虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/07/08(土)09:32:08 一時期... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/08(土)09:32:08 No.1076107815

一時期スレッタが乗るかもと盛り上がってたけど制作側の想定内だったのかな?

1 23/07/08(土)09:43:14 No.1076110826

スレッタからエアリアル取り上げたあとでグエミオに顔見せしたガンダムなんてどう考えてもスレッタが乗るやつじゃん 知らないやべぇプロトタイプが生えてきてこいつが宙ぶらりんになるなんて思わないじゃん

2 23/07/08(土)09:45:56 No.1076111575

グエルパパは何乗せるつもりで作らせたんだろう

3 23/07/08(土)09:47:58 No.1076112113

これからガンドの負担を消すつもりだったんだろうね

4 23/07/08(土)09:49:24 No.1076112494

>グエルパパは何乗せるつもりで作らせたんだろう プロスペラとの取引で得たガンドアーム腐らせるのもったいないし

5 23/07/08(土)09:53:09 No.1076113557

いやぶっちゃけスレッタが乗るような機体デザインじゃないよねって盛り上がりを遠巻きに眺めてた

6 23/07/08(土)09:53:48 No.1076113729

>グエルパパは何乗せるつもりで作らせたんだろう 次世代コンセプトモデルの技術的未解決問題をプロスペラから提供して貰ったGUND技術のデータで解決した

7 23/07/08(土)09:58:11 No.1076114904

真打へのデコイにしつつコイツ自体のギミックも放送まで隠し通したのよくやったな…

8 23/07/08(土)10:02:48 No.1076116025

>真打へのデコイにしつつコイツ自体のギミックも放送まで隠し通したのよくやったな… この大剣にそんなにギミック仕込まれてるとか知らそん

9 23/07/08(土)10:05:43 No.1076116767

ぶっちゃけ変な感じの大剣だからビット兵器なんだろうなってすぐ分からなかった?

10 23/07/08(土)10:06:42 No.1076117005

>ぶっちゃけ変な感じの大剣だからビット兵器なんだろうなってすぐ分からなかった? わかってはいたけどそこまで細かくなるの?!だった

11 23/07/08(土)10:06:51 No.1076117037

ファラクトもウルソーンもビットオン無かったからビットオンフォームあると思わんかったな

12 23/07/08(土)10:09:00 No.1076117587

角生えてるし蹄みたいな爪先だし顔色悪そうな色合いだしバフォメットみたいで好き

13 23/07/08(土)10:10:00 No.1076117837

ラウダが駄目というわけじゃないけどグエル乗せなかったの超勿体ないと思う これからゲーム出る時も基本的にラウダ固定な訳でしょ

14 23/07/08(土)10:10:01 No.1076117847

わざわざネタバレ配慮して延期してたし少なくとも途中からは想定してたんだろう なかなか良かったミスリードだった

15 23/07/08(土)10:11:31 No.1076118203

グエルに降りかかったガンダムの呪いを象徴する機体としていいポジションに収まったと思う

16 23/07/08(土)10:11:52 No.1076118293

>ラウダが駄目というわけじゃないけどグエル乗せなかったの超勿体ないと思う >これからゲーム出る時も基本的にラウダ固定な訳でしょ グエルが乗っちゃうといろいろ台無しになっちゃうと思うの…

17 23/07/08(土)10:12:00 No.1076118325

勿体ないとは思うけどダリルバルデも好きだからそっちがグエルの機体として盛られるならそれはそれでだ

18 23/07/08(土)10:12:02 No.1076118334

>ファラクトもウルソーンもビットオン無かったからビットオンフォームあると思わんかったな そういう意味ではエアリアルに一番近いMSだな 提供元がプロスペラなんだから当たり前だけど

19 23/07/08(土)10:12:29 No.1076118453

マント形態は想定外だったよ

20 23/07/08(土)10:13:17 No.1076118635

>そういう意味ではエアリアルに一番近いMSだな 盾と剣で対になってるのも良い…

21 23/07/08(土)10:13:21 No.1076118654

剣は分離してアンチドートかデータストーム領域展開するのかなと思ってたけど素直にビットだったな

22 23/07/08(土)10:13:51 No.1076118782

ゲームならダリルバルデと並んで今日は俺とお前でダブルジェタークすればええ

23 23/07/08(土)10:15:00 No.1076119075

>いやぶっちゃけスレッタが乗るような機体デザインじゃないよねって盛り上がりを遠巻きに眺めてた ヒロイックさ全然ないしね

24 23/07/08(土)10:17:29 No.1076119667

劇中で機体のフレーバーにはほとんど触りたくない感じだったし左遷はされてるだろう

25 23/07/08(土)10:29:48 No.1076122830

外しってやつ?

