23/07/08(土)10:21:16 エイリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/08(土)10:21:16 No.1076120608
エイリアン2の影響で昔からハドソンみたいなお調子者で皮肉屋でそこそこビビりだけど悪いやつではないみたいなキャラが好き
1 23/07/08(土)10:29:09 No.1076122637
ハドソンいいよね…ニュートにもなんだかんだ優しかったし
2 23/07/08(土)10:31:30 No.1076123261
エイリアン2はキャラ立ってるやつ多くて死んだのが悔やまれる…
3 23/07/08(土)10:32:21 No.1076123495
エイリアンにはチビるし泣き言いうしでも吹っ切れたらちゃんと戦える海兵隊で…人間的なのがいい
4 23/07/08(土)10:32:22 No.1076123500
もうちょっとで退役だったのに…
5 23/07/08(土)10:32:49 No.1076123596
ファッキューハドソン!いつでもどうぞって返し好き
6 23/07/08(土)10:33:27 No.1076123757
あと2週間で退役だっけ
7 23/07/08(土)10:34:15 No.1076123981
あそこで熱くならずにダクトに入り込めてたら結構未来変わってたよね 多分バスケスも死なないし
8 23/07/08(土)10:34:39 No.1076124090
第一波攻撃を生き延びたメインキャラはみんな魅力的だったよね… せめて輸送艇が生きてりゃなぁ…
9 23/07/08(土)10:35:45 No.1076124382
3で死ぬの避けられないとしても2時点では生還の目があったよね…
10 23/07/08(土)10:37:25 No.1076124818
2で生還者増えたらバタフライエフェクトで3の展開にならずみんな地球に帰れるってことになりませんか…!?
11 23/07/08(土)10:37:35 No.1076124852
兵士として成長したけど成長してすぐ死んだ…
12 23/07/08(土)10:38:10 No.1076125002
>2で生還者増えたらバタフライエフェクトで3の展開にならずみんな地球に帰れるってことになりませんか…!? 3のゼノパルスライフルでバリバリして終わりそうだよな…
13 23/07/08(土)10:38:56 No.1076125185
状況が悪化する原因とそれを解消出来る点がハッキリしてる方だから原作知識持ってるから作中世界で生き延びてこいされてもまだ何とかなりそう
14 23/07/08(土)10:40:25 No.1076125581
ハドソンが死ぬことになった攻防戦までに人員と物資に余裕があったらあそこで終わりそうな気もする
15 23/07/08(土)10:41:33 No.1076125862
通信兵?のおっさんがただのカカシなのは現場慣れしてなかったから?
16 23/07/08(土)10:42:47 No.1076126172
>通信兵?のおっさんがただのカカシなのは現場慣れしてなかったから? ゴーマンの事ならあの人小隊長で若年の幹部だからまあそう
17 23/07/08(土)10:42:51 No.1076126188
>ハドソンが死ぬことになった攻防戦までに人員と物資に余裕があったらあそこで終わりそうな気もする セントリーガンの予備があればなぁ…
18 23/07/08(土)10:44:19 No.1076126590
空想科学読本の映画シリーズで紹介されてた時も先生が突っ込んでたけどリプリーもうちょっと奴さんらの習性や特徴教えてもよかったんじゃない?でダメだった 一応報告書は作って配ってた気はするけどもう一度見返すかな
19 23/07/08(土)10:45:04 No.1076126804
>空想科学読本の映画シリーズで紹介されてた時も先生が突っ込んでたけどリプリーもうちょっと奴さんらの習性や特徴教えてもよかったんじゃない?でダメだった >一応報告書は作って配ってた気はするけどもう一度見返すかな 確か報告書はくだんねってなってほとんどみんなまともに見てない
20 23/07/08(土)10:46:21 No.1076127134
>一応報告書は作って配ってた気はするけどもう一度見返すかな ちゃんと読んでなかったよ海兵隊の連中…リプリーがまじになって!って説得するくらいだし
21 23/07/08(土)10:46:26 No.1076127150
そうは言ってもリプリー自体あの頃遭遇したのはウォーリアー一体だけだしそれほど習性知らないと思う
22 23/07/08(土)10:47:12 No.1076127353
ホラー嫌いの母親がマイケルビーンのファンだからシリーズで唯一観に行った2 3は観てないから一番幸せな人だ
23 23/07/08(土)10:48:33 No.1076127714
エイリアン2で一番好きなキャラは?と聞かれるとかなり迷う リプリーは殿堂入りなので候補外
24 23/07/08(土)10:48:43 No.1076127760
1は1で劇場公開版と特別版とでリプリー(と観客)が見聞きしたエイリアンの情報量に差があるから2リプリーはどっち準拠なんだろうか
25 23/07/08(土)10:50:02 No.1076128125
輸送艇のパイロット2人が仮にちゃんと報告書読んで「このヨダレエイリアンじゃん!」になっても助かったかなぁ…ってなる
26 23/07/08(土)10:51:14 No.1076128428
>輸送艇のパイロット2人が仮にちゃんと報告書読んで「このヨダレエイリアンじゃん!」になっても助かったかなぁ…ってなる 着陸せずに低空を旋回なりホバリングなりしててくれたらよかったのにね
27 23/07/08(土)10:51:19 No.1076128457
4は色々言われるけどぼちぼちいいキャラが生き残ってくれるから好きなんだ
28 23/07/08(土)10:51:43 No.1076128564
