虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/07/08(土)13:21:32 野生の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/08(土)13:21:32 No.1076174290

野生のウルトラマンはちょっと初めてでびっくりしたな…

1 23/07/08(土)13:24:05 No.1076175158

ホァァイ!!

2 23/07/08(土)13:24:49 No.1076175392

公式の鳴き声は 「ルロロロロロロロロロロロィ!!」

3 23/07/08(土)13:25:26 No.1076175604

ワイルドじゃなくてビーストって感じ

4 23/07/08(土)13:25:32 No.1076175644

ホァイ! ホァアアイ!!

5 23/07/08(土)13:27:10 No.1076176220

よく言えばオーソドックス悪く言えば普通なのが続いただけに驚くよね

6 23/07/08(土)13:28:04 No.1076176524

こ…この姿は…?みたいな動きしたり 部下が危ない!みたいな動きしてるから隊長の意思はある筈 だから家に帰ると妻と子供にはあんな感じなんだろう

7 23/07/08(土)13:28:08 No.1076176563

カタログにスペース蛮族

8 23/07/08(土)13:28:38 No.1076176723

>こ…この姿は…?みたいな動きしたり >部下が危ない!みたいな動きしてるから隊長の意思はある筈 >だから家に帰ると妻と子供にはあんな感じなんだろう 8割9割ブレーザー残り隊長の影響みたいな感じ 

9 23/07/08(土)13:28:50 No.1076176803

神秘の方向性が過去ウン十年のどれとも違う!

10 23/07/08(土)13:29:46 No.1076177126

あれだなあの登場時の謎の踊りは儀式だな

11 23/07/08(土)13:30:02 No.1076177222

>神秘の方向性が過去ウン十年のどれとも違う! アイツのこと分からないから怖い! みたいなタイプのミステリアス!

12 23/07/08(土)13:30:52 No.1076177512

俺も家でふとこの先の事考えるとあんな声出すわ

13 23/07/08(土)13:31:23 No.1076177705

ウォークライとかやる系ウルトラマン

14 23/07/08(土)13:31:47 No.1076177858

>俺も家でふとこの先の事考えるとあんな声出すわ 両手でお椀掬うみたいな動きしながらウロロロロロィ!って叫んでるの!?

15 23/07/08(土)13:32:37 No.1076178140

ヒューマノイドタイプの怪獣榛名

16 23/07/08(土)13:32:46 No.1076178196

ウホウホ跳ねだしたのはなんなの… 戦闘中隊長の自我どんな感じになっとるん…

17 23/07/08(土)13:33:01 No.1076178292

強いと言うよりヤバいタイプのウルトラマン

18 23/07/08(土)13:33:13 No.1076178362

威嚇と挑発だろ

19 23/07/08(土)13:34:02 No.1076178637

あの野性的な動きは…お父さん!とかなるのやだよ

20 23/07/08(土)13:34:08 No.1076178673

隊長の意識出たり戻ったり混濁してそう

21 23/07/08(土)13:34:23 No.1076178745

中間管理職だし偶にああいう事しないとストレスたまりそうだもんな

22 23/07/08(土)13:34:29 No.1076178783

兎に角何かすげえ物を見たって感じの一話だった あとゲント隊長の安心感がダンチすぎる

23 23/07/08(土)13:35:00 No.1076178972

神秘は神秘だと思う 古代アステカとかそういう感じの…

24 23/07/08(土)13:35:08 No.1076179017

投げ槍なのって光線を武器にするって発想が無いからかな 宇宙人はだめだな…

25 23/07/08(土)13:35:10 No.1076179026

反復横跳びと奇声で野良猫を威嚇することはあるのでわからんでもない

26 23/07/08(土)13:35:16 No.1076179073

地味にダウンから立ち上がるシーンが一番怪獣っぽい おおおおううううるるるるううおおおおおあああ…みたいな声出てる

27 23/07/08(土)13:35:22 No.1076179109

ゲント隊長気絶してたけどあれブレーザーになっていた間肉体はずっとそこにあったのかなんか超次元的な何かで戻ってきたのか

28 23/07/08(土)13:35:46 No.1076179234

明確に声で威嚇するウルトラマン初めて見た

29 23/07/08(土)13:36:04 No.1076179313

最近のウルトラマンは神秘性が…神秘性が…?

30 23/07/08(土)13:36:11 No.1076179362

>投げ槍なのって光線を武器にするって発想が無いからかな >宇宙人はだめだな… 大砲見たデスラーが「野蛮人が…!」ってビビったやつみたいな…

31 23/07/08(土)13:36:18 No.1076179400

意識だけ落ちるタイプだとかなり危険ではブレーザーへの変身

32 23/07/08(土)13:36:39 No.1076179512

スペースムエタイの使い手

33 23/07/08(土)13:36:44 No.1076179531

あのいい上司いい大人なゲントさんが獣堕ちってなんか…なんか…目覚める子出そうだな…

34 23/07/08(土)13:37:01 No.1076179620

>意識だけ落ちるタイプだとかなり危険ではブレーザーへの変身 アースガロンの中にいれば安心!

35 23/07/08(土)13:37:18 No.1076179724

キングコングだのちいかわのうさぎだのタローマンだの…

36 23/07/08(土)13:37:22 No.1076179747

>最近のウルトラマンは神秘性が…神秘性が…? fu2344362.jpg

37 23/07/08(土)13:37:42 No.1076179854

ウルルルルル…

38 23/07/08(土)13:37:45 No.1076179869

神秘的は神秘的でも獣の方向性

39 23/07/08(土)13:38:32 No.1076180125

>ウホウホ跳ねだしたのはなんなの… 鼓舞というか勝ち鬨というか 猪木のシャイ!!みたいなもんだろう あれやっぱ自我混ざってるのかな…

40 23/07/08(土)13:38:50 No.1076180238

玩具ではスパイラルバレード!って隊長が叫んでたけど 本編でウルトラ空間あるか怪しいしそういうのなさそうな感じがするな

41 23/07/08(土)13:39:01 No.1076180291

多分獣よりは知性あるよ ただギリギリ文字使うかわからんよ

42 23/07/08(土)13:39:15 No.1076180361

あんな威嚇したら攻撃6段階くらい下がってそう

43 23/07/08(土)13:39:41 No.1076180512

未だこんな切り口があるんだって感心したよ ニュージェネはキャラクターとしてしっかりした人格のあるウルトラマンがほとんどだからなおさら

44 23/07/08(土)13:39:50 No.1076180559

いきなりビル登り始めるウルトラマンは流石に初めて見た

45 23/07/08(土)13:40:05 No.1076180636

猿っぽいな…猿なわけないよな…猿だわ…

46 23/07/08(土)13:40:29 No.1076180766

最新のウルトラマンだけど古代寄りのウルトラマンなんだろうか

47 23/07/08(土)13:40:29 No.1076180770

原始人ウルトラマン初めて見た 

48 23/07/08(土)13:40:35 No.1076180803

概ねキングコングみたいだった…

49 23/07/08(土)13:40:42 No.1076180843

流石に唸り声で威嚇するウルトラマンは初めてだからな…

50 23/07/08(土)13:40:47 No.1076180875

ハヌマーン的な…

51 23/07/08(土)13:40:53 No.1076180918

怪獣は見た目で怪獣だっ!?ってなるけど巨人にこの動きされると怪生物感が凄い そりゃ去った後もありがとうウルトラマンとかじゃなくて呆気に取られる

52 23/07/08(土)13:40:54 No.1076180922

ビルの影からじーっと見てたのなに…

53 23/07/08(土)13:41:11 No.1076181015

宇宙人だから地球人よりも理知的であるというナイーブな考えは捨てろ

54 23/07/08(土)13:41:26 No.1076181095

ショーとかでこの挙動再現するの難しそう

55 23/07/08(土)13:41:29 No.1076181124

>玩具ではスパイラルバレード!って隊長が叫んでたけど >本編でウルトラ空間あるか怪しいしそういうのなさそうな感じがするな 長いこと必殺技遊びは玩具オリジナルが多いからな…

