとかあったけどそれからミニPC自体が良い意味で話題になっちゃったからな…
163 23/07/08(土)19:17:28 No.1076288210
むしろどちらかと言うとモニターが色々と悩む…
164 23/07/08(土)19:17:32 No.1076288237
この手のPCの落とし穴ってあれ…アダプタ本体並みにでっけぇな…ってとこだからよく確認したほうがいい
165 23/07/08(土)19:17:42 No.1076288280
安いので常時稼働だと基板よりファンがね
166 23/07/08(土)19:17:51 No.1076288333
APU乗ってるやつならゲームもそこそこ動くでしょ
167 23/07/08(土)19:18:05 No.1076288414
>メイン機でレンダリング中何もできないからmacmini買っちゃった >最小構成でもラフモデリングに耐えられる上に静かでよし なんでこの性能で熱出ないの?ってくらいに異常に使いやすいよね
168 23/07/08(土)19:18:20 No.1076288496
>ミニPCに電源を供給するための無駄にでかいACアダプタ >まじででかい >この手のPCの落とし穴ってあれ…アダプタ本体並みにでっけぇな…ってとこだからよく確認したほうがいい ミニPC本体の半分くらい大きいよね
169 23/07/08(土)19:18:45 No.1076288632
>>スループットはともかく耐久性はあるだろ余計なもんついてないし >そうかなるほど >ちょっと考えてみるかなあ つっても耐久性に関しては使い方次第だよ
170 23/07/08(土)19:18:46 No.1076288637
TypeCで給電できる奴多いしACアダプタの問題は大抵ないはず
171 23/07/08(土)19:18:55 No.1076288693
部屋がクソ暑いからゲームする時だけ使って普段はミニPCって使い方でもいいのよ
172 23/07/08(土)19:18:55 No.1076288696
surfacePro3の代わりに常時起動させるためにほしいがどの程度のスペックあればいいかが今一わからないので手を出せずにいる
173 23/07/08(土)19:19:07 No.1076288760
元から発熱低いしファンなんか潰したら適当に付けとけ
174 23/07/08(土)19:19:25 No.1076288859
>>グラボ入ってるか >>もしくは入ってると同様くらいの性能のミニPCある? >>DOAエロバレーをPCでやりたい >上で出てるけどHX80Gってのが最適かなってかそれくらいしかない RX6600MはRTX3050相当らしいからフルHDまでならそれなりにやれるんじゃないか
175 23/07/08(土)19:19:26 No.1076288862
電動オナホの連動動画見るのに使ってるわ
176 23/07/08(土)19:20:42 No.1076289304
N100ならともかく性能が良いなら逆に慎重に調べよう 発熱とか不安要素増えるし
177 23/07/08(土)19:20:52 No.1076289360
>RX6600MはRTX3050相当らしいからフルHDまでならそれなりにやれるんじゃないか 3060相当だよ フルHDならだいたい最高設定でも60は出る
178 23/07/08(土)19:21:00 No.1076289403
2Dエロゲ用に1台欲しい
179 23/07/08(土)19:21:06 No.1076289437
実家のFireTVstick差してる大型テレビに追加で買ってもいいなと思ってる
180 23/07/08(土)19:21:29 No.1076289588
実際に使用したレビューがあると比較的安心 今のところ用途的に買う予定はないが…
181 23/07/08(土)19:21:58 No.1076289761
Radeon780M実際には1650に完敗なんだよね 内蔵だからなぁ…
182 23/07/08(土)19:22:11 No.1076289848
>>グラボを増設しよう! >>fu2345120.jpg >グラボにPCを増設してる… そしてケースにシュウ! fu2345163.jpg fu2345164.jpg
183 23/07/08(土)19:22:13 No.1076289866
macminiってアダプタないけどその分の発熱皺寄せどんぐらいなの
184 23/07/08(土)19:22:29 No.1076289943
>>RX6600MはRTX3050相当らしいからフルHDまでならそれなりにやれるんじゃないか >3060相当だよ >フルHDならだいたい最高設定でも60は出る 割とすごいな…
185 23/07/08(土)19:22:56 No.1076290079
>Radeon780M実際には1650に完敗なんだよね >内蔵だからなぁ… iGPUだからメインメモリ共用で遅すぎるんだ
186 23/07/08(土)19:23:07 No.1076290161
eGPUはなかなか流行らないな 外付けだと転送速度がどうしても問題になってしまうからしょうがないけど
187 23/07/08(土)19:23:12 No.1076290193