>エイリアン2で一番好きなキャラは?と聞かれるとかなり迷う >リプリーは殿堂入りなので候補外 「」ならバスクェス一択
29 23/07/08(土)10:51:54 No.1076128601
>4は色々言われるけどぼちぼちいいキャラが生き残ってくれるから好きなんだ 強キャラ感出しといて即退場する船長…
30 23/07/08(土)10:52:07 No.1076128664
自分の分泌物で巣を作ってその壁にカモフラージュして紛れてるとか重要だけどリプリー知らないからな
31 23/07/08(土)10:52:33 No.1076128774
バスクェスが最後の最後でゴーマンの勇気を認めて一緒に自決するのめっちゃ泣いた
32 23/07/08(土)10:52:59 No.1076128893
>4は色々言われるけどぼちぼちいいキャラが生き残ってくれるから好きなんだ プロとコヴがコレジャナイ!なこともあってかメインナンバリング4作はみんな好きに落ち着いたな個人的に ネットじゃ酷評されてるニューボーン好きなんだけどなぁ…
33 23/07/08(土)10:53:48 No.1076129115
>4は色々言われるけどぼちぼちいいキャラが生き残ってくれるから好きなんだ クリスティーも生き残って欲しかった…
34 23/07/08(土)10:54:06 No.1076129208
4は軍人の兄ちゃん生き残ってほしかった あともう少しだったのに…
35 23/07/08(土)10:54:11 No.1076129229
2開始時点のリプリーだとそうか映画見てる人達の方が知ってる量多いのか
36 23/07/08(土)10:55:00 No.1076129463
めっちゃ後付けだけどヒックス伍長3時点でも生きてんだっけか
37 23/07/08(土)10:55:00 No.1076129467
4のぜってぇ無理だろ…って状況から生還した車椅子
38 23/07/08(土)10:55:04 No.1076129480
>2開始時点のリプリーだとそうか映画見てる人達の方が知ってる量多いのか まっさらの状態で1→2と見るとリプリーと同等じゃない? 予告とかで知ってるならまだしも
39 23/07/08(土)10:56:20 No.1076129802
>めっちゃ後付けだけどヒックス伍長3時点でも生きてんだっけか !?
40 23/07/08(土)10:56:34 No.1076129857
ハドソンは技術兵だからシーンの端々で端末操作して扉開けたり図面呼び出してて有能だなって思う
41 23/07/08(土)10:57:08 No.1076130012
>めっちゃ後付けだけどヒックス伍長3時点でも生きてんだっけか 墜落で死んだんじゃなくて?
42 23/07/08(土)10:57:26 No.1076130105
めっちゃ後付けだけどヒックス伍長3のラストシーンの場に駆けつけてたんだっけか
43 23/07/08(土)10:58:09 No.1076130299
バスケスがいい女すぎて困る
44 23/07/08(土)10:59:14 No.1076130611
ユタニの私兵がスラコ号荒らしてヒックスを拉致して冷凍ポットの中身には別人の死体を入れ替えた ……という後付け設定のゲームがある
45 23/07/08(土)10:59:59 No.1076130793
>めっちゃ後付けだけどヒックス伍長3のラストシーンの場に駆けつけてたんだっけか あの重傷から生きてんのか…
46 23/07/08(土)11:00:01 No.1076130802
>ユタニの私兵がスラコ号荒らしてヒックスを拉致して冷凍ポットの中身には別人の死体を入れ替えた >……という後付け設定のゲームがある ヒックスファンのスタッフが作ったのかよ!
47 23/07/08(土)11:00:44 No.1076130985
ヒックス夢女子の考えた同人みたいな設定しやがって…
48 23/07/08(土)11:02:29 No.1076131447
>4は軍人の兄ちゃん生き残ってほしかった >あともう少しだったのに… 生き残ってあの面々と一緒に仕事してる未来も欲しかったよね
49 23/07/08(土)11:02:34 No.1076131473
ヒックス夢女子は当時いただろうな…本当に…
50 23/07/08(土)11:02:37 No.1076131483
ドロップシップも装甲車もエイリアン相手なら過剰なくらいの火器搭載してるのに一切使えず破壊されるのつらい…
51 23/07/08(土)11:03:11 No.1076131653
ヒックスもニュートも2を生き延びたにしてはあんまりにもあんまりな最期だからなぁ… if展開はどうしてもやりたくなるのわかる
52 23/07/08(土)11:04:08 No.1076131858
原子炉があるので徹甲弾使わないで!現場でいきなり弾薬回収される兵士とかやばいよな
53 23/07/08(土)11:04:39 No.1076132010
>前作の直後の時系列で起きた出来事を描いたゲーム『Aliens: Colonial Marines(英語版)』では墜落の直前でほかの海兵隊員たちに救出されたという設定となっており、 >この時に死亡したヒックスは救援に来た海兵隊員の1人が彼の手で影武者として脱出艇に取り残されていた。 なんじゃこりゃ!
54 23/07/08(土)11:05:18 No.1076132168
異能生存体ヒックス
55 23/07/08(土)11:05:51 No.1076132324
>原子炉があるので徹甲弾使わないで!現場でいきなり弾薬回収される兵士とかやばいよな あそこでいったん撤退できてればな… 目の前に住民の反応あるから気持ちはわかるけど
56 23/07/08(土)11:06:13 No.1076132423
>>この時に死亡したヒックスは救援に来た海兵隊員の1人が彼の手で影武者として脱出艇に取り残されていた。 ユタニじゃなくて海兵隊だったかなんか勘違いしてたごめん
57 23/07/08(土)11:06:16 No.1076132437
なんで影武者に仲間殺したんだよ!