26 23/07/08(土)10:31:37 No.1076123297

大剣のようで鞘なんだな

27 23/07/08(土)10:32:09 No.1076123441

>いやぶっちゃけスレッタが乗るような機体デザインじゃないよねって盛り上がりを遠巻きに眺めてた だからこそ盛り上がってた面があるから…

28 23/07/08(土)10:33:13 No.1076123703

集団心理は恐ろしいのぉ

29 23/07/08(土)10:33:31 No.1076123775

終盤も終盤で突然キャリバーンが生えてくるなんて誰も予想できないんよ

30 23/07/08(土)10:33:56 No.1076123890

>マント形態は想定外だったよ 実際予想外のかっこよさ自体は披露してくれたと思う

31 23/07/08(土)10:34:19 No.1076123993

スレッタ死ぬんじゃねとかキャッキャしてたけど予想通り無難すぎるところに着地してキレてるのもいたしなんなんだろうな

32 23/07/08(土)10:34:22 No.1076124002

状況的にスレッタが乗るしかなさそうだけど どう見ても悪役デザインだから途中でエアリアルと交代するのかと思ってた グエル編のボスだった

33 23/07/08(土)10:35:00 No.1076124194

ビームカタナを芯に四枚の攻撃ガンビットと二枚の防御ガンビットが寄り集まってビームガトリングを形成してるのがガーディアン

34 23/07/08(土)10:35:16 No.1076124255

>終盤も終盤で突然キャリバーンが生えてくるなんて誰も予想できないんよ いやエアリアルが敵に回った時点で新機体に乗り換えるんだろうなってならなかった?

35 23/07/08(土)10:36:29 No.1076124567

>だからこそ盛り上がってた面があるから… 闇落ちスレッタは見てみたい

36 23/07/08(土)10:37:20 No.1076124795

>>終盤も終盤で突然キャリバーンが生えてくるなんて誰も予想できないんよ >いやエアリアルが敵に回った時点で新機体に乗り換えるんだろうなってならなかった? だからそのポジションが既に発表されてるスレ画って前提になっちまうんや

37 23/07/08(土)10:38:52 No.1076125168

新商品Bはエアリアルラスボス形態って思い込んでた

38 23/07/08(土)10:39:41 No.1076125395

この作品だからグエルの親父殺しがなあなあに流される線はあったからちゃんとバトルをもって清算出来たのはよかった

39 23/07/08(土)10:40:06 No.1076125491

これか4号inファラクトでエリー説得してエアリアル取り返すもんだと思ってたのでよく隠したなぁとなる

40 23/07/08(土)10:40:17 No.1076125541

>スレッタ死ぬんじゃねとかキャッキャしてたけど予想通り無難すぎるところに着地してキレてるのもいたしなんなんだろうな 人死にが悲劇的で感動するって思い込んでる人はいる

41 23/07/08(土)10:41:55 No.1076125949

結局持っていかれてから最後までエアリアルに再搭乗がなかったのも意外っちゃ意外だったな

42 23/07/08(土)10:42:50 No.1076126183

>結局持っていかれてから最後までエアリアルに再搭乗がなかったのも意外っちゃ意外だったな でもこのエスカッシャンを継承したのは良いぞ!