中華製じゃなかったら確定申告とか年賀状作成なんかの年に数回しか使わない親のPCとして買いたいんだけどなぁ
188 23/07/08(土)19:24:00 No.1076290532
USB差し込み口は初めからたくさんつけといて欲しい
189 23/07/08(土)19:24:09 No.1076290582
>中華製じゃなかったら まずスペックとレビューで判断した方がいいんじゃないか
190 23/07/08(土)19:24:13 No.1076290617
RDNAは内臓として見れば破格の性能ではあるから…
191 23/07/08(土)19:24:19 No.1076290645
小型PCもいいけど液タブにPCついてて持ち運べるやつが欲しい
192 23/07/08(土)19:24:23 No.1076290678
AI用途だったら外付けGPUのレイテンシとかオーバーヘッドとかあんま問題にならないだろうしイケんじゃね?とか思ったけどあんまそう言う話聞かんしな
193 23/07/08(土)19:24:26 No.1076290693
>中華製じゃなかったら確定申告とか年賀状作成なんかの年に数回しか使わない親のPCとして買いたいんだけどなぁ もう何も買えなさそう
194 23/07/08(土)19:24:29 No.1076290719
>なんでこの性能で熱出ないの?ってくらいに異常に使いやすいよね ここでする話じゃないかもだけど 最小構成でも4K二画面60Hz出せるのすごい
195 23/07/08(土)19:24:51 No.1076290867
MinisForumのTH50使って絵書いたりネットしたりしてるけどすごいちょうど良い
196 23/07/08(土)19:24:55 No.1076290885
>3060相当だよ 3060相当なのは6600無印の方じゃないか?
197 23/07/08(土)19:25:26 No.1076291079
6600Mは3050~3060の間くらいじゃない?
198 23/07/08(土)19:25:26 No.1076291081
あと小型PCはUSB3の干渉攻撃でようわからん問題出るからスペックに出ない部分が怖い
199 23/07/08(土)19:27:22 No.1076291821
>もう何も買えなさそう PCとスマホは他のものとはわけが違うだろ
200 23/07/08(土)19:27:34 No.1076291902
>ミニPCに電源を供給するための無駄にでかいACアダプタ >まじででかい そろそろUSB-Cでの電源供給に置き換わっていってるね コレならACアダプタがめっちゃ小さくできる
201 23/07/08(土)19:27:34 No.1076291903
>3060相当なのは6600無印の方じゃないか? モバイル版の方の3060とどっこいどっこいの性能って言いたかったわかりにくくてすまん それでもデスクトップ版の1080やら2060よりは性能上よ
202 23/07/08(土)19:28:00 No.1076292065
NPUが載るようになればこういうのでも生成AIでじゃんじゃん絵を出せるのかな SBCで試そうかと思ったんだけどメモリ足りなさそうでまだ検討中だ
203 23/07/08(土)19:28:23 No.1076292219
>あと小型PCはUSB3の干渉攻撃でようわからん問題出るからスペックに出ない部分が怖い USB3.xのクソ仕様なんなんだろうねあれ
204 23/07/08(土)19:29:13 No.1076292539
>小型PCもいいけど液タブにPCついてて持ち運べるやつが欲しい surface…
205 23/07/08(土)19:29:50 No.1076292761
液タブPCはそれこそWacomが出してたじゃろ
206 23/07/08(土)19:30:07 No.1076292879
>モバイル版の方の3060とどっこいどっこいの性能って言いたかったわかりにくくてすまん >それでもデスクトップ版の1080やら2060よりは性能上よ ミニPCにこのレベルの性能のグラボが載るって凄い時代だよな
207 23/07/08(土)19:30:09 No.1076292899
最近2in1のノートパソコンも流行ってるよね
208 23/07/08(土)19:30:23 No.1076292999
でかいPCが嫌になって6600mが入ったミニPCに変えたけど ゲームがそこそこ動くし満足してる
209 23/07/08(土)19:31:29 No.1076293409
>ミニPCにこのレベルの性能のグラボが載るって凄い時代だよな グラボもそうだしCPUもすごい平気で二世代前のハイエンドと張り合うよなやつが出てきてる
210 23/07/08(土)19:31:49 No.1076293548
>サーバにしたいけど耐久性は無いだろなあ SSDが死んだな…ファン無しの奴だったけど狭いところにぎゅうぎゅうで夏はエアコンも使わないからまぁしょうがないかな…
211 23/07/08(土)19:33:30 No.1076294301
でかいもの買うとなぜか罪悪感が湧くけどminipcだと小さいから湧かない 頼むわかってくれ
212 23/07/08(土)19:34:18 No.1076294639
原神APUでいける?
