虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/08(土)16:02:21 自炊す... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/08(土)16:02:21 No.1076224193

自炊するようになって 肉とか野菜は割と使えるようになってきたけど お魚やばい 頭とか尻尾とか骨とか食べられない部分多すぎる 生ごみ増えすぎる こわい

1 23/07/08(土)16:03:57 No.1076224656

魚は缶詰かパウチか干物でええ

2 23/07/08(土)16:06:06 No.1076225257

スレ画怖いな…

3 23/07/08(土)16:06:11 No.1076225280

頭付き買うの意欲的だな 塩サバフィーレだけで ええ!

4 23/07/08(土)16:06:36 No.1076225383

>魚は缶詰かパウチか干物でええ 切り身を買うのは女々か?

5 23/07/08(土)16:07:05 No.1076225499

骨まで食べられるサバ缶有難い…

6 23/07/08(土)16:07:12 No.1076225535

>切り身を買うのは女々か? 名案にごつ

7 23/07/08(土)16:07:19 No.1076225581

丸ごとの方が安いし…

8 23/07/08(土)16:07:45 No.1076225709

丸ごと売ってるのを店員さんに捌いてもらえばええ!

9 23/07/08(土)16:07:52 No.1076225743

なんと揚げるか煮るかすると全部食えちまうんだ

10 23/07/08(土)16:10:31 No.1076226461

魚は魚屋で加工してもらうわ毎回 自宅でやるにはゴミ処理とか面倒すぎる

11 23/07/08(土)16:10:34 No.1076226474

スーパーで買えば大体タダでさばいてくれるし

12 23/07/08(土)16:11:06 No.1076226627

たまに丸で買うけど鮮魚コーナーの人に頼りっぱなしだな

13 23/07/08(土)16:11:47 No.1076226802

ししゃもは頭も骨も食べられるから後片付けは楽 魚焼きグリル洗うのはめんどい

14 23/07/08(土)16:12:04 No.1076226862

特にこの時期は生ゴミ減らしたいから刺身か切り身だけだな…

15 23/07/08(土)16:12:55 No.1076227092

スーパーで骨取ってあるやつとかあるしね でも魚は缶詰でも買ってきて焼くにしてもゴミが臭い続けるから 捨てられる前日じゃないと食えないや

16 23/07/08(土)16:13:24 No.1076227214

魚をさばいた後に出る生ゴミはビニール袋にいれて捨てるまで冷凍しておくといいぞ! 外に出しておくと異臭がやばい

17 23/07/08(土)16:13:58 No.1076227368

生魚を買って食べるのは生ゴミの収集日の前日だけにするというコツ

18 23/07/08(土)16:14:09 No.1076227405

鱗が飛び散ってマジで面倒

19 23/07/08(土)16:16:23 No.1076227983

一度さばいてみたいと思って初心者向けの本読んでみたけど切り身買った方がいいな!ってなった

20 23/07/08(土)16:17:23 No.1076228285

3枚にさばける人尊敬する

21 23/07/08(土)16:18:00 No.1076228484

最近魚捌いてないな 去年は漁港の朝市とかまで買いに行ってたんだが

22 23/07/08(土)16:18:17 No.1076228568

>一度さばいてみたいと思って初心者向けの本読んでみたけど切り身買った方がいいな!ってなった 本読むよりyoutubeでたくさん見たほうが10000倍良いよ

23 23/07/08(土)16:18:47 No.1076228716

三枚におろすよりウロコ処理とかそっちのほうがめんどくせー

24 23/07/08(土)16:20:29 No.1076229248

デカい魚を安く買える土地に住んでた時はよく買ってた 地元だとアジくらいしかなくてつまらん

25 23/07/08(土)16:20:47 No.1076229341

>3枚にさばける人尊敬する そんなに難しい事ではないよ 魚種によるけど今の時期ならツバスや血鯛なんかはサイズも手頃で練習にいい

26 23/07/08(土)16:22:23 No.1076229815

鶏だって丸ごと買えば生ゴミ一杯じゃないか

27 23/07/08(土)16:22:24 No.1076229826

シンクが鱗まみれになるのいいよね

28 23/07/08(土)16:22:49 No.1076229924

鶏を丸ごと買う!?