56 23/07/08(土)13:41:37 No.1076181164

一応ピンチに光ったってことは弱きものを守るって意識はあるんだよね? ちょっと弱ったから今が狩り時や!!って感じで出てきただけとかじゃないよね?

57 23/07/08(土)13:42:08 No.1076181341

>原始人ウルトラマン初めて見た  ティガの初期案は被っただけだろうか

58 23/07/08(土)13:42:09 No.1076181347

>怪獣は見た目で怪獣だっ!?ってなるけど巨人にこの動きされると怪生物感が凄い >そりゃ去った後もありがとうウルトラマンとかじゃなくて呆気に取られる ウルトラマンの前提知識や認識がなければ視聴者もなんやこいつ…以上の感想出ないと思うよ

59 23/07/08(土)13:42:13 No.1076181372

レッドマンの後輩な戦闘スタイルになられたらどうしよう いやアイツの戦闘スタイルわりと洗練された

60 23/07/08(土)13:42:49 No.1076181573

失礼な! 槍だって使ってるんですよ!文明的!

61 23/07/08(土)13:42:52 No.1076181597

自分はこういう原点回帰が観たかったんだなと思った 未知の新ヒーローすぎる

62 23/07/08(土)13:43:00 No.1076181635

今までの憑依系の人間とウルトラマンの意識割合ってどのくらいなんだ ここニ作が実質本人とほぼ力だけみたいな感じだったから分からん

63 23/07/08(土)13:43:03 No.1076181649

>ショーとかでこの挙動再現するの難しそう 立ててあるポールや柱に?!

64 23/07/08(土)13:43:20 No.1076181735

屈伸煽りもちゃんとヘイトを引きつけて仲間を守るって用途なら役立つんだな…

65 23/07/08(土)13:43:24 No.1076181765

>最新のウルトラマンだけど古代寄りのウルトラマンなんだろうか 超古代なら二年前いたけど というか単純に文明とかすら無い生命体なんじゃない?

66 23/07/08(土)13:43:48 No.1076181888

お前が使うべきは槍じゃなくて手斧だろ

67 23/07/08(土)13:43:57 No.1076181935

これまでは一部を除いて若者がウルトラマンに成っていくストーリーが基本だったけどこれはどうなるやら 成熟した大人が獣になるとかもう全然わからん

68 23/07/08(土)13:43:58 No.1076181939

レッドマンはこういう無駄な動きはしないからな…泥沼化するだけで

69 23/07/08(土)13:44:13 No.1076182013

割りと一話で明言されたウルトラマンが以前から認識されてるのワクワクする 別シリーズのじゃない銀色宇宙人観たいわ

70 23/07/08(土)13:44:22 No.1076182067

>お前が使うべきは槍じゃなくて手斧だろ 手斧は槍より文化的なんだぞ!

71 23/07/08(土)13:44:33 No.1076182137

教えるでもなく身体乗っ取るでもなく何となくわかった的なのでもなく 力尽くで変身させようとするウルトラマン初めて見た

72 23/07/08(土)13:45:02 No.1076182271

いやプレデターみたいに超文明はあるけどそういうのじゃなく己の力で怪獣を狩ることが誇りの一族とかなのかもしれん

73 23/07/08(土)13:45:06 No.1076182286

ニュージェネだとタイガとゼットが意識共有だけど中で会話するような感じだったもんな

74 23/07/08(土)13:45:17 No.1076182342

ビルの影からじーっとみてたり ビルよじ登ったり雄叫びあげたりなんかすごい…

75 23/07/08(土)13:45:19 No.1076182361

どうすんだよ後に別のM421人出てきてそいつは普通に言語ペラペラ喋ってたら

76 23/07/08(土)13:45:24 No.1076182383

>自分はこういう原点回帰が観たかったんだなと思った >未知の新ヒーローすぎる 原点回帰しすぎて原始人になってる!!

77 23/07/08(土)13:45:42 No.1076182465

>教えるでもなく身体乗っ取るでもなく何となくわかった的なのでもなく >力尽くで変身させようとするウルトラマン初めて見た ビリビリビリビリ…

78 23/07/08(土)13:45:54 No.1076182528

>教えるでもなく身体乗っ取るでもなく何となくわかった的なのでもなく >力尽くで変身させようとするウルトラマン初めて見た 念力でグググ…って変身させるの笑っちゃった とにかく豪快過ぎる…

79 23/07/08(土)13:46:08 No.1076182597

原点回帰してるかな マン兄さんはどう思う?

80 23/07/08(土)13:46:44 No.1076182783

なんか人智を超えた存在でもないぞ ブレーザーさん…

81 23/07/08(土)13:46:54 No.1076182829

ウルトラマン!!ウルトラマン???みたいな感じだった

82 23/07/08(土)13:46:56 No.1076182842

ウルトラマンが如何に紳士的だったか分かるなグググ…

83 23/07/08(土)13:47:05 No.1076182896

異星人が皆して日本語や英語使うと思うな

84 23/07/08(土)13:47:07 No.1076182906

あまりにも未開の地の蛮族すぎて将来ギャラファイ系列に出すときどう処理するのかすごい気になる

85 23/07/08(土)13:47:23 No.1076182982

未開の地からやってきた部族

86 23/07/08(土)13:47:32 No.1076183034

https://img.2chan.net/b/res/1076179946.htm

87 23/07/08(土)13:47:57 No.1076183166

隊長の何が必要で変身してんだろ

88 23/07/08(土)13:48:11 No.1076183240

>なんか人智を超えた存在でもないぞ >ブレーザーさん… いきなりブレス投げつけて強制変身はだいぶ人智越えてない?

89 23/07/08(土)13:48:18 No.1076183278

>あまりにも未開の地の蛮族すぎて将来ギャラファイ系列に出すときどう処理するのかすごい気になる 急に現れて怪獣狩って帰るサプライズブレーザーで

90 23/07/08(土)13:48:20 No.1076183297

ターザンみたいでビビった

91 23/07/08(土)13:48:39 No.1076183400

客演は無しなんだっけ

92 23/07/08(土)13:48:41 No.1076183408

ジュワワジュワ?

93 23/07/08(土)13:48:57 No.1076183497

>自分はこういう原点回帰が観たかったんだなと思った うn…? >未知の新ヒーローすぎる 原点じゃねーじゃねーか! まったく新しいヒーローじゃねーか!