43 23/07/08(土)10:43:44 No.1076126438

ぶっちゃけルガーランス程度のギミックだろうなーと思ってたからがっつりソードビットに全方位レーザーまでやってくれちゃって男心が騒ぎっぱなしだったやつ

44 23/07/08(土)10:46:53 No.1076127271

>結局持っていかれてから最後までエアリアルに再搭乗がなかったのも意外っちゃ意外だったな でもかわりに出せたキャリバーンのフルアーマー形態いいよね…すぐ分離しちゃったけど

45 23/07/08(土)10:46:53 No.1076127272

キャリバーンはサプライズ特化過ぎて背景が薄いのはあんま好きじゃない

46 23/07/08(土)10:48:04 No.1076127575

シュバルはデカ鈍器といえばラウダだよな…とはなってたけどあそこまで引っ張るとは思わなかった 4号は出るだろうからスレッタはファラクトなのかなって…

47 23/07/08(土)10:48:34 No.1076127719

額のあれ壊されてもビットオンフォームは使えるみたいだしガンドフォーマット抜きにしてもかなり有用な機体だな

48 23/07/08(土)10:49:41 No.1076128037

これに出番が無いこともそうだが出番ない内に戦力外通告された事もかなり酷い

49 23/07/08(土)10:50:02 No.1076128121

発表が早かった時点で主人公機ではないなとは思った 単純にグエルが乗るもんかと

50 23/07/08(土)10:50:02 No.1076128122

キャリバーン初言及の前話でペトラ重傷と親殺し発覚でだいぶラウダポイントは貯まってたよね

51 23/07/08(土)10:50:55 No.1076128337

最後の最後で販促ノルマに困ってしまった感じ

52 23/07/08(土)10:51:18 No.1076128452

プロスペラのエアリアルに対抗するためにスレッタが乗るのはスレ画かファラクトかみたいなところはあったよね それこそファラクトなら4号の意識が中に残ってて会話するのかも?みたいなこと言われてた 半分当たってた

53 23/07/08(土)10:51:20 No.1076128467

シュバルゼッテくんシェルユニットだけじゃなく機体色全体がVPSみたいにガラッと変わると思ってたけど別にそんなことはなかったぜ!

54 23/07/08(土)10:51:51 No.1076128594

デミバーディングとスレ画は制作終盤でシナリオ変わった皺寄せ受けたんだろうなって思う

55 23/07/08(土)10:53:04 No.1076128927

>一時期スレッタが乗るかもと盛り上がってたけど制作側の想定内だったのかな? fu2343900.jpg

56 23/07/08(土)10:53:11 No.1076128961

情報開示のタイミングと量に気を遣ってるなぁとは思ったけどもっとガンダムたちの設定深掘りしてほしいいいいいいい

57 23/07/08(土)10:54:32 No.1076129321

>シュバルゼッテくんシェルユニットだけじゃなく機体色全体がVPSみたいにガラッと変わると思ってたけど別にそんなことはなかったぜ! 小説版の磁器流体やキャリバーンのビットオンでカラー変更とか技術的にはできる世界観だからガンプラでそういう遊びしてもいいんだ

58 23/07/08(土)10:54:45 No.1076129385

剣にしては斬れないデザインだしなにかギミックはあると思ってた

59 23/07/08(土)10:55:17 No.1076129541

>>いやぶっちゃけスレッタが乗るような機体デザインじゃないよねって盛り上がりを遠巻きに眺めてた >だからこそ盛り上がってた面があるから… それに名前が不穏だからもしかして…ってのもあったよね

60 23/07/08(土)10:55:20 No.1076129553

乗るとしても一時的でエアリアル元鞘展開かと思ってた なんかしらんヤツが最後まで突っ走った

61 23/07/08(土)10:55:21 No.1076129561

こいつのシェルユニットの色が特徴的なんだけど何か設定あるのだろうか?

62 23/07/08(土)10:56:08 No.1076129760

>新商品Bはエアリアルラスボス形態って思い込んでた それかスレッタの元に帰ってきたエアリアルの最終形態だとばかり…

63 23/07/08(土)10:56:09 No.1076129762

ホルダー制服や遅効性塗料みたいに色変える技術はすでに普及してるよね

64 23/07/08(土)10:56:24 No.1076129820

>こいつのシェルユニットの色が特徴的なんだけど何か設定あるのだろうか? AIと併用なんじゃないのラウダの負担も大したことなかったし

65 23/07/08(土)10:56:35 No.1076129864

>なんかしらんヤツが最後まで突っ走った ガンド3000倍生パメチャラ男からスレッタに理解のあるギャルになって いまは粒子化して跡形もない…

66 23/07/08(土)10:56:49 No.1076129920

>キャリバーンはサプライズ特化過ぎて背景が薄いのはあんま好きじゃない 化け物と呼ばれたって言うからどんなかと思ったら言うほど化け物でもない…

67 23/07/08(土)10:57:34 No.1076130143

なるほど知らないモビルスーツがスッと出た って感じだったなキャリバーン

68 23/07/08(土)10:57:41 No.1076130174

>>なんかしらんヤツが最後まで突っ走った >ガンド3000倍生パメチャラ男からスレッタに理解のあるギャルになって >いまは粒子化して跡形もない… もうガンダムになんか乗るな…