29 23/07/08(土)16:22:50 No.1076229927

2秒で○○! いわし の 速卸し【 魚捌き ・ せり人ムタロー 】 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=rMivdT7xsKs

30 23/07/08(土)16:22:55 No.1076229953

魚は真面目に切り身か干物買って来るだけでいいよ

31 23/07/08(土)16:23:45 No.1076230170

一人暮らししてから家で焼き魚とか煮魚出してくる自分の親は偉かったんだな…と感じた

32 23/07/08(土)16:23:46 No.1076230173

いかにサンマが食用として優秀な魚なのかと気付かされる

33 23/07/08(土)16:23:58 No.1076230223

いくら捌くの上手くなってもゴミは凍らせとくしかないんだよなぁ魚

34 23/07/08(土)16:24:34 No.1076230388

>三枚におろすよりウロコ処理とかそっちのほうがめんどくせー 剥がすのも面倒なら捨てるのも面倒

35 23/07/08(土)16:24:35 No.1076230392

気にする方がアホだとわかっていても 外食でも普通に気付かず食ってるとわかっていても それでも自分で魚捌いてる時にアニキサスいるとすごいぞわぞわしちゃう

36 23/07/08(土)16:27:41 No.1076231262

>いかにサンマが食用として優秀な魚なのかと気付かされる 庶民の魚じゃなくなってしもうてな…

37 23/07/08(土)16:27:54 No.1076231329

今干物業者は売れば売るほど赤字で絶滅の危機にあると聞いた

38 23/07/08(土)16:29:21 No.1076231729

魚はグラムに対する値段安いなと思って買うと可食部すくな…ってなる

39 23/07/08(土)16:33:32 No.1076232949

おかずが魚だと足りん…ってなるデブゥ

40 23/07/08(土)16:35:23 No.1076233495

うるせえ足りない分は魚肉ソーセージでも食ってろ!

41 23/07/08(土)16:37:40 No.1076234191

家でやると面倒だからスーパーでおろしてもらうのが一番いい

42 23/07/08(土)16:38:21 No.1076234391

肉とか野菜とかは最悪腐っても耐えられるけど 魚は腐ると毒って感じの吸い続けると死にそうな悪臭放つから恐ろしい

43 23/07/08(土)16:38:22 No.1076234401

>うるせえ足りない分は魚肉ソーセージでも食ってろ! 魚肉ソーセージも原材料の高騰でピンチだったりするからみんな食べよう!