213 23/07/08(土)19:34:38 No.1076294788
>液タブPCはそれこそWacomが出してたじゃろ 使用感どうだったんだろうね cintiqですらうるさくて暑くてあんまり起動させたくないレベルだけど
214 23/07/08(土)19:35:28 No.1076295163
このサイズと性能と値段でOS付いてるのも地味にすごい
215 23/07/08(土)19:35:54 No.1076295340
>でかいもの買うとなぜか罪悪感が湧くけどminipcだと小さいから湧かない >頼むわかってくれ ダメになってもやっぱチビじゃ仕方ねえか…できる
216 23/07/08(土)19:36:05 No.1076295418
>原神APUでいける? 設定次第
217 23/07/08(土)19:36:27 No.1076295572
>使用感どうだったんだろうね >cintiqですらうるさくて暑くてあんまり起動させたくないレベルだけど 16インチの奴使ってたけど音は低音よりなのでそこまでは…ただ熱い しばらくして24インチ買って売っちゃったけど
218 23/07/08(土)19:36:59 No.1076295803
壊れたりでの買い替えとか考えるとミニPCは確かに捨てるの面倒くさがって最悪押し入れで見て見ぬふりしてもそこまで場所取らない利点があるのか…
219 23/07/08(土)19:37:19 No.1076295961
>グラボもそうだしCPUもすごい平気で二世代前のハイエンドと張り合うよなやつが出てきてる 6600mが入ってるミニPC使ってるけど CPUも6900HXでめっちゃ強くて持て余してる
220 23/07/08(土)19:37:40 No.1076296137
HX99G使ってるけどガチゲーマーでもないからかなり満足してる AC6もコイツでうごいてくれるかなぁ
221 23/07/08(土)19:37:43 No.1076296160
おもちゃとしてみてるから欲しくなる でも良いの欲しいなって見るとちょっとおもちゃじゃないなってぐらいの値段になっちゃう
222 23/07/08(土)19:38:06 No.1076296332
ジーコ用に26000円くらいの買ったら快適だった
223 23/07/08(土)19:38:34 No.1076296608
えっミニPCで1080超えてるの今!?
224 23/07/08(土)19:39:04 No.1076296838
>このサイズと性能と値段でOS付いてるのも地味にすごい お昼にセールで2万円のやつポチッちゃったけどこれ値段の9割くらいOS代じゃない?大丈夫?ってなる
225 23/07/08(土)19:39:29 No.1076297024
リビングにミニ PC置いて性能必要な作業は別の部屋のデスクトップをリモートで繋いでる
226 23/07/08(土)19:39:33 No.1076297059
ミニPCと液タブとモニタだけでお絵描き環境作れるんじゃ?ってなってる
227 23/07/08(土)19:40:05 No.1076297293
>ミニPCと液タブとモニタだけでお絵描き環境作れるんじゃ?ってなってる 作ってる
228 23/07/08(土)19:40:14 No.1076297363
>おもちゃとしてみてるから欲しくなる >でも良いの欲しいなって見るとちょっとおもちゃじゃないなってぐらいの値段になっちゃう ROGが俺にとってのこれだった へぇ…よさそうじゃん?で買うには10万はちょっと高いね…
229 23/07/08(土)19:40:21 No.1076297413
OEM用のOSってめっちゃ安いんじゃなかったっけ
230 23/07/08(土)19:40:26 No.1076297462
>えっミニPCで1080超えてるの今!? CPUに関してはノート向けのくせしてベンチマーク上7700kの倍どころか3倍くらいのスコア出す奴らがゴロゴロいる時代だぞ
231 23/07/08(土)19:40:43 No.1076297608
>>ミニPCと液タブとモニタだけでお絵描き環境作れるんじゃ?ってなってる >作ってる マジかー ガッツリ環境は既にあるけどそういう簡易環境も作ってみたい…
