虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/08(土)10:23:20 カイジ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/08(土)10:23:20 No.1076121176

カイジの最高傑作エピソードは地下チンチロ編 異論は認めない

1 23/07/08(土)10:24:42 No.1076121522

そうだね×1

2 23/07/08(土)10:25:34 No.1076121740

いいやEカードだ

3 23/07/08(土)10:27:51 No.1076122282

下手だなぁ「」イジくん…スレの立て方がへたっぴ…! もう少し異論がありそうなスレ文にしなきゃあ…伸びないぞ…こういうスレは…!

4 23/07/08(土)10:28:18 No.1076122404

読み返すとめっちゃテンポ良いというか短くてびっくりする

5 23/07/08(土)10:29:40 No.1076122792

こっちの石和は嫌いじゃない ハンチョウの方は…うん

6 23/07/08(土)10:30:41 No.1076123050

そこまで長くもないエピソードの中にクライマックスへの伏線仕込みまくってるのすごい

7 23/07/08(土)10:30:52 No.1076123105

沼も好きだよ俺は

8 23/07/08(土)10:33:41 No.1076123815

堂々とメモりだした三好見逃して イカサマは続ける班長は流石にアホだろって思った

9 23/07/08(土)10:37:29 No.1076124833

>堂々とメモりだした三好見逃して >イカサマは続ける班長は流石にアホだろって思った アホだから地下に落ちた

10 23/07/08(土)10:45:21 No.1076126873

>堂々とメモりだした三好見逃して >イカサマは続ける班長は流石にアホだろって思った 本人も甘かった…!ってめっちゃ悔やんでたから…

11 23/07/08(土)10:46:30 No.1076127165

勝負どころで弱い目出して負けない為の策なんだろうけど必ず一投目で使ってたからまぁデータにしたら怪しすぎるよな…

12 23/07/08(土)10:49:23 No.1076127945

話わかりやすいからいいよねチンチロ

13 23/07/08(土)10:51:36 No.1076128536

沼編までずっと面白いからな…

14 23/07/08(土)10:52:18 No.1076128704

沼もちょっと負けイベ長過ぎたけど本番はかなり傑作

15 23/07/08(土)10:52:45 No.1076128835

嫌なやつがピンゾロアタックでボコボコにされるの気持ちよすぎた

16 23/07/08(土)10:54:26 No.1076129296

土壇場で視線に気づいて留まるところとピンゾロや2回縛りとかルールの穴を徹底的に突くのいいよね

17 23/07/08(土)10:54:31 No.1076129317

三好のメモは単純にメモしちゃ駄目なんてハンチョウイカサマでもやってるんじゃないか!?って思われそうでビビったんだろう

18 23/07/08(土)10:56:01 No.1076129723

>沼もちょっと負けイベ長過ぎたけど本番はかなり傑作 終わってみれば伏線張りとして無駄なシーンはあんまり無いんだけどそれでもまあ長いのは長いね 単行本で一気読みするのが一番かも

19 23/07/08(土)10:56:23 No.1076129818

完成度とかでいうならジャンケンとかのがいいと思うけどチンチロはカタルシスすごいからこれが最高傑作もわかる

20 23/07/08(土)10:58:00 No.1076130256

限定ジャンケンは所々にカタルシスというか勝つところは入るけど 基本的に窮地だからな

21 23/07/08(土)10:58:53 No.1076130521

こっちの石和の方がちょっと賢そう

22 23/07/08(土)10:59:04 No.1076130574

すごくスッキリスマートに勝つチンチロの後に 究極の泥仕合やる沼編でバランスもいい

23 23/07/08(土)11:01:11 No.1076131096

やってる事イカサマサイコロにもっと酷いイカサマサイコロぶつけただけなんだけど そこに行くまでの舞台作りが完璧過ぎる

24 23/07/08(土)11:03:24 No.1076131698

456賽を自然に回収するためのルールなんだけど 親の総取りなしでみんなとりあえず振れるルールは割と普通にいいルールだよなーってなる

25 23/07/08(土)11:04:37 No.1076132000

>やってる事イカサマサイコロにもっと酷いイカサマサイコロぶつけただけなんだけど >そこに行くまでの舞台作りが完璧過ぎる 皆が味方してくれなきゃこうはならねえ!ってカイジのモノローグがいいよね 沼編でも似たようなことはやってるし