58 23/07/08(土)11:06:57 No.1076132608
2のエイリアンは繁殖した星の影響で外皮とか弱いんだっけ?
59 23/07/08(土)11:07:19 No.1076132694
3による2の結末のちゃぶ台返しについては当時フィンチャーを恨んだけど時間が経って完成までの経緯を調べてみたら20世紀FOXがユタニ野郎だなに落ち着いた
60 23/07/08(土)11:07:23 No.1076132725
ミル貝の書き方が良くわからんけど「」のレスと総合するとただ代わりに死体入れといたってだけ?
61 23/07/08(土)11:08:01 No.1076132871
>ミル貝の書き方が良くわからんけど「」のレスと総合するとただ代わりに死体入れといたってだけ? 3でポッドに死体が入ってたのでそこの辻褄合わせなんだ
62 23/07/08(土)11:08:04 No.1076132889
2はみんなキャラ立ってるからスゴいよね
63 23/07/08(土)11:08:23 No.1076132969
>2のエイリアンは繁殖した星の影響で外皮とか弱いんだっけ? ハンドガンは体表に対して垂直じゃないと弾かれるくらいには堅いっぽいかな バスクェスが銃口押し付けて撃ってやっとだった
64 23/07/08(土)11:08:41 No.1076133064
ゲームオーバーメーン!
65 23/07/08(土)11:09:05 No.1076133192
変な名前の葉巻くわえた軍曹好きだったけどあっさり死んでつらあじなんだ
66 23/07/08(土)11:10:06 No.1076133468
巣で襲われて仲間殺されまくったらハドソンみたいに心折れるわ 助けに戻るなんて冗談じゃねえ!俺は行かねえぞ!
67 23/07/08(土)11:11:40 No.1076133900
ハリウッドにしては制作費が20億円くらいしかないという 低予算映画だったから映像制作の裏話が面白い
68 23/07/08(土)11:12:14 No.1076134063
>巣で襲われて仲間殺されまくったらハドソンみたいに心折れるわ >助けに戻るなんて冗談じゃねえ!俺は行かねえぞ! 武器も無い子供がずっと生き延びてたぞと言い返すリプリーはさぁ…
69 23/07/08(土)11:12:24 No.1076134103
https://www.youtube.com/watch?v=Yn45pl8yXzk 冒頭のシーン頼もしく見えたよね… エイリアン1が孤軍奮闘でロクな武器もなかったのもあって だからこそ発電所内のパニックがキツ過ぎるんだけど
70 23/07/08(土)11:12:53 No.1076134247
>武器も無い子供がずっと生き延びてたぞと言い返すリプリーはさぁ… じゃあその子に守ってもらうか!?
71 23/07/08(土)11:15:25 No.1076134925
一方的にやられたわけではなくエイリアンも人間も互いに戦力削りあいながらのまさに死闘だったよね2
72 23/07/08(土)11:15:26 No.1076134931
キャメロンはリプリーやバスケスみたいなキャラが好きなのこの頃からずっと変わってないな…
73 23/07/08(土)11:16:08 No.1076135125
パントゥーチの話もしたい
74 23/07/08(土)11:16:09 No.1076135130
スマートガン セントリーガン ドロップシップ パワーローダー 後世のSFメカへの影響がデカい
75 23/07/08(土)11:16:24 No.1076135202
>ゲームオーバーメーン! ドロップシップが落ちてボロクズみたいになりながら「最高だぜもうなんにも言うことねえや!!」って喚くシーンめちゃくちゃ好き
76 23/07/08(土)11:19:26 No.1076135953
エイリアンシリーズって1・2でそれぞれ方向性の異なる金字塔を打ち立てた結果後続がどうしようもなくなった感がある ギーガーリニンサンに並ぶ生みの親も老いた後だろうと別作品は良いの作ってるのにエイリアン限定でピンポイントやらかしキメるし
77 23/07/08(土)11:20:14 No.1076136167
プロメテウスとコヴェナントは2作合わせてみるとまあ嫌いではないんだけど間違いなく当時の期待から大きく外れるものだったろうな…
78 23/07/08(土)11:20:56 No.1076136363
2路線でもう一回やって欲しい気もする
79 23/07/08(土)11:21:05 No.1076136421
>エイリアンシリーズって1・2でそれぞれ方向性の異なる金字塔を打ち立てた結果後続がどうしようもなくなった感がある >ギーガーリニンサンに並ぶ生みの親も老いた後だろうと別作品は良いの作ってるのにエイリアン限定でピンポイントやらかしキメるし 同じ事がターミネーターでも言えると思う どっちも2作ったキャメおじのセンスが超人過ぎたんだ…
80 23/07/08(土)11:21:08 No.1076136435
今度は戦争だ!って謳い文句だけど大部分の装備失っちゃうのひどい
81 23/07/08(土)11:21:43 No.1076136563
>パワーローダー キャメロンはパワーローダーの事をガンダムと解説してたが現場に居る人らは誰もガンダムを知らなかったという…
82 23/07/08(土)11:21:53 No.1076136600
プロはともかくコヴの方は予算貰うためにエイリアンをダシにしましたよね?なくらい別要素にかまけてるのがわるいよー
83 23/07/08(土)11:22:18 No.1076136702
>パントゥーチの話もしたい お次はなんだ?は別映画だろ!