44 23/07/08(土)16:38:57 No.1076234586

下してくれる処理サービスのありがたさを知るがいい

45 23/07/08(土)16:39:14 No.1076234663

イワシ安いぞ

46 23/07/08(土)16:39:55 No.1076234874

冷蔵庫or冷凍庫に袋詰めの生ゴミぶち込むのを許容できないと魚なんか食えないよ

47 23/07/08(土)16:40:18 No.1076234984

さばける人でも家で生ごみ出したくないという理由で切ってもらったりするからな…

48 23/07/08(土)16:40:26 No.1076235043

自炊し出してししゃもがししゃもじゃなかった時のショック 子持ちがオスだった時のショック

49 23/07/08(土)16:40:39 No.1076235109

むしろ特別な理由もなく魚丸ごと買う人っているんだ

50 23/07/08(土)16:40:51 No.1076235168

鯵くらいならキッチンばさみの方が綺麗にバラせる気がする さすがに身を骨から放すのとぜいご落とすのは無理だけど

51 23/07/08(土)16:41:57 No.1076235509

魚類は加工品しか買ってないな…

52 23/07/08(土)16:42:49 No.1076235764

魚捌くとキッチン全般が魚臭くなるのがね…でも捌きてぇ

53 23/07/08(土)16:43:29 No.1076235987

今日冷凍マグロのカマ1kgが2百円で売ってたけどどうやって食えばいいのかわかんなくてスルーした

54 23/07/08(土)16:43:33 No.1076236006

焼く時間と食う一瞬が釣り合わなくて食いながらキレそうになる

55 23/07/08(土)16:44:34 No.1076236302

魚離れとか言われてるけど料理するようになると納得しかない

56 23/07/08(土)16:44:59 No.1076236428

>魚捌くとキッチン全般が魚臭くなるのがね…でも捌きてぇ それでコバエとかが入ってくるのがなぁ…

57 23/07/08(土)16:45:20 No.1076236526

買っていざさばこうとしたら先がとんがった包丁がいるのでは?ってなった

58 23/07/08(土)16:45:29 No.1076236566

>魚離れとか言われてるけど料理するようになると納得しかない 魚離れって回転寿司カウントされてないよね

59 23/07/08(土)16:45:53 No.1076236701

>今日冷凍マグロのカマ1kgが2百円で売ってたけどどうやって食えばいいのかわかんなくてスルーした 解答して塩振ってオーブンで焼くか醤油みりん酒生姜とネギで煮るとか何でも出来るぞ 頬の身と目玉がうめぇ

60 23/07/08(土)16:46:13 No.1076236794

釣ってきた魚キッチンで捌くとウロコが飛び散りまくる

61 23/07/08(土)16:46:28 No.1076236867

生ゴミ冷凍庫に入れとくようになってから魚も気にせず食える

62 23/07/08(土)16:46:33 No.1076236902

自分で釣りして捌いたの食べると買ったやつ生臭…ってなるよ

63 23/07/08(土)16:46:36 No.1076236923

今風に言うとタイパ最悪なんだよな

64 23/07/08(土)16:47:21 No.1076237140

魚焼きグリルも一回使ったらもう二度と使わなくなる 洗うの面倒くさ過ぎる

65 23/07/08(土)16:48:38 No.1076237534

外食で魚食える所がかなり重宝する もしくは冷凍の魚ばっか食ってる

66 23/07/08(土)16:49:00 No.1076237652

切り身を養殖できる技術の開発が待たれる

67 23/07/08(土)16:49:01 No.1076237654

魚焼きグリルで焼くよりフライパンにクッキングシートでもしいて焼いたほうが楽……

68 23/07/08(土)16:49:48 No.1076237903

グリル使うときは引っ付かないアルミホイル引いて焼いてる 引っ付くけど

69 23/07/08(土)16:50:04 No.1076237986

魚焼きグリルは綺麗に使おうと思うと欠陥が多すぎる

70 23/07/08(土)16:50:24 No.1076238064

あとは焼くだけレベルになってるやついいよね...

71 23/07/08(土)16:51:25 No.1076238360

そこまでして食うほど魚好きじゃないのが一番大きいな…

72 23/07/08(土)16:53:35 No.1076238984

捨てる部分は一回茹でると臭いマシになるけれど労力に見合っていない

73 23/07/08(土)16:53:52 No.1076239062

タンパク質取るなら肉だしな 魚って贅沢品なのかも…

74 23/07/08(土)16:54:13 No.1076239164

>魚焼きグリルは綺麗に使おうと思うと欠陥が多すぎる グリル内が洗えないからな…使い続けると臭いとかがどうしてもこびりついてくる…

75 23/07/08(土)16:54:25 No.1076239236

魚が年々売れなくなってるのもわかる…手間が掛かりすぎて時代に合ってない…

76 23/07/08(土)16:54:39 No.1076239298

ムニエルうまいからよく食べてる フィレはやっぱ扱いやすい

77 23/07/08(土)16:55:44 No.1076239600

魚の生ゴミマジすぐコバエが湧く…

78 23/07/08(土)16:56:16 No.1076239777

箱型にして簡単に取り外せるとかでもなきゃ脂でベタベタになるのがな魚焼きグリル…

79 23/07/08(土)16:56:23 No.1076239801

魚は専用の長細い包丁ないとこりゃ無理だな…ってなる

80 23/07/08(土)16:57:23 No.1076240112

一匹買うとサク高っけえな!ってなる 釣りする人だと一匹高っけえな!ってなるのかな

81 23/07/08(土)16:57:39 No.1076240194

専用のグリルがコンロに内蔵されてんのがデフォになるぐらい昔の日本人は魚が好きだったの?

