23/07/08(土)10:06:52 ポケモ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/08(土)10:06:52 No.1076117040
ポケモンの映画ってもうやらないの?
1 23/07/08(土)10:08:33 No.1076117484
あんまもうキッズ人気ないからなあ
2 23/07/08(土)10:10:24 No.1076117924
表向きコロナなんだろうけど 幻ポケでつる商売も限界が来てたから いい止めどきだったと思う
3 23/07/08(土)10:12:01 No.1076118330
コロナで映画やれなかった結果お蔵入りになった幻ポケとかがいたりするんだろうか
4 23/07/08(土)10:13:11 No.1076118603
ポケモンN周年の時に気合い入れて作ったらアニメ映画バブルに乗っかって100億超えたりしませんか
5 23/07/08(土)10:13:48 No.1076118770
>あんまもうキッズ人気ないからなあ ポケカもあれおっさんの転売屋が盛り上がってるだけだからなあ…
6 23/07/08(土)10:16:23 No.1076119408
三年も干してるコンテンツだから金集めの時点でかなり厳しいと思う ゴジラみたいに道楽半分で作ってくれる外部の人間が現れない限りもうないだろう
7 23/07/08(土)10:16:48 No.1076119516
クレしんやドラえもんと違ってポケモンは普段から冒険してるから映画に特別感が無いって言ってる人いたな
8 23/07/08(土)10:20:30 No.1076120430
劇場版ザシアン対ザマゼンタ見たかった
9 23/07/08(土)10:29:28 No.1076122741
あくらつな商法だからやらんでいい
10 23/07/08(土)10:33:46 No.1076123845
ポケモン自体もそうだが それ以上にアニメ会社がだいぶ限界な感じだった
11 23/07/08(土)10:34:10 No.1076123960
もう小学生はだれもがポケモンに夢中な時代ではないからな
12 23/07/08(土)10:35:56 No.1076124425
>もう小学生はだれもがポケモンに夢中な時代ではないからな 今の小学生は何に夢中なの?
13 23/07/08(土)10:36:24 No.1076124543
最後に最高傑作叩き出したから有終の美ではあると思う
14 23/07/08(土)10:36:36 No.1076124615
てっきりリコロイでやると思って視聴決断しきたけど夏はやらないか 来年でもいいからやってくれないかなぁ
15 23/07/08(土)10:37:02 No.1076124725
サトシが終わったからSM劇場版の希望が完全に潰えてしまった…
16 23/07/08(土)10:39:56 No.1076125461
>もう小学生はだれもがポケモンに夢中な時代ではないからな コロコロ調べでも10%未満しかシェアないからな ほとんどダイパ世代までのオジサンオタクと腐で持ってる状態
17 23/07/08(土)10:40:42 No.1076125655
>今の小学生は何に夢中なの? 配信者
18 23/07/08(土)10:41:10 No.1076125772
キッズ人気のために1年リリース必須で品質なんて気にしないスタイルなのに人気そうでもないの?