26 23/07/08(土)11:04:50 No.1076132048

>456賽を自然に回収するためのルールなんだけど >親の総取りなしでみんなとりあえず振れるルールは割と普通にいいルールだよなーってなる 劇中でも言われてるけど本来時間短縮のためのルールだから時間かけてやりたいって理にも適ってる

27 23/07/08(土)11:06:59 No.1076132620

>三好のメモは単純にメモしちゃ駄目なんてハンチョウイカサマでもやってるんじゃないか!?って思われそうでビビったんだろう 出た目を記録されて何かまずいことがあるかって言われたら普通はないからな

28 23/07/08(土)11:07:34 No.1076132766

456賽の隠蔽のために徹底的に張り巡らされたはずの策が 全部最終的に班長に跳ね返っていくのは感動すら覚える

29 23/07/08(土)11:07:35 No.1076132769

当然のように親の2回目もピンゾロ賽使ってたけどあそこはごねれた気がする

30 23/07/08(土)11:09:45 No.1076133382

連続ピンゾロいいよね…

31 23/07/08(土)11:11:00 No.1076133719

班長の貯金ごっそり奪ったのは単純にギャンブル結果だけど班長の役職まで解いたのはなんでだっけ

32 23/07/08(土)11:11:10 No.1076133769

>当然のように親の2回目もピンゾロ賽使ってたけどあそこはごねれた気がする 黒崎がね…

33 23/07/08(土)11:11:59 No.1076133997

>班長の貯金ごっそり奪ったのは単純にギャンブル結果だけど班長の役職まで解いたのはなんでだっけ あそこまで徹底的に悪役になっちゃうと班長業務にも悪影響出そうだし…

34 23/07/08(土)11:15:02 No.1076134804

アニメも見やすくて何回も見てしまう

35 23/07/08(土)11:17:15 No.1076135418

>>当然のように親の2回目もピンゾロ賽使ってたけどあそこはごねれた気がする >黒崎がね… 周りのモブもね…

36 23/07/08(土)11:17:37 No.1076135519

本格的にギャンブル始まる前の地下生活パートにも豪遊…!!があって隙が無い

37 23/07/08(土)11:17:55 No.1076135599

とても評判が悪いけど17歩が好き これも早くアニメ化して欲しい

38 23/07/08(土)11:18:52 No.1076135833

>すごくスッキリスマートに勝つチンチロの後に >究極の泥仕合やる沼編でバランスもいい ビル傾けた時点で勝っとけよ…とは思った 後を見ると悪い兆候が出てたな…

39 23/07/08(土)11:19:02 No.1076135877

17歩は麻雀わからないから雰囲気で読んでたけど面白かったな ただ麻雀わかったら白作るトリックとかもっと面白かったんだろうなとは思う

40 23/07/08(土)11:19:16 No.1076135918

17歩編いろいろ異論はあるが最後の仕掛けのカタルシスはすごいと思うんだよね

41 23/07/08(土)11:19:18 No.1076135927

ゴネ得っ…!ゴネ得っ… ノーカンっ…

42 23/07/08(土)11:19:22 No.1076135936

アニメはアカギの古谷徹ナレーションが良かったのに!があって最初なかなか馴染めなかったが 今になるとお互いの個性とかあってどっちも好き たぶんトネガワのナレーションもそういう事を言いたかったんだろうという気はする

43 23/07/08(土)11:20:27 No.1076136224

沼がいくら投資しても勝ちさえすれば全額大儲けな仕組みなのってメタ的には最初から泥試合演出するための設定だったんだろうなって

44 23/07/08(土)11:20:35 No.1076136262

福本好きとしてはカイジでまで麻雀やらんでいいのにってのがマイナスポイントの一つだった でも十七歩自体は雀荘の時間潰しに今でも定着しててすごい

45 23/07/08(土)11:21:11 No.1076136443

麻雀知らないけど何となく納得が強かったのは十七歩編

46 23/07/08(土)11:21:11 No.1076136448

>17歩編いろいろ異論はあるが最後の仕掛けのカタルシスはすごいと思うんだよね 使わない山に偽装の白が行く1/2を潜り抜けたあとに 白をカイジも社長も手にした上で白を上がり牌にするっていう大博打だしな…

47 23/07/08(土)11:21:25 No.1076136498

帝愛の意向次第では実現できなかった一日外出も認めさせたし場の空気は大事

48 23/07/08(土)11:21:31 No.1076136515

17歩って実際麻雀のルールとして面白いの?