82 23/07/08(土)16:58:13 No.1076240387

鮮魚コーナーで三枚におろしてもらったアジを その日のうちに揚げ焼きして甘酢につけて食べるくらいしかやらない…

83 23/07/08(土)16:58:49 No.1076240552

南蛮漬けいいよね

84 23/07/08(土)17:00:23 No.1076241004

俺だって魚大好きだよ

85 23/07/08(土)17:01:16 No.1076241283

魚大好きじゃない民族の方が珍しいよ

86 23/07/08(土)17:01:20 No.1076241303

干物が楽で旨くてちゃんとした食事感でるから好き サンマの干物とかのどぐろの干物とか食べてみたい

87 23/07/08(土)17:01:44 No.1076241408

コンビニのサバ塩焼きですら引くくらい美味いからなんとか食べたいけどめどさが勝ってしまう

88 23/07/08(土)17:02:00 No.1076241487

南蛮漬けは小魚ならまるごと骨まで食えるし野菜も食えるしさっぱりしてて食欲が上がらない時でも食えるし素晴らしい調理法だと思う

89 23/07/08(土)17:02:30 No.1076241656

実践してる人多いかもだけど生ごみ入れる袋は食パンの袋を再利用すると匂い漏れが少なくていいぞ

90 23/07/08(土)17:02:50 No.1076241763

慣れたらそんな難しいもんでもないよ 生ゴミはもう仕方ないな… 〆た鶏買ってきて解体してるのとやってること変わらんからな…

91 23/07/08(土)17:02:55 No.1076241784

保存も気使わんとグズってくるからな…

92 23/07/08(土)17:03:24 No.1076241912

尾頭付きなんてシシャモくらいしか買わない

93 23/07/08(土)17:03:45 No.1076241999

魚屋で捌いて貰えばええ!

94 23/07/08(土)17:03:45 No.1076242003

切り身しか買わないな

95 23/07/08(土)17:04:42 No.1076242296

>南蛮漬けは小魚ならまるごと骨まで食えるし野菜も食えるしさっぱりしてて食欲が上がらない時でも食えるし素晴らしい調理法だと思う 子供の頃好きじゃなかったけど今は大好き 酸っぱい揚げた魚うめぇ~

96 23/07/08(土)17:04:46 No.1076242315

生ゴミはポリ袋に入れて冷凍庫にぶち込んどけば良くない? ゴミの日に出し忘れて冷凍庫内にどんどん溜まっていく

97 23/07/08(土)17:05:12 No.1076242437

生ゴミはトイレにシューーーー

98 23/07/08(土)17:05:18 No.1076242465

うちの親父は冷蔵庫とは別に冷凍庫を買って生ごみ入れてる

99 23/07/08(土)17:05:28 No.1076242520

味噌焼きとか西京焼きとかで売ってるのが簡単でいい デパ地下で買った銀ダラ美味すぎてびっくりした

100 23/07/08(土)17:05:41 No.1076242600

俺はグリルの網洗い忘れて3日後異臭するまで気づかないマン!