84 23/07/08(土)11:22:19 No.1076136708
ディレクターズカットじゃないと見れないとはいえセントリーガンはエイリアンの群れを撃退してるしな… 夢溢れる兵器だった 地球防衛軍でも愛用しまくってたわ
85 23/07/08(土)11:22:42 No.1076136813
>2路線でもう一回やって欲しい気もする AVP1は娯楽路線としては良かったと思うよ 純エイリアンシリーズじゃないよと言われたらそうだけど
86 23/07/08(土)11:22:57 No.1076136865
輸送業者がやべーモンスターに襲われる前作と比べればガチンコでぶつかり合う様子は十分戦争だ!
87 23/07/08(土)11:23:38 No.1076137040
宇宙海兵隊ってジャンルもこれが走りだよね
88 23/07/08(土)11:24:07 No.1076137167
2は面白いけど複雑な気分になる
89 23/07/08(土)11:24:48 No.1076137340
>ディレクターズカットじゃないと見れないとはいえセントリーガンはエイリアンの群れを撃退してるしな… >夢溢れる兵器だった >地球防衛軍でも愛用しまくってたわ 弾切れまで押し寄せる群れを全部跳ね返してたからまじもんのばけもんだよあれ…
90 23/07/08(土)11:25:38 No.1076137563
>宇宙海兵隊ってジャンルもこれが走りだよね 宇宙の戦士って小説(のちの実写映画のスターシップトゥルーパーズ)が先なのかなと ただまあ小説→実写の間にあったエイリアン2の影響でか過ぎるか
91 23/07/08(土)11:26:05 No.1076137676
セントリーガンのシーンの端末の数字と断片的な映像だけで想像膨らませる演出がすごい
92 23/07/08(土)11:26:27 No.1076137782
ガキの頃は怖くてしょうがなかったけど今見ると電源落としたりルート探ったりエイリアン側も頑張ってんな...ってなる
93 23/07/08(土)11:26:37 No.1076137826
2からの続編企画あったけどリドリーにダメヨされた
94 23/07/08(土)11:26:59 No.1076137929
>2は面白いけど複雑な気分になる エイリアン2メッチャ面白いけどリドリー・スコット監督の初代ともう別物じゃんみたいな感情はあった
95 23/07/08(土)11:27:07 No.1076137952
降下艇の中でリプリーに搭載武器説明するシーンでロケットランチャーに火炎放射器!核ミサイルにペニスもあるぜ!!とか調子こいてたの笑った
96 23/07/08(土)11:27:34 No.1076138046
アバターも色々言われるけどメカが暴れるシーンは最高にかっこいいからキャメロンは凄いや
97 23/07/08(土)11:27:40 No.1076138072
>キャメロンはリプリーやバスケスみたいなキャラが好きなのこの頃からずっと変わってないな… 優しさと強さを併せ持ったゴリウー好きよね 俺も好き…アバターのミシェル・ロドリゲス大好き
98 23/07/08(土)11:27:40 No.1076138078
>宇宙の戦士って小説(のちの実写映画のスターシップトゥルーパーズ)が先なのかなと パワードスーツも初出それだっけか
99 23/07/08(土)11:27:42 No.1076138086
バイオ2と似た様なテンポを感じる あれは序盤がパニック映画、中盤がホラー、終盤がアクションで緩急があってダレない エイリアン2も何度見ても飽きないのはその辺が好みなんだと思うわ
100 23/07/08(土)11:27:56 No.1076138152
吹き替えもぴったりだった神奈さん
101 23/07/08(土)11:27:59 No.1076138172
>降下艇の中でリプリーに搭載武器説明するシーンでロケットランチャーに火炎放射器!核ミサイルにペニスもあるぜ!!とか調子こいてたの笑った 実際それらが使えてれば勝てるからな
102 23/07/08(土)11:28:38 No.1076138343
>>2は面白いけど複雑な気分になる >エイリアン2メッチャ面白いけどリドリー・スコット監督の初代ともう別物じゃんみたいな感情はあった ウォリアーとビッグチャップは別種だから...!
103 23/07/08(土)11:28:47 No.1076138385
初代は初代で完成度高すぎるから別のジャンルにするのは良かったと思う
104 23/07/08(土)11:28:53 No.1076138410
>ヒックス夢女子は当時いただろうな…本当に… バスケス夢男子ならここにいるぜ
105 23/07/08(土)11:29:25 No.1076138549
>>2は面白いけど複雑な気分になる >エイリアン2メッチャ面白いけどリドリー・スコット監督の初代ともう別物じゃんみたいな感情はあった 作風が全然違うけど作品自体は面白ければ許される良い例
106 23/07/08(土)11:29:25 No.1076138551
>>宇宙の戦士って小説(のちの実写映画のスターシップトゥルーパーズ)が先なのかなと >パワードスーツも初出それだっけか 色々影響受けてるっぽいね >ジェームズ・キャメロン監督の『エイリアン2』(1986年)のパワーローダーや世界観は本作の影響を大きく受けたとされる
107 23/07/08(土)11:29:47 No.1076138647
シリーズ通すと…多分4が一番好き
108 23/07/08(土)11:29:53 No.1076138674
>セントリーガンのシーンの端末の数字と断片的な映像だけで想像膨らませる演出がすごい 弾の残数ギリでエイリアン撤退するとこ好き
109 23/07/08(土)11:30:33 No.1076138819
キャメロンはSFヘリというかVTOL機好きだよね アバターでも似たようなの出てきたし
110 23/07/08(土)11:30:36 No.1076138835
2になって最強の化け物を倒せるようになるとか原作レイプかよ!ってなりそうなもんだけど大量にお出しするのとモーショントラッカーを出す事で見えないところに潜んでる恐怖を追加してるのが偉大すぎる 強力な牡蠣がないと化け物なのは変わらないまま新しい怖さを開拓してる
111 23/07/08(土)11:30:39 No.1076138855
>弾の残数ギリでエイリアン撤退するとこ好き 「こっちは弾切れだったのに」 「奴らは知らない」
112 23/07/08(土)11:30:55 No.1076138926
4でロン・パールマンが生き残ったのはなんか意外だったな
113 23/07/08(土)11:31:17 No.1076139037
ビショップ役のランス・ヘンリクセンがとにかく恰好良い 裏切ったと思いきやちゃんと助けに来てくれて体が千切れても幼女を助ける男気溢れるアンドロイド
114 23/07/08(土)11:32:02 No.1076139214
演出面も斬新 センサーを見るとすぐそばまで近づいてるはずのに見えねぇ→天井のダクトでした とか
115 23/07/08(土)11:32:13 No.1076139276
ゴジラvsデストロイア観た時に明らかにエイリアン2に感化されて真似したかったであろうシーンが出てて笑ったわ 武器もシチュエーションもまんまエイリアン2じゃねえか
116 23/07/08(土)11:32:40 No.1076139390
>武器もシチュエーションもまんまエイリアン2じゃねえか おおらかな時代だったわ
117 23/07/08(土)11:33:41 No.1076139651
バスケェーース!!!ウィズボウスキー!!!
