虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 棋界っ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/07/08(土)18:10:49 No.1076264092

    棋界ってアマチュアのことなんだと思ってるんだろう

    1 23/07/08(土)18:12:32 No.1076264808

    アマチュア

    2 23/07/08(土)18:21:45 No.1076268510

    真面目な話アマに優勝される可能性は万一も無いように潰さないと危ないからな 何と言ったところで勝負は水物だし

    3 23/07/08(土)18:29:12 No.1076271637

    まあでもアマチュアが優勝とかまず無いし…

    4 23/07/08(土)18:30:34 No.1076272127

    元々6組優勝はプロでもその位置や

    5 23/07/08(土)18:31:55 No.1076272561

    >棋界ってアマチュアのことなんだと思ってるんだろう 弱くてプロになれなかった人 モスクワ強いのにプロの道に進まなかった人

    6 23/07/08(土)18:32:29 No.1076272743

    >かわいーから …おまえさあ

    7 23/07/08(土)18:33:18 No.1076272983

    やれるならやりたいみたいな感じに組まれてる総当たりイチゴちゃん初手のマリオネット五段可哀そう

    8 23/07/08(土)18:33:59 No.1076273203

    ここまでして負けたら恥じゃない?

    9 23/07/08(土)18:34:03 No.1076273223

    でも苺ちゃんはかわいいからな

    10 23/07/08(土)18:34:25 No.1076273358

    プロの面子をアマに潰されたらどうなる? じゃあ一体プロってなんなんだよってなるだろ プロ棋士のブランドが傷ついたらスポンサーもみんな居なくなる そうなればプロって制度そのものが崩壊するからな 必死こいて守るよ

    11 23/07/08(土)18:34:49 No.1076273493

    うわぁ…揚げ足取られた上に感謝を強要されたぁ…

    12 23/07/08(土)18:34:52 No.1076273511

    カブトボーグみたいになってる将棋タイトルトーナメントあるよね

    13 23/07/08(土)18:35:35 No.1076273748

    今年の竜王戦トーナメント表 http://live.shogi.or.jp/ryuou/tournament.html

    14 23/07/08(土)18:35:44 No.1076273794

    お前昨日何て言ったぁ!?

    15 23/07/08(土)18:35:55 No.1076273857

    戦犯は道玄坂

    16 23/07/08(土)18:36:47 No.1076274145

    >今年の竜王戦トーナメント表 >http://live.shogi.or.jp/ryuou/tournament.html 本当にこんなんなんだ

    17 23/07/08(土)18:37:10 No.1076274271

    こんだけやって優勝されたら本当に恥ずかしいけど一方でとんでもない宝の発掘にもなるからなんとも言い難い

    18 23/07/08(土)18:38:24 No.1076274709

    鬼までの3人でプロってなんだろうってなる

    19 23/07/08(土)18:38:36 No.1076274774

    苺ちゃんは漫画の都合で強いけど実際はアマからプロ上がれるのなんてろくに居ないし アマから入れても結局そこそこ止まりだったり女流はそもそも相手にすらならなかったりでね…

    20 23/07/08(土)18:38:43 No.1076274814

    >今年の竜王戦トーナメント表 >http://live.shogi.or.jp/ryuou/tournament.html なんかすごい健闘してる・・・

    21 23/07/08(土)18:39:02 No.1076274921

    伊藤匠先生すごくない?

    22 23/07/08(土)18:39:06 No.1076274939

    やっぱり道玄坂が悪いよなぁ…次点で斎藤(予定)

    23 23/07/08(土)18:39:40 No.1076275136

    >今年の竜王戦トーナメント表 >http://live.shogi.or.jp/ryuou/tournament.html 五組優勝の人めっちゃ頑張ってない!?

    24 23/07/08(土)18:39:54 No.1076275207

    最初から本気でやってれば勝てた鬼もなかなか

    25 23/07/08(土)18:40:19 No.1076275346

    というか456組はその位置だし……

    26 23/07/08(土)18:41:14 No.1076275645

    塚原だってあと一歩で棋士になれるんですよ!