101 23/07/08(土)17:05:42 No.1076242606

こないだ大サイズのほっけぐらいの大きさのアジの干物食べた めちゃくちゃうまかった

102 23/07/08(土)17:06:09 No.1076242734

魚って場合によっては肉よりも脂あるよな…

103 23/07/08(土)17:07:28 No.1076243115

>生ゴミはトイレにシューーーー マジな話詰まった時に責任取らされるからやめて

104 23/07/08(土)17:08:04 No.1076243307

釣り好きの知り合いがいるから時々貰えるんだけど 有難い!って気持ちと面倒くせえ!って気持ちが半々になる

105 23/07/08(土)17:08:12 No.1076243350

旬の時期だと天然物でも超うまいのバグってるよね こんなのが天然にいるのかよ

106 23/07/08(土)17:09:09 No.1076243652

アジはトゲトゲ取るのが非常にめんどい

107 23/07/08(土)17:09:33 No.1076243758

自炊するようになって最近イカの処理したけど気持ち悪すぎて変な声出る・・・多分魚も無理だ

108 23/07/08(土)17:09:55 No.1076243883

鱗は排水溝に落ちるとすぐ目詰まりするのも厄介

109 23/07/08(土)17:09:59 No.1076243904

>旬の時期だと天然物でも超うまいのバグってるよね >こんなのが天然にいるのかよ というか人が手を加えて旨くするのってもう実用段階まで行ってるのかな 安定供給するための養殖はよく聞くけど

110 23/07/08(土)17:10:53 No.1076244206

生ゴミを有効活用したい

111 23/07/08(土)17:11:01 No.1076244244

俺は土日に5食作り置きするマン 煮付け最高!

112 23/07/08(土)17:11:21 No.1076244360

銀だら美味いよね… タラ関係なくてアブラボウズの仲間と聞いてアブラボウズ食べたくなった

113 23/07/08(土)17:11:30 No.1076244392

アジフライとかめっちゃうまいけど捌いて衣つけて揚げるという工程がもう考えただけで疲れる

114 23/07/08(土)17:12:09 No.1076244587

>というか人が手を加えて旨くするのってもう実用段階まで行ってるのかな 餌の配合とかで味良くするのはやってるんじゃない?

115 23/07/08(土)17:12:11 No.1076244598

>俺は土日に5食作り置きするマン >煮付け最高! そんなに作れるの・・・

116 23/07/08(土)17:12:13 No.1076244618

>生ゴミを有効活用したい 土に混ぜて肥料かな…

117 23/07/08(土)17:12:30 No.1076244711

骨を骨せんべいにするのとか魚の匂いとか色んなもん考えると屋外で薪使える環境が欲しくなる

118 23/07/08(土)17:12:35 No.1076244737

なんか安いロシア産のタラの切り身(解凍)いいよね… 自炊の魚全部これでいい 魚料理めんどくさすぎる

119 23/07/08(土)17:12:52 No.1076244836

>実践してる人多いかもだけど生ごみ入れる袋は食パンの袋を再利用すると匂い漏れが少なくていいぞ パン袋じゃないけど魚料理で同人誌出してる即売会の開催主がおススメしてた袋があったと思う… 名前が思い出せない

120 23/07/08(土)17:13:06 No.1076244906

昔生ごみを堆肥にするゴミ箱あったな

121 23/07/08(土)17:13:13 No.1076244954

釣りする人に聞きたいけどそこら辺の堤防で喰える魚ほいほい釣れるもんなの? それなら釣り始めてお魚まつりしたい

122 23/07/08(土)17:13:51 No.1076245174

>>生ゴミを有効活用したい >土に混ぜて肥料かな… キャッツ来るからやめといた方がいいよ 全部ぐちゃぐちゃにされる

123 23/07/08(土)17:13:56 No.1076245202

>>俺は土日に5食作り置きするマン >>煮付け最高! >そんなに作れるの・・・ つっても切り身を5尾買って大きめのフライパンで煮るだけなんやけどなブヘヘ おかずの量が足りない?そうだね…

124 23/07/08(土)17:14:21 No.1076245351

刺し身で食うと3枚卸した後のアラが勿体無い

125 23/07/08(土)17:14:28 No.1076245399

>自炊するようになって最近イカの処理したけど気持ち悪すぎて変な声出る・・・多分魚も無理だ イカのどこに気持ち悪い要素があるんだよ!? 目玉潰したら黒い汁がぴゅっと飛び出すのはまあ気持ち悪いけど…

