虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/08(土)12:04:26 FF7発売... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/08(土)12:04:26 No.1076148228

FF7発売当時の思い出についてリアルタイムのプレイヤーから聞きたい

1 23/07/08(土)12:06:28 No.1076148747

スレッドを立てた人によって削除されました fu2343825.jpg

2 23/07/08(土)12:07:37 No.1076149083

スレ画は今見るとギャグみたいな3Dモデルだけどすげぇぇぇえええ!!!ってなってた

3 23/07/08(土)12:09:01 No.1076149479

初めてワールドマップに出た時ワシは心底痺れたよ

4 23/07/08(土)12:09:41 No.1076149648

ドット絵のほうがよかったって言われてた

5 23/07/08(土)12:10:27 No.1076149861

>fu2343825.jpg 発売当時の思い出にh違いないのに消すのか…

6 23/07/08(土)12:10:38 No.1076149909

黄金軸 水中呼吸 エアリス生存ルート

7 23/07/08(土)12:11:33 No.1076150151

6のドット美しいからね それはそれとして立体でキャラが動くのマジスゲー!!だった

8 23/07/08(土)12:12:38 No.1076150472

びっっっっくりするぐらいマップが見づらい ミッドガルは割と本気でクソマップだと思ってるし全体的にマップデザインはよろしくない 巨大な絵をどこ歩けるのかなぞって探すような感じ

9 23/07/08(土)12:13:18 No.1076150650

オープニングのエアリス映るとこと神羅ビルバイクで駆け下りるとこはマジで実写じゃん!ってなったね当時は

10 23/07/08(土)12:14:09 No.1076150881

ムービーがすごかった

11 23/07/08(土)12:14:18 No.1076150918

ファミリーマートでゲーム予約できたよね

12 23/07/08(土)12:14:30 No.1076150981

戦闘すげー!グラすげー! 発売当時というか体験版の時だが

13 23/07/08(土)12:14:34 No.1076150999

子供でPHS身近じゃなかったからハイテク感あってどきどきしてた

14 23/07/08(土)12:14:47 No.1076151063

背景はともかくキャラはこれなのでドットのほうが良かった 6の次がこれだから完成度低いのが続くなと思った

15 23/07/08(土)12:14:53 No.1076151094

デジキューブ…お前はどこで戦っている…

16 23/07/08(土)12:14:54 No.1076151099

>ファミリーマートでゲーム予約できたよね セブンじゃないかそれ

17 23/07/08(土)12:15:19 No.1076151222

OPでまず度肝を抜かれた

18 23/07/08(土)12:15:52 No.1076151382

ニブルヘイムとかの断崖絶壁もクソ見づらかったよ

19 23/07/08(土)12:16:01 No.1076151421

正直これぐらいキャラ目立たないと背景と同化して見失うぐらいのフィールド探索だった

20 23/07/08(土)12:16:12 No.1076151464

ゲーム始める前にまずプレステコントローラーの握りやすさにびびる

21 23/07/08(土)12:16:15 No.1076151485

ティファでシコってた

22 23/07/08(土)12:16:26 No.1076151525

今見るとプリレンダムービーしょぼいけど当時はスゲー!スゲー!って思ってた あと初めての任天堂外のハードだったから起動画面だけでも感動してた

23 23/07/08(土)12:16:27 No.1076151531

でも戦闘時の3Dモデルはめっちゃかっけえ!ってなるよね

24 23/07/08(土)12:16:49 No.1076151626

まず顔がこんな綺麗に見えなかった

25 23/07/08(土)12:16:54 No.1076151651

>デジキューブ…お前はどこで戦っている… 墓の下で静かに寝てろ

26 23/07/08(土)12:17:01 No.1076151679

雑誌で教会に刺さったロケットやウータイの石像とか見て背景の不気味さに怯えてた

27 23/07/08(土)12:17:13 No.1076151733

ムービーシーンはマジ感動したけどそれ以外はやっぱりグラフィックはあんまり良いとは言えなかった

28 23/07/08(土)12:17:24 No.1076151799

当時はすげーリアル!って騒いでた

29 23/07/08(土)12:17:41 No.1076151872

初回セーブできるところまでが長くてとっとと止めなさいとかーちゃんがキレた

30 23/07/08(土)12:17:41 No.1076151876

ムービーのクオリティで動けるわけじゃないのねってなった 召喚や背景がとにかく衝撃だったな

31 23/07/08(土)12:18:04 No.1076151980

>今見るとプリレンダムービーしょぼいけど当時はスゲー!スゲー!って思ってた >あと初めての任天堂外のハードだったから起動画面だけでも感動してた ディスク裏面が真っ黒でビビる