19 23/07/08(土)10:42:41 No.1076126147
協賛企業も多くて太い商売だと思ってたけど 終わる時は終わるんだな
20 23/07/08(土)10:44:20 No.1076126596
内容も子供向けってより親向けになったからな… 昔みたいな伝説ポケモンの怪獣バトルして欲しい
21 23/07/08(土)10:45:15 No.1076126856
今のアニポケもまあぶっちゃけオタク向けだしな…
22 23/07/08(土)10:49:53 No.1076128083
アニポケ普通に何周か休むこと最近多いし限界かなとは思ってる
23 23/07/08(土)10:51:48 No.1076128584
そもそも子供がいない
24 23/07/08(土)10:52:34 No.1076128781
ぼっけもん
25 23/07/08(土)10:52:40 No.1076128808
ココは制作スタッフが気合い入れてたのが伝わってきただけに爆死したのは可哀想だった
26 23/07/08(土)10:52:41 No.1076128817
>アニポケ普通に何周か休むこと最近多いし限界かなとは思ってる 旧ポケ末期あたりからもう現場持たないって話あったよな
27 23/07/08(土)10:53:10 No.1076128954
アニメも新シリーズになってらか露骨に人気落ちてる
28 23/07/08(土)10:53:13 No.1076128973
少子化の時代に子供向け特化の商売は難しいよな…
29 23/07/08(土)10:54:07 No.1076129217
むしろ人気は回復した方
30 23/07/08(土)10:55:13 No.1076129524
SVも売れたしポケモン人気無いってのはちょっと信じがたいなぁアニポケは知らんけど
31 23/07/08(土)10:55:13 No.1076129525
映画バブルでコナンとかドラえもんとか好調なのにポケモン全然だもんな ミュウツーリメイクとか迷走してたし当然なんだけど
32 23/07/08(土)10:57:05 No.1076130003
まぁ今の子ってマジで実況見るだけで終わるしエアプ悪口にも特化するからな 小さい頃からスマホ与えられるからだけど
33 23/07/08(土)10:57:35 No.1076130146
今でもゲーム配信者が人気な容認ゲーム文化自体は人気で ポケモンもゲームである以上伸び代はあったんだけど 肝心の対人ゲーとしてのシステムもオン要素もあの有様なんで現役世代は食い付かなかった
34 23/07/08(土)10:57:49 No.1076130200
長期シリーズにしてはポケモンの映画自体名作率低いからな…
35 23/07/08(土)10:58:11 No.1076130308
延期の末絶妙にまずいタイミングで公開したためアニメ映画バブルに乗れなかったココ 同期のプペルに負けた不名誉付き
36 23/07/08(土)10:59:15 No.1076130616
>肝心の対人ゲーとしてのシステムもオン要素もあの有様なんで現役世代は食い付かなかった 対戦嫌いだからソロゲーとしてやってんの俺だけかなと思ってたけど大多数が未対戦で嬉しかった
37 23/07/08(土)11:00:15 No.1076130861
ポケモン使って他媒体と関係ない映画どんどん作って欲しいけど商売的には難しいんだろうな
38 23/07/08(土)11:00:35 No.1076130949
アニポケはシリーズ長過ぎてどこから入ったらいいか分からないって足踏みする子もいたのかな
39 23/07/08(土)11:00:47 No.1076130992
>対戦嫌いだからソロゲーとしてやってんの俺だけかなと思ってたけど大多数が未対戦で嬉しかった 格ゲーとかですら買った人の半数はストーリーとかcpu戦メインだからね
40 23/07/08(土)11:01:20 No.1076131133
>アニポケはシリーズ長過ぎてどこから入ったらいいか分からないって足踏みする子もいたのかな リセットしたばかりで作られないならもう無理じゃん
41 23/07/08(土)11:01:35 No.1076131210
ゲーム準拠の単発とか見たい つべで一時期プロモーションとして何個か作っていたけど
42 23/07/08(土)11:01:40 No.1076131231
ゲームとかカードとかソシャゲは成功してるのに不思議なもんだな
43 23/07/08(土)11:02:36 No.1076131480
>ゲームとかカードとかソシャゲは成功してるのに不思議なもんだな カードはこれ成功してんのかな…
44 23/07/08(土)11:04:14 No.1076131886
アニポケは世の中のグッズのかなりの割合がアニポケの方の版権で作ってるという事情があるから今更やめられない 深夜だろうがおはスタ5分枠だろうが続けなきゃいけない事情がある
45 23/07/08(土)11:05:35 No.1076132248
