23/07/08(土)16:02:13 「」は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/08(土)16:02:13 No.1076224155
「」は地元だけど食ったことない名物、定番料理ってある? 仙台人は外食するなら牛タンばっかり食ってるとかそんなことないよね?
1 23/07/08(土)16:02:59 No.1076224369
うなぎが名物だけど引っ越してきて以来一度も食べてない
2 23/07/08(土)16:03:04 No.1076224396
カツどん(ソース)かなぁ 頼まないしな
3 23/07/08(土)16:03:54 No.1076224634
炭酸せんべい昔は時々食ってたけど大人になったら別に食いたくは無い
4 23/07/08(土)16:04:18 No.1076224766
伊勢海老
5 23/07/08(土)16:04:58 No.1076224960
ピーナッツ味噌の味知らねえや
6 23/07/08(土)16:05:31 No.1076225119
イナゴは食ったことあるけど蜂の子はないや
7 23/07/08(土)16:05:45 No.1076225168
テレビじゃ大阪ならかすうどんとか言うけど北の方は食べることないな…
8 23/07/08(土)16:06:16 No.1076225310
さわやかハンバーグ
9 23/07/08(土)16:06:49 No.1076225433
仙台出身だけど仙台で牛タン食ったこと無いわ 利休とか山程あるから機会はあるけど
10 23/07/08(土)16:06:58 No.1076225471
かすうどんの店歩いて2分くらいのとこにあるけど食べたことないや
11 23/07/08(土)16:07:16 No.1076225557
>テレビじゃ大阪ならかすうどんとか言うけど北の方は食べることないな… まず出してる店が少ないよね…
12 23/07/08(土)16:07:46 No.1076225712
山口に住んでた時はフグは一度も口にした事が無かったなぁ
13 23/07/08(土)16:08:28 No.1076225912
黄色すぎる…
14 23/07/08(土)16:08:34 No.1076225951
焼豚玉子飯
15 23/07/08(土)16:09:17 No.1076226156
>テレビじゃ大阪ならかすうどんとか言うけど北の方は食べることないな… 数十年間兵庫人だけどこの前Uberで見て初めて知ったな…
16 23/07/08(土)16:09:49 No.1076226289
半助豆腐は食ったことないな…
17 23/07/08(土)16:12:26 No.1076226972
ホヤ貝がどんな味か仙台出身の人に聞いたら食ったこと無いと言われた
18 23/07/08(土)16:13:49 No.1076227331
埼玉県に住んでるけど山田うどんも行った事ないし 十万石まんじゅうも彩果の宝石もゼリーフライも食べたことない
19 23/07/08(土)16:13:57 No.1076227365
カレーで町起こししてるけど俺外食ではインドカレーしか食わないので…
20 23/07/08(土)16:20:29 No.1076229256
新潟市在住だけど そんなにイタリアンは食べない イタリア軒はお財布的な理由で入れない かつやとからやまは常連
21 23/07/08(土)16:21:46 No.1076229632
地元と言うか同じ県内だとサラダパンかな…
22 23/07/08(土)16:27:10 No.1076231101
札幌の人も味噌バターコーンらーめんの消費量は少なくて塩とか醤油のらーめんのが現地の人には人気らしい
23 23/07/08(土)16:30:08 No.1076231982
治部煮 えびす(べろべろ)
24 23/07/08(土)16:30:17 No.1076232032
天むすは一度も食った事ないというか他のおにぎりと並べられると定番のででいいやってなっちゃう
25 23/07/08(土)16:30:58 No.1076232228
食ったこと無いわけじゃないけどしらす丼は積極的に食べたいとは思わないな
26 23/07/08(土)16:31:04 No.1076232254
神奈川だけどサンマーメン? とかいうの話題にもならないし食ったことも無い
27 23/07/08(土)16:34:45 No.1076233320
>埼玉県に住んでるけど山田うどんも行った事ないし >十万石まんじゅうも彩果の宝石もゼリーフライも食べたことない 他は割といろんなとこに売ってたりするけどゼリーフライはあるところ限定的過ぎて県のって言われても何それって感じ
28 23/07/08(土)16:36:15 No.1076233759
スレ画は観光客に人気みたいな扱いされがちだけど地元民にも人気ある
29 23/07/08(土)16:37:12 No.1076234039
ノドグロ
30 23/07/08(土)16:40:17 No.1076234978
東京の下町に住んでても名物ってなんだ…?ってなる もんじゃはちっちゃい頃から食べてた
31 23/07/08(土)16:41:38 No.1076235404
>ノドグロ 今じゃすごい高級魚で皆有難がってるが 昔は食べるの地元漁師くらいだし普通に網から捨てられてた魚…
32 23/07/08(土)16:43:29 No.1076235979
>東京の下町に住んでても名物ってなんだ…?ってなる 佃煮とか深川めしとか?