126 23/07/08(土)17:14:33 No.1076245432

>昔生ごみを堆肥にするゴミ箱あったな コンポスト

127 23/07/08(土)17:15:04 No.1076245594

>釣りする人に聞きたいけどそこら辺の堤防で喰える魚ほいほい釣れるもんなの? >それなら釣り始めてお魚まつりしたい 時期と時間次第だけどアジとかアホみたいに釣れる

128 23/07/08(土)17:15:13 No.1076245650

イオンとかで生ゴミを電気にしてたけど普通の家庭ではまだ無理なのかな

129 23/07/08(土)17:15:19 No.1076245681

>つっても切り身を5尾買って大きめのフライパンで煮るだけなんやけどなブヘヘ 1食分を5食に分けてるだけじゃん

130 23/07/08(土)17:15:46 No.1076245828

>>自炊するようになって最近イカの処理したけど気持ち悪すぎて変な声出る・・・多分魚も無理だ >イカのどこに気持ち悪い要素があるんだよ!? >目玉潰したら黒い汁がぴゅっと飛び出すのはまあ気持ち悪いけど… fu2344866.jpg

131 23/07/08(土)17:15:59 No.1076245901

>1食分を5食に分けてるだけじゃん デブにデブをデブろ

132 23/07/08(土)17:16:54 No.1076246235

>fu2344866.jpg なにこれ寄生虫?

133 23/07/08(土)17:17:31 No.1076246436

>パン袋じゃないけど魚料理で同人誌出してる即売会の開催主がおススメしてた袋があったと思う… >名前が思い出せない https://twitter.com/999cc/status/1660807048689508353 見つけたわ この袋がすごく良さそう

134 23/07/08(土)17:18:14 No.1076246670

>釣ってきた魚キッチンで捌くとウロコが飛び散りまくる 鯛とかさばいてある切り身買ってきてもウロコめっちゃ残っててキー!ってなる

135 23/07/08(土)17:18:34 No.1076246782

和食でシャケが干物焼くかくらいで中華や洋食で魚使うのがイマイチ思いつかない ムニエルってなんかご飯のおかずって感じでもない気がしちゃう

136 23/07/08(土)17:19:05 No.1076246955

イカは捌くの簡単な方じゃねーか!

137 23/07/08(土)17:19:14 No.1076247015

本人にとっては覚え立てて新鮮で面白いんだろうけど 魚介類の話するとすぐ寄生虫の話しだす奴超絶ウザい

138 23/07/08(土)17:20:01 No.1076247262

カワハギとか捌くの超簡単だから入門用に最適だよ 肝醤油はめんどくさいから作らないものとする

139 23/07/08(土)17:20:25 No.1076247407

タコはなんでお値段がお高いんだろう

140 23/07/08(土)17:20:37 No.1076247471

イサキやらのちっちゃくて硬い鱗は面倒臭かったな

141 23/07/08(土)17:20:38 No.1076247475

>本人にとっては覚え立てて新鮮で面白いんだろうけど >魚介類の話するとすぐ寄生虫の話しだす奴超絶ウザい どこにでも100%必ず湧いてくるよな

142 23/07/08(土)17:21:24 No.1076247727

>和食でシャケが干物焼くかくらいで中華や洋食で魚使うのがイマイチ思いつかない 味噌マヨでホイル焼きとか焼き鮭を炊き込みまぜ御飯にするとか 塩鮭を湯煮にするのもしっとりしてて美味しいよ

143 23/07/08(土)17:21:48 No.1076247879

>和食でシャケが干物焼くかくらいで中華や洋食で魚使うのがイマイチ思いつかない 生きてる鯉

144 23/07/08(土)17:21:50 No.1076247890

イカは吸盤以外包丁いらんから楽じゃないか

145 23/07/08(土)17:22:41 No.1076248198

売り場のパックのお魚にうにょうにょしてるの見つけた時ってお店の人に教えた方が良い?放置が良い?

146 23/07/08(土)17:22:41 No.1076248204

>タコはなんでお値段がお高いんだろう ウクライナ情勢でロシア産が出回らないからってきいたけど

147 23/07/08(土)17:22:56 No.1076248295

>>本人にとっては覚え立てて新鮮で面白いんだろうけど >>魚介類の話するとすぐ寄生虫の話しだす奴超絶ウザい >どこにでも100%必ず湧いてくるよな やつらこそが掲示板に湧く寄生虫…!