232 23/07/08(土)19:41:13 No.1076297846
>>えっミニPCで1080超えてるの今!? >CPUに関してはノート向けのくせしてベンチマーク上7700kの倍どころか3倍くらいのスコア出す奴らがゴロゴロいる時代だぞ マジかよそれ普通の人はそれだけで充分じゃん…
233 23/07/08(土)19:41:19 No.1076297892
ミニじゃないのでこれくらいの値段でこれくらいのスペックの出して欲しい… 今積んでるサウンドカードとかHDDはそのまま移設したい…
234 23/07/08(土)19:41:24 No.1076297935
eGPUと言えばエッジAI向けのA500搭載のやつの着弾報告がヒに上がっていた こいつで生成AIも動くかなあ
235 23/07/08(土)19:41:54 No.1076298228
今だと普通に処分価格のらいぜん5xxxのUとかHとかの系統が一番バリューだと思う
236 23/07/08(土)19:41:59 No.1076298259
>>えっミニPCで1080超えてるの今!? >CPUに関してはノート向けのくせしてベンチマーク上7700kの倍どころか3倍くらいのスコア出す奴らがゴロゴロいる時代だぞ YouTube見ればベンチしたりゲーム動かしてる動画結構あって参考になる
237 23/07/08(土)19:43:07 No.1076298792
中華製PCちょっと安すぎて逆に怖いんだけど…
238 23/07/08(土)19:43:11 No.1076298821
>>>ミニPCと液タブとモニタだけでお絵描き環境作れるんじゃ?ってなってる >>作ってる >マジかー >ガッツリ環境は既にあるけどそういう簡易環境も作ってみたい… ニトリのお安い折りたたみ椅子の上に液タブとキーボード、椅子の下にミニPCぶら下げてイーゼルみたいな座椅子お絵描き環境作ってる
239 23/07/08(土)19:44:10 No.1076299255
>中華製PCちょっと安すぎて逆に怖いんだけど… ミニズフォーラムのとかパーツ単位で見ると販売価格超えそうじゃね?って時々思う
240 23/07/08(土)19:44:11 No.1076299263
ミニじゃないやつは今は円安とかマザボの高騰とかでなかなか安くならんのよねぇ
241 23/07/08(土)19:44:12 No.1076299270
>えっミニPCで1080超えてるの今!? 軽いゲームだと4K60fpsいけるからね ノベタちゃんとか
242 23/07/08(土)19:44:22 No.1076299358
ROG ALLYをTVに接続して常時稼働しておきたいけど 耐久性とか安定性どうなんだろうなぁ…
243 23/07/08(土)19:44:32 No.1076299424
>>中華製PCちょっと安すぎて逆に怖いんだけど… >ミニズフォーラムのとかパーツ単位で見ると販売価格超えそうじゃね?って時々思う とりあえず売れたって実績作りたいのかなって
244 23/07/08(土)19:45:55 No.1076300004
>とりあえず売れたって実績作りたいのかなって ちゃんとしたもの売ってるならそれでもいいんだけど安過ぎるとやっぱりちょっと怖いのはあるねぇ
245 23/07/08(土)19:46:10 No.1076300089
>ROG ALLYをTVに接続して常時稼働しておきたいけど >耐久性とか安定性どうなんだろうなぁ… わざわざROG ALLYでやる必要あるんだろうか…
246 23/07/08(土)19:47:31 No.1076300706
>わざわざROG ALLYでやる必要あるんだろうか… ROG ALLY単体でもゲームがしたい
247 23/07/08(土)19:47:42 No.1076300795
N100搭載機が2万台からでその上の5000番台ryzen 5搭載機が5万後半から そこから780Mや6600M搭載となると一気に飛んで12万超える価格帯になるからあまり安い買い物じゃなくなるね
248 23/07/08(土)19:47:46 No.1076300830
>ROG ALLYをTVに接続して常時稼働しておきたいけど >耐久性とか安定性どうなんだろうなぁ… それこそマジでミニPCとかでよくない!? 一応携帯機だぜエイライ!