32 23/07/08(土)12:18:05 No.1076151987

ノムテツのキャラデザはなんだかんだでぐっさり深い所まで刺さった

33 23/07/08(土)12:18:40 No.1076152178

一週目はユフィ仲間にできず終わった

34 23/07/08(土)12:18:44 No.1076152205

まあ当時はまだゲーム機で動画が再生されるだけでも スゲーって時代だったからな

35 23/07/08(土)12:19:30 No.1076152440

興味ないね…

36 23/07/08(土)12:19:32 No.1076152448

敵にエンカウントした時のカメラアングルによっては たまにティファのパンチラが見えた覚えがある 一度見えたらその状況でもう一度エンカウントしようと無意味にウロついてた

37 23/07/08(土)12:19:32 No.1076152449

当時「」はいくつだったの?

38 23/07/08(土)12:19:43 No.1076152497

戦闘員のポーズ真似するのが流行った

39 23/07/08(土)12:19:50 No.1076152535

まだインターネットが発達してないから友達間での情報のやりとりしてたなぁ 必死に水中呼吸のマテリアはありまーすエアリスは復活しまーすって言ってた子が懐かしい

40 23/07/08(土)12:20:05 No.1076152620

for playstation

41 23/07/08(土)12:20:31 No.1076152764

背景は単なる画なので迷子になりやすいんだよなあ まあ一番迷ったのはFF8だけど

42 23/07/08(土)12:20:48 No.1076152874

これを遊んでたころはまだプレステがちゃんと動いていた 多分

43 23/07/08(土)12:20:59 No.1076152933

このCMの最後の部分がなんか今でも好き https://youtu.be/2Rl1Bf9MajA?t=3m31s

44 23/07/08(土)12:21:15 No.1076153019

>当時「」はいくつだったの? 13

45 23/07/08(土)12:21:16 No.1076153024

7から8でモデルが進化しすぎな気がする

46 23/07/08(土)12:21:24 No.1076153064

>当時「」はいくつだったの? 中2だった クラスのやつと進捗競ってた

47 23/07/08(土)12:21:31 No.1076153099

レッド13渋い!かっこいい!って思ってたから ナナキ帰りました~はまあまあショックだった

48 23/07/08(土)12:21:52 No.1076153209

セブンイレブンにアサイチで買いに行った

49 23/07/08(土)12:22:05 No.1076153285

これが初FFだったからエアリス死んで呆然とした

50 23/07/08(土)12:22:15 No.1076153342

黒人扱いだったバレット

51 23/07/08(土)12:22:20 No.1076153368

>7から8でモデルが進化しすぎな気がする 1年後にあれだから今考えるとどんだけ平行作業してたんだろってなる

52 23/07/08(土)12:22:31 No.1076153433

流石にわかりづらかったのでインタ版だとフィールドの出入り口にマーカー出せるようになったね

53 23/07/08(土)12:22:36 No.1076153467

戦闘グラで冒険したかったです

54 23/07/08(土)12:22:39 No.1076153486

>レッド13渋い!かっこいい!って思ってたから >ナナキ帰りました~はまあまあショックだった これは本当に思った あとでいくらでも喋ってやるよお嬢さんってニヒルなセリフを吐く獣がカッコ良すぎるって思ったのに

55 23/07/08(土)12:22:48 No.1076153526

ナナキ!またの名をナナキ!

56 23/07/08(土)12:22:50 No.1076153536

>7から8でモデルが進化しすぎな気がする この時代は1年もあればマジで一気に様変わりするからな… 特にスクウェアのグラフィック技術に関しては業界一名乗れるぐらいだったと思う

57 23/07/08(土)12:22:53 No.1076153560

「」はみんなクラウドみたいな言動してたよ いまもしてるよ

58 23/07/08(土)12:23:15 No.1076153659

コンドルフォートのミニゲームが割と好きだった 最終的に色々考えるよりファイターずらっと並べて突撃したほうが早いわってなったが

59 23/07/08(土)12:23:17 No.1076153679

ナナキは可愛いですね…

60 23/07/08(土)12:23:25 No.1076153722

クラウドといえば頭に指

61 23/07/08(土)12:23:38 No.1076153788

神羅屋敷が怖かった

62 23/07/08(土)12:23:44 No.1076153820

>「」はみんなクラウドみたいな言動してたよ >いまもしてるよ え!?乗り物の中で屈伸を!?