94 23/07/08(土)13:48:59 No.1076183505

>あまりにも未開の地の蛮族すぎて将来ギャラファイ系列に出すときどう処理するのかすごい気になる 構え的にはジードと並ぶと映えると思う

95 23/07/08(土)13:49:00 No.1076183509

またゼロに頑張ってもらおう

96 23/07/08(土)13:49:03 No.1076183531

>>なんか人智を超えた存在でもないぞ >>ブレーザーさん… >いきなりブレス投げつけて強制変身はだいぶ人智越えてない? ベリアルあたりがやりそうなエフェクトと強引さで変身している…

97 23/07/08(土)13:49:18 No.1076183605

隊長と融合してだんだん普通の人ぽくなっていくのかな

98 23/07/08(土)13:49:21 No.1076183618

カイジュウ…カエレ…

99 23/07/08(土)13:49:23 No.1076183633

スパイラルバレードがエフェクトの割に派手に爆裂するでもなく貫通された傷も小さくてマジもんの投げ槍でしかなくて笑っちゃった

100 23/07/08(土)13:49:34 No.1076183681

ブレーザーくんも俺が行くしたかったのかもしれん

101 23/07/08(土)13:49:37 No.1076183707

もっと現地の言葉を学んだ方がいいでございますよ

102 23/07/08(土)13:49:41 No.1076183729

>客演は無しなんだっけ ないと明言されてる

103 23/07/08(土)13:49:55 No.1076183801

ステージで共演する光の国の人達はブレーザーが何言ってるか理解してたりすると面白い

104 23/07/08(土)13:49:58 No.1076183817

客演もタイプチェンジも無しで坂本監督もいないとなると本当に違う路線って感じが凄いある

105 23/07/08(土)13:50:13 No.1076183904

なんというか華がない1話だったな!

106 23/07/08(土)13:50:18 No.1076183930

>ジュワワジュワ? ウゥゥロロロロロロ!!

107 23/07/08(土)13:50:18 No.1076183936

ファイトスタイル的にはリブットと合わせられそう

108 23/07/08(土)13:50:29 No.1076183999

ウルッ!ウロロロロ‼︎ウォロァァ!!!!!!!!!

109 23/07/08(土)13:50:34 No.1076184027

>ステージで共演する光の国の人達はブレーザーが何言ってるか理解してたりすると面白い お姉さんが翻訳してくるんだ…

110 23/07/08(土)13:50:44 No.1076184086

言語を使うよりもワールドワイドに伝わり安いボディランゲージを採用した知性的なウルトラマンだよな…

111 23/07/08(土)13:50:49 No.1076184101

>スパイラルバレードがエフェクトの割に派手に爆裂するでもなく貫通された傷も小さくてマジもんの投げ槍でしかなくて笑っちゃった 渦巻いてる所は本体じゃなくて内側の光ってる奴だけが槍だよねあれ

112 23/07/08(土)13:50:59 No.1076184163

食らえどう足掻いても玩具にならないただの光る槍シュート!!

113 23/07/08(土)13:51:04 No.1076184180

オマエタチノ ブンメイ オクレテル オレ コノホシ マモル

114 23/07/08(土)13:51:12 No.1076184219

>なんというか華がない1話だったな! でもめちゃくちゃ豪華で贅沢な1話だと思ったよ

115 23/07/08(土)13:51:22 No.1076184271

バザンガの腕千切って投げつける辺りでこれはサンダーブレスターの系譜…

116 23/07/08(土)13:51:33 No.1076184331

なかなかいい感じの尊厳破壊じゃない?

117 23/07/08(土)13:51:33 No.1076184332

変身したあとに変身者野ざらしで放置もだいぶ酷いなにか説明しろ!

118 23/07/08(土)13:51:35 No.1076184340

ある意味ガイアだったな…

119 23/07/08(土)13:51:35 No.1076184341

合成が昭和ぽい変身も味がある…

120 23/07/08(土)13:51:40 No.1076184377

>構え的にはジードと並ぶと映えると思う >ファイトスタイル的にはリブットと合わせられそう スタイルが似てそうな二人がとても良い子達なんだが…

121 23/07/08(土)13:51:42 No.1076184391

子供ウケどんな感じだろうな なんかスカードのメンバーと同じで呆然と見てそうなんだけど

122 23/07/08(土)13:51:48 No.1076184419

宇宙飛行士達は前からこんなの見ていたのか…

123 23/07/08(土)13:52:13 No.1076184554

>>なんというか華がない1話だったな! >でもめちゃくちゃ豪華で贅沢な1話だと思ったよ 戦闘長いのは良かった

124 23/07/08(土)13:52:15 No.1076184566

アレがウルトラマン…… …アレが?

125 23/07/08(土)13:52:23 No.1076184600

>言語を使うよりもワールドワイドに伝わり安いボディランゲージを採用した知性的なウルトラマンだよな… カタコトの地球語で頑張ってZさんが馬鹿みたいじゃないっすか!

126 23/07/08(土)13:52:24 No.1076184616

最近のウルトラマンはわりと内情書いて未知や神秘の巨人みたいな要素は実際薄れてたから こいつ喋ってもなんの情報も出てこないな…という切り口は斬新過ぎる

127 23/07/08(土)13:52:24 No.1076184617

>>構え的にはジードと並ぶと映えると思う >>ファイトスタイル的にはリブットと合わせられそう >スタイルが似てそうな二人がとても良い子達なんだが… ブレーザーくんだっていい子かもしれないじゃん!

128 23/07/08(土)13:52:32 No.1076184660

>宇宙飛行士達は前からこんなの見ていたのか… なんか蛮族が飛んでるなあ

129 23/07/08(土)13:52:41 No.1076184708

初マン兄さんでもヘッヘッヘ…って説明してくれたのに…

130 23/07/08(土)13:52:52 No.1076184755

そりゃタイプチェンジなんてハイカラなもん使えそうにないわってウルトラマンだった

131 23/07/08(土)13:52:55 No.1076184765

社長がご高説たれてたら槍ぶん投げるスタイル

132 23/07/08(土)13:53:02 No.1076184791

>オマエタチノ >ブンメイ >オクレテル >オレ >コノホシ >マモル そこ人が住むところだから登っちゃダメですよ

133 23/07/08(土)13:53:07 No.1076184831

>なんというか華がない1話だったな! ずっと夜! ミリタリー調の衣装! 司令部のシーン長い! もう最っ高!!

134 23/07/08(土)13:53:12 No.1076184855

最近のウルトラマンは雄々しく叫び過ぎだ 神秘性がなお

135 23/07/08(土)13:53:15 No.1076184874

おっさん&おっさん&おっさんだったけどヒロインが顔見せしたから華ヨシ!