ポケモンここ大好きだから本当に悲しい
46 23/07/08(土)11:05:41 No.1076132277
>>肝心の対人ゲーとしてのシステムもオン要素もあの有様なんで現役世代は食い付かなかった >対戦嫌いだからソロゲーとしてやってんの俺だけかなと思ってたけど大多数が未対戦で嬉しかった 妙に声がでかいだけで対戦勢なんて全ユーザーの1割いるかいないかだからな
47 23/07/08(土)11:05:58 No.1076132351
別に今の新アニポケが悪いわけじゃないし さっさと世代交代してこなかった旧アニポケの負債ってだけだろ
48 23/07/08(土)11:06:00 No.1076132357
もういっそポケモンでなくても良いからラティアスとかマギアナとかディアンシーみたいな異種族の女の子と一夏の冒険でボーイミーツガールする映画を沢山見たい…
49 23/07/08(土)11:06:29 No.1076132478
ココ失敗したからか
50 23/07/08(土)11:06:57 No.1076132610
>肝心の対人ゲーとしてのシステムもオン要素もあの有様なんで現役世代は食い付かなかった レイドバトルとか不具合抜きにしても楽しいもんじゃないからな おれだってやりたくないわ
51 23/07/08(土)11:07:06 No.1076132645
>ココ失敗したからか 良い映画だったのに…
52 23/07/08(土)11:07:11 No.1076132659
>ココは制作スタッフが気合い入れてたのが伝わってきただけに爆死したのは可哀想だった コロナがね…
53 23/07/08(土)11:07:26 No.1076132733
今どきのゲームで人間キャラのボイスが本家には一切有りませんは悪い意味で凄いと思う
54 23/07/08(土)11:08:00 No.1076132870
ゲームのスピンオフみたいな映像作品もうちょい出せば良いのになって SVの4人組がなんか頑張る感じのやつとか見たいんだが
55 23/07/08(土)11:08:43 No.1076133077
ココ観てないけどそんな良かったの?
56 23/07/08(土)11:09:12 No.1076133217
ココの前の時点でテレビアニメとパラレルにしますとかかなり迷走してたからココはあくまでトドメでしかない
57 23/07/08(土)11:09:46 No.1076133387
ゼルダぐらいは喋ってくれないとイベントシーンとかさすがにもうキツいよね
58 23/07/08(土)11:10:08 No.1076133478
>ココ観てないけどそんな良かったの? 概ね好評だけどポケモンとの親子関係は求めてないって人には不評
59 23/07/08(土)11:10:40 No.1076133620
最適解の行動だけを求められるレイドの何が楽しいのか分からん ポケモン欲しいだけなのにネット越しにギスられたくねぇ 気にし過ぎなだけかもしれんが
60 23/07/08(土)11:10:45 No.1076133645
ポケモン自体がもう子供向けコンテンツじゃないよね 新しく始まるネトフリのやつも主人公は大人だしスリープみたいな体調管理は健康が気になる大人ぐらいしかやらなそうだし
61 23/07/08(土)11:11:39 No.1076133896
女主人公がまずおっさん狙いすぎだからダメなんよ
62 23/07/08(土)11:11:42 No.1076133914
>ココの前の時点でテレビアニメとパラレルにしますとかかなり迷走してたからココはあくまでトドメでしかない 劇場版との連動はポリゴンショックでいろいろ予定狂ったからミュウツー以降は基本繋がりを伏せてる
63 23/07/08(土)11:11:54 No.1076133965
序盤の雰囲気全振りの水の都が上位に入るぐらい打率低いもんな
64 23/07/08(土)11:12:00 No.1076133999
ココはなんというか作画演出とストーリーが素晴らしいというところ以外に良いところがない映画
65 23/07/08(土)11:12:00 No.1076134004
ここ10年くらいのアニポケ映画で明確にテコ入れ成功!ってなったのは君に決めただけ そこでTVシリーズと連動しなくて良くなったけど後が続かなかった
66 23/07/08(土)11:12:06 No.1076134025
いつものポケモン叩きマンきてるな
67 23/07/08(土)11:12:31 No.1076134129
映画にかこつけてそこら辺でラッピングバスとか電車とか走らせてたし ああいうのかなくなったのもコンテンツ的には痛いだろうね
68 23/07/08(土)11:12:33 No.1076134147
ポケモンも子供の頃初代見てた人たちがいい役職につき始める頃なのでおじさんおばさん狙った方がいい
69 23/07/08(土)11:12:52 No.1076134246
つまり前売り券にポケモンカードつければいいんでしょう?