63 23/07/08(土)12:23:56 No.1076153880

この頃はまだ小学生くらいだったからグラはまじで気にしてなかったな 素直に面白かった

64 23/07/08(土)12:23:59 No.1076153897

ファミ通で当時の反応特集やってたよね

65 23/07/08(土)12:24:16 No.1076153982

ワイルドアームズやった後にスレ画やったらすげえてなったよ

66 23/07/08(土)12:24:22 No.1076154012

Kuraudoくんが大量に増殖しまくってたな…

67 23/07/08(土)12:24:36 No.1076154103

>「」はみんなクラウドみたいな言動してたよ >いまもしてるよ 俺クラウドにはなりきれませんでした

68 23/07/08(土)12:24:42 No.1076154137

ミッドガル出るまでつまんねーって思いながらやってた

69 23/07/08(土)12:24:46 No.1076154170

グラならバーチャ2が突出していた

70 23/07/08(土)12:24:49 No.1076154196

ジュノンとかの動いてるエレベーターのムービー内で キャラ操作出来るのが新鮮だった 後からあれはオーパーツでロストテクノロジーと聞いて納得した

71 23/07/08(土)12:25:05 No.1076154259

>コンドルフォートのミニゲームが割と好きだった >最終的に色々考えるよりファイターずらっと並べて突撃したほうが早いわってなったが とりあえずなんでも入れたれって感じのミニゲーム関係いいよね ゴールドソーサーはいい感じに暇つぶしにできたな

72 23/07/08(土)12:25:13 No.1076154314

この頃はハワイにも会社あったんだっけ

73 23/07/08(土)12:25:14 No.1076154317

マテリア穴にキレーなマテリア詰めるのすごい好きだった

74 23/07/08(土)12:25:32 No.1076154401

3Dスゴい!とは思ったけどリアルでスゴい!とは思わなかったな…

75 <a href="mailto:ユフィ">23/07/08(土)12:25:44</a> [ユフィ] No.1076154466

>マテリア穴にキレーなマテリア詰めるのすごい好きだった なおしておきました

76 23/07/08(土)12:26:07 No.1076154581

当時の他のゲームやると 途中で詰まるような難度でないことがとてもすごいことだと感じる

77 23/07/08(土)12:26:14 No.1076154641

FF7ECのCB当たったからやってみてるけど演出とかほぼそのままグラフィック良くした感じでいい…

78 23/07/08(土)12:26:24 No.1076154702

最初のイメージビジュアルがミッドガル推しだったから世界全部こんなイメージだったな 初めてミッドガルの外に出た瞬間いつものフィールドにほんの少し大きいサイズの丸い都市があって世界が一気に広がった感じしたし思ったよりミッドガルが小さく感じた

79 23/07/08(土)12:26:27 No.1076154716

エアリスやセフィロスまわりの人間関係がずっと???って感じやった

80 23/07/08(土)12:26:49 No.1076154837

背景とムービーと戦闘画面の等身の話だろうしなすげぇは

81 23/07/08(土)12:27:06 No.1076154929

>3Dスゴい!とは思ったけどリアルでスゴい!とは思わなかったな… リアリティを感じ始めたのはさすがに10ぐらいの頃だな あれのOPムービーおかしい

82 23/07/08(土)12:27:37 No.1076155096

>当時の他のゲームやると >途中で詰まるような難度でないことがとてもすごいことだと感じる 7は歯ごたえもそこそこだけども難易度は歴代で一番低いぐらいだしな

83 23/07/08(土)12:27:47 No.1076155160

>背景とムービーと戦闘画面の等身の話だろうしなすげぇは そもそも6まで常に2頭身キャラだからなFF…

84 23/07/08(土)12:27:51 No.1076155183

PS三部作は出てから何年後に触ったんだったか 当時は親のやらなくなったファミコン与えられてたからコーラのオマケの記憶しかない

85 23/07/08(土)12:27:57 No.1076155221

3→4→6→7と毎回実写かよ!って驚くグラの進化をしていた

86 23/07/08(土)12:28:32 No.1076155419

クラウドの勝利ポーズはみんな真似したと思う

87 23/07/08(土)12:29:00 No.1076155574

マテリアのシステムをイマイチ理解できてないままクリアしてしまってもったいなかった ぜんたいかとかファイナルアタックとかそのマテリアと組み合わせられるの!?

88 23/07/08(土)12:29:13 No.1076155664

グラ変えの問題で装備を武器と腕輪だけにする英断

89 23/07/08(土)12:29:29 No.1076155742

ミッドガルの雰囲気は今でも大好き

90 23/07/08(土)12:29:37 No.1076155786

くそ分厚い攻略本いいよね…

91 23/07/08(土)12:30:05 No.1076155940

背景がドット絵のタイルではなく一枚絵になったのが一番差異に感じたかもしれない

92 23/07/08(土)12:30:14 No.1076155993

>クラウドの勝利ポーズはみんな真似したと思う 雨傘で?