    27 23/07/08(土)18:44:00 No.1076276502

    インパクトでいうと銀河戦トーナメントのほうがヤバいと思う

    28 23/07/08(土)18:44:04 No.1076276520

    むしろ竜王棋王はアマでも予選勝ち上がれば参加できる可能性ある時点で無茶苦茶攻めてる 万が一アマが優勝したら…とかじゃなくて普通にプロも予選勝ち上がる事自体が厳しいタイトル戦だから

    29 23/07/08(土)18:45:42 No.1076277056

    >やれるならやりたいみたいな感じに組まれてる総当たりイチゴちゃん初手のマリオネット五段可哀そう そのかわり5段6段は本選に勝ち上がるのが楽だからという趣旨だ

    30 23/07/08(土)18:46:32 No.1076277324

    むしろ公平なトーナメントにしたら1組が不利すぎるからな

    31 23/07/08(土)18:46:45 No.1076277396

    銀河戦トーナメントいいよね fu2345080.jpg

    32 23/07/08(土)18:48:09 No.1076277861

    本当にカブトボーグみてえなのが来た!?

    33 23/07/08(土)18:48:31 No.1076277969

    >銀河戦トーナメントいいよね >fu2345080.jpg なにこれ…

    34 23/07/08(土)18:49:30 No.1076278299

    ハンターハンターの最終試験みたいだ

    35 23/07/08(土)18:49:57 No.1076278455

    優勝しなくても2~3人プロが負けたらメンツなんて丸潰れでは? 一人くらいならまだまぐれだって言い張れるにしても

    36 23/07/08(土)18:52:09 No.1076279213

    総当りリーグで順位決めてからのパラマストーナメントというとこれが思い浮かんだ fu2345088.gif

    37 23/07/08(土)18:52:55 No.1076279468

    少年サッカーのトーナメントもこんな感じだったな…

    38 23/07/08(土)18:53:43 No.1076279733

    一般棋戦なら普通にプロに1発入れるアマチュアの強豪ちょいちょい居るよ

    39 23/07/08(土)18:54:07 No.1076279881

    まぁより難しいところで優勝した人が有利になるのは平等な気がする

    40 23/07/08(土)18:54:38 No.1076280035

    将棋はとにかく実績が全てだからな… 有利な位置に行きたければとにかく勝てというシンプルな図式だ

    41 23/07/08(土)18:54:58 No.1076280155

    銀河戦は順位戦の順位で参戦位置が決まるから公平

    42 23/07/08(土)18:55:13 No.1076280236

    >優勝しなくても2~3人プロが負けたらメンツなんて丸潰れでは? >一人くらいならまだまぐれだって言い張れるにしても 苺ちゃんは若いからすごい天才が現れたで誤魔化せる 吸血鬼の方はやばいですね

    43 23/07/08(土)18:55:16 No.1076280253

    結果的にいい感じにレベリング出来て良かったね

    44 23/07/08(土)18:55:40 No.1076280368

    こうなる理由はわかるが一目見た時の公平感はないから一般受けする興行としては大分厳しいよなって思う

    45 23/07/08(土)18:55:48 No.1076280418

    よく知らんけどトーナメントに配置が決まる前から戦いは始まってるんじゃないの

    46 23/07/08(土)18:56:12 No.1076280558

    吸血鬼目立ったら経歴とか現れるの?ヤバない?

    47 23/07/08(土)18:58:24 No.1076281269

    NHKとかは逆にシードの効力が弱いからあんまり実績が意味をなさない あの条件で連続優勝とかするのは本当に至難の業なんだがそれでも四連覇した変態もいた

    48 23/07/08(土)18:59:16 No.1076281548

    ダブルエリミネーショントーナメントの敗者側なんかもパラマス式だぞ

    49 23/07/08(土)18:59:59 No.1076281810

    >銀河戦トーナメントいいよね >fu2345080.jpg >各ブロック優勝者と最多勝ち抜き者、各2名合計16名が決勝トーナメントに進出 最多勝ち抜きにもチャンスあるの面白いな