118 23/07/08(土)11:34:06 No.1076139753
久しぶりに見たくなってきたな…
119 23/07/08(土)11:34:31 No.1076139860
個人的にエイリアンは3も好きなんだけど冒頭の前作キャラりぶりー以外全員死亡!!!で嫌われる
120 23/07/08(土)11:34:41 No.1076139899
>ビショップ役のランス・ヘンリクセンがとにかく恰好良い >裏切ったと思いきやちゃんと助けに来てくれて体が千切れても幼女を助ける男気溢れるアンドロイド 終盤で女王エイリアンにズボケオされるシーンで毎回ビックリする
121 23/07/08(土)11:35:10 No.1076140005
対戦できるAvP面白かったな エイリアン操作で天井に貼り付いて芋って 下を通った他人の操る海兵隊の真上で鳴き声ボタン押すとめちゃくちゃビビる 真上から飛び降りると途端に動体センサーが警報鳴らすんだ… 脳汁出た
122 23/07/08(土)11:35:23 No.1076140059
>ビショップ役のランス・ヘンリクセンがとにかく恰好良い >裏切ったと思いきやちゃんと助けに来てくれて体が千切れても幼女を助ける男気溢れるアンドロイド ビショップ好き 2から見たからリプリー態度悪いなと思ったけど1観たらそりゃアンドロイドにいい思いしないよなと
123 23/07/08(土)11:35:33 No.1076140105
燃やされて落下した奴とか爆発の衝撃でショック死した奴かわいそすぎる
124 23/07/08(土)11:35:51 No.1076140178
>ビショップ役のランス・ヘンリクセンがとにかく恰好良い >裏切ったと思いきやちゃんと助けに来てくれて体が千切れても幼女を助ける男気溢れるアンドロイド 前作の影響でアンドロイド不信だったリプリーも大信頼しちゃう
125 23/07/08(土)11:36:13 No.1076140287
>シリーズ通すと…多分4が一番好き スーパーパワーを持った主人公 アクの強いアウトローたち 美少女アンドロイド 熱い友情描写 純粋無垢だけど滅ぶべき悲しい存在 男の子の好きな成分が多いな!
126 23/07/08(土)11:36:27 No.1076140344
アンドロイドがキーマンになること多いよなこのシリーズ
127 23/07/08(土)11:36:28 No.1076140350
合成人間と呼んでくれ
128 23/07/08(土)11:36:36 No.1076140384
エイリアンダークディセントってゲーム最近やってんだけど面白くてエイリアン2に興味出てきた
129 23/07/08(土)11:36:45 No.1076140430
ユタニがアンドロイドにどんな指令入れてるかわからんしそりゃ信頼できん 結局一切裏がない完全な味方だったけど
130 23/07/08(土)11:37:44 No.1076140687
>エイリアンダークディセントってゲーム最近やってんだけど面白くてエイリアン2に興味出てきた なぁ副監督官 今すぐこのスレを閉じて2完全版見た方がいいと思うんだ!
131 23/07/08(土)11:37:56 No.1076140759
>エイリアンダークディセントってゲーム最近やってんだけど面白くてエイリアン2に興味出てきた エイリアン2のゲームなの?
132 23/07/08(土)11:38:05 No.1076140787
>エイリアンダークディセントってゲーム最近やってんだけど面白くてエイリアン2に興味出てきた どうにかディレクターズカット版のエイリアン2をオンデマンドで見るかメイキング付きDVDを手に入れて欲しい メイキングは小物製作の裏話とか資料とか垣間見れて惹かれる
133 23/07/08(土)11:38:06 No.1076140791
>ゴジラvsデストロイア観た時に明らかにエイリアン2に感化されて真似したかったであろうシーンが出てて笑ったわ >武器もシチュエーションもまんまエイリアン2じゃねえか 見てくれよこのターミネーターに影響されまくったアンドロイド!
134 23/07/08(土)11:38:42 No.1076140965
デビットフィンチャーは3が処女作だったのにボロクソ言われてしょげてたけどセブンで再起できて良かったね
135 23/07/08(土)11:38:50 No.1076141010
そこで銃撃つな!撤退しろ!