49 23/07/08(土)11:21:45 No.1076136567

>17歩って実際麻雀のルールとして面白いの? おもろいよ

50 23/07/08(土)11:22:02 No.1076136632

456賽使ってるのに4の目出して負けちゃってちょっと焦ってるの好き

51 23/07/08(土)11:22:22 No.1076136723

>でも十七歩自体は雀荘の時間潰しに今でも定着しててすごい 十七歩って普通にあるゲームだったんだ…

52 23/07/08(土)11:22:46 No.1076136823

>17歩って実際麻雀のルールとして面白いの? ルールは面白い 実際にやると役が全然成立しない

53 23/07/08(土)11:23:34 No.1076137019

ハンチョウを読むと石和っ…!沼川っ…!のところにまた味が出てくるなと思う

54 23/07/08(土)11:23:48 No.1076137083

限定ジャンケンは最初のギャンブルにしては変化球すぎる

55 23/07/08(土)11:24:15 No.1076137203

メンバー揃う前の二人麻雀としてちょうどいいんだ十七歩 本来上がりやすい字牌単騎とかが変に勘ぐって出しづらいから両面をチョイスとか心理戦な趣が強いので本来の麻雀強者が強いとは限らないのも面白い

56 23/07/08(土)11:24:24 No.1076137245

耐えて耐えてようやく確実に勝てる状況作り上げたうえで1巡目で手にした250万全額注ぎ込んで2周目行くのめっちゃ気持ちいい 普通のギャンブル漫画にはないカイジならではの魅力というか

57 23/07/08(土)11:25:22 No.1076137480

>限定ジャンケンは最初のギャンブルにしては変化球すぎる ルールよくできてるんだけど初っ端にやるにはちょっと難しいよねあれ…

58 23/07/08(土)11:26:10 No.1076137702

>ルールよくできてるんだけど初っ端にやるにはちょっと難しいよねあれ… 政治能力も必要になるしちょっと異質

59 23/07/08(土)11:26:25 No.1076137776

カタルシスとかないけどティッシュ箱くじ引き好き

60 23/07/08(土)11:26:29 No.1076137787

鉄骨渡るだけで人生の孤独の話になるんだから凄いよ本当に

61 23/07/08(土)11:26:58 No.1076137920

スピンオフで限定じゃんけんのルール決める話面白かったな 確かに不特定多数の債務者集めるなら一見してルールのわかりやすいじゃんけんをベースにするのは良い選択だったよな

62 23/07/08(土)11:26:59 No.1076137924

一気読みすると面白い17歩

63 23/07/08(土)11:28:13 No.1076138243

17歩は良し悪し以前に正規の麻雀ルール知らなくてそこで辞めてしまった 読み返すとそこまでのカイジのギャンブルって基本的に前知識が無くても分かるゲームばかりで凄いね…チンチロも簡略化してるみたいだし

64 23/07/08(土)11:28:34 No.1076138323

>一気読みすると面白い17歩 途中のカイジが七転八倒する下りが長いのとクズ二人がきついから連載だとあれだけど一気読みするとよくできてるよね

65 23/07/08(土)11:30:45 No.1076138882

カイジマジで面白い漫画だったんだけどな こんな鋭い漫画描く人も才能枯れたらあんなになっちゃうって残酷よな 福本に関しては編集が悪いって所も大きいが

66 23/07/08(土)11:31:32 No.1076139091

ワンポーカー&逃亡編も一気に読んだら面白いのかもしれん

67 23/07/08(土)11:33:17 No.1076139558

ワンポーカーもゲームが動いてるときは面白いんだよ 引き伸ばし部分が酷すぎるだけで

68 23/07/08(土)11:33:26 No.1076139591

銀と金や天アカギカイジとやったんだからまあ枯れるよ 年齢考えてやれ

69 23/07/08(土)11:33:38 No.1076139639

限定ジャンケンの1番優れてるところは「ここどうなったか未だにわからん」みたいに言われるとこが一つもないとろ

70 23/07/08(土)11:36:31 No.1076140369

17歩は三好たちを信じようとしたカイジが古畑のこと思い出して疑念に戻るのが正解なんだけど悲しい

71 23/07/08(土)11:39:01 No.1076141049

チンチロは班長が決めたルールが最終的に全部牙を向いてくるのがカタルシスに溢れてて好き

72 23/07/08(土)11:40:04 No.1076141340

沼が好き

73 23/07/08(土)11:48:00 No.1076143589

ティッシュ箱くじが端的に会長の凄さを描いてて結構好き ああいう解決策をパッとできる辺りに度量を感じる

74 23/07/08(土)11:49:46 No.1076144079

17歩で三好達クズ化したのはいまだに納得してない そんな奴らなら自分たちの持ち金削ってまで石田息子出さねえだろ…

75 23/07/08(土)11:52:12 No.1076144727

>17歩で三好達クズ化したのはいまだに納得してない >そんな奴らなら自分たちの持ち金削ってまで石田息子出さねえだろ… 勝利に浮かれてそのときのノリで清廉なことはするけど日々が辛いとクズ化するってのは自然だと思う