69 23/07/08(土)10:58:15 No.1076130325

ライダーとかもそうだけど玩具先行だから作ったはいいがお話の流れ的に乗せるやつがいなくて機体の作り込みの割に微妙な使われ方になった感

70 23/07/08(土)10:58:27 No.1076130399

>化け物と呼ばれたって言うからどんなかと思ったら言うほど化け物でもない… 21年前の機体で最新鋭機と戦えるのは化け物すぎるわ

71 23/07/08(土)10:59:03 No.1076130566

他がパメ4で死んでる中でさくっとパメ5まで上げちゃうから基本は死ぬんだろうが例外しかない

72 23/07/08(土)10:59:51 No.1076130760

>>キャリバーンはサプライズ特化過ぎて背景が薄いのはあんま好きじゃない >化け物と呼ばれたって言うからどんなかと思ったら言うほど化け物でもない… パイロットを殺すから化け物呼ばわりされてるだけだぞ

73 23/07/08(土)10:59:59 No.1076130792

キャリバーン原作だと失敗してるし何だかんだ撃墜されてエリクトに説得コマンド使った後にエアリアルに戻ると思ってたから何最後まで完遂してんだこいつってびっくりした

74 23/07/08(土)10:59:59 No.1076130794

尺が足りないからかよく分からん用語や らが突然ポンポン出てきたりそのまま流されたりとかそういうの結構多かったような気もする

75 23/07/08(土)11:00:43 No.1076130982

スレ画はプロスペラからデータ貰ってから完成するの早すぎない?と思ったら 前から行き詰ってた計画にGUNDフォーマットぶち込んで完成したとあって納得した

76 23/07/08(土)11:00:50 No.1076131005

エリクトは環境に堪えられなかったけどスレッタは余裕だからとんでもないフィジカルモンスターだよスレッタ

77 23/07/08(土)11:01:19 No.1076131126

じゃがグエルディランザに対モブと開幕ボナンザ以外の戦績を添えてくれた功績は忘れておらぬ…

78 23/07/08(土)11:01:38 No.1076131225

>尺が足りないからかよく分からん用語や らが突然ポンポン出てきたりそのまま流されたりとかそういうの結構多かったような気もする フロントって用語が急に出てきてコロニーのことだと「」に聞くまで分からなかった アス高が入ってるコロニーとかもアスティカシアフロントみたいな名前ついてるんだろうか

79 23/07/08(土)11:02:13 No.1076131379

というよりは最終的にはエアリアルに戻るだろうという予想でスレッタの一時搭乗機体だと思われてた エアリアルのラスボス度が高まってきてこれもう乗れないんじゃって所でキャリバーンが来た

80 23/07/08(土)11:02:36 No.1076131477

>じゃがグエルディランザに対モブと開幕ボナンザ以外の戦績を添えてくれた功績は忘れておらぬ… 結局負けとるやないか

81 23/07/08(土)11:02:48 No.1076131540

>いやぶっちゃけスレッタが乗るような機体デザインじゃないよねって盛り上がりを遠巻きに眺めてた 主役メカ担当でせっかく新しいデザイナー連れてきたのに 後半主役機が担当者変更とかまずありえないもんな…

82 23/07/08(土)11:03:10 No.1076131648

>結局負けとるやないか 弟救ったんだから勝ちだろ

83 23/07/08(土)11:03:17 No.1076131680

>エリクトは環境に堪えられなかったけどスレッタは余裕だからとんでもないフィジカルモンスターだよスレッタ そのへんは急に環境が変わったこととかもあるのかと思ったらエリクト数年は生きてるんだよな 北国住まいが東南アジアに引っ越して3日目くらいで暑さにやられるとかではなく スレッタは何かしら耐性とか植え付けられて設計されてるんだろうか