33 23/07/08(土)16:43:57 No.1076236138
家系ラーメン食ったことないな
34 23/07/08(土)16:45:17 No.1076236515
シナソバかなあ
35 23/07/08(土)16:47:28 No.1076237175
石狩鍋とちゃんちゃん焼きはほぼ食う機会がない
36 23/07/08(土)16:50:28 No.1076238077
>>東京の下町に住んでても名物ってなんだ…?ってなる >佃煮とか深川めしとか? 確かに佃煮屋探せばあるし深川丼も探せば出してるとこ見つかるけど 高いしわざわざ食わないよなってなる 近年になってサードウェーブのコーヒー屋が増えたから お寺とお墓とコーヒーが名物な気はしなくもない それをよその人に言ってもピンときてもらえない自信はある
37 23/07/08(土)16:55:56 No.1076239677
そのうち
38 23/07/08(土)16:56:24 No.1076239806
>そのうち え?
39 23/07/08(土)16:57:55 No.1076240284
>ピーナッツ味噌の味知らねえや 給食で出るだろ!?
40 23/07/08(土)16:58:00 No.1076240310
>山口に住んでた時はフグは一度も口にした事が無かったなぁ フグは山口じゃなくて下関の話じゃない?
41 23/07/08(土)16:59:57 No.1076240884
スレ画のやつ大盛り注文したら予想以上に大盛りでびっくりした
42 23/07/08(土)17:00:11 No.1076240960
ソースラーメン食いたいとも思わないが…
43 23/07/08(土)17:02:36 No.1076241688
饅頭の天ぷらとかあるけど食べた事はない
44 23/07/08(土)17:03:58 No.1076242066
水沢うどん
45 23/07/08(土)17:04:28 No.1076242216
ひーじゃー汁
46 23/07/08(土)17:04:54 No.1076242357
仙台の人 別に牛タンもセリも食べないよ
47 23/07/08(土)17:05:39 No.1076242580
月島に住んだらもんじゃよく食うようになるのかな? 豊洲だったからほぼ食わなかった
48 23/07/08(土)17:05:39 No.1076242583
吉田のうどんはよく食ったけどとりもつそんな食ってねぇな 信玄餅は嫌い
49 23/07/08(土)17:06:40 No.1076242870
神奈川の名物ってなんだ…?家系ラーメン…?