70 23/07/08(土)11:12:53 No.1076134249
>ココはなんというか作画演出とストーリーが素晴らしいというところ以外に良いところがない映画 良い映画だな!
71 23/07/08(土)11:13:22 No.1076134380
息子よ…
72 23/07/08(土)11:13:48 No.1076134482
ポケモン総合文句スレ
73 23/07/08(土)11:13:51 No.1076134494
劇場版はゲストキャラやゲストポケモンが活躍してるのが観たいんじゃなくてサトシとピカチュウがストレートに活躍するルギアみたいなのが観たかったわ
74 23/07/08(土)11:14:00 No.1076134531
>ポケモンも子供の頃初代見てた人たちがいい役職につき始める頃なのでおじさんおばさん狙った方がいい それやって失敗したのがミュウツーリメイクだろ
75 23/07/08(土)11:14:07 No.1076134556
ザルードのデザインが求心力低かったのは結構あるのと思う
76 23/07/08(土)11:15:28 No.1076134938
ピカチュウを処刑せよ
77 23/07/08(土)11:15:33 No.1076134965
ザルード好きだけど幻感は無いよね生態的にも
78 23/07/08(土)11:15:40 No.1076135003
ミュウツーエボリューションは同じ年に名探偵ピカチュウに成績でボコボコにされた形になったのが酷い
79 23/07/08(土)11:16:03 No.1076135100
幻と銘打ちながらガチでそうなのは最初の方ぐらいで 普通に複数個体居たり秘境の主みたいなレベルのやつが結構いる
80 23/07/08(土)11:16:11 No.1076135138
ゲームの方に関しても初代優遇は最初は物珍しさもあって受け入れられてたかもしれないけど何世代も続けてやったせいで完全に食傷されてたしな
81 23/07/08(土)11:17:00 No.1076135352
色違いのジラーチ配布してくれねえかなぁ
82 23/07/08(土)11:17:35 No.1076135507
デザインで言うならポケモンもトレーナーもBWの頃がよかったと思うからあの時のスタッフ呼び戻したらいいのにと思う
83 23/07/08(土)11:18:05 No.1076135631
配布ポケモンの話やるより既存トレーナーの掘り下げでもやった方が受けるんじゃないか
84 23/07/08(土)11:19:34 No.1076135993
>配布ポケモンの話やるより既存トレーナーの掘り下げでもやった方が受けるんじゃないか 株ポケの万人向けですよアピールからして完全なオタク向けとして開き直るのは難しいように見える
85 23/07/08(土)11:20:00 No.1076136094
サンムーンは盛り上がってた気がするけど気のせいだった?
86 23/07/08(土)11:20:19 No.1076136190
甥っ子もSVやってたけど全クリしたら終わりって感じでスプラとかに戻っていったよ
87 23/07/08(土)11:20:20 No.1076136196
ペパーとマフィティフの短編エピソードやってくれたら簡単に号泣する自信がある
88 23/07/08(土)11:20:48 No.1076136330
1番万人ウケしてるのゲームなんだからそっから広げる方が自然なのでは…という気もする
89 23/07/08(土)11:21:03 No.1076136407
>ココ観てないけどそんな良かったの? 名作だ
90 23/07/08(土)11:21:50 No.1076136592
もう販促にアニメが役に立たないタイプのコンテンツになったからな~
91 23/07/08(土)11:22:01 No.1076136626
ポケットモンスター ココ いいよね…
92 23/07/08(土)11:23:07 No.1076136898
>1番万人ウケしてるのゲームなんだからそっから広げる方が自然なのでは…という気もする なんかアニポケスタッフは昔からアニオリキャラで話動かしたがる傾向がある
93 23/07/08(土)11:23:38 No.1076137043
>ポケットモンスター ココ >いいよね… もしかして遊戯 王みたいな話なのか