84 23/07/08(土)11:03:28 No.1076131718

よく見ると顔ダサいし主人公機の器じゃないわ

85 23/07/08(土)11:03:32 No.1076131733

最終的に1話で瞬殺されたザコから初見殺しされた可愛そうな名機に認識変わるからディランザは幸せだよ

86 23/07/08(土)11:04:18 No.1076131911

戦績が戦闘したくない対ディランザだけって

87 23/07/08(土)11:04:54 No.1076132068

ツナギとしてはこいつなんかなとは思ってた 最後はエアリアルにもう1回乗ると思ってたわ 新製品Bはラスボスの機体で

88 23/07/08(土)11:04:57 No.1076132075

>>結局負けとるやないか >弟救ったんだから勝ちだろ フェルシーが横槍入れてなかったら あのまま弟に一生のこる傷残してなかった?

89 23/07/08(土)11:05:08 No.1076132116

>デミバーディングとスレ画は制作終盤でシナリオ変わった皺寄せ受けたんだろうなって思う バオリパックみたいなおもしろ装備持っときながらただのサブコクピット扱いで特に戦闘もしないまま終わったのはうーんと思った

90 23/07/08(土)11:05:40 No.1076132273

ハインドリーとザウォートがあんまり出番なかったから余計ディランザが目立つ

91 23/07/08(土)11:06:10 No.1076132403

>ハインドリーとザウォートがあんまり出番なかったから いやザウォートは大活躍だったが

92 23/07/08(土)11:06:27 No.1076132473

ガンド義肢付けた母親から産まれる ってエリクトと同じ条件になりそうなラウペトの子供のガンダム耐性は気になる

93 23/07/08(土)11:07:06 No.1076132647

戦績という意味では三機相手に単騎で勝ったザウォートは恵まれてる

94 23/07/08(土)11:07:21 No.1076132705

新商品Bはどうせガンドノードでしょって思ってた

95 23/07/08(土)11:07:23 No.1076132724

>いやザウォートは大活躍だったが ザウォートヘヴィの方じゃね活躍したの

96 23/07/08(土)11:08:18 No.1076132941

ていうか新製品Bみたいなのである程度新機体の枠数とか分かっちゃうの何とかならないのかな どうせ当日即完売するんだから前々から匂わせして予約させておく必要あるんだろうか

97 23/07/08(土)11:08:24 No.1076132971

>ザウォートヘヴィの方じゃね活躍したの 一期の記憶飛んだのに活躍したかどうか言ってるの?

98 23/07/08(土)11:09:10 No.1076133205

むしろヘヴィはあんま活躍してないぞ

99 23/07/08(土)11:09:17 No.1076133251

>ガンド義肢付けた母親から産まれる >ってエリクトと同じ条件になりそうなラウペトの子供のガンダム耐性は気になる エルノラはテストパイロットやってたからそっちの影響もあるんじゃねえか? じゃないとガンド医療受けた親から生まれた子はガンダム乗りの素質備えることになって結局ガンダム=兵器に回帰しちゃうし

100 23/07/08(土)11:09:30 No.1076133313

4体のガンダムは結婚式のサムシングフォーモチーフって考察はあるよね 古いもの新しいもの借りたもの青いものがちょうど揃ってる

101 23/07/08(土)11:10:09 No.1076133485

>一期の記憶飛んだのに活躍したかどうか言ってるの? ザウォートって4号と地球寮が乗ってたぐらいじゃなかったっけ1期

102 23/07/08(土)11:10:42 No.1076133633

>>一期の記憶飛んだのに活躍したかどうか言ってるの? >ザウォートって4号と地球寮が乗ってたぐらいじゃなかったっけ1期 量産機でそのくらいいい出番もらえるのは結構珍しいぞ