148 23/07/08(土)17:23:20 No.1076248449

昔カンパチ釣って捌いたら身にガン玉みたいなの埋まってたな

149 23/07/08(土)17:23:30 No.1076248496

いや…!

150 23/07/08(土)17:23:43 No.1076248582

>売り場のパックのお魚にうにょうにょしてるの見つけた時ってお店の人に教えた方が良い?放置が良い? だからなんだよしか思わないけど

151 23/07/08(土)17:23:48 No.1076248605

>https://twitter.com/999cc/status/1660807048689508353 >見つけたわ >この袋がすごく良さそう いいなぁ・・・うちの市は市販のゴミ袋必要だからポリ袋は不燃扱いで生ごみ詰めれないクソ仕様だわ

152 23/07/08(土)17:24:59 No.1076249014

もしかして商店街の魚屋さんも頼んだら開きとかにしてくれる…?

153 23/07/08(土)17:25:16 No.1076249124

>売り場のパックのお魚にうにょうにょしてるの見つけた時ってお店の人に教えた方が良い?放置が良い? アニサキス?

154 23/07/08(土)17:25:22 No.1076249155

>売り場のパックのお魚にうにょうにょしてるの見つけた時ってお店の人に教えた方が良い?放置が良い? 目に埃が入って変なのが見えただけだから気のせいだよ でもなんだか嫌な感じがするから別のパックを買おうね

155 23/07/08(土)17:25:30 No.1076249202

>ウクライナ情勢でロシア産が出回らないからってきいたけど モーリタニアやモロッコとかじゃないのか

156 23/07/08(土)17:25:31 No.1076249206

お母さんって料理の鉄人だったわ…

157 23/07/08(土)17:26:42 No.1076249615

>>タコはなんでお値段がお高いんだろう >ウクライナ情勢でロシア産が出回らないからってきいたけど 今はもっと高いけどそれ以前から割と高い部類だったよねタコ

158 23/07/08(土)17:26:54 No.1076249678

アニサキスだか寄生虫いるの気になるなら店員に これ入ってるのは普通なんですかねって聞いてみたらいいじゃん 問題あるなら対応するだろうし

159 23/07/08(土)17:27:14 No.1076249772

>もしかして商店街の魚屋さんも頼んだら開きとかにしてくれる…? 鱗取るのも包丁入れるのもサービスだよ 物によっては一匹丸ごと買ったら刺身にしてくれたりもする

160 23/07/08(土)17:27:27 No.1076249838

鮭フライ美味いよね

161 23/07/08(土)17:27:32 No.1076249867

我は生ごみを冷凍する者…! 生ごみも出した直後ならまだ食品なのだ!

162 23/07/08(土)17:27:43 No.1076249925

魚捌くのは一般家庭の台所でやるもんじゃないわ プロとか水バッシャバッシャ出しっぱにしながらやってるもんだし

163 23/07/08(土)17:27:51 No.1076249972

>アニサキス? うn どうしたってついてしまってるのがあるのはわかるけど めんどくさい客が買ってたら大変そうだなぁ…って気持ちからお店の人に伝えて置いた方が良いのか 気にせず無視してしまったままでいいのか悩む

164 23/07/08(土)17:28:17 No.1076250132

タコたっぷりのたこ焼きが食べたくてタコ買いに行ったら100グラム350円ぐらいして買えなかった 貧困が悪い

165 23/07/08(土)17:28:25 No.1076250180

うねうねしてたらあー生なんだなーって思って他のパック買うだけだよ

166 23/07/08(土)17:28:27 No.1076250192

>鱗取るのも包丁入れるのもサービスだよ >物によっては一匹丸ごと買ったら刺身にしてくれたりもする これが好きで激安商品とか半額とかないのに個人経営の魚屋行っちゃう

167 23/07/08(土)17:28:52 No.1076250314

>やつらこそが掲示板に湧く寄生虫…! いや……寄生獣か!