    50 23/07/08(土)19:00:18 No.1076281928

    >吸血鬼目立ったら経歴とか現れるの?ヤバない? 吸血鬼はそのためにお兄ちゃんがいるから大丈夫だろう

    51 23/07/08(土)19:00:49 No.1076282111

    こいつ1組と6組の違いもわかってなさそう

    52 23/07/08(土)19:01:07 No.1076282212

    プロの面子が…なんて言ってる業界はまずアマの参加枠設けねぇよ

    53 23/07/08(土)19:01:38 No.1076282405

    名人戦は奨励会突破して順位戦勝ち上がってA級で優勝してようやく挑めるけど なんと!竜王戦はアマチュアでもタイトル奪えるチャンスがあるんですね!

    54 23/07/08(土)19:01:48 No.1076282474

    >銀河戦トーナメントいいよね >fu2345080.jpg どういう理屈でそんないっぱい逆シードなりまくってるの?

    55 23/07/08(土)19:01:57 No.1076282513

    >NHKとかは逆にシードの効力が弱いからあんまり実績が意味をなさない >あの条件で連続優勝とかするのは本当に至難の業なんだがそれでも四連覇した変態もいた 予選は免除されるとはいえ毎回決勝トーナメントをラスボスが徒歩で登ってって優勝してくのすごかったよな…

    56 23/07/08(土)19:02:11 No.1076282605

    というか自分が参加してる大会のルールくらい事前に勉強しとけ

    57 23/07/08(土)19:02:48 No.1076282842

    歴史上アマチュアが勝ったことってあるの?

    58 23/07/08(土)19:02:51 No.1076282867

    >よく知らんけどトーナメントに配置が決まる前から戦いは始まってるんじゃないの 1組にいるのは6組から1組まで5回も昇格して来た猛者の集まり 6組にいるのは未来のトップ棋士と雑魚

    59 23/07/08(土)19:03:29 No.1076283126

    単純に上にいくほど対戦の値段が

    60 23/07/08(土)19:04:00 No.1076283339

    段位者がアマごときに負けると恥なのでこうして段位の低い奴から順にぶつけていく…

    61 23/07/08(土)19:04:01 No.1076283347

    竜王戦1組は実質A級みたいなもんだから…

    62 23/07/08(土)19:04:16 No.1076283444

    >歴史上アマチュアが勝ったことってあるの? 一般棋戦はちょっと前に優勝した人と準優勝した人が居た

    63 23/07/08(土)19:04:35 No.1076283551

    >歴史上アマチュアが勝ったことってあるの? そもそもタイトル戦で優勝するような猛者はアマチュアやってないな…

    64 23/07/08(土)19:04:36 No.1076283557

    こう並べるとマリオネットマジ馬鹿だな

    65 23/07/08(土)19:05:49 No.1076283970

    元奨励会三段もアマチュアだからな というかアマチュア枠で出る棋士の大半が元奨励会三段

    66 23/07/08(土)19:06:00 No.1076284049

    スレ画のフォーマットになってからは5組から準決まで行ったアマがいる

    67 23/07/08(土)19:06:04 No.1076284063

    アマチュア参加枠があるジャンルは創作に利用されすぎる…

    68 23/07/08(土)19:06:22 No.1076284161

    6段に負ける8段って…

    69 23/07/08(土)19:06:25 No.1076284180

    そもそもアマチュアが勝ちすぎるようなら奨励会の方からプロになってくれって言ってくると思われる

    70 23/07/08(土)19:06:28 No.1076284201

    天才が人生将棋漬けにする世界だしそこで優勝するような奴がアマのままでいる意味ないしな…

    71 23/07/08(土)19:06:55 No.1076284367

    >6段に負ける8段って… 藤井聡太だって四段の時期があったんだぞ

    72 23/07/08(土)19:06:58 No.1076284393

    >歴史上アマチュアが勝ったことってあるの? 竜王戦のアマチュア最高成績は6組準決勝進出 ちなみに決勝まで行けば翌年度以降アマチュアでも5組に特別枠で出場できる あとプロだけどプロになりたての新四段が6組優勝して決勝トーナメントの決勝まで行ったこともある