136 23/07/08(土)13:53:15 No.1076184875

この内容でずっと夜なのも挑戦的だよなあと

137 23/07/08(土)13:53:16 No.1076184885

>なんかスカードのメンバーと同じで呆然と見てそうなんだけど ベータスマッシュが受けたからテンション高い暴力は受けると思われる

138 23/07/08(土)13:53:31 No.1076184981

俺はネクサスみたいな雰囲気で行くのかなって予想してたんだ 未知の新ヒーローだった

139 23/07/08(土)13:53:41 No.1076185039

>>客演は無しなんだっけ >ないと明言されてる そりゃこんなターザンと共演させられてもという説得力

140 23/07/08(土)13:53:45 No.1076185055

>最近のウルトラマンはわりと内情書いて未知や神秘の巨人みたいな要素は実際薄れてたから 最近(昭和第二期ウルトラシリーズあたり)

141 23/07/08(土)13:53:51 No.1076185083

ウルトラマンで屈伸煽りなんかする奴初めて見たぞ…

142 23/07/08(土)13:54:00 No.1076185132

夜戦闘と重厚感出すためのスロー殺陣でパワード思い出した

143 23/07/08(土)13:54:06 No.1076185165

ビルの影から顔出すところが野生動物と目があったときの空気すぎる…

144 23/07/08(土)13:54:07 No.1076185167

>おっさん&おっさん&おっさんだったけどヒロインが顔見せしたから華ヨシ! 田口監督の趣味全開シーンで安心した

145 23/07/08(土)13:54:16 No.1076185214

投げ槍は殺傷力は高そうなんだけどそれこそギャラファイとかみたいに同じ人型の敵に使うには加減効きそうになくて困りそうだ

146 23/07/08(土)13:54:18 No.1076185226

>子供ウケどんな感じだろうな >なんかスカードのメンバーと同じで呆然と見てそうなんだけど スカードは結成前だよ! 強いて言えば今日は後の副隊長しか出てないよ!

147 23/07/08(土)13:54:18 No.1076185230

ブレーザーは宇宙飛行士をデブリの陰からチラ見して様子を見てたんだろうか

148 23/07/08(土)13:54:28 No.1076185281

>>>客演は無しなんだっけ >>ないと明言されてる >そりゃこんなターザンと共演させられてもという説得力 カナタに頑張ってもらわなきゃな

149 23/07/08(土)13:54:37 No.1076185322

ブレーザーの顔の光の結晶?を一番綺麗に見せることを考えると夜景になるのは仕方ないと思う

150 23/07/08(土)13:54:40 No.1076185341

>ビルの影から顔出すところが野生動物と目があったときの空気すぎる… UMAと目があってしまったバザンガ過ぎた

151 23/07/08(土)13:54:43 No.1076185355

ブレーザーくんならスペースビーストどもを狩ってくれそうな勢いはある

152 23/07/08(土)13:54:50 No.1076185393

>ウルトラマンで屈伸煽りなんかする奴初めて見たぞ… 屈伸煽りというより猿の威嚇だね

153 23/07/08(土)13:54:52 No.1076185402

>ブレーザーは宇宙飛行士をデブリの陰からチラ見して様子を見てたんだろうか たまたま通りかかった別ウルトラマンかもしれない

154 23/07/08(土)13:55:03 No.1076185460

初登場背中からアップ→ビルの隅からひょっこりもだいぶ斬新だった

155 23/07/08(土)13:55:08 No.1076185491

バザンガもUMAみてーなもんだろ!?

156 23/07/08(土)13:55:17 No.1076185543

>子供ウケどんな感じだろうな 別のスレで見たけどヒでは大喜びで奇声を発しながら構えたりジャンプしたり槍を投げる真似したりしてた子がいたそうな

157 23/07/08(土)13:55:27 No.1076185604

でも何があれって あのブレーザーくんの蛮族ムーブ隊長もやりそうっちゃやりそうなんだよね

158 23/07/08(土)13:55:59 No.1076185752

>>ウルトラマンで屈伸煽りなんかする奴初めて見たぞ… >屈伸煽りというより猿の威嚇だね モンハンでも見た記憶がある

159 23/07/08(土)13:56:02 No.1076185767

キッズ受けなんてアースガロン出ればいちころよ

160 23/07/08(土)13:56:07 No.1076185789

>初登場背中からアップ→ビルの隅からひょっこりもだいぶ斬新だった シュールすぎて笑ってたけど 左右非対称デザインを強調するための演出だったのかなって

161 23/07/08(土)13:56:09 No.1076185806

>別のスレで見たけどヒでは大喜びで奇声を発しながら構えたりジャンプしたり槍を投げる真似したりしてた子がいたそうな 教育に良くない!!

162 23/07/08(土)13:56:13 No.1076185830

>投げ槍は殺傷力は高そうなんだけどそれこそギャラファイとかみたいに同じ人型の敵に使うには加減効きそうになくて困りそうだ 投げずにそのまま手持ちでチャンバラくらいはしてくれるだろう…多分…きっと

163 23/07/08(土)13:56:15 No.1076185844

バザンガ野生動物だから状況としては野良猫の喧嘩に近い

164 23/07/08(土)13:56:20 No.1076185863

隊員達のあぁハイハイまたねみたいな反応見るに怪獣は何度も出ていて撃退の実績もそこそこある世界なのかな

165 23/07/08(土)13:56:23 No.1076185888

ギャラファイならリブットさんが槍使いの華麗さは担当してくれるから…

166 23/07/08(土)13:56:29 No.1076185922

動物の延長線上に居るだけバザンガの方がまだ分かりやすいまである

167 23/07/08(土)13:56:41 No.1076185987

ゴジラで見るような本格派な防衛隊を見せられてIQが高まってきた所で現れるブレーザー ビルを登りだした所で一気に文明が原始に帰っていった

168 23/07/08(土)13:56:43 No.1076185999

頼れる隊長は職場まで家庭ではブレーザーに変身するの

169 23/07/08(土)13:56:49 No.1076186026

>>ウルトラマンで屈伸煽りなんかする奴初めて見たぞ… >屈伸煽りというより猿の威嚇だね 鳴き声だけならまだ地球言語学んでないだけかな?ってなった あっこれ完全に文明ラインが違うわ

170 23/07/08(土)13:56:56 No.1076186055

>ベータスマッシュが受けたからテンション高い暴力は受けると思われる その前にサンダーブレスターがあっただろ!

171 23/07/08(土)13:57:06 No.1076186113

>ブレーザーくんならスペースビーストどもを狩ってくれそうな勢いはある ビースト細胞飛び散るからやめて

172 23/07/08(土)13:57:16 No.1076186181

そのうちビル投げ出しそうで怖い 隊長の意識頑張れ!マジ頑張れ!

173 23/07/08(土)13:57:18 No.1076186188

とりあえず大声出せば真似できるのはごっこ遊びとしては満点だからな…

174 23/07/08(土)13:57:36 No.1076186296

そういう槍使いじゃなくて本当に投げ槍としての運用じゃん! 武術的な奴じゃなくて物凄く好意的に見てもローマ式投槍とかそういうタイプじゃん!

175 23/07/08(土)13:57:44 No.1076186352

というか隊長のこの隊長についていけば大丈夫だ感凄くない?

176 23/07/08(土)13:57:44 No.1076186353

今回はリアル路線に振り切ってるんだな~ (変身後)なんだこれは!