93 23/07/08(土)12:30:26 No.1076156070

古代種の神殿ってとこまで来たけどまだDISC1なんだけどいつ2になるのって聞いたら エアリス死んだら2になるよってネタバレしてきたやつ今でも許さんからな

94 23/07/08(土)12:31:11 No.1076156303

マテリアの組み合わせも多かったからなぁ 魔法とついでに盗むとか

95 23/07/08(土)12:31:12 No.1076156311

FF8は点描画みたいだった 拡大すると酷いけど遠くから見るとリアル

96 23/07/08(土)12:31:21 No.1076156370

海チョコボ育成関連ってヒントらしいものってゲーム内にあった?

97 23/07/08(土)12:32:01 No.1076156592

OPムービーのカメラが引いてミッドガル全景からタイトルロゴが出る流れの音楽の盛り上がりは今でもワクワクするよ…

98 23/07/08(土)12:32:11 No.1076156659

>海チョコボ育成関連ってヒントらしいものってゲーム内にあった? あるよ

99 23/07/08(土)12:32:13 No.1076156668

ブラウン管だから見れた記号ではあったよね リマスターされてもちゃうがなって思っちゃう

100 23/07/08(土)12:32:25 No.1076156734

当時一桁歳だったので最初の電車までたどり着けなかった…

101 23/07/08(土)12:32:30 No.1076156756

>クラウドの勝利ポーズはみんな真似したと思う どうやって回転させるんだよ!

102 23/07/08(土)12:32:37 No.1076156797

最後のセフィロス戦でコーラスが入った時には衝撃を受けた

103 23/07/08(土)12:34:05 No.1076157303

蜜蜂の館イベントいま考えるとよくこんなイベントぶっ込んだな…

104 23/07/08(土)12:34:18 No.1076157372

親父がやってるのを横で見てたけどエアリスに母親の名前つけてやらかしたのだけはすごい記憶に残ってる

105 23/07/08(土)12:34:28 No.1076157424

クラスの中でエアリス派とティファ派に分かれた

106 23/07/08(土)12:34:35 No.1076157463

>最後のセフィロス戦でコーラスが入った時には衝撃を受けた 後から6やってお前もそんななのかと感動した

107 23/07/08(土)12:34:36 No.1076157467

新作ゲームは派早解きして中古屋に売って次のゲームを買うってサイクルでやってたせいで全然話理解で来てなかった

108 23/07/08(土)12:34:52 No.1076157579

セフィロスの真似はハードル高すぎるからな…

109 23/07/08(土)12:34:55 No.1076157607

8は等身上げたせいで顔潰れちゃってるからな…

110 23/07/08(土)12:35:15 No.1076157714

>クラスの中でエアリス派とティファ派に分かれた 肩身の狭いユフィ派

111 23/07/08(土)12:35:16 No.1076157719

>蜜蜂の館イベントいま考えるとよくこんなイベントぶっ込んだな… 獣姦未遂もあるし頭おかしいよこのゲーム

112 23/07/08(土)12:35:18 No.1076157728

>クラスの中でエアリス派とティファ派とユフィ派に分かれた

113 23/07/08(土)12:35:18 No.1076157729

スレ画ばっかり言われるけどバトグラはスレ画よりよかったよな

114 23/07/08(土)12:35:24 No.1076157769

>クラスの中でエアリス派とティファ派に分かれた ティファ派だったけどちんぽ野郎って思われたくなかったからエアリス派って言ってたのが俺

115 23/07/08(土)12:36:11 No.1076158028

リアタイ世代って何歳くらい?

116 23/07/08(土)12:36:12 No.1076158041

最初にナイツオブラウンド見つけた奴が神様扱いされてた

117 23/07/08(土)12:36:42 No.1076158230

ディスク三枚の衝撃

118 23/07/08(土)12:36:44 No.1076158239

インターナショナル版をやったので当時の友達と一緒に楽しむのは無理だった

119 23/07/08(土)12:36:44 No.1076158242

>リアタイ世代って何歳くらい? 30後半~

120 23/07/08(土)12:36:47 No.1076158258

>8は等身上げたせいで顔潰れちゃってるからな… 少しマトモなバトルグラでもスレ画の顔だから…キャラモデルは9で7と8足した発展して10でひとまずの完成するのを待つ