103 23/07/08(土)11:10:51 No.1076133670

商品展開と作画力の間でメカ余りした感はあるな

104 23/07/08(土)11:11:09 No.1076133764

4号はともかく地球寮のザウォートは試合に勝ったとはいえあっさりボコボコにされてたからなぁ 2期のへヴィの方がやられ役ながら印象深い出番は多かった

105 23/07/08(土)11:11:45 No.1076133927

記憶ないのに活躍したかどうか語ってどうすんの

106 23/07/08(土)11:12:05 No.1076134016

>4体のガンダムは結婚式のサムシングフォーモチーフって考察はあるよね >古いもの新しいもの借りたもの青いものがちょうど揃ってる 言っちゃ悪いが謎本解釈過ぎる 結婚の流れじゃないあの場面でそんなん踏襲して何になるんだよ

107 23/07/08(土)11:12:32 No.1076134137

商品展開と脚本が噛み合ってないというか商品展開決まった後に脚本変わったんだろうなってのはビームの色とかでわかりやすいよね アニメ以外のエアリアルみんなビーム青い

108 23/07/08(土)11:12:34 No.1076134149

パイロットの生存率も高いし立派だよディランザ 地球で攻撃された時もソル乗りパイロットは落ち着いてたしやはり必要なのは重装甲…

109 23/07/08(土)11:13:03 No.1076134294

ビームエフェクトの色もだけど頑なについてた赤目はなんなんだよ!

110 23/07/08(土)11:13:12 No.1076134345

書き込みをした人によって削除されました

111 23/07/08(土)11:13:15 No.1076134357

>商品展開と脚本が噛み合ってないというか商品展開決まった後に脚本変わったんだろうなってのはビームの色とかでわかりやすいよね >アニメ以外のエアリアルみんなビーム青い そういや赤目モードとかあったなプラモ…絶対エヴァ初号機みたいになるもんだとばかり…

112 23/07/08(土)11:13:43 No.1076134460

前半に比べてMS戦多いからそこまで活躍しなかった感じはないな

113 23/07/08(土)11:13:45 No.1076134473

キャリバーンもシュバルゼッテもファラクトも借りたものでは?

114 23/07/08(土)11:13:46 No.1076134474

>パイロットの生存率も高いし立派だよディランザ >地球で攻撃された時もソル乗りパイロットは落ち着いてたしやはり必要なのは重装甲… 的確にパイロットを攻撃するグエルはすごいよ

115 23/07/08(土)11:13:56 No.1076134513

最終的にどの機体も満遍なく出番もらえたと思うけど水星の活躍の基準がそもそも低いというか 量産MSの種類が多いから分散しちゃうというか

116 23/07/08(土)11:14:01 No.1076134535

なんでビームの色で脚本が変わったことになるのか分からんけど 決闘の設定が急に決まったわけでもないだろうし

117 23/07/08(土)11:14:09 No.1076134571

>>4体のガンダムは結婚式のサムシングフォーモチーフって考察はあるよね >>古いもの新しいもの借りたもの青いものがちょうど揃ってる >言っちゃ悪いが謎本解釈過ぎる >結婚の流れじゃないあの場面でそんなん踏襲して何になるんだよ せっかくエモさ見出して盛り上がってるんだから水を差すな

118 23/07/08(土)11:14:53 No.1076134756

>商品展開と脚本が噛み合ってないというか商品展開決まった後に脚本変わったんだろうなってのはビームの色とかでわかりやすいよね >アニメ以外のエアリアルみんなビーム青い ダリルバルデの謎紫サーベル…

119 23/07/08(土)11:15:15 No.1076134870

学園物にしましょうが割と急に決まったって話だった記憶が

120 23/07/08(土)11:15:32 No.1076134960

ウルソーンと同時期だっけデザイン出てたの相当早かったよな

121 23/07/08(土)11:15:33 No.1076134962

デミバーディングの戦闘は一回だけだったけどチュチュ用デミトレーナーも戦闘は2回くらいなんだよな

122 23/07/08(土)11:15:34 No.1076134971

2期PVで出てた新メカたちが連戦であっさり消化されるとはおもわなんだ

123 23/07/08(土)11:15:40 No.1076135002

>なんでビームの色で脚本が変わったことになるのか分からんけど >決闘の設定が急に決まったわけでもないだろうし どうやっても反論できない赤目エアリアルは見なかったことにする

124 23/07/08(土)11:16:17 No.1076135161

シナリオ変わったのは明言されてるじゃん BD買ってないのか?