168 23/07/08(土)17:28:58 No.1076250344

タコは世界的に需要が出てきたとかそもそも旬が冬とか色々理由あると思う

169 23/07/08(土)17:29:09 No.1076250392

そもそも刺身とか生食するのでなけりゃアニーはどうでもいいっていうか

170 23/07/08(土)17:29:14 No.1076250412

>タコたっぷりのたこ焼きが食べたくてタコ買いに行ったら100グラム350円ぐらいして買えなかった >貧困が悪い タコのおいしさを知る人が増えたのが大きい

171 23/07/08(土)17:29:40 No.1076250553

タコとマグロと秋刀魚とシャケの旨さをみんな忘れてくれないもんかな

172 23/07/08(土)17:30:05 No.1076250679

>気にせず無視してしまったままでいいのか悩む しょーもないことで悩むな

173 23/07/08(土)17:30:19 No.1076250753

この前タコ買ったんだよ 無茶苦茶硬かったんだけど死後硬直終わったら順に柔らかくなるもんじゃないの?

174 23/07/08(土)17:30:23 No.1076250777

>タコたっぷりのたこ焼きが食べたくてタコ買いに行ったら100グラム350円ぐらいして買えなかった >貧困が悪い 日本食を広めた功績の恩恵だ

175 23/07/08(土)17:31:54 No.1076251274

>ウクライナ情勢でロシア産が出回らないからってきいたけど こういう知ったかぶりが一番恥ずかしい

176 23/07/08(土)17:32:22 No.1076251406

明石のタコは減ってるつってたな

177 23/07/08(土)17:33:26 No.1076251729

>こういう知ったかぶりが一番恥ずかしい そんな煽るほどの内容かね 荒れずに平和に終わるスレだったのに

178 23/07/08(土)17:34:16 No.1076251976

>タコたっぷりのたこ焼きが食べたくてタコ買いに行ったら100グラム350円ぐらいして買えなかった >貧困が悪い がんばって貧困から脱出するんだ 毎日タコパできるぞ

179 23/07/08(土)17:35:25 No.1076252317

>>こういう知ったかぶりが一番恥ずかしい >そんな煽るほどの内容かね >荒れずに平和に終わるスレだったのに 煽るのも良くないが嘘やデマはもっとよくない

180 23/07/08(土)17:36:07 No.1076252516

そう考えると銀だこのたこ焼きとか値段相応なのかも…

181 23/07/08(土)17:36:42 No.1076252685

近所のたこ焼き6個100円だけど兵器なのかな…

182 23/07/08(土)17:37:04 No.1076252785

魚の生ごみは冷凍しとかないとヤバい…臭いし虫が来る

183 23/07/08(土)17:37:10 No.1076252814

タコパ楽しいけどやっぱシャウエッセンやら代用品で笠増ししちゃう

184 23/07/08(土)17:38:00 No.1076253064

>近所のたこ焼き6個100円だけど兵器なのかな… 羨ましい

185 23/07/08(土)17:38:08 No.1076253094

うちの近所の魚屋はそう言ってたけどデマらしくてごめんね

186 23/07/08(土)17:38:46 No.1076253291

>うちの近所の魚屋はそう言ってたけどデマらしくてごめんね そうなのか…こちらこそ疑ってすまない 友よ…

187 23/07/08(土)17:39:16 No.1076253448

魚屋だって間違えることくらいある…

188 23/07/08(土)17:39:16 No.1076253450

>近所のたこ焼き6個100円だけど兵器なのかな… ラムー?

189 23/07/08(土)17:39:39 No.1076253566

書き込みをした人によって削除されました

190 23/07/08(土)17:40:24 No.1076253799

>魚屋だって間違えることくらいある… 自分の過ちを認めなよ…

191 23/07/08(土)17:40:36 No.1076253875

魚なんて生ゴミ出るから買わない方がいいよ

↑Top