121 23/07/08(土)12:36:48 No.1076158261

バトルに入るとキャラが等身上がってうわーリアルだしめっちゃ動く!!! って感動してたよ

122 23/07/08(土)12:37:10 No.1076158382

エアリスの性格は割と衝撃的だった 見た目的にローザとかレナみたいな感じだと思うじゃん

123 23/07/08(土)12:37:13 No.1076158406

エアリス生き返らせるガセネタ流行ってたなあ

124 23/07/08(土)12:37:14 No.1076158411

直撃世代は40前後じゃねーかな

125 23/07/08(土)12:37:17 No.1076158437

>リアタイ世代って何歳くらい? 当時小学生だった俺が35

126 23/07/08(土)12:38:19 No.1076158810

解体真書の読み物感好きだった これもサガフロもボロボロになるまで読み込んだわ

127 23/07/08(土)12:38:19 No.1076158811

>リアリティを感じ始めたのはさすがに10ぐらいの頃だな >あれのOPムービーおかしい 演出込みなら今でも通用するレベルの表現と綺麗さだよね

128 23/07/08(土)12:38:21 No.1076158823

ティファの最強装備取るのに序盤に弾くピアノのメロディーが必要って聞いて別データでやり直してたら 操作ミスってメインデータ上書きしてしばらくプレイする気力が湧かなかったよ…

129 23/07/08(土)12:38:55 No.1076159038

ひたすらバスケやスノボのミニゲームがやたら上手いやつがクラスにいる

130 23/07/08(土)12:39:18 No.1076159191

この頃はまだ取り返しのつかないフラグがある時代か…

131 23/07/08(土)12:39:23 No.1076159232

>>蜜蜂の館イベントいま考えるとよくこんなイベントぶっ込んだな… >獣姦未遂もあるし頭おかしいよこのゲーム ドラクエだってぱふぱふとか娼婦ネタはあったし 天外魔境とかでもあるし ゲームって割と昔からそっち方面のエロネタがある

132 23/07/08(土)12:39:27 No.1076159256

>ティファの最強装備取るのに序盤に弾くピアノのメロディーが必要って聞いて別データでやり直してたら >操作ミスってメインデータ上書きしてしばらくプレイする気力が湧かなかったよ… メモカの容量は限られてたからたくさんは使えないもんな

133 23/07/08(土)12:39:30 No.1076159267

1周目クリアしたときはストーリーきちんと理解できてなくて あれ?クラウドって結局偽者なんだっけ?セフィロスってどうなったんだっけ?状態だった

134 <a href="mailto:潜水艦">23/07/08(土)12:40:14</a> [潜水艦] No.1076159539

>ひたすらバスケやスノボのミニゲームがやたら上手いやつがクラスにいる 潜水艦はな…

135 23/07/08(土)12:40:19 No.1076159568

学生には大空洞セーブポイント一個はきつかった

136 23/07/08(土)12:40:40 No.1076159677

環境テロリストのアバランチ うーんセンシティブだ…

137 23/07/08(土)12:41:29 No.1076159993

エンディングはちょっとがっかりだった パーティのエピローグ見たかったのに

138 23/07/08(土)12:41:33 No.1076160019

まだセーブする時に使用してるセーブデータじゃなくて一番上のデータがデフォ位置になってる時代だからな…

139 23/07/08(土)12:42:17 No.1076160307

妙に遠景の奥に奥にキャラが行っちゃう所多くてとにかく歩きづらいと思ってた

140 23/07/08(土)12:42:20 No.1076160322

>エンディングはちょっとがっかりだった >パーティのエピローグ見たかったのに めちゃくちゃ時間が飛んだからな…

141 23/07/08(土)12:42:29 No.1076160384

今となっちゃちゃちなグラだけど都度ポーズを取るのが凄かったのよ 空を見上げたり目を伏せたり眉間に手を当てて悩んだり手を横に挙げて呆れたり感情の表現力がグンと上がったように思えた

142 23/07/08(土)12:42:46 No.1076160485

>エンディングはちょっとがっかりだった >パーティのエピローグ見たかったのに そういう意味だと次の8のEDはよかった

143 23/07/08(土)12:43:02 No.1076160573

エンディングは人類滅んだんだと思ってました

144 23/07/08(土)12:43:10 No.1076160622

FF8から入って「面白ぇ・・・!よし前作の7やるぜ!」って起動したらこれが出てきてたまげた

145 23/07/08(土)12:43:29 No.1076160702

電プレ見ながらゲーム進めてたな

146 23/07/08(土)12:43:33 No.1076160728

このデフォルメ効いてるグラだから出来る演出多いしな

↑Top