    73 23/07/08(土)19:06:59 No.1076284401

    勝負にもならない名人と戦わされて何もできず終わるより実力の近い相手と当たれて見せ場作れる可能性ある分温情では

    74 23/07/08(土)19:07:14 No.1076284500

    別にプロになるのにいる資格って年齢くらいだから勝てるアマチュアならとっくにプロになってるよ

    75 23/07/08(土)19:07:39 No.1076284639

    >そもそもアマチュアが勝ちすぎるようなら奨励会の方からプロになってくれって言ってくると思われる なってくれとは言わんよ プロ試験は受けさせてもらえる 試験官は未来のトップ棋士

    76 23/07/08(土)19:07:56 No.1076284748

    プロサッカーもアマチュア枠あるんだけどここいじってくる創作あんまみたことないな

    77 23/07/08(土)19:08:54 No.1076285121

    >プロサッカーもアマチュア枠あるんだけどここいじってくる創作あんまみたことないな 天皇杯優勝してACL優勝してクラブW杯優勝は理論上行けるのか?

    78 23/07/08(土)19:08:56 No.1076285135

    >そもそもアマチュアが勝ちすぎるようなら奨励会の方からプロになってくれって言ってくると思われる だいぶ前にそれでプロになったのがいたな なんかプロになっとる…ってびっくりしたのを覚えてる

    79 23/07/08(土)19:09:02 No.1076285168

    タイトル戦予選はもちろんプロ編入もトライアルみたいな漠然としたものじゃなくて規定でこれぐらいの成績残した人が編入試験受けてこれぐらい勝てば…って明確に記されてるから「」が急に鬼のように強くなったなら再来年辺りにはプロになれるしタイトルにも挑戦できる徹頭徹尾実力主義の世界だよ

    80 23/07/08(土)19:09:12 No.1076285247

    >プロサッカーもアマチュア枠あるんだけどここいじってくる創作あんまみたことないな プロサッカー勝ち抜ける草チームはそれこそなんでこいつらリーガーにならないんだ…?レベルじゃね?

    81 23/07/08(土)19:09:37 No.1076285399

    銀河戦のパラマス式トーナメントも短期間にプロと何度も当たれるから 初期のプロ編入試験の条件満たした人はだいたい銀河戦でいいとこどり勝率稼いでた記憶がある

    82 23/07/08(土)19:10:08 No.1076285590

    >天皇杯優勝してACL優勝してクラブW杯優勝は理論上行けるのか? いまの規定だとACL参加できるのはJ1J2だけだから無理 まあでも天皇杯アマチュアチームがとったら規定ごと変わると思うけど…

    83 23/07/08(土)19:10:19 No.1076285650

    段位にもアマチュアにも偏見となくて完全に実力の世界でしょ将棋は 下のやつに相応の実力があったらちゃんと引き上げる

    84 23/07/08(土)19:10:21 No.1076285666

    まあアマはあれよ甲子園の20世紀枠というか

    85 23/07/08(土)19:10:31 No.1076285719

    30期の藤井君の位置か… 期が進むにつれてどんどん昇ってる……

    86 23/07/08(土)19:10:34 No.1076285741

    トーナメントの数字は勝つと貰える賞金じゃなくて対局すれば両者が貰える対局料なの? すごくない…?