94 23/07/08(土)11:23:49 No.1076137087
SVはなんかゲーム以外の所で力入ってない気がする 多分そんなことは無いだろうけど剣盾の頃は色々作られてたからさ
95 23/07/08(土)11:24:24 No.1076137248
>甥っ子もSVやってたけど全クリしたら終わりって感じでスプラとかに戻っていったよ 普通じゃない? 対戦やる人なんてほとんどいないんだしさ
96 23/07/08(土)11:25:18 No.1076137468
ゾロアークから微妙だった映画もアニポケ関係なくなってから面白くなってたんだけどな…
97 23/07/08(土)11:26:49 No.1076137879
サトシと旅のお供の最低限の活躍 サトシたちの手持ちの活躍 ゲストの紹介と活躍 伝説と幻のポケモンの紹介と活躍 悪役の活躍 90分の間で登場キャラクターとやること多いんだよなそりゃとっ散らかるわって思う
98 23/07/08(土)11:26:57 No.1076137913
みんなの物語の そこそこ良い話で感動できるはずなんだけどなんか知らねえ奴らの話ひたすら見せられてる感
99 23/07/08(土)11:27:40 No.1076138080
映画1本作るより短編5本ぐらい作ってくれた方がいい
100 23/07/08(土)11:27:58 No.1076138160
オタク捕まえるためのアニポケとは別に ちゃんとした子供向けがあるべきだったとは思うけど まあもうそんな余力なさそうだしな
101 23/07/08(土)11:28:13 No.1076138245
>サトシと旅のお供の最低限の活躍 >サトシたちの手持ちの活躍 >ゲストの紹介と活躍 >伝説と幻のポケモンの紹介と活躍 >悪役の活躍 >90分の間で登場キャラクターとやること多いんだよなそりゃとっ散らかるわって思う だからキミ決め以降その辺のノルマ外してとっ散らからないようにした 人気は落ちた
102 23/07/08(土)11:29:10 No.1076138481
子供向けはこっちが担当してそう https://m.youtube.com/@pokemonkidstvJP
103 23/07/08(土)11:29:43 No.1076138631
クレしんドラえもんポケモンは毎年映画やってるもんだと思ってたからポケモン止まってるの今知った… ワンピコナンも毎年なのかな
104 23/07/08(土)11:30:18 No.1076138765
>クレしんドラえもんポケモンは毎年映画やってるもんだと思ってたからポケモン止まってるの今知った… >ワンピコナンも毎年なのかな コナンは毎年 ワンピースは原作完全監修なので流石に3年に1回
105 23/07/08(土)11:30:33 No.1076138818
評判良い過去作リバイバル上映します!なんて名画座系の企画じゃないんだからさ…
106 23/07/08(土)11:30:55 No.1076138928
でもゲームは売上ダイパリメイクもSVもう成功してるんだよね…
107 23/07/08(土)11:30:56 No.1076138942
俺は初代ポケカ集めるおじさん
108 23/07/08(土)11:31:16 No.1076139034
Youtubeでやってた長編アニメもダメージになってそう
109 23/07/08(土)11:31:37 No.1076139108
>コナンは毎年 それでここ最近ずっと当ててるのすげぇな…
110 23/07/08(土)11:32:05 No.1076139226
>ほとんどダイパ世代までのオジサンオタクと腐で持ってる状態 ダイパ以降もポケGOブームとか挽回のチャンス結構あったし ちゃんと導線用意すりゃ良かったんだが結局どれも一過性で終わっちゃったからなあ
111 23/07/08(土)11:32:23 No.1076139326
>SVはなんかゲーム以外の所で力入ってない気がする >多分そんなことは無いだろうけど剣盾の頃は色々作られてたからさ 剣盾はゲームで作ったキャラやポケモン人気を派生展開で食い潰してボロボロになって終わった感ある
112 23/07/08(土)11:33:19 No.1076139567
コナンも原作完全監修みたいなもんだろ その代わり原作の更新が年に10回もない時もあるけど
113 23/07/08(土)11:33:31 No.1076139610