125 23/07/08(土)11:16:42 No.1076135275

>デミバーディングの戦闘は一回だけだったけどチュチュ用デミトレーナーも戦闘は2回くらいなんだよな チュチュデミは脳破壊のインパクトが大分強いからな… デミバは2回目の学園テロで戦闘シーン貰えてればとは思った

126 23/07/08(土)11:16:45 No.1076135284

>どうやっても反論できない赤目エアリアルは見なかったことにする それこそ脚本じゃなくて演出の話では 赤目から青発光に変わったんだろうっての普通に想像出来る

127 23/07/08(土)11:16:52 No.1076135322

VSシリーズでもエアリアル一度も実戦仕様ビーム撃ってないのに青ビーム撃ってるからVSシリーズ開発段階では学園レギュレーションの設定無かったと思う

128 23/07/08(土)11:17:07 No.1076135385

ビーム出力の設定はいいけど1回も実戦出力にならないのはだいぶ狂ってると思う

129 23/07/08(土)11:17:08 No.1076135387

>2期PVで出てた新メカたちが連戦であっさり消化されるとはおもわなんだ デザイン的にどう見ても出オチ要員だったし...

130 23/07/08(土)11:17:18 No.1076135438

>2期PVで出てた新メカたちが連戦であっさり消化されるとはおもわなんだ ものすごい出オチみたいなメカ達だったでしょ

131 23/07/08(土)11:17:19 No.1076135440

>量産MSの種類が多いから分散しちゃうというか 陣営が多いとこれはあるなぁ 00も1期はフラッグとイナクトとか似てて分かりづらかったけど2期でジンクスⅢとアヘッドの赤系雑魚MSに統一されて分かりやすくなった

132 23/07/08(土)11:17:40 No.1076135524

>シナリオ変わったのは明言されてるじゃん >BD買ってないのか? ネガティブな話題は全部妄想認定する人が妄想の中に引きこもってるだけなので…

133 23/07/08(土)11:17:42 No.1076135531

>ウルソーンと同時期だっけデザイン出てたの相当早かったよな あいつらの方が1期の中盤くらいには出てたから流石に早い シュバルゼッテは1期が終わった直後くらい

134 23/07/08(土)11:18:12 No.1076135665

>ネガティブな話題は全部妄想認定する人が妄想の中に引きこもってるだけなので… シナリオ変わったがネガティブ?

135 23/07/08(土)11:18:12 No.1076135667

>ビーム出力の設定はいいけど1回も実戦出力にならないのはだいぶ狂ってると思う 画面見てなかったんだな…

136 23/07/08(土)11:18:16 No.1076135689

>デザイン的にどう見ても出オチ要員だったし... 絶対立体化しないってわかるよねアイツら

137 23/07/08(土)11:18:28 No.1076135742

00も通常のフラッグはほとんど出番ないしイナクトに至っては複数回出番あったのサーシェスのカスタムくらいだからな...

138 23/07/08(土)11:18:32 No.1076135755

議会連合まで独自量産機持ってるから量産機の種類大分多いんだよな今回

139 23/07/08(土)11:18:41 No.1076135789

>>ネガティブな話題は全部妄想認定する人が妄想の中に引きこもってるだけなので… >シナリオ変わったがネガティブ? ひたすら火消しのために噛みついてる子の中ではそうなってる

140 23/07/08(土)11:19:29 No.1076135967

>ひたすら火消しのために噛みついてる子の中ではそうなってる レスポンチするために敵認定って謎すぎる

141 23/07/08(土)11:19:50 No.1076136056

>>>ネガティブな話題は全部妄想認定する人が妄想の中に引きこもってるだけなので… >>シナリオ変わったがネガティブ? >ひたすら火消しのために噛みついてる子の中ではそうなってる 火消しって言葉使った時点でお前の負け!って謎の勝利宣言入ると思う

142 23/07/08(土)11:20:00 No.1076136095

>シナリオ変わったがネガティブ? 脚本変更じゃなくてその結果プラモ作ってる側との連携が取れてないことがネガティブってことでしょ

143 23/07/08(土)11:20:06 No.1076136125

>議会連合まで独自量産機持ってるから量産機の種類大分多いんだよな今回 決闘のチョイ役にしても系統が存在することになるからな…

144 23/07/08(土)11:20:07 No.1076136136

そんな…腕ブンブン丸とビームローターズゴッグとデカい円月刀で空飛ぶ機体達が出オチだって言うんですか!?