    87 23/07/08(土)19:10:40 No.1076285792

    >プロサッカー勝ち抜ける草チームはそれこそなんでこいつらリーガーにならないんだ…?レベルじゃね? 天皇杯なら普通にいるぞ というか高校生がマリノスにPK戦まで持ち込んだことある

    88 23/07/08(土)19:10:41 No.1076285796

    面子ってよりもプロである事にメリット無い方が不健全ですし

    89 23/07/08(土)19:10:55 No.1076285888

    >プロサッカーもアマチュア枠あるんだけどここいじってくる創作あんまみたことないな 海外リーグだとたまにアマチュアがプロチームボッコボコにする勢いで全部倒してたりして面白いよね あの辺少しでも取り上げたのジャイアントキリングくらいしか知らんけど他にもあるのかな

    90 23/07/08(土)19:11:00 No.1076285924

    おこしやす京都ACいいよね

    91 23/07/08(土)19:12:00 No.1076286275

    竜王戦は勝ち上がれば普通にランボルギーニ買えるぐらいには対局料ものすっごい

    92 23/07/08(土)19:12:27 No.1076286432

    竜王戦は無差別トーナメントで最新最強を決めるんじゃい!って感じだから立ち位置が違う

    93 23/07/08(土)19:12:48 No.1076286545

    地域リーグ時代のいわきは規模的にも実力的にもJ2下位くらいはあったのに あそこに天皇杯で負けるとサッカーよく知らない人からアマに負けたチーム扱いされる理不尽さがあった

    94 23/07/08(土)19:13:00 No.1076286614

    天皇杯がモデルにしてるFA杯はプロアマ入り乱れてのトーナメントなのでアマのジャイキリがそこそこ起きてる 勝ち進み過ぎてスタジアムの基準満たしてないからホーム開催できないよと言われたチームもあった

    95 23/07/08(土)19:13:40 No.1076286836

    四天王戦みたいな勝ち抜き戦だな

    96 23/07/08(土)19:14:51 No.1076287233

    小山四段は奨励会なしで編入試験突破してプロになってる漫画みたいな人ではある 震災で被災して避難所で兄ちゃんと指してた将棋が支えになってたとか エピソードも漫画みたいな人

    97 23/07/08(土)19:15:07 No.1076287335

    高校サッカー長崎県予選 fu2345142.jpg

    98 23/07/08(土)19:16:02 No.1076287665

    >高校サッカー長崎県予選 >fu2345142.jpg スラムダンクの神奈川予選よりひでえや

    99 23/07/08(土)19:16:05 No.1076287691

    >勝ち進み過ぎてスタジアムの基準満たしてないからホーム開催できないよと言われたチームもあった 日本でも昔ギラヴァンツが旧スタジアム時代に勝ち進んで同じような事言われたよ ベスト8のホームアウェー決めるくじ引きで1チームだけ除外された

    100 23/07/08(土)19:16:06 No.1076287697

    >高校サッカー長崎県予選 >fu2345142.jpg 勝ち抜いてきたチーム疲れてません?

    101 23/07/08(土)19:16:07 No.1076287709

    >高校サッカー長崎県予選 見てないけど多分国見

    102 23/07/08(土)19:16:17 No.1076287777

    日本でもHonda FCあたりがJ1食うのちょいちょい見るし

    103 23/07/08(土)19:16:26 No.1076287831

    思いあがるなよ…

    104 23/07/08(土)19:16:39 No.1076287905

    かわいーから?とか言い出す図々しさが最高に苺ちゃん

    105 23/07/08(土)19:16:59 No.1076288034

    県予選は青森山田もなかなかの無慈悲

    106 23/07/08(土)19:17:12 No.1076288120

    >勝ち抜いてきたチーム疲れてません? 実際疲れ切ってて相手にならん事が多い

    107 23/07/08(土)19:17:39 No.1076288265

    …今気付いたけど苺ちゃん自分が最下層の組突破しただけって知らなかったの?

    108 23/07/08(土)19:17:39 No.1076288266

    >高校サッカー長崎県予選 >fu2345142.jpg これは疲労だとかそういう問題は無いのかな そんなの問題にならないくらい強いから当然のことなの…?