変に感動路線とかにするより開き直って伝説のポケモン使ってくるタクトみたいなトレーナーにサトシが挑むリーグ的な映画にした方が劇場版クオリティーのバトルを期待してくる人いそう
114 23/07/08(土)11:33:33 No.1076139617
ゲームの出来がひどくて
115 23/07/08(土)11:34:58 No.1076139966
アニメ映画がヒットする流れに乗れなかったのは痛い
116 23/07/08(土)11:35:38 No.1076140125
ココは見たら面白いのかも知れないけどなんかもう宣伝の時点で手垢がつきまくったコンセプトすぎて見る気が起きなくて…
117 23/07/08(土)11:35:50 No.1076140172
アニポケの延長の映画だとどうしても集客力に限界があるからなぁ アニポケから離れてポケモン世代全体に向けた映画ならウケそうだけど
118 23/07/08(土)11:36:03 No.1076140233
ポケモンより自分の人生の心配しろよw
119 23/07/08(土)11:36:07 No.1076140253
ゲームだけでも今動いてるのが本編除くと ポケGO ポケマス ポケカフェ ポケモンユナイト スリープ とやたら多い 今度名探偵ピカチュウも新作出るし
120 23/07/08(土)11:36:25 No.1076140337
NARUTOみたいな感じの夕方にアニメやって映画も公開するようなジャンプ漫画はもう出てこないのかな
121 23/07/08(土)11:36:28 No.1076140351
そもそもが生き物捕まえて戦わせながら絆がどうこういう世界観なんで 一本の映画として真面目な話がやりづらそうなのはある
122 23/07/08(土)11:36:57 No.1076140489
>とやたら多い むしろ規模からしたら意外と少ないなってなるな
123 23/07/08(土)11:37:05 No.1076140533
>NARUTOみたいな感じの夕方にアニメやって映画も公開するようなジャンプ漫画はもう出てこないのかな ブラッククローバー!
124 23/07/08(土)11:37:28 No.1076140625
GOTHCAみたいな映画ならヒットすると思う
125 23/07/08(土)11:37:37 No.1076140650
ポケセン行けばいつも混んでるし人気ないってことはないでしょう…
126 23/07/08(土)11:37:38 No.1076140653
ヨの映画見たかったな…
127 23/07/08(土)11:37:41 No.1076140669
>NARUTOみたいな感じの夕方にアニメやって映画も公開するようなジャンプ漫画はもう出てこないのかな 流石「」だヒロアカを完全に無視している
128 23/07/08(土)11:37:44 No.1076140692
>ココは見たら面白いのかも知れないけどなんかもう宣伝の時点で手垢がつきまくったコンセプトすぎて見る気が起きなくて… まあ良くも悪くも擬似親子と環境問題の組み合わせをそのまま出してくるよ
129 23/07/08(土)11:38:09 No.1076140809
>ポケセン行けばいつも混んでるし人気ないってことはないでしょう… めちゃくちゃ混んでる時って大体ポケカ関連だけどね
130 23/07/08(土)11:38:16 No.1076140840
>ポケセン行けばいつも混んでるし人気ないってことはないでしょう… 「」の語るキッズ人気なんて話1割で聞け
131 23/07/08(土)11:38:20 No.1076140851
>>NARUTOみたいな感じの夕方にアニメやって映画も公開するようなジャンプ漫画はもう出てこないのかな >ブラッククローバー! 始終空気で終わったイメージ 今ググったら映画もやってたんだなこれ
132 23/07/08(土)11:38:49 No.1076141006
コナンアンパンマンはコロナで延期して途切れた ドラえもんはそもそも声優交代時に途切れたから 今20年以上やってるアニメ映画で途切れてないのはクレしんだけ
133 23/07/08(土)11:39:24 No.1076141163
>始終空気で終わったイメージ >今ググったら映画もやってたんだなこれ やってたというか今まさに公開中だよ! 復活した魔法帝って劇場版オリ敵を仲間との絆の力で打ち倒す古き良き夏休みジャンプ映画だよ