136 23/07/08(土)11:39:12 No.1076141104
この映画のせいでエントリーガンというものに脳を焼かれてしまった ただひたすらミンチにしまくって圧倒的多数のエイリアンたちに無理だと判断させて撤退させるのカッコよすぎる 残弾ほぼ0なのもカッコいいし撃ち終わった後に煙を上げる銃口が左右に動いてまだ索敵してるのもかっこいい
137 23/07/08(土)11:39:29 No.1076141180
>メイキングは小物製作の裏話とか資料とか垣間見れて惹かれる エイリアンの巣を撮影した工場をそのままにして帰るのはどうかと思うんだ僕
138 23/07/08(土)11:40:02 No.1076141329
>エイリアンダークディセント https://www.youtube.com/watch?v=eWgYo55oOQk 面白そうだな…
139 23/07/08(土)11:40:24 No.1076141414
1路線のエイリアン新作に想い馳せるならアイソレーションのスタッフに映画作らせるのが一番確実な気がする
140 23/07/08(土)11:40:41 No.1076141496
>>エイリアンダークディセントってゲーム最近やってんだけど面白くてエイリアン2に興味出てきた >エイリアン2のゲームなの? エイリアン2のゲーム化と言ってもまぁ過言ではない ストーリーは完全新規で登場人物も舞台も全く別だけど出てくる色んなものが全てエイリアン2仕様
141 23/07/08(土)11:41:28 No.1076141700
ダークディセントってフレンドリーファイア有り? 無くて気軽ならありがたい
142 23/07/08(土)11:41:34 No.1076141731
ダークディセント難しいけど楽しいよね ああ!戦闘に送り出した海兵隊がストレスで心の病気になってる!
143 23/07/08(土)11:41:45 No.1076141773
>ストーリーは完全新規で登場人物も舞台も全く別だけど出てくる色んなものが全てエイリアン2仕様 じゃあユタニの暴虐に海兵隊が巻き込まれるのか?
144 23/07/08(土)11:42:17 No.1076141916
>ダークディセントってフレンドリーファイア有り? >無くて気軽ならありがたい そもそも1人用RTSゲーム ファイアチームエリートはTPS
145 23/07/08(土)11:42:29 No.1076141977
>>ストーリーは完全新規で登場人物も舞台も全く別だけど出てくる色んなものが全てエイリアン2仕様 >じゃあユタニの暴虐に海兵隊が巻き込まれるのか? はい
146 23/07/08(土)11:42:51 No.1076142084
ユタニの陰謀に海兵隊が巻き込まれるのってシューティングゲームで最近出てなかった?
147 23/07/08(土)11:43:50 No.1076142379
>ユタニの陰謀に海兵隊が巻き込まれるのってシューティングゲームで最近出てなかった? TPSのファイアチームエリートもそう というかエイリアンのゲームはだいたい黒幕がユタニ
148 23/07/08(土)11:44:34 No.1076142581
>ダークディセント難しいけど楽しいよね >ああ!戦闘に送り出した海兵隊がストレスで心の病気になってる! なんでストレスなんて抱えるの…
149 23/07/08(土)11:44:35 No.1076142586
宇宙海兵隊なんか散々な目に遭うな…
150 23/07/08(土)11:45:07 No.1076142757
>>ダークディセント難しいけど楽しいよね >>ああ!戦闘に送り出した海兵隊がストレスで心の病気になってる! >なんでストレスなんて抱えるの… ダクトから廊下から扉からいつエイリアンが襲いかかってくるか分からんからですかね
151 23/07/08(土)11:45:16 No.1076142797
>ファイアチームエリート https://www.youtube.com/watch?v=HrjuvjXqK5M こっちもいいな!
152 23/07/08(土)11:45:23 No.1076142831
>>>ダークディセント難しいけど楽しいよね >>>ああ!戦闘に送り出した海兵隊がストレスで心の病気になってる! >>なんでストレスなんて抱えるの… >ダクトから廊下から扉からいつエイリアンが襲いかかってくるか分からんからですかね ストレス要素しかねえわ
153 23/07/08(土)11:45:35 No.1076142883
>なんでストレスなんて抱えるの… たった数人でエイリアンの巣に突撃させられてストレス感じない奴いる?
154 23/07/08(土)11:45:58 No.1076143008
本編もほぼ黒幕はユタニだし 80年台のアメリカ映画で日本は悪役で出がち
155 23/07/08(土)11:46:20 No.1076143111
実際ハドソンみたいなキャラ人気だから90年代の面白黒人枠できたんじゃないかと思ってる
156 23/07/08(土)11:46:24 No.1076143130
エイリアン2に脳を焼かれた日本人は多いが 当然アメリカ人の方が遥かに大量に焼かれているのである! ゲーム作る!2に忠実なの! 1に忠実なのも作る!!!!
157 23/07/08(土)11:47:16 No.1076143369
>1に忠実なのも作る!!!! これが偉い アイソレーションやった後ファイヤチームエリートとかダークディセントやると1→2の変遷を目の当たりにできる
158 23/07/08(土)11:47:16 No.1076143374
アイソレーションは色々原作再現されててうおお!ってなったけど1番テンション上がったのはモーショントラッカー拾った時かもしれん
159 23/07/08(土)11:47:22 No.1076143401
アイソレーションは1のゲーム化として完成度が高すぎて難しい!