    109 23/07/08(土)19:17:54 No.1076288357

    高校サッカーとかラグビーの県予選トーナメントは 地方で絶対的な強豪校ある県だと あぁはい…みたいなトーナメント表になるのいいよね

    110 23/07/08(土)19:18:02 No.1076288394

    >>プロサッカーもアマチュア枠あるんだけどここいじってくる創作あんまみたことないな >プロサッカー勝ち抜ける草チームはそれこそなんでこいつらリーガーにならないんだ…?レベルじゃね? かつてJリーグ創設時Jリーグに誘致されながら断ったチームがあったりした ホンダFCっていうんだけど あそこはJリーガーになれる実力ある選手が終身雇用を得たいときに入るチームなんだ

    111 23/07/08(土)19:18:07 No.1076288430

    実績ベースでという意味では 今回頑張って結果出せば来年は有利な位置からスタート出来るので優勝できなくても意味はありますよって温情でもあるのか

    112 23/07/08(土)19:18:51 No.1076288667

    暗黒武術会かよ

    113 23/07/08(土)19:19:02 No.1076288736

    トーナメントは公平性薄いわ やっぱりリーグ戦だよなー

    114 23/07/08(土)19:19:12 No.1076288788

    >日本でもHonda FCあたりがJ1食うのちょいちょい見るし あそこはなろうと思うだけでJ1になれたチームだから…

    115 23/07/08(土)19:19:25 No.1076288854

    >これは疲労だとかそういう問題は無いのかな >そんなの問題にならないくらい強いから当然のことなの…? 国見はまあぶっちぎりではある

    116 23/07/08(土)19:19:27 No.1076288868

    画像の漫画だとアマがプロに勝つとかあり得ない話って感じだったのに よく考えると画像のトーナメント票大人げない気もする

    117 23/07/08(土)19:19:52 No.1076289014

    ちょうど今テニスでウィンブルドンやってるけど あれも本戦ストレートインはランキング100位までで 残りは本戦出場かけた予選からやるしどこもそんなもん

    118 23/07/08(土)19:20:30 No.1076289223

    >これは疲労だとかそういう問題は無いのかな >そんなの問題にならないくらい強いから当然のことなの…? エースが削りあいして辿り着くからボロボロの状態だったり主力メンバーがケガで出られないとかも多いよ 万全の状態で挑めたら負けるにしても点差はあんまりなかっただろうなって試合多いし

    119 23/07/08(土)19:20:49 No.1076289342

    >トーナメントは公平性薄いわ >やっぱりリーグ戦だよなー 竜王戦の前身の十段戦は決勝リーグ4人シードでその4人と十段以外の全棋士でたった2枠を争ってた

    120 23/07/08(土)19:21:23 No.1076289540

    むしろこういうシードのないきれいな樹形のトーナメントのほうがレアよ

    121 23/07/08(土)19:21:41 No.1076289650

    >竜王戦の前身の十段戦は決勝リーグ4人シードでその4人と十段以外の全棋士でたった2枠を争ってた 能が疲労ではち切れそう

    122 23/07/08(土)19:22:10 No.1076289841

    >画像の漫画だとアマがプロに勝つとかあり得ない話って感じだったのに >よく考えると画像のトーナメント票大人げない気もする ありえないからこそ上位陣と戦わせるのが時間の無駄だからこうなってるんだろう

    123 23/07/08(土)19:22:15 No.1076289876

    マリオネットもシードされてないじゃん 自分だけが被害者だと思いこむタイプかよ

    124 23/07/08(土)19:23:24 No.1076290288

    >画像の漫画だとアマがプロに勝つとかあり得ない話って感じだったのに >よく考えると画像のトーナメント票大人げない気もする 一から説明しなきゃいけないのかよ 6組は雑魚の集まりだから決勝トーナメント出ても1番下からスタートなの

    125 23/07/08(土)19:23:26 No.1076290305

    超天才で一戦一戦のレベルアップが凄いので逆にこの形が有利になってる…

    126 23/07/08(土)19:23:44 No.1076290422

    >ありえないからこそ上位陣と戦わせるのが時間の無駄だからこうなってるんだろう 上位陣は広報の仕事などでただでさえ忙しいからな…

    127 23/07/08(土)19:23:48 No.1076290453

    アマチュアがどうとかじゃなくてまだ段位低い弱い人ら…っていい方するのも棋士に対して失礼だけど 同じくらいの人ら同士でぶつかって上位が決勝に来てるんだから 下の方の人ら同士でやった人ほど本戦で大勢と戦うことになるのは仕方ない アマチュアのトップではそもそもこのトーナメント以前に6組予選勝ち抜くこともできん