134 23/07/08(土)11:39:27 No.1076141172
アニメとゲームの連携は全くできてないよなあとは思う Switchで剣盾やSVを楽しんだ子供がいたとしてアニメのポケモン見てもなんか全然違う話やってるんだもの
135 23/07/08(土)11:39:27 No.1076141173
>ココは見たら面白いのかも知れないけどなんかもう宣伝の時点で手垢がつきまくったコンセプトすぎて見る気が起きなくて… 言っちゃ良くないけどポスター見ただけで何となく分かってしまう感あるんだよね
136 23/07/08(土)11:39:40 No.1076141231
ブラッククローバーはテレ東の決算だとナルトシリーズとポケモンの次ぐらいに売れてるんだよアレ
137 23/07/08(土)11:40:04 No.1076141336
流石にアニメの方は追ってなかったから映画も見てなかったけど 映画をサトシでなくゲーム原作に寄せてくれたら見たかもしれん
138 23/07/08(土)11:40:30 No.1076141442
ポケセンもグッズ買いに来てる女性客とオタクがほとんどで本当に子供見なくなったよな たまにいても親子連れだし
139 23/07/08(土)11:40:36 No.1076141477
ベースがゲームだから他の漫画ベースのと同じようにはいかないよ
140 23/07/08(土)11:40:43 No.1076141507
サトシもっとはやく主人公交代させてたほうが良かったんじゃないの
141 23/07/08(土)11:41:29 No.1076141713
ポケカの限定パック配れば興行収益トップ狙える
142 23/07/08(土)11:41:35 No.1076141738
高齢オタクは5chとふたばとTwitterを世界のすべてだと思い込みがちだが実際はそんなこともなく ブラクロなんかは典型的なおじさんおばさんを放置してるからネットでは目立たないタイプ
143 23/07/08(土)11:41:48 No.1076141784
>サトシもっとはやく主人公交代させてたほうが良かったんじゃないの それは交代後のあいつらがしっかり人気出してから言える台詞だろ
144 23/07/08(土)11:41:54 No.1076141817
まぁ世代交代したしアニポケ映画も作られるだろうよ来年ぐらいには
145 23/07/08(土)11:42:08 No.1076141864
>めちゃくちゃ混んでる時って大体ポケカ関連だけどね それは行列できてるレベルの話で普通に店内はカード関係なくいつも混雑してるよ
146 23/07/08(土)11:42:14 No.1076141901
>流石にアニメの方は追ってなかったから映画も見てなかったけど >映画をサトシでなくゲーム原作に寄せてくれたら見たかもしれん ポケモンってゲームは追い続けてもアニポケは途中までって人がほとんどだから 映画をアニポケ準拠でやっても見ようって感じにならないんだよね
147 23/07/08(土)11:42:52 No.1076142097
もうポケモンは完全にキッズ人気無くなったなぁ… 持ってるとださあじとまで言われてるよ…
148 23/07/08(土)11:42:57 No.1076142128
>アニメとゲームの連携は全くできてないよなあとは思う >Switchで剣盾やSVを楽しんだ子供がいたとしてアニメのポケモン見てもなんか全然違う話やってるんだもの 新無印は剣盾初出のポケモンやキョダイマックスすらまともに出してないから酷かったね
149 23/07/08(土)11:43:01 No.1076142144
あーこれ叩きスレか
150 23/07/08(土)11:43:11 No.1076142198
>アニメとゲームの連携は全くできてないよなあとは思う >Switchで剣盾やSVを楽しんだ子供がいたとしてアニメのポケモン見てもなんか全然違う話やってるんだもの なんならポリゴンZが出た時点でゲームのスタッフはアニメのことが嫌いなのかなって
151 23/07/08(土)11:43:13 No.1076142208
>もうポケモンは完全にキッズ人気無くなったなぁ… >持ってるとださあじとまで言われてるよ… キッズに詳しい「」…