50 23/07/08(土)17:07:33 No.1076243144
>ソースラーメン食いたいとも思わないが… 船橋はソースラーメンより赤坂味一でにぼし吸いてえ
51 23/07/08(土)17:07:51 No.1076243233
>神奈川の名物ってなんだ…?家系ラーメン…? シウマイ ありあけハーバー
52 23/07/08(土)17:09:41 No.1076243804
>>神奈川の名物ってなんだ…?家系ラーメン…? >シウマイ >ありあけハーバー おお…言われてみれば確かに… ありあけのハーバーはCM知ってるだけだわ…
53 23/07/08(土)17:10:05 No.1076243933
>月島に住んだらもんじゃよく食うようになるのかな? >豊洲だったからほぼ食わなかった 近所の人ジョナサンとか路地裏の中華とか行ってるよ 子どもはもつ焼き屋とか焼き鳥屋とかひさごやで買い食いしてる 豊洲はどっちかというと枝川の焼肉ではないの
54 23/07/08(土)17:10:52 No.1076244202
>仙台人は外食するなら牛タンばっかり食ってるとかそんなことないよね? 仙台人は7月7日は必ずそうめんを食べるぞ
55 23/07/08(土)17:12:32 No.1076244725
>仙台人は7月7日は必ずそうめんを食べるぞ 仙台は7/7になると商店街の天井から素麺ぶら下げるのはそういうことだったのか
56 23/07/08(土)17:12:59 No.1076244876
仙台で現地の人に聞いたら別に嫌いじゃないけど高い金出して食いたくないって言ってたな
57 23/07/08(土)17:13:16 No.1076244972
北海道に転勤で3年住んだけどジンギスカン全然食べる機会無かった 飲み会と言えばジンギスカン お家に呼んでジンギスカン 夕食毎食ジンギスカンとかじゃないなんて…
58 23/07/08(土)17:13:54 No.1076245189
尾花沢住んでるけどスイカそんなに食べない
59 23/07/08(土)17:15:25 No.1076245722
>スレ画のやつ大盛り注文したら予想以上に大盛りでびっくりした なんならミニでも普通盛りくらいの量ある
60 23/07/08(土)17:15:33 No.1076245764
きりたんぽ
61 23/07/08(土)17:16:37 No.1076246132
イメググってないけどスレ画はどっかの高速バス乗り場のカレー?
62 23/07/08(土)17:20:02 No.1076247265
>イメググってないけどスレ画はどっかの高速バス乗り場のカレー? 新潟市のバスセンターのカレー
63 23/07/08(土)17:20:47 No.1076247529
ふっふっふこいつは驚いた この新潟駅周辺のおすすめ昼飯を尋ねられればかならず名前が挙がる万代シティバスセンターのカレーを知らない新潟ビギナーがまだいたとはね
64 23/07/08(土)17:24:41 No.1076248920
カレー焼きそばが名物にされてたけど興味が湧かない すでにラーメンとソースカツ丼があるのになんで増やしたんだ
65 23/07/08(土)17:24:46 No.1076248940
カレーラーメン
66 23/07/08(土)17:26:13 No.1076249460
食用サボテンの出荷量が日本一なんで街としてはサボテン推ししてるけどなんかイベントで売ってて試しに食ってみるか…って友達と食べたっきりだわ 多分ほとんどの市民が食った事ないと思う…
67 23/07/08(土)17:26:43 No.1076249624
突然県の名物面しだしたブラックラーメン……
68 23/07/08(土)17:26:52 No.1076249661
黄色すぎる…
69 23/07/08(土)17:29:04 No.1076250365
仙台の牛タンは基本観光客向けの価格で常食するようなものではないな
70 23/07/08(土)17:29:16 No.1076250425
チョコレート
71 23/07/08(土)17:29:55 No.1076250627
東京X美味しいんだけど知名度皆無
72 23/07/08(土)17:30:36 No.1076250853
スレ画はこんな色だけどわりと辛くてかなり粘度が高い そして安い(530円)
73 23/07/08(土)17:31:59 No.1076251300
店の近くの人は大体食べてるしあるし遠方から食いにくる人もいるんだけど その店1店舗でしか売ってないものを地域の名物料理と行っていいのかちょっと疑問ではある…
74 23/07/08(土)17:32:07 No.1076251331
>東京X美味しいんだけど知名度皆無 どっちの料理ショー見てたらわりと出てきたな 豚肉のブランドだよね
75 23/07/08(土)17:32:31 No.1076251453
矢場とんは毎度行列してて食いに行く気にならぬ
76 23/07/08(土)17:32:48 No.1076251539
ブランド豚多すぎてもうわからん……
77 23/07/08(土)17:34:25 No.1076252020
ちょっといい豚っぽく名前出される三元豚も雑種でっしゃろ?
78 23/07/08(土)17:36:19 No.1076252584
わんこそば食う機会なかったなあ あれどういう時に食うんだ
79 23/07/08(土)17:36:30 No.1076252627
とんかつーが近所だけど行ったことない