160 23/07/08(土)11:47:33 No.1076143458
アイソレーションは本当に完璧すぎてな
161 23/07/08(土)11:47:48 No.1076143541
>こっちもいいな! シューターとしての出来もいいからオススメだよ オンも楽しいんだけど通信が…あまりよくない…
162 23/07/08(土)11:48:16 No.1076143669
シーグソン社とか白ハゲアンドロイドってアイソレーション前からいた?
163 23/07/08(土)11:48:27 No.1076143704
アイソレはビビリの俺には無理だった ファイアーはソロキャンペーンある?
164 23/07/08(土)11:48:32 No.1076143737
演出としては高低差は分からないまま反応だけするレーダーとかも幾つか別作品で見た
165 23/07/08(土)11:49:20 No.1076143953
>ファイアーはソロキャンペーンある? ソロでもアンドロイドのBOT兵士が一緒に戦ってくれるよ スタンダード難易度までならソロでもクリアできると思う
166 23/07/08(土)11:49:45 No.1076144076
4以降の時系列は外伝でもまだ描かれてない感じ?
167 23/07/08(土)11:50:05 No.1076144161
>>ファイアーはソロキャンペーンある? >ソロでもアンドロイドのBOT兵士が一緒に戦ってくれるよ >スタンダード難易度までならソロでもクリアできると思う ありがたい…
168 23/07/08(土)11:50:14 No.1076144210
2体験したけりゃいろいろ手段があるのがいいよね ファイヤチームで俺があの時Lv426にいれば皆死なずに済んだのにという気分になり ダークディサントで俺がゴーマン中尉なら誰も死なせない(いや何人かは死ぬかも…)な指揮を取れるのにという気分になり 気分は植民地海兵隊
169 23/07/08(土)11:50:18 No.1076144226
バーホーベンに一本撮らせて欲しかった
170 23/07/08(土)11:50:28 No.1076144268
>アイソレはビビリの俺には無理だった >ファイアーはソロキャンペーンある? もしやるなら随伴するぜ
171 23/07/08(土)11:51:07 No.1076144447
>ダークディサントで俺がゴーマン中尉なら誰も死なせない(いや何人かは死ぬかも…)な指揮を取れるのにという気分になり どっちだよ!!!
172 23/07/08(土)11:51:10 No.1076144458
>アイソレーションは色々原作再現されててうおお!ってなったけど1番テンション上がったのはモーショントラッカー拾った時かもしれん 作動音まであっちに拾われるとかやめてくだち!
173 23/07/08(土)11:51:42 No.1076144592
コロニアルマリーンズで反省したのか 以降のエイリアンゲームは全部超当たりという
174 23/07/08(土)11:51:49 No.1076144621
1も好きだけど2のパルスライフルの発射音が好き過ぎるから あれ撃ちまくるゲームが好き
175 23/07/08(土)11:52:01 No.1076144677
ファイアチームはエイリアン2の延長の世界観だけどプロメテウスとコヴェナント要素もあるのでそっちも見ておくと楽しい
176 23/07/08(土)11:52:20 No.1076144771
>どっちだよ!!! 初見だと結構死ぬわ…
177 23/07/08(土)11:52:47 No.1076144903
>以降のエイリアンゲームは全部超当たりという エイリアンファンにとっては最高だろうな
178 23/07/08(土)11:53:16 No.1076145015
>>ダークディサントで俺がゴーマン中尉なら誰も死なせない(いや何人かは死ぬかも…)な指揮を取れるのにという気分になり >どっちだよ!!! いやまぁエイリアンに襲われてなんとかなるやつとかレアだわってなる
179 23/07/08(土)11:53:31 No.1076145078
>1も好きだけど2のパルスライフルの発射音が好き過ぎるから >あれ撃ちまくるゲームが好き ゲーム作る側もそうなのかパルスライフルの発射音だけは外さない作品が多い
180 23/07/08(土)11:53:55 No.1076145172
https://store.steampowered.com/app/1549970/Aliens_Fireteam_Elite/ やったー安売りしとる! 日本語非対応だけど…
181 23/07/08(土)11:55:16 No.1076145525
>やったー安売りしとる! >日本語非対応だけど… PC版も日本語MODできたって聞いた CS版ならローカライズされてるしクロスプレイ対応なのでどのハードでも同じ戦場だから安心だ
182 23/07/08(土)11:55:56 No.1076145713
https://youtu.be/ca3eYxZedD4 プラネットコースターでエイリアン2再現してる人がいるんだけどめっちゃクオリティ高いので知らない人は是非観てほしい
183 23/07/08(土)11:56:03 No.1076145752
なぁ「」どうしてもひとつ聞いて欲しい事があるんだが 俺はこの映画で「武器を用意するシーン」がめっちゃ好きになった 特にエレベーターのリプリーが最高だと思う
184 23/07/08(土)11:56:25 No.1076145869
>いやまぁエイリアンに襲われてなんとかなるやつとかレアだわってなる 懐に入られて暴れられるとキツイわ… これに囲まれて生還した映画の海兵隊すげえ…
185 23/07/08(土)11:56:55 No.1076146021
今日はファイアチーム集まっちゃう!?