177 23/07/08(土)13:57:51 No.1076186385

なんかアメリカのプロレスラーみたいだった…

178 23/07/08(土)13:57:54 No.1076186396

でも先行で二話を見た人はかなり王道な展開だって…

179 23/07/08(土)13:57:54 No.1076186399

あのデカイ海老も怪獣にしてはだいぶトリガーハッピーでこの地球やべぇな感凄かったよ

180 23/07/08(土)13:57:56 No.1076186412

なんなら敵がカニだったから余計に狩猟生活っぽくあった まあそこから逆算で作ったんだろうけど

181 23/07/08(土)13:58:03 No.1076186452

>そのうちビル投げ出しそうで怖い >隊長の意識頑張れ!マジ頑張れ! もいだ羽を雑にぽいって投げ当てるのポイント高いよな

182 23/07/08(土)13:58:04 No.1076186461

光の国の若いの四人衆がきちんと先輩やれるか気になる リブットさんはなんだかんだ大丈夫そう

183 23/07/08(土)13:58:21 No.1076186556

>隊員達のあぁハイハイまたねみたいな反応見るに怪獣は何度も出ていて撃退の実績もそこそこある世界なのかな 特機隊とかサッサと司令部置かれる辺り出現自体には慣れてるんじゃないかな バザンガくらいのクソデカ怪獣が最近出始めた感じで

184 23/07/08(土)13:58:34 No.1076186629

Zの頃「田口監督の趣味出過ぎでしょ…」となっていた 今にして思えばまだ手加減してたんだなって

185 23/07/08(土)13:58:34 No.1076186631

戦闘がもったりしてた気がするけど今回はそういう方向性なのか

186 23/07/08(土)13:58:35 No.1076186633

>でも先行で二話を見た人はかなり王道な展開だって… 1話変化球すぎたから次から王道じゃないと困るよ!

187 23/07/08(土)13:58:41 No.1076186668

>でも先行で二話を見た人はかなり王道な展開だって… スカードが頑張ってるからとかじゃねえよな

188 23/07/08(土)13:58:46 No.1076186689

>なんなら敵がカニだったから余計に狩猟生活っぽくあった エビです…

189 23/07/08(土)13:58:46 No.1076186695

>でも先行で二話を見た人はかなり王道な展開だって… 聞こえるか地球人よ わたしはブレーザー M78星雲からやってきた宇宙人だ

190 23/07/08(土)13:59:02 No.1076186787

俺は毎年言ってるけど今年のウルトラマンはアクションが見てて楽しいぞ

191 23/07/08(土)13:59:11 No.1076186843

>なんなら敵がカニだったから余計に狩猟生活っぽくあった >まあそこから逆算で作ったんだろうけど デザイナーの人がだいぶ前にウルトラマン関係なく描いてた怪獣のアレンジだって

192 23/07/08(土)13:59:21 No.1076186912

>でも先行で二話を見た人はかなり王道な展開だって… 初っぱなの1話で田口くんが(2・3話の予算ちょろまかしつつ)やりたいこと一通りやって以降はしっかり真面目に取り組む流れか…

193 23/07/08(土)13:59:37 No.1076187006

>でも先行で二話を見た人はかなり王道な展開だって… なので1話は大きくズラす

194 23/07/08(土)13:59:45 No.1076187044

終始「何かすげぇ」って感じだ…

195 23/07/08(土)13:59:51 No.1076187076

神秘性がこう…ジャングルの奥地に潜む神秘とかそっちの方向性に近い

196 23/07/08(土)14:00:00 No.1076187108

ブレーザーの声ゼナ先輩だったのか…

197 23/07/08(土)14:00:08 No.1076187151

>>最近のウルトラマンは神秘性が…神秘性が…? >fu2344362.jpg さっそく殴られてだめだった

198 23/07/08(土)14:00:08 No.1076187152

ライバルはキングコングとかだろこいつ

199 23/07/08(土)14:00:09 No.1076187156

シンじみた序盤からの蛮族でワシは痺れたよ… ここからいつものウルトラマンにならず独特のノリ続行してほしいな

200 23/07/08(土)14:00:20 No.1076187230

あんまり詳しく情報入れてなかったからスパイラルバレードの投げ方でちょっとびっくりした お前下から投げるんだ…

201 23/07/08(土)14:00:22 No.1076187240

なにがULTRAMANだよこれじゃUMAだよ…

202 23/07/08(土)14:00:28 No.1076187269

>隊員達のあぁハイハイまたねみたいな反応見るに怪獣は何度も出ていて撃退の実績もそこそこある世界なのかな ただ流石に50m級宇宙怪獣はそうそう出て無さそうだったな というかZもそうだったけど50m級は歩兵部隊がなんとか出来る限界を超えてる

203 23/07/08(土)14:00:39 No.1076187340

>神秘性がこう…ジャングルの奥地に潜む神秘とかそっちの方向性に近い ライダーの方ではアーマーゾーンもいるしまあありっちゃありだが

204 23/07/08(土)14:00:39 No.1076187341

>バザンガくらいのクソデカ怪獣が最近出始めた感じで ニュースのお姉さんの言ってたことを信じるならこれまでは地球産の怪獣でバザンガで遂に宇宙からやってくる怪獣まで現れたってことだから宇宙怪獣はデカくて凶悪なんだろう

205 23/07/08(土)14:00:43 No.1076187363

>隊員達のあぁハイハイまたねみたいな反応見るに怪獣は何度も出ていて撃退の実績もそこそこある世界なのかな ホームページ見ればわかるけど1966年以降ずっと出ていて戦い続けている世界よ 50メートル級の大型でしかも宇宙怪獣は珍しいらしいけど

206 23/07/08(土)14:00:49 No.1076187384

高嶋兄弟出てきそうな序盤だったのに

207 23/07/08(土)14:00:50 No.1076187393

ブレーザーくんがあまりにも野生味溢れてるもんだからプロレスの方向性がウルトラマンじゃなくてキングコングとかゴジラに寄る

208 23/07/08(土)14:00:51 No.1076187395

最近のウルトラマンには野生が足りない!

209 23/07/08(土)14:01:00 No.1076187449

>シンじみた序盤からの蛮族でワシは痺れたよ… リピアーは困惑した

210 23/07/08(土)14:01:08 No.1076187487

1話がこれだけ振り切れてても アースガロンが出てくればいつものウルトラに戻るんだろう っていう妙な安心感はある

211 23/07/08(土)14:01:09 No.1076187490

宇宙船じゃなくてフィジカルで宇宙空間移動する宇宙人が文明人等という決まりはない

212 23/07/08(土)14:01:20 No.1076187540

>ビルの影からじーっと見てたのなに… いきなりあんなでかい怪獣がいるんだから様子見するでしょ

213 23/07/08(土)14:01:28 No.1076187582

>最近のウルトラマンには野生が足りない! 野生のウルトラマンは過去を見てもほぼいねえんじゃねえかな…

214 23/07/08(土)14:01:28 No.1076187585

強化フォームが更に野蛮化しそうだな…

215 23/07/08(土)14:01:33 No.1076187606

>最近のウルトラマンには野生が足りない! 純愛ウルトラマンと煎餅ウルトラマンがご迷惑おかけしました

216 23/07/08(土)14:01:42 No.1076187652

>ブレーザーくんがあまりにも野生味溢れてるもんだからプロレスの方向性がウルトラマンじゃなくてキングコングとかゴジラに寄る 子供はゴジラ大好きだからな…いや今どきの子供コジラ知ってるかな…

217 23/07/08(土)14:01:57 No.1076187737

>お前下から投げるんだ… 監督ごとに毎回どう投擲して倒すかの大喜利やってると聞く

218 23/07/08(土)14:02:00 No.1076187758

>なにがULTRAMANだよこれじゃUMAだよ… グレートのことかな?

