虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/08(土)17:31:33 ショー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/08(土)17:31:33 No.1076251168

ショートカット駆使してる話かと思ったら違った

1 23/07/08(土)17:33:18 No.1076251680

これで終わり?

2 23/07/08(土)17:33:25 No.1076251727

何が非効率なのか

3 23/07/08(土)17:34:23 No.1076252012

これ書いたのは有名な人?

4 23/07/08(土)17:35:10 No.1076252232

誰?

5 23/07/08(土)17:35:40 No.1076252383

[要出典]

6 23/07/08(土)17:35:51 No.1076252450

会社支給のマウスはホイールの誤動作多いし… 戻る進むもなかったりで使いづらい

7 23/07/08(土)17:36:46 No.1076252701

どこ住み?

8 23/07/08(土)17:37:35 No.1076252934

仕事の内容にもよるがタイピング多いならむしろマウスは遠くて不便なのだが…

9 23/07/08(土)17:38:48 No.1076253300

俺はマウス無いと無理だけどタッチパッド使いこなしてる人はかなり早いからな…

10 23/07/08(土)17:39:07 No.1076253398

環境によってはタッチパッドのほうが高効率では

11 23/07/08(土)17:39:27 No.1076253509

いやマウス不便だよ

12 23/07/08(土)17:40:35 No.1076253867

仕事の結果ではなく過程を評価する典型だね

13 23/07/08(土)17:41:29 No.1076254136

手濡れてると反応しないぐらいだな不便に感じるの

14 23/07/08(土)17:42:43 No.1076254539

タッチも慣れたけど速さは普通だなぁ

15 23/07/08(土)17:43:39 No.1076254836

>仕事の結果ではなく過程を評価する典型だね 評価云々って話か?

16 23/07/08(土)17:43:55 No.1076254920

excelポチポチするぐらいならマウスは邪魔

17 23/07/08(土)17:43:56 No.1076254923

タッチパネル派vsマウス派で速さ勝負させようぜ

18 23/07/08(土)17:44:45 No.1076255162

>タッチパネル派vsマウス派で速さ勝負させようぜ タッチパネルじゃなくてタッチパッドだよ

19 23/07/08(土)17:46:45 No.1076255791

まあでも出来の悪いパッドたまによくあるからな…やっぱトラックポイントじゃないと!

20 23/07/08(土)17:47:52 No.1076256134

Macならトラックパッドだろ…ジェスチャーあるし

21 23/07/08(土)17:48:04 No.1076256194

特定の指の酷使による腱鞘炎予防とかの面から攻めた方がいいと思います

22 23/07/08(土)17:48:52 No.1076256426

キーボードの真ん中にある乳首ってもう滅んだ?

23 23/07/08(土)17:51:04 No.1076257104

何が若い世代に何が起きたというんだ?だよ 本気でわからないならどうしようもないアホだしわざとすっとぼけてても発展性のないツッコミされるだけじゃん

24 23/07/08(土)17:56:12 No.1076258783

何ならキーボードショートカットでタッチパッドも使わない新入社員

25 23/07/08(土)17:57:27 No.1076259127

マウスのほうがいいに決まってんだろ

26 23/07/08(土)17:59:22 No.1076259718

若い子たちのGUI離れが本当に深刻 10人居たら7人はTeraTermでコマンド打ってる 正直とても非効率だと思うのだが、とにかくXを使わない

27 23/07/08(土)18:01:39 No.1076260524

でも標準実施方法にTeraTerm使えって書いてあるし…

28 23/07/08(土)18:02:37 No.1076260870

マウスパッドはちゃんと与えたのか

29 23/07/08(土)18:02:39 No.1076260881

持ち歩くノートPCにマウスは正直邪魔

30 23/07/08(土)18:04:19 No.1076261434

理系院卒ならそれなりにレポートやら何やら書いてるから採用するなら学部卒よりオススメ

31 23/07/08(土)18:05:42 No.1076261951

>10人居たら7人はTeraTermでコマンド打ってる WindowsTerminal使え

32 23/07/08(土)18:06:03 No.1076262114

もっと上の世代に行くと逆にマウス使ってると非効率とか言われる

33 23/07/08(土)18:08:27 No.1076263151

>もっと上の世代に行くと逆にマウス使ってると非効率とか言われる ウチの60代の専務とかかな入力してて戦慄する

34 23/07/08(土)18:09:39 No.1076263619

今どきってTera TermじゃなくてVSCodeとか何じゃないの…? うちは古いからTera Termしか許してくれないけど

35 23/07/08(土)18:10:12 No.1076263827

かな入力は速いのだがテンキーないと厳しいんだよなあ

36 23/07/08(土)18:12:21 No.1076264746

外部デバイスを使うとか非効率でセンス無いわ

37 23/07/08(土)18:12:52 No.1076264924

かな入力は甘え親指シフトを使え

38 23/07/08(土)18:13:31 No.1076265182

>外部デバイスを使うとか非効率でセンス無いわ やっぱ脳波入力が最速だよな!