186 23/07/08(土)11:57:12 No.1076146126
>なぁ「」どうしてもひとつ聞いて欲しい事があるんだが >俺はこの映画で「武器を用意するシーン」がめっちゃ好きになった >特にエレベーターのリプリーが最高だと思う 昔から盛り上がりの基本として数々の映画で準備シーンは効率的に使われてる 好きになるのは当然だな
187 23/07/08(土)11:57:35 No.1076146230
>今日はファイアチーム集まっちゃう!? 今日仕事だから夜までやってくれてたら最高
188 23/07/08(土)11:57:56 No.1076146321
持てるありったけの弾薬や火器をかき集めて全身に装着するのいいよね
189 23/07/08(土)11:59:03 No.1076146644
>1も好きだけど2のパルスライフルの発射音が好き過ぎるから >あれ撃ちまくるゲームが好き キュリリリリって独特の音いいよね
190 23/07/08(土)12:01:01 No.1076147201
あそこに派遣された海兵隊が縛りプレイしなくて 最初から全火力集中してたら普通に勝ってたってのはよく言われてる事だよね?
191 23/07/08(土)12:01:44 No.1076147409
新作撮り終えたらしいな
192 23/07/08(土)12:02:25 No.1076147640
>持てるありったけの弾薬や火器をかき集めて全身に装着するのいいよね 何が始まるんです!?
193 23/07/08(土)12:02:29 No.1076147658
HRギーガーのデザインとセンスが際立っててマジで天才だなってなる…
194 23/07/08(土)12:02:39 No.1076147699
>あそこに派遣された海兵隊が縛りプレイしなくて >最初から全火力集中してたら普通に勝ってたってのはよく言われてる事だよね? 入植者の救出しようとしてたらどのみち無理じゃない?
195 23/07/08(土)12:02:58 No.1076147790
>最初から全火力集中してたら普通に勝ってたってのはよく言われてる事だよね? 多少の犠牲は出るだろうけどとにかく武器が強いからちゃんと戦えれば負けない ハドソンの言が本当なら装甲車とドロップシップだけで街一つ焼き払える
196 23/07/08(土)12:03:28 No.1076147949
>PC版も日本語MODできたって聞いた ずっと英語でやってたから遂に日本語でお話を見れるのか… ありがたい…ローカライズしてくる
197 23/07/08(土)12:04:04 No.1076148117
>・複数の役職が存在。破壊特化のデモリッシャーや、セントリーガンを主力とするテクニシャンなど。またそれぞれの役職で持てる武器カテゴリーが異なる。 >・各役職ごとにスキルビルドが存在。電子基板に部品を置くようなイメージでアップグレードチップを配置してキャラクターを強化する。 >・武器カスタマイズはマズル・マガジン・スコープ。連射速度や正確性の他、特殊効果が付くものもある。 エイリアン2モチーフでこれできるの非常に好みだ…ポチるわ 10年前のPCだけど…
198 23/07/08(土)12:06:13 No.1076148682
>あそこに派遣された海兵隊が縛りプレイしなくて >最初から全火力集中してたら普通に勝ってたってのはよく言われてる事だよね? 最初の襲撃で半数死んだのは土壇場で銃使うな言われたり指揮がうんちだったのが原因だったからね 主兵装のパルスライフルはエイリアン蜂の巣にできるくらい強いしセントリーガンはじめ火力は凄いし
199 23/07/08(土)12:07:03 No.1076148926
武器満載した船が沈んだのが悪いよー
200 23/07/08(土)12:07:04 No.1076148935
>特にエレベーターのリプリーが最高だと思う シガニー・ウィーバーの演技も相まって凄い好きなシーン
201 23/07/08(土)12:07:18 No.1076149002
ファイアチームは高難易度になるとフレンドリーファイアがあるから気を付けろ そして火炎放射器のダメージがマジでシャレならんの原作リスペクトを感じ
202 23/07/08(土)12:07:47 No.1076149136
10年前のPCでも低設定にしたら十分遊べるのってPCの強みね
203 23/07/08(土)12:08:02 No.1076149205
>>あそこに派遣された海兵隊が縛りプレイしなくて >>最初から全火力集中してたら普通に勝ってたってのはよく言われてる事だよね? >最初の襲撃で半数死んだのは土壇場で銃使うな言われたり指揮がうんちだったのが原因だったからね >主兵装のパルスライフルはエイリアン蜂の巣にできるくらい強いしセントリーガンはじめ火力は凄いし 核融合炉あるから仕方ないわ…
204 23/07/08(土)12:08:18 No.1076149287
>>特にエレベーターのリプリーが最高だと思う >シガニー・ウィーバーの演技も相まって凄い好きなシーン シガニーマジで名優だよな パワーローダーのとことか!
205 23/07/08(土)12:08:34 No.1076149346
>ファイアチームは高難易度になるとフレンドリーファイアがあるから気を付けろ >そして火炎放射器のダメージがマジでシャレならんの原作リスペクトを感じ Steamのレビュー読んだよ… リスペクトはあるけど難易度スタンダードでやるわ!
206 23/07/08(土)12:08:53 No.1076149448
>核融合炉あるから仕方ないわ… ん?融合炉があるからなんなの?って反応のゴーマンは無能臭がすげえ
207 23/07/08(土)12:09:04 No.1076149492
パワーローダー出てくるところとかジャーン!って感じでほんと好き
208 23/07/08(土)12:11:39 No.1076150179
>パワーローダー出てくるところとかジャーン!って感じでほんと好き Get Away From Her, You Bitch!
209 23/07/08(土)12:11:43 No.1076150197
なんのくらえ溶接バーナー!が最高に熱い
210 23/07/08(土)12:12:10 No.1076150330
>>パワーローダー出てくるところとかジャーン!って感じでほんと好き >Get Away From Her, You Bitch! シガニー最高!ってなるなった
211 23/07/08(土)12:12:39 No.1076150474
>溶接バーナー!が最高に熱い エイリアンクイーンのレス