219 23/07/08(土)14:02:03 No.1076187766

>強化フォームが更に野蛮化しそうだな… たてがみとか体毛が生えそう

220 23/07/08(土)14:02:06 No.1076187794

最近だとリピアくんがだいぶ変な子だったけどブレーザーくんもだいぶ変な人…人?

221 23/07/08(土)14:02:11 No.1076187813

>子供はゴジラ大好きだからな…いや今どきの子供コジラ知ってるかな… シンもあったしキングオブモンスターもあったし…

222 23/07/08(土)14:02:27 No.1076187910

監督の色が出るのは大変結構だが坂本監督みたいに出過ぎてもよくないから今後に期待だな

223 23/07/08(土)14:02:30 No.1076187922

>強化フォームが更に野蛮化しそうだな… 怪獣の頭蓋骨被ってそう

224 23/07/08(土)14:02:40 No.1076187987

キングオージャーの人 https://twitter.com/takaminacalpis/status/1677526742616121344?s=46&t=WBsRe5F3HzYIaS9MclOrzg

225 23/07/08(土)14:02:47 No.1076188023

というか従来向け要素がアースガロンでウルトラマンが新機軸って感じかなって

226 23/07/08(土)14:02:53 No.1076188067

>最近だとリピアくんがだいぶ変な子だったけどブレーザーくんもだいぶ変な人…人? リピアー君が留学生とするならブレーザーくんはガチの蛮人だぞ…

227 23/07/08(土)14:02:56 No.1076188083

野生なウルトラマンだけどビルよじ登ったりピョンピョン跳ねたりギャグセンスも備えてノリは良さそうなんだよなこのウルトラマン

228 23/07/08(土)14:03:12 No.1076188169

いきなりブレス出てきたけど3年前にもう融合して隊長の中で眠ってたのかな

229 23/07/08(土)14:03:17 No.1076188201

>最近だとリピアくんがだいぶ変な子だったけどブレーザーくんもだいぶ変な人…人? 何ニュージェネみんな変な奴らだから安心せい

230 23/07/08(土)14:03:30 No.1076188277

>>最近のウルトラマンには野生が足りない! >野生のウルトラマンは過去を見てもほぼいねえんじゃねえかな… ・怪しい宇宙人 ・怪獣を煽る ・部位破壊 だいたいマン兄さんヨシ!

231 23/07/08(土)14:03:35 No.1076188305

>監督の色が出るのは大変結構だが坂本監督みたいに出過ぎてもよくないから今後に期待だな デッカーでの田口くん回は割と色出過ぎちゃってた方だと思う…

232 23/07/08(土)14:03:41 No.1076188340

倒した怪獣のストーンを黒曜石の槍にセット!

233 23/07/08(土)14:03:47 No.1076188386

最初の演舞は今思うとアレ絶対狩りの儀式だよな…

234 23/07/08(土)14:03:47 No.1076188389

>>強化フォームが更に野蛮化しそうだな… >怪獣の頭蓋骨被ってそう 火の使い方を覚えるフォームと見た

235 23/07/08(土)14:03:52 No.1076188414

>というか従来向け要素がアースガロンでウルトラマンが新機軸って感じかなって この従来向け要素ってセブンガーから始まったばかりなんですけど…

236 23/07/08(土)14:04:05 No.1076188485

(ゾーフィに全力で威嚇するブレーザー)

237 23/07/08(土)14:04:06 No.1076188491

でも確かにここまで蛮族なウルトラマンっていなかったよね すげぇ斬新に感じる

238 23/07/08(土)14:04:13 No.1076188556

野生の怪獣に育てられてきたんだ…

239 23/07/08(土)14:04:18 No.1076188582

スパイラルバレードは投擲以外にも色々見せてくれたら嬉しい

240 23/07/08(土)14:04:30 No.1076188647

威力低かったのかもしれないけどバザンガの射撃受けて健在なビルに怪獣に慣れている世界であることがうかがえる

241 23/07/08(土)14:04:48 No.1076188748

商品展開的に今後バンバンかっちょいいアイテム使うんだろうけどブレーザーさん使えるの?棍棒として直接殴りにいったりしない?

242 23/07/08(土)14:04:48 No.1076188751

マンネリ打破の為にお出しするのがこれは笑ってしまう いいぞもっとやれ

243 23/07/08(土)14:04:58 No.1076188805

>>隊員達のあぁハイハイまたねみたいな反応見るに怪獣は何度も出ていて撃退の実績もそこそこある世界なのかな >ホームページ見ればわかるけど1966年以降ずっと出ていて戦い続けている世界よ >50メートル級の大型でしかも宇宙怪獣は珍しいらしいけど 初代放送の時代ってことか ニクい設定だね~

244 23/07/08(土)14:05:00 No.1076188818

ハヌマーンに似てるんじゃないか?

245 23/07/08(土)14:05:01 No.1076188829

故郷の星も中々やばそうな感じな気はする 狩りの対象になる巨大生物滅茶苦茶いそう

246 23/07/08(土)14:05:25 No.1076188942

>最初の演舞は今思うとアレ絶対狩りの儀式だよな… バンダイのおもちゃ公式でのボイス解説だと祈祷ボイスになってたよ

247 23/07/08(土)14:05:32 No.1076188983

ウルトラマンっていつも同じ事やってるようで 毎回ちょっと違うから大したもんだなあ マンネリになりそうなものなのに

248 23/07/08(土)14:05:35 No.1076189006

>ハヌマーンに似てるんじゃないか? うぬぼれるなよ

249 23/07/08(土)14:05:37 No.1076189019

ブレーザーくんは生まれたばかりのウルトラマンです 可愛がってあげてくださいね

250 23/07/08(土)14:05:42 No.1076189055

>>最初の演舞は今思うとアレ絶対狩りの儀式だよな… >バンダイのおもちゃ公式でのボイス解説だと祈祷ボイスになってたよ やっぱり儀式じゃないですかー!

251 23/07/08(土)14:05:51 No.1076189104

>威力低かったのかもしれないけどバザンガの射撃受けて健在なビルに怪獣に慣れている世界であることがうかがえる 耐震建築みたいな感じで耐怪獣建築とかあるんかな…

252 23/07/08(土)14:05:59 No.1076189143

https://twitter.com/iwatahideyoshi/status/1675714157516316674 ブレーザーのアフレコまだ終わってないんだな

253 23/07/08(土)14:06:03 No.1076189163

>商品展開的に今後バンバンかっちょいいアイテム使うんだろうけどブレーザーさん使えるの?棍棒として直接殴りにいったりしない? 海の向こうのコングさんみたいに斧でも持たすかな?