76 23/07/08(土)11:55:22 No.1076145553

アニメ版のピンゾロ!ピンゾロ!ピンゾロ!ピンゾロォ!!ピンゾロォォォ!!!が滅茶苦茶好き

77 23/07/08(土)11:56:30 No.1076145903

親は2回だぜのシーンほんと好き

78 23/07/08(土)11:56:36 No.1076145936

光山も最初にチャンたちが腎臓出すって言ったの受け入れてるだろ って再登場した光山の性格を見て思った

79 23/07/08(土)11:57:53 No.1076146304

立木さんのナレーション好き

80 23/07/08(土)11:57:55 No.1076146317

>17歩で三好達クズ化したのはいまだに納得してない >そんな奴らなら自分たちの持ち金削ってまで石田息子出さねえだろ… 逆にその場のノリで金を出さないようながめつい奴ならまた堕ちるなんてなかったと思う

81 23/07/08(土)11:58:35 No.1076146509

>ティッシュ箱くじが端的に会長の凄さを描いてて結構好き >ああいう解決策をパッとできる辺りに度量を感じる 最終的に会長にリベンジして終わるんだろうなあって思ってたけどそんなことなさそう

82 23/07/08(土)11:59:12 No.1076146689

>カイジの最高傑作エピソードは地下チンチロ編 >異論は認めない 普通に限定じゃんけんだろ

83 23/07/08(土)11:59:29 No.1076146777

地下チンチロはカタルシスなら一番だと思う

84 23/07/08(土)11:59:54 No.1076146888

沼は一条が好きだけどそれ以外は微妙

85 23/07/08(土)12:02:06 No.1076147532

キンキンに冷えてやがる…!は飲みたくなるからズルい 特に今みたいな暑い時期は

86 23/07/08(土)12:04:22 No.1076148208

兵頭は勝負事だけはガチだと思ってたら息子の24億の敗北を屁理屈で反古にしたのが何かがっかりした

87 23/07/08(土)12:05:07 No.1076148399

>地下チンチロはカタルシスなら一番だと思う イカサマ暴く→言質とる→111賽→親は2回だぜの畳みかけがいい

88 23/07/08(土)12:05:45 No.1076148576

麻雀編はルール分からなくても勢いはあったけど階段ピンポンからおかしくなった

89 23/07/08(土)12:06:57 No.1076148896

色んな仕込みが爆発して相手を粉々にする感じはチンチロと沼がやっぱいいな...って

90 23/07/08(土)12:07:27 No.1076149044

>17歩で三好達クズ化したのはいまだに納得してない >そんな奴らなら自分たちの持ち金削ってまで石田息子出さねえだろ… 展開の都合で悪役になった感はなくもないが…

91 23/07/08(土)12:07:35 No.1076149073

奴隷は二度刺すっ…!がカッコイイからEカードが一番好き

92 23/07/08(土)12:08:40 No.1076149378

和也編は救出ゲームを2巻ぐらいワンポーカーを5巻くらいに圧縮したらそこそこ面白かったろうにと思う

93 23/07/08(土)12:09:08 No.1076149506

>ティッシュ箱くじが端的に会長の凄さを描いてて結構好き 会長は元々聡明…! 今はうn

94 23/07/08(土)12:11:12 No.1076150053

>>ティッシュ箱くじが端的に会長の凄さを描いてて結構好き >会長は元々聡明…! >今はうn 今も一瞬で遠藤ハメてるあたりめちゃくちゃ頭いいと思う スピンオフの会長はうn

95 23/07/08(土)12:11:16 No.1076150071

>>17歩で三好達クズ化したのはいまだに納得してない >>そんな奴らなら自分たちの持ち金削ってまで石田息子出さねえだろ… >展開の都合で悪役になった感はなくもないが… 扇動されてコロコロ意見変えちゃうぐらいのクズのほうが地下落ちの説得力あると思った

↑Top