39 23/07/08(土)18:14:07 No.1076265415

>かな入力は甘え親指シフトを使え では間を取って新JIS配列ってことで

40 23/07/08(土)18:18:54 No.1076267306

>やっぱ脳波入力が最速だよな! 思考速度の遅さがネックになるやつ

41 23/07/08(土)18:20:05 No.1076267763

途中でまんこー!!が挟まるから脳波入力は無理

42 23/07/08(土)18:20:53 No.1076268120

>かな入力は甘え親指シフトを使え 2021年1月末にひっそりと販売終了したのに無茶を言う

43 23/07/08(土)18:21:25 No.1076268355

>途中でまんこー!!が挟まるから脳波入力は無理 おぺみす…

44 23/07/08(土)18:21:27 No.1076268364

めんどくさがって全部キーボードでやる友人がいたけどあれすげえなって思いながら見てた

45 23/07/08(土)18:22:10 No.1076268671

正確さとか必要ないノーパソでやる仕事ならまぁいいんじゃね

46 23/07/08(土)18:22:13 No.1076268691

マウス使うからキーボードはテンキーレス使ってるわ

47 23/07/08(土)18:22:15 No.1076268709

マウス買ってあげなよ

48 23/07/08(土)18:22:34 No.1076268832

>マウス買ってあげなよ スレ画ぐらい読みなよ

49 23/07/08(土)18:22:43 No.1076268887

シャットダウンしない人は増えた気がする おかげでウィンドウズの更新が溜まってシステム管理者が困ってた

50 23/07/08(土)18:22:55 No.1076268954

乳首で済むなら乳首使ってる

51 23/07/08(土)18:23:30 No.1076269213

トラックボール使ったらどういう反応が来るのか興味ある

52 23/07/08(土)18:23:33 No.1076269249

>>マウス買ってあげなよ >スレ画ぐらい読みなよ 支給してるのマウスじゃないんでしょ

53 23/07/08(土)18:23:34 No.1076269262

マウスのカチカチ音うるさいねん

54 23/07/08(土)18:24:02 No.1076269482

>思考速度の遅さがネックになるやつ 手癖でコード叩いてる方が多分脳で思考するより早く出力できてるよなこれってのはわかる

55 23/07/08(土)18:26:08 No.1076270476

>マウスのカチカチ音うるさいねん わかりましたマウスの音が気にならないようにメカニカルキーボードを支給しましょう

56 23/07/08(土)18:27:10 No.1076270882

>>マウスのカチカチ音うるさいねん >わかりましたマウスの音が気にならないようにメカニカルキーボードを支給しましょう 毒を以て毒を制そうとするな

57 23/07/08(土)18:28:34 No.1076271442

先輩キーボードのショートカットも使えないんすか???

58 23/07/08(土)18:31:49 No.1076272519

基本的にPCはマウスに最適化されてる タッチで同等の生産効率を出そうとする事こそ効率が悪い

59 23/07/08(土)18:31:56 No.1076272566

一方おじさんは乳首弄りに依存していた

60 23/07/08(土)18:35:01 No.1076273565

マウスも生まれたての頃はなんじゃこの入力デバイスは?みたいな扱いだったと聞いたことがある

61 23/07/08(土)18:35:03 No.1076273573

職場に自前のトラックボール持ち込んでるけどめっちゃ捗る 上司に使わせろって取られた……

62 23/07/08(土)18:36:43 No.1076274118

自宅みたいにリストレストとBTで良い感じの5ボタン静音マウス用意してくれるならともかく支給って有線500円投げ売りカチカチだったり最悪ボールでしょ?

63 23/07/08(土)18:37:49 No.1076274500

ノート支給してんならそりゃそうなるんじゃねえのかな

64 23/07/08(土)18:38:10 No.1076274636

ノートってそんな画面タッチ搭載してるの多いのか

65 23/07/08(土)18:39:00 No.1076274903

キーボードのみで完結してるのかって最初思ったよ

66 23/07/08(土)18:44:07 No.1076276539

最近やたらとはてブぷりが多い 「」に何が起きたというんだ?

67 23/07/08(土)18:48:44 No.1076278050

ドラッグアンドドロップすることが多いとタッチパッド辛い そうでもないならどっちも変わらんと思う

68 23/07/08(土)18:49:21 No.1076278249

emacsを使って全てCUIで完結するすげー社員かと思ったんだが

69 23/07/08(土)18:50:17 No.1076278569

>emacsを使って全てCUIで完結するすげー社員かと思ったんだが vim使ってるけど全部キー操作だけでいけるよ

70 23/07/08(土)18:51:39 No.1076279023

CAD書いてるからマウスは必須だけどトラックボールマウスには慣れねえ

↑Top