254 23/07/08(土)14:06:06 No.1076189183

>ハヌマーンに似てるんじゃないか? そういう解釈は可能です。

255 23/07/08(土)14:06:09 No.1076189202

出身地がウルトラマン宇宙でいう髑髏島みたいなとこなのかもしれん

256 23/07/08(土)14:06:12 No.1076189218

>ウルトラマンっていつも同じ事やってるようで >毎回ちょっと違うから大したもんだなあ >マンネリになりそうなものなのに ちょっとかなぁ!?

257 23/07/08(土)14:06:29 No.1076189304

何の前兆もなく急に変身アイテム送りつけるのやめて

258 23/07/08(土)14:06:31 No.1076189312

ほえる はねる そらをとぶ

259 23/07/08(土)14:06:35 No.1076189328

>ウルトラマンっていつも同じ事やってるようで >毎回ちょっと違うから大したもんだなあ >マンネリになりそうなものなのに 長期シリーズなんてどれもそうよ

260 23/07/08(土)14:06:43 No.1076189362

ドラミングはいつしだすのか期待が膨らむ

261 23/07/08(土)14:06:45 No.1076189377

でもこの生き物と生き物がぶつかり合う感じは楽しいぞ!

262 23/07/08(土)14:06:45 No.1076189380

狩猟武器使いこなすウルトラマンとか見たいか?

263 23/07/08(土)14:07:09 No.1076189530

デッカーがニュージェネの中央値みたいな作品だったからね

264 23/07/08(土)14:07:12 No.1076189556

>>監督の色が出るのは大変結構だが坂本監督みたいに出過ぎてもよくないから今後に期待だな >デッカーでの田口くん回は割と色出過ぎちゃってた方だと思う… どんな回だったっけ…

265 23/07/08(土)14:07:14 No.1076189566

野生のサルに出会ったら目を合わせるな

266 23/07/08(土)14:07:17 No.1076189581

火のついたもの持った時急に踊ったりするんだ…

267 23/07/08(土)14:07:19 No.1076189596

ちいかわのうさぎって言われてたダメだった

268 23/07/08(土)14:07:22 No.1076189609

>でもこの生き物と生き物がぶつかり合う感じは楽しいぞ! ダーウィンが来た!かよ

269 23/07/08(土)14:07:29 No.1076189646

ブレーザーはコントロール”することが”できない

270 23/07/08(土)14:07:33 No.1076189667

>狩猟武器使いこなすウルトラマンとか見たいか? 銛やヤスとか使うウルトラマンが見たいと言えば見たい

271 23/07/08(土)14:07:36 No.1076189679

>グレートのことかな? この作品のテーマは「コミュニケーション」らしいぞジャック ジャアアアック………

272 23/07/08(土)14:07:36 No.1076189682

これから狩猟しますということを神様?に捧げるウルトラマン初めて見た

273 23/07/08(土)14:07:41 No.1076189712

>何の前兆もなく急に変身アイテム送りつけるのやめて 上にもあるけど3年前の事件の時点でブレーザーくんと融合してた可能性がある ひょっとしたらそのとき隊長は死んでいたのかもしれん…

274 23/07/08(土)14:07:48 No.1076189750

そのうち戦いの舞踊とかやり出したらどうしよう

275 23/07/08(土)14:07:48 No.1076189753

>ちいかわのうさぎって言われてたダメだった さすまた持たせるか

276 23/07/08(土)14:07:52 No.1076189767

狩猟武器使ってたのに強化フォームで猟銃使い出すんだ…

277 23/07/08(土)14:08:00 No.1076189815

>>デッカーでの田口くん回は割と色出過ぎちゃってた方だと思う… >どんな回だったっけ… らごんさまと突如次元を越えてやってくるダイナさん

278 23/07/08(土)14:08:00 No.1076189816

スマートで神秘的なデザインで野人の挙動をすると凄いUMA感が

279 23/07/08(土)14:08:04 No.1076189836

>商品展開的に今後バンバンかっちょいいアイテム使うんだろうけどブレーザーさん使えるの?棍棒として直接殴りにいったりしない? 防衛隊がブレーザーのために開発した親兵器だ!

280 23/07/08(土)14:08:08 No.1076189863

象ではなくアースガロン守るウルトラ戦士となれブレーザー

281 23/07/08(土)14:08:12 No.1076189881

神秘にも2種類…

282 23/07/08(土)14:08:12 No.1076189883

>>最初の演舞は今思うとアレ絶対狩りの儀式だよな… >バンダイのおもちゃ公式でのボイス解説だと祈祷ボイスになってたよ 祈祷て

283 23/07/08(土)14:08:21 No.1076189929

>ちいかわのうさぎって言われてたダメだった 正しくでかつよだよこれ!

284 23/07/08(土)14:08:36 No.1076190021

とりあえず最初は間違ってアースガロン殴る所から

285 23/07/08(土)14:08:37 No.1076190025

>神秘にも2種類… ブレーザーは後者…!

286 23/07/08(土)14:08:38 No.1076190032

>この作品のテーマは「コミュニケーション」らしいぞジャック バナナやってたら十分だろ

287 23/07/08(土)14:08:43 No.1076190059

>>ちいかわのうさぎって言われてたダメだった >正しくでかつよだよこれ! ハァァァァァァ?

288 23/07/08(土)14:08:43 No.1076190061

>これから狩猟しますということを神様?に捧げるウルトラマン初めて見た ウルトラマンにも神はいるのか

289 23/07/08(土)14:08:51 No.1076190104

宇宙船読んだけどこれまで会長側の話が多かったけど 永竹社長かなり自由にやらせてくれる人だな

290 23/07/08(土)14:08:56 No.1076190133

>ひょっとしたらそのとき隊長は死んでいたのかもしれん… ブレーザーくん隊長のエミュ頑張っていたんだな…

291 23/07/08(土)14:08:59 No.1076190154

>象ではなくアースガロン守るウルトラ戦士となれブレーザー アースガロンに馬乗りになって槍振り回そう

292 23/07/08(土)14:09:02 No.1076190165

>>>ちいかわのうさぎって言われてたダメだった >>正しくでかつよだよこれ! >ハァァァァァァ? ビンヨヨ

293 23/07/08(土)14:09:11 No.1076190211

>防衛隊がブレーザーのために開発した親兵器だ! 尻鉄球もほしいところだ

294 23/07/08(土)14:09:22 No.1076190281

>>これから狩猟しますということを神様?に捧げるウルトラマン初めて見た >ウルトラマンにも神はいるのか ノアか

295 23/07/08(土)14:09:22 No.1076190285

今年は怪獣を押していくってそういう………

296 23/07/08(土)14:09:30 No.1076190330

3年前に実は融合してましたパターンなのか…?

