虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/08(土)17:58:43 メモ1 ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/08(土)17:58:43 No.1076259512

メモ1 正面の列から侵入して真下に撃ち下ろされる2つの弾の間を左から4:6に分ける位置が初発の安置となっている ドンピシャに位置合わせするのはそこそこ難易度が高いため、その位置が安全であることを念頭に置いて左右に動いて避ける 二波耐久して三波目で隙間に入りながら撃破することでレア動物霊を容易に出現させられる 撃破調整をミスすると止血を覚えられない竹田くんみたいになってしまうため注意

1 23/07/08(土)17:59:12 No.1076259668

fu2344952.mp4 メモ2 自機の位置を画面下端背景の濃い黒点と薄い黒点の間で位置合わせすることで自機依存の偶数波の形をおおよそ固定化出来る 奇数波は普通に避けるとして偶数波は ①交互に配置された弾の間を擬似超低速無しで入り込む(擬似超低速だと遅すぎて間に合わない) ②脱出する時は左斜め上にタイミングを合わせて動く という2回の入力で済ませる 奇数偶数の3セットと奇数一回で撃破可能 ただでさえ難しいのに1被弾に被害を収めるためには2セット避ける必要があるため非常に厄介

2 23/07/08(土)17:59:30 No.1076259754

fu2344954.mp4 メモ3 初手は時計回りに射出される炎弾をタイミングを合わせて左に誘導することで正面に隙間を作りダメージを稼ぐ その後最下段で誘導するが敵機の移動方向の逆に動くようにする 下に誘導すればするほど弾が下に溜まり上に余裕が生まれるため早い段階で上に登らないよう注意する 時計回りの方向に動けば隙間が生まれるため規定のタイミングで隙間を作って詰まないようにする

3 23/07/08(土)17:59:50 No.1076259858

fu2344958.mp4 メモ4 初手に上誘導することで最初から下で撃ち続けるよりも結果的にダメージを稼げる その後は全方位の赤ナイフを下で撃たれないように下に来た埴輪兵から順に撃破する 埴輪兵撃破を優先しすぎると本体に与えるダメージが足りず長期戦になってしまうため埴輪兵撃破と敵機撃ち込みを同じくらいの重さで見ることが大事 埴輪兵は復活するタイミングが撃破後数秒とかではなく撃破後に決められた残り時間になった段階で発生する しかし意図的に撃破タイミングを調整することは現実的ではないため活用はほぼ出来ない

4 23/07/08(土)18:00:45 No.1076260199

妖怪来たな…

5 23/07/08(土)18:01:22 No.1076260427

東方を攻略する妖怪…

6 23/07/08(土)18:09:58 No.1076263753

東方を攻略する程度の能力の妖怪いるじゃん

↑Top