    128 23/07/08(土)19:24:07 No.1076290568

    かわいくもない「」が苺ちゃん気取りでプロの面子がとか言わないでほしい

    129 23/07/08(土)19:24:11 No.1076290606

    雑魚はすぐ負けるだろって事ならせめて組み合わせランダムだったらなとは思う

    130 23/07/08(土)19:25:32 No.1076291121

    これみて今週の苺ちゃん見るの忘れてたの思い出した なんか大事な時期なのにバンドの話しとる…

    131 23/07/08(土)19:25:43 No.1076291177

    お前のために逆シードを組んでやったぞ感謝しろ!

    132 23/07/08(土)19:26:08 No.1076291334

    >これは疲労だとかそういう問題は無いのかな >そんなの問題にならないくらい強いから当然のことなの…? これはこの年は確か開催地域になったからだったか当該地域から2校出れるって感じで それだと国見と当たったとこがかわいそうってことでこんなトーナメントになった感じだったはず

    133 23/07/08(土)19:27:02 No.1076291689

    てかマリオネットって何…?

    134 23/07/08(土)19:27:25 No.1076291835

    例え下の組でも勝ち抜けばチャンス貰える温情あふれるタイトルなんですよ… 賞金も太いし

    135 23/07/08(土)19:27:29 No.1076291872

    >これみて今週の苺ちゃん見るの忘れてたの思い出した >なんか大事な時期なのにバンドの話しとる… 一見関係なく見えて一般人たちの相手して才能あるやつの力を見せて業界を振興するという プロの義務のようなものを苺ちゃんが理解する話でもあるから…

    136 23/07/08(土)19:27:45 No.1076291966

    昔の竜王戦トーナメントはこれ 1組勝ち抜いても全く優遇が無くて1組優勝者はこの形だと一度も竜王戦挑戦出来なかった fu2345175.png

    137 23/07/08(土)19:28:20 No.1076292197

    これって上位の組の人はそれまで勝ってきたことで上位の組にいるからってことじゃないの? 下位の組の人が公平な条件でやれたらそれこそ調子がいい時にたまたま取っちゃう確率が増えるだろうし 運の要素を減らす措置にみえる

    138 23/07/08(土)19:28:54 No.1076292405

    >てかマリオネットって何…? 魔の三段リーグを一発で通り抜けた自分は将棋に愛されすぎていて もはや将棋の神の操り人形のようなものなので僕の名前はマリオネットで登録してください

    139 23/07/08(土)19:29:13 No.1076292545

    どっかの吸血鬼もこんな目に合わされてたな 本人は喜んでるが

    140 23/07/08(土)19:29:37 No.1076292680

    >魔の三段リーグを一発で通り抜けた自分は将棋に愛されすぎていて >もはや将棋の神の操り人形のようなものなので僕の名前はマリオネットで登録してください この世界の棋士はおかしいやつしかおらんのか

    141 23/07/08(土)19:30:42 No.1076293127

    「」もペンネームくらい考えたことあるだろ! マリオネット先生もちょっと高2病患っただけなんだよ

    142 23/07/08(土)19:31:32 No.1076293424

    >どっかの吸血鬼もこんな目に合わされてたな >本人は喜んでるが 吸血鬼はまだこの本戦に出る前の6組内での戦いの途中だった気がする 6組トーナメントで6回ほどプロに勝って優勝したらスレ画の苺ちゃんの位置にやっと入る

    143 23/07/08(土)19:32:32 No.1076293853

    挑戦者が子供なら どんな天才でも子供のときはあったで済む

    144 23/07/08(土)19:32:47 No.1076293987

    吸血鬼先生は出るキャラ出るキャラ爽やかすぎて困るね