297 23/07/08(土)14:09:31 No.1076190336

監督曰くあの雄叫びは「hello」を加工したボイスらしい

298 23/07/08(土)14:09:32 No.1076190347

>>これから狩猟しますということを神様?に捧げるウルトラマン初めて見た >ウルトラマンにも神はいるのか その辺はまあノアとかキングとかいるし…

299 23/07/08(土)14:09:32 No.1076190348

>>これから狩猟しますということを神様?に捧げるウルトラマン初めて見た >ウルトラマンにも神はいるのか 割と気さくだけどジジイとかノアさんとかいるしさ 似たような存在はいるんじゃねえかな

300 23/07/08(土)14:09:34 No.1076190358

ブレーザー:地球ではトニージャーからムエタイを教わりました

301 23/07/08(土)14:09:40 No.1076190383

ブレーザーあんまりCG使えない話的に次回はがっつり使ってきそう

302 23/07/08(土)14:09:42 No.1076190390

>今年は怪獣を押していくってそういう……… 首切断してとったどー!するか

303 23/07/08(土)14:09:51 No.1076190444

野生児すぎて腕もいだ時食うのかと思った

304 23/07/08(土)14:10:08 No.1076190527

>監督曰くあの雄叫びは「hello」を加工したボイスらしい アイサツは大事 古事記にもそう書かれている

305 23/07/08(土)14:10:09 No.1076190533

神秘性が振り切れてるウルトラマンだよね…

306 23/07/08(土)14:10:33 No.1076190677

人っぽい見た目の野生のブレーザーさんと怪獣っぽい見た目の機械のアースガロンのタッグか

307 23/07/08(土)14:10:37 No.1076190698

キリスト教の神秘性 仏教の神秘性 イスラムの神秘性 アステカの神秘性

308 23/07/08(土)14:10:49 No.1076190774

>お前が使うべきは槍じゃなくて手斧だろ これからガラモン剣あんだよな………

309 23/07/08(土)14:10:53 No.1076190795

バトルコンセプトとしてはモンハンだよねこれ…

310 23/07/08(土)14:10:57 No.1076190815

>そのうち戦いの舞踊とかやり出したらどうしよう リブットくんも似たようなことやってるからセーフ!

311 23/07/08(土)14:11:02 No.1076190833

>3年前に実は融合してましたパターンなのか…? なんか隊長脳内でシミュレーションしてるみたいだし蛮族の影響かな

312 23/07/08(土)14:11:06 No.1076190855

田口監督の脳内設定がどこまで反映されるかわからないけど M421はウルトラマンが倒した怪獣の素材使って武器作るタイプの星なので 今回武器あるならブレーザーがそれやるのかな…

313 23/07/08(土)14:11:12 No.1076190896

>>>これから狩猟しますということを神様?に捧げるウルトラマン初めて見た >>ウルトラマンにも神はいるのか >その辺はまあノアとかキングとかいるし… ノアとキングいや狩猟しますって捧げられてもって顔してるよ多分!

314 23/07/08(土)14:11:17 No.1076190933

Xのアーマーに対抗してモンハンみたいな原始的なアーマー着せるか

315 23/07/08(土)14:11:25 No.1076190983

>神秘性が振り切れてるウルトラマンだよね… こういう神秘性はちょっと想定してなかったな…

316 23/07/08(土)14:11:29 No.1076191011

ぬぼーっと佇んでて掛け声すらないリピアー 登って跳ねて唸って威嚇するブレーザー 同じウルトラマンでも対極の存在と言える

317 23/07/08(土)14:11:48 No.1076191112

>田口監督の脳内設定がどこまで反映されるかわからないけど >M421はウルトラマンが倒した怪獣の素材使って武器作るタイプの星なので >今回武器あるならブレーザーがそれやるのかな… 強化フォームがわかったな

318 23/07/08(土)14:11:49 No.1076191113

>田口監督の脳内設定がどこまで反映されるかわからないけど >M421はウルトラマンが倒した怪獣の素材使って武器作るタイプの星なので >今回武器あるならブレーザーがそれやるのかな… モンハン世界から来たので?

319 23/07/08(土)14:12:03 No.1076191180

隊長そのものは間違いなく光なんだけど作風からか闇の仕草する人と被る点が少々…

320 23/07/08(土)14:12:17 No.1076191251

みんなもウルサマでヒルマ隊長と特殊部隊の聖地を巡礼しよう!

321 23/07/08(土)14:12:20 No.1076191267

普段と違うことしようとインナースペース排除した結果言葉の通じないウルトラマンと意思疎通する手段が失われて ブレーザー側の事情をゲントに伝える手段が一気に難しくなった話はちょっと笑った

322 23/07/08(土)14:12:21 No.1076191274

>監督曰くあの雄叫びは「hello」を加工したボイスらしい だからロかやたら巻き舌なのか…

323 23/07/08(土)14:12:31 No.1076191327

Z「何あいつ怖すぎるでございます」

324 23/07/08(土)14:12:44 No.1076191390

ただ強化は武器程度でいっさい変化なしパターンもブレーザーの場合十分あり得そうなんだよなぁ

325 23/07/08(土)14:12:50 No.1076191424

部族すぎる

326 23/07/08(土)14:12:50 No.1076191428

それでもマナカケンゴォ!ならパーフェクトコミュニケーションとってくれるはず

327 23/07/08(土)14:12:52 No.1076191434

>バトルコンセプトとしてはモンハンだよねこれ… 野性味溢れてるだけでいつもの怪獣プロレスだぞ

328 23/07/08(土)14:12:53 No.1076191443

でもノアは崇められてる祭壇がめちゃくちゃ古そうだったし狩猟民族とも付き合いありそうじゃないか?

329 23/07/08(土)14:12:56 No.1076191457

猿でもわかる武器の作り方というビデオをみてパワーアップする

330 23/07/08(土)14:13:07 No.1076191521

>それでもマナカケンゴォ!ならパーフェクトコミュニケーションとってくれるはず トリガーダークの頃を思い出してみなぁ!

331 23/07/08(土)14:13:11 No.1076191547

>普段と違うことしようとインナースペース排除した結果言葉の通じないウルトラマンと意思疎通する手段が失われて >ブレーザー側の事情をゲントに伝える手段が一気に難しくなった話はちょっと笑った でもインナースペースあっても言葉とか通じる人かなあ…??

332 23/07/08(土)14:13:41 No.1076191727

オレ…アイツ…コロス…

333 23/07/08(土)14:13:46 No.1076191755

ぜったい火怖がるやつじゃん

334 23/07/08(土)14:13:53 No.1076191788

テスカトリポカ系ウルトラマン

335 23/07/08(土)14:13:55 No.1076191794

光や闇とは関係ないネオンの街に咆哮する巨神、ウルトラマンブレーザーである。

336 23/07/08(土)14:13:57 No.1076191808

怪獣の肉が旨い!っていうタイプのウルトラマン

337 23/07/08(土)14:13:58 No.1076191813

>田口監督の脳内設定がどこまで反映されるかわからないけど >M421はウルトラマンが倒した怪獣の素材使って武器作るタイプの星なので >今回武器あるならブレーザーがそれやるのかな… ブレーザーストーンで怪獣の攻撃とか出来るんちゃうんか

338 23/07/08(土)14:13:59 No.1076191827

>>普段と違うことしようとインナースペース排除した結果言葉の通じないウルトラマンと意思疎通する手段が失われて >>ブレーザー側の事情をゲントに伝える手段が一気に難しくなった話はちょっと笑った >でもインナースペースあっても言葉とか通じる人かなあ…?? 面と向かいあえば手探りでもコミュニケーションは取れる 同じ場所に立てねえ…

↑Top