145 23/07/08(土)11:20:16 No.1076136173

00もGNアームズ付属のエクシアが劇中とは違うトランザムだったな 脚本の差とかではなく演出の違いだったけど

146 23/07/08(土)11:20:16 No.1076136178

>議会連合まで独自量産機持ってるから量産機の種類大分多いんだよな今回 デスルタープロドロス議会連合の量産MSとキット化予定のないMSがぽんぽん出てくる

147 23/07/08(土)11:20:29 No.1076136237

>シュバルゼッテは1期が終わった直後くらい 闇堕ちしたグエルが乗るとか言われてたな…懐かしいな

148 23/07/08(土)11:21:01 No.1076136392

>画面見てなかったんだな… OP以外で初期エアリアルが実戦出力になったことないんじゃない? まぁエアリアルって緑より青エフェクトのほうが似合うからプラモはアレでいいと思うが

149 23/07/08(土)11:21:01 No.1076136393

プラモの展開と噛み合ってないよね →そんなことない!お前は粘着! →BDで脚本土壇場で変わった公式発言 →けおおおおおお!!!

150 23/07/08(土)11:21:20 No.1076136481

デミバーディングの熱いOP詐欺

151 23/07/08(土)11:22:00 No.1076136624

デミ羽織とシュバルゼッテは脚本の被害者だと思う

152 23/07/08(土)11:22:09 No.1076136668

デスルターとカペルクゥと議会連合の機体ほしいです

153 23/07/08(土)11:22:15 No.1076136690

今日買いに行ったけどメチャクチャ並んでた 田舎の分際で

154 23/07/08(土)11:22:33 No.1076136776

>デミバーディングの熱いOP詐欺 スペシャルエディションとか出たら再現されるかもしれねえから…

155 23/07/08(土)11:22:44 No.1076136817

議会連合の黄色いジェガンみたいなのは普通にプラモ欲しい

156 23/07/08(土)11:22:55 No.1076136857

気軽に落として良い無人機が少なすぎた

157 23/07/08(土)11:23:13 No.1076136927

あんまり出番なくて肩透かしな感じだったのは割とあると思う

158 23/07/08(土)11:23:28 No.1076136991

エアリアルのガンビットライフルもあんまり使われなかったしなぁ

159 23/07/08(土)11:23:34 No.1076137017

議会連合のMS強い量産機感出てていいよね…

160 23/07/08(土)11:23:34 No.1076137018

子供に人殺させるのはよくない!とプラモ売るためにMS戦わせたい!のバランス難しいな…

161 23/07/08(土)11:23:47 No.1076137082

スレ画のチラ見せの時間キャリバーンに割くべきだったな

162 23/07/08(土)11:23:50 No.1076137096

>デミバーディングの熱いOP詐欺 OP変更回の時点で詐欺だな…ってわかるのちょっと笑う

163 23/07/08(土)11:23:59 No.1076137132

>00も通常のフラッグはほとんど出番ないしイナクトに至っては複数回出番あったのサーシェスのカスタムくらいだからな... ノーマルフラッグってエクシアの次くらいにプラモ出たのにエクシアと戦ったグラハム機くらいしか出番なかったな…

164 23/07/08(土)11:24:07 No.1076137165

>エアリアルのガンビットライフルもあんまり使われなかったしなぁ ライフルから生える太くて短い剣って使ってたっけ

165 23/07/08(土)11:24:35 No.1076137285

>子供に人殺させるのはよくない!とプラモ売るためにMS戦わせたい!のバランス難しいな… そこを突き詰めるとこのアニメ別にMS要らなくない? ってなってしまうから… そしてMS要素消してキャラの絡み増やした方が売れそう

166 23/07/08(土)11:24:46 No.1076137330

>ライフルから生える太くて短い剣って使ってたっけ 9話

167 23/07/08(土)11:25:46 No.1076137597

エアリアル系のビットって立体もの触ってると 盾にすると身体の方がジョイント剥き出しになっちゃうし 身体に付けると盾が無くなっちゃうしでちょっと微妙だなって思った

↑Top